News

2010.09.18
Cardenas Charcoal Grill 



 



『豚ホホ肉を詰めた椎茸の炭火焼 ポートワインソース』や『フランス産鴨胸肉の炭火焼、ラズベリー風味のリーフサラダ添え』など魅力てきな料理が並んだ、今月26日に開催されるベリンジャーのワイン・ディナーの特別コースの内容が決まりました。



 



Special Set Course Menu for Beringer Wine Dinner



 



Please check out the special set course menu for the wine dinner featuring Beringer on Sunday, September 26. It includes very tempting dishes like “Char Grilled Shiitake-Mushroom Stuffed with Pork Cheek” and “Char Grilled Duck Breast from France, Raspberry Flavor”.



2010.06.15
A ta gueule -Orient Express- 

「スペイン産乳飲み仔豚の丸焼 オリエント急行スタイル」。




ユニークなバックグラウンドを持つ曽村シェフ。中でも唯一の日本人シェフとして活躍したオリエント急行での経験は、今も彼の料理に様々な形で影響を与えています。そのオリエント急行での特にグレードの高いレセプションにおいて、スペシャルゲスト達を喜ばせてきたVIPメニューはいかがですか。


 


またこのメニュー以外にも、昨年ご案内した「乳飲み仔牛」や、もはや定番となりつつある「夕張 ベビーラム」等、この季節限定の素材が入荷し始めています。是非この店の肉料理をお楽しみください。


The Oriental Express Style Roasted Whole Suckling Pig




Please enjoy the slowly and carefully roasted whole suckling pig which has been savored at the reception for the Oriental Express’ VIP travelers. As you know Chef Somura used to work aboard Oriental Express preparing the dining options for its traveling guests.


 


Also available at this time of year is Milk Fed Veal which some of you might have already tried when it was promoted last year. This is in addition to Baby Lamb which is now one of chef Somura’s signature dishes.

2010.06.18
Cardenas Charcoal Grill 



7月のワイン・ディナーは19日(月・祝)に開催。今回のテーマはソノマのロシアン・リバー・バレーで、同じくソノマにあるジョーダン・ワイナリーの創設者であるトム・ジョーダンの愛娘ジュディ・ジョーダンが、1986年に自らの名前のイニシャルを冠して創設したJ ヴィンヤーズ。



 



爽やかな白のスパークリングワインから始まり,深みあるロゼのスパークリングで締める、全5種類をお楽しみいただけます。ワイン・リストは以下のリンク先でご確認ください。



 



For more about the Winery and Dinner, please click here.



For the list of Wines to be served, please clikck here.



Monthly Wine Dinner in July will take place on Monday (National Holiday), July 19. Winery to be featured is J Vineyards and Winery established by Judy Jordan in 1986, Russian River Valley. Sonoma County. Please check out the details by opening the PDF files placed above.



 


2010.07.01
Tharros 

「サルデーニャの郷土料理に一番合うのは、やっぱりサルデーニャのワインです。」
というわけで、料理同様、ワインリストもサルデーニャほぼ100%!!
サルデーニャでの経験豊かな馬場シェフの「現地の味」とおいしくてリーズナブルなサルデーニャワインで、ワイワイガヤガヤ楽しいひと時を過ごされてみてはいかがでしょうか。
サルデーニャほぼ100%のユニークなワインリストはこちらをご覧ください。


Good Sardinian food deserves good Sardinian wines. Sardinian restaurant Tharros now has a100% Sardinian wine list.
Having cooked on the island itself, chef Baba has an intimate knowledge of the flavors of Sardinia. Based on this knowledge he has personally selected a list of high value wines from the island and encourages you to enjoy taking some time to get to know them for yourself.
Please check out the unique wine list with 100 Sardinian wines.

2011.05.13
Nishiazabu Taku 

GWの代休として、5/29(日)~6/5(日)の間、お休みいたします。


ご了承ください。


 


Please note that the restaurant will be closed from Sunday, May 29 through Sunday, June 5.

2010.07.05
Ristorante Honda  

新鮮な野菜とシーフードを贅沢につかった夏向きのパスタの数々と、従来のイタリアンを越えた素材と調理法でつくる本多シェフならではの料理の数々が並ぶリストランテ・ホンダの最新メニューです。


 


Please click here for the LUNCH menu for summer


 


Please click here for the DINNEER menu for summer


 


Please check out the latest menus featuring a variety of pasta plates with fresh seafood and vegetables, along with chef Honda’s signature creations with unique ingredients sourced from across the country and around the globe.


2010.08.29
Chez Olivier 

シェ・オリビエでは土曜日もランチ営業を行っています。


 


Chez Olivier is now open for lunch on Saturday.


 


そして8月限定だった4,400円のディナー・コースは、定番のコースとして引き続きお楽しみいただける事になりました。


 


The 4,400 yen set course menu, which was originally for August only, is now available along with other set course menus.


2010.07.03
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

食通の街として知られるリヨン。そこでは夏に何を食べるのでしょうか?東京のリヨン、神楽坂のルグドゥノム・ブション・リヨネの夏向けの最新のランチとディナーメニューです。


 


Please click here for the Lunch Menu for Summer


 


Please click here for the Dinner Menu for Summer


 


What do they eat in Lyon known as the gourmet capital of France during summer? Please check out Lugdunum Bouchon Lyonnais’ latest lunch and dinner menu for summer.


2010.11.03
Ristorante e Pizzeria da Ivo 

定番11種類のナポリ・ピッツァを網羅したメニューです!


 


Please check out the menu featuring 11 Classic Naples Style Pizzas


 


Please check out the menu featuring 11 classic Naples style pizza!


2010.06.07
Storovaya 

「ピロシキ」と「キャベツロール」、懐かしくも新しい味をご自宅でもいかがですか?
詳しくはこちらをご覧ください。


How about enjoying Pierogi and Cabbage Rolls at home?
Please click here for more details.

2010.06.07
Chez Olivier 

オリビエ・シェフが厳選したワインが網羅されたリストです。


 


Chez Olivier Wine List Spring 2010


 


The latest list featuring the wines selected by chef Olivier Oddos.


2010.06.07
Le Dessin  

シェフ増田のつくる最新ディナー・メニューです。




 Le Dessin Dinner Menu August 2010


 


Please chekc out thef Masuda's Latest Dinner Menu


 

2010.09.24
Fish House Oyster Bar  

未だ9月ですが、一足先にフィッシュ・ハウス・オイスター・バー(FHOB)では、北海道産の旬な生牡蠣を美味しく、安心して味わえます。


 


今から旬な状態で食べられるのは、北海道東部の釧路町の仙鳳趾(せんぽうし)と釧路町の東にある厚岸町(あっけしちょう)で獲れるブランド牡蠣『マルえもん』の2種類。濃厚でクリーミーな味わいの仙鳳趾と、バランスのとれた旨味が魅力の『マルえもん』の味わいを比べてみてはいかがでしょうか。


 


It’s right time for Hokkaido oysters! You can savor and compare two kinds of oysters from eastern Hokkaido; Senposhi and Akkeshicho. Oyster from Senposhi tastes rich and creamy, while the one from Hokkeshicho called Maruemon has well balanced “umami”.


 


そして生牡蠣の他にお薦めなのが、アメリカのオイスター・バーの定番、ホウレン草とニンニクのピューレを乗せた焼き牡蠣『ロックフェラー』。もう1つの定番は、牡蠣にベーコンとパン粉を乗せて焼いた『馬に乗った天使』(Angels on Horseback)。両方とも19世紀末からアメリカで楽しまれている牡蠣料理のスタンダードです。


 


Also available are “Rockefeller” and “Angles on Horseback”. As you know, both of them are standard American seafood fare!



2010.07.02
PinoSalice 

カンパニア州の5つの県の郷土料理とワインを月毎に紹介するユニークな企画、


今月は、カゼルタ県にフォーカスします。


特産品のモッツァレラ、そして海・山の幸をバランスよく使ったコースメニューと、気概溢れるワイナリーのワインをお楽しみください。


 


「郷土料理と地のワインで、


その土地を知る。」


イタリアカンパニア州へのひと時の小旅行はいかがでしょうか。


 


カゼルタ県にある世界遺産「Reggia di Caserta レッジャ・ディ・カゼルタ」の壮麗な様子はこちらをご覧ください。*イタリア語のWIKIPEDIAページです。


This promotion series is introducing each of the 5 provinces of Campania one at a time every month for 5 months. For the month of July, the province of Caserta is up. Mozzarella cheese is one of Caserta’s signature products. The set course menu features both fruits of the sea and riches of the soil, to go with wines from very spirited wineries.


 


You will understand the region via its food and wine. It is almost like traveling all the way to Campania.


 


Please check out Reggia di Caserta, the World Heritage in Caserta. (Link to Italian Wikipedia)

2010.07.05
Ristorante e Pizzeria da Ivo 

イタリアンが好きなら、一度は食べたことがあるのが、イタリアでは一般的な素材、トマト、オリーブ、ケイパーでつくるソースの『娼婦風スパゲッティ』。イタリア語を訳さずに、そのまま『プッタネスカ』(Puttanesca)と表記される事が多いので、名前の意味を知らないで食べている人も多いかもしれません。


 


さてダ・イーヴォではスパゲッティなどのパスタだけではなく、『娼婦風』のピッツァも食べられます。ナポリで生まれ育ったイーヴォがつくる本物を是非一度試してみては如何でしょうか?


 


因みに、この『娼婦風』のピッツァは通常のメニューには掲載されていないので、ご予約の際にリクエストしてみてください。


 


If you enjoy eating Italian food, you probably have tried or, at least, heard of spaghetti alla puttanesca which is made with quintessential Italian ingredients; tomato, olive, caper.


 


It derives its name from the word in Italian which literally means "whore or prostitute".




While spaghetti alla puttanesca is very popular even in Tokyo, it is almost impossible to find a place you can eat its pizza version. But, you can try it here at the Naples themed restaurant owned by Chef Ivo Virgilio, a native of Naples where puttanesca sauce, or more appropriately salsa puttanesca, was originally concocted.


 


Please make sure to request it when you make reservation, as it is not on the restaurant's regular menu.


2010.09.10
Cardenas Charcoal Grill 

 


 



 


9月のワイン・ディナーのテーマはカリフォルニアに戻って、ナパ・ヴァレーで長い伝統を誇るベリンジャー。そしてベリンジャーがサンタ・バーバラで展開するブティック・ワイナリーTAZのワインも楽しめます。




Beringer Event Info


Beringer Wine List


 


September’s wine dinner at Cardenas Charcoal Grill features Beringer which was established in 1876 in Napa Valley. Please check the PDF above for more information about the winery and the wine to be savored.


2010.08.12
Grappolo 

8月10日、お店のすぐ裏手に小さなオステリア(居酒屋)、OSTERIA RUSTICA DOMUS(オステリア ルスティカ ドムス)をオープンしました。


 


このオステリアを一言で表すならば、「三浦シェフが業務終了後に毎日通いたい店」。


 


居心地がよくそしてどこか懐かしく暖かみのある空間で、リーズナブルにワインやビール、そして料理が楽しめる。日によって「ちょっと一杯」でも「がっちりボトル」でも、気分によって1人でも友人とワイワイでも、そしてもちろん気になる異性を誘う際にも・・・全てOKです。


シェフが「毎日通いたい」と言うだけあって、かなり魅力的ではないですか?


 


「白金台の裏通りの小さな楽しいオステリア」、まずは一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


 


オステリア ルスティカ ドムス:

港区白金台4-8-14 プラティーヌD-1  

TEL 03-6450-2575

Just behind his restaurant, chef Miura opened Osteria Rustica Domus on August 10.

 

This place could be very simply described as the place chef Miura would like to go after work everyday.

 

This comfortable osteria with a slight touch of nostalgia offers reasonably priced wine and beer, in addition to a variety of osteria type dishes. Depending on how you feel, you can have a quick glass of wine or share a bottle or two with your friends. Of course, this is a good to place to stop by with your romantic partner.

 

This is a place chef Maura would like to go everyday. And, he makes sure this would be a place you would like to go every night as well.

 

D-1 4-8-14 Shiroganedai, Minato-ku

TEL 03-6450-2575

Business Hours:6:00 pm – 2:00 am 

2010.07.16
Bacione 

7/20(火)~8/31(火)


eatpia限定の「特別な泡モノ」企画を


今年も開催します。


 


今年の特別な泡モノは


フランチャコルタ ブリュットミレジマート 2005


 


 Franciacorta Brut Millesimato


フランチャコルタのレコルタン・マニピュランと呼ばれる造り手ならではのしっかりとした味わいを、この企画用のスペシャルコースメニューと共にご堪能ください。


価格も¥7,500/1人(全て込み)と、非常にリーズナブルです。


 


今年の夏の夜の集まり、暑気払い、そして気持ち良く飲んでおいしいものを食べたい時の有力候補として、是非お薦めします!!


 


なお、通常のメニューにはない特別企画の為、必ずご予約ください。


 


メニュー等企画の詳細、及びご予約・お問い合わせについてはこちらをご覧ください。


The special sparkling wine offer, which was tremendously popular last summer, is happening again.


 


The special sparkling wine selected this year is Franciacorta Brut Millesimato 2005. It is produced by a family owned and operated winery called Villa, highly regarded in Franciacorta as Recoltant-Manipulant, meaning the wine is made solely from grapes from their own vineyards. Please enjoy it with the special set course menu. The package is very generously priced at 7,500 yen.


 


This is definitely an ideal option to consider when you are getting together with your friends for good food, drinks and conversation on these hot summer nights.


 


For more about this special offer and the restaurant, please click here.


 


Please make sure to let the restaurant know you would like to try the special eatpia.com summer offer when you reserve your table in advance.

2010.07.21
Cardenas Charcoal Grill 



 



DOMAINE CHANDON



 



次回のワイン・ディナーは8月29日(日)に開催。登場するワイナリーはカリフォルニアから大きく外れてオーストラリアのドメーヌ・シャンドン。



 



スパークリング・ワインだけでなく、未だ殆ど出回っていない、珍しいリザーブ・シリーズからシャルドネとピノ・ノアールに加え、オーストラリアで大人気を博したシラーズも味わっていただきます。



 



Chandon Australia Event Info



 



Chandon Australia Wine List



 



Monthly wine dinner will be held on Sunday, August 29. It will take you down under, instead of California, with wines of Domaine Chandon. You will taste Chardonnay and Pinot Noir, as well as Shiraz which is extremely popular in Australia. They are all from the winery’s Reserve Series not widely available in Japan as yet.



2010.08.29
Lugdunum Bouchon Lyonnais  


Tuna & Scallops Tartar Served with Watermelon Sherbet


鮪と帆立のタルタル仕立て スイカのソルベ添え


 


From the Latest Menu for Summer


 


 


2010.09.01
PinoSalice 

6周年を迎えた9月は、カンパニア州企画の特別バージョンです。



 



カンパニア州サレルノにある世界最初の医学学校の書「サレルノ養生訓」からヒントを得た、「身体にやさしいフルコース=地中海式ダイエットメニュー」が登場します。



 



「医学学校の養生訓?」「レストランでダイエットメニュー??」という方が多いと思います。詳細は、是非こちらをご覧ください。



 



猛暑で夏バテ気味の方、冷房でだるい、疲れ気味の方はもちろん、「私は暑さになんて負けない。」という方にもお薦めの、おいしくて胃腸にやさしく身体の回復を促すメニューはいかがですか。



Special Version of Campania Promotion Series



 



You can enjoy a special set course menu inspired by Regimen Samitatis Salernitanum written by Schola Medica Salernitana which was the first medieval medical schools in the cosmopolitan coastal southern Italian city of Salerno. The regimen is also known as the historical basis of the Mediterranean diet



 



You may ask, “What do a medical school’s regimen and my diet have to do with an Italian restaurant?”



 



This set course menu is recommended to you if you are suffering from the summer heat, as it is very nutritious for and easy on your body.


2010.07.27
Sucre Sale 

少しだけ贅沢に、


「お任せコース」はいかがですか。


 


「贅沢に」と言っても、


¥7,350/1人からオーダー可能。


 


そして、「ご予約頂いた際におっしゃって頂ければ、食材から料理法まで予算に合わせてアレンジします。お気軽にご相談ください。」(中西シェフ)とのこと。


 


ちょっとサプライズな記念日ディナー、お世話になっている方へのおもてなし、或いはおいしいもの好きな仲間との食事会等、様々なシチュエーションの魅力的な候補としてお薦めします。


 


*右写真のキャプション部分、メニュー名の前に①~⑥が付いている6品(=季節のアミューズ~ピーチメルバ)は、¥10,500/1人でお任せコースを頼んだ際のイメージです。


Have you considered trying the slightly luxurious Omakase set course menu?
 
Chef Nakanishi can create this special course for 7,350 yen per person, accommodating your requests regarding ingredients and cooking methods. And, of course, he is more than happy to create a very luxurious Omakase course for your special occasions like birthday parties, gourmet get-togethers, etc. if you can manage a larger budget.  
 
For example, the pictures on the right hand side numbered from 1 to 6 (Seasonal Amuse Bouche to Peach Melba) are a 6 course Omakase set for 10,500 yen per person.

2010.07.27
Chez Olivier 

冷えたビールと相性抜群の


ビストロ・メニューのご紹介です。




Special Bistro Menu Set Course


 


Special Bistro Set Course Manu to go with ICE COLD BEER!


 


オリビエが選んだ、大麦麦芽100%と福島の天然水で造られた無ろ過樽出し『アウグスビール』。


 


For More About August Beer Please Click Here


 


Chef Olivier’s favorite craft beer to go with the set course menu.


 


2010.08.04
Chez Olivier 

通常シェ・オリビエは土曜日のランチ営業を行っていないのですが、8月中は土曜日でもランチ営業を行っています。


そして4,400円の8月限定のディナー・コースなのですが、土曜日のディナーでもお楽しみ頂けるようになりました。


 


Chez Olivier is open for lunch on Saturday, on top of weekdays.


The August only 4,400 yen dinner set course menu is now available for dinner on Saturday, on top of weeddays’ dinner.


2010.08.01
PinoSalice 

カンパニア州の5つの県の郷土料理とワインを月毎に紹介するユニークな企画、


今月はサレルノ県、


中でもアマルフィ海岸で知られる県の西側を中心にご紹介します。


 


風光明媚な沿岸部であるこの地の料理と言えば、やはり魚介を使ったもの。


ユニークな前菜からメインまで、様々な魚介類を使ったこの季節に嬉しいメニューをお楽しみください。


 


もちろん、ワインもアマルフィのものが登場します。


 


「郷土料理と地のワインを楽しみながら、その土地を知る。」


これは、州の中の県毎にフォーカスして料理とワインを紹介するという突っ込んだ企画をスタートして以来変わらぬ、このレストランの思いです。


真夏の夜のひと時、アマルフィ海岸の美しい海岸線に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。


 


This promotion series is introducing each of the 5 provinces of Campania one at a time every month for 5 months. For the month of August, the province of Salerno known for its beautiful Amalfi Coast is up. This province of scenic beauty is known for fresh seafood.


Please enjoy unique dishes from appetizers to mains made with a variety of seafood ingredients very appropriate at this time of the year.  


Of course, the wines to go with them are all from Amalfi.


 


“To know the area is to know its food and wine”


This is what this restaurant, which has been introducing the food and wines from each province of southern Italian prefectures, firmly believes. You can easily imagine and think about the Amalfi Coast by tasting its food at this restaurant dedicated to the region’s culinary culture.


 

2010.09.13
Verona 

8周年の感謝を込めて、


恒例のeatpia限定企画を開催します。


 


今回は「金曜日限定特別コース」。


 


・本日の前菜7種盛り合わせ


・魚介類と有機野菜をあしらえた自家製パスタ


・ルスティカネラ自慢のリゾット 


・取れたて鮮魚、又は厳選されたお肉の料理


・自家製デザート3種盛り合わせ フルーツをあしらえて


・コーヒー又は紅茶


 


という特別コースが、


¥3,900(税別)/1人 !!


*税込¥4,095、サービス料はかかりません。


 


「金曜日の夜に外で食事を」という際の一押し候補として、是非お薦めします!!


 


特別コースの実施期間:


9月17日(金)~11月26日(金)の各金曜日


 


ご予約・お問い合わせ:


「ルスティカネラ」 TEL:03-5549-1572 迄


*上記のとおり「金曜日限定」の企画です。ご注意ください。


*特別企画の為、必ずご予約ください。その際、「eatpia(イートピア)の特別コースを。」とおっしゃってください。


Celebrating the 8th anniversary, Rusticanella is offering another eatpia.com exclusive special set course menu. And, this time it is Friday Night Special Set Course including;


 


・ Assortment of 7 Different Daily Appetizers


・ Homemade Pasta with Seafood and Organic Vegetables


・ Rusticanella’s Famous Risotto


・ Fresh Seafood or Select Meat Dish


・ Assortment of 3 Homemade Desserts with Fruit


・ Coffee or Tea


 


It is 3,900 yen (4,095 yen with tax). No service charge to be added.


 


This is the best deal you can find when you are going out for dinner on Friday night, and it is available on every Friday in September, October and November.


 


Please make sure to reserve your table in advance by calling the restaurant at 03-5549-1572, and let them know you are having the eatpia.com special set course menu when you are making your reservation.

2010.07.03
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

食通の街として知られるリヨン。そこでは夏に何を食べるのでしょうか?東京のリヨン、神楽坂のルグドゥノム・ブション・リヨネの夏向けの最新のランチとディナーメニューです。


 


Please click here for the Lunch Menu for Summer


 


Please click here for the Dinner Menu for Summer


 


What do they eat in Lyon known as the gourmet capital of France during summer? Please check out Lugdunum Bouchon Lyonnais’ latest lunch and dinner menu for summer.


2010.09.16
CUCINA AMANO   

 


この季節ならではの新鮮なポルチーニを使った前菜やパスタ等を含んだ最新のメニューです。もちろん『カリフラワーのパンナコッタ』そして『前菜の盛り合わせ』など、人気の定番アイテムなどもメニューに並んでいます。




The Latest a la Carte Menu


 


On top of popular menu items such as "Cauliflower Panna Cotta" and "Babettine", the latest menu features dishes with very seasonal fresh porcini. 


2010.09.19
Chez Olivier 

 


 


『オリビエ・セレクション』


オーガニック塩シリーズ。


 


シェフ・オリビエが自信をもってプロデュースするのは地中海、キプロス産のオーガニック・シーソルト。


 


手作業でフレーク状に仕上がった、見た目も美しく、まろやかな口当たりの一品です。


ナチュラル、炭、レモン、ローズマリーなど異なるフレーバーの全4種類のシリーズで、レストランでお買い求めいただけます。


(40グラム980円税込)


 


“OLIVIER SELECTIONS”


Gourmet Organic Sea Salt


from Cyprus


 


It is available in a series of 4 flavors; natural, lemon, rosemary, black.


 


It comes in 40g. jars priced at 980 yen to take home.


Available at the restaurant.




2010.09.01
Chez Olivier 

シェ・オリビエでは土曜日もランチ営業を行っています。


 


Chez Olivier is now open for lunch on Saturday.


 


そして8月限定だった4,400円のディナー・コースは、定番のコースとして引き続きお楽しみいただける事になりました。


 


The 4,400 yen set course menu, which was originally for August only, is now available along with other set course menus.


2010.09.26
Chez Olivier 

『厳選ブルゴーニュ・ワイン・セミナー』


10月26日(火)




小規模なワイナリーが数多く存在し、個々の作り手のキャラクターが明確に反映されるのがブルゴーニュのワイン。




今回のセミナーでは5つのワインの個性を、インポーターの方の説明を聞きながら味わい、ブルゴーニュ・ワインの本質に迫ります。


 


勿論、個性的なワインと一緒に楽しむのは、ワインに合わせた全5皿の特別コース。ワインと『フランスの今』を感じさせてくれるオリビエの斬新な料理の組み合わせは、以下のPDFでご確認ください。


 


Grands Vins de Bourgognes


 


Seminaire Grands Vins de Bourgognes


Tuseday, October 26




Burgundy has a higher number of small wineries and is more terroir-conscious than Bordeaux and other regions in France. Those small wineries are striving to make their wines very characteristic.




This seminar allows you to taste 5 wines from the region, and help you understand why Burgundies are highly aspired globally.


 


You are, of course, to enjoy the wines with the set course menu specially created for this unique occasion by chef Olivier Oddos.


 


Please check the details of wines and dishes in the PDF placed above.


2010.09.19
Chez Olivier 

 



 



『オリビエ・セレクション』



オーガニック塩シリーズ。



 



シェフ・オリビエが自信をもってプロデュースするのは地中海、キプロス産のオーガニック・シーソルト。



 



手作業でフレーク状に仕上がった、見た目も美しく、まろやかな口当たりの一品です。



ナチュラル、炭、レモン、ローズマリーなど異なるフレーバーの全6種類のシリーズで、レストランでお買い求めいただけます。



(40グラム980円税込)



 



“OLIVIER SELECTIONS”



Gourmet Organic Sea Salt



from Cyprus



 



It is available in a series of 6  flavors; natural, lemon, rosemary, black, etc.



 



It comes in 40g. jars priced at 980 yen to take home.



Available at the restaurant.



2010.10.01
PinoSalice 

カンパニア州の5つの県の郷土料理とワインを月毎に紹介するユニークな企画、


今月はサレルノ県企画の後半、県都サレルノ市の東側にフォーカスします。


 


ユネスコの世界遺産であるチレント及びヴァッロ・ディ・ディアーノ公園に代表される豊かな自然が広がるサレルノ県の特産物は、8月にご紹介した「海の幸」だけではありません。山羊や羊、良質なオリーブオイル、アンヌルカ種のりんご、栗・・・「サレルノの郷土料理とは、豊かな自然がもたらした素材を慈しむ料理、そんな気がします。」(柳シェフ)


 


日本の「秋」の感覚ともぴったりなメニューはこちらをご覧ください。


 


ワインはサレルノのチレント地域のものを。数こそ少ないものの、実力のあるワイナリーで占められている地域です。


 


「郷土料理と地のワインで、その土地を知る。」


州の中の県毎にフォーカスして料理とワインを紹介する  という突っ込んだ企画をスタートして以来変わらぬこのレストランの思いを、是非味わってみてください。


The promotion series introducing each of the 5 provinces of Campania one at a time every month for 5 months is focusing on the east side of Salerno province in October.


 


Salerno is famous for the Cilento and Vallo di Diano National Park which is a UNESCO World Heritage Site. The restaurant has promoted a seafood menu inspired by the beautiful Amalfi Coast in Salerno in August. In addition to its seafood, the province also has a very rich agricultural tradition of producing quality olive oil, Annurca apple, chestnuts, and mutton. “Enjoying Salerno’s local cuisine is like cherishing its very rich natural resources“, explains chef Yanagi.


 


Pease check out the menu which is perfectly matched to Japan’s autumn.


 


Please enjoy wines from Cilento. While there are not too many wineries in the area, the ones that produce there are highly regarded and are home to some of Italy’s amazing wines.


 


“Understanding the Land through its Food and Wine”


 


Introducing food and wine by state and province has been the core theme of this promotion series. The restaurant is very dedicated to introducing you to each province’s culinary culture.

2010.10.04
A ta gueule -Orient Express- 

自信を持って「ジビエならここ。」とお薦め出来るこのレストラン。


 


それは


・「肉の旨み、個性を引き出す」調理法へのこだわり


・「肉」そのものではなく「肉料理」を供するというこだわり


・たとえ珍しい素材でも「しっかり1皿を食べた」と感じられるボリュームと、バリューある価格設定へのこだわり


という3つのこだわりがあるから。


 


さて、今年のジビエ第一弾は


「丹波の仔猪 一頭買い~その日の部位をフランダース風で~」


 


丹波の仔猪=純系のうり坊。故に肉質は柔らかく旨みがあって、しかも臭みはありません。


そして、その個性・魅力をより引き出すべく曽村シェフが選んだのは、シェフのバックグラウンドの1つであるベルギー北部、フランダース地方で昔から続くビールを使った肉の調理法。


 


ベルギーを代表する黒ビール「シメイトラピスト」を肉の部位に合わせた様々な調理法において使用し、シメイビールならではの大麦焙煎とハーブの深いコクによって肉の旨み、コクを最大限に引き出した一皿が登場します。


 


「ジビエが食べたいな。」と思った方はもちろん、「ようやく赤ワインが飲みたくなってきたこの季節。ワインに合わせて、ちょっと骨のある肉料理を食べたいな。」という時には、是非お忘れなく。


*この素材以外にもヨーロッパ産鳥類をはじめとする各種ジビエも入荷し始めています。


 


価格:¥3,000~


*アラカルトでオーダーした場合の価格の目安です。コースの中の一皿としてもオーダー可能ですし、また部位や調理法によっても異なりますので、詳しくはお店迄。


 


ご予約・お問い合わせ:


「アタゴール」TEL: 03-3449-8757 迄 


This is definitely the restaurant to choose to savor game meat every season, because:


 


・ Chef Somura’s cooking methods to maximize the unique character of various game meat,


・  his belief that it must be a meat dish, instead of just cooked meat on a plate.


・  his policy of providing volume and value.


 


The very first game meat dish to be recommended this year is Baby Boar from Tanba, cooked Flanders style. As in past, Chef Somura has sourced a whole baby boar. Every day he selects a different part to cook, and then he prepares the meat Flanders style.


 


The meat is tasty and tender. To maximize the character of the meat, Chef Somura applies a traditional cooking method using beer from Flanders in northern Belgium where he once worked.


 


He uses Chimay Trappist, which is a dark beer, with different cooking methods for different parts of baby boar. Chimay’s signature combination of barley and herbal flavors enhances the taste of the meat. 


 


The actual price varies depending on which part of the whole meat he is cooking that day, but his seasonal preparation of game meat is available from 3,000 yen as an a la carte item.)


 


For reservations, please call the restaurant at; 03-3449-8757


 


Along with baby boar from Tanba, Chef Somura is sourcing other game meat and birds from Europe!


 

2010.10.10
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

フランスの食文化の中心、リヨンの秋の味わいを楽しめる最新のランチとディナーのメニューです。


 


Lunch Menu Autumn 2010


 


Dinner Menu Autumn 2010


 


Please check out the latest menu for the season of Autumn, featuring dishes from Lyon, the culinary heart of France.


2010.10.11
Cardenas Charcoal Grill 



 



10月のワイン・ディナーは26日(火)に開催。世界No.1のジンファンデルの生産者と言われ、あのロバート・パーカーから高く評価され、専門誌ワイン・スペクテーターが毎年選ぶ世界のワインTop100で過去6年間4回も入賞するという快挙を達成していセゲシオが登場です。



 



そして今回はワイナリーから、ジンファンデルの魅力を情熱的に語ってくれるカミーユ・セゲシオ女史を迎えてのワイン・メーカーズ・ディナーになります。



 



ワイナリーに関して、そして当日のワイン・リストは以下のPDF内でご確認ください。



 



セゲシオ ワイン・メーカーズ・ディナー



 



Seghesio Wine Maker'S Dinner



 



Next wine dinner will be held on Tuesday, October 26. The dinner will feature wines from Seghesio Family Winery, one of the best Zinfandel house in the world.



 



As a very special guest, Camile Seghesio from the family will be at the dinner.



 



For more about this very special winemaker's dinner, please check the PDF above.



 



2010.10.17
Grace Kihachiro Hachisuka 

 


 Beaujolais nouveau


ボージョレ・ヌーヴォー解禁パーティー


 


今年の解禁日は11月18日木曜日


レストラン・グラースでは秋の恵みを祝ってパーティーを開催いたします。


This year’s Beaujolais Nouveau Day is Thursday, November 18.


Restaurant Grace is having a party to celebrate this once a year occasion.


 


2010年11月18日(木)


18 :30~21 :00


Thursday, November 18, 2010


6:30 pm to 9:00 pm


定員:30名様 No. of Seats: 30


料金:お一人様 ¥11,000(税込)


ワイングラス代込:お持ち帰り頂けます


Price: 11,000 yen (tax inclusive)


The price includes wine glass for you to take home.


 


WINE LIST


 


Beaujolais Nouveau / Marcel Lapierre


 


Beaujolais Nouveau / Jean Foillard


 


Beaujolais Villages Nouveau / Jean Mortet


 


Beaujolais Vin de Primeur / Philippe Pacalet




Beaujolais Villages Primeur Les Lapins Monopole / Frédéric Cossard


 


ご予約・ご質問はグラース03-6440-0400(担当:蜂須賀/山田)


まで


Please make sure to reserve your table by calling the restaurant at 03-6440-0400


 


イベントの詳細は


こちらでもご確認いただけます


2010.10.18
Cardenas Charcoal Grill 

 10月26日(火)に開催されるカミーユ・セゲシオ女史を迎えてのワイン・メーカーズ・ディナーで、ワインと一緒に楽しんでいただく特別コースの内容がきまりました。




Seghesio Wine Maker's Dinner Menu


 


Please check the above PDF for the special set course menu for Wine Maer's Dinner dinner featuring Camile Seghesion from Segeshio Family Winery.



 


10月のワイン・ディナーは26日(火)に開催。世界No.1のジンファンデルの生産者と言われ、あのロバート・パーカーから高く評価され、専門誌ワイン・スペクテーターが毎年選ぶ世界のワインTop100で過去6年間4回も入賞するという快挙を達成していセゲシオが登場です。


 


そして今回はワイナリーから、ジンファンデルの魅力を情熱的に語ってくれるカミーユ・セゲシオ女史を迎えてのワイン・メーカーズ・ディナーになります。


 


ワイナリーに関して、そして当日のワイン・リストは以下のPDF内でご確認ください。




セゲシオ ワイン・メーカーズ・ディナー


 


Seghesio Wine Maker'S Dinner


 


Next wine dinner will be held on Tuesday, October 26. The dinner will feature wines from Seghesio Family Winery, one of the best Zinfandel house in the world.


 


As a very special guest, Camile Seghesio from the family will be at the dinner.


 


For more about this very special winemaker's dinner, please check the PDF above.



2010.11.07
Cardenas Charcoal Grill 

 


MONTHLY WINE DINNER


 









HENDRY WINE RANCH


 


11月のワイン・ディナーは23日の勤労感謝の日に開催です。


今回はユニークな方法でブドウを栽培し、オーパス・ワンや他の有名なワイナリーにもブドウを提供している


ヘンドリー・ワイン・ランチが登場です。


 


The wine dinner to be held on Tuesday, November 23, a national holiday, features the wines of Hendry Wine Ranch. It is widely known among the California wine community that many big name California wineries, including Opus One, have been long sourcing grapes from Hendry.


 


当日はヘンドリーのワイン5種類を、特別に用意されるコース・メニューと一緒にお楽しみください。


 


Please enjoy the opportunity to savor 5 wines from Hendry Wine Ranch at this dinner with a specially tailored set course menu.


 


ヘンドリーに関しての情報はこちら


Please click here for more about Hendry Wine Ranch


 


WINE LIST


 


アンオークド シャルドネ


Unoaked Chardonnay


2007


 


ピノ・ノワール Pinot Noir


2005


 


ジンファンデル Zinfandel


Block7&22


2007


 


レッドワイン Red Wine


2005


 


カベルネ・ソーヴィニオン Cabernet Sauvignon


2005


 


特別コースのディナーの内容は


こちらでご確認ください。


Please click here for details of the special dinner set course! 



 


日時: 11月23日(火・祝)  受付 18:30  ディナー開始 19:00


Date: Tuesday, November 23 (National Holiday)
Doors Open at 6:30 pm & Dinner Starts at 7:00 pm


会費: お一人様7,000 円(料理・ワイン・サービス料・消費税込み)


Price: 7,000 yen per person for food and wines (Service charge and tax inclusive)


 


For Reservations and Inquiries, please contact the Restaurant at 03-5428-0779


 


2010.11.03
Ohara et CIE 

ジビエも野菜も、大原シェフの生まれ故郷発!!


 


「キジバト、タシギ、ヤマウズラ、キジ・・・・場所柄、鳥類が中心。運が良ければ、シーズンに何度か野うさぎも。」


 


狩猟解禁と共にシェフの生まれ故郷である茨城県龍ヶ崎市から届くこれらの食材は、大原シェフの親戚が撃ったもの。そして、共に供せられる野菜も同じく地元より。いわば「地産地消の一皿」は、普段のメニュー以上に素材の存在感が感じられ非常に刺激的です。


 


ジビエは、\5,000~のどのコースでもオーダー可能。上記のような仕入れ経路ということもあり、通常よりかなりお得にボリュームあるジビエが楽しめます。しっかりとした赤ワインと共に、じっくりと堪能されてはいかがでしょうか。


 


ご注意:


・狩猟の解禁時期に合わせた季節限定のメニューとなります。


・上記のような仕入れ経路による素材の為、必ず事前にご予約ください。


 


ご予約・お問い合わせ:「レストラン・オオハラ」TEL: 03-5785-3485 迄


Game meats and vegetable sourced from Chef Ohara’s hometown!


 


The chef said, “I am sourcing turtle dove, common snipe, daurian partridge, green pheasant, etc”. He might also, according to him, be able to source wild rabbit.


 


These are viands he is sourcing from his hometown of Ryugasaki, Ibaragi pref. where his uncle and friends are hunters during the hunting season. Dishes made with these ingredients are more powerful in flavor than other dishes regularly on the menu.


 


Game meat dishes can be ordered as a part of one of the set course menus ranging from 5,000 yen for a small additional charge. As he is directly sourcing the meats from the people he knows well, the portions are generous while remaining very reasonably priced.


 


Please note: This is a limited period offer during the hunting season. If you are interested in knowing what kind of meat will be available, please contact the restaurant at 03-5785-3485


 


And, please make sure to reserve your table in advance.

2010.10.27
Maison Bretonne 

メゾン ブルトンヌ ガレット屋では


12月22日~26日の5日間


クリスマスの特別メニュー


を用意しています。


Maison Bretonne will be offering the special Christmas menu for 5 days starting on December 22 to 26.


 




 


2010


Christmas Menu


クリスマス・メニュー


 


12月22日~26日


December 22 to 26


 


Apéritif 食前酒 Aperitif


 


Terrine de Potages


三色ポタージュのテリーヌ


Terrine of Tricolored Potage


 


Mini Galette de Homard


オマール海老のミニガレット


Mini Galette with Lobster


 


Ravioles de Champignons


Sauce Foie gras


キノコのラビオリ フォアグラソース


Ravioli with Mushrooms


Foie Gras Sauce


 


Saumon grillé au Risotto de Sarrasin


サーモンのグリル 蕎麦の実のリゾット添え


Grilled Salmon with Buckwheat


 


Magret de Canard au Cidre


鴨胸肉のポワレ シードル風味


Pan Fried Duck Breast Flavored


with Cider


 


Trou Normand


口直しのシャーベット


Sorbet


 


Crêpe aux Chocolat Bio


et Fruits rouges


有機チョコレートとベリーのクレープ


Crepe with Organic Chocolate


and Berry


 


Café ou Thé


コーヒー又は紅茶


Coffee or Tea


 


5,500 yen


 


ご予約はお早めに・・・


Please reserve your table well in advance!


 


>>>>>>>> <<<<<<<<


 


『おせち』


メゾン ブルトンヌ ガレット屋ではフレンチの高級食材をふんだんに使った、


『おせち』の注文を承っています。


 



6.5寸3段の重箱・19品(約4人前) 25,000円


 


1段目


・ラタトウイユ ハモンセラーノ添え


レンズ豆のブレゼ ベーコン添え


蕎麦の実のサラダ 鯛のスモーク添え


仔羊のパテ


三色ポタージュのテリーヌ


・セロリラーブのポアレ タプナード


とアンチョビ


・フォアグラのテリーヌ


・カマンベ-ルとポテトのクルスティアン


・シャラン産鴨胸肉のロースト


アーティチョーク添え


 


2段目


・オマール海老のロースト 


・ローストビーフ


・グリュイエールチーズとベーコンの


キッシュロレーヌ


・キノコのラビオリ


・タブレ(クスクスのサラダ)と


魚介のマリネ


・大根のキャラメリゼ


 


3段目


・雛鳥のシードル煮込み


・ブルターニュ風カリフラワーの


パングラタン


・有機サツマイモと栗のタルト


・ブランマンジェ


イチジクの赤ワイン煮添え


 


お買い上げのお客様には、ブルターニュ産有機シードル(リンゴの発泡酒)のフルボトル1本のプレゼント付き。


 


お渡し当日には、店内で温かいコーヒーと自家製菓子をサービスし、その間にシェフが料理に最後の仕上げをします。


 


ベジタリアン版のおせち(22,000円)の用意もあります。



 


12月26日までにご予約ください。


 


>>>>>>>> <<<<<<<<


 


『忘年会』・『新年会』


 


そしてメゾン ブルトンヌ ガレット屋では、年末年始の集まりに、色々なパーティープランご用意しています。


 


貸し切り(着席)15名~20名 (立食)~25名 例えば料理・ドリンク込み5,000円など


 


貸し切りでない少人数のパーティーにも


対応可能です。


お気軽にレストランとご相談下さい。


 


 


2010.11.01
PinoSalice 

カンパニア州の5つの県の郷土料理とワインを月毎に紹介するユニークな企画、


最後はアヴェリーノ県です。


 


一般的にはほとんど知られていない一方で、ワイン好きの方の間では良質なワインの産地としてよく知られているこの地域。


 


そこで今月は、


「アヴェリーノ県の郷土料理と地ワインを楽しむ会」を開催!!


 


「南のバローロ」と評されるカンパニア州随一のDOCGワイン「タウラージ」をはじめとするワインと、山の幸を中心としたこの県ならではの豊かで味わい深い郷土料理のフルコースを、バリューある価格でお楽しみください。特に「タウラージ」の飲み比べ(しかも、5つのワイナリー!)が出来るのは、貴重な機会だと思います。


 


「州の中の県毎にフォーカスして、料理とワインを紹介する」


という突っ込んだ企画を長く開催しているこのレストランならではのユニークなワイン会は、一度参加するとリピートされる方の率が非常に高いとか。ご興味ある方は、11月のスケジュールを是非早目にご調整ください。


 


ワイン会の詳細は、こちらをご覧ください。


 


郷土料理のフルコースメニューは、こちらをご覧ください。


*このコースメニューは、11月中はワイン会当日以外でもお楽しみ頂けます。


The promotion series introducing each of the 5 provinces of Campania one at a time every month for 5 months has reached its final destination of Avellino in November.


 


While this province is not so well known in general, it is widely known among wine connoisseurs as a quality wine region.


 


And, the restaurant is hosting a wine dinner to celebrate food and wines of Avellino!


 


You can enjoy the generously priced set course menu featuring the riches of the Avellino soil and wines including Taurasi which is Campania’s only DOCG wine and often called the Barolo of the South. Please note in particular that this is a very rare opportunity to compare Taurasi produced by 5 different wineries. 


 


The restaurant has been introducing food and wines of each province of the southern states of Italy. They have hosted wine dinners appropriately themed as well, with many wine loving customers repeatedly joining these events. If you are interested, please mark your calendar and make sure to reserve your table well in advance.


 


For the details of the wine dinner, please click here.


 


For the details of the set course menu featuring the Avellino dishes, please click here.


 


You can enjoy the same set course menu not only at this wine dinner but also though November.

2011.02.03
Chez Olivier 

 


2月14日(月)


Valentine's Day Special Dinner


バレンタイン特別デイナー



 


<アミューズ>


牡蠣のグラテイネ、シャンパン風味


Huître gratinée au champagne


 


<前菜>


温かいフォアグラと愛の林檎


Pomme d’amour au foie gras chaud


 


<スープ>


グリーンアスパラのウ゛ルーテ


モリーユ茸のエミュリュション


Velouté d’asperge verte, émulsion aux morilles


 


<お魚>


軽く火入れした帆立貝


バニラ・オイルの香り


Coquille Saint Jacques juste saisie à l’huile de vanille


 


〈お肉〉


ウズラのハート型パイ包み焼き


冬トリュフと共に


Coeur feuilleté de caille à la truffe d’hiver


 


〈デザート〉


ホワイトチョコレートのドームと


赤い実のフルーツ


Dôme au chocolat blanc et fruits rouges


 


2月14日(月)


8,500円(サービス10%別)


 


♡♡♡♡♡


 


SPECIAL


BISTRO SET COURSE MENU


 


Entree


 


Veloute de potimarron,


lamelle de parmesan


かぼちゃのヴルーテ


パルメザンチーズのラメルと共に


Veloute Pumpkin with Lamelle of Parmigiano-Reggiano


 


Or


 


Presse de queue de boeuf a l’echaotte, salade bio


自家製牛テール肉のテリーヌ


無農薬野菜のサラダ添え


Homemade Oxtail Terrine


and Organic Vegetable Salad


on the Side


 


Main


 


Brandade de morue,


blanc de poireau etuvee,


crème d’ail, chips de chorizo


鱈のプランダード、ポロねぎのエチュベ、にんにくのクリーム、チョリソのチップス添え


Gadidae Brandade, Leak Etuvee, Garlic Cream


with Chorizo Chips on the Side


 


 


Dessert


 


Mousse au chocolat au caramel sale


チョコレートのムースキャラメル風味、オリビエコレクション“炭の塩の花”を添えて


Caramel Flavored Chocolate Mousse with “Olivier Selection” Black Salt  


 


4,400 yen


(+10% Service Charge)


 


Available on Weekdays Only


平日のみディナーのメニューとなります


 


2010.12.06
Sucre Sale 

今年はやります、クリスマスメニュー ★



 



・アミューズ



・パイで蓋をした フォアグラのラビオリ入り鶏のコンソメスープ



・オマールエビ、アワビ、帆立貝のサラダ



・小鴨胸肉のロースト 



グリーンペッパーソース



或いは



尾崎牛のステーキ 赤ワインソース



・クリスマスのデザート



・コーヒーと小菓子



 



クリスマスメニューの実施日:



12月24日(金)のディナータイムのみ(*)となります。



*23日(木)・25日(土)は通常の営業となりますが、ご予約頂いた場合は上記クリスマスメニューを楽しんで頂けます。



 



価格:



メインが小鴨の場合:¥8,400



メインが尾崎牛の場合:¥10,500



*共に税込み、なおメイン以外のメニューは両コース共通となります。



 



ご予約・お問い合わせ:



スクレ・サレ TEL:03-3351-8741迄



Christmas Menu available this year!



 



・Amuse bouch



・Pie Crust Covering Chicken Consomme with Foie Gras Ravioli



・Lobster, Abalone and Scallop



・Roast Pigeon Breast



wth Green Pepper Sauce



or



Ozaki Beef Steak with Red Wine Sauce



・Christmas Dessert



・Coffee and Petit Four



 



The menu is available on Friday, December 24. (The restaurant can serve the same set course menu on Thursday, December 23 and Saturday, December 25 if you reserve in advance.) 



 



 



Price:    



8,400 yen with Roast Pigeon Breast for main dish



10,500 yen with Ozaki Beef Steak for main dish



 



For more information about Reveillon and Christmas dinner, please follow the link below;



 



Please contact the restaurant at 03-3351-8741 for reservations and inquiries.


2010.11.30
Sucre Sale 

今年も「レベイヨンディナー」を開催!!


 


 大晦日に仲間が集まり、ご馳走を食べてシャンパーニュを空けて新しい年を迎えるディナー。このレストランでは開店以来ずっと続いている、年一番の「お祝い」です。


 


華やかな食材を惜しみなく使ったフルコースと名物のワゴンデザートをご堪能ください。


 


・アミューズ


・カルヴァドス風味 フォアグラのテリーヌ 


パン・ド・エピス添え


・オマールエビとアワビのサラダ


・ホロホロ鳥もも肉のパルマンティエと


胸肉のロースト ジュ・ド・パンタード


・10種のワゴンデザート 


*お好きなだけお召し上がりください。


・Café


 


日時:12月31日(金) 


*通常のディナー同様テーブル毎にお料理が並びますので、それぞれのペースでお楽しみください。


*「年越しを祝う」ディナーですので、21:30位からスタートでのご予約をお奨めします。


 


価格:¥8,400(税込) 


*上記のフルコース、及び年明けのシャンパーニュ代金を含みます。


 


今年は、クリスマスメニューも登場!!


 


・アミューズ


・パイで蓋をした フォアグラのラビオリ入り鶏のコンソメスープ


・オマールエビ、アワビ、帆立貝のサラダ


・小鴨胸肉のロースト 


グリーンペッパーソース


或いは


尾崎牛のステーキ 赤ワインソース


・クリスマスのデザート


・コーヒーと小菓子


 


クリスマスメニューの実施日:


12月24日(金)のディナータイムのみ(*)となります。


*23日(木)・25日(土)は通常の営業となりますが、ご予約頂いた場合は上記クリスマスメニューを楽しんで頂けます。


 


価格:


メインが小鴨の場合:¥8,400


メインが尾崎牛の場合:¥10,500


*共に税込み、なおメイン以外のメニューは両コース共通となります。


 


ご予約・お問い合わせ:


スクレ・サレ TEL:03-3351-8741迄


Annual Reveillon Dinner


 


Get together on New Year's Eve to eat a long dinner and hold a party to merrily celebrate the arrival of the New Year! This is the once a year event Sucre Sale has been organizing since it opened its doors.


