2020-02-04
【池袋】Cheval de Hyotan 特別ゲストを迎えて日本の豆を味わっていただくディナーが開催されます。
EATPIA NEWSLETTER
for Gourmets and Gourmands in Tokyo
軽井沢から車で1時間ほどの畑に囲まれた古民家で、無農薬・有機栽培の食材でつくる蕎麦と郷土料理を味わせてくれるのが「職人館」という名のレストラン。
この地産地消にこだわった店のオーナーで、「料理マスターズ」と呼ばれる農林水産省料理人顕彰制度の第1回で全国7人の受賞者の1人となった北沢正和氏をゲストとして迎えてのディナーがシュヴァル・ドゥ・ヒョータンで開催されます。
日本の豆を味わう
今回のディナーでは鞍掛豆、さといらず、青豆など日本古来の豆を使ってシュヴァル・ドゥ・ヒョータンの川副藍シェフが北沢正和氏と一緒に用意する料理をコースで味わっていただきます。
何種類もの豆を使ったメニューの詳細は以下のリンク先でご確認ください。
https://www.eatpia.com/restaurant/cheval-de-hyotan-ikebukuro-french
日時:2月12日(水)7:00
会費:10,000円(税・サ込み)
上記の金額にはワイン、又はお茶のペアリングが含まれています。
ご予約・お問い合わせ
シュヴァル・ドゥ・ヒョータン 03-5953-3430
for Gourmets and Gourmands in Tokyo
軽井沢から車で1時間ほどの畑に囲まれた古民家で、無農薬・有機栽培の食材でつくる蕎麦と郷土料理を味わせてくれるのが「職人館」という名のレストラン。
この地産地消にこだわった店のオーナーで、「料理マスターズ」と呼ばれる農林水産省料理人顕彰制度の第1回で全国7人の受賞者の1人となった北沢正和氏をゲストとして迎えてのディナーがシュヴァル・ドゥ・ヒョータンで開催されます。
日本の豆を味わう
今回のディナーでは鞍掛豆、さといらず、青豆など日本古来の豆を使ってシュヴァル・ドゥ・ヒョータンの川副藍シェフが北沢正和氏と一緒に用意する料理をコースで味わっていただきます。
何種類もの豆を使ったメニューの詳細は以下のリンク先でご確認ください。
https://www.eatpia.com/restaurant/cheval-de-hyotan-ikebukuro-french
日時:2月12日(水)7:00
会費:10,000円(税・サ込み)
上記の金額にはワイン、又はお茶のペアリングが含まれています。
ご予約・お問い合わせ
シュヴァル・ドゥ・ヒョータン 03-5953-3430