2023-09-12
人形町 Boucherie Goutons ハンガリーの国宝「マンガリッツァ豚」を味わってみてください。
EATPIA Newsletter
for Tokyo’s Gourmets and Gourmands
メイン・ディッシュに郷シェフが2時間もかけて焼き上げる純血マンガリッツァ豚を味わっていただく特別コースが始まっています。
世界で唯一の食べられる国宝
マンガリッツァは19世紀のハンガリーで品種改良により生み出された希少品種の豚。現地では2004年に国宝として指定され世界で唯一の食べられる国宝となっています。
3歳の純血のマンガリッツァ豚
一般的に豚は6ヶ月程の飼育となるのですが、「豚博士」として世界的に知られ、世界中の美味しい豚の原種を集めている静岡県富士宮市の桑原康氏から今回ブーシュリー・グートンに届いたのは3歳の純血のマンガリッツァ豚の肉。「どれだけ飼育期間の長さが肉の旨味を厚みあるものにしているか興味津々です」というのは郷シェフの言葉です。
https://www.eatpia.com/restaurant/Boucherie-Goutons-Ningyocho-French
この3年飼育の純血のマンガリッツァ豚の肉は2つのコース(8,900円と10,500円)で味わっていただくのですが、この価格は希少品種としての価値と、3年間にわたる生産者の手間暇を考えると破格の価格設定と言えます。
実際に生産者は大きな赤字となるのですが、「少しでも多くの人にマンガリッツァの美味しさを知って欲しい」という桑原氏の強い思いがあっての価格となっています。
是非、上記のリンク先で2つのコースの詳細をご確認ください。
ご予約・お問い合わせ: ブーシュリー・グートン 03-6661-1156
for Tokyo’s Gourmets and Gourmands
メイン・ディッシュに郷シェフが2時間もかけて焼き上げる純血マンガリッツァ豚を味わっていただく特別コースが始まっています。
世界で唯一の食べられる国宝
マンガリッツァは19世紀のハンガリーで品種改良により生み出された希少品種の豚。現地では2004年に国宝として指定され世界で唯一の食べられる国宝となっています。
3歳の純血のマンガリッツァ豚
一般的に豚は6ヶ月程の飼育となるのですが、「豚博士」として世界的に知られ、世界中の美味しい豚の原種を集めている静岡県富士宮市の桑原康氏から今回ブーシュリー・グートンに届いたのは3歳の純血のマンガリッツァ豚の肉。「どれだけ飼育期間の長さが肉の旨味を厚みあるものにしているか興味津々です」というのは郷シェフの言葉です。
https://www.eatpia.com/restaurant/Boucherie-Goutons-Ningyocho-French
この3年飼育の純血のマンガリッツァ豚の肉は2つのコース(8,900円と10,500円)で味わっていただくのですが、この価格は希少品種としての価値と、3年間にわたる生産者の手間暇を考えると破格の価格設定と言えます。
実際に生産者は大きな赤字となるのですが、「少しでも多くの人にマンガリッツァの美味しさを知って欲しい」という桑原氏の強い思いがあっての価格となっています。
是非、上記のリンク先で2つのコースの詳細をご確認ください。
ご予約・お問い合わせ: ブーシュリー・グートン 03-6661-1156