 


Enjoy the sumptuous but generously priced full course French dinner.


 


・Amuse bouche


・Terrine of Foie Gras Flavored


with Calvados,


Pain d'epices (ginger bread) on the Side


・Lobster and Abalone Salad


・Guinea Fowl Leg Parmentier and Breast Roasted, Jus de Pintade


・Wagon with 10 different dessert.


 (All you can eat)


・Café


 


Date: Friday, December 31


This is a regular sit down dinner event: All dishes are served at your table. You dinner does not necessarily have to start at 9:00. However, to finish dinner in time to celebrate, the restaurant suggests you start dinner by 10 pm.


 


Price: 8,400 yen including a glass of Champagne (tax inclusive)


 


Christmas Menu available this year!


 


・Amuse bouch


・Pie Crust Covering Chicken Consomme


with Foie Gras Ravioli


・Lobster, Abalone and Scallop


・Roast Pigeon Breast


wth Green Pepper Sauce


or


Ozaki Beef Steak with Red Wine Sauce


・Christmas Dessert


・Coffee and Petit Four


 


The menu is available on Friday, December 24.


(The restaurant can serve the same set course menu on Thursday, December 23 and Saturday, December 25 if you reserve in advance.) 


 


 Price:    


 8,400 yen with Roast Pigeon Breast for main dish


10,500 yen with Ozaki Beef Steak for main dish


 


Please contact the restaurant at 03-3351-8741 for reservations and inquiries.

2010.11.02
Habuakatei 

11月は、「炉話し会席」。


 


これからの季節にぴったりのチリ鍋が楽しめて、しかも普段の月に比べてリーズナブルなこの企画。お店名物のお寿司、そして旬を迎えた新鮮な魚介と冬野菜たっぷりのチリ鍋をゆっくりとお楽しみください。


 


「夜、久しぶりにご飯でも。」といったお誘いや、「仕事帰りに暖まりたいね。」という際はもちろん、少し早目の忘年会にもぴったりです。是非、お忘れなく。


*会席の性質上、3名様以上から承ります。ご了承ください。


 


<先 附>    
季節の一品
<凌 ぎ>    
本日のお寿司三種
<蒸し物>    
白子の茶碗蒸し
<珍味パレット> 
鰆の西京焼き 花鱈子 柿なます 刺身一種     
< 鍋 >     
本日の魚介 冬野菜のチリ鍋
<お食事>    
雑炊 香の物
<デザート>   
三種盛合わせ

6,300円(税込)


※仕入れの関係でメニューが異なる場合があります。ご了承ください。


Robanashi Kaiseki for November


 


This is a special set course menu generously priced featuring chiri-nabe, a pot full of seasonal seafood and winter vegetables. Also featured is the sushi for which this restaurant is known.


 


This set course menu is ideal for you when you feel like getting together with your old friends or when you need to warm up inside. Or, you might utilize this set course menu for your slightly early bonenkai.


 


This set course menu is available for parties of 3 or more.


The menu below is subject to change depending on availability of ingredients.


 


・The dish of the season


・Sushi of the Day (3 varieties)


・Chawanmushi Egg Custard with Milt


・Assortment of seasonal seafood      


・Pot of the Seafood of the Day


・Zosui Rice Soup and Pickled Vegetables


・Assortment of Desserts


 


6,300 yen (tax inclusive)


 


The above menu is subject to change depending on ingredients availability.

2010.11.08
A ta gueule -Orient Express- 

「ジビエの季節が本格的にスタート」という“サイン”が、店先に登場する時期になってきました。山鳩、雉、青首鴨・・・様々なジビエメニューをご堪能ください。


*写真(=右)もアップしています。


 


そして、今年はいつもより少し早目にクリスマスのメニューを掲載します。


曽村シェフがおくる特別コースメニューをお楽しみください。


 


Menu Noel 2010 


 


<アミューズ>


自家製ピクルスとイベリコチョリソー


<オードヴル>


本州鹿のカルパッチョ 鎌倉野菜添え


<スープ>


“マリアカラス” 


フォアグラ・トリュフ・コンソメのアンサンブル


<ポワソン>


遠州、冬の赤座えび ビスクに浮かべて


<グラニテ>


花梨のシャーベット


<メイン>


丹波猪のフランダース風


<デザート>


“とちおとめ”の丸ごとコンポート 


ピスタチオのアイスを浮かべて


 


クリスマスメニューの実施期間:


12/23 (木)~ 12/25 (土)


*この期間、夜の営業はクリスマスメニューと限定アラカルトメニューとなります。


 


価格:¥10,000 (税・サ別)


 


ご予約・お問い合わせ:


「アタゴール」 TEL: 03-3449-8757迄


It’s the time of year you start seeing a sign proclaiming the beginning of the game meat season at the door of this restaurant. A chance to savor the delights of Chef Somura’s game meats; mountain pigeon, green pheasant, duck, etc.


 


In addition to the great game meat dishes, details of the special Christmas set course menu are available earlier than past years. Please enjoy a wonderful Christmas dinner prepared by Chef Somura.


 


Christmas 2010


 


Amuse Bouche


Homemade Pickles and Iberian Chorizo


Appetizer


Venison Carpaccio


with Kamakura Vegetables


Soup


“Maria Callas” Ensemble of Foie Gras, Truffle and Consommé 


Fish


Japanese Lobster in Bisque Soup


Granite


Pear Sorbet


Main


Flanders Style Boar


Dessert


Compote of Tochiotome Strawberry


with Pistachio Ice Cream


 


The Christmas menu is available for 3 days; Thursday, December 23 to Saturday, December 25


Please note that a la carte menu is also available on these 3 days for dinner.


 


10.000 yen (tax and service charge not inclusive)


 


For reservation and inquiries, please contact restaurant at 03-3449-8757.

2010.11.24
Aria di Tacubo 

 


イタリア・ウンブリア州産の


白トリュフを破格の値段で!           


Savor White Truffle from Umbria, Italy


at an Outrageously Reasonable Price!


 


この季節、多くのレストランで白トリュフの香りを楽しめますが、どうしてもネックになのが値段。最近は1グラムあたり1,500円位の値段を設定している店も多いようです。


 


ところが此処アーリア・ディ・タクボでは1グラムあたり500円という原価と変わらない破格の価格でウンブリア州産の白トリュフを堪能していただけます。


 


白トリュフに合う料理に関しては、右上のLunch&Dinnerの個所をクリックしてみてください。


 


As you know white truffles have always been expensive, and in Tokyo there are many restaurants charging a whopping 1,500 yen for a gram of white truffle.


 


At ARIA di TACUBO, thanks to the very generous chef, you can savor white truffles from Umbria, Italy at the rock bottom price of 500yen per gram.


 


Please click the "Lunch & Dinner" button at the top of this page to see the dishes that ideal for white truffle!


2010.11.14
Lugdunum Bouchon Lyonnais  


Menu du Noël


クリスマス特別メニュー


Christmas Menu


2010





Foie gras de canard à la vanille,


pain brioché aux fruits secs


鴨のフォワグラ ヴァニラ風味


ドライフルーツのブリオッシュ添え


Foie Gras of Duck Vanilla Flavor served


with Dry Fruits Brioche



 


Saumon fumé et confit,


espuma de pomme de terre,


senteurs de truffe


軽い燻製のサーモンコンフィ


じゃが芋のエスプーマ仕立て トリュフ風味


Smoked & Confit Salmon served


with Potato Espuma, Truffle Flavor



 


Pot au feu de homard,


petits légumes de saison


オマール海老のポトフ仕立て


季節の野菜添え


Lobster Pot au Feu Style


Served with Seasonal Vegetables



 


Chevreuil d’Hokkaido,


sauce poivrade, garniture hivernale


蝦夷鹿のロース ポワヴラードソース


冬の彩り


Pan Fried Venison,


Poivradre Sauce


served with Winter Vegetables



 


Mont-Baba


(Mariage d’un baba et d’un Mont-Blanc)


モン・ババ


(モンブランとババの結婚)


Mont Baba


(Marrieage of


Classic Baba & Classic Mont Blanc)




 


8,500 yen


 



N’attendez plus, réservez dès maintenant !!


Menu de Noël du 22 au 25 décembre.



22日から25日までの期間限定


クリスマスメニューとなります。



The Christmas menu available on December 22 – 25.




>>>>>>>> <<<<<<<<


 


『おせち』


 


ポコさんの作るリヨンの風味を楽しめる


特別な『おせち料理』は如何ですか?


 


 


今年も日本橋三越でルグドゥノムの


オリジナル『おせち』が販売されます。


 


詳細に関しては、こちらの


日本橋三越のサイトでご確認ください。


 


そして上記のサイトで紹介されているものと


同じ内容の『おせち』を


30日の5時から10時の間、


神楽坂の店頭でお渡しする事もできます。


 


そして取りに来ていただく方には、


ポコさんから感謝の気持ちを込めて、


『おせち』と一緒に楽しめる


特別プレゼンントがあるかもしれません。


 


ご注文は


ルグドゥノム・ブション・リヨネの


以下のメール・アドレスへ直接


お願い致します。


info@lyondelyon.com


2010.11.29
Restaurant Hiromichi 

ミシュランガイド2010において、自らのレストランで改めて☆を獲得した小玉シェフ。


 


「ミシュランはあくまで評価の1つであり、レストランのシェフやスタッフはけっして☆獲得の為に日々の仕事をしているわけではない。」と思います。しかし一方で、レストラン(特にフレンチ)にとって、ミシュランの☆という評価は非常に大きな意味があるのも事実です。


 


これからますます進化を続けるであろう小玉シェフの「今」が詰まったMenu de Noël 2010は、こちらをご覧ください。


 


ご予約・お問い合わせ:レストラン ヒロミチ Tel: 03-5768-0722


Chef Hiromichi Kodama earned a Michelin star at his previous restaurant. Now he has earned another star at his own namesake restaurant which opened its doors less than two years ago. We are very thrilled about this, even though we know he has been working hard to please his customers, not simply to earn stars.


 


Please check out his “Menu de Noël 2010” which is better than ever by clicking here.


 


Please call the restaurant at 03-5768-0722 for reservations and inquiries.

2010.12.01
PinoSalice 

☆ホット(=辛い)なカラブリア料理が登場!☆


 


2010年の最後はイタリア半島最南端のカラブリア州にフォーカス。


 


生産量・消費量共にイタリア1!として知られる唐辛子をはじめとするこの州の特産品を自家製にし、通常月以上にユニークな「ホットなコースメニュー」が登場します。もちろんただ辛いだけではなく、ボリュームあるおいしいイタリア料理のコースです。


メニューの詳細、及びカラブリア州の料理については、こちらをご覧ください。


 


寒さがまし1年の疲れが出るこの季節、このメニューでおいしくパワー倍増!されてはいかがですか。


 


☆非常にバリューあるパーティーメニューです。☆


 


『ここで忘年会やりたいんだけど、みんなに声を掛けやすい価格で、しかも「さすが!」って言われる内容に出来ない?』というお客様の要望に応えて企画したというパーティーメニュー。


 


¥4,000と¥4,500(共に税・コペルト込)の2コースで、非常にバリューあり!です。


メニューの詳細は、こちらをご覧ください。


 


¥4,500のコースは、上記カンブリア州企画と連動した特別コース。ちなみにこのコースで登場する「ローザマリーナと生しらすのスパゲティー」は、一度食べた方からのリクエスト率が非常に高い人気メニューとか。


 


忘年会は言うに及ばず、「たまには集まろうか」ということが多いこの季節。


4人以上でお集まりの際には、この魅力的なパーティーメニューを是非お忘れなく!!


 


ご予約・お問い合わせ:ピノサリーチェ Tel;03-3496-3555迄


Spicy Hot! Dishes of Calabria


 


The focus in December is Calabria at the “toe” of the Italian peninsula.


 


Calabrians produce and consume more peppers than people of other regions in Italy do. Using peppers and other ingredients from Calabria, the restaurant is preparing a special set course menu with spicy hot dishes. Of course, they are not only hot but also tasty and served in great volume. Please click here for more information about the menu and Calabrian cuisine.


 


This December only, the set course will definitely spice you up and help you finish the year in good spirits!


 


High Value Party Plan


 


This party plan was inspired by a regular customer who asked the restaurant to come up with a special set course menu for his year end bonenkai get together. His demands were simple, the set course must be impressive and reasonably priced. And, the restaurant happily accommodated his request and came up with two set course menus!


 


They are priced at 4,000 yen and 4,500 yen. (tax and service charge inclusive) Please check out the details of the menus by clicking here.


 


The 4,500 yen set course menu is linked with the Calabrian theme of December. Included in the set course menu is “spaghetti with rosa marina and fresh whitebait” which is extremely popular among the regulars.


 


You have many occasions to get together with your friends and colleagues in December. If you have 4 people or more, this is a plan you should consider.


 


Please call the restaurant at 03-3496-3555 for reservations and inquiries.

2010.12.01
CUCINA AMANO   

最新アラカルト・メニュー 


Latest a la Carte Menu


 


Antipasti / Starter


1,470 yen




カリフラワーのパンナコッタ 生雲丹添え


えんどう豆ソース


Cauliflower Panna Cotta with Sea Urchin


Garden Pea Sauce


☆★☆


タラバ蟹と安納芋のテリーヌ


キャビア添えの農園風


Terrine of King Crab and Anno Potato


with Caviar on the Side, Garden Style


☆★☆


色々な魚介類と旬野菜


ハーブのサラダ仕立て


Salad with a Various Sea food


Seasonal Vegetables and Herbs


☆★☆


本日の前菜の盛り合わせ


Today’s Appetizer Assortment


(+210 yen)


☆★☆


鱈の白子と牡蠣のソテーを


ポレンタとホウレン草のズッパに浮かべて


Sauteed Cod Milt and Oyster Floated


on Soup of Polenta and Spinach


(+210 yen)


☆★☆


フォアグラのポアレと大根の含め煮


黒トリュフ風味、鶉のコンフィを添えて


Pan Fried Foie Gras and Stewed Daikon


Flavored with Black Truffle, Quail Confit


(+420 yen)




Primi Piatti / Pasta


1,680 yen




スパゲッティ、仔牛とカブのラグー・ソース


Spaghetti with Veal


and Turnip Ragu Sauce


☆★☆


リングイネ北欧産手長海老のトマトソース


Linguini with Scandinavian Freshwater Prawn


Tomato Sauce


☆★☆


丹波篠山産イノシシ肉と


ジロール茸のラグーソースで和えた


ヴェスビオマッケローニ


Vesuvio Maccheroni


Ragu of Shinoyama Boar and Girolle Mushroom


☆★☆


キャベツとアンチョビのバベティーネ


カラスミ添え


Babettine with Cabbage and Anchovy


and Botargo on the side


☆★☆


4種類のチーズを詰め込んだトルテッリ


生ハムと黒トリュフ添え、マジョラム風味


Tortelli Stuffed with 4 Kinds of Cheese,


with Prosciutto and Black Truffle, Marjoram Flavor


☆★☆


タリオリーニ、フレッシュ・トマトとバジル


モッツァレッタのソース、生雲丹を添えて


Tagliolini with Fresh Tomato and Basil


Mozzarella Sauce, Sea Urchin on the Side


(+210 yen)


☆★☆


ストリンゴッチ


グリーンアスパラガスと黒トリュフのバターソース、


セージ風味


Stringozzi


with Green Asparagus and Black Truffle Butter Sauce


Sage Flavor


☆★☆


大山地鶏とバケットのグラタン・スープ


「ソパコアーダ」 トレヴィーゾ風


Gratin Soup


with Free Range Chicken and Baget


“Sopa Coada” Treviso Style


(+210 yen)


 


Secondi Piatti / Main Dish


2,100 yen


本日の鮮魚料理




Today’s Fish


(+210 yen)


☆★☆


和牛ホホ肉の赤ワイン煮


パプリカ風味"グーラッシュ"


Red Wine Stewed Beef Cheek


Bell Pepper Flavored “Goulash”


☆★☆


骨付子羊背肉の炭火焼


旬野菜とレモン添え


Charcoal Grilled Lamb Rack


with Seasonal Vegetables and Lemon


☆★☆


岩中豚ロースの炭火焼


旬野菜添え マリナラソース


Charcoal Grilled Iwanaka Pork Loins


with Seasonal Vegetables,


Marinara Sauce


☆★☆


匠の大山鶏モモ肉と


キタアカリのグリル・ロースト


ルーコラとフルーツ・トマトを添えて


Grilled Roast Ohyama Free Range Chicken


and Kitaakari Potato,


with Rocket and Tomato Salad


☆★☆


ホロホロ鶏、牛タン、仔牛ほほ肉のボリートミスト


旬野菜添え


Bolito Misto with


Guineafowl, Beef Tongue and Veal Cheek Meat


Seasonal Vegetables on the Side


☆★☆


特選和牛フィレ肉のポアレ、


ポルチーニと色々な野菜のソース


Pan Fried Japanese Beef Fillet


Italian Mushroom Sauce and Vegetable Sauce


(+630)


 


Dolce / Dessert


840 yen


カラメルのババレーゼ


洋梨の赤ワイン・コンポート添え


House Style Caramel Bavarian Cream


with Red Wine Compote of Pear


☆★☆


オレンジとグレープ・フルーツのテリーヌ


ブラッド・オレンジのソルベ添え


Terrine of Orange & Grapefruit


Sorbet of Blood Orange on the Side


☆★☆


アーモンドのブランマンジェ、


森の果実のソース


Almond Blanc Manger


with Forest Fruit Sauce


☆★☆


カラメリゼしたクレーマ・カタラーナ


バニラジェラート添え


Caramelized Crema Catalana


with Vanilla Gelato on the Side


☆★☆


本日のジェラートの盛り合わせ


Daily Gelato Assortment


☆★☆


バナナのムース


チョコレートのジェラートを添えて


Banana Mousse with


Chocolate Gelato on the Side


☆★☆


季節のフルーツの盛り合わせ


Assortment of Seasonal Fruits


(+210 yen)


 


2010.12.02
Habuakatei 

「開運」がテーマのおせち料理は


いかがですか。


 


このお店ならではの「和」と「洋」の極めて自然な融合を感じられる、彩りも豊かな料理が並びます。


 


おせち=「御節」。「季節の変わり目等にあたる節日(=節句)のお祝いの際に供されるめでたい料理」が、「おせち料理」の本来の意味です。料理それぞれに込められた意味等を考えながら、新しい年がより良い年になるようにお祝いされてはいかがでしょうか。


 


申込み方法等の詳細はこちらをご覧ください。『「開運」がテーマってどういうこと?』という疑問にもお答えします。


 


なお、お店での販売を含めて限定数の販売とのことですので、ご興味をお持ちの方はお早目にお問い合わせください。


 


ご予約・お問い合わせ:


「葉歩花庭」TEL: 03-5848-3911 迄


2010.12.03
A ta gueule -Orient Express- 

Menu Noel 2010 


曽村シェフがおくる


特別コースメニューをお楽しみください。


 


<アミューズ>


自家製ピクルスとイベリコチョリソー


<オードヴル>


本州鹿のカルパッチョ 鎌倉野菜添え


<スープ>


“マリアカラス” 


フォアグラ・トリュフ・コンソメのアンサンブル


<ポワソン>


遠州、冬の赤座えび ビスクに浮かべて


<グラニテ>


花梨のシャーベット


<メイン>


丹波猪のフランダース風


<デザート>


“とちおとめ”の丸ごとコンポート 


ピスタチオのアイスを浮かべて


 


クリスマスメニューの実施期間:


12/23 (木)~ 12/25 (土)


*この期間、夜の営業はクリスマスメニューと限定アラカルトメニューとなります。


 


価格:¥10,000 (税・サ別)


 


ご予約・お問い合わせ:


「アタゴール」 TEL: 03-3449-8757迄


Please enjoy a wonderful Christmas dinner prepared by Chef Somura.


 


Christmas 2010


 


Amuse Bouche


Homemade Pickles and Iberian Chorizo


Appetizer


Venison Carpaccio with Kamakura Vegetables


Soup


“Maria Callas” Ensemble of Foie Gras, Truffle and Consommé 


Fish


Japanese Lobster in Bisque Soup


Granite


Pear Sorbet


Main


Flanders Style Boar


Dessert


Compote of Tochiotome Strawberry with Pistachio Ice Cream


 


The Christmas menu is available for 3 days; Thursday, December 23 to Saturday, December 25


Please note that a la carte menu is also available on these 3 days for dinner.


 


10.000 yen (tax and service charge not inclusive)


 


For reservation and inquiries, please contact restaurant at 03-3449-8757.

2010.12.03
Grace Kihachiro Hachisuka 

POTAGER

すべての皿の上で、


「自然栽培野菜」が主役のコースです。


Special set course menu to savor natural vegetables grown with


absolutely NO pesticide or fertilizer used


(not even natural fertilizer)


 


 スープ Soup


 +


自然栽培野菜のミジョテ
バルサミコをきかせた


フォン・ブランのソース


Mijoter de Organic Vegetable


Balsamic and Olive Sauce


+


穀物と野菜を使った一皿


 Cereal and Vegetable


+


温菜


 Warm Vegetables


+


季節の果物


Seasonal Fruits


+


デザート


Dessert


 


8,500 yen


2011.01.04
Salle a manger 

1月13日(木)~24(月)は、ワイン全品20%OFF!!


 


この「全品」とは、リストに載っている全てのワインという意味で、正真正銘の「全て」。


元々ワインの値付けが高くないこのお店、モノによっては一般小売よりも安い価格となります。また他では手に入れるのがかなり難しいレアなものも・・・


ご興味をお持ち頂いた方は、お出掛け前に是非ワインリストをよ~くご覧ください。


*ページを開いて文字化けした場合は、右クリック→エンコード→日本語を選択 してください。


 


さて、突然に何故全品20%OFFなのか?


 


それは、この期間とある事情によりシェフが不在で限定メニューでの営業となる為。


「シェフ不在の間に、わざわざお越し頂くお客様へのささやかな感謝の気持ちです。この期間は、若い相棒の柴田が厨房を担当。安定して仕上げられる前菜他、限定メニューをお出しします。ワインバーと思って使って頂ければ、幸いです。」(脇坂シェフ)


 


ワインがお好きな方、是非お見逃しなく!!


All wines are 20% off between Thursday, January 13 and Monday, January 24. 


 


This literally means all wines on the list are offered at 20% off. They are already priced very generously, and with this additional 20% discount, you will find some of them at this restaurant cheaper than you can find them in retail shops. And, the list includes wines hard to find in other restaurants and wine shops. 


 


If you are feeling tempted, please check out the wine list;


 


Why is the restaurant being so generous?


 


It is because Chef Wakisaka will be away for a while and there will be a shorter menu available. The chef encourages you to use his restaurant as a wine bar. During this period, his partner, Shibata-san will be in charge of the kitchen dishing up his own repertoire. 


 


If you are a wine lover, this should be an ideal opportunity for you!

2011.01.02
Chemins 

2011年1月より、定休日が日曜日となります。

但し祝前日の場合は、日曜日は通常営業、翌月曜日が休みとなります。

Starting this year, Chemins is closed on every Sunday unless it is a national holiday.

The restaurant is open on Sunday which is a national holiday and closed on following Monday.

2011.09.05
Maison Bretonne 

 



何度でも



新しい瓶と取り換えてもらえます!



 



日本で唯一の、手作りのブルターニュ風



『有塩バター・キャラメル・ソース』



(80g. / 450円 常温で半年保存可)



 





 



豊かなバターの香り、



しっかりとした苦みと、



ほのかな塩味の絶妙なバランスが魅力の



大人向けのキャラメル。



 



アイスクリーム、ホットケーキ、



トーストやバナナなどにかけて食べたり、



リンゴと一緒にソテーしたり、



豚肉の炒め物などの最後に少し加えると



難しいキャラメリゼが簡単に出来ます。



 



一度購入し、次回から空になった瓶とカード(購入時にお渡し)



を持参して、食事をしていただくと



何度でも新しい瓶と取り換えてもらえます!



 



☆★☆★☆



 



瓶が無いと瓶代100円となりますが、



カードが無い場合はお取り換えできません。

 



期間制限はありませんが、



デザートのみのオーダーは対象外。

 



また食事をした人の数を超える瓶を交換することは出来ません。






 



2025.05.19
Minet 

 



The Taste



of



Breton Galette



 



ひっそりと白金の庶民的な商店街沿いの地下に佇むミネでは峯岸シェフが焼き、贅沢な食材が大盛りといった感じにトッピングされたガレットをランチで味わっていただけるようになりました。



 



Minet is tucked away in the somewhat obscure location of Shirokane’s residential area. Obscure or not, however, it’s still a prime spot for Breton galette, which Chef Minegishi prepares with select gourmet ingredients.



 



なぜガレットなのか?



 



白金で自らのレストランを開く前には、蕎麦粉の産地として知られる長野県の白馬村にあるホテルでシェフを務め、そこではフランスの星付きのレストランでの経験を活かすだけでなく、白馬村の蕎麦粉をつかってガレットを焼き、新鮮な野菜と一緒に提供しホテルに宿泊している人に喜んでもらっていました。



 



The Origins

of Minet’s Breton Galette



 



Prior to opening Minet, Chef Minegishi worked at a hotel in Hakuba, Nagano, which is famous for buckwheat. The hotel was a chance to showcase the skills he’d acquired working at Michelin-starred restaurants in France. Alongside his refined French cuisine, Chef Minegishi also served Breton galette made with locally sourced buckwheat. The hotel guests loved it. 



 





 



新鮮な野菜をたっぷり!



 



「新鮮な野菜をたっぷり味わって欲しい」というのが峯岸シェフの思い。ガレットの本場ブルターニュ地方と同じように卵やチーズなどと一緒に自家製のスモーク・サーモンやロース・ハムがトッピングされ、それらを覆い隠すように契約農家から届く新鮮な野菜が盛られています。



 



Plenty of Fresh Vegetables!



 



“I want my guests to eat lots of fresh vegetables” says Chef Minegishi. That’s why, along with the egg, cheese, and homemade smoked salmon or loin ham common on galette in Brittany, France, Chef Minegishi covers his with plenty of fresh vegetables!



 



味の変化を楽しんでください



 



ガレットは好みのソースと一緒に半分ほど食べ、後は3種類のフランスではコンディマンと呼ばれる自家製の調味料を加え味の変化を楽しんでいただけます。



 



Enjoy Changing Flavors!



 



Diners are encouraged to eat half their galette as it is served, then finish the rest with an array of 3 French condiments concocted by Chef Minegishi. It’s a great way to enjoy a variety of tastes and flavors. 



 





 



ガレットのセット



Lunch Galette Set Menu



 



3,800 yen



(税込み)



(Including tax)



 



上記の価格には



アミューズと



日替わりのスープも



含まれています。



 



Price above includes



amuse bouche and the soup



of the day.



 





 



是非、フランスの星付きレストランでの経験も豊富な峯岸シェフが新鮮な食材を使ってつくるガレットを味わってみてください。



 



This lunch set menu is a great opportunity to taste Breton galette made with fresh ingredients by a chef with extensive experience in France. 



 



ご予約・お問い合わせ:ミネ



03-6432-5188



 



For reservations and inquiries, please call Minet



at 03-6432-5188.



 





 



通常のランチ・メニューで峯岸シェフの料理の数々を味わっていただくことも出来ます。事前にご予約ください。



 



Regular lunch menus are available for those interested in Chef Minegishi’s refined French cuisine. Be sure to make reservations in advance.



2011.01.19
PinoSalice 

2月27日(日)~3月7日(月)の間、シチリアへの研修旅行の為、お休みいたします。


PinoSalice will be closed starting on Sunday, February 27 and through Monday, March 7 due to culinary excursion to Sicily.

2011.02.01
A ta gueule -Orient Express- 

「トナカイ もも肉のロティ フォルスティエール風」


 


トナカイの部位の中で鹿との差異が一番分かりやすく、また味も上質である内もも肉をぶどうの葉の塩漬けで包んでロースト。「オリエント急行勤務時に北欧人が作った郷土料理から着想を得て、それを進化させたものです。」(曽村シェフ)


 


オリエント急行勤務という特異な体験を通じて、ヨーロッパ各国の食文化の根っこの部分を体感したことが、素材に対する様々なアプローチの引き出しや、彼ならではの感性のベースとなっていること。


そしてトナカイという素材がフレンス料理で供されること自体が少なく、トナカイを体験出来るフレンチレストランは、東京ではここだけかもしれないこと。


 


これらを合わせて考えると、素材選びとその調理法がシェフの個性と絶妙にマッチングした、正にシェフの「スペシャリテ=真価が感じられる一皿」です。


 


寒さが厳しい季節、歯応えある肉料理を堪能し自分の内なる野性を確認されてみてはいかがでしょうか。


 


価格:¥4,500(税別)


*アラカルトでの価格です。コースでの価格はお店でご確認ください。


*「必ずこの一皿を。」という場合は、素材の性質上、事前に確認されることをお薦めします。なお、3月中旬迄の限定となります。


 


ご予約・お問い合わせ:03-3449-8757


Rotisserie Reindeer Leg Forestiere Style


 


The best part of a reindeer is the leg meat. And, it is this part which separates reindeer from other deer, taste wise. Chef Somura wraps the meat with grape leaves before roasting it. The chef explains that the dish was originally inspired by a dish his Scandinavian colleague prepared when he was working aboard the Oriental Express.


 


A Ta Gueule may be the only restaurant in Tokyo where you can discover the taste of reindeer meat in Japan. And, at this restaurant, the meat is cooked with great care by the chef who has been exposed to not only French but also other countries’ culinary cultures, working as a part of team made up of talented multinationals aboard the Oriental Express.


 


This is definitely a dish for you to try and thereby understand why this very small restaurant in Ebisu is recognized among Tokyo’s gourmet community.


 


Price: 4,500 yen (not including tax)


 


This is the price when you order the dish from the a la carte menu. The dish is also available as a part of set course menus. This dish will be available through mid March. However, if you are really keen to try it, please make sure to contact the restaurant in advance to confirm availability.


 


A Ta Gueule: 03-3449-8757

2011.02.03
Cardenas Charcoal Grill 

 


2011年最初のワイン・ディナーは


2月28日(月)に開催です!



 


今回のワイナリーはナパで最も由緒ある


ワイナリーのひとつフランシスカン。


そのブドウ畑は道を一本隔ててオーパス・ワンの西側に位置していて、


その味わいは


オーパスにも全く引けをとらない


と言われています。


 


This year’s 1st wine dinner at Cardenas Charcoal Grill features wines from the venerable Franciscan Winery located in Oakville right in the heart of the Napa Valley.


 


Its vineyard is adjacent to the renowned Opus One Winery. Many wine connoisseurs claims Franciscan should be considered no less than its next door neighbor.


 


当日はフランシスカンのワイン4種類を、


特別に用意されるコース・メニューと一緒にお楽しみください。


 


Please enjoy the opportunity to savor 4 wines from Franciscan at this dinner with a specially tailored set course menu.


 


WINE LIST


 


Chardonnay


Napa Valley


2008



Cabernet Sauvignon


Napa Valley


2006


Merlot


Napa Valley  


2006


Magnificat Meritage


Napa Valley


2006


 


 


日時: 2月28日(月)  受付 19:00 


ディナー開始 19:30


 


Date: Monday, February 28


Doors Open at 7:00 pm & Dinner Starts at 7:30 pm


 


会費: お一人様7,000 円(料理・ワイン・サービス料・消費税込み)


 


Price: 7,000 yen per person for food and wines (Service charge and tax inclusive)


 


For Reservations and Inquiries, please contact the Restaurant at 03-5428-0779


2011.02.04
Grace Kihachiro Hachisuka 


 


通常グラスでは楽しめない


特別クリュが勢ぞろい!


 


自然栽培野菜にこだわった


蜂須賀シェフならではの


野菜を中心にしたディナーのコースが『Potager』


 


今回はワイン・リストの更新に伴い、


祝日の昼間、このコースの料理6皿


それぞれに合わせた


6種類のブルゴーニュ・ワインを、


1杯ずつのグラスで


楽しめる魅力的なマリアージュ企画を行うことになりました。


(ワイン名の右側にある金額は現在のワイン・リストにあるボトルでの価格です)


 


○●○●○


 


Amuse-Bouche アミューズ・ブーシュ


Macon Verzé  08 (Leflaive) ¥7,000


 


 


Velouté de Brocolis


長崎産ブロッコリーのヴルーテ


Puligny Montrachet 1er Cru Garenne 07


(Jean Rijkert) ¥11,000


 


 


Mijoté de Lègumes


自然栽培野菜のミジョテ 黒トリュフの香り


Meursault 1er Cru  96


(Leroy) ¥25,000


 


 


Riso


茨城県 田神さんの作ったほうれん草の


リーゾ ジュ・ド・ブイアベース


Hautes Cotes de Nuits 06


(Ayrelien Verde) ¥7,800


 


 


Declinaizon


旬野菜のデクリネゾン 温製サラダ仕立て


ジュ・ド・ヴィアンド


Charmes Chambertin  97


(Camus) ¥12,000


 


 


Fromages


フロマージュとコンディマン


Morey St.-Denis 1er cru  75


(Bouchard)  ¥25,200


 


○●○●○


 


若々しく華やかなものから


熟成感溢れる上級クリュまで、


一皿ごとに違なるマリアージュを


贅沢にお楽しみ下さい。




(ワインは、当日のコンディションにより変更になる可能性もございます)


 


【日時】


2月11日(金・祭日)12時~


 


【参加費】


お一人様 ¥12,600


(税・サービス料込)


 


【定員】


12~16名様


 


お申し込み/お問い合わせ


TEL : 03-6440-0400


(担当/蜂須賀・大島)


2011.02.05
Maison Bretonne 

 


 


バレンタイン特別コース


2月11日~14日


 


♡♡♡♡♡


苺キール


(食前酒: 苺リキュール+白ワイン)


Kir Fraise


 


自家製田舎風パテのトーストのせ


Toast au Pâté de campagne maison


 


愛の巣


サラダ、フォアグラのポアレ、


キノコソテー、


ウズラの半熟卵、カリカリの巣


Salade, Foie gras poêlé, Champignons sautés,


oeuf de caille, Nid croustillant


 


コトリアード


(ブルターニュ風魚介の煮込み)


Cotriade Morbihannaise


 


ローストビーフ タイム風味、


塩バターポムピュレ、ゲランドの塩


Boeuf rôti au Thym et sa purée au beurre salé


 


フランス産有機チョコレートのモワルー ヘーゼルナッツアイス添え


Moelleux au Chocolat Bio français, Glace Noisette


 


コーヒー又は紅茶


Café ou Thé


♡♡♡♡♡


 


【価格】


2人で10,000円


(税込)


 


【予約】


メゾン・ブルトンヌ・ガレット屋


03-6304-2855


 


♡♡♡♡♡


 



『サブレ・ブルトン』


ブルターニュ料理の象徴でもある、


有塩バターたっぷりのサブレ。


サクサク、ホロホロで、


噛むとバターの香りが口一杯に広がり、


軽い塩味が味を引き締めます。


 


今回は、バレンタインに


因んだハート型です。


 


Sablé Breton


Nature / Sarrasin / Chocolat


 


プレーン/蕎麦/ショコラの


3種類が一緒になって


小450円/大800円です。


 




2011.02.08
Martiniburger 

 


HAPPY HOUR


 


スペシャルセット


マティーニバーガー&ブルックリンラガー


1,350円


火曜-金曜 18:00~19:30


 


SPECIAL!
Martiniburger + Brooklyn Lager


1,350 yen set


18:00–19:30, Tuesday–Friday


2011.02.15
Chez Olivier 

SPECIAL


BISTRO SET COURSE MENU


 


Entree


 


Veloute de potimarron,


lamelle de parmesan


かぼちゃのヴルーテ


パルメザンチーズのラメルと共に


Veloute Pumpkin with Lamelle of Parmigiano-Reggiano


 


Or


 


Presse de queue de boeuf a l’echaotte, salade bio


自家製牛テール肉のテリーヌ


無農薬野菜のサラダ添え


Homemade Oxtail Terrine


and Organic Vegetable Salad


on the Side


 


Main


 


Brandade de morue,


blanc de poireau etuvee,


crème d’ail, chips de chorizo


鱈のプランダード、ポロねぎのエチュベ、にんにくのクリーム、チョリソのチップス添え


Gadidae Brandade, Leak Etuvee, Garlic Cream


with Chorizo Chips on the Side


 


 


Dessert


 


Mousse au chocolat au caramel sale


チョコレートのムースキャラメル風味、オリビエコレクション“炭の塩の花”を添えて


Caramel Flavored Chocolate Mousse with “Olivier Selection” Black Salt  


 


4,400 yen


(+10% Service Charge)


 


Available on Weekdays Only


平日のみディナーのメニューとなります


 


2011.02.15
La Grappe 

 


3月に開催される特別ワイン・ランチの


イベントのメニューとワインになります。


 


イベントの詳細は近日中に


ニュースレターで


発表となります。


----------------------


Amuse


アミューズ


 


Carrot Mousse and Consomme,


with Sea Urchin on the Top


人参のムースとコンソメジュレ


ウニ添え


 


Bavette Steak with Roast Onion


Caper and Black Pepper Sauce


牛ハラミ肉のステーキ


新玉ねぎのロースト添え


ケッパーと黒胡椒風味のソース


 


Hazelnut Flavored Blancmange


with Strawberries on the Side


ヘーゼルナッツ風味のブランマンジェに


イチゴを添えて


 


Coffee or Tea


コーヒー又は紅茶


 


-----------------------


 


WINES


 


Champagne


Jose Michel et Fils 


Brut Tradition (Magnum)


シャンパーニュ/ジョゼミッシェル


ブリュット トラディショネル


(マグナムボトル)


 


Vin Blanc/


08 Quincy Blanc (Loire) 


Dom. Trotereau


白ワイン/'08 カンシー ブラン


(ロワール)


ドメーヌ トロテロー


 


Vin Rouge


'99 Cote du Rhone


Villages Cairanne Vieille Vignes


Magnum (Rhone)  Les Hautes Cances


赤ワイン/'99 コート デュ ローヌ


ヴィラージュ ケランヌ


ヴィエイユ ヴィーニュ


マグナムボトル (ローヌ)


レ オー キャン


2011.04.15
Aria di Tacubo 

 


Now open on Monday and closed on Sunday!


日曜日が定休となり、


月曜日は営業しています!


 


2011.05.12
La Grappe 

 


La Grappe Course


ラ・グラップ・コース


 


ビストロ価格でレストランの


本格的なフランス料理を楽しめる


お得なコースです。


 


Generous set course menu to


savor authentic French cuisine


at bistro pirce


 


 


AMUSE BOUCHE


 


APPETIZER


人参のムースとコンソメ・ジュレ


雲丹を添えて


Carrot Mousse and Consomme,


with Sea Urchin on the Top


 


MAIN DISH


本日のお魚料理 又は


新潟産つなん豚肩ロースと筍と茸の蒸し煮


Today’s Fish


Or, Boston Butt from Niigata and Steamed Bamboo Shoot & Mushroom


 


DESSERT


アプリコットのパルフェ


柑橘フルーツ添え


Apricot Parfait


with Citrus Fruits on the Side


 


 


COFFEE & PETIT FOUR


 


 


3,900 yen


(税込み・サ別)


(Tax & Service Charge Inclusive)


 


2011.02.18
Restaurant Hiromichi 

「ハーブギフト」を始めました。


 


フレンチとハーブ?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、シェフの日々のメニューにおいて様々な形で活躍しているのです。


 


ギフトとして登場するのは、次の3品。開けたらすぐに楽しめて、地方発送もOKな品々です。


 


「チョコとミックスハーブのパウンドケーキ」


「ハイビスカスとオリーブのマリネ」


「オリジナルブレンド ハーブティ」


 


商品の詳細、またご注文についてはこちらをご覧ください。


*Restaurant Hiromichi のオリジナルサイトへリンクを設定しています。


 


送る側の気持ちやセンスが自然と伝わり、しかも身体に優しいギフトとしてはもちろん、ちょっと贅沢な自分へのご褒美としても、覚えておいてはいかがでしょうか。


2011.02.25
Carneya Antica Osteria  

ンチ時テイクアウト用の


ハンバーガーのメニュー


Take-out Hamburger Menu


for Lunch


 


ハンバーガー


Hamburger


オーソドックスな


肉味あふれるバーガー


 950


 


キャベツ・バーガー


Sauteed Cabbage Burger


キャベツのソテーを挟んだバーガー


1,050


 


モッツァレッラ バーガー


Mozzarella Cheese Burger


クリーミーなくちどけが


クセになるバーガー


1,200


 


モツバーガー


Motsu (Offal) Burger


カルネヤ自慢のモツたっぷりバーガー


1,200 


 


カルネヤ バーガー


Carnaya Burger


with Aged Grilled Beef


熟成牛のグリルを挟んだバーガー


1,800


 


マンマミア バーガー


Mamma Mia! Burger


with Aged Beef


Prosciutto & Ratatouille


熟成牛 生ハム ラタトゥイユの


贅沢バーガー


2,500


 


これらのハンバーガーは


レストランでもランチの時間にオーダーしていただけます。


These hamburgers are, of course,


available for you to eat at restaurant as well.


2011.02.28
CUCINA AMANO   

最新アラカルト・メニュー


Latest a la Carte Menu


 


Antipasti / Starter


1,470 yen


 


カリフラワーのパンナコッタ 生雲丹添え


えんどう豆ソース


Cauliflower Panna Cotta with Sea Urchin


Garden Pea Sauce


☆★☆


大山地鶏ササミ肉のカルパッチョ


旬野菜の菜園風


Free Range Chicken Breast Carpaccio


Seasonal Vegetables


☆★☆


色々な魚介類と旬野菜


ハーブのサラダ仕立て


Salad with a Various Sea food


Seasonal Vegetables and Herbs


☆★☆


空豆のスフレ・オムレツ


生ハム添え、ペコリーノ風味


Broad Bean Souffle Omelet


with Prosciutto, Pecorino Cheese Flavored  


☆★☆


ホワイト・アスパラガスのソテー


目玉焼き載せ


生ハムと鶉のコンフィを添えて


Sautéed White Asparagus


Topped with Sunnyside up Egg


Prosciutto and Confit of Quail


(+210 yen)


☆★☆


本日の前菜の盛り合わせ


Today’s Appetizer Assortment


(+210 yen)


 


Primi Piatti / Pasta


1,680 yen


 


スパゲッティ、仔牛とカブのラグー・ソース


Spaghetti with Veal


and Turnip Ragu Sauce


☆★☆


リングイネ北欧産手長海老のトマトソース


Linguini with Scandinavian Freshwater Prawn


Tomato Sauce


☆★☆


イタリア産ウサギ腿肉とポルチーニ茸の


ラグーで和えたパパルデレ


Pappardelle wth Rague of


Italian Rabbit Thigh and Porcini Mushroom


☆★☆


ホウレン草とリコッタ・チーズを詰めた


クレープ・グラタン フィレンツェ風


Crepe Gratin Stuffed


With Spinach and Ricotta Cheese


Florence Style


☆★☆


サフランを練り込んだタリアテッレ


アサリと菜の花のソース


Tagliatelle with Saffron Knead into


Clam and Field Mustard Sauce


☆★☆


安納芋のニョッキ


伊勢海老のスープ仕立て


Sweet Potato Gnocchi


Spiny Lobster Soup


☆★☆


タラバ蟹と細切り野菜のタリオリーニ


カラスミ添え


Tagliolini with


Red King Crab and Shredded Vegetable


(+210 yen)


 


Secondi Piatti / Main Dish


2,100 yen


 


本日の鮮魚料理


Today’s Fish


(+210 yen)


☆★☆


和牛ホホ肉の赤ワイン煮


パプリカ風味"グーラッシュ"


Red Wine Stewed Beef Cheek


Bell Pepper Flavored “Goulash”


☆★☆


骨付子羊背肉の炭火焼


旬野菜とレモン添え


Charcoal Grilled Lamb Rack


with Seasonal Vegetables and Lemon


☆★☆


岩中豚ロースの炭火焼


旬野菜添え マリナラソース


Charcoal Grilled Iwanaka Pork Loins


with Seasonal Vegetables,


Marinara Sauce


☆★☆


匠の大山鶏モモ肉と


キタアカリのグリル・ロースト


ルーコラとフルーツ・トマトを添えて


Grilled Roast Ohyama Free Range Chicken


and Kitaakari Potato,


with Rocket and Tomato Salad


☆★☆


ホロホロ鶏、牛タン、仔牛ほほ肉のボリートミスト


旬野菜添え


Bolito Misto with


Guineafowl, Beef Tongue and Veal Cheek Meat


Seasonal Vegetables on the Side


☆★☆


特選和牛フィレ肉のポアレとフォアグラのソテー


マルサラ酒風味のトリュフ・ソース ロッシーニ風


Pan Fried Japanese Beef Fillet and Sautéed Foie Gras


Marsala Flavored Truffle Sauce, Rossini Style


Italian Mushroom Sauce and Vegetable Sauce


(+840)


 


2011.03.08
Grace Kihachiro Hachisuka 

 


築地ミクリヤ・内田悟氏の


野菜セミナー&ミクリヤ野菜特別コース


 


グラースの料理を支えるのが


『築地ミクリヤ』の自然栽培野菜。


今回は、その『築地ミクリヤ』の


代表を務める内田悟氏を招いて、


自然栽培野菜に関するセミナーを


特別開催。


 


講義の後は、ミクリヤ野菜に内田氏の


エスプリを組み込んだ


一日限りのコース料理を


お楽しみいただけます。


 


この機会に、ぜひ自然栽培野菜の


賢人・内田悟氏と、


シェフ蜂須賀との共演をご堪能ください。


 


【日時】


3月27日(日)11時30分~


【場所】


レストラン グラース


【定員】


20名


【参加費】


5,000円


(受講料・お食事代込み)


【お申し込み・お問い合わせ】


レストラン グラース


03-6440-0400


(担当/蜂須賀・大島)


 


○●○●○


 


『グラースの新作春野菜コースと


5種のシャンパーニュ』


 


春を告げる野菜が出そろう4月。


桜の花咲き乱れるこのひと時、


春野菜をふんだんに使った特別メニューと


シャンパーニュ5種類の


贅沢なランチはいかがですか?


軽やかなブラン・ド・ブランや


芳醇なロゼ、デザートの甘口まで、


極上のシャンパーニュを


楽しんでいただけます。


 


【日時】


4月2日(土) 12時~


【場所】


レストラン グラース


【定員】


8名


【参加費】


12,600円(税・サービス料込み)


 


2011.03.29
Kifu 

 


季節のおまかせコース


 


Seasonal Set Course Menu


 


<先 附>    
蛍豆腐 生雲丹 キャビア ジュレ 花穂


Hotaru Tofu with Sea Urchin and Caviar 
<寿司>    
馬肉の握り 菜花黄味酢


Horse Meat Sushi
<椀盛り>    
油目葛打ち 花弁大根人参 蕨 木の芽 柚子


Hearty Bowl of Fat Greenling and Seasonal Vegetables
<造り> 
旬魚の造り あしらい 一式


Seasonal Fish Sashimi    
<焼物>     
桜鯛のポワレ 豆乳木の芽ソース 豌豆 


独活 タラの芽


Pan-fried Red Sea Bream with Leaf But Soy Milk Sauce
<煮物>    
筍煮しめ 鯛の子 若布 木の芽
Stewed Bamboo Shoot


<中皿>   
帆立 蛍烏賊 春キャベツ 新じゃがソテー 紫蘇ドレッシング 花穂


Scallop, Firefly Squid and Seasonal Vegetables


<強肴>


和牛ステーキ プチベール セロリ 


トリュフ塩


又は


來経特製和牛カツレツ 味噌ソース 


セルフィーユ


Japanese Beef Steak


Or


Japanese Beef Cutlet


<食事>


白魚 天豆 御飯


Rice with White Fish and Fava Beans


<止椀・香の物>


赤出汁 旬の漬物


Miso Soup with Pickled Vegetables


<デザート>


1.季節のフルーツ 梅酒ゼリー ミント


Seasonal Fruits


2.桜のチーズケーキ 小倉 桜花


Cherry Flavored Cheese Cake


 


*仕入れ状況により、内容が異なる場合があります。ご了承ください。


*上記は¥10,500のコース内容です。他に、¥7,350、¥15,750(要予約)のコースがあります。


*Please understand that all menu items are subject to change due to availability.


