2016-11-11
【渋谷】 PinoSalice 11/24(木)、シチリアからオリーブオイルの生産者を迎えての特別なディナーを開催します。
EATPIA Newsletter
for Tokyo’s Metropolitan Gourmets
10日程前のEATPIA Newsletterで、【渋谷】PinoSaliceで11/17(木)に開催される「アラーニャ社」のワインメーカーズディナーをご案内したばかりですが、このお店では2週続けてユニークな企画が開催されます。
http://www.eatpia.com/restaurant/pinosalice-shibuya-italian
□ 11/24(木)、Olio Mozzicato「オリオ・モッツィカート」を迎えての特別なディナーを開催します。 ■
「モッツィカート」社は1952年創業のシチリア・シラク―ザ県のオリーブオイルメーカー。自然環境に配慮しながら、自社の搾油所で高品質のEXV.オリーブオイルを丁寧に生産しています。
最初にオリーブオイルの簡単なテイスティングセミナーを行います。その後、柳シェフが実際にオイルを使って作るシチリア料理のフルコースをお楽しみください。
今回登場するオリーブオイルは、地元オリーブ品種=トンダイブレア、ビアンコリッラ、ザイトゥーナを使った「プリモ・フルット」、レモン・オレンジをオリーブと一緒に搾油した爽やかなフレーバーオイル「アグルミ」、ザイトゥーナ種単一の「ザイトゥン」、そして今年の新物オイル「ノヴェッロ」(*)の4種。
*「ノヴェッロ」は、今回の企画の為に特別にハンドキャリーで準備するとのこと。オリーブオイルの「ジュース」とも言えるフレッシュな新物オイルは、かなり貴重です。
□ オリーブオイルの生産者から直に話を聴ける貴重な機会です。 ■
「モッツィカート」社は、3世代が力を合わせて仕事をしている、正にシチリアのイメージに相応しい明るい家族経営です。そんなファミリーから、オリーブオイル作りの苦労や地元ならではの味わい方、そして郷土に対する熱い思いなどざっくばらんな話を聴くことで、ディナーの味わいがさらに深まるのではないでしょうか。
*当日はイタリア食材に詳しい川村紗織さんが通訳を担当されるとのこと。質問もお気軽にどうぞ。
「イタリアンを語るにはオリーブオイルを知らなくては。」という通な方はもちろん、「オリーブオイルのテイスティング、面白そう。」という方、そして「シチリアの郷土料理、やっぱり良いなぁ」という方、皆様、このユニークな企画を是非お見逃しなく!
開催日時:11/24(木) 19:00開場 19:15スタート
*着席形式の一斉スタートとなります。
*最初に20~30分程のテイスティングセミナー、その後ディナーとなります。
価格:¥5,800/1人 (全て込)
*登場予定の全ての料理、グラススプマンテ1杯を含みます。
*企画の性質上、上記の価格には今回ドリンクはスプマンテ1杯分しか含まれておりません。他のお飲物を飲まれる際には、当日ご注文ください。
お申込みの締切:11/21(月)中
ご予約・お問い合わせ:「ピノサリーチェ」TEL: 03-3496-3555
最後に:
このイベント終了後には、毎年大好評のこのレストランならではのパーティーメニューが始まります。
『普段はアラカルトのみなのですが、大人数でのご利用が増えるこれからの季節には、パーティーメニューもご用意しています。「忘年会でも、おいしくて特徴があるものを食べたい!」という際には、是非ご利用ください。』(赤松さん)
メニューが決まりましたら、EATPIAのNews欄に掲載予定です。お楽しみに。
for Tokyo’s Metropolitan Gourmets
10日程前のEATPIA Newsletterで、【渋谷】PinoSaliceで11/17(木)に開催される「アラーニャ社」のワインメーカーズディナーをご案内したばかりですが、このお店では2週続けてユニークな企画が開催されます。
http://www.eatpia.com/restaurant/pinosalice-shibuya-italian
□ 11/24(木)、Olio Mozzicato「オリオ・モッツィカート」を迎えての特別なディナーを開催します。 ■
「モッツィカート」社は1952年創業のシチリア・シラク―ザ県のオリーブオイルメーカー。自然環境に配慮しながら、自社の搾油所で高品質のEXV.オリーブオイルを丁寧に生産しています。
最初にオリーブオイルの簡単なテイスティングセミナーを行います。その後、柳シェフが実際にオイルを使って作るシチリア料理のフルコースをお楽しみください。
今回登場するオリーブオイルは、地元オリーブ品種=トンダイブレア、ビアンコリッラ、ザイトゥーナを使った「プリモ・フルット」、レモン・オレンジをオリーブと一緒に搾油した爽やかなフレーバーオイル「アグルミ」、ザイトゥーナ種単一の「ザイトゥン」、そして今年の新物オイル「ノヴェッロ」(*)の4種。
*「ノヴェッロ」は、今回の企画の為に特別にハンドキャリーで準備するとのこと。オリーブオイルの「ジュース」とも言えるフレッシュな新物オイルは、かなり貴重です。
□ オリーブオイルの生産者から直に話を聴ける貴重な機会です。 ■
「モッツィカート」社は、3世代が力を合わせて仕事をしている、正にシチリアのイメージに相応しい明るい家族経営です。そんなファミリーから、オリーブオイル作りの苦労や地元ならではの味わい方、そして郷土に対する熱い思いなどざっくばらんな話を聴くことで、ディナーの味わいがさらに深まるのではないでしょうか。
*当日はイタリア食材に詳しい川村紗織さんが通訳を担当されるとのこと。質問もお気軽にどうぞ。
「イタリアンを語るにはオリーブオイルを知らなくては。」という通な方はもちろん、「オリーブオイルのテイスティング、面白そう。」という方、そして「シチリアの郷土料理、やっぱり良いなぁ」という方、皆様、このユニークな企画を是非お見逃しなく!
開催日時:11/24(木) 19:00開場 19:15スタート
*着席形式の一斉スタートとなります。
*最初に20~30分程のテイスティングセミナー、その後ディナーとなります。
価格:¥5,800/1人 (全て込)
*登場予定の全ての料理、グラススプマンテ1杯を含みます。
*企画の性質上、上記の価格には今回ドリンクはスプマンテ1杯分しか含まれておりません。他のお飲物を飲まれる際には、当日ご注文ください。
お申込みの締切:11/21(月)中
ご予約・お問い合わせ:「ピノサリーチェ」TEL: 03-3496-3555
最後に:
このイベント終了後には、毎年大好評のこのレストランならではのパーティーメニューが始まります。
『普段はアラカルトのみなのですが、大人数でのご利用が増えるこれからの季節には、パーティーメニューもご用意しています。「忘年会でも、おいしくて特徴があるものを食べたい!」という際には、是非ご利用ください。』(赤松さん)
メニューが決まりましたら、EATPIAのNews欄に掲載予定です。お楽しみに。