2011-10-28
ルグドゥノム神楽坂 『フォアグラのパンナコッタ』、『セップ茸』そして『豚のクルスティヤン』など秋のメニューをご紹介します
eatpia Newsletter
for Tokyo's Metropolitan Gourmets
神楽坂ルグドゥノム・ブション・リヨネのオーナー、ポコ・シェフは、引き続きボランティア活動に積極的に取り組んでいて、今月の前半には宮城県塩釜で被災したレストラン『シェ・ヌー』の赤間善久シェフを招いて3日間限定の特別メニューを提供しました。
そして来月には神楽坂マルシェへの参加も決まっています。
そんなポコ・シェフ一押しの3皿を秋のメニューから選んで、ご紹介をさせて頂きます。
■鴨のフォアグラとレンズ豆のパンナコッタ仕立て
フォアグラを牛乳とクリームと一緒にミキサーに入れてつくるパンナコッタ風の前菜で、ポルト酒で上品な香りを付けてあります。上に載っているのはパンチェッタと世界で最も健康的と言われる5つの食材の1つレンズ豆です。
■フランス産のセップ茸 半熟卵とビゴール産の生ハム添え
フランスでは秋の到来を告げる食材として知られるセップ茸を使った前菜。その豊かな香りを最大限に引き出す為にバターでソテーし、ニンニクやエシャロット等で風味に深みを加えてあります。東京でセップ茸をこれだけ贅沢に使った前菜は他にないのではないでしょうか。そしてノワール・ド・ビゴールの生ハムと半熟タマゴとの組み合わせは最強です。
■豚のクルスティヤン、ピュイ産グリーンレンズ豆添え
豚の耳、足、ホホ、タンをゼラチン質で固め、ゆっくりとポワレしてつくるメイン・ディッシュ。中にはエシャロットやイタリアン・パセリなどの香草が入って肉の味わいをグッと引き締めています。そして最大の特徴は、この一皿で豚の部位の異なる食感を楽しめ
る事。『外はカリカリ、中はプリプリだよ』と流暢な日本語を話すポコ・シェフお気に入りの一皿です。
http://www.eatpia.com/restaurant/lugdunum-bouchon-lyonnais-kagurazaka-french
上記の3皿以外にも魅力的な料理が並ぶ最新のメニューは、上記のリンク先にあるPDFファイルでご確認ください。
ご予約・お問い合わせ:ルグドゥノム・ブション・リヨネ TEL: 03-6426-1201迄
for Tokyo's Metropolitan Gourmets
神楽坂ルグドゥノム・ブション・リヨネのオーナー、ポコ・シェフは、引き続きボランティア活動に積極的に取り組んでいて、今月の前半には宮城県塩釜で被災したレストラン『シェ・ヌー』の赤間善久シェフを招いて3日間限定の特別メニューを提供しました。
そして来月には神楽坂マルシェへの参加も決まっています。
そんなポコ・シェフ一押しの3皿を秋のメニューから選んで、ご紹介をさせて頂きます。
■鴨のフォアグラとレンズ豆のパンナコッタ仕立て
フォアグラを牛乳とクリームと一緒にミキサーに入れてつくるパンナコッタ風の前菜で、ポルト酒で上品な香りを付けてあります。上に載っているのはパンチェッタと世界で最も健康的と言われる5つの食材の1つレンズ豆です。
■フランス産のセップ茸 半熟卵とビゴール産の生ハム添え
フランスでは秋の到来を告げる食材として知られるセップ茸を使った前菜。その豊かな香りを最大限に引き出す為にバターでソテーし、ニンニクやエシャロット等で風味に深みを加えてあります。東京でセップ茸をこれだけ贅沢に使った前菜は他にないのではないでしょうか。そしてノワール・ド・ビゴールの生ハムと半熟タマゴとの組み合わせは最強です。
■豚のクルスティヤン、ピュイ産グリーンレンズ豆添え
豚の耳、足、ホホ、タンをゼラチン質で固め、ゆっくりとポワレしてつくるメイン・ディッシュ。中にはエシャロットやイタリアン・パセリなどの香草が入って肉の味わいをグッと引き締めています。そして最大の特徴は、この一皿で豚の部位の異なる食感を楽しめ
る事。『外はカリカリ、中はプリプリだよ』と流暢な日本語を話すポコ・シェフお気に入りの一皿です。
http://www.eatpia.com/restaurant/lugdunum-bouchon-lyonnais-kagurazaka-french
上記の3皿以外にも魅力的な料理が並ぶ最新のメニューは、上記のリンク先にあるPDFファイルでご確認ください。
ご予約・お問い合わせ:ルグドゥノム・ブション・リヨネ TEL: 03-6426-1201迄