*Along with the 10,500 yen set course menu, the restaurant offers a more reasonable 7,350 yen set course menu and a more luxurious 15,750 yen set course menu which require advance reservation.


2011.05.23
Grace Kihachiro Hachisuka 

 


今回のイベントは


初めてeatpia.comが案内する


国産ワインをテーマにしたものです。


 


そして非常にユニークなのは、


登場するワインが全て甲州ブドウを


使った白ワインという事。


 


料理は蜂須賀シェフが


国産の素材に特にこだわって


特別メニューを用意します。


 


アミューズからデザートまで


全5皿のコース全てを甲州ワインと


合わせてお楽しみください。


 


そして当日は料理とワインだけでなく、


勝沼醸造の有賀社長の『熱い語り』を


聞きながらの特別なワイン


メーカーズ・ディナーとなります。


 


【日時】  6月7日(火)


19:00~(18:30開場)


【定員】  20名様


【参加費】 12,000円


(税・サービス料込み)


2011.03.28
Grace Kihachiro Hachisuka 

 



『グラースの新作春野菜コースと



5種のシャンパーニュ』



 



春を告げる野菜が出そろう4月。



桜の花咲き乱れるこのひと時、



春野菜をふんだんに使った特別メニューと



シャンパーニュ5種類の



贅沢なランチはいかがですか?



軽やかなブラン・ド・ブランや



芳醇なロゼ、デザートの甘口まで、



極上のシャンパーニュを



楽しんでいただけます。



 



【日時】



4月2日(土) 12時~



【場所】



レストラン グラース



【定員】



8名



【参加費】



12,600円(税・サービス料込み)



 



2011.04.06
Jushu 

 


「春を食べる」


 


鹿児島、福岡からは


深根の柔らかく甘みの強い筍、


大阪からは


若ごぼうや油菜などのなにわ伝統野菜や


花うど、たらの芽などの山菜類、


そして大将 先崎の地元佐賀からは


太くてあまいアスパラガスや佐賀蓮根などの路地野菜


 


これら滋味溢れる春の野菜・山菜が、


煮物、焼物、添え物と様々に形を変えて


登場します。


 


春の野菜・山菜にはまた、冬の間に身体にたまった毒を消し身体を強くする力があるといいます。春の息吹をじっくりと味わって、新しい季節に向かう自分自身の力にされてはいかがでしょうか。 


Taste of Spring


 


A list that reads almost like the verses of a carefully conceived hanami haiku,


 


Bamboo shoots from Kagoshima and Fukuoka


The traditional Osaka vegetables of burdock and rapeseed,


Mountain vegetables such as hana udo and taranoki,


Thick sweet asparagus and lotus root from Saga.


 


Owner-Chef Senzaki himself hails from Saga in the Northwest of Kyushu.


With a passion born of generations, he stews, grills and boils these flavorful and nutritious vegetables. What he prepares will awaken your senses and purify your body with natural Springtime goodness.

2011.04.11
Lugdunum Bouchon Lyonnais  


 


『自家製リヨン風ソーセージ


春キャベツ添え』や


『エスカルゴのクロク・ムッシュ仕立て


ブルーチーズのホイップ・クリーム添え』


など、フランスの食文化の中心、


リヨンの春の味わいを楽しめる最新の


メニューです。


 


Lunch Menu Sprint 2011


 


Dinner Menu Spring 2011


 


Please check out the latest menu for the season of Spring, featuring dishes from Lyon, the culinary heart of France.


2011.04.15
PinoSalice 

 


○シチリアのプリモフェア


 


今回のイタリア研修旅行でヒントを得たパスタやリゾットの新作をお楽しみください。


 


・カプリアートのスパゲティ 


・アーモンドクリームのペンネ


・グリーンペーストのフジッリ 


モッリーカ添え


上記の3品:¥1,500


 


・イカ墨を練り込んだ自家製パッパルデッレ


甘海老添え


・まぐろとケーパーのトマト煮のブジアーティ


・茄子に詰めた羊の煮込みとアネレッティ


アーモンド風味


・サラミと春キャベツのリングイネ 


ベルガモット風味


・スカンピとオリーブのリゾット


マンダリーノ風味


上記の5品:¥1,600


 


尚、上記はフェアスタート時のメニューです。今後メニューが変わる場合もあります。


ご了承ください。


 


○ボトルワイン15%OFFフェア


 


「こんな状況下だからこそ、お店に来て頂いた際にはゆっくりとくつろいで頂きたい」(マネージャー 赤松さん)との思いから、ボトルワイン15%OFFフェアを開催中。


 


このフェア、実は20%OFFフェアなのです。


20%のうちの5%は義援金としてお支払い頂き(*)差し引き15%OFF となります。


*ボトルワインオーダー時に、スタッフから説明があります。「このような形での義援金は遠慮したい。」という場合は、20%OFFでボトルワインをお楽しみ頂けます。


 


Sicilian Pasta and Risotto Fair


 


Come try new pasta and risotto dishes inspired during PinoSalice’s staff’s recent culinary excursion to Sicily.


 


・Spaghetti Capriades


・Almond Cream Penne


・Green Paste Fusilli


with Mollica on the Side


 


The 3 dishes above are


priced at 1,500 yen.


 


・Homemade Sepia Pappardelle


with Alaskan Pink Shrimp on the Side,


・Busiati with Tomato Stewed


Tuna and Caper,


・Anelletti with Eggplant Stuffed with


Stewed Lamb Almond Flavored,


・Linguini with Salami and Spring Cabbage


Flavored with Bergamot,


・Risotto with Scampi and Olive


Mandarino Flavor


 


The 5 dishes above are


priced at 1,600 yen.


 


Please note that all menu items are subject to change.


 


Bottled Wine 15% Off Fair


 


The manager of PinoSalice, Akamatsu-san appreciates people coming to her restaurant under the current circumstances. And, as she wants to make sure her customers can relax and enjoy the meal, she is offering all bottled wines at a 15% discount. 


 


Actually, it is really a 20% discount as 5% of the price is to be donated for disaster relief.  


 


If you prefer not to make a donation, please let your server know. The restaurant will be happy to give you 20% discount.


  

2011.05.03
Hortensia 

 


オルタシアの春のメニュー


The Latest Menu for


the Season of Spring


 


Monplasir


お好みの4皿とデザート1皿を


お選びいただけるメニューです。


This generous menu allows you to choose your favorite Four dishes and One dessert from anything on the entire menu.


Mon Plasir Spring 2011


(English menu is on the page following the Japanese menu)


 


 


Variéte


シェフのおまかせコース


Degustation Menu


Degustation Spring 2011


 


 


2011.04.18
Martiniburger 

 


NEW YORK BURGER COLLECTION


 


N.Y.のグルメな食文化に因んだ


ハンバーガー6種類のコレクション


Gourmet burgers on fresh-baked bread, reflecting New York’s rich cultural heritage.







WEST SIDE


Crispy bacon, onions,


barbecue sauce


カリカリのベーコン オニオン


バーベキューソース




BROOKLYN


Mushrooms, Gouda


cheese, bearnaise sauce


マッシュルーム ゴーダチーズ


ベアルネーズ・ソース


 


THE HAMPTIONS


Chicken filet, avocado,


bacon, special sauce


チキン・フィレ アボカド


ベーコン スペシャル・ソース


 


FIFTH AVENUE


Gouda and Cheddar


cheese, mustard aioli


ゴーダ・チーズ チェダー・チーズ


アイオリ・マスタード


 


BRONX


Topped with chili


and cheese


スパイスの効いたチリ


チーズ


 


LITTLE ITALY


Melted mozzarella


and spicy ketchup


トロトロのモッツァレラ


スパイシー・ケチャップ


 


1,200 yen


サイド・ディッシュ1つ付き


Including one side dish.


2011.04.21
A ta gueule -Orient Express- 

女満別産ベビーラム 


オリエント急行スタイル


 


「オリエント急行スタイル」とは、決まった1つの調理法ではありません。


シェフがオリエント急行勤務において体験した様々な国々の食文化の引き出しを開け、その日の部位や気候に最も相応しい1皿を作っていくことの総称のようなもの。


 


ようは、「自分の遊び心で、色々とやってみようかなぁ。」(シェフ)ということです。


 


「例えば列車の始発点であるイギリスなら、ハーブとギネスビールのソース。付け合せには小さなシェパーズパイを。終点のトルコならビネガーを使って、レンズ豆の煮込みを添えて。アジアは、やっぱりスパイス。ソースはもちろん、暑くなってきたら火入れからスパイスをきかせようかな。でも、ちょっと寒かったら、シンプルにローストもやっぱりおいしい・・・」 「遊び心」は、止まるところ知らず。


 


「その日だけの1皿」を、是非実際にお楽しみください。


 


また、この季節のもう1つの定番である「カナダ・ケベック産 乳飲み仔牛」を使ったメニューも始まっています。ケベック産ならではの、仔牛本来のおいしさをお楽しみください。


 


精神的な意味を含めて、まだまだ厳しい状況が続いています。そして、肉好きな方は理解頂けると思いますが、おいしい肉料理を食べると元気が出ます。曽村シェフならではの力のこもった肉料理をじっくりと味わって、次への充電をされてはいかがでしょうか。


 


価格:


「ベビーラム」¥3,500~ 


「乳飲み仔牛」¥3,000~ 


*共に税別


 


ご予約・お問い合わせ:03-3449-8757


Baby Lamb from Memanbetsu in Hokkaido the Oriental Express style


 


The Oriental Express style does not mean it must be cooked in one specific way. The Express goes through many countries with different cultures and religions. Baby lamb is cooked differently depending on the area in question.


 


And, at the restaurant he owns, chef Somura is very willing to cook it differently depending on how he feels.


 


He explains that in London, the starting station of the Express, baby lamb is enjoyed with a sauce made from Guinness beer and herbs, with shepherd's pie on the side. At its final destination, Istanbul, the sauce is made with vinegar and served with stewed lentils on the side. And, it definitely gets spicy in South East Asia.


 


Please enjoy baby lamb cooked in different ways.


 


Also available at A Ta Gueule this time of year is suckling veal from Quebec. The chef likes the veal from Quebec as he thinks it tastes exactly as good suckling veal should taste.  


 


We are still going through a very tough period in Japan. However, as you know, especially if you are a carnivore, eating tasty meat definitely make you feel content and energized. So, we hope you take the opportunity to savor quality meat dishes at A Ta Gueule and revitalize yourself for tomorrow.  


 


Dishes with Baby Lamb are available from 3,500 yen.


Dishes with Suckling Veal are available from 3,000 yen,


(These are prices when ordering from the a la carte menu. Please contact the restaurant for set course menu prices. Tax not included)


 


For reservation and inquiries, please call the restaurant at 03-3449-8757.

2011.04.26
Verona 

 


恒例のeatpia限定企画を開催!!


 


今回は、「こんな時勢だから、皆様に少しでも元気を出して頂けるよう思いきった企画をやります!!」(小板谷シェフ)というわけで、企画始まって以来の「大盤振舞」です。


 


1.特別コース


 


・本日の前菜6種盛り合わせ


・魚介類と有機野菜をあしらえたパスタ


・ルスティカネラ自慢のリゾット 


・取れたて鮮魚、又は厳選したお肉の料理


・自家製デザート3種盛り合わせ 


フルーツをあしらえて


・コーヒー又は紅茶


 


上記全てを含んで、¥4,000(税込)/1人 


*サービス料はかかりません。


 


2.ハウスワイン(赤・白)をお好きなだけ


+¥1,200/1人 で、お食事の時間中、好きなだけ楽しんで頂けます。


 


3.期間中、全てのディナータイムで開催


開催期間:4月26日(火)~6月30日(木)中は、全てのディナータイムで開催します。


*GWは4/29(金)は営業、5/1(日)、3(火)~5(木)はお休みです。


 


「外で食事するか。」となった際の「リーズナブルでおいしい候補」として、是非覚えておかれることをお薦めします。


 


ご予約・お問い合わせ:


「ルスティカネラ」 TEL:03-5549-1572 迄


*特別企画の為、必ずご予約ください。その際、「eatpia(イートピア)の特別コースを。」とおっしゃってください。


Another Round of Exclusive Offer to eatpia.com Subscrivers


 


Currently, all of us are forced to be concerned about many things that never crossed our minds before the disaster. But, if you are getting together with your friends for dinner to relax, Rusticanella is a good place to go. And this is certainly an offer worth enjoying for yourself.


 


It includes;


  


1.Assortment of 6 Appetizers


2.Pasta with Seafood


and Organic Vegetables


3.Rusticanella’s Famous Risotto


4.Fresh Seafood Dish OR Meat Dish


5.Assortment of 3 Homemade Desserts


with Fruit on the Side


6.Coffee OR Tea


 


This set course menu is priced at a mere 4,000 yen (tax inclusive/ no service charge).


 


And, even better, for an additional 1,200 yen, you can drink bottomless red and white house wine.


 


This offer is available everyday, except Sunday when the restaurant is closed.


 


Special dinner package available from Tuesday, April 26 to Thursday, June 30.


 


During the upcoming Golden Week, the restaurant is open on Friday, April 29 and closed from Tuesday, May 3 to Thursday, May 5.


 


Price:    


4,000 yen per person (tax inclusive / no service charge)


1,200 yen per person for bottomless red and white house wine.


 


For reservations, please call the restaurant at 03-5549-1572


 


Please make sure to let them know that you would like to have the eatpia exclusive dinner package when you make your reservation.

2011.04.21
Grace Kihachiro Hachisuka 

 


伊勢丹『フランス展』


 


4月20日(水)~25日(月)に


伊勢丹新宿店にて行われるイベント、


『フランス展』にグラースが出店し、


蜂須賀シェフのつくる


ブイヤベースをメインとした


コース料理をお楽しみいただけます。


 


イベントの詳細はこちら


 


今回の出店に伴い、外苑前のグラースは


以下の日程で臨時休業となっています。


 


4月19日(火)~27日(水)ランチタイム


 


2011.04.21
Chez Olivier 

Golden Week


 


通常シェ・オリビエは祭日はお休みですが、


ゴールデン・ウィーク中は以下の祝日も


ランチとデイナー共に通常営業しています。


 


4月29日(金)


5月3日(火)


5月4日(水)


5月5日(木)


 


お休みは5月1日(日)となります。


2011.04.25
La Grappe 






 


最盛期を迎えている春の野菜、


白アスパラ、タケノコ、春キャベツ、


新たまねぎ等、 


そしてニシン、イカ、鯛、アサリ等


の魚介類もお楽しみください。 


 


Savor fresh Spring vegetables;

white asparagus, cabbage, onion, bamboo shoot,

along with  fruit of the sea; pacific herring, squid, red sea bream and clam. 

 


 


2011.06.05
Fish House Oyster Bar  

 


Now Available


Seasonal Oysters


from Tasmania


Pitt Water




【ピット・ウォーター】


タスマニアより入荷です。


これから南半球は旬を迎えていきます。


 


 


 


 


2011.05.13
Mosaique 

 


 


予約限定ディナー・コース




★ラングドック・ルーション地方メニュー★


3,300円(税サ込)


 


Reservation Only!


Special Set Course Menu


★ Menu Languedoc & Roussillon ★


3,300 yen


(tax and service charge inclusive)


 


 


The 1st COURSE


鴨ミンチのバロティーヌ、


フォワグラ入りラングドックサラダ


Ballottine de volaille, rillettes canard, poulet confit, noix rôties  


Languedoc Salad with Ballotine chicken, duck rillettes, confit chicken, roasted nuts


 


The 2nd COURSE


ガルビュールスープ


Garbure  


Garbure Thick French soup of ham with cabbage and other vegetables,Garbure


 


The MAIN DISH


マグレ鴨胸肉のロースト


じゃがいもコンフィ プルーンのソース


Rôti, pomme de terre confite sauce vin rouge


Roast Cannard with Potato Confit and Prune Sauce


 


Dessert Platter


デザート・プレート


 


 


特別企画の為、必ずご予約ください。


その際、


「ラングドック・ルーション地方メニュー」


とお伝えてください。


 


Please make sure to let them know that you would like to have the Languedoc & Roussillon Set Course Menu when you make your reservation.


2011.04.27
Bistro Vivienne 

 


ゴールデン・ウィーク


GOLDEN WEEK


 


4月29日(金)~5月7日(土)は


ディナー営業のみとなり、


5月1日と8日の日曜日は定休日となります。


 


Open for Dinner Only during the Golden Week.


Closed on Sunday, May 1 and 8.


2011.04.27
Ristorante Honda  

 


GOLDEN WEEK


 


ゴールデン・ウィーク中は、


休まずに営業しています。


(5月2日(月)も営業)


Ristorante Honda is Open


through the Golden Week


 


---------------------------------------


 


ゴールデン・ウィーク後は


9日(月)と10日(火)が


お休みになります。


After the Week, the restaurant


will be closed on May 9 and 10.


2011.04.27
emuN 

 


GOLDEN WEEK


 


ゴールデン・ウィーク中は、


休まずに営業しています。


(5月2日(月)も営業)


 


emuN


is Open


through the Golden Week


 


---------------------------------------


 


ゴールデン・ウィーク後は


9日(月)と10日(火)が


お休みになります。


 


After the Golden Week,


the restaurant


will be closed on May 9 and 10.


2011.04.30
Fish House Oyster Bar  

 


今が旬!


 


アメリカで最も美味しいと言われる牡蠣は


西海岸産の『クマモト』。


勿論、そのルーツは熊本県なのですが、


1950年代初頭にアメリカに輸出された後、


熊本の牡蠣は絶滅状態でした。


 


しかし5年程前から熊本で牡蠣を


復活させる為の動きが始まり、


ついに今年の春から、少量ではありますが、


出荷が始まりました。


 


その味は・・・上品でかつクリーミー!


そしてアメリカ産の『クマモト』より


一回り大きいのが特徴です。


 


因みに、東京で熊本産の『クマモト』を味わえるのは、


ここFish House Oyster Barだけです。


 


1 pcs / 380 yen


 


5月中は美味しいものを楽しめます!


 


 


2011.05.16
Tharros 

 


ガンバリAMO(アーモ)!!東日本


in 渋谷


 


「ガンバリAMO(アーモ)」とは、“一緒に支え合い頑張りましょう”というイタリア造語。そして渋谷のイタリアンレストラン10店舗が一丸となって、チャリティーワイン&食べ歩きスタンプラリーの企画をスタートしました。


 


この企画に、eatpia.comでご紹介しているタロス、そしてピノサリーチェが参加しています。ちなみに、この企画の発案元はタロスとのこと。


 


☆チャリティーワイン


10店舗のどこでも、「¥100~(後は、お気持ちで)」グラスワイン(*)を楽しめます。「楽しんで頂けて、しかも義援金になる という形を考えてみました。」(タロス 向井さん) 


*1杯のみです。


 


☆食べ歩きスタンプラリー


タロスをスタートとして、他の9店舗のうち5店舗でのスタンプが集まると、タロスの食事券\5,000をプレゼントします。「これを機会に、渋谷にも色々なイタリアンのお店がある ということを知って頂ければ幸いです。」(タロス 馬場さん)


 


実施期間:5/2~7/31


 


通常時以上に心を配ることが多い日々が続いています。渋谷でイタリアンを楽しんで、元気になりましょう!


 


Gambari AMO! East Japan


in Shibuya


 


“Gambari AMO” is a combination of Japanese and Italian meaning support each other and hang tough together. Shibuya’s 10 Italian restaurants join forces to start a stamp rally campaign. You can, of course, find PinoSalice and Tharros from eatpia.com in that list. As a matter of fact, the very first restaurant to come up with this wonderful idea was Tharros.  


 


Charity Wine


At all 10 restaurants, you can enjoy one glass of wine for only 100 yen. (one glass only) Of course, you can pay more to donate. Enjoy drinking good wine and contribute!


 


Dine Out Stamp Rally


Start dining at Tharros and collect stamps from 5 of the 10 participating restaurants to get a 5,000 yen food voucher you can use at Tharros! Baba-san, owner-chef of Tharros is being very generous to not only his customers but also to other Italian restaurants in Shibuya by encouraging you to find more about Shibuya’s Italian restaurants.


 


Campaign Period:


May 2 through July 31


 


We continue to have a lot of things to worry about. We might as well enjoy our life with good Italian food in Shibuya.

2010.08.01
Tharros 

8月1日より電話番号が変わりました。
新しい番号は、03-3464-8511 です。


よろしくお願いいたします。


 


The phone number has been changed since August 1.


The new number is 03-3464-8511. Please make a note of it.


2011.05.14
Aria di Tacubo 

 


新しいコース・メニューが始まりました


 


平日ランチ限定


デザート盛り合わせのコース


WEEKDAY ONLY LUNCH


Featuring 17 Different Desserts


 


前菜+サラダ+パスタの後は


ジェラートから始まり、


生菓子と焼き菓子を、


それぞれ8種類ずつ


楽しめるコースです。


After an appetizer, a salad and a pasta dish, please indulge yourself with the flavor of gelato and an assortment of 8 different unbaked desserts and 8 different baked desserts.


 


田窪シェフの『お任せ』コース 


CHEF TAKUBO'S OMAKASE


(Lunch & Dinner)


 


前菜とパスタを2種類ずつ


そしてメインとデザートの構成。




ディナーではデザートで


季節のフルーツを使ったドルチェ


熟成チーズ、ジェラート、


グラッパのボンボン・ショコラ


等をお好きなだけ楽しめます。


This Omakase featuring 2 appetizers and 2 pasta dishes followed by the main and dessert. Chef Takubo came up with this course to provide maximum value to his customers.


 


但馬牛の熟成肉を堪能するコース


 


(Lunch & Dinner)


 


田園調布・中勢以の熟成した


最高の状態の但馬牛を


使った贅沢なコース。


Very special and powerful set course menu to savor premium Tajima beef aged for 3 months and supplied by Nakasei in Denenchofu.


 


各コースの詳細は右側の



LUNCH & DINNERで



ご確認ください。


 


2011.05.17
Fish House Oyster Bar  

 


 



SPECIAL


Wine Makers Dinner


 


クリントン大統領時のホワイトハウスで


来賓の為に選ばれた


初めてのオレゴン・ワイン


ファイアースティードのハワード社長


を招いてのメーカーズ・ディナー


 


Please enjoy wines from Firesteed, with Howard Rossbach the president of the winery, which is the very first Oregon winery selected for official White House functions during the Clinton administration.


 


新鮮な生牡蠣や燻製の牡蠣


そして松下シェフのつくる料理と


一緒に以下のワインをお楽しみください


 


You can enjoy the wines with fresh oysters and dishes prepared by chef Matsushita for this very special occasion.


 


FIRESTEED Pinot-Gris 2008


FIRESTEED Riesling 2007


FIRESTEED Pinot-Noir 2007


CAYALLA 2005


 


2011年5月26日(木)


Thursday, May 26


18:30~21:30


¥6,000(税込 / Tax Incl.)


2011.05.19
Atrio Cucina Tacubo 

 


CHAMPAGNE


シャンパーニュ


Happy Hour!


 


平日のランチと


夕方の5時半から6時半の間は、


通常9,400円のシャンパーニュのボトルが


5,900円で楽しめ、


1,500円のグラスでのシャンパーニュも、


900円で飲めてしまいます。


 


During lunch time and from 5:30 to 6:30 in the evening, a bottle of Champagne which is regularly 9,400 yen will be available for 5,900 yen. And, a glass of Champagne which is 1,500 yen on the menu is only 900 yen.


 


ボトルのシャンパーニュは


下にあるリストの11種類.


グラスでも2から3種類の選択肢あり。


太っ腹な田窪シェフならではの企画です。


 


Amazingly, the restaurant has gathered 11 different brands of Champagne listed below to offer during lunch and this happy hour! They are also offering 2 or 3 brands by the glass everyday.  


 


List of by the Bottle Champagne


 


NV Blanc de Blancs Brut


a Cramant,Diabolt Vallis


 


NV Blanc de Blancs Brut Grand Cru


Le Mesnil-Sur-Oger,Robert Moncuitr


 


NV Carte Blanche Brut, Drappier


 


NV Brut Reserve 1er Cru “Chamery”,


Frederic Maletrez


 


NV Brut Cuvee de Reserve,


Gaston Dericbourg


 


NV Branc de Blancs Brut Grand Cru “Avize”,


Franck Bonville


 


NV Brut a Montgueux, Jean Velut


 


NV Brut Tradition, Janisson & Fils


 


NV Cuvee de Reserve Brut, Royer et Fils


 


NV Brut Carte d’Or, Moutardier


 


NV Cuvee de Reserve Brut, Pere et Fils


2011.05.24
Ristorante Honda  

 



 


シェフのつくる美味しいパンを


レストランで販売中です




天然酵母のパン(左)315円


前粒粉のパン(右)105円


(毎日数に限りがございます)


2011.05.31
Atrio Cucina Tacubo 

 


CHAMPAGNE HAPPY HOUR


 


大好評シャンパーニュのハッピーアワー!


 


平日だけでなく土曜日と祝日にも実施される事になりました!


 


Due to popular demand, Champagne Happy Hour is now happening on Saturday and national holidays in addition to weekdays!


2011.06.01
CUCINA AMANO   

Cena Selezionare


選択肢のあるコース


Set Course Menu with Choices


4,200 yen




前菜


Appetizers


 


カリフラワーのパンナコッタと


雲丹添えエンドウ豆のソース


Cauliflower Pannacotta with


Sea Urchin, Green Pea Soup


 


豚頭肉のテリーヌ


自家製ピクルスとクラウティを添えて


Terrine of Port with


Homemade Pickles and Crauti


(+210 yen)


 


今が旬の海の幸のサラダ仕立て 菜園風


Seasonal Seafood Salad Garden Style


 


ホワイトアスパラガスのソテー


目玉焼きのせ、


生ハムと鶉のコンフィ添え


Sautéed White Asparagus


Topped with Sunnyside up Egg


Prosciutto and Confit of Quail


(+210 yen)


 


手打ちパスタ


Homemade Pasta


 


イタリア産兎腿肉とポルチーニ茸のラグーで


和えたパッパルデッレ


Pappardelle wth Rague of


Italian Rabbit Thigh and Porcini Mushroom


 


4種類のチーズを詰めたトルテッリ


トウモロコシのクレーマ和え


マジョラム風味


Tortelli with 4 kinds of Cheese


Covered with Corn Cream, Flavored with Marjoram


 


サフランを練り込んだタリアテッレ


海の幸の白ワイン・ソース


Saffron Knead Tagliatelle


Seafood White Wine Sauce


 


タラバ蟹と細切り野菜の


タリオリーニ カラスミ添え


Tagliolini with


Red King Crab and Shredded Vegetable


(+210 yen)


 


主菜


Main Dish




和風ホホ肉の赤ワイン煮パプリカ風味


“グーラッシュ”


Red Wine Stewed Beef Cheek


Bell Pepper Flavored “Goulash”


 


本日の鮮魚料理


Today’s Fish


(+210 yen)


 


骨付仔羊背肉の炭火焼


旬野菜とレモンを添えて


Charcoal Grilled Lamb Rack


with Seasonal Vegetables and Lemon


(+210 yen)


 


デザート


Dessert




カラメリゼしたクレーマ・カタラーナ


ヴァニラ・ジェラート添え


Caramelized Crema Catalana with Vanilla Gelato on the Side


 


オレンジとグレープ・フルーツのテリーヌ


ブラッド・オレンジのソルベ添え


Orange and Grapefruit Terrine with Blood Orange Sherbet on Side


 


アーモンドのブラン・マンジェ


メロンのスープとマンゴーのソルベ添え


Almond Blanc Manger


 


カラメルのババレーゼ バナナ添え 当家風


House Style Caramel Bavarese with Banana


 


エスプレッソまたは紅茶・ハーブティー


Espresso, Tea or Herb Tea


 




2011.06.05
MarechiAro 

 


クチーナ・トレディチ・アプリーレは店名で


もある4月13日にオープンして、


今年で5年目を迎えました。


その喜びをシェアする為にも、


6月中はディナーの予約をする際に


 


『eatpiaを見た』


 


と言っていただければスプマンテ


LE MANZANE


コネリアーノ・ヴァルドビアッデーネ


プロセッコ・スペリオーレDOCG


を1人1杯、もしくは4人で


ボトル1本をサービス


してくれる事になりました。


 


そして、この季節に特にお薦めなのが


赤座エビ、リコッタそしてラルドと合わせた


『空豆を練り込んでつくる


手打ちのニョケッティ・サルディ』。




その他にも、シェフのお任せコースには、


新鮮な食材でつくるアンティパストが2皿、


プリモ・ピアット(手打ちのパスタ)2皿、


セコンド・ピアットそしてデザートが並んでいます。


 


予約の際は、『eatpiaを見た』の


一言をお忘れなく!


 


Cucina 13 Aprile is currently celebrating the beginning of its 5th year while fava bean is seasonal through June and offering you a glass of spumante, Le Manzane Conegliano Valdobbiadene Prosecco Superiore DOCG to be exact. If you are a party of 4, the restaurant would be happy to offer you a bottle, instead of 4 glasses. One condition for this complimentary spumante is that you have to mention that you know because you see eatpia.com! 


 


Fava Bean Gnocchetti Sardi


 


eatpia.com’s current favorite at this delightful ristorante is the light green colored gnocchetti sardi with fava bean. This smaller version of gnocchi is popular in Sardinia and is enjoyed with a very pleasant combination of Japanese lobster, ricotta cheese and lard at Cucina 13 Aprile. This dish is available through June while fava bean is seasonal.


 


Chef’s Omakase


 


The Chef’s Omakase course at this small hideaway restaurant in Nishi Azabu features 2 appetizer plates, 2 pasta plates, a main dish and a dessert. The latest menu includes dishes like “Rijiri Sea Urchin & Sweet Tomato Tartar” and “Fried Baby Ayu” for appetizer and “Roast Lamb from Memanbetsu”, along with “Fava Bean Gnocchetti Sardi”.


 


Please make sure to mention that you know because you see eatpia.com for the complimentary glass of spumante.


2011.06.05
Stefano 


 


ステファノは東京には23しかない


イタリア・ホスピタリティー国際認証マーク


を授与されたレストランになりました。


これはイタリア本国と同様の質の高い


サービスと料理を提供するレストランにだけ


与えられる栄誉です。


 


Stefano is now one of only 23 Italian restaurants in Tokyo awarded the Ospitalità Italiana Seal which is given only to restaurants serving the highest quality of Italian cuisines outside Italy.


2011.06.06
Stefano 

 


米粉の手打ちパスタ・コース


Homemade Rice Flour Pasta


Set Course Menu


 



 


Small Appetizer


始めの一口前菜


 


2 APPETIZERS


前菜2皿


Lemon and Ginger Flavored Salad of


Fava Bean and Spear Squid


On Fresh Polenta


フレッシュポレンタにのせた「やりイカ」と「そら豆」の


レモン生姜風味サラダ


&


Prosciutto Roled Buffalo Mozzarella,


Zucchini and Homemade Dried Tomato  


水牛モッツァレラチーズ、ズッキーニと


手作りセミドライトマトの生ハムロール


 


2 PASTAS


パスタ料理2皿


Venetian Style Green Pea Risotto


グリンピースのヴェネチア風リゾット


&


Homemade Rice Flour “Trofie”


with Fresh Tomato, Olive,


Caper and Rocket Sauce  


米粉を練り込んだ自家製トロフィエ


フレッシュトマト、オリーブ、ケッパーと


ルッコラのソース


 


2 MAIN DISHES


メイン料理2皿


Seabass Gratin, Leek and Potato


Anise Flavored Potage Style Sauce


スズキのグラタン 葱とジャガイモの


アニス風味ポタージュ仕立てソース


&


Grilled Lamb Chop, Mint Sauce


with Roman Style Green Pea


and Eggplant Parmigiana     


ラムチャップのグリル ミントソース


ローマ風グリンピースと茄子の


パルミジャーナを添えて


 


DESSERT


デザート


Pistachio and White Chocolate


Bavarian Cream


ピスタチオと白チョコレートのババロア


 


Coffee or Tea


コーヒーまたは紅茶


 


特別価格7,000円(2名より)


(通常価格8,800円)


ご予約の際には必ず


『米粉の手打ちパスタのコース』


そして『eatpiaで見た』と


お伝えください。


 


6月7日(火)から7月10日(日)


Tuesday, June 7 to Sunday, July 10


 


 


2011.06.06
Jushu 

「初夏の味わい」


 


琵琶湖や島根高津川から、


天然の鰻、すっぽん、稚鮎、


四国徳島からは


鳴門の鮑、由良のウニなども届き始め、


これからどんどんおいしさを増してきます。


 


そして賀茂茄子などの京野菜、太きゅうりや金時草などの加賀野菜等の夏野菜は、たっぷり水分を含みより味わい深く。


 


「これら日本の初夏の食材を、身体を内側から支え、そして涼を感じてもらえるお皿に仕立てます。」(大将 先崎)


 


今更言うまでもなく、今年は例年以上に暑さへの対策に真剣に取り組まなければなりません。


 


「内側からじっくりと暑さに備えるか。」という大儀名分のもと、日本の食材をふんだんに使ったおいしい和食を食べに、西麻布を訪れてみてはいかがでしょうか。 


Taste of Early Summer


 


From Lake Biwa and the Takatsu River in Shimane are coming Wild Eel, Soft-shelled Turtle and Baby Ayu. From Tokushima in Shikoku, the renowned Naruto Abalone and Yura Sea Urchin are making an appearance.


This is also the season to enjoy both the delicious vegetables of Kyoto including Kamo Eggplant, and Kaga’s summer vegetables such as Thick Cucumber and Kinjiso. These vegetables are particularly rich in moisture and this makes them most flavorful during this season.


 


Chef Senzaki says “I enjoy offering these early summer ingredients in dishes that both taste refreshing and also refresh and revitalize your body”.


 


As you know we have to be more concerned about how to deal with heat and humidity this year than ever before. One way to deal with this is go to this restaurant, Jushu in Nishi Azabu. It provides the perfect excuse of supporting domestic agriculture and your own body’s health.

2011.06.08
Martiniburger 

 



 


ハンバーガーの店ではありますが、予想外に美味しいのがラザニア。


自家製のリコッタ・チーズとウォッカ・クリーム・トマト・ソースは、まさしくNYのリトル・イタリーの味わいです。


 


At dinnertime, the lasagna with homemade ricotta cheese and vodka tomato cream sauce is so good. A taste from New York's Little Italy, in Kagurazaka!


2011.06.11
Maison Bretonne 

 


夏休み


Summer Vacation


 


メゾン ブルトンヌ ガレット屋は


7月4日(月)から13日(水)は少し早目の


夏休みとなっています。


 


Maison Bretonne is closed from Monday, July 4 to Wednesday, July 13 for early summer vacation.


 


2011.06.18
La Grappe 

 


夏のスペシャリテ


『鮎のエクレア仕立て』が始まりました。


 



 


毎年ラ・グラップの常連が楽しみにしている


この一皿はアラカルト(2,100円)




もしくはランチの『お任せコース』


そしてディナーの


『カプリス・コース』の前菜として


お楽しみいただけます。


 


Chef Kato’s Seasonal Speciality


“Ayu Presented in Éclair Style”


 


This is the dish those regulars at La Grappe wait for every year in late spring.


This appetizer is 2,100 yen available from a la carte menu. You can also try it included in the Chef’s Omakase Lunch course or Set “Caprice” Course for dinner.


2011.06.21
Sucre Sale 

 


「神楽坂マルシェ」


 


「神楽坂マルシェ」とは、東日本大震災の被災孤児の為に「少しでも何か出来ることを」との思いから、新宿区の料理店・菓子屋11店舗が共同で開催するチャリティー屋台企画です。


 


参加店舗(*)は、新宿区内の著名な店舗ばかり。初夏の1日、魅力的な数々の屋台が供する味を楽しみに、是非お越しください。


 


*この企画にはスクレサレの他、eatpia.comでご紹介している仙水ラヴィータが参加しています。


企画:Yves Terrace / Sucre Sale


運営:新宿区シェフズネットワーク


協力:新潮社


 


日時:7/10(日) 11:00~16:00


(雨天の場合、7/17・日に順延)


*当日のお問い合わせは、スクレ・サレ Tel: 03-3351-8741迄


 


場所:


新潮社テニスコート(新宿区矢来町71番地)


東京メトロ東西線神楽坂2番出口


新潮社へのアクセスは、こちらをご覧ください。


 


販売形態:当日販売のつづりチケット制


¥1,500(¥300x5枚) ¥3,000(¥300x10枚)


 


義援金の寄付先:


東日本大震災こども未来基金


この基金についての詳細は、こちらをご覧ください。


 


 Kagurazaka Marche


 


Kagurazaka Marche is a fundraising event for those school children who are suffering due to the Tohoku Earthquake & Tsunami.


 


11 well known restaurants, including La Vita, Sensui and Sucre Sale from eatpia.com’s portfolio, and patisseries in Shinjuku ward are joining forces to organize this charity event. Each of the restaurants and patisseries will be dishing up what they are best known for and selling it from their yatai stall.


 


Date & Time:        


Sunday, July 10 From 11:00 am to 4:00 pm


(In case of rain, it will be postponed to Sunday, July 17)


 (For inquiries on the day, please call Sucre Sale at 03-3351-8741)


 


Place:                   


Shinchosha Tennis Court


71 Yaraicho, Shinjuku-ku (Exit 2 of Kagurazaka metro station is the nearest.)


Please click here for the map to Shinchosha


 


 


Admission:            


 1,500 yen (300 yen X 5 vouchers)


or


3,000 yen (300 yen X 10 vouchers).


 


Concept by Yves Terrace and Sucre Sale


Organized by Shinjuku Chef’s Network


Supported by Shinchosha


 


Money raised to be donated to Higashi Nihon Daishinsai Kodomo Mirai Kikin


(East Japan Great Earthquake Children Future Fund)

2011.07.18
Fish House Oyster Bar  

 


いつの間にか梅雨が明けて、


猛暑の真っただ中といった感じですが、


キリっと冷えたビールと一緒に、


夏が旬の岩ガキはいかがでしょうか?


 


Rainy season was over before we knew it this year. We now find ourselves right in the middle of a hot and humid Tokyo summer. How about seasonal rock oysters and ice cold beer?





 


岩ガキは冬場のオイスターよりも大きく、


クリーミーで濃厚な味わい。


是非、京都や福井から届く


新鮮な岩ガキを味わってみてください。


 


This is the best season to savor Japanese rock oysters which is said to be larger in size and richer in taste at this time of year than the regular autumn oysters available in all the "r" months.


 



 


そして夏には欠かせないのが


キリっと冷えた生ビール。清涼感たっぷりの


スノー・ブロンシュという名の


国産地ビールがお薦めです。


 


It’s hard to start your dinner without ice cold beer. FHOB has been proudly pouring Yebisu draft since it opened its doors. And, in addition, this casual seafood restaurant now has a small domestic brew called Snow Blanche.  


2011.06.22
Mosaique 

 


A NIGHT TO REMEMBER


 


アルザスとロワールの3つの生産者から


ゲストを迎えての特別なディナー


Special Wine Dinner with the Following Guests from


Alsace and Loire


 



Mr. Philippe Blanck


ドメーヌ ポール ブランク


(アルザス)


Wine Maker


DOMAINE PAUL BLANCK


Alsace


 



Mr. Henry d'Assai


シャトー・ド・トラシー


(ロワール)


Wiine Maker
CHATEAU de TRACY


Loire


 



Mr. Christophe Surge


クーリー・デュテイユ


(ロワール)


Commercial Director


DOMAINE COULY DUTHEIL


Loire


 


 


ワイン・リスト


THE WINE LIST


 


Surprise Sparkling Wine 


2009 Chinon Blanc les Chanteaux


Domaine Couly-Dutheil


 


2008 Pouilly Fume


Château de Tracy


 


2003 Chinon Rouge Cuvée Crescendo


Domaine Couly-Dutheil


 


1998 Pinot Gris Altenbourg Vendange


Tardive Domaine Paul Blanck


 


小山シェが特別に用意する計4皿


(前菜+魚+肉+デザート)の


特別コースと一緒に楽しんでいただきます。


 


To accompany these wonderful wines, Chef Koyama is preparing a special 4 course set menu.


 


【DATE】


7月7日(木)Thursday, July 7




【TIME】


7:00 PM


 


【PRICE】


11,000 yen


(料理・ワイン・サービス料・税金込み)


For food and wines (tax and service charge inclusive)


 


ご予約・お問い合わせ:


モザイク TEL: 03-6419-3711 迄


 


Please make sure to reserve your table in advance by calling the restaurant at 03-6419-3711


2011.06.28
Bacione 

満足度◎、しかもリーズナブルな


「記念日プラン」


 


レストランを使い慣れている方にとっては「今更、記念日プラン?」かもしれませんが、一般的には「(特にイタリアンやフレンチの)レストラン=何らかのお祝いで訪れる場所」という認識が、まだまだ強いもの。


 


「そんな際、予算オーバーや場の雰囲気作りを心配することなく、しかも食べたいものをしっかり食べられたら、凄く楽しいはず。」(小島シェフ)と、このプランを始めたところ、予想以上に人気があるとのこと。


 


そのプラン、そしてeatpia限定の特別な「記念日プラン」をご紹介します。


 


親しい方、大切な方の誕生日・記念日はもちろん、同僚との暑気払いや旧交を温める際、或いは頑張った後輩の労をねぎらったり・・・様々な「記念」に、このプランを幅広く活用されてはいかがでしょうか。


 


◆Bacione 記念日プラン


プリフィクスコース(3プレート・*)+食前酒、デザート盛り合わせ


*3プレート(前菜・プリモ・メイン)は、全てを通常のプリフィクスコースと同様のメニューからチョイス可能です。


価格:¥5,800/1人(税・コペルト込)


 


◆eatpia限定の「記念日プラン」


上記プランの内容+その日のお薦め(*)のボトル1本 で¥8,000


*「その日のお薦め」は、リスト上で¥5,500~¥6,000のものの中から、白・赤・ロゼ・泡物をセレクトしています。お好きな1本をお選びください。尚、ボトルはお2人で1本となります。


価格:¥8,000/1人(税・コペルト込)


 


ご予約・お問い合わせ: 「バッチョーネ」 TEL:03-3791-2334 迄


デザート等の準備の都合上、必ずご予約ください。その際に必ず「記念日プランを。」、或いは「eatpiaの特別プランを。」とおっしゃってください。


3名様以上の場合は、人数に合わせてデザートやお飲物を調整します。詳しくはご予約の際にご確認ください。


Very Generous Special Occasion Plans


 


You might think it is unlike eatpia.com to make an announcement like this on behalf of restaurants, as many of our readers do not consider French and Italian restaurants to be for special occasions only.


 


However, we think you deserve to know about this plan for special occasions. Chef Kojima came up with it as he thought it would be a great idea if his guests could enjoy and celebrate occasions without worrying too much about their budget. And, he has been pleasantly surprised to find the plan is extremely well accepted by the guests.


 


And, even better, chef Kojima came up with another plan exclusively for eatpia.com subscribers, on top of its regular plan.


 


★Regular Plan


 


The plan is 5,800 yen per person (tax and service charge inclusive) for a 3 course prix fixe menu accompanied by an aperitif and an assortment of desserts. This allows you to select an appetizer, pasta and main dish just like with the restaurant’s regular prix fixe menu. It includes all those dishes popular among its regulars, not to mention the T-bone pork steak for which Bacione is so well known.


 


★eatpia exclusive plan


 


This plan includes a bottle of wine and is priced at 8,000 yen per person (tax and service charge inclusive). With this eatpia.com exclusive plan, you can enjoy the 5,800 yen plan and add a bottle of wine from a list of recommended wines. (A bottle to be shared by two guests) 


 


For reservation and inquiries, please call the restaurant at 03-3791-2334.


 


Please make sure to reserve your table in advance and let the restaurant know you are ordering the Special Occasion Plan with or without wine.


 


Please also note that the restaurant would be very happy to accommodate a party of more than 3 with this plan.

2011.07.01
Verona 

「こんな時勢だから、皆様に少しでも元気を出して頂けるよう思いきった企画をやります!!」(小板谷シェフ)と4月にスタートしたeatpia限定の「大盤振舞」企画。


 


大好評につき、


8月末迄実施期間を延長します!!


 


1.特別コース


 


・本日の前菜6種盛り合わせ


・魚介類と有機野菜をあしらえたパスタ


・ルスティカネラ自慢のリゾット 


・取れたて鮮魚、又は厳選したお肉の料理


・自家製デザート3種盛り合わせ 


フルーツをあしらえて


・コーヒー又は紅茶


 


上記全てを含んで、¥4,000(税込)/1人 


*サービス料はかかりません。


 


2.ハウスワイン(赤・白)をお好きなだけ


+¥1,200/1人 で、お食事の時間中、好きなだけ楽しんで頂けます。


 


3.期間中、全てのディナータイムで開催


期間を8/31(水)迄延長し、 その間の全てのディナータイムで開催します。



 


2人でのディナー、グループでの暑気払い、「久しぶりにちょっと集まろうか。」という時・・・・「外で食事するか。」となった際の「リーズナブルでおいしい候補」として、是非覚えておかれることをお薦めします


 


ご予約・お問い合わせ:


「ルスティカネラ」 TEL:03-5549-1572 迄



*特別企画の為、必ずご予約ください。その際、「eatpia(イートピア)の特別コースを。」とおっしゃってください。


Now, due to very strong demand, Chef Koitaya has been convinced to continue offering the package through this summer, to end of August to be exact.


 


It includes;


  


1.Assortment of 6 Appetizers


2.Pasta with Seafood


and Organic Vegetables


3.Rusticanella’s Famous Risotto


4.Fresh Seafood Dish OR Meat Dish


5.Assortment of 3 Homemade Desserts


with Fruit on the Side


6.Coffee OR Tea


 


This set course menu is priced at a mere 4,000 yen (tax inclusive/ no service charge).


 


And, even better, for an additional 1,200 yen, you can drink bottomless red and white house wine.


 


This offer is available everyday, except Sunday when the restaurant is closed. 


This special dinner package is now available through August.  


 


This is an ideal offer for you to consider when you are getting together casually with your friends and colleagues. 


 


Price:    


4,000 yen per person (tax inclusive / no service charge)


1,200 yen per person for bottomless red and white house wine.


 


For reservations, please call the restaurant at 03-5549-1572


 


Please make sure to let them know that you would like to have the eatpia exclusive dinner package when you make your reservation.

2011.06.25
Sucre Sale 

サマータイム営業*6/25(土)より


 


世の中のサマータイム導入に合わせて、夜はサマータイムで営業します。


 


サマータイム中のディナータイム: 


18:00 - 22:00(L.O.)
*ランチタイムは変わりません。


 


実施期間:


6/25(土)より夏の間の実施となります。
詳しくはお店(Tel: 03-3351-8741)へご確認ください。


Summer Time Business Hours Start from Saturday, June 25

As many companies are adapting special summer time hours this year, Sucre Sale's business hours for dinner will be adjusted as below.

6:00 pm to 10:00 pm L.O.

Lunch hours remain unchanged.

These business hours for dinner will remain in effect until further notice.

2011.07.05
Mosaique 

 


予約限定ディナー・コース


 


★ブルターニュ地方メニュー★


3,900円


 


Reservation Only!


Special Set Course Menu


 


★ Menu Bretagne ★


3,900 yen


 


Amuse bouche


Huitre


富山産の岩牡蠣


グレープフルーツのジュレ


Toyama Rock Oyster


with Grapefruit Jelly


 


Hous d’oeuvre


Homard Breton


en salade sarrasin,artichort


ブルターニュ産オマール海老と


蕎麦の実やアーティーチョークのサラダ


Salad with Bretagne Lobster, Artichoke and Buckwheat


 


Soup


Cotriade


魚のスープ


Seafood Soup


 


Main


Supreme Paintade roti


chou fleur crème de homard


ブルターニュ産ホロホロ鶏胸肉のロースト


オマール海老のソース


Roast Breast of Bretagne Guineafowl


 with Lobster Sauce


 


Dessert


本日のデザート


Today’s Dessert


 


特別企画の為、必ずご予約ください。


その際は「ブルターニュ地方メニュー」


とお伝えてください。


 


Please make sure to let them know that you would like to have the Bretagne Set Course Menu when you make your reservation.


2011.07.05
Atrio Cucina Tacubo 

 


July is a Happy Month for


Champagne Lovers


 


5月後半からシャンパーニュを


特別価格で楽しめる魅力的な


Happy Hourを実施してきましたが、


新たにシャンパーニュのHappy Monthが始まりました!


