2014-10-31
【渋谷】 PinoSalice 11/21(金)、シチリアワインの大御所、プラネタワイナリーにフォーカスしたワイン会を開催します。お見逃しなく!
EATPIA Newsletter
for Tokyo's Metropolitan Gourmets
本日は【渋谷】PinoSaliceより、11/21(金)開催のワイン会をご案内します。
□■□ 今年最後のワイン会には、シチリアワインの大御所「プラネタワイナリー」が登場。
人気が高い「マロッコリ」の3ヴィンテージによる垂直試飲は、特にお薦めです! □■□
イタリアワインが好きな方なら既にご存知のことと思いますが、プラネタワイナリーは、シチリアの地で300年来ぶどうの生産に携わってきたプラネタ家により、「彼の地における新しいワインの形」を目指して1985年に創業されました。創業20年とまだ若いものの、シチリアの気候と土壌を知り尽くした一家が土着品種と国際品種を絶妙に組み合わせて創造したワインが、近年次々とトレビッキエーリを獲得するなど、その躍進ぶりは世界的な注目を集めています。そして、ピノサリーチェと縁が深いワイナリーでもあります。
今回は、白(2種)・ロゼ・赤の4種類が登場します。4種全てがワイナリーのラインアップの中でも人気が高いものばかりです。中でも注目は、シラーを使った「マロッコリ」の2002、2005、2009年という通常では入手が難しいものも含めた3ヴィンテージによる垂直試飲。長期熟成に適した銘柄ですので、深みがあるリッチな味わいと共に、年代による違いをじっくりとお楽しみください。登場予定のワインの銘柄はこちらをご覧ください。
http://www.eatpia.com/restaurant/pinosalice-shibuya-italian
さて、先程「ピノサリーチェと縁が深い」と書きました。実はピノサリーチェは、プラネタ社創立20周年の記念イベントの一環として、日本におけるプラネタのアンバサダーに任命されています。
「南イタリア、中でもシチリアのワインにずっと力を入れてきたことが、今回のアンバサダー任命につながったのかなと思います。来年には、シチリアでの記念式典に日本のレストランを代表する20人の1人として、当店のスタッフが出席します。その記念ということもあり、今回はいつも以上に大盤振る舞い!のワイン会です。」(赤松さん)
ワインに合わせた料理は、このレストランならではのシチリア料理のフルコース。さらに、プラネタ社特製のワインクーラーやロゴ入りワイングラスなどが当たる抽選会もあるとのこと。ご期待ください。
そして最後になりますが、今回登場予定のワインのラインアップを考えると、上記赤松さんのコメントを借りると、かなり「大盤振る舞い」な価格設定です。
お店の10周年、そしてワイナリーとの新たなつながりを記念したワイン会として、今回はいつも以上にこのワイン会に向けてのスタッフの気合いを感じます。年末に向けて徐々に夜の予定が詰まってくる時期ですが、イタリアワインが好きな方、南イタリアの料理が好きな方、そしておいしい食事とワインが好きな方は、是非この企画を忘れずに予定を組まれることをお薦めします。
日時:11/21(金)19:00開場、19:15スタート *着席スタイルです。
会費:\9,500(税・コペルト込)/1人
*プラチネ社のワイン4種、及びシチリア料理のフルコースを含みます。
ご予約・お問い合わせ:「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄
for Tokyo's Metropolitan Gourmets
本日は【渋谷】PinoSaliceより、11/21(金)開催のワイン会をご案内します。
□■□ 今年最後のワイン会には、シチリアワインの大御所「プラネタワイナリー」が登場。
人気が高い「マロッコリ」の3ヴィンテージによる垂直試飲は、特にお薦めです! □■□
イタリアワインが好きな方なら既にご存知のことと思いますが、プラネタワイナリーは、シチリアの地で300年来ぶどうの生産に携わってきたプラネタ家により、「彼の地における新しいワインの形」を目指して1985年に創業されました。創業20年とまだ若いものの、シチリアの気候と土壌を知り尽くした一家が土着品種と国際品種を絶妙に組み合わせて創造したワインが、近年次々とトレビッキエーリを獲得するなど、その躍進ぶりは世界的な注目を集めています。そして、ピノサリーチェと縁が深いワイナリーでもあります。
今回は、白(2種)・ロゼ・赤の4種類が登場します。4種全てがワイナリーのラインアップの中でも人気が高いものばかりです。中でも注目は、シラーを使った「マロッコリ」の2002、2005、2009年という通常では入手が難しいものも含めた3ヴィンテージによる垂直試飲。長期熟成に適した銘柄ですので、深みがあるリッチな味わいと共に、年代による違いをじっくりとお楽しみください。登場予定のワインの銘柄はこちらをご覧ください。
http://www.eatpia.com/restaurant/pinosalice-shibuya-italian
さて、先程「ピノサリーチェと縁が深い」と書きました。実はピノサリーチェは、プラネタ社創立20周年の記念イベントの一環として、日本におけるプラネタのアンバサダーに任命されています。
「南イタリア、中でもシチリアのワインにずっと力を入れてきたことが、今回のアンバサダー任命につながったのかなと思います。来年には、シチリアでの記念式典に日本のレストランを代表する20人の1人として、当店のスタッフが出席します。その記念ということもあり、今回はいつも以上に大盤振る舞い!のワイン会です。」(赤松さん)
ワインに合わせた料理は、このレストランならではのシチリア料理のフルコース。さらに、プラネタ社特製のワインクーラーやロゴ入りワイングラスなどが当たる抽選会もあるとのこと。ご期待ください。
そして最後になりますが、今回登場予定のワインのラインアップを考えると、上記赤松さんのコメントを借りると、かなり「大盤振る舞い」な価格設定です。
お店の10周年、そしてワイナリーとの新たなつながりを記念したワイン会として、今回はいつも以上にこのワイン会に向けてのスタッフの気合いを感じます。年末に向けて徐々に夜の予定が詰まってくる時期ですが、イタリアワインが好きな方、南イタリアの料理が好きな方、そしておいしい食事とワインが好きな方は、是非この企画を忘れずに予定を組まれることをお薦めします。
日時:11/21(金)19:00開場、19:15スタート *着席スタイルです。
会費:\9,500(税・コペルト込)/1人
*プラチネ社のワイン4種、及びシチリア料理のフルコースを含みます。
ご予約・お問い合わせ:「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