2015-01-29
【参宮橋】Il Vischio 熱々の「ラザーニャ・アル・フォルノ」はいかがでしょうか?
EATPIA NEWSLETTER
for Tokyo's Metropolitan Gourmets
この季節、小田急線の参宮橋の駅から51歩という距離にあるイル・ヴィスキオでは焼きたて熱々のラザニアを味わっていただけます。
平たいラザニアは最も古くからあるパスタと言われますが、そのパスタを肉やチーズと一緒に重ねてオーブンで焼き上げる料理としてのラザニアをイタリア人は『ラザーニャ・アル・フォルノ』(焼きラザニア)と呼びます。
http://www.eatpia.com/restaurant/il-vischio-sangubashi-italian
■ボローニャ風の『ラザーニャ・アル・フォルノ』■
この『ラザーニャ・アル・フォルノ』、発祥の地はナポリなのですが、参宮橋のイル・ヴィスキオで味わっていただけるのは中田シェフがボローニャで憶えたもの。
手打ちのラザニアを、モッツァレラとパルミジャーノの2種類のチーズ、牛肉のラグー、ベシャメル・ソースと一緒に重ね、オーブンで焼き上げます。(因みに、ベシャメル・ソースはフランス料理の基本的なソースとして有名ですが、その発祥はボローニャが州都のエミリア=ロマーニャになります)。
参宮橋のイル・ヴィスキオでは、この『ラザーニャ・アル・フォルノ』を4,600円と5,600円のディナーのコースで味わっていただけます。
2つのコースの構成や、この一皿の写真は上記のリンク先でご確認ください。
ご予約・お問い合わせは 『イル・ヴィスキオ』 03-5309-2366
for Tokyo's Metropolitan Gourmets
この季節、小田急線の参宮橋の駅から51歩という距離にあるイル・ヴィスキオでは焼きたて熱々のラザニアを味わっていただけます。
平たいラザニアは最も古くからあるパスタと言われますが、そのパスタを肉やチーズと一緒に重ねてオーブンで焼き上げる料理としてのラザニアをイタリア人は『ラザーニャ・アル・フォルノ』(焼きラザニア)と呼びます。
http://www.eatpia.com/restaurant/il-vischio-sangubashi-italian
■ボローニャ風の『ラザーニャ・アル・フォルノ』■
この『ラザーニャ・アル・フォルノ』、発祥の地はナポリなのですが、参宮橋のイル・ヴィスキオで味わっていただけるのは中田シェフがボローニャで憶えたもの。
手打ちのラザニアを、モッツァレラとパルミジャーノの2種類のチーズ、牛肉のラグー、ベシャメル・ソースと一緒に重ね、オーブンで焼き上げます。(因みに、ベシャメル・ソースはフランス料理の基本的なソースとして有名ですが、その発祥はボローニャが州都のエミリア=ロマーニャになります)。
参宮橋のイル・ヴィスキオでは、この『ラザーニャ・アル・フォルノ』を4,600円と5,600円のディナーのコースで味わっていただけます。
2つのコースの構成や、この一皿の写真は上記のリンク先でご確認ください。
ご予約・お問い合わせは 『イル・ヴィスキオ』 03-5309-2366