 


7月中は、ランチとディナーの


営業時間内なら何時でも


Happy Hourと同じように、


通常9,400円のシャンパーニュのボトルは5,900円で、


1,500円のグラスでのシャンパーニュも、


900円で飲めてしまいます。


 


シャンパーニュは全部で11種類、


グラスでも2から3種類の


選択肢があります。


11種類の詳細は下にあるリストを


参照ください。


 


This month, during all business hours, you can enjoy a bottle of Champagne which is regularly 9,400 yen for only 5,900 yen. And, a glass of Champagne which is usually 1,500 yen on the menu for only 900 yen.


 


And, amazingly, the restaurant has gathered 11 different brands of Champagne to offer during lunch and dinner! They are also offering 2 or 3 brands by the glass everyday.


 


 


List of by the Bottle Champagne


 


NV Blanc de Blancs Brut


a Cramant,Diabolt Vallis


 


NV Blanc de Blancs Brut Grand Cru


Le Mesnil-Sur-Oger,Robert Moncuitr


 


NV Carte Blanche Brut, Drappier


 


NV Brut Reserve 1er Cru “Chamery”,


Frederic Maletrez


 


NV Brut Cuvee de Reserve,


Gaston Dericbourg


 


NV Branc de Blancs Brut Grand Cru “Avize”,


Franck Bonville


 


NV Brut a Montgueux, Jean Velut


 


NV Brut Tradition, Janisson & Fils


 


NV Cuvee de Reserve Brut, Royer et Fils


 


NV Brut Carte d’Or, Moutardier


 


NV Cuvee de Reserve Brut, Pere et Fils


 


 


2011.07.09
Stefano 

 


Just Arrived


FRESH PORCINI


from Italy



イタリアから


美味しいポルチーニが入荷です!


2011.07.10
Mosaique 

 


予約限定ディナー・コース


 


★プロヴァンス地方メニュー★


3,900円


 


Reservation Only!


Special Set Course Menu


 


★ Menu Provence ★


3,900 yen


 


HOUS d’ OUEVRE


Salade provencal


ラタトゥイユ、ヒイカ、まぐろグリエ


サラダ仕立て


Ratatouille, Squids, Grilled Tuna, Salad Style


 


SOUP


Soupe au pistou


ラパンコンフィの入ったミネストローネ


Minestrone with 




MAIN


Ragout de Epoule d’agneau


仔羊肩肉の煮込み プロヴァンス風


Stewed Lamb Chuck Provence Style


 


DESSERT


本日のデザート


Today’s Dessert


 


特別企画の為、必ずご予約ください。


その際は「プロヴァンス地方メニュー」


と、お伝えてください。


 


Please make sure to let them know that you would like to have the Provence Set Course Menu when you make your reservation.


2011.07.10
Chez Olivier 

 


SPECIAL


BISTRO SET COURSE MENU


 


Entree


 


Velouté de tomates, émulsion de fromage de Chypre“Halloumi”, huile au basilic


トマトのヴルーテ(スープ)


キプロス産チーズ“ハロウミ”の


エミュルッション、バジルオイル


Veloute (Soup) Tomato with Halloumi (traditional Cypriot cheese) Emulsion, with Basil oil.


 


Or


 


Pressée de queue de boeuf à l’échalotte, bouquet de salade vert


自家製牛テール肉のテリーヌ、サラダ添え


Homemade Oxtail Terrine


and Green Salad on the Side


 


Or


 


Rillettes de saumon parfumées au yuzu, toast


サーモンのリエット ゆず風味、


トースト添え


Yuzu Flavored Salmon Rillettes with Toast


 


 


Main


 


Daurade poêlée,moelleux de pommme de terre,sauce bouillabaisse


鯛のポワレ、じゃが芋のモワルー


ブイヤベースソース


Pan Fried Sea Bream with Potato moelleux, Bouillabaisse Sauce


 


Or


 


Pojarski de volaille,risotto de pâte,sauce diable


鶏胸肉のポジャルスキー風、


粒状パスタのリゾット


ディアブル・ソース


Chicken Breast Pojarski with Risotto, Diable Suace  


 


Dessert


 


Dessert au choix


お好みのデザートを1品


Your choice of dessert


 


4,400 yen


(+10% Service Charge)


 


Available on Weekdays Only


平日のみディナーのメニューとなります


2011.07.11
Chez Olivier 

 


COURSE DECOUVERT


 


デザートの代わりに、


料理をもう1皿食べたい


という人向きの新しいコースです。


 


New set course menu who would like to taste another dish, instead of dessert. 


 


APPETIZER


Buche fondante de legumes, croustillant d'olives noires et parmesan, huile de basilic


野菜のビュッシュ ブラックオリーブと


パルメザンのクルステイアン


バジルオイル


Vegetable Mousse with Black Olives and Crispy Parmesan cheese, Basil Oil  


 


FISH


Dos de bar cuit a la vapeur, risotto a l'encre de seiche, emulsion de roquette et gingembre


スズキの蒸焼 イカ墨のリゾット


ルッコラと生姜のエミュルッション


Steamed Sea Bass, Sepia Risotto, Rocket and Ginger Emulsion   


 


MEAT


Selle d'agneau farcie, haricots cocos a la tomate, cavier d'aubergines, jus tranche


子羊鞍下肉ファルシのロースト


白いんげん豆のトマト煮込み


ナスのキャビア風、子羊のジュ


Roast Lamb Farcie, Stewed White Bean and Tomato, Caviar Style Eggplant    


 


5,800 yen


(+10% Service Charge)


2011.07.17
Maison Bretonne 

 


夏のサラダ・ガレットのご紹介


Introducing Salad Galette for Summer





 


アボガド、ミニトマトのコンフィ


マスカルポーネチーズ


ポーチドエッグ、グリルド・ベーコン


ゲランド産の塩、ハーブソース。


 


生地だけ熱々で、


タップリのサラダは冷たく


夏にピッタリのガレットです。


 


Avocado, Mini Tomato Confit,  Mascarpone, Porched Egg, Grilled, Guerande Salt and Herb Sauce. While the galette is warm, all ingredients are cold.




Definitely the One for Summer!


2011.07.17
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


食通の街として知られるリヨン。そこでは夏に何を食べるのでしょうか?東京のリヨン、神楽坂のルグドゥノム・ブション・リヨネの夏向けの最新のランチとディナーのメニューのご紹介です。


 


Please click here for the Lunch Menu for Summer


 


Please click here for the Dinner Menu for Summer


 


What do they eat in Lyon known as the gourmet capital of France during summer? Please check out Lugdunum Bouchon Lyonnais’ latest lunch and dinner menu for summer.


2011.07.20
Sucre Sale 

さる7月10日、雲ひとつ無い青空&猛暑のもと、神楽坂マルシェが無事開催されました。


 


各店舗それぞれの個性溢れるメニューに混じってかき氷やヨーヨーすくい等も並んだ会場は、快晴とも相まってさながら夏祭りの雰囲気。但し各お店が提供したメニューは、屋台とはいえさすがにプロの味わい。ちなみに、eatpia.comでご紹介している3店舗の特別メニュー?は、スクレサレがガスパチョ&カボチャのスープ、仙水が冷やしうどん、ラヴィータがペンネポモドーロ でした。


 


以下、企画者の1人であるスクレサレ 中西シェフより


 


『当日猛暑の中足を運んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。初めてでどんな感じになるかやってみなければ分からない部分もあり、また事前の告知も充分ではありませんでしたが、約400人の方にご参加頂き、我々運営側もすごく充実した1日を過ごさせてもらいました。


寄付についてのご報告です。今回の売上は732,000円。そこから諸経費を差引いた519,017円を「東日本大震災こども未来基金」に寄付いたしました。


“楽しく美味しく未来の子供達のために!」をモットーに、このイベントは今後も必ず継続していきたいと考えています。次に向かって、シェフズネットワーク一同また頑張ります。』


 


*次回以降のイベントについては、eaptia.comでもまたご案内する予定です。


Kagurazaka Marche took place and turned out to be very successful on a hot summer day with a cloudless sky, Sunday, July 11.


 


It was the stereotypical festival atmosphere of downtown Tokyo with many stalls selling a variety of things for children, in addition to things to eat and savor. For example, Sucre Sale sold gazpacho and pumpkin soup, while Sensui and La Vita sold cold udon noodles and Penne Pomodoro respectively. They were all selling like hotcakes!


 


And, this is the message from Chef Nakanishi of Sucre Sale, one of organizer of this charity event:


 


“First of all, I would like to sincerely thank everyone for coming to the event, in spite of the heat of the day. Right up until the start, we were all concerned about how many people would actually show up and how the event would turn out. We are extremely delighted to have approximately 400 people. And, we had as much fun as all of them who came to the event! We successfully raised 519,017 yen after miscellaneous costs, to be donated to Higashi Nihon Daishinsai Kodomo Mirai Kikin. With our motto of “A Bright and Tasty Future for Children!”, we are determined to continue organizing this event. In fact, we already had a post event meeting to discuss how we would improve the event.”


 


Of course, eatpia.com will be happy to announce next event.

2011.09.07
Chez Olivier 

 


Menu Spécial


スペシェル・コース


4,400 yen


 


前菜とメインのみで、


デザートの抜きの場合は¥3,850


The same course without dessert is 3,850 yen.


 


《E n t r é e》


 


Velouté de courgettes, émulsion de fromage de Chypre“Halloumi”


ズッキーニのヴルーテ(スープ)、キプロス産チーズ“ハロウミ”のエミュルッション、


バジルオイル


Zucchini Veloute Soup, Emulsion of Haloumi Cypriot Cheese, Basil Oil


 


OR


 


Pressée de queue de boeuf à l’échalotte, bouquet de salade verte


自家製牛テール肉のテリーヌ、サラダ添え


Homemade Beef Tail Terrine with Salad on the Side


 


OR


 


Basquaise de légumes en gelée, sardines marinées minute, coulis de poivron, chantilly shiso


バスク風野菜の軽い煮込みと鰯のマリネ、


パプリカのクーリ、シソのクリーム添え


Basque Style Lightly Stewed Vegetables and Marinated Sardine,


Bell Pepper Coulis, Shiso Cream


 


《P l a t》


 


Isaki poêlé sur une nage de légumes et hamaguri parfumé au safran


イサキのポワレ、


野菜とハマグリのナージュ サフラン風味


Pan Fried Chicken Grunt, Vegetable and Clam Nage, Saffron Flavored  


 


OR


 


Poitrine de volaille aux poivrons, duo de riz blanc et sauvage


パプリカを詰めた鶏胸肉の蒸し焼、


無農薬のワイルドライスと


白米のデュオ


Bell Pepper Stuffed in Steamed Chicken Breast, with a combination of Organic Wild Rice and White Rice


 


《D e s s e r t》


 


Dessert au choix


メニューよりお好みのデザートを1品


Your Choice of Dessert from the Menu


 


4,400 yen


(Service Charge not included)


 


★★★★★


2011.09.06
Chez Olivier 

 


Menu Découverte


デクヴェルト・コース


¥5,800


 


《E n t r é e》


 


Homard et crabe en gelée de poireaux


オマール海老と蟹とポロ葱の


ジュレ仕立て


Jellied Lobster, Crab  and Leek


 


OR


 


Assiette de charcuterie maison, compotée d’oignons caramélisés, bouquet de salade verte


自家製パテ類の盛り合わせ、


たまねぎのコンポートとサラダ添え


Assortment of Homemade Cured Meat with Salad and Compote of Onion on the Side


 


OR


 


Velouté d’asperges vertes, émulsion de poitrine fumée


グリーンアスパラガスのヴルーテ(スープ)、ベーコンのエミュルッション


Green Asparagus Veoute Soup with Emulsion of Bacon


 


OR


 


Foie gras de canard poêlé, vinaigre de mangue et mangue caramélisée


フランス産鴨フォアグラのポワレ、


マンゴーのヴィネガーとキャラメリゼ


Pan Fried French Foie Gras


Mango Vinegar and Caramelized Mango


(+1,050 yen)


 


《P l a t》


 


Dos de bar cuit à la vapeur, risotto à l’encre de seiche, émulsion de roquette et gingembre


スズキの蒸し焼、イカ墨のリゾット、


ルッコラと生姜のエミュルッションOR


Steamed Sea Bass, Squid Ink Risotto and Rocket and Ginger Eumulsion


 


OR


 


Selle d‘agneau farcie, haricots cocos a la tomate, caviar d’aubergines, jus tranché


子羊鞍下肉ファルシのロースト、


白いんげん豆のトマト煮込み、


ナスのキャビア風、子羊のジュ


Lamb Selle Farcie Roast


Tomato Stewed White Kidney Beens


Eggplant Caviar Style


Jus of Lamb


 


OR


 


Filet de boeuf de Hokkaido poêlé, légumes du moment, polenta crémeuse, sauce bordelaise


北海道産牛フィレ肉ポワレ、


旬の野菜とポレンタ添え、


ボルドレーズソース


Pan Fried Beef Fillet of Hokkaido Beef with Seasonal Vegetables and Polenta on the Side


Bordelaise Sauce


(+1,300yen)


 


+ Foie gras poêlé 


フォアグラ・ポワレのせ


Foie Gras Topping


(950 yen)


 


《D e s s e r t》


 


Dessert au choix


メニューよりお好みのデザートを1品


Your Choice of Dessert from the Menu


 


5,800 yen


(Service Charge not included)


2011.09.08
La Grappe 


 


Fresh Ikura


 


今だけですが新鮮なイクラを


食事の前のアミューズ・ブーシュで


トーストと一緒に味わっていただけます。


 


Savor very fresh ikura (salmon roe) served on Toast for Amuse Bouche.


2011.07.25
A ta gueule -Orient Express- 

「夏にフレンチ?」という方にこそ楽しんで頂きたい、リーズナブルな特別企画です。


 


「eatpia限定特別コース 2011夏」


6,500円(税・サ込)


*下記全てのメニューを含む


 


・お飲物


ヒューガルデン(=ベルギービール)1本


又は、グラスワイン(白or赤)1杯


・アミューズ


自家製ピクルスとイベリコチョリソー


・オードブル


天橋立 ムール貝のヒューガルデン白ビール蒸し ベルギースタイル


・メイン


ケベック産イノシシのカツレツ ウィナーシュニッツェルスタイル


・デザート


白桃のコンポートとパッションフルーツのシャーベット オリエント急行スタイル


・コーヒー又は紅茶


 


絶妙な酸味が食欲を刺激する自家製ピクルス、ベルギーにゆかりのあるシェフならではのムール貝の白ビール蒸し、夏のジビエ、そしてオリエント急行スタイルのスパイスが香る白桃のコンポート、さらにはムール貝に合わせたヒューガルデン(=ベルギービール)と、このお店の個性溢れる夏メニューをご堪能ください。


 


特に緯度の関係で世界でも早く狩猟が解禁されているカナダ・ケベックのイノシシを使用したメインのカツレツは、今迄にも何度かご紹介している「ジビエならこのお店」という魅力を一足早く楽しめる一品。敢て赤身肉を使用した食べ応えがあるプレートを、じっくりとどうぞ。


 


「この時期にフレンチ?」という方にこそ楽しんで頂きたい今回の企画。ですが、「フレンチは年中大好き。」という方、そしてアタゴールのファンの方にも、もちろん自信を持ってお薦めします。


 


今年の夏の「おいしいエネルギー補給」として、是非覚えておかれてはいかがでしょうか。


 


この企画の実施期間:


7/26(火)~8/31(水)


 


ご予約・お問い合わせ:


「アタゴール」TEL: 03-3449-8757 迄


*上記のとおりeatpia限定企画の為、必ずご予約ください。その際、「eatpia(イートピア)の特別コースを。」とおっしゃってください。


The set course menu especially for those who think French cuisine is not for summer.


 


Summer 2011 Special Set Course Menu Exclusively for eatpia.com Subscribers


6,500 yen (tax and service charge inclusive)


 


It includes;


 


DRINK:


Bottle of Hoegaaden Belgian beer or a glass of red or white wine


AMUSE BOUCHE:


Homemade Pickles and Iberico Chorizo


HORS d’OEUVRE:


Mussel Steamed with Hoegaaden White Beer


MAIN:


Cutlet of Boar from Quebec, Wienerschnitzel Style


DESSERT:


Orient Express Style Compote of White Peach and Sorbet of Passion Fruit


Coffee or Tea


 


These very original dishes are all inspired through his culinary experience in Belgium and on board the Orient Express.


 


Among them, the one dish deserves your attention is the main dish made the meat of boar from Quebec. Hunting season begins earlier in Quebec than anywhere in the world because of its latitude. Try this dish and you will instantly understand why this small restaurant is known as the place to go during the game meat season.  


 


During this summer of crazy heat, if you feel like recharging yourself, this is the place to go. If you are a French food lover or game meat eater, please go ahead and reserve your table now!


 


This exclusive set course menu is available from Tuesday, July 26 through Wednesday, August 31.


 


For reservation and inquiries, please contact the restaurant at 03-3449-8757.


 


Please make sure to let the restaurant know when you reserve your table that you would like to have this eatpia.com exclusive course.

2011.07.26
Martiniburger 

 


Martiniburger uses only 100 percent fresh Australian beef!


マティーニバーガーでは100%オーストラリア産の新鮮な牛肉を使用しています。


2011.07.27
Stefano 

 


VENETO CLASSICS


Dinner Set Course Menu


期間限定ヴェネチアの伝統郷土料理の


特別コース


 


Amuse


 


APPETIZERS


いわしのエスカベッシュ ヴェネチア風


イタリア産干しだらのムース


イタリア産サラミのグリル ヴィネガー風味


きのこを添えて


Veneto Style Sardine Escabeche


Baccala Italian Mousse of Dried Cods


Grilled Italian Salami Vinegar


Flavored with Mushrooms   


 


PASTA & RISOTTO


小エビとプロセッコ・ワインのリゾット


鴨のローストの手打ちビゴリ


フレーバーバター風味


Shrimp and Prosecco Wine Risotto


Homemade Bigoli with Roast Duck  


 


MAIN DISHES


イカ墨の煮込みヴェネチア風


ポレンタを添えて


仔牛レバーと玉ねぎの白ワインソテー


ヴェネチア風


Veneto Stew with Sepia


with Polenta on the Side


Veneto Style White Wine Sauteed Veal Liver and Onion


 


DESSERT


柑橘系フルーツのシャーベット


Citrus Fruit Sorbet


 


コーヒーまたは紅茶


Coffee or Tea


 


【PRICE】


6,000円/1人(2名様よりとなります)


6,000 yen per Person


(Minimum from 2 Persons)


 


【PERIOD】


8月2日(火)〜8月31日(水)


From Tuesday, August 2 to Wednesday, August 31


 


【RESERVATIONS】


予約の際は、


『ヴェネトの郷土料理のコース』の


予約である事をお伝えください。


Please make sure to let the restaurant know that you would like to have this


Veneto Classics Dinner set course menu when you make your reservation.


2011.07.28
Sourire 

 


SUMMER 2011


キャラメリゼした鰻と

フォアグラコンフィのプレッセ
マンゴーのグリルと

ミント香るサラダを添えて

 


Caramelized Eel


and Confit of Foie Gras Presse


Grilled Mango and


Mint Flavored Salad on the Side


 


2011.07.31
La Grappe 

 


夏にお薦めのワイン3


3 Recommended Wines


for Summer


 


'09 Pinot Blanc, Meyer-Fonne


ピノブラン メイエ-フォネ


¥3,900


 


'08 Quincy Blanc, Dom.


Trotereau 


カンシィー・ブラン トロテロー


¥4,600


 


'07 Sait-Romain, Dom.


Billard pere et fils


サン-ロマン


ブラン ビヤー ペールエフィス


¥6520


 


2011.08.01
La Grappe 

 


●夏が旬の日本の魚●


アユのエクレア仕立ての特別コース


 


毎年ラ・グラップの常連が楽しみにしている和歌山産のアユを使った前菜を入れた


特別コースです。


 


AMUSE BOUCHE


 


APPETIZER


アユのコンフィー・エクレア仕立て


パセリのクーリーソース


Confit of Ayu Éclair Style


Parsley Coulis Sauce


 


MAIN


フランス産ウズラ一羽のロースト


トウモロコシのガレット添え


Roast of Whole Quail


sourced from France


Galette of Corn on the Side


 


DESSERT


桃のコンポートと


オレンジ風味のティラミス


Peach Compote


&


Orange Flavored Tiramisu


 


【PRICE】


5,250円


 


【PERIOD】


8月2日(火)~8月31日(日)


Tuesday, August 2


to Sunday, August 31


(新鮮なアユの入手が


困難になった際などには、


早めの終了となります)


 


ご予約・お問い合わせ


ラ・グラップ TEL: 03-3403-2029迄


2011.08.02
Atrio Cucina Tacubo 

 


ディナーの営業時間が長くなり、


12時ラスト・オーダーになりました。


(もしくは食材が無くなった時点で


ラスト・オーダー)


 


是非、夜遅くに軽い食事をしたり、


ワインを楽しんだりする為にも


ご利用ください。


2011.08.03
Atrio Cucina Tacubo 

 


8月限定のワインのプロモーション


 


シャンパーニュのハッピーアワーに代わり、


8月はワインをボトルで


ご注文いただいた際に限り、


2本目を20%オフ、


そして3本目以降は30%オフで


お召し上がり頂けます。


 


そして現在シェフ田窪はワインに合わせて


皆で楽しめる大皿の料理を開発中です。


2011.08.30
Mosaique 

 


APPETIZER FOR LATE SUMMER


 『オマール海老のジュレ寄せ』


“Jellied Lobster”


 



 


オマール海老を一尾まるまる使い


フヌイユのピューレの上にのせた


贅沢な一皿です。


 


Whole Lobster


on the Bed of Fennel!


 


1,800円


 


8月30日から10日間程度の期間限定です。


Available for a limited period only starting on August 30 for approximately 10 days.


 


2011.08.05
PinoSalice 

土・祝日のランチタイム限定


「ランチと一緒に、お好きなだけお飲物をどうぞ!」


8/6(土)より


 


「せっかく土曜日・祝日にランチにいらっしゃって頂いているのだから、ゆっくりと楽しんで頂きたい。」との思いから、ランチ+¥1,500でお食事の時間中お好きなだけお飲物を楽しめるプランがスタート。


 


「昼間からお酒を楽しめる。」のは、お休みの日ならではの特権!?です。渋谷の喧騒を離れた心地良い空間で、そんな特権を心ゆくまで味わってみてはいかがでしょうか。


 


お楽しみ頂けるお飲物:


ワイン(白・赤・スパークリング)、メッシーナ(イタリアンラガービル)


 


価格: ランチ+¥1,500


*「お好きなだけお飲物をどうぞ」のみでは、ご利用頂けません。ご了承ください。


 


実施期間:8/6(土)~9/末日


*上記のとおり土・祝日のランチタイム限定です。


*ランチタイムは、12:00 – 15:00 (L.O. 14:30) です。


Saturday and National Holiday Lunch Only


Enjoy bottomless drinks starting on Saturday, August 6, 2011


 


“If they come to our restaurant for lunch on holidays, they deserve to really enjoy it and relax”. This is exactly why PinoSalice decided to offer a new lunch package with bottomless drinks for mere 1,500 yen to be added to your lunch bill.


 


Please enjoy the luxury of drinking in the afternoon at this restaurant which is a great escape from the always bustling Shibuya.


 


Drinks available are:


Wines (red, white and sparkling) and Messina Italian lager beer


   


PRICE: Additional 1,500 yen in addition to your food bill


(You must order lunch)


 


PERIOD: Saturday, August 6 to Friday, September 30


Only on Saturdays and National Holidays


The restaurant is open for lunch between 12:00 PM to 3:00 PM 

2011.08.07
emuN 

 


夏お薦めの2皿


Two Recommended Summer Dishes


 


笹嶋シェフならではの味わいが並ぶ最新の


メニューの中から、一押しの前菜と主菜を


一皿ずつシェフ自らに選んでもらいました。


 


Chef Sasajima kindly selected two dishes; an appetizer and a main dish, that he would like to especially recommend this summer.


 


●●●


福井産夏ガキの軽い燻製


グリーン・アスパラのクーリー


“Lightly Smoked Summer Oyster with Green Asparagus Coulis”


●●●


 


瞬間燻製した後に焼かれた夏ガキに、


グリーン・アスパラガスをピュレ状にした


クーリーが載って、サマー・トリュフが


飾られた一皿。見た目はシンプルながらも、


口の中で夏ガキのクリーミーさと、


燻製にすることで付く軽いスモーク風味、


そしてグリーン・アスパラガスの


新鮮な味わいを三位一体で楽しめるのが、


この前菜の魅力です。


 


This dish looks rather plain but allows you to enjoy an exciting taste combination of creaminess of summer oyster, and smokiness and freshness of asparagus all at once.


 


●●●


四万十産ウナギのポワレ


酵素豚肉のラグー


パートブリック包み焼き


“Pan Fried Shimanto River Eel with Pork Ragu Wrapped in Pate Brick”


●●●


 


「日本最後の清流」と呼ばれる


四万十川で獲れるウナギをポワレにして、


カリカリの外側とフワフワの内側の食感を


楽しめる一皿。


赤ワインとハチミツを使用したソースの


甘酸っぱさも魅力的な一皿です。


 


Chef Sasajima pan fries eel from the river known as the last limpid stream in Japan, to make it very crispy outside while making sure the inside is soft and tender. It is to be enjoyed with a sweet and sour sauce made with red wine and honey.


 


付け合わせは、酵素豚をポルト酒で


煮込んだものをパートブリックで包み、


こんがりと焼き上げています。


 


It is flanked by port wine stewed pork wrapped in pate brick crisply baked.


 


上記の『夏ガキの軽い燻製』(前菜)と


『四万十産うなぎのポワレ』(主菜)の


2皿はディナーの6,000円と


8,000円の両方のコースの中の選択肢


としてお楽しみ頂けます。


 


The appetizer “Lightly Smoked Oyster” and the “Pan Fried Eel” for main dish can be selected for the course menus priced at 6,000 yen and 8,000 yen.


 



●●●お薦めのワイン●●●


Wine Recommendations


 


先ず前菜の福井産夏ガキに合わせるのが、


この白ワイン。




This wine pairs with the Lightly Smoked Summer Oyster appetizer.


 


Languedoc Blanc'09 


Hecht & Bannier


ラングドック・ブラン09


エッシェ&バニエ (900円 / Glass)


 


口に含んだ瞬間にひろがるフレッシュな


酸味やミネラル感は、牡蠣の風味、


磯の香りに完璧にマッチ。


さらにワインの後味には


心地良いクリーミーさ、複雑味が残り、


燻製にした牡蠣の旨みを十分に引き出してくれます。


 


It has a very refreshing acidity and minerality, perfectly matching the oyster’s flavor and the accent of the ocean. On the palate it has a gentle viscosity giving a creamy mouth feel and lasting finish that fully enhance the flavors of the smoked oyster. 


 


そして四万十川のうなぎの凝縮された旨みに


合わせるのは、力強さと複雑味を


兼ね揃えたボルドーの赤ワイン。


 


To go with Shimanto River Eel is a powerful Bordeaux red bounding with complexity. 


 


Saint Jacques de Siran ‘05  Bordeaux Superieur


サンジャック・ド・セラン’05


(1,000円 / Glass)


 


バランスが良く、優しい味わいが特徴の


赤ワインで、


05年というビッグヴィンテージが持つ


果実のボリューム感も加わり、


ウナギはもちろん、


酵素豚のラグーとも相性は抜群です。


 


This highly regarded red wine from the Margaux Region of the Left Bank in Bordeaux is notably well balanced containing nearly equal amounts of Cabernet Sauvignon, Merlot, and Cabernet Franc, resulting in silky smoothness on the palate. The 2005 especially is a big vintage and has intense fruit flavors ideal for not only eel but also for the pork ragu.


 


是非お薦めのワインと一緒に、


笹嶋シェフならではの夏の味わいを、


お楽しみください。


 


Please savor Chef Sasajima’s dishes for the season with the wines recommended.


2011.08.08
Le Dessin  

 


夏休みのお知らせ


8月10日(水)~18日(木)


 


19日(金)から通常営業になります。


 


Closed from Wednesday, August 10 to Thursay, August 18.


 


Resuming business


on Friday,August 19


2011.12.01
Cardenas Charcoal Grill 



 



DATES TO REMEMBER



 FOR WINE LOVERS 



 



50% OFF 



 



12月5日と19日の月曜日は



以下のリストにある



ワインからシャンパンまでの全てが



50%OFFになります!



 



Wine List November 2011



 



All wines listed on the above list are subject to 50% discount on Monday, NOvember 7 and 21.



 



 



 500 Yen by the Glass 



 



さらに12月の7日、14日、21日、28日の



水曜日には全てのグラス・ワイン



(シャンパンを除く)が



500円均一です。



グラス・ワインの詳細に関しては



以下のファイルを参照ください。



 



By the Glass Wine List



 



All by the Glass wines (except Champagne) are priced at 500 yen



on Wednesday,



December 7, 14, 21 and 28.



 



万一品切れの際は御了承下さい!



Wine list subject to change due to availability



2011.08.12
Sourire 

 


秋刀魚とフォアグラを使ったテリーヌ


バルサミコ酢を加えたコンソメゼリー


茄子のピューレと秋刀魚のペースト、
サラダと一緒に 


..


Terrine of Foie Gras


and Pacific Saury


Balsamic Vinegar Spiked


Consommé Jelly


Eggplant Puree and


Paste of Pacific Saury


Salad on the Side


2011.08.14
Grace Kihachiro Hachisuka 


蜂須賀シェフならではのコース料理と、


華やかな有名メゾンのブランドブラン、


厚みのあるブランドノワール、個性的な


ロゼなど、全5種類のシャンパーニュを


レストランが原価で提供する極めて希少な


ディナー企画です。


 


【日時】


9月3日(土)19時~(18時30分開場)


【定員】


限定8名様


 


【参加費】


13,000円(税・サービス料込み)


 


【ご予約・お問い合わせ】


グラース Tel: 03-6440-0400


(担当:蜂須賀)


 


さて、どうしてシャンパーニュを


原価で提供できるのか?


どうして定員8名に限定されてしまうのか?


 


その答えは単純明快。


ワイン・リストを更新する時期になったからです。是非、この機会に、ワイン好きシャンパーニュ好きの仲間と集まって贅沢なひと時を過ごされてみるのは如何でしょうか?


 


 


2011.08.18
PinoSalice 

★オリーブオイル レクチャーディナー★


 


特徴ある数種類のオリーブオイルをテイスティングしながら簡単な説明を聞き、その後はオイルそれぞれに合わせた柳シェフのメニューをコースで楽しむという、ユニークな企画を開催します。


 


実施日時:9/14(水)、15(木) 


両日共に19:00開場、レクチャースタート19:15、ディナースタート19:40


*レクチャーからの参加をお薦めしますが、ディナーのみの参加も大丈夫です。


 


今回テイスティングをするオイル:


①DEL SUD デル・スッド/カンパーニア州ナポリ県ソレント産


酸度、味、香りと共にバランスよく、さらっと使いやすいオイル。ほのかなほろ苦さ、フルーティーな香りの中に青々しい味わいとぴりっとしたピンクペッペーのような後味。


 


②Val Tellaro ヴァル・テッラロ/シチリア州シラクーザ県ノート産


完全無農薬、有機肥料のみで育てられたオリーブのみ使用のオーガニックオイル。マイルドな中にも青々しい香りとぴりっとした辛味、おだやかな苦味が口に広がります。


 


③Gulfi グルフィ/シチリア州ラグーサ県キアラモンテ・グルフィ産


完全無農薬、有機肥料のみで育てられたオリーブのみ使用のオーガニックオイル。深いグリーン色に見合った青い鮮烈なトマトの香り、口当たりはさらっとしていて味は比較的クセがありません。


 


④Disanti ディサンティ/プーリア州フォッジァ県ガルガーノ国立公園内ヴィエステ産


舌先から広がるほのかな苦味と辛味。青々しくフルーティーで何にでも合わせ易い万能派。


 


⑤Mandranova マンドラノーヴァ/シチリア州アグリジェント県パルマ・ディ・モンテキアロ産


強い個性を持つこのオイルはハーブとアーティチョーク、青いトマトの風味に苦さと辛さがバランスよく広がります。生のまぐろや青魚のマリネ、焼いた野菜、貝を使ったパスタ、焼いた肉料理にお勧め。


 


メニュー:


・水牛モッツァレラと


アンチョビー、トマトのサラダ 


*オイル①


・ひよこ豆のズッパ 


*オイル②


・鰯とドライトマトのパン粉焼き 


*オイル③


・豚ロース肉のグリルと


じゃが芋のロースト 


*オイル④、⑤


・季節のフレッシュフルーツのドルチェ


・カフェ


 


価格:¥6,500(税・コペルト、全てのメニュー及びお土産のオリーブオイル込)/1人


*上記価格には、ワンドリンクが含まれています。それ以降のお飲物については、実費となります。ご了承ください。


 


講師:オリーブオイルソムリエ 浜田絵馬さん(ワインソムリエも持つ。)


 


★フラワーレッスン&スイーツ、カフェを楽しむ!★


 


「フラワーレッスンとテーマを合わせたスイーツ(or軽食)、カフェを楽しむ」というこの企画。フラワーデザイン「ミル・クルール」と一緒に、月に1回開催しています。


 


9月のテーマはドライフルーツ&スパイスで作る「キッチンスワッグ」。そしてレッスンの後には、同じテーマのスイーツ(or軽食)、カフェでリラックス。


 


お花が好きな方はもちろん、趣味を広げたい方、そして日曜日の午後を素敵に過ごしたい方に、お薦めします。


 


9月の開催日時:9月11日(日) 13:00 – 15:30


 


費用:¥6,800(花材、レッスン、スイーツ(or軽食)、カフェ他、全て込)


 


2つの企画共に、


ご予約・お問い合わせ:「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


Olive Oil Lecture and Dinner


 


You will first taste a variety of olive oils while listening to explanations about them. And then, you will enjoy a special set course menu created especially for this occasion by chef Yanagi.


 


Dates:


Wednesday, September 14 and Thursday, September 15


 


Time:


Door opens at 7:00, Lecture starts at 7:15 and Dinner starts at 7:40


It would be better for you to go through the lecture first. But, it is possible to skip it and join the event from when dinner is served.


 


Olive Oils to Be Tasted


 


DEL SUD from Sorrento, Naples, Campania


Good balance of acidity, flavor and taste. It is flinty and flexible to use with a slight trace of bitterness. It has fruity flavor with a spicy pink pepper aftertaste.    


 


VAL TELLARO from Noto, Siracusa, Sicily


Completely organic. Made from the olives of olive trees raised with organic fertilizer only. It has a good balance of mildness accented with hot spiciness and mild bitterness.


 


GULFI from Chiaramonte Gulfi, Ragusa, Sicily


Completely organic, using only olives from trees raised with organic fertilizer. It has a dark green color and sharp tomato flavor. The taste is often described as clean and palatable.


 


DISANTI from Vieste, The National Park of Gargano, Apulia


Slightly spicy and bitter. It has a fruitiness that is very versatile. 


 


MANDRANOVA from Palma di Montechiaro, Agrigento, Sicily


It has well balanced characters of herb, artichoke and green tomato bitterness. It is a good match with raw tuna and marinated sardines, mackerel, herring, perch and anchovies. It also matches grilled vegetables, shellfish, and meat.


 


Menu


・Salad with Buffalo Mozzarella, Anchovy and Tomato


with the 1st Olive Oil


・Chickpea Soup


with the 2nd Olive Oil


・Breaded Sardine and Dried Tomato


with the 3rd Olive Oil 


・Grilled Pork Loin and Roasted Potato


with the 4th and 5th Olive Oil


・Seasonal Fruits for Dessert


・Coffee


 


Cost:                 


6,500 yen per person including tax, service charge and souvenir olive oil


The cost includes one drink. Please pay for drinks after your 1st one. 


 


Lecturer:


Ema Hamada (Olive oil and wine sommelier)


 


★Flower Arrangement Lesson, Sweets and Coffee★


 


This is a monthly event with MILLE COULEURS that started last year to learn flower arrangement while enjoying sweets and a light meal with coffee.


 


The theme for September is kitchen flower swag made with dry fruits and spices. After the lesson is a small session to relax with sweets made with dry fruits and coffee.


 


If you are interested in flower arrangement or willing to learn something new, this is a useful way to spend a Sunday afternoon.


 


Date:


From 1:00 pm to 3:30 pm on Sunday, September 11


 


Cost:


6,800 yen including all flowers, lesson fee, desserts and light meal with coffee
 


For these two events, please contact PinoSalice for reservations and inquiries at 03-3496-3555.

2011.09.07
Fish House Oyster Bar  

 


南オーストラリアのコフィン・ベイから


旬なオイスターが届いています!


 


Oysters from Coffin Bay


South Australia Available NOW


2011.09.08
Fish House Oyster Bar  


 


フランス、モンサン・ミシェル産のムール貝は少量の不定期入荷となっています。


Mussels from Mont Saint-Michel, France are available sporadically in a small quantity due to rarity.  


2011.09.12
Chez Olivier 

 


Open on Friday,


September 23


 


通常祭日はお休みなのですが、


9月23日(金)の秋分の日は、


ランチとデイナーともに


通常通りの営業となります。


 


Chez Olivier is usually closed on national holidays. However, the restaurant will be open for both lunch and dinner on Friday, September 23.


2011.09.07
La Grappe 

 



 

The Latest Dessert


最新のデザート


 


いちじくのローストとグラスバニーユ


Vanila Ice Cream


with


Roasted Fig on the Side 


2011.09.19
PinoSalice 

フラワーレッスン&スイーツ、カフェを楽しむ!


 


「フラワーレッスンとテーマを合わせたスイーツ(or軽食)、カフェを楽しむ」というこの企画。フラワーデザイン「ミル・クルール」と一緒に、月に1回開催しています。


 


10月のテーマは「秋色ブーケ」。色づき始めた枝や実もの、秋色の草花の表情に秋の足音を感じながら、素敵な花束を作ります。そしてレッスンの後には、同じテーマのスイーツ(or軽食)、カフェでリラックス。


 


お花が好きな方はもちろん、趣味を広げたい方、そして日曜日の午後を素敵に過ごしたい方に、お薦めします。


 


10月の開催日時:


10月9日(日) 13:00 – 15:30


 


費用:¥6,800 【花材、レッスン、スイーツ(or軽食)、カフェ他、全て込】


 


ご予約・お問い合わせ:「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


Flower Arrangement Lesson, Sweets and Coffee


 


This is a monthly event with MILLE COULEURS that started last year to learn flower arrangement while enjoying sweets and a light meal with coffee.


 


The theme for October is Bouquet of Autumn Colors.After the lesson is a small session to relax with sweets made with dry fruits and coffee.


 


If you are interested in flower arrangement or willing to learn something new, this is a useful way to spend a Sunday afternoon.


 


Date:


From 1:00 pm to 3:30 pm on Sunday, October 9


 


Cost:


6,800 yen including all flowers, lesson fee, desserts and light meal with coffee


Please contact PinoSalice for reservations and inquiries at 03-3496-3555.

2011.09.13
A ta gueule -Orient Express- 

恵比寿での、最後のジビエシーズンがスタート!!


 


「ジビエならここ。」とeatpia.comが自信を持ってお薦めしているこのお店。


 


9月初旬時点では、スコットランド産の雷鳥、丹波の猪(一頭買い)、蝦夷鹿等が入荷し始めています。「猪はフランダーススタイルでのメインの一皿としてはもちろん、ハーブをきかせたブーダンノワールで前菜にも。蝦夷鹿も、テリーヌにして前菜から楽しんで頂きたい。」(曽村シェフ)


 


そして7月のNewsletterでお伝えしたとおり、来年早々に移転予定。つまり、恵比寿のお店は今年限り。「最後に相応しく、今迄よりさらにバージョンアップしたジビエを楽しんで頂けるよう頑張ります。」(シェフ)


 


ジビエ好き、肉好き、そしておいしいもの好きな皆様、是非お見逃しなく!!


 


ご予約・お問い合わせ:「アタゴール」


TEL: 03-3449-8757 迄


 


☆移転についての情報を少しだけ


 


移転についてのキーワードは「列車」。


 


このお店のファンの方ならピンときたかもしれませんが、シェフの特異なバックグラウンドの1つであるオリエント急行勤務にちなんで、なんとJRで実際に運航していた列車を特別に入手。


 


しかもただの列車ではなく、JR東日本がオリエント急行に刺激されて製造した豪華列車「夢空間」の1両。この列車、食前・食後酒、デザート、シガー等をゆっくりと楽しめるラウンジとして活躍する予定。


 


JR東日本が当時の総力を挙げて制作したこの列車本来の豪華な雰囲気と、本物のオリエント急行の「優雅な空気感」を肌で知るシェフの感性とがどのように融合するのか、乞うご期待!


The last game meat season at A Ta Gueule in Ebisu started.


 


This is the restaurant eatpia.com recommends for savoring game meat every season.


 


As of early September, A Ta Gueule is already sourcing Rock Ptarmigan from Scotland, a whole boar from Tanba, and Ezo deer from Hokkaido. Chef Somura is cooking Flanders style boar for a main dish and minces it with herbs to make boudin noir black sausage. He is also dishing up terrine of Ezo deer for appetizer.    


 


As announced in July, the restaurant will be relocating early next year. This means that this is the last game season at the Ebisu location. To commemorate, Chef Somura is making sure his customers enjoy memorable dinners.


 


If you are a regular at this restaurant, or you simply enjoy savoring game meat every season, you are encouraged to go to A Ta Gueule just one more time before it moves.


 


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3449-8757.


 


ABOUT RELOCATION


 


Chef Somura used to work aboard Oriental Express has acquired a real restaurant car operated by Japan Rail. It was originally produced by Japan Rail East and named Yume Kukan, or “dream space” in English. In fact, it was inspired by the Orient Express.


 


He is planning to utilize this restaurant car as a lounge to enjoy aperitifs and digestives, desserts and cigars, while having the main dining space in the station building adjacent.


 


We will keep you posted on this grand project via this newsletter. Meanwhile please savor game meat dishes at the current location!

2011.09.15
Mosaique 


アルフレッド・グラシアンの


6種類のシャンパンを楽しんで頂く


魅力的なパーティです。


Party to Savor


6 different Champagnes from


Alfred Gratien



LIST


Cuvée Brut Classique


Brut Rosé


Blanc de Blancs


Brut Milésime


Cuvée Paradis


Cuvée Paradis Rosé


 


【DATE】


10月3日(月)7時


Monday, October 3


Dinner starts at 7:00


【PRICE】


お一人様5,000 円


(料理・ワイン・サービス料・消費税込み)


5,000 yen per person


(food, Champagnes, service charge, tax inclusive)


 


ご予約・お問い合わせはモザイク


For reservation and inquiries, please call the restaurant at


03-6419-3711.


2011.09.12
Chez Olivier 

 


The 4 dishes from the latest menu chef Olivier Oddos especially recommends with the pictures taken by the chef.


最新のメニューから


シェフが特にお薦めする4皿を


シェフ自らが撮影した写真で紹介します。





Crabe "Zuwaigani"


en gelee de poireaux


ズワイ蟹とポロ葱のジュレ仕立て


Jellied Crab and Leek


 



Poitrine de volaille aux poivrons,


duo de riz blanc et sauvage


パプリカを詰めた鶏胸肉の蒸し焼、無農薬のワイルドライスと白米のデュオ


 


 


Sardines marinees, basquaise en


gelee, chantilly au shiso


バスク風野菜の軽い煮込みと


鰯のマリネ、パプリカのクーリ、


シソのクリーム添え


Basque Style Lightly Stewed


Vegetables and Marinated


Sardine,


Bell Pepper Coulis, Shiso Cream


 


 


Assortiment de desserts!


デザートの盛り合わせ


Assortment of Desserts


2011.09.16
Mosaique 

 



お陰さまでアルフレッド・グラシアンの


シャンパンを楽しんで頂くパーティは


満員御礼となりました。


ありがとうございます。


 


近日中に次回のイベントの告知をさせていただきます。


 


Party to Savor 6 different Champagnes from


Alfred Gratien is now all booked.


Thank you very much!




We will be announcing next event soon!


2011.09.18
La Grappe 

 


最新のデザート


The Latest Dessert


 


 


塩キャラメルのアイスクリーム


洋梨のコンポートと


キャラメルのクラフティーが


一緒です。


 


Salt Caramel Ice Cream


wth Compote of Pear


and Caramel Clafoutis


2011.09.27
Mosaique 

 


Wine Maker's Dinner


 


Domaine Olivier Guyot


 


ブルゴーニュ新世代の造り手


として脚光を浴びる


オリヴィエ・ギュイヨ氏を招いての


ワイン・メーカーズ・ディナーが


開催されます。


 


Event you don’t want to miss, especially if you are a fan of the wines of Burgundy.


 


ドメーヌ・オリヴィエ・ギュイヨは


ブルゴーニュのマルサネを拠点にして、家族経営で16世紀からブドウ栽培とワイン造りに携わり、ロマネ・コンティなどに先駆けて現当主のオリヴィエが1998年から馬による耕作を始めたことで、新世代の造り手としてあらためて脚光を浴びています。


 


Domaine 0livier Guyot is family owned and one of the oldest in Marsannay-la-Côte in Burgundy, producing wines since the 16th century. Lately, the Domaine has been recognized as a pioneer for the new generation, as its newest owner Olivier Guyot started to plough the vineyards with a carthorse in 1998, prior to Romanee-Conti who adopted the same method.


 





THE WINE LIST


Bourgogne Aligote


ブルゴーニュ・アリゴテ


2009


Marsasannay Blanc la Montagne


マルサネ・ブラン


ラ・モンターニュ


2009


Marsannay Rouge les Favieres


マルサネ・ルージュ


レ・ファビエール


2008


Gevrey Chambertin les Champs


ジュヴレ・シャンベルタン


レ・シャン


2008


Morey St-Denis Grand Cru Clos St-Denis


モレ・サン・ドニ


グラン・クリュ


クロ・サン・ドニ


2008


 



 


当日はオリヴィエ本人と一緒に


5種類のワインを、小山道順シェフのつくる


特別コースと一緒にお楽しみください。


 


Please savor the avove 5 wines with Olivier Guyot himself.


To go with Olivier’s great Burgundy wines is, of course, a special set course menu to be prepared by Mosaique’s Chef Koyama.


 



 


DATE


Tuesday, October 18


10月18日(火) 7時 


TIME


7:00 pm (Dinner begins)


7時(ディナー開始)


PRICE


11,000 yen


(料理・ワイン


サービス料・消費税込み) 


(for both wines and food,


service charge and tax inclusive)


 



2011.09.21
Grappolo 

 


このレストランの魅力はたくさんありますが、中でも絶対に忘れてはならないのが、シェフのエミリア・ロマーニャ地方での体験が具現化された手打ちパスタ。太さ・形状共にバラエティー豊かなパスタと、これまた種類豊富なソースの組み合わせからなるメニューを目の前にすると、パスタが好きな人程選ぶのが難しくなってしまうこと必至です。


 


「好評を頂いているパスタを、より楽しんで頂きたい。」(シェフ)との思いから、ディナータイムは現在、


 


冷製前菜・温製前菜・パスタ・ドルチェ・カフェ で¥4,600


 


というコースをベースに展開中。


 


軽めのお食事であれば、このコースだけでも大丈夫。普通にお食事をされる場合は、「このコース+メインに魚か肉をお2人で1品程度をお薦めします。」とのこと。


 


ようやく暑さがひと段落しつつあります。ソースとの絡みが抜群のこのお店ならではの種類豊富な手打ちパスタ、そして赤ワインとメインの肉料理で、豊かなひと時を過ごされてはいかがですか。


 


ご予約・お問い合わせ:


Tel: 03-5793-5300 迄


Enjoy a wide variety of homemade pasta dishes prepared with Chef Miura’s skills mastered in Emilia Romagna. The chef daily makes pastas in different shapes and serves them with sauces made with most seasonal ingredients. The menu explaining them is simply intriguing. The more you like pasta, the harder it is to select what you would like to order.


 


Now, the chef has decided to offer a simple set course menu for you to enjoy his pasta and other dishes.


 


It features two plates of appetizers (cold and warm), a pasta dish and a dessert for 4,600 yen.


 (If you have been to this restaurant before, you should notice that this is very generously priced.)


 


It is autumn now and a great time of year to get together with your Italian food loving friends and discover your favorite pasta dish and main dish with red wine at Il Grappolo da Miura.


 


For reservations, please contact the restaurant at 03-5793-5300.

2011.09.21
Ristorante Honda  

 


Newly Opened!


