2016-06-08
【渋谷】 PinoSalice 6/29(金)、日本初お披露目のシチリアワインが登場する、ワインメーカーズディナーを開催します。
EATPIA Newsletter
for Tokyo’s Metropolitan Gourmets
本日は、【渋谷】PinoSaliceで6/29(金)に開催されるワインメーカーズディナーをご紹介します。
http://www.eatpia.com/restaurant/pinosalice-shibuya-italian
□■ 日本初お披露目のシチリアワイン ■□
今回のワイナリーは、シチリア・ラグーサより”Vigna di Pettineo” ヴィーニャ ディ ペッティネオ社。
ラグーサ・ヴィットーリオ村周辺の生物多様性を重視して創立されたビオワイン専門のワイナリーで、今迄に数々のワイナリーを手掛けてきたマッシモ・マッジョ氏がオーナーを務めています。
「シチリア唯一のDOCGワイン”Cerasuolo di Vittoria”の協会会長でもあるマッジョ氏は、作り手としても高い評価を受けており、彼の手掛けるワインは有機ブドウならではのしっかりとした味わいとシチリアのテロワールが表現されています。」(赤松さん)
まだ新しいワイナリーの為、「初めて耳にする名前だなぁ」という方もいらっしゃるかもしれません。そう、今回は正に「初リリース」のワインを楽しめる機会なのです。
「今回お出しする初リリースされたばかりのペッテイネオ社のワインは3種。グリッロ種の白ワイン、ネロ・ダーヴォラ種の赤ワイン、そしてフラッパート種とネロ・ダーヴォラ種をブレンドしたDOCGワイン”チェラズオーロ ディ ヴィットーリア” です。
その他に、特別な(*)グラッパと、インポーターさんから提供頂いたプロセッコ(スプマンテ)もお出しします。」(赤松さん)
*このグラッパは、上記”チェラズオーロ ディ ヴィットーリア”を作った際の搾りかすを原料とし、今回の参加者の為に特別に提供されます。
さて、ラグーサは柳シェフのシチリア修行時代の想い出の地でもあります。今回の料理は、シェフが当時を思い出しながら作り上げるシチリア料理のフルコース。そして、上記オーナーのマッジョ氏自らも参加します。
最後に、こちらは既にご存知の方も多いと思いますが、ピノサリーチェはさる5月に、お店がスタートしてから初めてのリニューアルを行いました。
「入口入ってすぐにワイン棚とショーケースを設置し、入口を入る前から今日のワインが楽しみになるような・・・そんなお店になったのではないかと思っております。」(赤松さん)
リニューアル後初めてのワイン会で、新しいワイナリーのオーナーの話を聞きながら、初リリースのワインを楽しむ。何故か「初」が揃った今回のワインメーカーズディナーは、会の最中にも「初」の何か良いことが起こるかも。
イタリア、そしてシチリアのワインが好きな方、柳シェフの料理が好きな方、
ワインの生産者と直接話をされたい方、そして「おいしい料理とワインは、とにかく大好き!」という方、
皆様、是非この機会をお見逃しなく。
開催日時:6/29(水) 19:00開場 19:30スタート
*着席形式、一斉スタートのディナーです。
価格:¥9,000/1人 (全て込)
*登場予定の全ての料理、ワインを含みます。
ご予約・お問い合わせ:「ピノサリーチェ」TEL: 03-3496-3555
for Tokyo’s Metropolitan Gourmets
本日は、【渋谷】PinoSaliceで6/29(金)に開催されるワインメーカーズディナーをご紹介します。
http://www.eatpia.com/restaurant/pinosalice-shibuya-italian
□■ 日本初お披露目のシチリアワイン ■□
今回のワイナリーは、シチリア・ラグーサより”Vigna di Pettineo” ヴィーニャ ディ ペッティネオ社。
ラグーサ・ヴィットーリオ村周辺の生物多様性を重視して創立されたビオワイン専門のワイナリーで、今迄に数々のワイナリーを手掛けてきたマッシモ・マッジョ氏がオーナーを務めています。
「シチリア唯一のDOCGワイン”Cerasuolo di Vittoria”の協会会長でもあるマッジョ氏は、作り手としても高い評価を受けており、彼の手掛けるワインは有機ブドウならではのしっかりとした味わいとシチリアのテロワールが表現されています。」(赤松さん)
まだ新しいワイナリーの為、「初めて耳にする名前だなぁ」という方もいらっしゃるかもしれません。そう、今回は正に「初リリース」のワインを楽しめる機会なのです。
「今回お出しする初リリースされたばかりのペッテイネオ社のワインは3種。グリッロ種の白ワイン、ネロ・ダーヴォラ種の赤ワイン、そしてフラッパート種とネロ・ダーヴォラ種をブレンドしたDOCGワイン”チェラズオーロ ディ ヴィットーリア” です。
その他に、特別な(*)グラッパと、インポーターさんから提供頂いたプロセッコ(スプマンテ)もお出しします。」(赤松さん)
*このグラッパは、上記”チェラズオーロ ディ ヴィットーリア”を作った際の搾りかすを原料とし、今回の参加者の為に特別に提供されます。
さて、ラグーサは柳シェフのシチリア修行時代の想い出の地でもあります。今回の料理は、シェフが当時を思い出しながら作り上げるシチリア料理のフルコース。そして、上記オーナーのマッジョ氏自らも参加します。
最後に、こちらは既にご存知の方も多いと思いますが、ピノサリーチェはさる5月に、お店がスタートしてから初めてのリニューアルを行いました。
「入口入ってすぐにワイン棚とショーケースを設置し、入口を入る前から今日のワインが楽しみになるような・・・そんなお店になったのではないかと思っております。」(赤松さん)
リニューアル後初めてのワイン会で、新しいワイナリーのオーナーの話を聞きながら、初リリースのワインを楽しむ。何故か「初」が揃った今回のワインメーカーズディナーは、会の最中にも「初」の何か良いことが起こるかも。
イタリア、そしてシチリアのワインが好きな方、柳シェフの料理が好きな方、
ワインの生産者と直接話をされたい方、そして「おいしい料理とワインは、とにかく大好き!」という方、
皆様、是非この機会をお見逃しなく。
開催日時:6/29(水) 19:00開場 19:30スタート
*着席形式、一斉スタートのディナーです。
価格:¥9,000/1人 (全て込)
*登場予定の全ての料理、ワインを含みます。
ご予約・お問い合わせ:「ピノサリーチェ」TEL: 03-3496-3555