2015-01-19
【渋谷】 Tharros 「Amo la Sardegna」スタート!今年もサルデーニャの魅力をご紹介していきます。
EATPIA Newsletter
for Tokyo’s Metropolitan Gourmets
□■□ 2015年は未年、まさに「羊飼いの島、サルデーニャ」の年です! □■□
今迄に行かれたことがある方も多いと思いますが、渋谷駅すぐ近くのタロスは、料理もワインもそしてお店の空気感も南イタリア・サルデーニャ島に拘ったレストランです。
先程「空気感」と書きました。このレストランではスタッフの研修旅行でサルデーニャを訪れ、料理をはじめ現地の空気を実際に体験しています。そしてお店に一歩足を踏み入れると、自分達が感じたサルデーニャの魅力を出来るだけ多くの方に味わってもらおうという気概が、強く感じられます。
昨年EATPIA Newsletterでご紹介した「旅するサルデーニャ」もその一環。月毎にサルデーニャ島の1エリアを取り上げ、タイトル通りサルデーニャを旅するような感覚で、そのエリアの歴史、風土、食文化を紹介してきました。
今年は、スタッフそれぞれが月毎に「自分にとってのサルデーニャの魅力」を紹介する「Amo la Sardegna」をメニューブックに掲載していくとのこと。EATPIAでもそれをご紹介していきます。スタッフお薦めの料理やワインをはじめ、サルデーニャの様々な魅力をまずは読んで味わってみてください。
スタッフ個人が前面に出てくるとのこと。お店のスタッフを知っている方であれば、「あっ、〇○さんだ。」とスタッフの顔を思い浮かべてみるのも楽しいのでは。そして知らない方は、次に訪れた際に「Amo la Sardegna」の記事をきっかけにスタッフとの会話を少し弾ませてみてはいかがでしょうか。
Amo la Sardegna、及び上記「旅するサルデーニャ(*)」は下記ページのNews欄をご覧ください。
*「旅するサルデーニャ」は全てのバックナンバーをご覧頂けます。
http://www.eatpia.com/restaurant/tharros-shibuya-italian
【渋谷】タロス:TEL 03-3464-8511
for Tokyo’s Metropolitan Gourmets
□■□ 2015年は未年、まさに「羊飼いの島、サルデーニャ」の年です! □■□
今迄に行かれたことがある方も多いと思いますが、渋谷駅すぐ近くのタロスは、料理もワインもそしてお店の空気感も南イタリア・サルデーニャ島に拘ったレストランです。
先程「空気感」と書きました。このレストランではスタッフの研修旅行でサルデーニャを訪れ、料理をはじめ現地の空気を実際に体験しています。そしてお店に一歩足を踏み入れると、自分達が感じたサルデーニャの魅力を出来るだけ多くの方に味わってもらおうという気概が、強く感じられます。
昨年EATPIA Newsletterでご紹介した「旅するサルデーニャ」もその一環。月毎にサルデーニャ島の1エリアを取り上げ、タイトル通りサルデーニャを旅するような感覚で、そのエリアの歴史、風土、食文化を紹介してきました。
今年は、スタッフそれぞれが月毎に「自分にとってのサルデーニャの魅力」を紹介する「Amo la Sardegna」をメニューブックに掲載していくとのこと。EATPIAでもそれをご紹介していきます。スタッフお薦めの料理やワインをはじめ、サルデーニャの様々な魅力をまずは読んで味わってみてください。
スタッフ個人が前面に出てくるとのこと。お店のスタッフを知っている方であれば、「あっ、〇○さんだ。」とスタッフの顔を思い浮かべてみるのも楽しいのでは。そして知らない方は、次に訪れた際に「Amo la Sardegna」の記事をきっかけにスタッフとの会話を少し弾ませてみてはいかがでしょうか。
Amo la Sardegna、及び上記「旅するサルデーニャ(*)」は下記ページのNews欄をご覧ください。
*「旅するサルデーニャ」は全てのバックナンバーをご覧頂けます。
http://www.eatpia.com/restaurant/tharros-shibuya-italian
【渋谷】タロス:TEL 03-3464-8511