L'arc-en-Ciel


 


リストランテ・ホンダの


本多哲也シェフが尾山台に


ブーランジェリーを


オープンしました。



 


「レストランでお楽しみ頂いている


パンやデザートをご家庭でも」


というコンセプトでオープンした


店の名前は


『ラルカンシエル』


フランス語で「虹」の意味です。


 


リストランテ・ホンダと同じように


旬の食材を使った焼きたての


パンや愛らしいケーキを


お楽しみください。


 


HOME PAGE


L'Arc-en-Ciel


Home Page


2011.09.24
PinoSalice 

「Cooking Festival 記念ディナー」中止のお知らせ


 


シチリア島でのCooking Festivalの開催形態が直前になって変更され、柳シェフと赤松さんの参加方法も当初ご案内していた「2人でフルコースの特別メニューを披露」という形ではなくなりました。


 


企画の主旨が「Festivalで披露する特別メニューによるフルコースを楽しんで頂くディナー」でしたので、「Festivalで作っていないものをお出しすることは出来ない。」(シェフ)との思いから、今回の企画は中止となりました。


 


参加を検討して頂いた方、またご興味をお持ち頂いた方には大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。


 


「Festival自体は開催され、形は違ってもシェフと2人で参加することは変わりません。そこでの経験を踏まえて、よりピノサリーチェらしい企画を後日開催します。」(赤松さん)


 


企画の詳細が決まりましたら、改めてご案内いたします。ご期待ください。


 Cancellation of the Special Dinner

Chef Yanagi and her partner Akamatsu-san of PinoSalice were scheduled to dish up a special set course menu at the cooking festival in Sicily. However, due to a very unfortunate schedule change, their Japan Night was canceled.

Therefore, PinoSalice decided to cancel the special dinner at which they were going to dish up the same set course menu after their return from the festival.

Chef Yanagi and Akamatsu-san sincerely apologize this to all those who already made reservations and showed interest in the dinner.

They are still going to Sicily for this festival and very keen to learn new things and share them with you in the future.

2011.09.22
Chemins 

茸類、秋の魚介や肉類、シェフの故郷から届いた秋野菜、栗やカボチャのデザート・・・・


信定シェフが供する旬の食材をふんだんに使った秋メニューは、こちらをご覧ください。


Please check out the latest menu featuring chef Nobusada’s creations with seasonal ingredients including autumn vegetables harvested in chef's home province, and desserts made with chestnut and pumpkin.

2011.12.16
Nishiazabu Taku 

年内の営業は30日(金)迄。12/31(土)~1/8(日)迄、お休みいたします。ご了承ください。


The restaurant will be closed from Saturday, December 31 to Sunday, January 8.


 


 

2011.12.19
Bistro Trois-Quarts 

 


SPECIAL CHRISTMAS DINNER


クリスマス・ディナー


 



 


AMUSE BOUCHE


フランス産フォアグラの


プリン仕立て


バニラのキャラメルソースがけ


エシレバターのブリオッシュ添え


Pudding Style French Foie Gras


with Vanilla Caramel Sauce


Echire Butter Brioche on the Side


 


APPETIZER


フレンチ惣菜の盛り合わせ


自家製シャルキュトリーと


野菜のクリュディテ


Assortment of French Delis


Homemade Charcuterie


Vegetable Crudités


 


FISH


カナダ産オマール海老と真鱈の


ブイヤベース


Bouillabaisse with Canadian Lobster and Cod


 


MAIN DISH


根室 蝦夷鹿のローストと


国産牛ほほ肉赤ワイン煮込み


フレッシュトリュフの香り


Roast Venison and


Red Wine Stewed


Beef Cheek


Flavored with Truffle


 


DESSERT


マダム特製のクリスマス・デザート


Christmas Themed Dessert


Prepared by Mrs. Chef.


 


Coffee


 



 


8,800 yen


23日(金)24日(土)25日(日)


限定の特別コースです。


The Special Christmas Set Course is availabel on Decemeber 23, 24 and 25 only.


2011.11.28
CUCINA AMANO   

 


クチーナ・アマノは営業を


再開しています!


Cucina Amano is now open again!


 


メニューが今まで以上にリーズナブルになっています!




この時期に特にお薦めなのは


新たに始まった以下のスープ2種類です。


ピエモンテのトフェイヤ 840円


フリウリ=ヴェネツィア・ジュリアのパパロット 630円


 


The new menus for both lunch and dinner are even more reasonable than they used to be!


 


Please try the followoing 2 kinds of soup new to the menu.


 


Piedmont’s Tofeija 840 yen


Friuli-Venezia Giulia’s Paparot 630 yen


 


2011.10.02
Habuakatei 

「葉歩花庭」×「尾崎牛」×「KENZO ESTATE」 


Premium Ozaki Beef Meets Wines of Kenzo Estate at Habukatei


 


和の発想に囚われることなく、洋の素材と技法を柔軟に取り入れるシェフの個性と、幻の和牛と言われる「尾崎牛」、そして日本人オーナーのワイン作りの情熱がカリフォルニアで花開いた「KENZO ESTATE」がタッグを組んだ、贅沢でユニークなコラボレーションディナーを開催します。


This is a very special dinner prepared by chef Habuka, who is not constrained by the conventional boundaries of traditional Japanese cuisine, featuring Premium Ozaki Beef and The Exclusive wines of Kenzo Estate


 


御献立:


<前肴>    
帆立ワイン蒸し 雲丹 車海老 アリオリソース


Wine Steamed Scallop with Sea Urchin and Tiger Prawn, Garlic Olive Oil Sauce
<凌 ぎ>    
尾崎牛の燻し2種 バルサミコのシャリで


Two Kinds of Fumigated Ozaki Beer with Balsamic Vinegared Rice
<吸物>    
トマト素麺 オリーブの香りと共に


Tomato Somen with Olive Flavor
<勧肴> 
鰆丹波栗焼き 紅葉人参 イチョウまるじゅう 揚げ銀杏  


Mackerel Grilled with Tamaba Chestnut, Seasonal Carrot, Ginkgo Maruju and Fried Ginkgo 
< 口直し >     
柿のクリームチーズ和え


Persimmon with Cream Cheese
<主菜>    
尾崎牛 秋茸 赤ワイン味噌煮込み


Ozaki Beef, Autumn Mushrooms Stewed with Miso and Red Wine
<食事>   
土鍋炊き秋鮭親子御飯


Earthen Pot Steamed Rice with Autumn Salmon


<デザート>


お楽しみ
Seasonal Dessert


 


「KENZO ESTATE」 Wines:


 


・あさつゆ/ Asatsuyu 2010


このワイナリー初の白ワイン。華やかな芳醇さとミネラリーな爽やかさを併せ持ったソーヴィニヨンブランの名品です。


The estate’s only white wine with characteristics of purity and varietal. It retains the integrity of unique terroir and the brilliance of Sauvignon Blanc.


 


・紫鈴rindo 2006 & 2007


心地良い親しみやすさを持ち、しっとりとした質感と深みのある果実味が印象的な、このワイナリーのフラッグシップである逸品です。


Authority of the Cabernet Sauvignon, the suppleness of Merlot and the floral intrigue of Cabernet Franc. All together, these elements comprise a harmonious wine with vitality emphasized in preference over brute power.



価格:15,750円(税・サ込)


*全てのお食事、ワインを含む。
日時:10/21(金)、25(火) 


両日共に、18:30開場 19:00スタート 


定員:16名 *両日共に


ご予約・お問い合わせ:


Tel 03-5848 3911 迄 


 


Price: 15,750 yen for food and wines (including tax and service charge)


Date:  Friday, October 21 and Tuesday, October 25


Time:  Door opens at 6:30 and the dinner starts at 7:00


Number of Seats Available: 16 per dinner


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5848 3911.


 


KENZO ESTATEについての詳細は、こちらをご覧ください。


尾崎牛についての詳細は、こちらをご覧ください。


 


For more about KENZO ESTATE, please follow the link below.


 


 


2011.10.04
Bistro Vivienne 

 


The Latest


Cheese Selections


チーズのメニュー





 


白カビ


White Mould


カマンベール


Camembert


ブリー・ド・ムラン


Brie de Melun


 


青カビ


Blue


ロックフォール


Roquefort


ブル・ド・ヴェルニュ


Bleu d'Auvergne


 


ハード


Hard


コンテ・エキストラ24ヶ月


Comte Extra 24 mois


ミモレット24ヶ月


Mimolette 24 mois


 


ウォッシュ


Washed-rind


エポワス


Époisses de Bourgogne


マンステール


Monastere


 


山羊


Goat


クロタン・ド・ジャヴィニョール


Crottin de Chavignol





 


1種類600円


5種類の盛り合わせ2.200円


Choose one cheese for 600 yen,


or if you really love cheese,


choose a selection of five cheeses for 2200 yen.


2011.10.01
Stefano 


Special Set Course Menu to


Savor Seasonal Italian Mushrooms


 『イタリア産きのこのコース』


 





アミューズ


 


前菜


ポルチーニのムース


自家製スモークサーモンを添えて


ジロール茸と自家製ソーセージの


ミニキッシュ


トリュフ風味のチーズソース


Mousse of Porcini


with Home Smoked Salmon,


Mini Quiche with Girolle and Homemade Sausage,


Truffle Flavored Cheese Sauce


 


パスタ


ポルチーニとフォアグラを詰めた全粒粉の


手打ちラビオリ


Homemade Ravioli Stuffed with Porcini and Foie Gras


&


イタリア産の7種類のきのこの


リゾット


Risotto with 7 Kinds of Italian Mushrooms




メイン


帆立貝のソテー トランペット茸と


ジャガイモのグラタン添え


チェチェリアソース


Sauteed Scallop with


Trombetta dei Morti and Potato Gratin on the Side


St Cecilia Sauce 


&


軽くスモークした豚フィレ肉の


ソテー プロセッコ・ワイン・ソース


イタリア産のきのこと


クリスピーススッペックを添えて


 Lightly Smoked Pork Fillet with an Assortment of Italian Mushrooms, "Procecco Wine Sauce"




デザート


自家製リコッタチーズとドライフルーツの


パイ オレンジソース


Pie with Homemade Ricotta Cheese and Dried Fruits


Orange Sauce


コーヒーまたは紅茶


 Coffee or Tea


 



 


PRICE


6,500 yen per person


 


RESERVATIONS


予約の際は、


『イタリア産キノコのコース』の


予約である事をお伝えください。


Please make sure to let the restaurant know that you would like to have this


“Seasonal Set Course Menu with Italian Mushrooms” when you make your reservation




PERIOD


10月23日(日)まで


The Special Set Course Menu Available through


Sunday, October 23


 



 


 


2011.10.07
Certo Wine & Dining  

sssssssss


 


 


 


menu


2011.10.10
Atrio Cucina Tacubo 

 


Bottle Wines Available


on Discounted Prices


ボトル・ワイン・キャンペーンを


今月末まで毎日実施中!


 


厳選されたワインの数々を


小売価格+1,000円の抜栓料


の特別価格で楽しんでいただけます。


 


Through October, selected bottles of wine are available at


retail price + corkage of 1,000 yen


only.


 


特別価格で楽しんでいただける


幾つかのワインの価格です。


 


売り切れのワインの代わりには、


新しいワインが随時リストに


加わる事になっています。


 



 


サンニオ・フィアーノ


Sannio Fiano


2009


6,200 yen → 2,900yen


 


ピュリニー・モンラッシュ


Puligny-Montrachet


2009


10,000yen→4,700yen


 


ドルチェット・ダルバ


Dolcetto d'Alba


2009


5,400yen→2,200yen


 


バローロ・ゾンケッラ


Barolo Zonchera


2006


11,500yen→5,600yen


 



 


These are some of the wines with special prices.


They are available on


a first come, first served basis.


 


The restaurant will be constantly adding new wines to the list to replace the wines getting depleted.


The promotion runs through October. 


2011.10.13
PinoSalice 

★パレルモ・マルサラフェア開催!★


10/19(水)~31(月)のディナータイム限定です。


 


シチリア島の伝統あるワイナリー、ドゥカ・ディ・カステルモンテ社主催のCooking Festival。腕利きのシェフが招かれ、招待客に2日間フルコースを振舞うという豪華なイベントです。


 


Festivalの今年のテーマは「女性シェフ」。そして、日本代表!?としてこのレストランの柳シェフが招待され、赤松さんと共に参加してきました。


 


「星付き、或いは非常に伝統あるリストランテの女性シェフと一緒に調理し、お互いの料理を食べるという、非常に刺激的な2日間。マルサラは魚の町なので、魚介類を使ったメニューは特に色々と食べました。そんな刺激が冷めやらぬ中、持ち帰った素材も使いながら、現地の味わいを再現する特別メニューを、お楽しみ頂きます。」(赤松さん)


 


メニューの一部をご紹介します。


 


前菜:


鰯のポルペッティーネ パレルモ風 1000円


タコとアチェート風味のじゃがいものピューレ 1000円


プリモ:


自家製ブジアーティ トラパニペースト 1600円


海老と青レモンのリゾット 1600円


ムール貝とあさりのトリポリーニ 1600円


セコンド:


本日の鮮魚をお好みの調理法で 1800円~


ex.グリル、爽やかなミントソースで/フレッシュトマトとケッパーと共に煮て/ムール貝とあさりと共に煮て/鮮魚のパレルミターナ


仔牛の煮込み モッツァレラソース 2600円


ドルチェ:


シチリア産ピスタチオクリームのカンノーロ 900円 *数量限定


ヴィンテージマルサラとウベッタのセミフレッド 900円


 


もちろんドゥカ・ディ・カステルモンテ社のワイン各種、そしてトレッビッキエーリを受賞した81年の貴重なマルサラ酒も楽しめるとのこと。


 


ようやく秋本番。Festivalでの生の体験談を聞きつつ、普段以上に現地の香り漂うシチリア料理を楽しまれてはいかがでしょうか。


 


*仕入れの都合上、メニューの構成・価格を変更する場合がございます。ご了承ください。


Palermo-Marsala Themed Dishes


From Wednesday, November 19 through Monday, November 31


 


Cooking Festival in Sicily organized by a local winery Duca di Castelmonte brings chefs from across the island of Sicily and from overseas to serve a full course dinner to all invited guests two nights in a row.


 


As the theme of this year’s festival was “Female Chefs”, PinoSalice’s Chef Yanagi and her partner Akamatsu-san were invited represent Japan.


 


There at the Festival, they were inspired by other female chefs cooking for restaurants with long traditions and with a star or two or even three. They exchanged their recipes and tasted Marsala’s local delights together. Now, the chef would like to recreate what she learned and offer them to their customers at her restaurant in Tokyo.


 


Menu includes the following dishes.


 


Appetizers:


Palermo Style Sardine Polpettine 1000yen


Octopus and Aceto Balsamico Flavored Potato Puree 1000yen


Primo:


Homemade Busiati with Pesto alla Trapanese  1600yen


Shrimp and Green Lemon Risotto  1600yen


Mussel and Clam Tripolini  1600yen


Main:


Fish of the Day Cooked As You Like  1800yen or Up


It could be grilled, stewed with mind sauce or with tomato and caper, or mussel and clam, or served as Pesce Alla Palermitana.


Stewed Veal with Mozzarella Sauce  2600yen


Dloce:


Cannoli with Sicilian Pistachio Cream  900yen


Semifreddo of Vintage Marsala and Uvetta  900yen


 


Also available at the restaurant are wines from Duca di Castelmonte including Tre Bicchieri award winning Marsala vintage ’81.


 


Please savor PinoSalice’s quintessential Sicilian themed dishes while talking with the chef and her partner Akamatsu-san about their experience at the Festival.


 


*The dishes and prices are subject to change due to availability of ingredients.

2011.10.11
Hortensia 

 


この時期にしか味わえない


オルタシアならではの


前菜とメインのご紹介です


 Recommending Two Dishes


Only Available Only at This Time of the Year


 


 


カリフラワーと生ウニのムース


有機野菜のタルタル


甲殻類のエスプーマとジュレ


 


オマール海老と東京には殆ど入ってこない北海道のシマ海老などを使った贅沢な前菜。


 


生ウニを使って、カリフラワーのピュレと合わせた、深い味わいムース。そしてオマール海老のクリーミーなエスプーマと、有機野菜の食感を活かしたジュレの上にはキャビアが載って、外に飾られたカリフラワーは一口ごとに異なる3種類の味わい。一皿で幾つもの食感と味わいを楽しめる古賀シェフならではの一皿です。


 


Cauliflower and Sea Urchin Mousse


Organic Vegetable Tartare


Crustacean Espuma and Jelly


 


This is an appetizer made with king crab and shima ebi shrimp which are extremely hard to come by in Tokyo. T


 


he dish also features sea urchin mousse balanced with puree of cauliflower, on top of creamy espuma of king crab and jelly with organic vegetables. Decorating the dish is thinly sliced crispy cauliflower cooked in 3 different ways. This is a quintessential appetizer by Chef Koga who wants you to enjoy many different textures and tastes.


 



 


函館直送ブリの照り焼き仕立て


キャラメリゼ・エピス、


バルサミコ・ソース


 


毎年この時期に北海道沿岸を回遊するブリを使った滋味深いメイン。


 


函館から直送され毎朝オルタシアに届くブリを、4種類のスパイスと蜂蜜を一緒にキャラメリゼし、バルサミコ、赤ワイン・ビネガーに隠し味を加えて照り焼きにした、甘酸っぱく薫り高いオルタシアでしか味わえない『ブリ照り』です。こっくりとブイヨンで煮た大根のソテーと一緒に味わってみてください。


 


Yellowtail Teriyaki


with Caramelisee aux Epices


Balsamico and Red Wine Vinegar Sauce


 


This is a flavorful and nutritious main dish of yellowtail which moves along the coast of Hokkaido at around this time every year.


 


Chef Koga teriyakis this fish with his own sauce infused with honey, 4 kinds of spice, balsamico and red wine vinegar. It is sweet and sour and very flavorful. This is a Hortensia version of very popular Japanese dish called Buri Teriyaki.


2011.10.17
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


食通の街として知られるリヨン。そこに住む人は秋に何を食べるのでしょうか?


 


東京のリヨン、神楽坂のルグドゥノム・ブション・リヨネの秋の最新のランチとディナーのメニューのご紹介です。


 


Please click here for the Lunch Menu for Autumn


 


Please click here for the Dinner Menu for Autumn


 


What do they eat in Lyon known as the gourmet capital of France during autumn?


 


Please check out Lugdunum Bouchon Lyonnais’ latest lunch and dinner menu for the season.


2011.10.15
Sucre Sale 

11/6(日)


第2回「神楽坂マルシェ」開催


 


「神楽坂マルシェ」とは、新宿区の料理店・菓子屋有志による東日本大震災被災児童の未来へのチャリティー屋台企画です。今年の7月に開催された第1回のこの企画には、猛暑にも関わらず約400人が集まり、盛況のうちに終了しました。


 


「1回限りの打ち上げ花火ではなく、子供達の未来の為に継続していきたい。」というこの企画への参加シェフ共通の思いにより、第2回が開催されます。


 


参加店舗(*)は、新宿区内の著名な店舗ばかり。


秋の1日、各店舗のユニークな屋台メニューとこのマルシェならではの少し懐かしい空気を楽しみに、是非お越しください。


*この企画には、eatpia.comでご紹介している四谷三丁目スクレサレ、仙水ラヴィータ、神楽坂ルグドゥノム・ブション・リヨネの4店舗が参加しています。


 


企画:Yves Terrace / Sucre Sale


運営:シェフズネットワーク


協力:新潮社


 


日時:11/6(日)  11:00~16:00


(雨天の場合は、11/13・日に順延)


*当日のお問い合わせは、スクレサレ Tel: 03-3351-8741迄


 


場所:新潮社テニスコート(新宿区矢来町71番地)


東京メトロ東西線神楽坂2番出口


新潮社へのアクセスは、こちらをご覧ください。


 


販売形態:当日販売のつづりチケット制


¥1,500(¥300x5枚) ¥3,000(¥300x10枚)


 


当日の収益は、「東日本大震災こども未来基金」に寄付いたします。


この基金についての詳細は、こちらをご覧ください。


The 2nd Kagurazaka Marche to be held on November 6


 


Kagurazaka Marche or Kagurazaka Market in English is a fundraising event for those school children who are suffering due to the Tohoku Earthquake & Tsunami. The 1st Kagurazaka Marche held in July was very successful and attracted more than 400 people in spite of scorching heat of summer.


 


To follow up on the success, the organizer scheduled the 2nd round on Sunday, November 6.


 


Among well known restaurants and patisseries are 4 eatpia recommended restaurants; Sucre Sale, Sensui, La Vita and Lugdunum Bouchon Lyonnais.


 


Date:  Sunday, November 6             


Time:  11:00 to 4:00


(In case of rain, it will be postponed to Sunday, November 13)
(For inquiries on the day, please call Sucre Sale at 03-3351-8741)


 


Place: Shinchosha Tennis Court
71 Yaraicho, Shinjuku-ku
(Exit 2 of Kagurazaka metro station is the nearest.)
Please click here for the map to Shinchosha


 


Admission: 1,500 yen (300 yen X 5 vouchers) or 3,000 yen (300 yen X 10 vouchers).

Money raised to be donated to Higashi Nihon Daishinsai Kodomo Mirai Kikin (East Japan Great Earthquake Children Future Fund)


Concept by Yves Terrace and Sucre Sale
Organized by Shinjuku Chef's Network
Supported by Shinchosha


 

2011.10.14
Sourire 

 


今月の魚料理


Fish Dish of the Month



 


白烏賊と蓮根のタルタルを


包んだスズキのカダイフ巻のフリット


Spear Squid and Lotus Tartare


Wrapped with Slice of Japanese Sea Bass, Fried in Kadaif


2011.10.17
Bistro Vivienne 

 


お薦めのビストロ料理3皿と、


料理に合わせた


ソムリエの薦める


ワイン3種類をご紹介します。




Selected 3 Classic Bistro Dishes and Recommended 3 Wines to Go with Them


 



 


■カスレ■


“Cassoulet”


 


2008 Vin de Pays des Cotes Catalanes


Cuvee Nicolas


(Domaine Lafage) 5,300 yen


 


スペインに隣接する南仏ルーション地方のグルナッシュ100%のワイン。熟成した果実味とボリュームを兼ね備え、全体的に柔らかいニュアンスに仕上がり。豆が主体のカスレの柔らかいテクスチャーに合っています。


 


To go with this rich, slow-cooked haricot bean stew with sausage and duck originating in the south of France is 100% Grenache from Roussillon adjacent to Spain. It has a good balance of very ripe fruits and acidity, with soft nuances overall. It perfectly matches the soft texture of the haricot beans.





 


■雛鳥の丸焼き、


にんにくタイム風味■


“French Chicken Rotisserie Flavored with Garlic and Thyme”


 


2007 Montagny 1er Cru


(Bouchard Pere & Fils) 6,000 yen


 


白ワインなら、ブルゴーニュのコート・シャロネーズ地区のシャルドネ100%。


バター、蜂蜜、ナッツやヴァニラの程よい樽香、そしてフィニッシュのミネラル感が雛鳥の塩のミネラル感とよく合っています。


 


This rotisserie chicken grilled simply with salt has a very soft texture. If you prefer white wine for this dish, Kikawa-san recommends this Chardonnay from Cote Chalonnaise, Burgundy. It has a well balanced flavor of butter, honey, nuts and vanilla. The minerality in the finish matches the chicken’s salty minerality perfectly.       


 


2009 Bourgogne Pinot-Noir


(Amiot Serville) 6,000 yen


 


そして赤を合わせるなら、お薦めはコート・ド・ニュイのシャンボール・ミュジニーを本拠地にした生産者の100%ピノ・ノワール。しっかり熟した赤い果実がギュッと凝縮された2009年の典型的なピノ・ノワール。繊細さとミネラル感を兼ね備えているので雛鳥との相性は抜群です。


 


If you prefer red wine for rotisserie chicken, the wine recommended is 100% pinot noir from Chambolle-Musigny in Cotes de Nuits. This is a quintessential vintage 2009 pinot noir with a concentrated red berry flavor. It has a balance of finesse and minerality ideal for rotisserie chicken.


 



 


■エポワスのタルト■


“Epoisses Cheese Tart”


 


2007 Alsace Gewurztraminer Cuvee Particuliere


(Gerard Schueller) 6,000 yen


 


ブルゴーニュのチーズ『エポワス』の中に細かく刻んだリンゴとハムを入れて焼いたタルトに合わせるのは、適度にスパイスの効いた、エキス分たっぷりのアルザスがお薦め。透明感のある、塩分の強いチーズに良く合う甘さで、リンゴのニュアンス、エポワスの強い香りにも負けないアロマをもっています。


 


Epoisses, cheese from Burgundy, automatically deserves wines from the same region. However, the sommelier intentionally selects and recommends the wine from Alsace. This tart dish has thinly sliced ham and apple in Epoisses. The wine from Alsace is moderately spicy and has the flavors of lychee and apple, with a long finish. Its flavor is powerful enough to balance with the cheese’s salty taste and very pungent flavor.


2011.10.17
Maison Bretonne 

 


手作りのジャム5種類


Five Homemade Jams




 


『ルビー・グレープフルーツ』


"Ruby Grapefruit"


『とちおとめイチゴ』


"Tochiotome Strawberry"


『白桃の赤ワイン風味』


"Red Wine Flavored White Peach"


『完熟トマトのバニラ風味』


"Ripe Tomato Vanilla Flavored"


『ピオーネ』


"Pione Grape"





 


ペクチンなどの添加物の


一切入っていない、


基本的にフルーツと砂糖だけでつくる


100%自家製のジャムです。


100% Homemade with fruites and suger, no food additives, i.e. pectin.


 


140 g. / 500 yen





 


常温で半年保存可


 開けてから2週間以内に


ご賞味ください。


Storable for six months at room temperature.


After opening, it stays good for 2 weeks.


2011.10.21
La Vita 

<旅のメニュー>


 


スタッフ全員でのイタリア旅行を終え、いつも以上にイタリアの香りが漂うこのお店。特に印象に残ったユニークな味わいを再現する<旅のメニュー>を、実施中です。


 


ANTI


・フィレンツェ風 ズッキーニとパルミジャーノのサラダ 1000


・マグロとトマト・ベリーのサラダ


ミラノの夜 1400


・イイダコのトマト煮、ポレンタ添え


ミラノ風 1000


・ミラノ風 サーモンのマリネ 1000


 


PRIMI


・手打ちブジェ お肉とグリンピースのラグー


ブリジゲッラ風 1500


・手打ちパッパルデッレ


フィレンツェ風うさぎのラグー 1500


・手打ちビゴリ 鴨のソース


ヴェネトの味 1500


・黒トリュフの手打ちタリアテッレ


ブリジゲッラ風 1700


・リガトーニ イタリアマンマの


シンプルなトマトソース ヴェローナにて 1000


・グラニャーノ産スパゲッティ


あさりとカラスミのオリーブオイル ミラノ風 1400


 


「味を完全に再現することではなく、食べた際にイタリアの空気感を楽しんで頂けることを重視して、スタッフ全員で日々奮闘しています。現(=10月)時点では前菜とパスタ中心ですが、11月以降はビステッカ等メインも充実させていきます。ご期待ください。」


(須田さん)


 


外で食事をするのが一番楽しい季節になってきました。ユニークな<旅のメニュー>はもちろん、スタッフそしてお店全体に漂う「イタリア」を楽しみに、四谷三丁目を訪れてみてはいかがでしょうか。


 


<旅のメニュー>の実施期間:年内いっぱい


*仕入れ状況等によりメニューが変更となることがあります。ご了承ください。


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3359-0456 迄


The restaurant staffs recently made a trip to Italy and would like to recreate what they enjoyed and learned during their culinary excursion.


 


ANTI


Florence Style Zucchini and Parmigiano Reggiano Salad 1,000


Tuna and Sweet Strawberry Tomato Salad Milan Style 1,400


Milan Style Tomato Stewed Octopus with Polenta on the Side 1,000


Milan Style Marinated Salmon 1,000


PRIMI


Homemade Bugie with Green Pea Meat Ragu, Brisighella Style 1,500


Homemade Pappardelle with Rabbit meat Ragu, Florence Style  1,500


Homemade Bigoli with Duck Ragu Sauce, Veneto Style 1,500


Homemade Tagliatelle with Black Truffle, Brisighella Style 1,700


Rigatoni with simple tomato sauce, Italian mamma style, inspired in Verona 1,000


Gragnano made spaghetti with clam, botargo, olive oil, Milan style 1,400


 


They understand that it is impossible to recreate all those dishes they tried there at his own place in Tokyo, even if he was given very detailed recipes, as what we have here are very different from what are available there in terms of ingredients, water and air. However, he is confident that his dishes are reminiscent of all dishes currently enjoyed in Italy.


 


As of October, the menu is pasta centric. However, the restaurant is planning to add meat dishes such as Florence’s famous Bistecca di Manzo.


 


The dishes are available through the end of this year. Please understand that the dishes are subject to change due to availability of ingredients.


 


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3359-0456.

2011.10.23
Sensui 

鍋の季節到来!!


第一弾は、「比内地鶏の鍋」


 


日本三大美味鶏の1つと言われる「比内地鶏」を使った、店主小林さんこだわりの鍋。


 


その比内鶏の骨を3日間じっくりと煮込み、1回の仕込みで鍋4台分だけしか取れないという濃厚な白湯スープを作ります。野菜にもこだわりが。キャベツを使用することで、絶妙な甘さが加わります。そしてメインの比内地鶏は、素材本来のおいしさをより引き出す為に、予め少し火を入れています。これらを合わせて、ポン酢でどうぞ。


 


「テーブルを囲んだ皆が熱々の1つの鍋をつつく。」という時間は、普段の食事以上に何とも楽しく、場の一体感が高まると同時に、独特の和んだ空気が漂います。


 


本当に色々なことがあったこの1年もあと2ヶ月程。親しい間柄の人と「久しぶりに飲もうよ。」という際はもちろん、これから親しくなりたい間柄の人と「鍋でもいかがですか。」という際にも、是非お薦めします。


 


価格:「比内地鶏の鍋」をメインにしたコース(*)¥10,000


*先付、刺身、焼物、鍋、お食事、フルーツというバリューある構成です。


 


「比内地鶏の鍋」の実施期間:


鍋のシーズン中はずっと楽しんで頂けます。


「但し具材の主役は、この後フグ、クエ、そして年明け2月にはアンコウと変わりますので、事前にご予約頂ければ幸いです。また、例えばスッポンが食べたい等具材についてのリクエストも承ります。」(小林さん)


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL: 03-3357-0463 迄


The season for warm nabe has come with free range Hinai chicken.


 


The chicken is considered one of three premium chickens in Japan. Owner-chef Kobayashi makes this thick white soup by stewing the chicken bones for 3 days. It is sweetened with cabbage. And, the chef cooks the chicken before he puts it in the nabe.


 


It is a Japanese ritual to place the nabe being heated in the middle of the table and share it with your friends. It definitely warms up your bodies and makes for a very relaxing atmosphere to enhance conversation.


 


Having been through so many things so far this year, we only have 2 months to go. Day by day, we feel the temperature going down. If you are getting together with your friends or meeting up with new people, sharing a nabe is definitely a good way to go.


 


PRICE:     This free range hinai chicken nabe set course is priced 10,000 yen. This is a high value set course featuring, in addition to the chicken, an appetizer, sashimi, a grilled dish, rice and fruit.


 


This nabe set course menu is available throughout winter. However, the main ingredient will gradually change to blowfish, grouper and monkfish. If you have a special request, the chef Kobayashi would be happy to source it. Interestingly, the most frequently requested seems to be soft shell turtle. 


 


For reservation and inquiries, please call the restaurant at 03-3357-0463.

2011.10.26
PinoSalice 

★11/10(木)、Novello(ノヴェッロ)Partyを開催します★


 


栗、きのこ、ジビエ等「秋の実り」(*)を楽しみながら、北はピエモンテから南はシチリア迄、イタリア各地のNovelloをご堪能ください。


*Party形式の為、料理はブッフェスタイルです。


 


「色々なNovelloを楽しく飲み比べてみたい。」という方はもちろん、「とにかくワインが好き。」という方、そして「おいしいお酒と食べ物を楽しめるパーティー大好き!」という方も、是非スケジュールを調整されてはいかがでしょうか。


 


日時:11月10日(木)


開場19:00、開宴19:15


*上記時間での一斉スタートとなります。どうしてもご都合がつかない場合は、お店にご相談ください。


定員:20名


価格:¥7,800(全て込)/1人


 


*Novello = 新酒(フランスのヌーヴォー)のことです。念の為。


 


 


ご予約・お問い合わせ:


「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


Novello Party on Thursday, November 10


 


Please taste and compare new wines called vino novella in Italian gathered from Piedmont in the north to Sicily in south and from several regions in between at this buffet style dinner featuring Autumn fare of chestnuts, mushrooms, game meat, etc.


 


Date: Thursday, November 10


Time: Doors open at 7:00 and dinner starts at 7:15


(If you cannot arrive on time, please let the restaurant know.)


Number of Tables available: 20


Price: 7,800 yen per person


 


For inquiries and reservation, please call the restaurant at 03-3496-3555.


 

2011.11.11
PinoSalice 

12月のフラワーレッスンは、クリスマスに合わせた特別編成です。


 


「フラワーレッスンとテーマを合わせたスイーツ(又は軽食)、カフェを楽しむ」というこの企画。フラワーデザイン「ミル・クルール」と一緒に、月に1回開催しています。


12月のテーマは、クリスマス。クリスマスリースを作ります。人気が高いので、今月は2回開催。そして、親子でクリスマスツリー作りという特別企画も行います。


 


・クリスマスリース


幸せがめぐり巡るよう願いを込めて飾ると言われている丸い輪のリース。緑の濃淡が美しい枝葉を束ねて、冬の森を表現するリースを作ります。レッスンの後には、イタリアのクリスマスをテーマにしたスイーツ(又は軽食)をお楽しみください。


 


12月4日(日) 14:00 – 16:30


12月11日 (日) 13:00 – 15:30


費用:¥6,800 【花材、レッスン、軽食、カフェ他、全て込】


 


・親子でミニクリスマツリー


親子でかわいいクリスマスツリーを作ってみませんか。レッスンの後には、ランチをお楽しみください。


 


12月4日(日) 10:30 – 12:30


費用:¥6,000 /大人1人&子供1人の2名様分 【花材、レッスン、ランチ、カフェ費用込】


 


2つの企画共に、ご予約・お問い合わせは、


「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


Flower Arrangement Lesson is Christmas Themed


 


This monthly program with MILLE COULEURS is to enjoy and learn flower arrangement and savore sweet and coffee. In December it is Christmas themed: You will make Christmas Wreath. As it is a very popular theme, the same session will be held twice in December. And, another session to produce Christmas Tree with your kids will be held as well.


 


Christmas Wreath


 


It is said that round wreath brings happiness to our home. We will be producing a round wreath with dark green colored foliage, reminding us of winter forest. After the lesson, we will enjoy Christmas themed Italian sweet together.


 


2:00 to 4:30 on Sunday, December 4


1:00 to 3:30 on Sunday, December 11


 


Cost: 6,800 yen for lesson, materials, dessert and coffee


 


Christmas Tree for Mother and Kids


 


How about making Christmas Tree with you kids?


 


10:30 to 12:30


Sunday, December 4


 


Cost: 6,000 yen for 2 (Mother and Kid) for lesson, materials, dessert and coffee


 


For reservation and inquiries, please call the restaurant at 03-3496-3555.

2011.10.24
emuN 

 


この季節に特にお薦めの前菜


メインのジビエ料理


ソムリエが薦めるワインと一緒に


ご紹介します。


 


Recommended Appetizer


Game Meat Main Dish


and Wines


at this Micheline Stared Restaurant


 



 


フランス産の仔鳩、キノコ、


フォアグラの組み合わせ


キノコのヴルーテ、


トリュフの風味と共に


 


Roasted French Pigeon, with Mushrooms


and Foie Gras


Flavored with Truffle


Mushroom Veloute


on the Side


 


ソテーされたキノコが下にひかれ、その上にフォアグラのポアレ、そしてローストされた仔鳩が載っています。


 


キノコのヴルーテは濃厚でも、決して重くはありません。秋を贅沢に感じさせてくれるトリュフの香りと共に、柔らかい仔鳩の食感をお楽しみください。


 


This is an appetizer to enjoy the very soft texture of French pigeon with the flavor of truffle which is reminiscent of the season. The roasted pigeon and pan fried foie gras, is placed on a bed of sautéed mushrooms. On the side is soup called veloute which means velvety in English. It is thick but not heavy at all.   


 


Crozes-Hermitage les Jalets Blanc 2009


(Paul Jaboulet)


 


白い花、ハーブ、白コショウ、そして熟したトロピカル・フルーツの香り。ボリューム感あるアタックと、余韻にはフルーツのネクターや蜂蜜に樽の要素が溶け込んで、フォアグラ、きのこ、仔鳩の旨味を一層引き立ててくれるワインです。


 


The wine chosen to go with this appetizer has aromas of white flowers, herbs, white pepper and very ripe tropical fruits. Its full bodied palate and lingering finish of fruit nectar and honey mixed with traces of oak are ideal to go with an Autumn combination of pigeon, foie gras and mushroom. 


 



 


北海道産エゾ鹿の赤ワイン煮


シヴェ仕立て


自家製のタリアテッレ添え


トリュフの香り


 


Hokkaido Ezo Deer Stewed in Red Wine, Civet Style


Truffle Flavored Homemade Tagliatelle


 


こ の季節のメイン・ディッシュは勿論ジビエ。そのエゾ鹿をシヴェ仕立てにすることでコクを加え、より滋味深い味わいにしています。イタリアンでは肉をつかっ た濃厚なソースに合わせるタリアテッレは、フランスでも肉の赤ワイン煮などに付け合わせる定番。そして笹嶋シェフは、この自家製のパスタにバターとトリュ フで風味が加えています。


 


During this season the main dish should feature game meat. The chef cooks Ezo deer civet style to make it more flavorful and nutritious. He puts the truffle flavored long flat ribbon shaped pasta, which is usually matched with hearty ragu sauce in Italian, right next to the red wine stewed meat.  


 


Cote du Rhone Rouge 2009


(Nicolas Perrin)


 


コー ト・デュローヌの南部のニコラ・ジャブレと北部のペラン・ファミリーという著名な2つの造り手が手を組んで実現したのがニコラ・ペラン。凝縮された果実感 や、スパイシーさ、甘さ、渋みなど、いろいろな表情を見せてくれます。その味わいは、幾つものスパイス、野菜、そして果実も一緒に赤ワインで煮込んだエゾ 鹿と抜群の相性です。


 


Nicolas Jaboulet and Perrin Family from south and north of Cote du Rhone join forces to start Nicolas Perrin. Even though it is Cote du Rhone AC, this wine offers a variety of expressions; concentrated fruit, spice, sweetness and bitterness. It perfectly matches with the meat stewed in red wine with an assortment of spices, vegetables and persimmon.


2011.10.26
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


秋のメニューから、


お薦めの前菜2皿とメインを


ご紹介します。


 


Recommend 2 Appetizers and Main Dish from the Latest Menu for the Season of Autumn.


 



 


鴨のフォアグラとレンズ豆の


パンナコッタ仕立て


 


Foie Gras Pannacotta with Lentil Peas


 


フォアグラを牛乳とクリームと一緒にミキサーに入れてつくるパンナコッタ風の前菜で、ポルト酒で上品な香りを付けてあります。上に載っているのはパンチェッタと世界で最も健康的と言われる5つの食材の1つレンズ豆です。





 


Chef Paucod puts foie gras, and cream and milk into a blender to make this very unique pannacotta appetizer. It is flavored with Port wine and topped with lentil peas which are regarded as one of the 5 most healthy food items in the world.


 



 


フランス産のセップ茸


半熟卵とビゴール産の生ハム添え


 


Fricassee of Cepe Mushroom with the Noir de Bigorre and Coddled Egg


 


フランスでは秋の到来を告げる食材として知られるセップ茸を使った前菜。その豊かな香りを最大限に引き出す為にバターでソテーし、ニンニクやエシャロット等で風味に深みを加えてあります。


 


Cepe mushroom, a.k.a. porcini in Italy, is the autumn mushroom in France. To maximize its flavor, Chef Paucod sautés it with butter, garlic and shallots. And, its combination with Noir de Bigorre ham and coddled egg is simply the best.


 



 


豚のクルスティヤン、


ピュイ産グリーンレンズ豆添え


 


Pork Galette served with Lentil Peas


 


豚の耳、足、ホホ、タンをゼラチン質で固め、ゆっくりとポワレしてつくるメイン・ディッシュ。中にはエシャロットやイタリアン・パセリなどの香草が入って肉の味わいをぐっと引き締めています。そして最大の特徴は、この一皿で豚の部位の異なる食感を楽しめる事です。


 


The chef pan fries gelatin-coated pork ear, leg, cheek and tongue to make this main dish. Its taste is enhanced with shallots and Italian parsley. This dish allows you to enjoy the different texture of various pork cuts while outside they are deliciously crispy as they are cooked very slowly.


 



 


その他のメニューは、この下にある10/17のニュースの中にあるPDFでご確認ください。


 


You can see the entire lunch and dinner menus including the 3 dishes and other equally intriguing dishes for Autumn below.


2011.11.01
Mosaique 

 


The 1st Anniversary
Special Wine Dinner


 


フランスの4つのワイナリーから


特別ゲストを迎えての


ワイン・ディナー



Wine Dinner with Special Guests from 4 French Wineries.


 


 


Domaine Perrin


Rhône


Mr. Marc Perrin


Owner Family




 


 


Hugel et Fils


Alsace


Mr. Etienne Hugel


Owner Family




 


 


Pol Roger


Champagne


Mr. Hubert de Billy


Owner Family




 


 


Château Palmer


Bordeaux


Mr. Thomas Duroux


Director


 



 


WINE LIST


 


Pol Roger


ポル・ロジェ


Brut Reserve


MAGNUM


NV


 


Hugel


ヒューゲル


Riesling


MAGNUM


2009


 


Perrin


ペラン


Coudoulet Rouge


MAGNUM


2007


 


Palmer


パルメ


Palmer


MAGNUM


2008


 





SPECIAL


SET COURSE MENU


 


Amuse Bouche


 


Hous d’oeuvre


Saumon mi-cuit, sauce agrumes


タスマニア・サーモンのミ・キュイ


柑橘ドレッシング


Tasmanian Salmon Mi-Cuit


Citrus Dressing


 


FISH


Grondin poele, Risotto Champignon  jus de viande


ホウボウのポワレ きのこのリゾット


軽い赤ワインソース


Pan Fried Red Gurnard and Mushroom Risotto


Red Wine Sauce


 


MEAT


Carret d’Agneau Roti Regumes Automne


仔羊背肉のロースト


季節野菜のソテー パセリ風味


Roast Lamb Rack


Sautéed Seasonal Vegetables


Parsley Flavored  


 


DESSERT


Poire


洋ナシのデザート


Pear


 



 


【DATE】


11月23日(水・勤労感謝の日)


Wednesday, November 23


(National Holiday)


 


【TIME】


6:00 PM


 


【PRICE】


11,000 yen


料理・ワイン


サービス料・消費税込み


Food & Wine


Service Charge & Tax Inclusive


2011.11.10
Martiniburger 

 


Now Open on Sunday for Dinner!




日曜日のディナー営業が


始まりました。




2011.11.09
Verona 

EATPIA限定の大判振舞企画、再び!


 


「このような時勢の下、10月に無事9周年を迎えることが出来ました。心からの感謝を込めて、今年前半に大好評を頂いたEATPIA限定の大判振舞企画を再び実施します。」(小板谷シェフ)


 


1.特別コース


・本日の前菜6種盛り合わせ


・魚介類と有機野菜をあしらえた自家製パスタ


・ルスティカネラ自慢のリゾット 


・取れたて鮮魚、又は厳選したお肉の料理


・自家製デザート3種盛り合わせ フルーツをあしらえて


・コーヒー又は紅茶


 


上記全てを含んで、¥4,000(税込)/1人 


*サービス料はかかりません。


 


2.ハウスワイン(赤・白)をお好きなだけ


+¥1,200/1人 で、お食事の時間中、好きなだけ楽しんで頂けます。


 


3.期間中の全てのディナータイムで開催


11/9(水)~2012年1月末日迄の全てのディナータイムに開催します。


*12/23~25は、ご利用頂けません。ご了承ください。


 


「1年で一番外食の機会が増える」と言われるこれからの時期、2人から大人数(*)まで手軽においしいものを食べたい時、値段を気にせずに心ゆくまで飲みたい時、集まりの幹事に指名されてしまった時・・・様々なシチュエーションで是非ご活用ください。


*この企画で貸切パーティーを開かれた方もいらっしゃるそうです。


 


ご予約・お問い合わせ:


「ルスティカネラ」 TEL:03-5549-1572 迄


*特別企画の為、必ずご予約ください。その際、「EATPIA(イートピア)の特別コースを。」とおっしゃってください。


Celebrating his restaurant’s 9th anniversary, chef Koitaya thanks all of you for supporting the restaurant and helping it to continue and prosper through all those years.. And, he decided to offer the EATPIA exclusive dinner package which was hugely popular again in this winter.


 


The 4,000 yen EATPIA Exclusive Set Course Menu


 


Assortment of 6 Daily Appetizers


Seafood and Organic Vegetable Pasta


Rusticanella’s Famous Risotto


Fresh Fish or Select Meat Dish


Assortment of 3 Homemade Desserts


Coffee or Tea


 


The price includes both tax and service charge.


 


To make this dinner even more special, you can enjoy endless house wine (red and white) by adding 1,200 yen.


 


The 4,000 yen special dinner set course menu starts on Wednesday, November 9 and will be available through Tuesday, January 31, 2012, excluding December 23, 24, 25.


 


Please take advantage of this very generous dinner set course menu when you are getting together with your colleagues and friends. Or, please let your friends organizing end-of-year get-togethers of this. It handsomely works for any occasion! In fact, there were customers renting out the entire restaurant to organize a party with the set course menu.


 


For reservations, please call the restaurant at 03-5549-1572


 


Please make sure to let them know that you would like to have the EATPIA exclusive dinner package when you make your reservation.

2011.11.05
Ristorante e Pizzeria da Ivo 

 


JUST ARRIVED from Italy


WHITE TRUFFLE


イタリアから白トリュフが届きました!


 


今年はイタリアの乾燥した気候の為に、上質なトリュフを入手する事ができなかったのですが、ようやく雨が降り始めオーナー・シェフのイーヴォが納得できるものが採れたようです。


 


イーヴォ自らが、業者を通さずに直接イタリアにいる長年の友人から仕入れる白トリュフの贅沢な香りをリゾットで楽しんでみるのは如何でしょうか?


 


料理する段階で5グラムの白トリュフを使い、さらにイーヴォ本人が、お客様の目の前で白トリュフを削り、正確に測りを使って3グラムあるか確認し、料理の上にかけさせていただきます。この計8グラムのトリュフを使ったリゾットは9,500円になります。


 


そして、本場イタリアのレストランでは、この季節”Frittata di Tartufi”と呼ばれる定番の『トリュフの卵焼き』は4,800円(トリュフ3グラム)で味わっていただけます。勿論、贅沢にもっとトリュフを加える事もでき、その際には1グラムあたり1,600円のプラスとなります。


 


特に今年はイーヴォの手元に届いた量が限られているのですが、このニュースの日付から、10日間程度はトリュフの香りを楽しんでいただけそうです。


REAL WHITE TRUFFLE!


 


The owner-chef, Ivo Virgilio sources white truffles directly from his friends in Italy, skipping the middle men. This year he has been unable to source quality white truffle due to dry weather in his home country. As it finally started to rain there, his friends found good ones to send to Japan.


 


You can savor this precious white truffle in “Risotto”. It is cooked with 5 grams of the truffles. And, then Ivo himself shaves another 3 grams in front of you and places it on your dish. In fact, he even makes sure that it is 3 grams by measuring it in front of you.


 


With 8 gram of white truffle, “Risotto” is 9,500 yen. Or, you can try Frittata di Tartufi” or "Truffles Omelette" in English, which is 4,800 yen with 3 grams of white truffle.  


 


Being real white truffle, it is not cheap. But, it is very reasonably priced at this restaurant, compared to other restaurants. Not to mention, it is the real thing here: It is not cheap low quality ones coming to Japan from Eastern Europe or China.


 


According to Ivo, the real white truffles he is sourcing are like living matter. It breathes. And, with every breath it takes, it loses its aroma. In fact, it loses approximately 5% of its weight every day. As he is sourcing only a limited quantity of very fresh white truffle, advance reservations are a must.



