2015-02-27
【渋谷】 PinoSalice 「アルチェスティ社のワインパーティー(3/5・木)」と、「プラネタ社のワインディナー(3/19・木)」をご案内します。
EATPIA Newsletter
for Tokyo's Metropolitan Gourmets
本日は【渋谷】PinoSaliceより。3月に開催される2つのワインイベントをご紹介します。
□■□ 3/5(木)、シチリア・マルサーラを満喫出来るワインパーティーを開催します。 □■□
この日フォーカスするのは、シチリア・マルサーラの「アルチェスティ」社。2003年に創設された新進気鋭のワイナリーで、「飲み疲れしない、太陽の恵みを感じるやさしさ溢れるワイン」を創っています。
今回は、現在日本で展開されている同社のフルラインアップ(白3種、赤2種)に加えて、日本未輸入のトップワイン(赤・白各1種)が登場予定。そして同社のエキスポートMGRであるジャンフランコ・パラディーゾ氏も参加します。さらに食後酒として、同地で有名なマルサーラもお楽しみください。
ワインの生産地に合わせたシチリア・トラーパニ県の郷土料理を楽しみ、ワインを飲み比べながら、現地の生産者と直接話が出来る(*)貴重な機会をお見逃しなく!
*ワインの輸入元から、イタリア語に堪能なスタッフも参加予定です。
日時:3/5(木)19:00開場、19:15スタート *立食・ブッフェスタイルです。
「ブッフェスタイルのパーティーですので、ご都合の良い時間に来て頂いて大丈夫ですが、色々と飲み比べたい方は、お早目にお越し頂くことをお薦めします。」(赤松さん)
会費:¥6,800(税込)/1人 *登場予定の全てのワイン、マルサーラ、料理を含みます。
□■□ 3/19(木)には、「プラネタワイナリー」のワインディナー第2弾を開催します。 □■□
創業20年とまだ若いワイナリーながら、土着品種と国際品種を絶妙に組み合わせて創造されたワインが、近年次々とトレビッキエーリを獲得するなど、その躍進ぶりが世界的な注目を集めている「プラネタワイナリー」。同社創立20周年の記念イベントの一環として、ピノサリーチェは日本における同社のアンバサダーに任命されており、お店と縁が深いワイナリーでもあります。
「昨年11月に同社にフォーカスして開催したワインディナーは、お蔭様で大好評でした。前回はシチリア西側の畑のワインをお出ししましたが、今回は同社が東側に所有している畑のワインを集めました。前回同様、大盤振る舞いの企画です!」(赤松さん)
今回の注目ワインは、地葡萄のネロ・ダーヴォラ種を使った「サンタ・チェチリア」。シラクーザ県ノートの畑で収穫されたこのブドウを、アリエ産オークの樽で12か月熟成。豊かな果実味と凝縮された味わいは、これぞネロ・ダーヴォラの頂点といえる素晴らしいワイン。今回は2006年と2010年の2ヴィンテージが登場します。
他のワインも、シチリア唯一のDOCGワイン「チェラズォーロ・ディ・ヴィットリア」、近年生産が始まったばかりでまだ一般には入手しにくいプラネタ社ならではのモダンな味わいの「エトナ・ロッソ」と「エトナ・ビアンコ」と、魅力的なものばかり。
以上のワインを、このレストランならではのシチリア料理のフルコースと共にご堪能ください。
そして、プラネタ社のワインや特製のワインクーラー、ロゴ入りワイングラスなどが当たる抽選会もあります!こちらもご期待ください。
日時:3/19(木)19:00開場、19:15スタート *着席スタイルです。
会費:¥9,500(税・コペルト込)/1人
*プラネタ社のワイン4種、及びシチリア料理のフルコースを含みます。
2つの企画共にお店でもアナウンスをしており、残り座席数が限られています。ご興味をお持ち頂いた方は、是非お早目に。
最後に:
現在「カターニア・ラグーサフェア」を開催中です。今回の主役「アランチーニ=お米のコロッケ」をはじめ、普段以上に郷土色溢れる肉料理やパスタの限定メニューを楽しめます。こちらも、お見逃しなく。
http://www.eatpia.com/restaurant/pinosalice-shibuya-italian
ご予約・お問い合わせ:「ピノサリーチェ」 Tel: 03-3496-3555 まで
for Tokyo's Metropolitan Gourmets
本日は【渋谷】PinoSaliceより。3月に開催される2つのワインイベントをご紹介します。
□■□ 3/5(木)、シチリア・マルサーラを満喫出来るワインパーティーを開催します。 □■□
この日フォーカスするのは、シチリア・マルサーラの「アルチェスティ」社。2003年に創設された新進気鋭のワイナリーで、「飲み疲れしない、太陽の恵みを感じるやさしさ溢れるワイン」を創っています。
今回は、現在日本で展開されている同社のフルラインアップ(白3種、赤2種)に加えて、日本未輸入のトップワイン(赤・白各1種)が登場予定。そして同社のエキスポートMGRであるジャンフランコ・パラディーゾ氏も参加します。さらに食後酒として、同地で有名なマルサーラもお楽しみください。
ワインの生産地に合わせたシチリア・トラーパニ県の郷土料理を楽しみ、ワインを飲み比べながら、現地の生産者と直接話が出来る(*)貴重な機会をお見逃しなく!
