2012-03-05
【渋谷】PinoSalice 「パスクアとロゼワイン」がテーマの、ユニークなワイン会を開催します。
EATPIA Newsletter
for Tokyo’s Metropolitan Gourmets
本日は、【渋谷】PinoSaliceより。
□■□ 今回のワイン会は、イタリアと日本のこの季節の象徴?がテーマです。□■□
ピノサリーチェのワイン会の特徴は、ワインの品揃えがユニーク(若干マニアック?)なこと、そして単にワインありきではなくテーマ選びが面白いところにあります。
さて今回のテーマは、「Pasqua=パスクアとロゼワイン」。
キリスト教に造詣が深い方はご存知だと思いますが、Pasqua=パスクアとはイタリア語でキリストの復活祭を意味し、クリスマスと並ぶ盛大なイベントです。春分後最初の満月の後の日曜日がその日にあたり、今年は4月8日。この日はミサの後、キリストに縁が深い羊肉のBBQを戸外で楽しむことが多いとか。
一方日本の3月から4月にかけては、言わずと知れた桜の季節。そして桜の色からの連想か、この時期は何故か普段よりロゼワインが身近に感じられませんか?
というわけで、3月は上記のテーマとなったとのこと。
ロゼワインは現時点で5種類を予定。「ピノサリーチェならではのこだわり(笑)で、南イタリアの州別ロゼワインをスプマンテ迄揃えました。そして料理のメインは、もちろん羊です。春の南イタリアの郷土料理と共に、がっつりとどうぞ。」(赤松さん)
新しい年を迎えても、色々と心を配らなければならない事象が続いています。しかし、新しいスタートの季節=春は、必ずやってきます。春の最初に自分自身にちょっとエネルギーをプラスしたい方、ちょっとマニアックなワイン会が好きな方、南イタリアが好きな方・・・是非、参加されてはいかがでしょうか。
日時:3/22(木) 19:00開場、19:20食事スタート
会費:¥8,000(税・コペルト込)/1人
ピノサリーチェへのアクセスは、こちらをご覧ください。
http://www.eatpia.com/restaurant/pinosalice-shibuya-italian#info
ご予約・お問い合わせ:「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄
for Tokyo’s Metropolitan Gourmets
本日は、【渋谷】PinoSaliceより。
□■□ 今回のワイン会は、イタリアと日本のこの季節の象徴?がテーマです。□■□
ピノサリーチェのワイン会の特徴は、ワインの品揃えがユニーク(若干マニアック?)なこと、そして単にワインありきではなくテーマ選びが面白いところにあります。
さて今回のテーマは、「Pasqua=パスクアとロゼワイン」。
キリスト教に造詣が深い方はご存知だと思いますが、Pasqua=パスクアとはイタリア語でキリストの復活祭を意味し、クリスマスと並ぶ盛大なイベントです。春分後最初の満月の後の日曜日がその日にあたり、今年は4月8日。この日はミサの後、キリストに縁が深い羊肉のBBQを戸外で楽しむことが多いとか。
一方日本の3月から4月にかけては、言わずと知れた桜の季節。そして桜の色からの連想か、この時期は何故か普段よりロゼワインが身近に感じられませんか?
というわけで、3月は上記のテーマとなったとのこと。
ロゼワインは現時点で5種類を予定。「ピノサリーチェならではのこだわり(笑)で、南イタリアの州別ロゼワインをスプマンテ迄揃えました。そして料理のメインは、もちろん羊です。春の南イタリアの郷土料理と共に、がっつりとどうぞ。」(赤松さん)
新しい年を迎えても、色々と心を配らなければならない事象が続いています。しかし、新しいスタートの季節=春は、必ずやってきます。春の最初に自分自身にちょっとエネルギーをプラスしたい方、ちょっとマニアックなワイン会が好きな方、南イタリアが好きな方・・・是非、参加されてはいかがでしょうか。
日時:3/22(木) 19:00開場、19:20食事スタート
会費:¥8,000(税・コペルト込)/1人
ピノサリーチェへのアクセスは、こちらをご覧ください。
http://www.eatpia.com/restaurant/pinosalice-shibuya-italian#info
ご予約・お問い合わせ:「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