2011.11.06
Hortensia 

 


秋の終焉、


冬の到来を実感する時期に、


是非味わっていただきたい2皿


 


At the end of Autumn, Chef Koga would like to recommend two dishes made with seasonal ingredients freshly delivered from Hokkaido.


 



 


函館産大アナゴのふっくら煮


白子のフリット添え


ピノ・ノワールと


ブール・ブラン・ソース


カレー風味


 


脂がのって身が引き締まった大アナゴを塩でマリネする事で旨味を引き出し、赤酒と水でふっくらと煮上げ、皮目をパリッと炙って、その下に薄い衣をまとわせてあります。添えてあるクリスピーかつ濃厚でクリーミーな白子のフリットとのコントラストをお楽しみください。そしてソースはルビー・ポルトと赤ワインを煮詰めた甘酸っぱいものと、アサリのジュで旨味を補ったカレー風味のブール・ブラン・ソースの両方が、大アナゴと白子の2つの個性を見事に調和させています。


 


Hakodate Conger


Plumply Stewed


With Fritter of Cod Milt


Pinot Noir and Curry Flavored Beurre Blanc Sauce


 


Salt water marinated conger is stewed with sake spiked water before it gets seared. With this dish, you can enjoy the contrasting tastes and textures of plumpy conger and fried cod milt which is crispy outside and creamy inside. And, the contrast deserves two sauces. One is a sweet and sour sauce made with red wine and ruby port. The other is a curry flavored   Beurre Blanc sauce, a traditional sauce to go with seafood in France, made with clam jus. 


 



 


エゾ鹿モモ肉の岩塩包み


5種類のベリー・ヴィネガー・ソース


 


狩猟が解禁になった直後の森や山の中で、豊富な果物や木の実を食べてきたばかりの、滋味深く一番美味しい時期のエゾ鹿のモモ肉をつかったメイン・ディッシュ。岩塩で包み、じっくりと火を入れる事でのみ表現できる、とても柔らかくジューシーな仕上がりになっています。付け合わせは、森の中で鹿が実際に食べていたであろう梨を赤ワインで煮込んだもの、栗を素揚げにしたもの、そしてカボチャのピュレなど鮮やかな彩りの数々です。ソースは赤ワインをベースに取った鹿の出汁とイチゴやブルーベリーなど5種類のベリーを加えた程良い酸味と甘みのバランスのとれたソースになります。


 


Ezo Deer Thigh Meat


Slowly Cooked in Rock Salt


Vinaigrette Infused with 5 Kinds of Berries


 


The other main dish features Ezo deer which has been eating fruits and nuts up until the hunting season began. It is much tastier and more nutritious than those game meats which will be sourced later in the season. Chef Koga takes time to cook the meat to make it very tender and juicy. On the side are pear, chestnut and pumpkin. These are things deer has been eating in the woods and mountains. Chef Koga stews pear in red wine, fries chestnut and makes pumpkin puree. And, his sauce for this game meat dish is a well balanced sweet and sour sauce made with deer stock and 5 kinds of berries including strawberries, blueberries and others. 


 



 


 


両方をお楽しみいただけます!


 


オルタシアのシステムは、お好みの構成でメニューから気になる4皿を選べるユニークなプリフィックス。なので、今回お薦めの『白子のフリット添えた函館産大アナゴのふっくら煮』と『エゾ鹿のモモ肉の岩塩包み』の両方を楽しんでいただけます。


 


Best of Both Worlds!


 


Thanks to Hortensia’s very unique prix fixe menu which allows you to select 4 dishes regardless of categories; appetizer and main dish, you can have both of the dishes recommended above.


2011.11.07
Aria di Tacubo 

小田原から 朝採りの新鮮なお魚のカルパッチョ  サルデーニャ産 唐墨添え


Pesce al Giorno  Carpaccio


Teresamanara Chardonnay 2009, Cantele Puglia Italy


テレザマナラ シャルドネ


南イタリアの温暖な気候で育ったシャルドネ種、樽を使わないのにその味わいの厚みが特徴です。朝採りの新鮮な白身魚との相性はもちろんカラスミとの組み合わせも楽しめます


 


北海道産 真鱈白子と原木椎茸のフリット アッラビアータソース     


Latte di Pesce,Funghi    Frito


Ribolla Gialla 2002, Radikon ,  Friuli Venezia Giulia, Italy


リボッラ・ジャッラ


北イタリア固有の品種リボッラ・ジャッラ その複雑味に加え熟成感も増し、旬の白子の


ミルキーで濃厚な舌触りとの組み合わせは一興です


 


大西ハーブ農園産 フレッシュハーブと厚岸産 牡蠣のリングイーネ ジェノベーゼ          


Genovese,Ostriche       Linguine


Saumur-Champigny 2009,  CH du Hureau Loir, France


ソーミュール・シャンピニー


フランス ロワール地方の伝統的な造りのワインはカベルネ・フラン種の青いスミレの香りが特徴的。ミックスハーブのジェノヴェーゼソースとの相性は間違いなし!


 


シンプルなパルミジャーノのリゾット ウンブリア産 黒トリュフをたっぷりと             


Tartufo Nero   Risotto


Barolo Rocche della Annunziata 2006 ,  Gagliasso Mario,  Piemonete, Italy


バローロ ロッケ デラ アヌンツィアータ


トリュフの産地で有名なアルバ近郊のバローロ村のワイン、冬場にはすっかりおなじみのこの組み合わせ。ネッビオーロ種のエレガントな香りはトリュフ料理をより引き立てます


 


和牛頬肉の赤ワイン煮込み 金時芋のピュレ添え ゴルゴンゾーラ風味         


Guancia o Cervo  Carne


CH Cantemerle 2006,Haut-Medoc,Bordeaux France (Guancia di Bue)


シャトー カントメルル


濃厚な赤ワインソースとゴルゴンゾーラに負けない豊かなタンニンと滑らかさが


柔らかな牛ホホ肉をさらに美味しくします


 


白糠産 蝦夷鹿の炭火焼き 金時芋のピュレ添え 蜂蜜赤ワインソース       


Gevrey Chambertin VV 2009, Fredelic Magnien Bourgogne France (Cervo)


ジュヴレイ シャンベルタン


ブルゴーニュ ジュブレイ シャンベルタン村の逸品


平均樹齢55年の古木からなる圧倒的な果実味とミネラル感


伝統的な鹿肉とのマリアージュをお楽しみください


 


ミルキーなパンナコッタ いろいろなベリーのスープ仕立て     


 


食後のお飲物      


 


プティフール           


2011.12.02
Sucre Sale 

レヴェイヨンディナー


 


フランスでは大晦日をレヴェイヨン(=前夜祭)と呼び、親しい仲間が集まりご馳走を食べます。そしてカウントダウンの際にはシャンパーニュを空けクラッカーを鳴らして、にぎやかに新年を祝います。


 


このレストランでは、開店以来ずっとレベイヨンディナーを開催してきましたが、昨年末は諸事情により実施されませんでした。それだけに、今年は中西シェフをはじめスタッフ全員が、例年以上に張り切っています。


 


<メニュー>


 


アミューズ
ルイ・オリヴェの傑作目玉焼き料理 
オマール海老の冷製コンソメジュレ
尾崎牛のポワレ エシャロットソース
ワゴンデセール


 


ルイ・オリヴェの傑作目玉焼き料理は、この時期にだけ食べられる特別メニュー。フォアグラと卵の豪快かつ繊細をご堪能ください。恒例のワゴンデセールは、「魅力的なデザート満載のワゴンから、お好きなものをお好きなだけ」どうぞ。そして、新年を祝ってシャンパーニュで乾杯します。


*食材の入荷状況により、メニューが変更となることがあります。ご了承ください。


 


本当に色々な事が起こり、心に残る1年となった2011年。まだまだ大変な局面は続いています。だからこそ、希望を持って元気に来年を迎える為の第一歩として、このディナーに参加されてはいかがでしょうか。


 


日時:12月31日(土) 


*「年越しを祝う」ディナーですので、20:30~21:30スタートでのご予約をお奨めします。通常のディナー同様テーブル毎にお料理が並びますので、それぞれのペースでお楽しみください。


*ディナーの内容上、完全予約制となります。


 


価格:¥8,400(税込) 


*上記のフルコース、及び年明けのシャンパーニュ代金を含みます。


 


ご予約・お問い合わせ:


スクレ・サレ TEL:03-3351-8741迄


Reveillon Dinner


 


It is a French word for New Year's Eve. In France, people get together on New Year's Eve to eat a long dinner and hold a party to merrily celebrate the arrival of the New Year. They do the New Year count down, pop Champagne with crackers going off.


 


Ever since it opened its door, Sucre Sale has hosted its Reveillon dinner every year except last year. This year Chef Nakanishi and his staff are determined to do it again.


 


MENU


 


・Amuse Bouche


・Louis Olivier’s Famous Fried Egg


・Lobster and Consomme Jelly


・Pan Fried Ozaki Beef


with Shallot Sauce


・Dessert Wagon


 


What is Louis Oliver’s famous fried egg? It is a combination of egg and foie gras, and cooked once a year for this special occasion.


 


And, a variety of very tempting desserts are served from the dessert wagon.


 


Please remember, the menu is subject to change due to availability of ingredients.


 


All of us have been through and seen many things this year. And, we will remember them. However, we have to make a first step forward into 2012. This event sounds like the way to do so.


 


Date: Saturday, December 31.


 


This is a regular sit down dinner event: All dishes are served at your table. The restaurant suggests you start your dinner between 8:30 to 9:30 to finish in time to celebrate the arrival of the New Year.


 


Please make sure to make reservations in advance.


 


PRICE: 8,400 yen (Tax inclusive)


The price includes the above set course menu and Champagne for celebrating


 


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-3351-8741.

2011.11.10
Kiki 

 


もしもボジョレー・ヌーヴォーを飲むなら・・・


 


ブルゴーニュで注目を集めている醸造家、仲田晃司氏の手がけた、飲みごたえのある濃厚な渋みと上品な酸味を兼ね備えたワインは如何でしょうか?


 


日本人ならではの職人気質がつくる一味違うボジョレー・ヌーヴォーです。


 


それに合わせる一皿は


『フロマージュ・ド・テット』。




豚のすね、足、舌、耳、ホホをゆっくりと赤ワインで煮込み、豚の持っているゼラチン質を利用して、レンズ豆とハーブと一緒にテリーヌになっています。ビーツのサラダが添えられ軽やかな仕上がりになっています。


 


Staying away from Beaujolais Nouveau madness?


 


You might be interested in trying the Nouveau produced by a Japanese wine maker in Burgundy, Koji Nakada with quintessential Japanese craftsmanship. Unlike widely distributed ones, his take on Beaujolais Nouveau has a good balance of pleasant bitterness and elegant acidity.


 


At French Tapas Kiki, to go with the wine, Chef Noda is making “Fromage de Tete” with various parts of pig and herbs and lentil. It is flanked by salad of beet.


2011.11.11
Aria di Tacubo 

 


5皿の料理とワイン5種類の


贅沢なEATPIA限定のコース


 


EATPIA Exclusive


Set Course Menu


Featuring 5 Dishes


with Matching 5 Wines


 



 


 1st Appetizer


小田原から届く朝採りの


新鮮なお魚のカルパッチョ、


サルデーニャ産唐墨添え      


Carpaccio of Fresh Fish Sourced Daily from Odawara with Sardinia Botargo


with


テレザマナラ シャルドネ


Teresamanara Chardonnay 2009


Cantele Puglia Italy


南イタリアの温暖な気候で育ったシャルドネ種、樽を使わないのにその味わいの厚みが特徴です。朝採りの新鮮な白身魚との相性はもちろんカラスミとの組み合わせも楽しめます


Chardonnay from Southern Italy. It is a perfect match for both fresh whitefish and botargo.



 


 2nd Appetizer


北海道産真鱈白子と


原木椎茸のフリット


アラビアータ・ソース


Fritto of Hokkaido Cod Milt and Mushroom, Sauce Arrabbiata


with


リボッラ・ジャッラ


Ribolla Gialla 2002, Radikon


Friuli Venezia Giulia, Italy


北イタリア固有の品種リボッラ・ジャッラ その複雑味に加え熟成感も増し、旬の白子のミルキーで濃厚な舌触りとの組み合わせは一興です


This wine is made from Ribolla Gialla which is Northern Italy’s proprietary grape. Its mature flavor and complexity fit well with the very creamy taste and texture of cod milt.



 


Pasta


大西ハーブ農園産


フレッシュハーブと


厚岸産牡蠣のリングイーネ、ジェノベーゼ           


Linguini with Fresh Herbs and Akkeshi Oyster, Pesto Sauce


with


ソーミュール・シャンピニー


Saumur-Champigny 2009


Ch. du Hureau Loire, France


フランス ロワール地方の伝統的な造りのワインはカベルネ・フラン種の青いスミレの香りが特徴的。ミックスハーブのジェノヴェーゼソースとの相性は間違いなし!


This wine produced by the Loire estate of great tradition embodies the very unique character of cabernet franc’s violet aroma, and goes excellently with the pasta sauce of mixed herbs.



 


Risotto


ンブリア産『黒トリュフ』


たっぷり使った    


 パルミジャーノのリゾット


Risotto with Parmigiano Reggiano, Topped with Black Truffle from Umbria


with


バローロ・ロッケ・デラ・アヌンツィアータ


Barolo Rocche della Annunziata 2006


Gagliasso Mario, Piemonete, Italy


トリュフの産地で有名なアルバ近郊のバローロ村のワイン、冬場にはすっかりおなじみのこの組み合わせ。ネッビオーロ種のエレガントな香りはトリュフ料理をより引き立てます


This wine from Barolo near Alba known for its truffles has an elegant aroma of Nebbiolo, ideal to enhance the taste of dishes prepared with black truffle. 



 


Main


和牛頬肉の赤ワイン煮込み


金時芋のピュレ添え


ゴルゴンゾーラ風味


Red Wine Stewed Wagyu Beef Cheek with Kintoki Potato Puree, Flavored with Gorgonzola


with


シャトー・カントメルル


Ch. Cantemerle 2006


Haut-Medoc


Bordeaux France (Guancia di Bue)


濃厚な赤ワインソースとゴルゴンゾーラに負けない豊かなタンニンと滑らかさが


柔らかな牛ホホ肉をさらに美味しくします


The rich layered tannins of this wine are powerful enough to not only pair with a heavy red wine stew accented with gorgonzola, but also subtle enough to enhance the taste of the very tender beef cheek.


 


OR


 


Main


白糠産蝦夷鹿の炭火焼き


金時芋のピュレ添え


蜂蜜赤ワインソース             


Charcoal Grilled Ezo Deer with Kinotoki Potato Puree, Red Wine Honey Sauce


with


ジュヴレ・シャンベルタン


Gevrey Chambertin VV 2009


Fredelic Magnien


Bourgogne France (Cervo)


ブルゴーニュ、ジュブレイ・シャンベルタン村の逸品。平均樹齢55年の古木からなる圧倒的な果実味とミネラル感。伝統的な鹿肉とのマリアージュをお楽しみください。


This classic red wine from Burgundy shows the full spectrum of classic Pinot Noir flavors, and its gentle intensity and distinct minerality make it ideal have with venison.



 


Dessert


ミルキーなパンナコッタ


いろいろなベリーのスープ仕立て          


Creamy Panna Cotta with Soup of Various Berries


 


食後のお飲物      


Coffee or Tea     


 


プティフール           


Petit Fours         





 


PRICE


12,000円/1人


(税込 / 10%サービス料別)


12,000 yen per person


(tax inclusive / service charge excluded)


 


PERIOD


11月15日(火)~12月15日(木)


Starting on Monday, November 15 and available through Thursday, December 15


 


PLEASE


今回の特別コースはEATPIA限定となっています。ご予約の際には、是非『EATPIAの特別コース』とお伝えください。


Please make sure to let the restaurant know when you make reservations that you are ordering this EATPIA exclusive set course menu.


2011.11.13
MarechiAro 

 


イタリアから届いたばかりの


調理器具でつくるユニークな


パスタは如何でしょうか?




How about unique pasta made with traditional pasta making device just arrived from Italy?





 


 


最初のパスタは『ブカティ-ニ』というストローのように空洞のロングパスタ。写真にある穴に生地を入れ、押し出しことでスパゲッティよりかなり太いのでモチモチ感と口の中で暴れるような食感が楽しいパスタができます。秋ナスとリコッタチーズのトマトソースと一緒にお楽しみください。




The 1st pasta is Bucatini, a thick spaghetti-like pasta with a hole running through the center. It is thicker than spaghetti is and is unique in texture. Please enjoy it with tomato sauce with eggplant and ricotta.


 



2つ目のパスタは『コルツェッティ』という丸く平たいパスタ。伸ばした生地を丸い木枠でくり抜きスタンプを押します。イタリアでは家紋を入れて結婚式などで供される事も多いようです。ヨーロッパ産茸とポルチーニ茸、トリュフ風味のクリームソースと一緒に味わってみてください。




The 2nd pasta is called Corzetti, small, thin rounds of pasta which are given an embossed decoration using a special wooden hand-tool. It is often embossed with family insignia and served at wedding ceremony. Please enjoy it with porcini cream sauce flavored with truffle.


 



パスタ以外にも、旬のクエ、寒ブリ、牡蠣、白子、アンコウ、ジビエの蝦夷、丹波産 猪、鴨などのメイン・ディッシュで秋から冬にかけての味覚を楽しんでいただけます。




In addition to pasta dishes, the restaurant is currently sourcing many seasonal ingredients for appetizers and main dishes, including game meat.


 



そしてドルチェには定番の


『イタリア産山栗のティラミス』や『ラフランスのキャラメリゼ』をお忘れなく。




And, please don’t forget the restaurant’s seasonal staple desserts like “Italian Chestnut Tiramisu” and “Caramelized Pear”.


2011.11.15
PinoSalice 

¥4,000&¥4,800の


特別な2コース


 


人数が集まる時には、やっぱり


「おいしくて、しかもリーズナブルな店がいい。」


 


そんな際に、正にお薦めの特別コースです。前菜・パスタ・メイン、デザート盛り合わせ、食後のお飲物迄のフルコース。つい先日、シチリアのCooking Festaで腕を揮ったばかりの柳シェフの味わいをリーズナブルに楽しみながら、リラックスした時間を過ごされてはいかがでしょうか。


 


特別コースの実施期間:


12月1日(木)~来年1月31日(火) 


 


メニューの詳細は、こちらをご覧ください。


 


ご予約・お問い合わせは、


「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄 


Prefix Set Course Menus


at 4,000 yen and 4,800 yen


 


When you are getting together with your colleagues and old friends, you prefer places serving quality food reasonably priced.


 


These are options you cannot help but consider for an occasion like that. These set course menus features appetizer, pasta, main dish and dessert, as well as tea or coffee to wrap up your casual dinner. All the dishes featured are the standard high quality which is usual at this Southern Italian themed restaurant in Shibuya.


 


The two special set course menus are available from Thursday, December 1 to Tuesday, January 31.


 


More details about these prefix set course menus are here.


 


For reservations and inquiries please contact the restaurant at 03-3496-3555.

2011.11.15
Sucre Sale 

さる11月6日(日)、


第2回「神楽坂マルシェ」が無事開催されました。


 


足を運ばれた方はご存知のとおり前日から極めて微妙な天気でしたが、当日は何とか小康状態。寧ろ7月(=第1回)の猛暑と比べると、飲食には適した温度でした。


 


会場は、早いところではスタートして1時間程で既に「すみません、完売です。」となる程の盛況ぶり。座って飲食出来るスペースを増やしたり、雨用にブルーシートを準備したりと、「少しでも多くの人に気持ちよく参加して頂きたい。」という運営サイドの気合いが、凄く伝わってきました。


 


EATPIAでご紹介している店舗からは、今回4店舗が参加。LUGDUNUM BOUCHON LYONNAISがコショナイユ、La Vitaがトリッパの煮込み、仙水が豚汁、SucreSaleがスープ・ドゥ・ポワソンとそれぞれ個性溢れる特別メニューが登場。やはり「プロの味わい」は、違います。


 


来場者数、売上げ、そして寄付金の額共に、「前回を上回ることが出来て、シェフズ ネットワーク一同、本当に嬉しいです。」とのこと。売上げ+募金計999,986円から経費を差引いた732,731円が、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されます。


 


『「おいしく楽しい時間を通じて子供達の役にたちたい・・・」というコンセプトを是非つないでいきたいと思っています。各店舗、早くも「次はどうしようか」と色々考えています。次回は、来年の春開催予定です。皆様、どうぞよろしくお願いします。』(中西シェフ)


The 2nd Kagurazaka Marche took place very successfully on Sunday, November 6.


 


Even though the weather was not so nice, it was more appropriate for the event than the extremely hot weather the 1st event was held under.


 


Some of the venders sold out what they prepared within an hour or had to bring extra stock from their restaurants. And, the organizers did their best to make the space as comfortable as possible for the guests to enjoy them.


 


The restaurants EATPIA recommends: Lugdunum Bouchon Lyonnais, La Vita, Sensui, and Sucre Sale, respectively sold an assortment of cured meats, stewed tripe, tonjiru (pork soup), and seafood soup. What they professionally prepared was all well accepted and did not last too long.


 


The 2nd event attracted more people and raised more money than the 1st one did in summer. They raised 999,986 yen and will donate 732,731 yen after paying miscellaneous costs to Higashi Nihon Daishinsai Kodomo Mirai Kikin.


 


The organizers are determined to continue organizing this event and are currently planning to have the 3rd event next spring. EATPIA will keep you posted on the details.

2011.11.19
Kiki 

 


ランチの営業が始まりました。


 


Now Open for Lunch!


2011.11.25
A ta gueule -Orient Express- 

恵比寿での営業は、残り約1ヵ月!


 


最盛期を迎えたジビエを、独特の臨場感ある空間で楽しまれてはいかがでしょうか。もちろん、「あの時、おいしかったなぁ。」とランチタイムにちょっと訪れるのもあり、です。


 


今年も、ジビエの王様=ベキャス(山しぎ)が入荷します。


 


野生味溢れる肉質、そしてその希少性から「ジビエの王様」とも呼ばれているベキャス(山しぎ)が、今年も入荷します。今やジビエを売りにしているレストランは数多くありますが、ベキャスをきちんと楽しめるレストランは、あまりありません。


 


そしてベキャスだけではなく、曽村シェフの表現を借りると「入門編」的なマイルドなジビエも色々とあります。「ジビエ大好き」という方は言うに及ばす、「何度か食べたけど、どうも魅力が分からない。」「興味はあるけど、食べたことがない。」というような方にも、是非お薦めします。


 


◆恵比寿での営業◆


 


12/29(木)迄となります。


新しい店舗は、江東区木場にて来年2月上旬にスタート予定とのこと。住所等詳細は、分かり次第随時EATPIAにアップいたします。


 


ご予約・お問い合わせ:「アタゴール」TEL: 03-3449-8757 迄


Only approximately a month left


before the relocation.


 


You are encouraged not to miss this last opportunity to savor Chef Somura’s signature game meat dishes in the very intimate atmosphere of its current location.


 


Sourcing the King of Game Meat, Eurasian Woodcock


 


Eurasian Woodcock is called the king of game meat because of its rarity and almost proprietary texture. While there are now many restaurants sourcing game meats, there are only s few restaurants sourcing Eurasian Woodcock and cooking it properly.


 


In addition to Eurasian Woodcock, chef Somura is sourcing other game meat that is not so eclectic. These will be easily accepted by people who have not been very intrigued by game meat in the past for various reasons.


 


Relocation


 


The restaurant will be closing its current location in Ebisu at the end of December. Its last day in Ebisu will be Thursday, December 29. It will be relocated to Kiba in Koto-ku and reopen in early February. EATPIA will keep you posted on the details.


 


For inquiries and reservation, please call the restaurant at 03-3449-8757.

2011.12.28
PinoSalice 

年末・年始の営業について:


 


年内は12月29日(木)迄、


年明けは1月5日(木)より通常営業いたします。


12月30日(金)~1月4日(水)はお休みいたします。


Open through Thursday, December 29 before New Year’s holidays.


Closed from Friday, December 30 to Wednesday, January 4, and resuming the business on Thursday, January 5. 

2012.01.03
Sucre Sale 

2012年1月より、


日曜日が定休日となります。


Starting in January 2012, the restaurant is closed on every Sunday.

2012.01.10
PinoSalice 

ドン・アントニオ垂直試飲会を開催!


 


シチリアは元来ネロダーヴォラという赤の葡萄品種が地葡萄としてポピュラーですが、この「ドン・アントニオ」というワインを造っている「モルガンテ社」はネロダーヴォラしか使用しません。


 


ネロダーヴォラに徹底的にこだわった「ドン・アントニオ」は、シチリアの暑い大地を感じさせるボリュームながらも、年を経るごとに複雑味を増すポテンシャルを持つとても素晴らしいワインです。


 


今回は、特別に2000、2001、2003、2008と4ビンテージを試飲。


*1/16(月)にお送りしたNewsletterでは、2000,2002,2005,2008となっていますが、上記が正しいビンテージです。ご了承ください。


 


ワインだけを純粋に比べていただきたいので、「ドン・アントニオ」には食事を合わせません。先に食事を召し上がっていただき、食後にチーズと共にゆっくりと垂直試飲して頂く趣向です。食事は前菜とパスタ、軽めの肉料理、ワインを楽しんだ後に軽いドルチェとカフェです。


*お食事中は、スプマンテと昨年リリースされたモルガンテ社の冷やして飲む赤ワイン、「シンシリ」を楽しんで頂く予定です。


 


ワインがお好きな方、是非お見逃しなく!


 


日時:2/2(木)


19:00開場、19:20食事スタート


会費:¥8,500円(税込)/1人


定員:18名


 


★1月のフラワーレッスン★


 


「フラワーレッスンとテーマを合わせたスイーツ(or軽食)、カフェを楽しむ」というこの企画。フラワーデザイン「ミル・クルール」と一緒に、月に1回開催しています。


 


1月のテーマは、「早春花はじめ」。生け花のテクニックを活かしたアレンジで、早春をいけます。


1月22日(日) 13:00 – 15:30


費用:¥6,800 【花材、レッスン、軽食、カフェ他、全て込】


 


詳しくは、こちらをご覧ください。


 


2つの企画共に、ご予約・お問い合わせは、


「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


Wine Tasting Session to Savor Don Antonio Nero d'Avola


 


Nero d'Avola, which due to similarities in characteristics is perhaps best described as the Shiraz of Sicily, is the most popular grape for red wine in Sicily. And Morgante, the company producing Don Antonio, uses only Nero d'Avola.


 


Don Antonio is an excellent example of the Nero d'Avola varietal. It has ample body and structure which is a reminiscent of Sicily’s climate and has wonderful potential to acquire complexity and sophistication as it ages.


 


At this wine tasting session, you will be tasting four vintages; 2000, 2001, 2003 and 2008.


 


For you to genuinely taste and compare the vintages, the wine will not be served with the main course dishes. In fact you will have dinner first. Then later, you will be served cheese and the various vintages of Don Antonio. The dinner will feature an appetizer, a pasta, and light meat dishes. Finally you will have dessert and a cup of coffee after tasting the wines.


 


The restaurant is planning to serve Spumante and another red wine made from Nero d'Avola by Morgante called Scinthilì, which was just released last year, is entirely different in style and is served cold.


 


This is a unique wine tasting opportunity for Italian wine lovers.


 


Date: Thursday, February 2


Door opens at 7:00 and the dinner starts at 7:20.


 


Cost: 8,500 yen per person (tax included)


Number of Seats Available: 18


 


★Flower Lesson in January★


 


PinoSalice, in partnership with MILLE COULEURS, is having a once a month event to learn flower arrangement while enjoying sweets and coffee.


 


Theme for January is “Early Spring”. With traditional Ikebana technic, you will be arranging early spring flowers.


 


Date: Sunday, January 22


Time: 1:00 – 3:30 pm


Cost: 6,800 yen for flower, lesson, light meal and coffee


 


For reservation and inquiries about these two events, please call the restaurant at 03-3496-3555.


 


 


 

2011.12.30
A ta gueule -Orient Express- 

店舗移転のご案内:


 


恵比寿のお店は12月29日(木)で、クローズいたしました。


現在、移転に向けての準備中です。


新しい店舗は、江東区木場で2月上旬以降にスタート予定。


新しい「A ta gueule」にご期待ください。


 


詳細が分かり次第、随時アップいたします。


Information about relocation:


 


The restaurant in Ebisu is now closed to relocate.
Chef Somura and his team are currently working hard to reopen it at the new location in Kiba upcoming spring.



EATPIA will keep you posted on the details.

2011.11.26
Chez Olivier 

 


MENU de NOEL


クリスマスメニュー


Christmas Menu


12月23日(金)24日(土)25日(日)


December 23, 24 and 25


 



 


バターと卵をたっぷり使用した


冬トリュフのブリオッシュ


Winter Truffle Brioche with Butter and Egg


 


冬トリュフのマカロン、


鴨のフォアグラ、葡萄のムー


Winter Truffle Macaron, Duck Foie Gras, Grape Syrup


 


仏産の栗、シャテーニュのヴルーテ、生ベーコンのエミュリュション


French Chestnut, Chaaigne Veloute and Emulsion of Bacon


 


オマール海老と帆立のラビオリ風


サフランのナージュ、生姜風味


Lobster and Scallop Ravioli Style, Saffon Nage, Gnger Flavor


 


野生の青首鴨のピテイヴィエ


キャベツのファルシ、


菊芋のピュレ、赤ワインのソース


Wild Canard Pithiviers


Cabage Farce


Snchoke Puree, Red Wine Sauce


 


栗のビュッシュ・ド・ノエル


Chestnut Bûche de Noël


 


ボルドー風カヌレ


Bugundy Style Canelé


 



 


11,000 yen


税込み・サービス料10%別


Tax Inclusive


10% Service Charge Exclusive


2011.11.26
Verona 

ルスティカネラの映像をご紹介します。


 


店紹介篇
http://www.youtube.com/watch?v=vUF3BlHcgfU

季節のランチ篇
http://www.youtube.com/watch?v=HElwLyGoqg8


 


*共に一般公開はされていません。


2011.11.27
Aria di Tacubo 

 


New Prix Fixe Menu


 


新しい


プリフィックス・メニュー


 


アミューズからデザートまでの計7皿のプリフィックス。前菜とパスタは合計16種類の中から気になる4皿を選んでいただけます。




正攻法でバランス良く前菜とパスタを2種類ずつ選んでも良いのですが、思い切ってパスタを4種類選んでも大丈夫というユニークなプリフィックスになっています。


 


前菜とパスタの選択肢は以下のPDFをご参照ください。




Appetizer 前菜 Menu




Pasta Dishe パスタ Menu


 


This unique 7 course prix fixe menu allows you to select 4 dishes from the appetizer and pasta menus featuring 16 dishes combined.


 


You can select 2 appetizers and 2 pasta dishes. Or, if you love pasta, you can select 4 pasta dishes.


 


Please check out the above PDFs containing 8 appetizers and 8 pasta dishes.


 


 


2011.12.14
Aria di Tacubo 

 


 


魅力的なディナーの


プリフィックス


8,500円のコース


が始まっています。


 


アミューズからデザートまでの計7皿のプリフィックス。


 


その中の前菜とパスタは合計16種類の中から気になる4皿を選んでいただけます。




正攻法でバランス良く前菜とパスタを2種類ずつ選んでも良いのですが、思い切ってパスタを4種類選んでも大丈夫というユニークなプリフィックスになっています。


 


 Appetizer  前菜 Menu


 


 Pasta Dish パスタ Menu 


 


Attractive 8,500


Prix Fixe Menu


Now Available for Dinner


 


This unique 7 course prix fixe menu allows you to select 4 dishes from the appetizer and pasta menus featuring 16 dishes combined.


 


You can select 2 appetizers and 2 pasta dishes. Or, if you love pasta, you can select 4 pasta dishes, or 4 appetizers.




 


 


2011.11.30
Ebisu Park Cafe 

 


Special Opening Offer


オープン記念価格


 


 


ヴィッラ・モンテレオーネ社


アマローネ


デッラ・ヴァルポリチェッラ


クラッシコ


Villa Monteleone


Amarone della Valpolicella Classico


 


Bottle 12,000 yen


6,900 yen


By the Glass 2,400 yen


1,400 yen


 



 


ドラピエ社


シャンパーニュ


ブリュット・ナチュール


Champagne Brut Nature NV Drappier


 


Bottle 10,000 yen


5,900 yen


By the Glass 2,000 yen


1,200 yen


 


12月末もしくは


在庫がなくなるまでになります。


 


This offer is available until stock is depleted or through December.


2011.12.02
PinoSalice 

12/5(月)~17(土)


イタリア・フォルマッジョフェア開催!


 


寒さが本番を迎えたこの季節にぴったりの、チーズ料理はいかがですか。そのまま食べても美味しいチーズを、柳シェフがこのレストランならではの料理に仕立てました。テーブルチーズも種類豊富ですので、シンプルに「おいしいチーズはワインが進むよね。」という方にも、ばっちり楽しんで頂けます。


 


お薦めのチーズと料理は、こちらをご覧ください。


Italian Cheese Fair


Monday, December 5 to Saturday, December 17


 


How about cheese in winter? Chef Yanagi is cooking dishes with cheese. Also, there are a variety of cheeses for you to enjoy with wines as well.


 


Please find more about the cheeses and the dishes prepared with them.

2011.12.03
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


Menu du Noël 2011


クリスマス特別メニュー


Christmas Special


Set Course Menu


 



 


Ballottine de foie gras aux figues, gelée au porto 


フォワグラとイチジクの


バロティーヌ


ポルト酒のゼリー


Foie gras stuffed with fig, served with baby leaf salad, Porto jelly


 





Saumon fumé et confit, espuma de pomme de terre, senteurs de truffe 


軽い燻製のサーモンコンフィ


じゃが芋のエスプーマ仕立て


トリュフ風味


Smoked & confit salmon served with potato espuma, truffle flavor


 



 


Boudin de homard aux morilles et son américaine en cappuccino


オマール海老のブーダン 


モリーユ茸  アメリケーヌソースのカプチーノ


Lobster pudding morel flavor with americaine sauce cappuccino


 



 


Chevreuil d’Hokkaido, sauce poivrade, garniture hivernale 


蝦夷鹿のロース


ポワヴラードソース 冬の彩り


Pan fried venison, poivradre sauce served with winter’s vegetables


 



 


Marrons dans tout ses états, coulis d’églantine 


栗のシンフォニー  野ばらのソース


Chetnuts 3 variations, wild rose sauce


 



 


8,500 yen


N’attendez plus, réservez dès maintenant !!


22日(木)から25日(日)


までの期間限定


クリスマスメニューです。


2011.12.02
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


毎年恒例の


おせちは如何ですか?


 


前菜からデザートまで


フルコースで楽しめる


リヨン風おせち。


 


オマール海老、


フォアグラやトリュフなどが


贅沢に使われています。


 



 


おせちの内容・ご予約は


こちらからお願いいたします。


2011.12.02
Chez Olivier 

 


オリビエのおせち料理


昨年とても好評だったフレンチのおせち料理です。


 



 


卵のミモザ風  


レンズ豆のサラダと


フロマージュッテット



野菜のテリーヌ  



パプリカ風味の鶏のバロティーヌ


ハーブのソース  



ロースト・ビーフ


 タルタル・ソース  



鴨のフォアグラのバロティーヌ


トリュフとスパイス風味  



ブルガー小麦のサラダと


サーモン・マリネの


グラブラックス風  



パテ・ド・カンパーニュ  



オマール海老のパリ風


(1段重には入りません)  



ボルドー風カヌレ  



ヴァニラと  


イチゴのマカロン  



栗のケーキ




 



 


一段重 10,500円


二段重 21,000円


三段重 31,500円


(税込)


 


詳しくはお店にお尋ね下さい。


2011.12.05
Fummy's Grill 

 


Celebrating


the 15th Anniversary


 


現在フミーズ・グリルでは、オープン15周年を記念して、ディナー楽しんでいただく方にシャンパンをボトルでサービスしています。


(2名様でのご利用の場合は1/2ボトル1本。4名様でフル・ボトル1本となります。合計150本の在庫が無くなり次第サービスは終了となります。)





 


Fummy’s Grill is currently celebrating its 15th anniversary. You will get a bottle of Champagne free of charge. (Group of 4 gets a full bottle while a couple gets a 1/2 bottle.)




Fumihiro “Fummy” Nakamura ordered 150 bottles of Moet Chandon for this. And, the offer lasts as long as supplies last.


2011.12.07
Hortensia 

 


クリスマスにも魅力的なプリフィックスのコースでお好みの料理を選んでお楽しみいただけます。




Hortensia's very popular Prix Fixe menus are available during this Christmas season.


2011.12.07
Chemins 

クリスマス特別メニュー


 


信定(のぶさだ)シェフが贈るクリスマスの3日間だけの特別メニューを、オーナーソムリエ柴田さんセレクトのワインと共に、じっくりと楽しまれてはいかがですか。


 


メニューの詳細は、こちらをご覧ください。


 


価格:¥13,000*アペリティフ付き


 


クリスマス特別メニューの実施期間:


12/23(金)~25(日)


*この期間のディナータイムは、クリスマス特別メニューのみとなります。


*ランチタイムは、クリスマスメニュー(¥6,500)、及び通常の¥2,800、¥3,900の3コースとなります。 


Christmas Special Menu


 


Please savor Chef Nobusada’s Christmas special menu which is available only for 3 days with the wines recommended by Mr. Shibata, the sommelier and owner of this restaurant.


 


For more about the menu, please click here.


 


13,000 yen including aperitif


 


Christmas Special Menu is available on December 23 to December 25.


Please understand the regular dinner menu is not available on these 3 days.

2011.12.08
Ebisu Park Cafe 

 


EBISU PARK WINE SHOP


EBISU公園前酒店


Vol. 1


 


1,000円で20種類以上の


ワインをテイスティング


A mere 1,000 yen gets you a taste of moe than 20 different wines from Italy and France.


 



 


テイスティングして


購入していただけるワイン


の生産者


The wines to be tasted and on sale.


 


ピエモンテ州


ジャンフランコ・ボヴィオ


Piedmont


Gianfranco Bovio


 


アルト・アディジェ州


ロアカー・シュワルフォフ


Alto Adige


Loacker Schawarhof


 


トスカーナ州


ファットリア・ラヴァッキオ


ロアカー・ヴァルディファルコ


Tuscany


Fattoria Lavacchio


Loacker Valdifalco


 


マルケ州


チウチウ


マドンナ・ブルーナ


Marche


Ciu Ciu


Madonnabruna


 


ヴェネト州


コルテ・モスキーナ


Veneto


Corte Moschina


 


上記の生産者のワイン以外にも、現在オープン記念価格で提供しているヴィッラ・モンテレオーネ社の『アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコ』とシャンパーニュの『ドラピエ・ブリュット・ナチュール』もテイスティングしていただけます。


 


In addition, you can taste “Amarone della Valpolicella Classico” and “Champagne Drappier Brut Nature NV” which are currently on promotion.


 



 


【DATE】


12月17日(土)Saturday, December 17


2:00~5:00


【ENTRANCE FEE】


1,000 yen


500円のお食事券付き


Including 500 yen food voucher


 


ご予約・お問い合わせ: EBISU公園前CAFÉ 03-5459-0505。


 


For reservation and inquiries, please call the Café at 03-5459-0505.


2011.12.13
Chemins 

年末・年始の営業について


 


年明けは、2日(月)から営業します。


 


年内の営業:12/30(金)のディナータイム迄
12/31(土)、1/1(日):お休みいたします。
1/2(月)~4(水):通常営業いたします。
*但し、仕入れの都合上一部食材を変更することがございます。
1/5(木)~9(月):お休みいたします。


Holiday Season Business Hours


 


The restaurant will stay open until Friday, December 30.


The restaurant will be closed on Saturday, December 31 and Sunday, January 1.


The restaurant will be open from Monday, January 2 to Wednesday, January 4.


Subject to change due to food ingredient availability


The restaurant will be closed from Thursday, January 5 to Monday, January 9.

2011.12.16
Fish House Oyster Bar  

 


『至極オイスター』


“Shigoku Oysters”


 



 


限られた数量ではありますが、


アメリカのワシントン州から


『至極オイスター』というユニークな


名前の牡蠣が入荷しています。


 


SHIGOKU OYSTERS from Washington are available in a limited quantity.


 


『至極オイスター』は新しい養殖方法から生まれた牡蠣で、2009年に始めて


出荷された際は、シアトルの幾つかの


レストランに少量が出回っただけで、


直ぐに伝説的な存在になってしまった


という逸話をもったオイスターです。


 


Shigoku Oysters are a new oyster released in 2009. It was initially distributed only to some of Seattle’s best restaurants and was instantly met with huge fanfare and applauded throughout the Seattle area.


 


何故『至極』なのか?


それは『究極のオイスター』といった


意味合いで開発に成功した牡蠣の養殖会社が名付けたという事のようです。


 


They are named Shigoku meaning “ultimate” or “absolute” in Japanese to emphasize their unique taste character.


 



 


数量に限りがあるので、事前に入荷状況をご確認ください。


 


Only limited quantity available. Please check the availability in advance.


2011.12.17
Martiniburger 

 


NEW YORK


HAMBURGER and


SANDWICH


COLLECTION


 


N.Y.のグルメな食文化に因んだ


ハンバーガー6種類と


サンドイッチ4種類のコレクション


 


⇒Burgers and Sandwiches 日本語


 


Gourmet burgers and sandwiches


on fresh-baked bread,


reflecting New York’s rich cultural heritage.


 


⇒Burgers and Sandwiches


English


 


 


Small & Big Plates for Dinner


 


バーガーやサンドイッチ以外にもディナーではNYの味わいを味わっていただけます。


 


Along with the hamburgers and sandwiches, you can enjoy the taste of New York in small and big plates.




⇒Small & Big Plates 日本語


⇒Small & Big Plates English


 


 


2012.02.27
Verona 

3/1(木)~4/30(日)


EATPIA限定の大判振舞企画が再登場!!


 


「昨年は、本当に多くの方にEATPIA限定の大判振舞をご利用頂きました。ありがとうございます。色々な集まりが増えるこれからの季節に合わせて、この企画をまた実施します。」


(小板谷シェフ)


 


1.特別コース


 


・本日の前菜6種盛り合わせ


・魚介類と有機野菜をあしらえた自家製パスタ


・ルスティカネラ自慢のリゾット


・取れたて鮮魚、又は厳選したお肉の料理


・自家製デザート3種盛り合わせ


フルーツをあしらえて


・コーヒー又は紅茶


 


上記全てを含んで、¥4,000(税込)/1人


*サービス料はかかりません。


ちなみに、「複数回ご利用頂いた場合は、違うメニューをお出ししています。」(シェフ)


 


2.ハウスワイン(赤・白)をお好きなだけ


+¥1,200/1人 で、お食事の時間中、好きなだけ楽しんで頂けます。


 


3.期間中の全てのディナータイムで開催


3/1(木)~4/30(月)迄の全てのディナータイムに開催します。


 


2人から大人数(*)まで手軽においしいものを食べたい時、値段を気にせずに心ゆくまで飲みたい時、集まりの幹事に指名されてしまった時・・・様々なシチュエーションで是非ご活用ください。


*この企画で貸切パーティーを開かれた方もいらっしゃるそうです。


 


ご予約・お問い合わせ:


「ルスティカネラ」 TEL:03-5549-1572 迄


*特別企画の為、必ずご予約ください。その際、「EATPIA(イートピア)の特別コースを。」とおっしゃってください。


EATPIA Exclusive Special Dinner Package starting on Thursday, March 1 and will be available through Sunday, April 30


 


Chef Koitata says, “It was such a thrill to have so many customers for the EATPIA exclusive set course menu last year. And, we are delighted to have another one for spring.”


 


EATPIA Exclusive Set Course Menu


 


・Assortment of 6 Daily Appetizers


・Homemade Pasta


with Organic Vegetables and Seafood


・Rusticanella’s Famous Risotto


・Fresh Seafood or Select Meat Dish


・Assortment of 3 Homemade Desserts with Fruits


・Coffee or Tea


 


4,000 yen per person (tax inclusive, no service charge to be added)


 


Please let the restaurant know, if you are planning to have this set course menu more than once. Chef Koitaya would be happy to come up with new dishes just in case you would like to try different things.


 


Endless Wines


To make this dinner even more special, you can enjoy endless house wine (red and white) by adding 1,200 yen.


 


The EATPIA exclusive set course menu and the endless wine offers are available starting on Thursday, March 1 and through Monday, April 30.


 


These offers are available for 2 or more people. You are especially encouraged to consider these when you are organizing a large get-togethers. In fact, there have been a couple of people rented out the entire restaurant with the special offers.


 


For reservations, please call the restaurant at 03-5549-1572


 


Please make sure to let them know that you would like to have the EATPIA exclusive dinner package when you make your reservation.

2011.12.18
Maison Bretonne 

 


Menu de Noël


クリスマスメニュー


12/22(木)~12/25(日)


 


ランチとディナー


共通のメニューとなります。


5,500 yen


 


Apéritif maison


食前酒


*****


Rouleaux de Galette au Saumon et Crème acidulée


サーモンとサワークリームの


ミニガレット


Mini Galette with Salmon and Sour Cream


*****


Crème de Laitue


フレッシュサラダ菜のポタージュ


Fresh Butter Head Potage


*****


Chou garni au Foie gras et ses racines


フォアグラと根菜を詰めたシュー


Cabage Stuffed Foie Gras and Root Vegetables


*****


St Jacques poêlés Risotto de Sarrasin


ホタテのポワレ


蕎麦の実のリゾット添え


Pan Fried Scallop with Buckwheat Risotto


*****


Magret de Canard au Cidre


Pomme de terre et Pomme


鴨胸肉のロースト シードル風味


リンゴとジャガイモのソテー


Roasted Duck Breast Flavored with Apple Cider


with Sauteed Apple and Potato


*****


Trou Normand


お口直しのシャーベット


Sorbet


*****


Buche de Noël en Crêpe


クレープのブッシュドノエル


Crepe Buche de Noël


*****


Café ou Thé


コーヒー又は紅茶


Coffee or Tea


 


¥5,500


ランチとディナーの


両方でお楽しみいただけます。


Available for


Both Lunch and Dinner


2011.12.17
Maison Bretonne 

 


Boîte Oséchi


『おせち重』


要予約~12/25


➔引渡し12/31・1/1


 


たっぷりフレンチの高級食材を


贅沢につかったブルターニュ風?


の『おせち』です。


 


お買い上げのお客様には


ワインフルボトル1本


(ラングドック赤or白)


プレゼント!


 


6.5寸3段重箱・14品


¥25,000-


 


フォアグラのテリーヌ


*****


オマール海老のロースト


*****


鴨胸肉のロゼコンフィ


*****


ローストビーフ


*****


田舎風パテ


*****


キッシュ


*****


スモークサーモン


*****


雛鳥のブルターニュビール煮


*****


クスクスのタブレサラダ


*****


レンズ豆のサラダ


*****


彩り野菜のシードル


ビネガーピクルス


*****


カリフラワーのパングラタン


*****


有塩バターキャラメル入り


シュークリーム


*****


ブランマンジェ


いちじく赤ワイン煮添え


 


重箱を事前に御持ち頂ければ


1,000円引となります。


配送可能(送料別途)


メゾン ブルトンヌ ガレット屋で


引渡しのお客様には


温かいお飲物とお菓子を


ご用意しています


2011.12.19
Mosaique 

 


クリスマス・ディナー特別コース


Menu fêtes de fin d’année


Christmas Special Set Course


8,000 yen


 





Entrée froide


Homarden salade, vinaigrette aux crustacés


オマール海老のサラダ仕立て


Salad Style Lobster


 


Entrée chaude


Foie gras sauté, velouté de châtaignes


フォワグラのポワレ


まろやかな栗のスープに浮かべて


Sauteed Foie Gras on Chestnut Veloute


 


Poisson


Dorade etchou-fleur poêlés,sauce oursin


真鯛のポワレ カリフラワー


雲丹のクリームソース


Pan Fried Red Seabream


 


Viande


Chevreuil rôti,Champignons poêlés,


purée de cèleri rave, sauce vin rouge


蝦夷鹿のロースト


林檎と根セロリのピューレ


赤ワインソース


Roast Venison


With Apple and Root Celery Puree


Red Wine Sauce  


 


Dessert


Mousse au chocolat cœur fondant aux framboises


Chocolate Mousse with Raspberry Sorbet


チョコレートのムース


木いちごのシャーベット添え


 


Café


Coffee


カフェ


 



 


8,000 yen


23日(金)24日(土)25日(日)


限定の特別コースです


The Special Christmas Set Course is availabel on Decemeber 23, 24 and 25 only.


