2011-07-21
「神楽坂マルシェ」が無事開催されました。ありがとうございました。
eatpia NEWS
for GourMetropolitan Members
□■□ 「神楽坂マルシェ」が、晴天のもと無事開催されました。 □■□
先月ご案内した、新宿区の料理店・菓子屋12店舗(*)による東日本大震災の被災孤児へのチャリティー屋台企画「神楽坂マルシェ」。
*「11店舗」とご案内しましたが、最終的に12店舗での開催となりました。
ご案内した時点ではまだ天候も不安定でしたが、関東地方の梅雨明けが宣言された翌7月10日、正に雲ひとつ無い青空&猛暑のもと無事開催されました。
各店舗それぞれの個性溢れるメニューに混じってかき氷やヨーヨーすくい等も並んだ会場は、快晴とも相まってさながら夏祭りの雰囲気。但し各お店が提供したメニューは、屋台とはいえさすがにプロの味わい。ちなみに、eatpia.comでご紹介している3店舗の特別メニュー?は、スクレサレがガスパチョ&カボチャのスープ、仙水が冷やしうどん、ラヴィータがペンネポモドーロ でした。
以下は、このイベントの企画者の1人であるスクレサレ中西シェフより
『当日猛暑の中足を運んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。初めてでどんな感じになるかやってみなければ分からない部分もあり、また事前の告知も充分ではありませんでしたが、約400人の方にご参加頂き、我々運営側もすごく充実した1日を過ごさせてもらいました。特に猛暑にも関わらず皆様が食べ物片手に談笑されていたこと、そしてお越し頂いた子供達がすごく楽しそうだったことは、我々にとってすごく嬉しいことでした。
寄付についてのご報告です。今回の売上は732,000円。そこから諸経費を差引いた519,017円を「東日本大震災こども未来基金」に寄付いたしました。
“楽しく美味しく未来の子供達のために!」をモットーに、このイベントは今後も必ず継続していきたいと考えています。「もっと家族連れの方に参加して頂ける仕掛けが必要」「食事用テーブルを増やしたほうが良い」・・・マルシェ翌日のミーティングでは、次に向けての意見がバンバン出ました。次に向かって、シェフズネットワーク一同また頑張ります。』
*次回以降のイベントについては、eaptia.comでもまたご案内する予定です。
for GourMetropolitan Members
□■□ 「神楽坂マルシェ」が、晴天のもと無事開催されました。 □■□
先月ご案内した、新宿区の料理店・菓子屋12店舗(*)による東日本大震災の被災孤児へのチャリティー屋台企画「神楽坂マルシェ」。
*「11店舗」とご案内しましたが、最終的に12店舗での開催となりました。
ご案内した時点ではまだ天候も不安定でしたが、関東地方の梅雨明けが宣言された翌7月10日、正に雲ひとつ無い青空&猛暑のもと無事開催されました。
各店舗それぞれの個性溢れるメニューに混じってかき氷やヨーヨーすくい等も並んだ会場は、快晴とも相まってさながら夏祭りの雰囲気。但し各お店が提供したメニューは、屋台とはいえさすがにプロの味わい。ちなみに、eatpia.comでご紹介している3店舗の特別メニュー?は、スクレサレがガスパチョ&カボチャのスープ、仙水が冷やしうどん、ラヴィータがペンネポモドーロ でした。
以下は、このイベントの企画者の1人であるスクレサレ中西シェフより
『当日猛暑の中足を運んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。初めてでどんな感じになるかやってみなければ分からない部分もあり、また事前の告知も充分ではありませんでしたが、約400人の方にご参加頂き、我々運営側もすごく充実した1日を過ごさせてもらいました。特に猛暑にも関わらず皆様が食べ物片手に談笑されていたこと、そしてお越し頂いた子供達がすごく楽しそうだったことは、我々にとってすごく嬉しいことでした。
寄付についてのご報告です。今回の売上は732,000円。そこから諸経費を差引いた519,017円を「東日本大震災こども未来基金」に寄付いたしました。
“楽しく美味しく未来の子供達のために!」をモットーに、このイベントは今後も必ず継続していきたいと考えています。「もっと家族連れの方に参加して頂ける仕掛けが必要」「食事用テーブルを増やしたほうが良い」・・・マルシェ翌日のミーティングでは、次に向けての意見がバンバン出ました。次に向かって、シェフズネットワーク一同また頑張ります。』
*次回以降のイベントについては、eaptia.comでもまたご案内する予定です。