2016-06-24
【曙橋】 chez le mak ガリシア産の栗豚のローストをガッツリ味わってください。
EATPIA Newsletter
for Tokyo's Metropolitan Gourmets
ビストロ未満の雰囲気の中で、ビストロ以上の料理を味あわせてくれるのが荒木町の端っこに佇むシェ・ル・マク。
http://www.eatpia.com/restaurant/chez-le-mak-akebonobashi-french
このカジュアル過ぎる空間で今ガッツリと味わっていただきたいのが以下の一皿。
スペイン・ガリシア産の
栗豚のロースト
スペインといえばドングリを食べて育つイベリコ豚が有名ですが、スペインの北西部に位置する緑豊かなガリシア州はお菓子に使われる栗の名産地として知られ、豚にも栗を食べさせます。
シェ・ル・マクが仕入れるガリシア栗豚のロースは骨なしで、肉は分厚いブロックのような大きさ。じっくり時間をかけてローストする事で旨味を逃さず栗豚ならではの味わいを楽しんでいただけます。
2人でシャアして食べる大きさ
この450グラムから500グラムもあるガリシア産の栗豚のローストは4,752円
円。シェ・ル・マクの他のメイン・ディッシュと同様に2人でシャアしていただける大きさです。
予算は6,000円!
この栗豚のメイン・ディッシュと大人気の前菜の盛り合わ(1,674円)せを2人でシャアして、赤と白のワインを1杯ずつ飲んでも1人あたりの予算は税・サ込みで6,000円以内で大丈夫。
これで普通の人は満腹という事になるのですが、もしもデザートは別腹という事であれば、岡田シェフが毎日焼き上げる新鮮なフルーツをつかったタルトは如何でしょうか。デザートを食べても合計金額が7,000円を超える事はありません。
ご予約・お問い合わせ: 『シェ・ル・マク』 03-5315-4450
最寄りの駅は都営地下鉄新宿線の曙橋になりますが、東京メトロの四谷三丁目からも歩ける距離です。
for Tokyo's Metropolitan Gourmets
ビストロ未満の雰囲気の中で、ビストロ以上の料理を味あわせてくれるのが荒木町の端っこに佇むシェ・ル・マク。
http://www.eatpia.com/restaurant/chez-le-mak-akebonobashi-french
このカジュアル過ぎる空間で今ガッツリと味わっていただきたいのが以下の一皿。
スペイン・ガリシア産の
栗豚のロースト
スペインといえばドングリを食べて育つイベリコ豚が有名ですが、スペインの北西部に位置する緑豊かなガリシア州はお菓子に使われる栗の名産地として知られ、豚にも栗を食べさせます。
シェ・ル・マクが仕入れるガリシア栗豚のロースは骨なしで、肉は分厚いブロックのような大きさ。じっくり時間をかけてローストする事で旨味を逃さず栗豚ならではの味わいを楽しんでいただけます。
2人でシャアして食べる大きさ
この450グラムから500グラムもあるガリシア産の栗豚のローストは4,752円
円。シェ・ル・マクの他のメイン・ディッシュと同様に2人でシャアしていただける大きさです。
予算は6,000円!
この栗豚のメイン・ディッシュと大人気の前菜の盛り合わ(1,674円)せを2人でシャアして、赤と白のワインを1杯ずつ飲んでも1人あたりの予算は税・サ込みで6,000円以内で大丈夫。
これで普通の人は満腹という事になるのですが、もしもデザートは別腹という事であれば、岡田シェフが毎日焼き上げる新鮮なフルーツをつかったタルトは如何でしょうか。デザートを食べても合計金額が7,000円を超える事はありません。
ご予約・お問い合わせ: 『シェ・ル・マク』 03-5315-4450
最寄りの駅は都営地下鉄新宿線の曙橋になりますが、東京メトロの四谷三丁目からも歩ける距離です。