2013-05-16
第5回「神楽坂マルシェ」の結果をご報告します。
EATPIA Newsletter
for Tokyo’s Metropolitan Gourmets
□■□第5回「神楽坂マルシェ」、あいにくの天気でしたが無事終了しました。□■□
先日ご案内した東日本大震災被災児童の未来へのチャリティー屋台企画 第5回「神楽坂マルシェ」が4月21日に開催され、1,018,178円が、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されました。
今回は、前日午後からの雨が当日になっても続くあいにくの天気。しかも温度もかなり低く、来場者数、寄付額共に、前回(昨年11月に開催)を下回りました。
それでも、当日のスタート前には問い合わせ先として掲載した中西さんの携帯に多数の問い合わせがあり、「このイベントに多くの方が関心を持って頂いていることを直に感じ、嬉しかったです。」(中西さん)。また来場頂いた方にとっては、いつもより人が少ない分、スペースにゆとりがあり落ち着いた雰囲気だったかもしれません。
そして、「プロが本気で作っている屋台メニュー」は、いつもどおり大好評でした。
以下は、シェフズネットワークより
『前日から雨が降り続くかなり寒い日であったにも関わらず、たくさんの方にお越し頂きありがとうございました。
今回も、テイクアウト出来るメニューを増やす、子供の遊び場を復活させる等、大枠は変えない中で、小さな改善・変更にトライしました。また本当は会場のレイアウトも変更する予定だったのですが、天候により出来ませんでした。これは、次回以降の課題です。
毎回お伝えしているとおり、このマルシェは東北被災児童の未来の為に、長い視野で継続していきたいとの思いを掲げています。1日限りのイベントの為、今回のように天候等で結果が左右されてしまうことはありますが、改善出来る部分はきちんとそれを反映して、また頑張ろうと思っています。
次回は11月に開催予定です。またどうぞよろしくお願いいたします。』
for Tokyo’s Metropolitan Gourmets
□■□第5回「神楽坂マルシェ」、あいにくの天気でしたが無事終了しました。□■□
先日ご案内した東日本大震災被災児童の未来へのチャリティー屋台企画 第5回「神楽坂マルシェ」が4月21日に開催され、1,018,178円が、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されました。
今回は、前日午後からの雨が当日になっても続くあいにくの天気。しかも温度もかなり低く、来場者数、寄付額共に、前回(昨年11月に開催)を下回りました。
それでも、当日のスタート前には問い合わせ先として掲載した中西さんの携帯に多数の問い合わせがあり、「このイベントに多くの方が関心を持って頂いていることを直に感じ、嬉しかったです。」(中西さん)。また来場頂いた方にとっては、いつもより人が少ない分、スペースにゆとりがあり落ち着いた雰囲気だったかもしれません。
そして、「プロが本気で作っている屋台メニュー」は、いつもどおり大好評でした。
以下は、シェフズネットワークより
『前日から雨が降り続くかなり寒い日であったにも関わらず、たくさんの方にお越し頂きありがとうございました。
今回も、テイクアウト出来るメニューを増やす、子供の遊び場を復活させる等、大枠は変えない中で、小さな改善・変更にトライしました。また本当は会場のレイアウトも変更する予定だったのですが、天候により出来ませんでした。これは、次回以降の課題です。
毎回お伝えしているとおり、このマルシェは東北被災児童の未来の為に、長い視野で継続していきたいとの思いを掲げています。1日限りのイベントの為、今回のように天候等で結果が左右されてしまうことはありますが、改善出来る部分はきちんとそれを反映して、また頑張ろうと思っています。
次回は11月に開催予定です。またどうぞよろしくお願いいたします。』