2014-04-07
【西麻布】 Cucina 13 Aprile この季節は今年もアルフレスコで美味しい野菜の数々を味わってみてはいかがでしょうか。
EATPIA NEWSLETTER
for Tokyo’s Metropolitan Gourmets
■新鮮な野菜達が主役のシェフのおまかせ■
Cozyで心地良い空気を感じさせてくれるクチーナ・トレディチ・アプリーレで味わっていただきたいのは、自然であるという事にこだわる日高シェフの野菜を中心としたコース。
シェフは、その日、その瞬間に美味しい野菜を選んで丁寧に調理してくれるのですが、この時期は特に山菜の数々、新タマネギ、オランダ産ホワイト・アスパラガスやイタリア産の野生のアスパラガスなど、ほのかな苦みと甘さをもった野菜を味わっていただけます。
さらに初夏に向けてはルーコラ等の葉物や、イタリアンには欠かせないトマトも美味しくなる季節。そして昨年とても好評だった四万十川の野生派のトマトも登場します。
勿論、これらの野菜がセコンド・ピアットとして登場する肉や魚介の味わいも引き立ててくれるという事は言うまでもありません。
以下のリンク先で、この時期に味わっていただける料理の数々に目を通してみてください。
http://www.eatpia.com/restaurant/cucina-13-aprile-nishiazabu-italian
■緑に囲まれたテーブル■
これから梅雨に入るまでの心地良い季節には「アルフレスコ」で新鮮な野菜の数々を味わっていただけます。(このイタリア語のアルフレスコ (al fresco)とは新鮮といった意味をもち、野外での食事をアルフレスコ・ダイニングと言うようです)
そしてクチーナ・トレディチ・アプリーレはEATPIAがお薦めするレストランの中で唯一アルフレスコ・ダイニングを楽しめるレストラン。是非、ラベンダーやレモンの花の香りを楽しみながら、緑に囲まれた6人掛けのテーブルで、料理とワインを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ご予約・お問い合わせ:クチーナ・トレディチ・アプリーレ 03-3486-6310
for Tokyo’s Metropolitan Gourmets
■新鮮な野菜達が主役のシェフのおまかせ■
Cozyで心地良い空気を感じさせてくれるクチーナ・トレディチ・アプリーレで味わっていただきたいのは、自然であるという事にこだわる日高シェフの野菜を中心としたコース。
シェフは、その日、その瞬間に美味しい野菜を選んで丁寧に調理してくれるのですが、この時期は特に山菜の数々、新タマネギ、オランダ産ホワイト・アスパラガスやイタリア産の野生のアスパラガスなど、ほのかな苦みと甘さをもった野菜を味わっていただけます。
さらに初夏に向けてはルーコラ等の葉物や、イタリアンには欠かせないトマトも美味しくなる季節。そして昨年とても好評だった四万十川の野生派のトマトも登場します。
勿論、これらの野菜がセコンド・ピアットとして登場する肉や魚介の味わいも引き立ててくれるという事は言うまでもありません。
以下のリンク先で、この時期に味わっていただける料理の数々に目を通してみてください。
http://www.eatpia.com/restaurant/cucina-13-aprile-nishiazabu-italian
■緑に囲まれたテーブル■
これから梅雨に入るまでの心地良い季節には「アルフレスコ」で新鮮な野菜の数々を味わっていただけます。(このイタリア語のアルフレスコ (al fresco)とは新鮮といった意味をもち、野外での食事をアルフレスコ・ダイニングと言うようです)
そしてクチーナ・トレディチ・アプリーレはEATPIAがお薦めするレストランの中で唯一アルフレスコ・ダイニングを楽しめるレストラン。是非、ラベンダーやレモンの花の香りを楽しみながら、緑に囲まれた6人掛けのテーブルで、料理とワインを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ご予約・お問い合わせ:クチーナ・トレディチ・アプリーレ 03-3486-6310