2017-01-19
【六本木】 Treffe Miyamoto 17歳の時に衝撃的だったルー・アンクルートの話
EATPIA Newsletter
for Gourmets and Gourmands in Tokyo
ルー・アンクルートとはスズキのパイ包み焼き。フランス料理の古典で、たい焼きを大きくしたよう形をしています。
この料理を40年近く前に食べて「頭のてっぺんに雷が落ちたような衝撃」を受けたのがトレフ・ミヤモトの宮本シェフ。
その瞬間に「この料理をつくれるようになりたい」、「こんな凄い料理を自分でも考えてみたい」と17歳だった宮本シェフは思ったようです。
http://www.eatpia.com/restaurant/Treffe-Miyamoto-Roppongi-French
「何がそんなに凄かったの?」と奥様に訊かれ、シェフが言ったのは…
「パイ生地に包まれた美味しいスズキを食べているとソースが欲しくなる。ソースと一緒に食べると、もっと美味しくなる。そうするとソースがもっと欲しくなる。そしてキレイに皿の上には何も残らない…両方が溶け合った味わいの余韻は今でも頭の中に残ってるよ…」
食いしん坊4人で集まって…
この宮本シェフの運命を決めた一皿、ポール・ボキューズのスペシャリテでもある大きな魚の形をしたスズキのパイ包み焼きを食いしん坊4人で分けて、ソース・ショロンに合わせて味わってみてはどうでしょうか?
上記のリンク先では、この特に寒い日の夜に味わっていただきたい一皿と、それをつくる宮本シェフの今の姿の写真を見ていただけます。
ご予約・お問い合わせ:『トレフ・ミヤモト』 03-5772-7755
for Gourmets and Gourmands in Tokyo
ルー・アンクルートとはスズキのパイ包み焼き。フランス料理の古典で、たい焼きを大きくしたよう形をしています。
この料理を40年近く前に食べて「頭のてっぺんに雷が落ちたような衝撃」を受けたのがトレフ・ミヤモトの宮本シェフ。
その瞬間に「この料理をつくれるようになりたい」、「こんな凄い料理を自分でも考えてみたい」と17歳だった宮本シェフは思ったようです。
http://www.eatpia.com/restaurant/Treffe-Miyamoto-Roppongi-French
「何がそんなに凄かったの?」と奥様に訊かれ、シェフが言ったのは…
「パイ生地に包まれた美味しいスズキを食べているとソースが欲しくなる。ソースと一緒に食べると、もっと美味しくなる。そうするとソースがもっと欲しくなる。そしてキレイに皿の上には何も残らない…両方が溶け合った味わいの余韻は今でも頭の中に残ってるよ…」
食いしん坊4人で集まって…
この宮本シェフの運命を決めた一皿、ポール・ボキューズのスペシャリテでもある大きな魚の形をしたスズキのパイ包み焼きを食いしん坊4人で分けて、ソース・ショロンに合わせて味わってみてはどうでしょうか?
上記のリンク先では、この特に寒い日の夜に味わっていただきたい一皿と、それをつくる宮本シェフの今の姿の写真を見ていただけます。
ご予約・お問い合わせ:『トレフ・ミヤモト』 03-5772-7755