2011.12.29
Ebisu Park Cafe 

 


January’s Wines Recommendations


1月のスペシャル・ワイン


 


Château Cantemerle 2006


シャトー・カントメルル 2006


 


 


 


Bottle 9,500 yen


⇒ 5,800 yen


By the Glass 1,900 yen


⇒ 1,200 yen


 


Henriot


Champagne


Blanc de Blancs Brut


アンリオ社シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン


 



 


Bottle 10,000 yen


⇒ 5,900 yen


By the Glass 2,000 yen


⇒ 1,200 yen


 


1月末もしくは


在庫がなくなるまでになります。


 


This offer is available until stock is depleted or through January.


2011.12.30
Ebisu Park Cafe 

 


EBISU PARK WINE SHOP


EBISU公園前酒店


Vol. 2


 


2012年1月21日(土)


Saturday, January 21, 2012


 


詳細は決まり次第EATPIAの


サイト上で告知させていただきます。


Details to be anncouned later.


2012.01.03
Aria di Tacubo 

 


EATPIA Exclusive!


  


Prix Fixe Set Course Menu


with Wine Recommendations


EATPIA限定プロモーション


Vol. 2


 


大好評の全7皿で8,500円の


プリフィックスのコースを


ボトルで通常10,000円から12,000円のワイン1本と一緒に2人で楽しんで


1人あたり12,500円(税・サービス料込)という非常に魅力的な内容です。


 


You and your dining partner can share one of the three recommended wines and have the 8,500 yen 7 course prix fixe menu for mare 12,500 yen per person (service charge and tax included).


 


MENU


 


計7皿のコースの中の前菜とパスタは


合計16種類の中から気になる4皿を選んでいただけます。




 Appetizer  前菜 Menu


 


Pasta Dish パスタ Menu  


 


This unique 7 course prix fixe menu allows you to select 4 dishes from the appetizer and pasta menus above featuring 16 dishes combined.


 


WINE LIST


 


ブルゴーニュ


ドメーヌ・ルネ・ルクレール


ジュヴレ・シャンベルタン 2008


Burgundy


Domaine Rene Leclerc Gevrey-Chambertin 2008


 


ボルドー


レゼルブ・ド・ラ・コンテス 2007


Bordeaux


Reserve de la Comtesse 2007


 


ピエモンテ


サンテロ


ヴィッラ・ヨランダ・バローロ 2007


Piedmont


Santero Villa Jolanda Barolo 2007


 



 


【PRICE】


12,500円/1人(税込・サービス料込)


12,500 yen per person for food and wine (tax and service charge included)


 


【PERIOD】


1月6日(金)~1月31日(火)


Starting on Friday, January 6 and available through Tuesday, January 31.


 


【PLEASE】


今回のワインと一緒の特別コースは


EATPIA限定となっています。


ご予約の際には、是非『EATPIAの特別コース』とお伝えください。


Please make sure to let the restaurant know when you make reservations that you are ordering this EATPIA exclusive set course menu.


2012.01.07
Stefano 

 


『冬のヴェネチアを味わいつくす』


Special Set Course Menu


to Savor Venetian Cuisines


 


寒い冬に北イタリア・ヴェネチアの


郷土料理を味わって身も心も


暖まっていただく為の特別コースです。


Generously priced special Venetian themed set course menu to get you warmed up at dead of winter. 


 



 


Appetizer


(チケッティ6種類の盛り合わせ)


(Assortment of 6 Cicchetti)


 


トマトで煮込んだジャガイモ入りのポルペッティ フレッシュポレンタを添えて


Tomato Stewed Porpetti with Potato, Fresh Polenta on the Side


 


鶏レバーのパテ ヴェネチア風


Venetian Style Chicken Liver Pate


 


干しダラのムース 茸の煮込みを添えて


Mousse of Mousse of Dried Cods, with Stewed Mushroom


on the Side


 


ソプレッサ(ヴェネトのサラミ)と


ポレンタロースト


Sopressa (Venetian Salami) and Polenta Roast


 


ヤリイカのグリル パセリ


アンチョビのヴィネガーのマリネ


Vinegar Marinated Grilled Spear Squid, Parsley, Anchovy


 


ラディッキオロッソタルディーボの


マリネ


Marinated Radicchio Rosso Tardiv


 


Soup


 


ボルロッティ豆と手作りパスタのスープ(ヴェネトの伝統的なスープ)


Traditional Veneto Soup with Borlotti and Homemade Pasta


 


Pasta & Risotto


 


手打ちタリオリーニ


カニのトマトクリームソース


Homemade Tagliolini with Crab Tomato Cream Sauce


 


アジアーゴチーズのリゾット


自家製ソーセージのラグーをのせて


ヴェネチア風


Venetia Style Risotto with Asiago Cheese and Homemade Sausage Ragu Sauce


 


Main


 


サンダ二エーレ生ハム、リコッタチーズとラディッキオロッソ


タルディーボを詰めた


ウズラのロースト 香草風味


Herb Roast Quail Stuffed with San Daniele Prosciutto, Ricotta and Radicchio Rosso


 


Coffee or Tea


 



 


【PRICE】


6,300円/1人(税込・サービス料込)ウェルカム・ドリンク付き。2名様からの特別コースとなります。


6,300 yen per person (Including a Welcome Drink, Tax and Service Charge) This set course menu is available from 2 persons.


 


【PERIOD】


1月31日(火)まで


(今回の特別コースはディナーだけでなく、ランチでお楽しみいただけます)


The special set course menu is available through Tuesday, January 31, during both lunch and dinner hours.


 


【PLEASE】


このコースの通常価格は7,500円となっています。ご予約の際にはEATPIAを見たとお伝えください。


Make sure to let the restaurant know that you subscribe EATPIA Newsletter to get this special price, as it is priced at 7,500 at restaurant.


2012.01.08
Ebisu Park Cafe 

 


EBISU PARK WINE SHOP


EBISU公園前酒店


Vol. 2


 


1,000円で20種類以上の


ワインをテイスティング


 


A mere 1,000 yen gets you a taste of moe than 20 different wines from Italy and France.


 



  


テイスティングして


購入していただけるワイン


の生産者


 


The Wineries to be Featured.


 


トスカーナ州


サンジェルヴァジオ社


サン・ファビアーノ・カルチナイア社


TUSCANY


San Gervasio


San Fabiano Calcinaia


 


サルデーニャ島


カンティーナ・デイッタ社


SARDINIA


Cantina Deidda


 


カラブリア州:


フェッロチント


CALABRIA


Ferrocinto


 


上記の生産者のワイン以外にも、


1 月中価格で提供しているボルドー5級格付けワイン『シャトー・カントメルル 2006』とアンリオ社のシャンパーニュ『ブラン・ド・ブランNV』もテイスティングし購入していただけます。


 


In addition, you can taste and purchase “Château Cantemerle 2006” and “Henriot Champagne Blanc de Blancs Brut” which are on promotion in January.


 



 


【DATE】


1月21日(土)


Saturday, January 21


2:00~5:00


 


【ENTRANCE FEE】


1,000 yen


500円のお食事券付き


Including 500 yen food voucher


 


お問い合わせ: EBISU公園前CAFÉ 03-5459-0505。


For inquiries, please call the café at 03-5459-0505


 


2012.01.14
Maison Bretonne 

 


グイニーズ・デュ・ブルノワール


ブルターニュから届く、麦ではなく蕎麦でつくるビール。


 


生で飲めるのは日本では


メゾン・ブルトンヌ・ガレット屋だけ。


特別な樽に入って届くので、


新鮮な味わいを楽しんでいただけます。


(アルコール度数5.5%)


 


 


GWINIZ DU BLE NOIR


Beer Made with Buckwheat from Brittany


 


Available on Tap Only at Maison Bretonne in Japan


Imported in special keg to keep it very fresh!


(Alc. 5.5%, 330 ml.)


 


250 ml. 500 yen


330 ml. 750 yen


2012.01.20
Chez Olivier 

 


Menu Spécial


スペシャル・コース


 


《Entrée 前菜》


 


Velouté de haricots cocos, émulsion à la poitrine fumée


フランス産 白いんげん豆


“アリコ・ココ”のヴルーテ(スープ)、ベーコンのエミュリュッション


Common Bean Velouté Soup with Bacon Emulsion


 


OR


 


Pressée de queue de boeuf à l’échalotte, bouquet de salade verte


自家製牛テール肉のテリーヌ


サラダ添え


Homemade Beef Tail Terrine with Salad on the Side


 


OR


 


Saumon de l’atlantique mariné façon « Gravelax »,Crème acidulée au raifort, Blinis de pomme de terre


アトランティックサーモンのマリネ


グラヴェラックス風


ホースラディッシュを効かせた


クリーム添え


Marinated Atlantic Salmon Gravelax Style, Horseradish Cream Sauce


 


《Main メイン》




Soupière de fruits de mer en croûte, sauce au vermouth


魚貝のスープ仕立てパイ包み焼き


ベルモッットソース


Seafood Pie Soup with Vermouth Sauce


 


OR


 


Cuisses de volaille aux champignons et herbes en ballottine, purée de pois cassés, sauce au vin blanc


きのことハーブ入り鶏もも肉の


バロティーヌ


フランス産えんどう豆のピュレ


白ワインソース


Ballottine of Chicken Leg with Mushroom and Herb, French Peas Puree, White Wine Suace


 


《Dessert デザート》


 


Dessert au choix


お好みのデザートを1品


Choice of Dessert


 



 


Entrée + Plat


前菜 + メイン


Appetizer + Main


3,850 yen


 


Entrée + Plat + Dessert


前菜 + メイン+ デザート


Appetizer + Main + Dessert


4,400 yen


 


service non compris


10%サービス料別


Service Charge Not Included


2012.01.20
Chez Olivier 

 


Menu Découverte


デクヴェルトコース


 


《Entrée 前菜》


 


Assiette de charcuterie maison, compotée d’oignons, bouquet de salade verte


自家製パテ類の盛り合わせ


たまねぎのコンポートとサラダ添え


Homemade Charcuterie


With Compote of Onion and Salad on the side


 


OR


 


Velouté de châtaignes, émulsion à la poitrine fumée


栗のヴルーテ(スープ)


ベーコンのエミュルッション


Chestnut Velouté and Bacon Emulsion


 


OR


 


Cocotte de légumes de Hokkaido et truffe noire, espuma au thym et à la poitrine fumée


北海道から届いた有機野菜と


黒トリュフのココット焼き


タイムとベーコンのエスプーマ


Cocotte Baked Organic Vegetables from Hokkaido and Black Truffle, Thyme and Bacon Espuma


 


OR


Macaron à la truffe noire, foie gras mi-cuit, espuma au moût de raisin


フランス産黒トリュフのマカロン


フォアグラのミキュイ


葡萄のムーのエスプーマ


Macaron with French Black Truffle, Foie Gras Micuit, and Raisin Mousse Espuma


( +1,000 yen)


 


《Plat メイン》


 


Raviole de Saint-Jacques et homard, Nage au vin de Jurançon safranée


帆立とオマール海老の


ラビオリ仕立て、


甘口白ワイン”ジュランソン”の


ナージュ サフラン風味


Scallop and Lobster Ravioli in


Saffron Flavored Jurançon White Wine


 


OR


 


Filet de chevreuil de Hokkaido poêlé, purée de topinambour, sauce poivrade


知床産 蝦夷鹿のポワレ


菊芋のピュレ


ポワヴラードソース


Pan Fried Venison with


Sunchoke Puree


Poivrade Sauce


 


OR


Filet de boeuf de Hokkaido poêlé, légumes du moment, polenta crémeuse, sauce bordelaise


北海道産牛フィレ肉のポワレ


旬の野菜とポレンタ添え


ボルドレーズソース


Pan Fried Hokkaido Beef Filet


Seasonal Vegetables and Polenta on the Side


Bordelaise Sauce


( +1,300 yen)


+ Foie gras poêlé 


フォアグラ・ポワレのせ


Add Pan Fried Foie Gras


(+950 yen)


 


《Dessert デザート》


 


Dessert au choix


お好みのデザート


Choice of Dessert


 


 



 


Entrée + Plat + Dessert


前菜 + メイン + デザート


Appetizer + Main + Dessert


5,800 yen


 


Entrée + Poisson + Viande + Dessert


前菜 + 魚 + 肉 + デザート


Appetizer + Fish + Meat + Dessert


7,000 yen


 


service non compris


10%サービス料別


Service Charge Not Included


 


 


2012.01.25
Le Dessin  

 


最新のディナー・メニュー


The Latest Dinner Menu


 


Menu A


4,300 yen


税込み


Tax Inclusive


 


Amuse Bouche


アミューズ


+


Hors d'oeuvre


オードブル


+


Fish of the Day or Meat


魚、又は肉料理


+


Dessert


デザート


+


Café or Tea


 


Menu B


5,500 yen


税込み


Tax Inclusive


 


Amuse Bouche


アミューズ


+


Hors d'oeuvre


オードブル


+


Fish of the Day or Meat


お魚、又はオードブルをもう1品


+


肉料理


Meat


+


Dessert


デザート


+


Café or Tea


 


 



 


オードブル


Hors d'oeuvre


 


帆立貝・ホッキ貝とカブのマリネ


カリカリ・ベーコンのドレッシング


Marinated Scallop


Surf Clam and Turnip


Crispy Bacon Dressing


 


5種類の人参と


マッシュルームのテリーヌ


雲丹のクリームソース


Terrine of Mushroom and


5 Kinds of Carrot


Sea Urchin Cream Sauce


 


ベルモットに漬けたレーズンと


鴨レバーのムース


瓶詰め自家製ピクルス


オリーブのトマト煮と


ガーリック・トースト添え


Vermouth Marinated Raisin and


Chicken Liver Mousse


with Bottled Homemade Pickles


Tomato Stewed Olives


and Garlic Toast on the Side


 


フォアグラのクレムブリュレ仕立て


Creme Brulee Style Foie Gras


(+500 yen)


 


本日のオードブル


 


MEAT


 


静岡産麦豚“豚とろ”のフリカッセ


(クリーム煮込み)


レモン風味


White Cream Stewed


Shizuoka Barley Fed Pork “Tontoro”


Lemon Flavored


 


鴨胸肉のロースト


エシャロットのコンポートと


鴨のジュ(だし汁)のソース


ゴロゴロ野菜添え


Roast Duck Breast


Compote of Shallot


Duck Jus Sauce


Chunky Vegetables on the Side


 


和牛ひき肉パルマンティエ風


(赤ワインで煮た牛ひき肉


トリュフ入りジャガイモのピューレ


チーズの重ね焼き)


Wagyu Minced Beef  


Parmentier Style


(Layered of red wine stewed minced beef, potato pureed with truffle and cheese)


 


骨付き仔羊のライスボール仕立て


マスタードのソース


(仔羊の背肉をマッシュルームと


クルミ入りのライスで包み


オーブンで焼いたもの)


Oven Baked Lamb Rack


Wrapped with Mushrooms,


Walnut and Rice


with Mustard Sauce


 


本日の肉料理


Today’s Meat Dish


 


DESSERT


 


カンパリとグレープフルーツのムース


グレープフルーツのサラダと


蜂蜜のアイスクリーム添え


Mousse of Campari and Grape Fruites


Honey Ice Cream on the Side


 


その場で焼き上げる


熱々のバナナのタルト


牛乳のアイスクリーム添え


 


 


ココットに入れた


チョコレートの焼き菓子


『ショコラ・ショー』


アーモンドのクリームと


ラム風味の


バナナのアイスクリーム添え


"Chocolat Chaud" Baked Chocolate in Cocotte


with Almond Cream and Rum Flavored Banana Ice Cream on the Side


 


暖かいベイクト・チーズケーキ


キャラメルのアイスクリームと


こけもものコンフィチュール添え


Warm Baked Cheese Cake


Caramel Ice Cream and Lingonberry Confiture


 


本日のデザート


2012.01.28
Mosaique 

 


Henri Giraud


Champagnes Party


アンリ・ジロー


シャンパン・パーティ





 


その洗練された味わいで


『幻のシャンパン』とも呼ばれる


アンリ・ジローの以下の4種類の


シャンパンをカジュアルに楽しむ為の


パーティです。


 


A very special yet casual party to enjoy the following 4 Champagnes from the small house of Henri Giraud recognized for its quality achieved by sourcing premium grapes and by adhering to the traditional Champagne production method.


 



 


Esprit Brut


エスプリ ブリュット


 


Esprit Blanc de Blancs


エスプリ・ブラン・ド・ブラン




Hommage a Francois Hemart


オマージュ


ア・フランソワ・エマール




Francois Hemart Rose


フランソワ・エマール・ロゼ


 



 


そして今回はもう一杯ソムリエの


ザヴィエルが特別な


デザート・ワインを用意してくれているようです。


 


In addition to the 4 Champagnes listed above, the sommelier Xavier Faucher will be serving a secret dessert wine as a surprise for you.


 



 


【DATE】


2月7日(火)


Tuesday, February 7


 


【TIME】


The doors open at 7 pm


午後7時開場


 


【PRICE】


6,000円


(料理・ワイン・


サービス料・消費税込み)


6,000 yen for wines and dishes (service charge and tax included)


 


ご予約・お問い合わせはモザイク


03-6419-3711迄


For reservation and inquiries, please contact the restaurant at 03-6419-3711.


2012.02.01
Ebisu Park Cafe 

 


February’s Wines Recommendations


2月のスペシャル・ワイン


 



 


Chateau de la Chaume


Puligny-Montrachet


シャトー・ド・ラ・ショーム社


ピュリニー・モンラッシェ


2009



 


Bottle 9,800 yen


⇒ 5,900 yen


By the Glass 2,000 yen


⇒ 1,200 yen


 


 


Deutz


Champagne


Brut Classic NV


ドゥーツ社


シャンパーニュ


ブリュット・クラシック NV





 


Bottle 10,000 yen


⇒ 5,900 yen


By the Glass 2,000 yen


⇒ 1,200 yen


 



 


2月末もしくは 


在庫がなくなるまでになります。


 


This offer is available until stock is depleted or through February.


2012.02.05
Chez Olivier 

 



Moelleux de brocoli, gelee de crabe et crevette


ブロッコリーのモワルー


蟹と海老のジュレ


Broccoli Moelleuxwith Crab and Shrimp Jelly


 




 


Terrine de legumes, canard, foie gras et morilles, vinaigrette au fruit de la passion


鴨肉、フォアグラ、モリーユ茸の彩り野菜のテリーヌ、パッションフルーツのヴィネグレット


Terrine of Duck, Foie Gras, yellow morel with Passion Fruit Vinaigrette


 


 


 


Macaron a la truffe noire, foie gras mi-cuit, espuma au sirop de mout de raisin


仏産黒トリュフのマカロン


半生フォアグラ


葡萄のムーのエスプーマ


French Black Truffle, Fresh Foie Gras, Grape Espuma


2012.02.17
Fish House Oyster Bar  

 


FISH HOUSE


OYSTER BAR


2


 


2号店がオープンしました。


場所は反対側の東口。


昨年末まではアタゴールだった場所になります。


 


The 2nd location now opened  its door at A Ta Gueule's old premises on the other side of Ebisu station.


 


東京都渋谷区恵比寿1-23-16
1-23-16 Ebisu, Shibuya-ku, Tokyo


(03) 6408-5393


 


★☆★☆★


English Review


by Tokyo Food File


on the Japan Times


★☆★☆★


2012.02.06
Mosaique 

 


Discover and Savor


Wines from Corsica


 



 


地中海のコルシカのワイン6種類


を楽しむ為のディナー。


コルシカのワインにフォーカス


した日本で初めての企画


かもしれません。


 


This dinner might be the very first party in Japan exclusively featuring the wines from that Mediterranean island.   


 



 


WINE LIST


 


2010


Corse Calvi


Cuvée Vignola rosé


Domaine Renucci


 


2010


Corse Calvi


Cuvée Vignola Blanc


Domaine Renucci


 


2009


Corse Figari Blanc


Clos Canarelli



2009


Patrimonio Morta Maio Rouge


Domaine Antoine Arena


 


2009


Corse Figari Rouge


Clos Canarelli



2010


Muscat du Cap Corse


Domaine Antoine Arena


 



 


MENU


 


Salade Corse à notre façon


コルシカ島サラダ


Corsica Salad


 


Grondin “l’azziminu”


ホウボウのポワレ


ブイヤベース仕立て


Panfired Red Grnard


Buillabaisse Style


 


Fricassée de sanglier


猪のフリカッセ 冬野菜添え


Boar Fricassee


with Winter Vegetables


 


Mousse aux oranges


オレンジのムース


Orange Mousse


 


 



 


~DATE~


2月23日(木)


Thursday, February 23


 


~TIME~


7時


The doors open at 7 pm


 


~PRICE~


11,000円(サービス料・消費税込み)


11,000 yen


(Service Charge and Tax Included)


 


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-6419-3711.


 


ご予約・お問い合わせはモザイク03-6419-3711迄


2012.02.09
Stefano 

 



 


 


VALENTINE’S DAY


Special Set Course


 



 


APPETIZER


フレッシュ・サーモンと


帆立のプリン


カブとビーツのサラダを添えて


牛肉のアスピック(ゼリー)の


チョコレートソースと


カボチャのバルサミコ風味


Fresh Salmon and Scallop Pudding, with Turnip and Beet Salad.


Beef Aspic with Chocolate Sauce and Balsamic Flavored Pumpkin


 


PASTA & RISOTTO


からすみのクリームソース


手打ちタリオリーニ


小エビとイタリア産


白いんげん豆


ローズマリー風味リゾット


Homemade Tagliolini with Karasumi Cream Sauce


Rosemary Flavored Risotto with Small Shrimps and Italian White Bean


 


MAIN DISH


手長エビ、自家製リコッタチーズとほうれん草入りの


地鶏むね肉のロール


Free Range Chicken Stuffed with Homemade Ricotta Cheese, Prawn, Spinach


 


DESSERT


ホワイト・チョコレート・ムースと


ラズベリーのゼリー


White Chocolate Mousse and Raspberry Jelly


 


コーヒーまたは紅茶


Coffee or Tea


 



 


2月11日(土)~14日(火)


までの特別コースとなります。


The Valentine’s Day special set course menu is available for 4 days; from Saturday, February 11 to Tuesday, February 14.


 


~PRICE~


 


4,800 yen


 


~PLEASE~


 


ご予約の際は


『ヴァレンタインコース』と


お伝えください。


Please let the restaurant know you would like to order the Valentine’s Day special course when you reserve a table for yourself.


 


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-5228-7515


 


ご予約・お問い合わせは


ステファノ03-5228-7515迄


2012.02.08
Stefano 

 



 


The Carnival of Venice


Special Set Course Menu


ヴェネチアン・カーニバル


特別コース


 



 


AMUSE BOUCHE


 


APPETIZER


ベーコンで巻いた


エビのソテー


白いんげん豆のピューレ添え


鴨むね肉のソテー


バルサミコ風味


ビーツとカブのサラダを添えて


Bacon Wrapped Sautéed Shrimp with puree of Italian White Beans.


Sauteed Duck Breast Flavored with Balsamic, with Beet and Turnip Salad on the Side


 


PASTA & RISOTTO


3色のニョッキ


ゴルゴンゾーラチーズソース


ナスのマジョラム風味リゾット


Triple Colored Gnocci with Gorgonzola Cheese Sauce


Risotto with Eggplant Flavored with Marjoram


 


MAIN DISH


やりいかの詰め物


カニとエビのソース


牛レバーの生ハム巻きのバターセージソテー アーチチョークを添えて


Stuffed Spear Squid


with Crab and Shrimp Sauce


 


DESSERT


ヴェネチアン・フリッテーレ


サバヨンクリーム入り


Venetian Frittelle allo Zabaione


 


COFFEE or TEA


 



 


~PRICE~


 


7,500 yen


 


~PERIOD~


 


2月29日(水)まで


Available through February


 


~PLEASE~


 


ご予約の際は


『ヴェネチアン・カーニバル


特別コース』


とお伝えください。


 


Please let the restaurant know you would like to order the Venetian Carnical Special Set Course when you reserve a table for yourself.


 


 For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-5228-7515


 


ご予約・お問い合わせは


 


ステファノ03-5228-7515迄


2012.02.12
Mukojima Budoutei 

 





 



新たにワイン・リストに加わった



ブルゴーニュの3銘柄です。



全て6,800円というリーズナブル



な価格設定となっています。



 



2001 Patrice Rion Savigny-les-Beaune



 



2006 Seguin-Manuel Chambolle-Musigny V.V



 



2006 Rossignol-Fevrier Volnay



1er Cru Carelle sous la Chapelle



 



Three Burgundy wines recently joined the wine list of this very wine centric restaurant. They are all reasonably priced at 6,800 yen.



2012.02.17
A ta gueule -Orient Express- 

新しいアタゴールが、スタート!!


 


2月17日(金)、新しいアタゴールが木場にてスタートします。


日本の「オリエント急行」とも呼ばれた車両「夢空間」を使用し、恵比寿時代以上に曽村シェフの個性が打ち出されたお店です。


Tel: 03-5809-9799


A Ta Gueule opens its doors at a new location!


 


The restaurant is opening its doors at the new location in Kiba on Friday, February 17. The restaurant features a real train which used to be called Japan’s Orient Express. You will sense Chef Somura’s passion and character even stronger than you used to in Ebisu.


Tel: 03-5809-9799

2012.03.02
PinoSalice 

★3月のフラワーレッスン★


 


フラワーデザイン「ミル・クルール」と一緒に、月に1回開催しているフラワーレッスン。


 


3月はちょっと趣向を変えて「お野菜のアレンジメント」。個性豊かな野菜の色と形を食卓用アレンジメントで表現し、2日程楽しんだら楽しくお召し上がりください。


 


3月18日(日) 13:00 – 15:30


費用:¥6,800 【花材、レッスン、スイーツ(又は軽食)、カフェ他、全て込】


 


詳しくは、こちらをご覧ください。


 


ご予約・お問い合わせは、


「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


PinoSalice is hosting a monthly flower arrangement lesson. In March, instead of arranging flowers, you would learn how to arrange colorful vegetables before you cook them.


 


DATE:      Sunday, March 18


TIME:      1:00 pm to 3:30 pm


PRICE:     6,800 yen (including lesson fee, materials, coffee and desserts, tax and service charge)


 


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3496-3555.

2012.02.16
Mosaique 

 


今月23日(木)に開催されるコルシカのワイン6種類を楽しむ為のディナーは予約で満席となりました。キャンセルが発生した場合のウェイティング・リストにお名前を加えられる場合はレストランにお伝えください。


 


All tables are now reserved for the Corsican Wine Dinner on Thursday, February 23.


 


If you would like to place your name on the waiting list, please contact the restaurant directly at 03-6419-3711.


2012.03.06
Le Dessin  

 


通常第 3 火曜日は定休日で、


ランチ営業は土日だけなのですが、


3 月 20 日(火・祝日)は


特別にランチのみ営業しています。


 


Le Dessin is usually closed on the 3rd Tuesday every month and is open for lunch only on Saturday and Sunday. However, the restaurant will be open for lunch only on Tuesday, March 20 which is a national holiday.


 


ランチの値段は高い方のコースでも 2,800 円(税・サ込)。


祝日の午後ワインを楽しみながら


増田シェフの料理を楽しんでみては


如何でしょうか。


 


At this restaurant, the more expensive set course menu is 2,800 yen (tax and service charge include). This is an ideal opportunity to get together with your friends and enjoy a relaxing lunch with a bottle of wine or two.


 


座席数が少ないので、


事前のご予約をお薦めします。


 


Please be reminded to make reservations well in advance as Le Dessin is a very small restaurant which is very popular.


 


03-3353-2223


2012.02.21
La Grappe 

 


EATPIA Exclusive


Special Set Course Menu


EATPIA限定特別コース


 


料理に合わせて赤白ワインを


一杯ずつオーダーして、


料理と合わせて8,000円以下。


まさしく本物のレストランの料理を


ビストロ価格で楽しんでいただける


魅力的な内容の


特別コースになっています。




A great opportunity to enjoy restaurant quality French cuisine at bistro price.


You can enjoy the special set course menu below with a glass of white and red and end up spending less than 8,000 yen.


 



 


AMUSE BOUCHE


 


APPETIZER


鱈白子のムニエルと


生姜のリゾット


Shirako Cod Milt Meuniere


and Ginger Risotto


 


MAIN DISH


蝦夷鹿内モモ肉のロース


黒胡椒風味のソース


Roast Ezo Venison Thigh


with Black Pepper Sauce


 


DESSERT


みかんのペルノー酒風味とゆりね


バニラのグラス添え


Pernod Flavored Mikan Orange


and Tiger Lily with Vanilla Ice Cream


 


COFEE or TEA


 


PRICE: 5,000 yen


 


 



 


WINES


 


Picpoul de Pinet.2010 Languedoc (white)


1,050 yen by the Glass


3,800 yen by the Bottle


 


Cote Chalonnaise 2009Burgundy (white)


1,260 yen by the Glass


5,250 yen by the Bottle


 


Hautes-côtes de Nuits 2008Burgundy


(red)


1,260 yen by the Glass


5,250 yen by the Bottle


 


Minervois 2009 Languedoc


(red)


1,050 yen by the Glass


3,800 yen by the Bottle


 



 


PERIOD


2月24日(金)~3月31日(土)


The set course menu is available from Friday, February 24 to throughout March


 


ご予約の際にはEATPIA限定の


コース希望とレストランに


お伝えください。


Please make sure to let the restaurant knows that you would like to order this special set course menu.


 


2012.02.28
Mosaique 

 


Pierre Moncuit


Champagne Party


 



 


ピエール・モンキュィは


 シャンパーニュ地方の中心部で


高品質のシャルドネの栽培に


最も相応しい言われる


ル・メニル・シュール・オジェに


拠点を置く小さな作り手なのですが、


品質は高く評価されています。


今回のシャンパン・パーティでは


そのピエール・モンキュィの


シャンパン5種類をカジュアルに


楽しんでいただけます。


 


 



 


NV Pierre Moncuit


Hugues de Coulmet


 


NV Pierre Moncuit Delos


Grand Cru


 


2004 Pierre Moncuit


Millesime Grand Cru


 


2002 Pierre Moncuit


Millesime Grand Cru Extra Brut


 


NV Pierre Moncuit


Rose Grand Cru


 



 


Mosaique’s very popular Champagne party in March features 5 Champagnes from Pierre Moncuit which is a very small family operated Champagne house located in Mesnil-sur-Oger, at the heart of the Chardonnay dominated Côte des Blancs. Mesnil-sur-Oger has a reputation as one of the finest Grand Cru villages in this important region of the Champagne vineyard.


 



 


【DATE】


3月13日(火)


Tuesday, March 13


 


【TIME】


The party starts at 7 pm


午後7時開始


 


【PRICE】


6,000円


料理・ワイン


サービス料・消費税込み


6,000 yen for wines and dishes (service charge and tax included)


 


ご予約・お問い合わせはモザイク


03-6419-3711迄


For reservation and inquiries, please contact the restaurant at 03-6419-3711


2012.03.03
PinoSalice 

3/22(木)


「パスクアとロゼワイン」がテーマのワイン会を開催します!


 


Pasqua=パスクアとはイタリア語でキリストの復活祭を意味し、クリスマスと並ぶ盛大なイベントです。春分後最初の満月の後の日曜日がその日にあたり、今年は4月8日。この日はミサの後、キリストに縁が深い羊肉のBBQを戸外で楽しむことが多いとか。


 


一方同時期の日本は、言わずと知れた桜の季節。そして桜の色からの連想か、この時期は何故か普段よりロゼワインが身近に感じられませんか?


  


ロゼワインは現時点で5種類を予定。「ピノサリーチェならではのこだわり(笑)で、南イタリアの州別ロゼワインをスプマンテ迄揃えました。そしてもちろん、料理のメインは羊です。春の南イタリアの郷土料理と共に、がっつりとどうぞ。」(赤松さん)


 


春の最初に自分自身にちょっとエネルギーをプラスしたい方、ちょっとマニアックなワイン会が好きな方、南イタリアが好きな方・・・是非、参加されてはいかがでしょうか。


 


日時:3/22(木)


19:00開場、19:20食事スタート


会費:¥8,000(税・コペルト込)/1人


ご予約・お問い合わせは、


「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


Pasqua and Rose Wine Themed Party on Thursday, March 22


 


Pasqua is Easter in Italian. Many people there enjoy lamb BBQ outside after they go to church for mass.


 


Here in Japan, it is the cherry blossom season. And, cherry blossoms remind many of us of rose wine.


 


PinoSalice will be serving 5 rose wines selected from Southern Italian states. They are to be savored with the special Southern Italian themed set course menu featuring lamb as the main dish.


 


This is a good opportunity to recharge yourself for the upcoming season by savoring a variety of rare rose wines.


 


DATE:      Thursday, March 22


TIME:      Doors open at 7:00 and the dinner starts at 7:20


PRICE:     8,000 yen per person (tax and service charge inclusive)


 


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3496-3555.

2012.03.03
Ristorante Honda  

 


冷製のカッペリーニ


高知産と徳島産の


2種類のフルーツ・トマト




Cold Capellini with Fruit Tomatoes from Kochi and Tokushima



 


春が少しずつ近づいてくると食べたくなる本多シェフの一皿です。




This is a dish to be savored at this Michelin starred Italian restaurant now that it is getting warmer.  


2012.03.08
Mosaique 

 


Bordeaux


Wine Maker’s Dinner


 



 





シャトー・ギローとドメーヌ・ド・シュヴァリエの4種類のワインをフランスから来日する特別ゲストと一緒に


楽しんでいただく企画です。


 


そしてデザート・ワインとして知られるソーテルヌを大胆に魚料理に合わせて


味わっていただける


非常にユニークな企画でもあります。


 


是非この機会にソーテルヌの新たな味わい方を試してみてはいかがでしょうか。


 


Announcing a wine maker’s dinner featuring the following wines from "Chateau Guiraud" and "Domaine de Chevalier", with a special guest from France.


 


What makes this wine maker’s dinner extremely unique is that, even though Sauternes wine is almost always considered to be dessert wine or paired with foie gras or cheese,  Xavier Faucher the sommelier of Mosaique is courageously paring Sauternes with a fish dish.


 



 


WINE LIST


 


2010


Bordeaux


G de Guiraud, Chateau Guiraud


 


2002


Sauternes


1er Grand Cru Classe


Chateau Guiraud


 


2007 Pessac-Leognan


Domaine de Chevalier


 


1989 Sauternes


1er Grand Cru Classe, Chateau Guiraud


 



 



 


SPECIAL SET COURSE MENU


 


HOUS d’OEUVRE


Salade soumon grille 


vinaigrette safran


サーモン・グリエのサラダ仕立て ヴィネグレット・サフラン


Grilled Salmon Salad


Vinaigrette Safron


 


POISSON


Grondin roti fenouil braise, jus de homard vanilla


ホーボーのポワレ


フヌイフ・ブレゼ


バニラの香るソース


Butter Roasted Red Gurnard


Braised Fennel


Vanilla Flavored Sauce


 


VIANDE


Noisette d’agneau roti pomme de terre boulangerie sauce bordelaise


仔羊のロースト


じゃがいものフォンダン


赤ワインソース


Roast Lamb


Fondant Potatoes


 


DESSERT


Mousse Abricot, amande sec


プリコットとアーモンドのムース


Apricot and Almond Mousse


 



 


~DATE


3月24日(土)


Saturday, March 24


 


TIME


7時開場


The doors open at 7 pm


 


PRICE


11,000円/1人(ワイン・料理・税・サービス料含む)


11,000 yen per person for wines and special set course menu


(Service Charge and Tax Included)


 



 


For reservations and inquiries, please contact the restaurant.


ご予約・お問い合わせはモザイク迄


03-6419-3711


2012.03.08
Ristorante Honda  

 


春の味わいを先取りしていただけるお薦めの3皿をご紹介します。


Three Recommended Dishes to Savor the Tastes and Flavors of Early Spring


 



 


サワラのマリネと有機人参のサラダ


Marinated Japanese Mackerel with Organic Carrot Salad




魚に春と書いてサワラと読む下関から届く鰆を岩塩と砂糖、香草でマリネした一皿。マスタード風味の有機人参のサラダと愛媛産のフレッシュなブラッド・オレンジの爽やかな香りと一緒に味わっていただけます。


 


Mackerel is called “sawara” in Japanese and is literally the fish of Spring as its kanji character is made up with two words meaning fish and Spring. It is flavored with blood orange.


---


 


フルーツトマトの冷製カッペリーニ


Cold Capellini with Fruit Tomatoes


 


 


 


季節の定番で毎年リストランテ・ホンダの常連の方々が楽しみにしている一皿で、高知と徳島産の2種類のフルーツトマトを贅沢に使用。甘さと酸味のバランスが爽快感ある味わいを演出しています。


 


This is the Ristorante Honda’s pasta dish for Spring which the restaurant’s regulars anxiously wait for every year. This year Chef Honda is sourcing fruit tomatoes from two prefecture; Kochi and Tokushima in the island of Shikoku. Please enjoy its well balanced sweetness and refreshing sourness.


---


 


愛媛産の甘平と


フロマージュ・ブランのムース


Kanpei and Fromage Blanc Mousse


 


この甘平(カンペイ)は愛媛で生れた新種の柑橘で優しい甘さが特徴。フロマージュ・ブランのムースとカリッと仕上げたゴーフルにはさんで、濃厚なイタリア産ピスタチオのクリームと一緒に楽しんでみてください。


 


Kanpei is a new type of very sweet citrus fruit from Ehime prefecture. You enjoy it sandwiched with fromage blanc mousse and crispy waffle. And, on the side is very rich cream of Italian pistachio.


 



 


甘平は旬が短く、このデザートを楽しんでいただけるのは3月中となってしまうのですが、前菜の『サワラのマリネ』とパスタの『フルーツトマトの冷製のカッペリーニ』はディナーのコースの選択肢として4月の後半までは美味しく味わっていただけるはずです。


 


You can savor the above dessert only through March as Kanpei has a very short seasonality. However, the appetizer of “Marinated Japanese Mackerel” and the pasta dish of “Cold Capellini with Fruit Tomatoes” will be available as part of dinner set course menus through mid-April.


 


03-5414-3723


2012.04.20
Hortensia 

 


Recommended


Appetizer and Main Dish


お薦めの前菜とメイン


 


ニューヨーク・タイムスで『緻密で、心を引き付けるようなビジュアル、そして何よりも心地良い味わい』と評された、古賀シェフがつくるお薦めの2皿をご紹介します。


 


Chef Koga’s cooking was recently described, by the New York Times, as “a combination of exactingly precise, visually arresting dishes that are also a pleasure for the palate”. The following two dishes are EATPIA’s recommendations for you to discover and savor Chef Koga’s broad and imaginative style of fusion.


 



 


前菜


『柔らかく蒸し上げたアワビと雲丹、


シードル・ヴィネガーと


岩海苔のジュレ、


くみ上げ湯葉のクリーム・ソース』


 


Appetizer


“Softly Steamed Abalone and Sea Urchin, Iwanori Seaweed Jelly and Cider Vinegar, Tofu Skin Cream Sauce”.


 


メイン・ディッシュ


『桜の香りを纏ったビュルゴー家


シャラン鴨の胸肉の岩塩包み


シェリーヴィネガー・カシス・ソース』


 


Main Dish


“Cherry Flavored Burgaud Challandais Duck Wrapped Around in Rock Salt with Sherry Vinegar and Casis Sauce”


 



 


是非ニューヨーク・タイムスが“Fraponese”と表現する、日本人としての感性とフランス料理が融合したかのような味わいを楽しんでみては如何でしょうか。


 


These two dishes should help you understand a microtrend labeled “Fraponese” by the New York Times is all about.


2012.03.08
Grappolo 

3/20(火・祝) テーマは「桜」


イタリアン&ライブペインティングというユニークなコラボレーションパーティーを開催!


 


このパーティーは、三浦シェフならではの桜のニョッキ他手打ちパスタをはじめとする料理、そしてスパークリングや様々なロゼワインと共に、画家=桑野純平氏が即興で絵=桜を描いていく様を目の前で楽しんでしまおうという、ユニークなもの。


 


発端は、1ヵ月程前の六本木のとある飲み屋。桑野氏が三浦シェフの似顔絵を描いて2人が意気投合したことから、この企画がスタートしたとのこと。


 


三浦シェフに接したことのある人なら、多分ほとんど全ての方が感じるであろう彼の発する独特な「ラテンの空気」。そんな彼の琴線に触れた桑野氏のライブペインティングパフォーマンスは、期待大です。


 


シェフの料理が好きな方や画が好きな方はもちろん、春の休日を楽しくちょっと有意義に過ごしたい方、とにかく「面白い企画」好きな方、皆様是非ご参加ください。


 


日時:3/20(火・祝)  13:00 -17:00 


*時間内のお好きなタイミングでご参加頂けます。


会場:イル グラッポロ ダ ミウラ 


 


会費:¥5,000/1人 


*全てのお食事・お飲み物を含みます。
似顔絵:桑野画伯が、その場で似顔絵を描いてくれます。


*上記会費とは別に、¥2,000/1枚となります。


*時間によっては希望された方全員分を描けない場合もあります。ご了承ください。


 


形式、定員:立食形式のパーティーで、40名様限定です。必ず事前にご予約ください。


ご予約・お問い合わせ:


Tel: 03-5793-5300 迄


 


★桑野純平氏 Profile


大学を卒業後、フィレンツェ大学建築学部入学


新日本美術院展 新人賞受賞


マスターズ大東京展 スポンサー賞受賞


国際HMA展(韓国ソウル)銀賞受賞


現在30代後半


Cherry Blossom Themed Live Painting Event on Tuesday, March 20 (National Holiday).


 


You will, of course, not be seeing real cherry blossoms. Instead, it is a live painting event. You will watch an improvisational painter, Junpei Kuwano portraying cherry blossoms while you enjoy Chef Miura’s dishes, including special homemade cherry gnocchi for the occasion, with sparkling and rose wines.


 


The improvisational painter is Junpei Kuwano who has won numerous awards in Japan and overseas. Interestingly, he studied construction engineering in Florence, but, now he is determined to live as a painter.


 


Even more interesting is that this very unique, or should we say rather eclectic, event was initially conceived when Chef Miura met Junpei Kuwano when they were drinking in Roppongi about a month ago.


 


As some of you who have been to this Italian restaurant in Shirokane may agree, the main attraction, outside of the quality of the food and service, is the fun loving chef’s unique character. The chef probably sees and feels something very similar in the painter and his works.


 


While the temperature goes up and down daily, we feel Spring is getting closer. And, this is one unique way to celebrate cherry blossoms.


 


Please join the chef and the artist to enjoy a party atmosphere enhanced by good food, wine and the improvisational painting of cherry blossoms.


 


PLACE:    Il Grappolo da Miura


DATE:     Tuesday, March 20 (National Holiday)


TIME:      You can join the party anytime between 1:00 pm to 5:00 pm.


PRICE:     5,000 yen per person for food and drinks. This is a standing buffet style party.


 


Also, for 2,000 yen Junpei Kuwano can draw a portrait of you, if time allows.


 


Please contact the restaurant for inquiries and reservations at 03-5793-5300.


 


Junpei Kuwano


Studied Construction Engineering in Florence after graduating university in Japan


Has won numerous awards including Shin Nihon Bijutsuin’s newcomer award and International HMA Exhibition’s silver award in Seoul, Korea.


He is currently in his late 30s/

2012.03.14
Fish House Oyster Bar  

 


Winemaker’s Dinner


featuring Martin Clubb


the owner and winemaker of


L'Ecole No 41


in Walla Walla Valley, Washington


 


ワシントン州のワラ・ワラ ヴァレーにあるワイナリー『レコールNo. 41』の


オーナーでワイン・メーカーでもあるマーティン・クラップ氏を特別ゲストとして迎え、ワインに関しての説明をしてもらいながら5種類のワインとディナーを楽しんでいただく企画です。


 


Announcing a winemaker’s dinner featuring a special guest, Martin Clubb, the owner and winemaker of L'Ecole No 41 in Walla Walla Valley. This is a great opportunity to casually savor five of Martin’s wines with him. To go with Martin’s wines are dishes, including fresh oysters, to be prepared by Chef Matsushita who was trained as a French chef. 







 



 


WINE LIST


 


シュナンブラン


Chenin Blanc


2010


 


セミヨン


Semillon


2009


 


シャルドネ


Chardonnay


2010


 


メルロー


Merlot


2008


 


シラー


Syrah


2008


 



 



 


そしてワインと一緒にディナーで味わって頂くのはフレンチの経験もある松下シェフがつくる料理の数々になります。


 


MENU


 


FRESH OYSTERS


相生(兵庫)


九十九島(長崎)


クマモト(熊本)


Aioi (Hyogo)


Tsukumojima (Nagasaki)


Kumamoto (Kumamoto)


 


フィッシュハウス・オリジナル焼牡蠣


旨味を凝縮させた牡蠣の燻製にサワークリームを乗せて


Fish House’s Original Smoked Oyster with Sour Cream


 


スモークトラウトを


乗せた鎌倉季節野菜のサラダ


Seasonal Kamakura Vegetable Salad


with Smoked Trout


 


牛ホホ肉を練り込んだ


ジャガイモのコロッケ


Potato and Beef Cheek Croquette


 


鮮魚とホタテのテリーヌ


鎌倉野菜達と一緒に


Terrine of Fresh Fish and Scallop


 


骨付き豚ロースと北あかりのロースト 粒マスタードのソース


Roast Pork and Kitaakari Potato


with Masterd Sauce


 


季節鮮魚と旬野菜のペンネ・アラビアータ


Penne all'Arrabbiata with Fresh Fish and Seasonal Vegetable


 



 


DATE


3月28日(水)


Wednesday, March 28


 


TIME


PM 19:00 ~ 21:30


Door opens at 18:45 (開場)




 


PRICE


6,000円/1人


(ワイン・料理・税・サービス料込)


6,000 yen per person


(wines, food, service charge ant tax inclusive)


 


ビュッフェ形式の立食のパーティとなります。


 


ご予約・お問い合わせはフィッシュ・ハウス・オイスター・バーTEL: 03-6416-1391(担当:ムチマ迄)


For inquiries and reservations, please contact Mr. Muchima of Fish House Oyster Bar at 03-6416-1391.


 


2012.03.14
Kifu 

季節のお任せコース


~弥生の献立~


“Yayoi” Seasonal Set Course Menu


 


<先 附/Sakizuke> 
飯蛸花山葵ゼリー


Octopus Hanawasabi Jelly
<前菜/ Appetizer>    


鴨ロース フォアグラテリーヌ 辛子、


Roast Duck and Terrine of Foie Gras


桜鱒木の芽寿司 いくら、


Cherry Salmon Sushi with Ikura Caviar


蕗の薹 タラの芽 薄衣揚げ、


Light Tempura of Butterbur and Taranoki


車海老麹漬け 芽甘草


Marinated Kuruma Prawn and Kanzou


<椀盛り/ Wanmori>    
蜆真丈 菜花 木の芽 針柚子


Minced Basket Clam, Broccolini and Japanese Pepper, with Yuzu Peel
<造り/ Tsukuri> 


1 油目焼霜造り 貝割 独活 土佐醤油


Fat Greenling Sashimi Yakishimozukuri with Radish Sprouts, Spikenard, Tosa Shoyu


2 鯛若竹巻 胡麻 甘口醤油


Bamboo Wrapped Sea Bream with Sesame, Sweet Shoyu 
<焼物/ Yakimono>     


鰆味噌幽庵焼 新キャベツ はじかみ 酢味噌


Sawara Miso Yuanyaki, Spring Cabbage, Ginger, Sumiso


<煮物/ Nimono>    
白魚山菜玉締め うるい 蕗 筍 木の芽


Ice Fish and Sansai – Urui, Butterbur, Bamboo Shoot and Sansho Pepper 


<強肴/ Shiizakana>


和牛八幡巻


又は


來経特製和牛カツレツ 


辛子 イタリアンパセリ 葡萄酒味噌ソース


Wagyu Beeef Yawatamaki


Or


Kifu’s Original Wagyu Cutlet


With Japanese Mustard, Italian Parsley, Wine Miso Sauce


<食事・止椀・香の物/ Shokuji・Tomewan ・Kounomono>


桜海老御飯 湯三つ葉 赤出汁 旬の漬物


Sakura Prawn Rice with Mitsuba  Akadashi and Seasonal Pickles


<デザート/ Dessert>


1 白胡麻のブランマンジェ 抹茶ソース


White Sesame Blanc-Manger with Green Tea Sauce


2 桜葛きり 黒蜜


Sakura Kuzukiri with Muscovado Syrup


 


*仕入れ状況により、内容が異なる場合があります。ご了承ください。
Menu items subject to change.