*ワインの輸入元から、イタリア語に堪能なスタッフも参加予定です。
日時:3/5(木)19:00開場、19:15スタート *立食・ブッフェスタイルです。
「ブッフェスタイルのパーティーですので、ご都合の良い時間に来て頂いて大丈夫ですが、色々と飲み比べたい方は、お早目にお越し頂くことをお薦めします。」(赤松さん)
会費:¥6,800(税込)/1人 *登場予定の全てのワイン、マルサーラ、料理を含みます。
□■□ 3/19(木)には、「プラネタワイナリー」のワインディナー第2弾を開催します。 □■□
創業20年とまだ若いワイナリーながら、土着品種と国際品種を絶妙に組み合わせて創造されたワインが、近年次々とトレビッキエーリを獲得するなど、その躍進ぶりが世界的な注目を集めている「プラネタワイナリー」。同社創立20周年の記念イベントの一環として、ピノサリーチェは日本における同社のアンバサダーに任命されており、お店と縁が深いワイナリーでもあります。
「昨年11月に同社にフォーカスして開催したワインディナーは、お蔭様で大好評でした。前回はシチリア西側の畑のワインをお出ししましたが、今回は同社が東側に所有している畑のワインを集めました。前回同様、大盤振る舞いの企画です!」(赤松さん)
今回の注目ワインは、地葡萄のネロ・ダーヴォラ種を使った「サンタ・チェチリア」。シラクーザ県ノートの畑で収穫されたこのブドウを、アリエ産オークの樽で12か月熟成。豊かな果実味と凝縮された味わいは、これぞネロ・ダーヴォラの頂点といえる素晴らしいワイン。今回は2006年と2010年の2ヴィンテージが登場します。
他のワインも、シチリア唯一のDOCGワイン「チェラズォーロ・ディ・ヴィットリア」、近年生産が始まったばかりでまだ一般には入手しにくいプラネタ社ならではのモダンな味わいの「エトナ・ロッソ」と「エトナ・ビアンコ」と、魅力的なものばかり。
以上のワインを、このレストランならではのシチリア料理のフルコースと共にご堪能ください。
そして、プラネタ社のワインや特製のワインクーラー、ロゴ入りワイングラスなどが当たる抽選会もあります!こちらもご期待ください。
日時:3/19(木)19:00開場、19:15スタート *着席スタイルです。
会費:¥9,500(税・コペルト込)/1人
*プラネタ社のワイン4種、及びシチリア料理のフルコースを含みます。
2つの企画共にお店でもアナウンスをしており、残り座席数が限られています。ご興味をお持ち頂いた方は、是非お早目に。
最後に:
現在「カターニア・ラグーサフェア」を開催中です。今回の主役「アランチーニ=お米のコロッケ」をはじめ、普段以上に郷土色溢れる肉料理やパスタの限定メニューを楽しめます。こちらも、お見逃しなく。
http://www.eatpia.com/restaurant/pinosalice-shibuya-italian
ご予約・お問い合わせ:「ピノサリーチェ」 Tel: 03-3496-3555 まで