 


 


★「お花見弁当」/ Ohanami Bento★



 


¥2,500(税別)/1個


*手作りのお菓子(イチゴ大福、桜餅)が付いた¥3,000(税別)/1個もあります。


*必ず前日迄にご予約ください。


 Ohanami Bento is 2,500 yen. (tax not included)


Also available is 3,000 yen Ohanami Bento with Japanese traditional sweets.


Please make sure to reserve a day in advance.


 


ご予約・お問い合わせ / For inquiries and reservation,


TEL: 03-3268-6033 迄


 


2012.03.15
Chez Olivier 


The Latest Dessert


最新のデザート


 



Cheese cake à la framboise


チーズケーキ フランボワーズ風味


Cheese Cake with Raspberry


 


 



Sorbet aux fruits rouges


赤い実のフルーツのシャーベット


Red Fruits Sorbet


 


2012.03.21
Sensui 

4/15(日)


第3回「神楽坂マルシェ」開催


 


「神楽坂マルシェ」とは、新宿区の料理店・菓子屋有志による東日本大震災被災児童の未来へのチャリティー屋台企画です。昨年7月に第1回、11月に第2回が開催され、いずれも盛況のうちに終了しました。


 


この企画に参加しているシェフ・スタッフの共通の思いは、


「1回限りの打ち上げ花火ではなく、子供達の未来の為に継続していくこと。」


そしてきたる4月15日(日)、第3回の「神楽坂マルシェ」が開催されます。


 


参加店舗(*)は新宿区内の著名な店舗ばかり。春の1日、各店舗のユニークな屋台メニューとこのマルシェならではの少し懐かしい空気を楽しみに、是非お越しください。


 *今回の参加予定は、16店舗。EATPIAでご紹介しているお店からは、四谷三丁目「仙水」、神楽坂「ルグドゥノム・ブション・リヨネ」の2店舗が参加します。


 


企画:Yves Terrace  


運営:シェフズネットワーク


協力:新潮社


後援:サンゴバン株式会社


 


日時:4/15(日)11:00~15:00


*基本的には、雨天でも開催いたします。


*各店舗の食材が無くなった場合、時間内でも終了となります。ご了承ください。


*豪雨等で判断が難しい場合は、090-1704-9783(イヴテラス)にお問い合わせください。


 


会場:新潮社テニスコート(新宿区矢来町71番地)


東京メトロ東西線神楽坂2番出口 


新潮社へのアクセスは、こちらをご覧ください。


 


販売形態:当日販売のつづりチケット制 


¥1,500(¥300x5枚) ¥3,000(¥300x10枚)


*当日販売の他、神楽坂所在の参加店舗では事前販売も行います。


 


お願い事項:


・ペットと一緒のご参加は、ご遠慮ください。


・会場周辺には、自転車やバイクは停められません。ご了承ください。


 


当日の収益は、「東日本大震災こども未来基金」に寄付いたします。


この基金についての詳細は、こちらをご覧ください。


The Kagurazaka Marche or Kagurazaka Market in English is a fundraising event for


those school children who are suffering due to the Tohoku Earthquake & Tsunami.


 


As we have announced before, the 1st and 2nd Kagurazaka Marche were held in July and November respectively last year. Thanks to your support, they turned out to be very successful.


 


To follow up on the two previous successes, the 3rd Marche is now scheduled on Sunday, Arpil 15. All participating restaurants and patisseries will be dishing up what they are best known for and selling it from their yatai stall. Also to enhance the festive atmosphere, there will be a space for kids to play with traditional Japanese toys.


 


From EATPIA’s restaurant portfolio, two restaurants; Sensui in Yotsuya 3-chome and Lugdunum Bouchon Lyonnais. are participating this time, along with 16 other well known restaurants and patisseries in Shinjuku-ku.


 


Concept by Yves Terrace


Organized by Chef's Network


Supported by Shinchosha


Backed up by: Saint-Gobain K.K.


 


Date: Sunday, April 15 (rain or shine)


Time: 11:00 to 15:00 (Each yatai stall to close as soon as they sell out their stock)


In case of heavy rain, please contact Yves’ Terrace at 090-1704-9783 to find out if the event is taking place or not.


 


Place: Shinchosha Tennis Court


71 Yaraicho, Shinjuku-ku


(Exit 2 of Kagurazaka metro station is the nearest.)


Please click the link below for the map to Shinchosha


http://www.shinchosha.co.jp/info/map_l.html


 


Admission: 1,500 yen (300 yen X 5 vouchers) or 3,000 yen (300 yen X 10 vouchers).


 


Please remember not to bring your pets. And, there is no parking space for cars, motor cycles and bicycles around the event.


 


Money raised to be donated to Higashi Nihon Daishinsai Kodomo Mirai Kikin


(East Japan Great Earthquake Children Future Fund)

2012.03.27
Hortensia 


ニューヨーク・タイムスに好意的な記事が掲載されています。
上にあるロゴをクリックしていただくと記事のある外部ページに移動します。


 


Please click the New York Times' logo above to find their review of this restaurant.


2012.04.02
Mosaique 

 


2 Events for


Tokyo’s Wine Lover and Party Goers


 


4月に開催される


2つのパーティをご案内します


 



 


CHAMPAGNE PARTY


 



 


4月のシャンパンのパーティは


『ベスラ・ド・ベルフォン』。


フランスで最も古いシャンパンの1つで、伝統的に一流のレストランで人気がある事で知られています。


 


The Champagne party to be held on Tuesday, April 10 features “Besserat de Bellefon” which is one of the oldest Champagne houses and has traditionally been enjoyed at fine restaurants in France.


 


今回のパーティでは以下の4種類を味わっていただけます。


 


At the party, you will be enjoying 4 champagnes from Besserat de Bellefon.


 


LIST of CHAMPAGNES


 


Nm - Brut cuvée des Moines


Nm - Brut cuvée des Moines (Magnum)


Nm - Brut cuvée des Moines Blanc de Blancs


2002 - Brut cuvée des Moines


 


~DATE & TIME~


 


4月10日(火)


午後7時


Tuesday, April 10


The party starts at 7 pm


 


~PRICE~


 


お1人様6,000円(料理・シャンパン・サービス料・消費税込み)


6,000 yen for food and Champagnes (Tax and service charge inclusive)


 



 


 


WINEMAKER’S PARTY


 



 


同じ週の金曜日に開催されるのはロワールの『シャトー・ロ・ラ・ロッシュ』のつくり手で当主でもあるルイ・ジャン・シルヴォス氏を迎えてのワインメーカーズ・ディナー。


 


有名な建築家でもあるルイ・ジャン・シルヴォス氏の自然派のワインづくりに関しての熱い思いを聞きながら5種類のワインを味わってみてください。


 


At this winemaker’s dinner, you will be savoring 5 of Chateau de la Roche wines with its owner and winemaker, Louis Jean Sylvos.


 


The wines he produces are all natural as Chateau de la Roche uses grapes grown without fertilizer or pesticides, and they are fermented with natural yeast. This makes the character of his wines vary every year while their quality remains constantly high. 


 


WINE LIST


 


Touraine Azay le Rideau Blanc Jeunes Vigne 2009


Touraine Azay le Rideau Blanc Cuvee Celine 2009


Touraine Rouge 2009


Touraine Rouge 2010


Touraine Azay le Rideau Blanc Demi-Sec 2010


 


~DATE & TIME~


 


4月13日(金)


午後7時半


Friday, April 13


The party starts at 7:30 pm


 


~PRICE~


 


お1人様5,000 円(料理・ワイン・サービス料・消費税込み)


5,000 yen for food and wines (tax and service charge included)


 


ご予約・お問い合わせはモザイク03-6419-3711迄


For reservation and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711


2012.04.03
PinoSalice 

★4月のフラワーレッスン★


 


「フラワーレッスンとテーマを合わせた軽食(orスイーツ)、カフェを楽しむ」というこの企画。フラワーデザイン「ミル・クルール」と一緒に、月に1回開催しています。


 


4月は、桜が終わると旬が始まる「バラ」の特集。昨年も人気が高かったテーマです。


今年は少しアレンジを変えて、籠にバラの花束を置いたような「ファンシェイブ」という形を学びます。


 


お花が好きな方はもちろん、趣味を広げたい方、そして日曜日の午後を素敵に過ごしたい方に、お薦めします。


 


開催日時:4月22日(日) 13:00 – 16:00


費用:¥6,800 【花材、レッスン、スイーツ(又は軽食)、カフェ他、全て込】


 


ご予約・お問い合わせ:


「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


Flower Lesson in April


 


PinoSalice is, in conjunction with Mille Couleurs Flower Design, hosting a monthly flower lesson program in which you can learn flower arrangement while enjoying coffee and dessert.


 


Rose is the theme of April. This popular flower will be seasonal flower after cherry blossom. At this lesson, you will be learning how to arrange a bouquet with basket with roses.


 


This lesson is something you would like to consider attending you like flowers, or would like to start something new or simply would like to enjoy a relaxing Sunday afternoon.


 


DATE:    Sunday, April 22


TIME:      1:00 – 4:00 pm


COST:     6,800 yen for lesson, flower, coffee and dessert.


 


For reservation and inquiries please call PinoSalice at 03-3496-3555

2012.04.03
Kiki 

 


DESSERT RECOMMENDATION


お薦めのデザート


 


仏ヴァローナのクーベルチュールを使用して作ったチョコレート・ムース。4種類のナッツとバニラ・ビーンズを加えたはちみつソースをかけた一皿です。


 


Valrhona Couverture Chocolat Mousse with 4 different kinds of nuts; pistachios, hazelnuts, walnuts, and almonds. It is served topped with honey sauce accented with vanilla beans


 




2012.04.03
La Grappe 

 


EATPIA Exclusive Set Course Menu


EATPIA限定の特別コース


 



 


今回のEATPIA限定コースも前回同様に5,000円という特別価格で、旬な食材を贅沢につかったラ・グラップならではの味わい深い料理を楽しんでいただけます。


 


Chef Kato of La Grappe kindly came up with a new version of EATPIA exclusive set course menu which is priced at 5,000 yen and features the following dishes.


 



 


アミューズ


Amuse Bouche


 


ロワール産の白アスパラの茹で上げと


桜鱒の燻製 菜の花ソース


Boiled White Asparagus from the Loire Valley and Smoked Cherry Salmon, Broccolini


Sauce


 


ロワール産 子鴨胸肉のロティと


筍のエチュベ添え


Loire Valley Baby Duck Roti and Steamed Bamboo Shoot


 


ブラッドオレンジのクレープショーと


バニラのグラス


Coffee and Petit Four


Blood Orange Crepe and Vanilla Ice Cream


 


コーヒーとプティフール


Coffee and Petit Four


 



 


Chef’s Recommended Wines


シェフお薦めのワイン


 


前菜のロワール産の白アスパラに合わせるのは『2010ソーヴィニォン・ブラン・アンリ・マリオネ』(1,050円)。


 





そしてメインのロワール産仔鴨胸肉のロティには『2008 ブルゴーニュ・オーコートドニュイ・グロフレールエスール』(1,260円)がシェフのお薦めです。


 


To pair with “Boiled Asparagus”, the chef recommends “Sauvignon Blanc Henri Marionnet 2010” (1,050 yen by the glass).


 


Red wine to be paired with the baby duck is “Burgundy Hautes Cotes de Nuits Gros Frere et Soeur 2008” (1,250 by the glass).


 


 


お薦めのワインを赤白一杯ずつ特別コースに合わせて飲んでも8,000円以内に収まる安心価格となっています。


 


You can enjoy the exclusive set course menu with a glass or white and red and end up spending less than 8,000 yen. This is a great opportunity to enjoy restaurant quality French cuisine at a bistro price.


 



 


期間


4月5日(木)~4月29日(日)


Availability


The set course menu is available from Thursday, April 5
throughout Sunday, April 29.


 


ご予約・お問い合わせ:


ラ・グラップ TEL: 03-3403-2029


For inquiries and reservations, please contact the restaurant at 03-3403-2029.


ご予約の際にはEATPIA限定のコース希望とレストランにお伝えください
Please make sure to let the restaurant know that you would like to order this
EATPIA exclusive set course menu.


2012.04.09
Kiki 

 


Assortment of Tartine


タルティーヌ5種盛り合わせ


 



 


カボチャとベーコンのシチュー


Stewed pumpkin and bacon




手作りマヨネーズで作ったたまごサラダ


Egg salad with homemade mayonnaise




春キャベツのコールスロー 自家製ソーセージ


Spring cabbage coleslaw with homemade sausage




酸味を効かせたラタトゥイユ


Ratatouille




セルヴェール・ド・カニュ


(フロマージュブラン、ハーブ、エシャロット、にんにく)


Cervelle des canuts with fromage blanc, herb, shallot and garlic


 


この一皿はランチとディナーの両方でお楽しみいただけます。


This plate is available during both lunch and dinner.


2012.04.10
Mosaique 

 


Chateau de la Roche


WINEMAKER’S PARTY


 



 


4月13日(金)に開催されるのはロワールの『シャトー・ロ・ラ・ロッシュ』のつくり手で当主でもあるルイ・ジャン・シルヴォス氏を迎えてのワインメーカーズ・ディナー。


 


有名な建築家でもあるルイ・ジャン・シルヴォス氏の自然派のワインづくりに関しての熱い思いを聞きながら5種類のワインを味わってみてください。


 


At this winemaker’s dinner on Friday, April 13, you will be savoring 5 of Chateau de la Roche wines with its owner and winemaker, Louis Jean Sylvos.


 


The wines he produces are all natural as Chateau de la Roche uses grapes grown without fertilizer or pesticides, and they are fermented with natural yeast. This makes the character of his wines vary every year while their quality remains constantly high. 


 


WINE LIST


 



Touraine Azay le Rideau Blanc Jeunes Vigne 2009


Touraine Azay le Rideau Blanc Cuvee Celine 2009


Touraine Rouge 2009


Touraine Rouge 2010


Touraine Azay le Rideau Blanc Demi-Sec 2010


 


~DATE & TIME~


 


4月13日(金)


午後7時半


Friday, April 13


The party starts at 7:30 pm


 


~PRICE~


 


お1人様5,000 円(料理・ワイン・サービス料・消費税込み)


5,000 yen for food and wines (tax and service charge included)


 


ご予約・お問い合わせはモザイク03-6419-3711迄


For reservation and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711


2012.04.13
Osteria da Babbo 

 


Celebrating


The 1st Anniversary


一周年記念の特別プレゼント


4月29日(日)


Sunday, April 29



4月29日(日)にオステリア・ダ・バッボは開店から丁度1年。この日だけは特別にディナーが5時30 分からと8時30分からの2時間半の2回制となるのですが、食事していただく全ての方にワインを1本ずつプレゼントするという企画が行われることになりました。


 


This Italian restaurant is celebrating its 1st anniversary on Sunday, April 29, during the Golden Week. The restaurant will be presenting a bottle of wine to every customer who has dinner on that day for a token of appreciation and celebration..


 


是非この機会にオステリア・ダ・バッボで森田シェフのつくる地に足着いたイタリア料理を味わってみては如何でしょうか。


 


If you have already been to this restaurant before and planning to go back, or you have unfortunately not been there, you might as well go there on this day.


 


因みに、オステリア・ダ・バッボの座席数は20。現在シェフが赤白とスパークリングのワイン合計40本を選定中です。


 


You can have a two and half hours dinner starting at either 5:30 or 8:30. As the restaurant has 20 seats, Chef Morita is currently selecting 40 bottles for assorted red, white and sparkling wines to give away.


 



 


この時期のお薦めはハンガリー産の乳飲み仔羊を使った2皿。


 


北イタリアにいた時には羊を解体したり、仕事が休みの時には地元の人たちと一緒にサラミを作ったりしていた森田シェフが、この時期に薦めるのはハンガリーから届く乳飲み仔羊。パスタでは、この肉を煮込んでラグーにして手打ちのタリアテーレに合わせ、メインではローストする事で仔羊ならではの味わいをシンプルに楽しんでいただけます。


 


Recommended Two Dishes with Milk-fed lamb from Hungary


 


Chef Morita is currently sourcing mild fed lamb from Hungary. He is making ragu sauce with the lamb to go with his homemade Tagliatelle, on top of simply roasting it for you to fully savor its flavor and texture.


 



 


ご予約・お問い合わせ:


オステリア・ダ・バッボ


TEL: 03-6809-0580


For inquiries and reservation, please call the restaurant at 03-6809-0580.


2012.04.18
Chez Olivier 

 



 


今が旬のロワール産の


ホワイト・アスパラガスをつかった一皿
Chef Olivier Oddos’ dish with very seasonal white asparagus from Loire Valley


2012.04.18
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


食通の街として知られるリヨン。


そこに住む人は春には何を食べるのでしょうか?


 


東京のリヨン、神楽坂のルグドゥノム・ブション・リヨネの春の最新のランチとディナーのメニューのご紹介です。


 


Please click here for the Lunch Menu for Spring


 


Please click here for the Dinner Menu for Spring


 


What do they eat in Lyon known as the gourmet capital of France during Spring?


 


Please check out Lugdunum Bouchon Lyonnais’ latest lunch and dinner menu for the season.


 




2012.04.18
PinoSalice 

GW中の営業について:

4/29(日)・30(月)、及び5/3(木)~6(日)


はお休みいたします。


 


5/1(火)、2(水)は、営業いたします。

なお、5/7(月)より通常営業いたします。


Golden Week Schedule


 


The restaurant will be closed on Sunday and Monday, April 29 and 30, and open on Tuesday and Wednesday, May 1 and 2.


 


It will be closed again from Thursday, May 3 through Sunday, May 6.


 


It will be open for regular business on Monday, May 7.

2012.06.01
emuN 

 


Languedoc-Roussillon


Wine Dinner


ラングドック・ルーションの


ワインを楽しむ会


 


笹嶋シェフの特別コースを6種類のワインと一緒に楽しむ企画が開催されます。


 


Savor Michelin Starred Chef Sasajima’s Special Tasting Menu Paired with 6 Select Wines



この会では、オープン以来2年連続で


ミシュランの星を獲得している笹嶋シェフの創る『軽くても薄くなく、厚みがあっても重くない』料理に合わせて、目白ル・テロワールのオーナーで南フランスのワインを愛して止まないイブ・ラングレーが選ぶラングドック・ルーションのワイン6種類を味わっていただきます。


 



 


Chef Sasajima will be joining forces with Yves Ringler of Le Terroir in Mejiro to organize a special occasion for us to savor his dishes paired with five Languedoc-Roussillon wines. Chef Sasajima will be creating his quintessential dishes which are naturally light but not without substance. They are satisfying without being heavy. Yves Ringler, the owner of Le Terroir in Mejiro will be providing the wines and explaining about them at dinner.


 



 


MENU


 


Amuse Bouche


アミューズ


 


The 1st Appetizer


ハンガリー産仔ウサギ、大山鶏、


フォアグラのテリーヌ セージの香り


Sage Flavored Terrine of Hungarian Rabbit, Free Range Chicken


and Foie Gras


 


The 2nd Appetizer


能登島の赤土野菜と土浦の完全無農薬野菜のエクスポジション


Exposition of Vegetables Sourced from Noto Island and Tshuchiura


 


Fish


本日の鮮魚ポアレ


エシャロットのレディクション


バジルの香り


Pan fried Fresh Fish of the Day with Shallot Reduction, Basil Flavored 


 


Meat


骨付き仔羊のシンプルなロースト


黒オリーブ風味のジュ


ジャガイモのピューレを添えて


Simple Roast of Lamb with Black Olive Flavored Jus, Potato Puree on the Side


 


Dessert


リオレ、トロピカルフルーツと共に


Riz au Lait” Rice Pudding


with Tropical Fruits 


 


コーヒー(紅茶)と小菓子


Coffee or Tea with Petit Four


 



 


WINE LIST


 


Les Conviviales blanc 2011


Château Mas Neuf (W)


Languedoc


(Welcome Drink)


 


VDP Cotes Catalanes Trigone 2010


Domaine Le Soula (red)


Roussillon


 


VDP Pyrénées Orientales Vieilles Vignes 2010


Domaine Roc des Anges (W)


Roussillon


 


Le Grand Blanc 2008


Château Revelette (W)


Provence


 


Minervois La Liviniere


‘La Cantilene’ 2009


Château Ste Eulalie (R)


Languedoc


 


Maury blanc 2010


Les Terres de Fagayra


(dessert wine)


Roussillon


 



 


イブの説明は基本的にフランス語になりますが、ル・テロワールでマネージャーを務めるヴァンサンがユーモアを交えて通訳してくれる事になっているので全ての人にワインと料理の両方を楽しんでいただけるはずです。


 



 


Yves will be speaking in French while his right hand man Vincent Ramey will be supporting as a French-Japanese translator. (By the way, Yves speaks fluent English if you would like to ask him questions)


 



 


DATE


6月27日(水)


Wednesday, June 27


 


TIME


19:00開場 19:15開始


Door opens at 7:00 pm and the dinner starts at 7:15


 


PRICE


お1人様14,000円


(料理とワイン、税金・サービス料込み)


14,000 yen per person for all dishes and wines


(Tax and service charge inclusive)


 


Number of Seats Available


定員:22名


22


 


ご予約お問い合わせ:エミュ03-6452-2525迄


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-6452-2525.


2012.04.20
Mukojima Budoutei 

 



The 1st Anniversary



Special Package



一周年記念の特別パッケージ



 



今月末をもって向島葡萄亭は一周年。



それに伴い5月21日(月)までの期間限定で特別のパッケージをお楽しみ頂けます。



事前にご予約くださるようにお願いいたします。



 



As Mukojima Budoutei is celebrating the 1st anniversary and showing appreciation for the support the restaurant has received from its customers since it opened its doors, it is now offering a limited period only special package.



Please make sure to let the restaurant know you would like to try this special package when you make reservation in advance.



 





 



この粋な名前のレストランで最も人気のある8,500円の『雅』コースは、4,500円のマリアージュ・コースのワイン(通常5種を75ccずつ)と一緒に楽しんでいただけます。



 



The most popular set course menu at this French restaurant with a chic Japanese name is called “Miyabi”. This 8,500 yen set course menu is usually enjoyed with a 4,500 yen wine marriage course featuring 5 glasses of wine (75 cc per glass).





 



そして今回は特別に5種類のワインだけでなく、食前酒としてシャンパーニュ・ボランジェ(100cc)と、食後酒には貴腐ワインのCh.ディケム1996(45cc)をプラスして計15,000円で『雅』コースの料理とワイン全てを味わっていただく事が可能です。



 



However, the restaurant is currently offering you a very special package of 15,000 yen. With this package, you will be tasting, in addition to 5 different wines, a glass of Champagne Bollinger (100 cc) as an aperitif and Chateau d'Yquem 1996 (45 cc) as a digestif with all the dishes of “Miyabi” set course menu.



 



更に、この金額に2,000円追加していただくと『シェフのお任せコース』の料理を楽しんでいただく事ができ、ワインに関してもマリアージュ・コースの5種類を2,000円で75ccから120ccに増やすことも可能です。



 



Even better, by adding 2,000 yen, you would be able to trade up the set course menu from “Miyabi” to Chef’s Omakase. Also, you can have all 5 wines of the wine marriage course poured at 120 cc, instead of 75 cc.



 



是非この機会にワイン好きの長良一シェフのつくる洗練されながらも力強いフランス料理一皿一皿と厳選されたワインとのマリアージュを楽しんでみては如何でしょうか。



 



This is a great opportunity to go to this very wine centric restaurant to savor not only wines but also Chef Ryoichi Cho’s sophisticated and delicious French cuisines.



 



These offers are available through Monday, May 21.     



2012.04.23
Mosaique 

 


2 Events for


Tokyo’s Wine Lover


and Party Goers in May


5月に開催される


2つのパーティをご案内します


 



 


CHAMPAGNE PARTY



 


5月のシャンパンのパーティは


『フィリポナ』。


 


毎年の生産量は決して大きくはないのですが、『クロ・デ・ゴワセ』という名の自社の畑のブドウを使っている事で知られています。


 


因みにシャンパーニュ地方でブドウ畑を所有しているシャンパンのメーカーは2つだけで、もう1つの畑はクリュッグが所有している『クロ・デュ・メニル』。この事からもフィリポナのブドウと品質へのこだわりを感じていただけるのではないでしょうか。


 


In the lounge is the very popular casual Champagne party. This time sommelier Xavier Faucher, has selected Champagne Philipponnat which is a small house but is one of only two Champagne houses that owns its vineyard. (The other house with its own vineyard is Krug.)


 



 


今回のパーティでは以下の5種類を味わっていただけます。


At the party, you will be enjoying 5 Champagnes from Champagne Philipponnat


 


LIST of CHAMPAGNES


 


Royale Reserve Non Dose NV


 


Royale Reserve Brut NV


 


Reserve Rose Brut NV


 


Reserve Millesime Brut 2002


 


Sublime Reserve Sec 2000


 


~DATE & TIME~


 


5月8日(火)


午後7時


Tuesday, May 8


The party starts at 7 pm


 


~PRICE~


 


お1人様6,000円(料理・シャンパン・サービス料・消費税込み)


6,000 yen for food and Champagnes (Tax and service charge inclusive)


 



 


WINEMAKER’S PARTY



 


メイン・ダイニングで5月21日(月)に開催されるワインメーカーズ・ディナーでは『ドメーヌ・トプノ・メルム』のワイン6種類をブルゴーニュから来日するヴィルジニー・トプノ女史と一緒に味わっていただけます。


 


In the main dining space, the restaurant is welcoming Virginie Taupenot, winemaker from Burgundy.


 


With her, you will be savoring 6 wines from Domaine Taupenot-Merme.





 


WINE LIST


 


St Romain Blanc 2009


 


Auxey Duresses 1er Cru 2008


 


Gevrey-Chambertin 2008 -


 


Morey-Saint Denis 2008


 


Chambolle-Musigny 1er Cru


La Combe d’Orveau 2008


 


Charmes-Chamertin Grand Cru 2008


 


今回のディナーも今までと同様の良心的な価格設定となっているのですが、フランスのワイン、特にブルゴーニュのワインに情熱的な方には、この価格がどれだけリーズナブルなのかご理解いただけるのではないでしょうか。


 


As usual, this winemaker’s dinner is extremely reasonably priced. In fact, if you are passionate about French wine, especially Burgundy, you will realized the price is simply unreal, after seeing the list of wines to be savored.


 


~DATE & TIME~


 


5月21日(月)


午後7時


 


Monday, May 21


The party starts at 7:00 pm


 


~PRICE~


 


お1人様11,000 円(料理・ワイン・サービス料・消費税込み)


11,000 yen for food and wines (tax and service charge included)


 



 


ご予約・お問い合わせはモザイク03-6419-3711迄


For reservation and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711


2012.04.25
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


シェフのお薦め!


『タスマニアサーモンの仕立て』


パリパリに焼いたパイ生地の上に、


オリーブとタマネギのフォンデュ、その上に優しく火を入れ、厚くカットしたタスマニアサーモン、軽くローストした菜の花とクミン風味の黄色いパプリカソース。


 



 


Chef Paucod’s Special Fish Dish: “Tasmanian Salmon Tartelette Style”


 


Thickly sliced Tasmania salmon, together with lightly roasted broccolini, placed on crisply baked pie crust covered with olive and onion fondue. The sauce is cumin flavored yellow bell pepper.


2012.04.26
A ta gueule -Orient Express- 

「ケベック産乳飲み仔牛」&


「北海道産ベビーラム」の季節到来!


 


2つの素材共に、「オリエント急行スタイル」で供されます。


 


具体的には、「今年は乳飲み仔牛はポルチーニのソースで、ベビーラムはハーブとギネスビールのソースにシェパーズパイを添えて、というスタイルを考えています。」(シェフ)とのこと。


 


オリエント急行での旅を想像すると、前者はフランスからイタリアにかけて、後者はロンドンのイメージ。肉への絶妙な火入れ加減やソースの妙を楽しみながら、国境をまたいで走る列車ならではのメニューや調理法のバラエティーについて思いをめぐらしてみると、さらに料理の奥行きが広がるかもしれません。


 


平日のみ、1日1組様限定で、列車内で食事を楽しめるようになりました。


 


店のシンボルとも言えるオリエント急行をイメージして作られた豪華列車「夢空間」。


 


通常は食前・食後のラウンジとして使用されていますが、オープン当初から「列車内では、食事が出来ないの?」という声が多かったとのこと。


 


そこで、


「平日のみ、1日1組様限定で、列車内でお食事頂けるようにしました。」(支配人 市川さん)


 


大切な方との記念日、おいしいもの好きなクライアントとのお食事、少人数でのユニークなパーティー等、特別感を演出したい際の有力な選択枝として、是非覚えておかれることをお薦めします。


*必ず事前にご予約ください。


*通常の飲食代金とは別に、個室使用費用が掛かります。


 


ご予約・お問い合わせ:


アタゴール Tel: 03-5809-9799迄


It’s season for Milk-fed Veal from Quebec and Hokkaido Baby Lamb!


 


This year, Chef Somura is applying a porcini sauce to the milk-fed veal and a herb and Guiness beer sauce to the Hokkaido baby lamb with shepherd's pie on the side.


 


It is interestingly to note, however, that as the route of the Orient Express meandered through a variety of culinary influences in various countries, there is no single style. Instead, it means a variety of cooking methods with different culinary roots with which Chef Somura became intimately acquainted while he was on-board the Orient Express. 


 


Table in the Train Car Available for Dining


 


Until recently the train space was for enjoying your aperitif and digestif only, while you would enjoy your meal in the dining room which is immediately adjacent to the train car. Now, a table on the train is available for a couple or small group to dine on weekdays with an additional room charge.


 


This is definitely worth remembering for special occasions like birthdays, anniversaries and when entertaining an important guest. You may even want to organize a small party there. Please make sure to reserve well in advance.


 


For inquiries and reservations, please contact the restaurant at 03-5809-9799.

2012.04.29
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


シェフのお薦め


『自家製春キャベツソーセージ』


ゆっくり火を入れて焼き上げた自家製の軽くスモークをかけた春キャベツ入りソーセージ。


 


その下にはニンニクと AOCのグリュイエールチーズで味付けたマッシュポテト。ボナ ペティ!!!


 





Chef Paucod’s Original Sausage!


“Homemade Sausage with Spring Cabbage on Garlic Flavored Mashed Potato”


 


Gently cooked and smoked sausage is placed on garlic flavored mashed potato with Gruyere cheese. Bon Appetit!


2012.04.30
Chez Olivier 

 


The Latest Creations


by Chef Olivier Oddos


 



桜の香りを付けてスモークした


鴨とフォアグラのサラダ
Salad with Cherry Flavored Smoked Duck and Foie Gras


 



オイスターの中に入った海と陸の幸


(雲丹とフォアグラ)
Foie Gras and Sea Urchin in Oyster


 



海藻バターでローストしたマトウダイ


パースニップのピューレを添えて
John Dory Roasted in Algae Butter


with Parsnip Puree on the Side


2012.05.01
Sensui 

さる4月15日(日)、


第3回「神楽坂マルシェ」が開催されました。


 


前回(=昨年の11月開催時は、雨がちらつく寒い1日でした。)とはうって変わって、当日は正に「マルシェ日和」とも言うべき快晴。


 


スタート時にはチケット購入の為の長蛇の列が会場の外にまで続き、会場内でも各屋台の前にかなりの列が。しかし、この企画の主旨を理解した参加者の方が大半で、並んでいる間も笑顔の方が多く見られ、またビニールシートを持参して会場の隅でピクニックをされている方もあり、活気と和やかさが共存した非常に良い雰囲気でした。


 


参加店舗が16に増え、メニューもより充実。そして屋台とは言え準備しているのはプロ中のプロ。さすがの味わいでした。EATPIAでご紹介している店舗からは、LUGDUNUM BOUCHON LYONNAISがテリーヌ類盛り合わせ、仙水が鰹のたたきで参加しました。


 


そして、売上げ+募金計2,397,418円から経費を差引いた1,839,627円(共に、過去3回で最高)が、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されました。


 


以下は、シェフズネットワークより


『本当にたくさんの方にお越し頂き、ありがとうございました。お陰様で、大盛況のうちに終了することが出来ました。ただ、チケット販売で長くお待たせしてしまったこと、早い時点での完売が相次いだ結果午後にお越し頂いた方にご迷惑を掛けてしまったこと、会場内での案内が十分でなかったこと等、反省点もたくさんあります。また、次回はイベント的な「見せる料理」をやろうかとの声も早速出ています。


このマルシェは東北被災児童の未来の為に、長い視野で継続していきたいとの思いを掲げています。次回は今年の秋に開催予定ですので、またどうぞよろしくお願いいたします。』


The 3rd Kagurazaka Marche took place on Sunday, April 15 and turned out to be a tremendous success.



 


 


 


 


 


This time 16 restaurants and patisseries participated in this fundraising event and served dishes for which they are famous. EATPIA is delighted that the most popular was the assortment of charcuterie by Lugdunum Bouchon Lyonnais. And, Sensui’s seared skipjack tuna was ideal with beer, thanks to the gorgeous weather.


 


 


 


 


The event generated 2,397,418 yen and will donate 1,839,627 yen after paying miscellaneous costs to Higashi Nihon Daishinsai Kodomo Mirai Kikin. This is by far the biggest amount generated.


 


 


 


 


The following is a message from Chef’s Network, the organizer of the event.


 


 


 


 


“Thank you very much for coming out and supported our event this time. It was a huge success in terms of fundraising. We were simply overwhelmed by so many people shown up. We would like to apologize that you had to wait in line for so long to get what you wanted. And, some of stalls sold out of things they prepared very quickly. All in all, we learned a lot and are determined to improve and do better.”


 


 


 


EATPIA will keep you posted on the next event which will take place in autumn.

2012.05.12
Bistro Trois-Quarts 

 


ロワールのワインと


郷土料理を楽しむワイン会


Wine Dinner to Enjoy the Wines and Food of Loire


 



 


ロワール地方のワイン5種類と郷土料理5皿を楽しむワイン会5月18日(金)に開催されます。


Enjoy the special set course menu which features 5 Loire Valley’s local dishes and matching 5 wines on Friday, May 18.


 





 WNE LIST


 


Vouvray Pétillant Cuvée Brut Gaston Huët


ヴヴレ・ペティヤン・キュヴェ


ブリュッ シュナン・ブラン


2005


   


Muscadet Sèvre et Maine Sur Lie Château du Jaunay


ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ


ミュスカデ


2010




Sancerre Blanc Domaine Millet


サンセール・ブラン


ソーヴィニヨン・ブラン


2010


 


Anjou Rouge Montée de l'Epine Domaine Philippe Delesvaux


アンジュー・ルージュ


モンテ・ド・レピヌ


カベルネ・ソーヴィニヨン


2010




Coteaux du Layon Saint Aubin Passerille


コトーデュレイヨン・サン・トーバン


パスリエ


2010


 



 


AMUSE BOUCHE


トゥーレーヌ風キッシュ


Touraine Style Quiche


 


APPETIZER


温製シェーブルチーズと


自家製ベーコンのサラダ


Salad with Homemade Bacon


and Warm Goad Cheese


(Fromage au lait de chèvre)


 


FISH


スズキのブレゼ


白インゲン豆の煮込み


ブールブランソース


Braised Seabass


Stewed Common Bean


Bul Blanc Sauce


 


MEAT


豚肩ロースのロティ


赤ワインとプラムのソース


Boston Butt Roast


Red Wine and Plum Sauce


 


DESSERT


マダム特製のデザート


Madam’s Dessert


 



 


DATE


5月18日(金)


Friday, May 18


 


TIME


7時から8時のご都合のよい時間


Anytime between 7 to 8 pm


 


PRICE


8,800円(税・サ込み)全ての料理とワインを含む。


8,800 yen (service charge and tax inclusive) for wines and food


 


ご予約お問い合わせ:ビストロ・トロワキャール 03-5787-6362迄


For inquiries and reservation, please contact the Bistro.


2012.05.05
Stefano 

 


Special Set Course Menu


for May


Featuring Very Seasonal


White Asparagus


with Special Gifts for You to Take Home


 


シェフからのプレゼントの


付いた5月の特別コース


今が旬なホワイト・アスパラガスを贅沢に使っています


 



 


AMUSE




Asparagi fai da te


(zuppetta asparagi, croccantini cornflakes, spiedino???)


ホワイト・アスパラガスのお楽しみ


Chef’s Take of White Asparagus


 


ANTIPASTI


 


Filetto di passera arrosto su crema di patate e sedano (+ patate viola dadini)


カレイの軽いオーブン焼き


ジャガイモとセロリのクリーム


Lightly Oven Grilled Flounder with Potato and Celery Cream


&


Tagliolini di asparagi bianchi con l’anatra affumicata, tuorli marinati e piselli, oliata al balsamico


ホワイト・アスパラガスの


タリオリーニ仕立て 鴨胸肉の自家製スモーク バル


サミコとエキストラヴァージンオリーブオイルのソース


Tagliolini White Asparagus with Home Smoked Duck Breast, Balsamic and Extra Virgin Olive Oil Sauce


 


PRIMI


 


Gnocchi gratinati e soffiati, agli asparagi bianchi e mandorle


ふっくらとしたホワイト・アスパラガスのニョッキスフレ


White Asparagus Gnocchi Soufflé


&


Risotto alle erbe di montagna


いろとりどりの山菜とチーズのリゾット


Cheese Risotto with Various Mountain Vegetables  


 


SECONDI


 


Filetto di trota, finocchio e asparagi bianchi fritti in tempura


(sale piccante all’aglio fritto)


マス、ウイキョウ、ホワイト・アスパラガスの天ぷら


White Asparagus, Traut and Fennel Tempura


&


Capriolo di Izu spadellato salsa alle ciliege, con rucoletta selvatica (scalogno tritato fresco sopra)


伊豆鹿肉のソテー サクランボと赤ワインのソース


Sauteed Izu Venison with Cherry and Red Wine Sauce  


 


DOLCE




Tortina agli asparagi bianchi, salsa al cioccolato bianco e mascarpone


ホワイト・アスパラガスのケーキ


ホワイトチョコレートとマスカルポーネ・チーズのソース


White Asparagus Cake with Chocolate and Mascarpone Cheese Sauce


 


8,500 yen


 



 


SPECIAL PRESENTS


 


このコースをオーダーされた方には


ステファノのマーマレード・ジャムと


バヨッキ(ヴェネツィアのビスケット)のプレゼントがあります。


 


If you order this 8,500 yen special set course, you will receive Stefano’s homemade marmalade jam and Venetian biscuit called "Baiocchi" to take home.


 



 


プロセッコのサービス


ご予約の際にEATPIAを見たと伝えていただくと、さらにプロセッコを一杯


サービスしてもらえる事になっています。


 


Complimentary Glass of Prosecco for EATPIA's gourmet friends


Please make sure to let the restaurant know that you check EATPIA to get a complementary glass of prosecco, as well as the homemade jam and baioccchi.


2012.05.06
Martiniburger 

 


『摩天楼』


The Skyscraper



究極のグルメ・バーガー。


タマネギ、ベーコン、チリ、


マッシュルーム、アボカドに、


チェダーとゴーダの2種類の


チーズがトッピング。


 


The Skyscraper comes with a number of great toppings including onions, bacon, chili, mushrooms, avocado, Cheddar and Gouda cheese. This is something EATPIA would like you to try if you consider yourself a gourmet hamburger lover with a big appetite.




 


『五番街』


The Fifth Avenue



ソースのアイオリ・マスタードの


効いた肉の味わいと、


ゴーダとチェダーの


2種類のチーズを一緒に味わえる


究極のチーズバーガー。


 


If your appetite is not as big as your curiosity, EATPIA would like to recommend the Fifth Avenue which is a dream of cheeseburger with both Gouda and Cheddar.


2012.05.08
Sourire 

 


EATPIA’s


Three Recommendations


EATPIAがお薦めする


最新の3皿です。


 



 


APPETIZER


 


生雲丹のバヴァロア


オマール海老とコンソメのジュレ。


ホワイト・アスパラガスの濃厚なクリーム。


 


Sea Urchin Bavarian Cream, Lobster and Consommé Jelly, Thick White Asparagus Cream


 


FISH


 


鱗をカリカリに焼きあげた


福岡県産アマダイ


鹿児島県産そら豆とニョッキ


淡いカレーの香り。


 


Crisply Grilled Fukuoka Tilefish, Kagoshima Fava Bean and Gnocchi, Slight Curry Flavor


 


MEAT


 


バロテーヌ仕立ての


アンドゥイエット


マスタードソース。


 


Ballottine Style Andouillette, Mustard Sauce


 


 


2012.05.12
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


シェフのお薦め


『ホロホロ鳥のもも肉のブレゼ、春キャベツのエチュベ』


ホロホロ鳥のもも肉を、綺麗な色がつく様に火を入れ、香味野菜等でブレゼ。煮詰めたソースを表面に。春キャベツのエチュベの上へ。


ボナ ペティ!


 





“Braised Leg of Guinea Fowl on a Bed of Steamed Spring Cabbage”


Guinea fowl legs are braised until they get properly colored with aromatic herbs. Served on a bed of spring cabbage steamed.


Bon appétit !


2012.05.16
Bistro Trois-Quarts 

 


5月18日(金)にロワール地方のワイン5種類と一緒に楽しむアミューズからデザートまで5皿の郷土料理が決まりました。以下の12日付けのニュースの中に付け加えられています。


 


Dishes to be enjoyed with the five Loire wines are finalized and added to the news below. Please checked them out.


2012.05.16
Ristorante Honda  

 


Wine Pairing Dinner


少し贅沢な


マリアージュ・ディナー



 


通常グラスでは提供するのが難しいワイン5種類を、本多シェフの繊細さと大胆な発想のバランスから生まれる前菜からデザートに合わせて味わっていただく少し贅沢なマリアージュ・ディナーが開催されます。


 


What will be taking place at this Michelin starred restaurant at end of this month is a wine pairing dinner to savor the 5 wines shown below, which are usually not available by the glass, matched with dishes Chef Honda will create for this occasion.


 



 


Wine List


 


Franciacorta blanc de blanc Cavalleri
フランチャコルタ ブラン ド ブラン


N.V.

"Mantele" Sauvignon Nalis Margreide
“マンテレ” ソーヴィニョン


2009

Bianco Breg Josko Gravner
ビアンコ ブレッグ


2003

Barolo "La Serra" Roverto Voerzio
バローロ ”ラ セーラ”


2005


 


Oxydia sicilia Zibibbo / Florio

オクシディア シチリア ジビッボ

N.V.

 



 


MENU


 


Stuzzichino
鮮魚のカルパッチョ


Fresh Fish Carpaccio

Antipasto
フランス産 ホワイト・アスパラと


アワビのソテー、海藻バターソース


Sauteed French Asparagus and Abalone


Algae Butter Sauce

Primo Piatto


秋田産渡り蟹の


トマトソースであえたリングイネ


Akita Swimming Crab Tomato Sauce Linguine

Secondo Piatto
フランス・トンブ産ウズラのロースト


クレソン・クリームのソース


Roast French Quail, Watercress Cream Sauce

Dolce
枇杷のババ、シナモンのジェラート添え


Baba with Japanese Plum with Cinnamon Gelato on the Side


 



 


DATE


5月30日(水)


Wednesday, May 30


 


TIME


19時


7:00 pm


 


PRICE


お1人様21,000円


ワイン代・お食事代及び消費税を含む。サービス料別


21,000 yen


for dishes and wines listed above


(Tax Inclusive / Service Charge Exclusive)


 


NUMBER OF


SEATS AVAILABLE


定員10名


先着申込順定員になり次第


締め切りとさせて頂きます。
10


(First Come First Served)


 



 


5月23日(水)の時点で定員に満たない場合はディナーを開催できませんので、予めご了承ください。


Please make sure to reserve your table by Wednesday, May 23. Please understand the dinner would be canceled unless all 10 seats are reserved by the date.


 


ご予約・お問い合わせ


リストランテ・ホンダ


TEL: 03-5414-3723迄




For inquiries and reservation, please contact the restaurant at 03-5414-3723.


2012.05.18
PinoSalice 

6/9(土)


「スプマンテを飲み尽くす」ワイン会を開催します。


 


「梅雨に入る前、緑がぐっと濃くなり爽やかな暑さを感じる初夏の時期こそスプマンテ!そして、いつもは南イタリアの郷土料理とワインに特化していますが、今回は北から南まで、8~10種類のスプマンテをご用意します。」(赤松さん)


 


特にユニークなのは、アスプリーニオ種100%で作られたI Borboni Brut (CAMPANIA)。この品種でスプマンテを作っているのは2社のみ、しかも自社畑で昔ながらの栽培方法で作った葡萄を使っているのは、イ・ボルボーニ社だけ。非常にさっぱりとした味わいは、初夏のこの時期に正にぴったりです。


 


その他、ネレッロ マスカレーゼ種100%でエトナ山のふもとで作られているMurgo Brut Metodo Classico (SICILIA)、デザートワインとして有名なブラケット種100%のBrachetto d'acqui (PIEMONTE)など、このレストランならではのユニークな品揃えを存分にお楽しみください。


 


「8~10種類を飲み尽くす。」というテーマ故に、今回はビュッフェスタイルのカジュアルな形式。初夏の食材を使った南イタリアの前菜・パスタをつまみながら、カウンターに並んだボトルから好きなもの選んで、色々と飲み比べてみてください。


 


「店の奥の庭の緑がぐっと濃くなる初夏を少しでも感じて頂けるよう、今回、敢て週末の少し明るい時間スタートにしました。」(赤松さん)。明るい時間からスプマンテを気持ちよく飲んで、おいしいものを食べるという、この上なく幸せな時間を過ごされては、いかがでしょうか。


 


日時:6/9(土)


17:30開場、18:00スタート


会費:¥7,800(税・コペルト込)/1人


ご予約・お問い合わせは、


「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


The theme for this get together is “Drink up Spumante”.


Saturday, June 9


 


General Manager, Ms. Akamatsu said, “We decided to have this promotion simply because we felt like it! Actually, we thought this was the right timing to savor spumante before it gets too hot”. Even though, her restaurant usually focuses its attention on the food and wines of Southern Italy, this time she is selecting 8 to 10 varieties of spumante from across the country.


 


Among them, especially noteworthy is I Borboni Brut (CAMPANIA) made from 100% Asprinio bianco. There are now only two houses making spumante with this grape variety. And, I Borboni is the only one with its own grapevines and who is making spumante with a very traditional method. Its very crisp taste is ideal to be enjoyed in early summer.


 


Also to be enjoyed are wines which include Murgo Brut Metodo Classico (SICILIA) made with Nerello Mascalese at the foot of Mount Etna, and the widely known dessert wine Brachetto d'acqui (PIEMONTE) made of 100% Brachetto.


 


You will taste 8 to 10 different spumante while the restaurant offers you a buffet style dinner with a variety of appetizers and pastas. And, you will be serving yourself from bottles of spumante lined up on the bar counter.


 


Very obviously, this is a great season of year in Tokyo to get together with your friends and savor refreshing spumante. And, as the restaurant wants you to see its small garden, they have scheduled the party to start early at 6 o’clock before sunset.


 


Date: Saturday, June 9


Time: Doors open at 5:30, Party starts at 6:00


Price: 7,800 yen (tax & service charge inclusive)


 


For inquiries and reservations, please contact the restaurant at 03-3496-3555

2012.05.19
Le Terroir 

 


Discover and Savor


Anjou and Saumurois Wines


 


このワイン・バーのオーナーで、ワインを輸入する会社の経営もしているイブ・ラングレーが毎月のテーマ毎にワインを選んで、個々のワインの魅力を説明しながら、ゲストにワインを楽しんでいただくセミナーとは言いながらもカジュアルなイベントです。


 


At this wine bar every month, Yves Ringler who is the owner of this delightful space and a proprietor of his own wine importing business, organizes wine tasting seminars for his fellow wine enthusiasts.


 



 


今月25日(金)に開催されるセミナーのテーマは『アンジュとソーミュール』。


ウェルカム・ドリンクを含んだ以下の7種類のワインを味わっていただきます。


 


Next seminar will take place on Friday, May 25 with the theme of the wines of Anjou and Saumurois. He will be sharing the following 7 wines from the regions with you.


 



 


WINE LIST


 


Welcome Drink


Montlouis pétillant ‘Triple zero’


from Domaine de la butte aux loups


 


VDT "Les Vieilles Vignes des Blanderies" 2010


from Ferme de la Sansonniere


(Mark Angeli)


 


Savennieres-Coulee de Serrant 2006


from Clos de la coulee de serrant


 


Anjou rouge Coteaux d’Ardenay 2009


from Patrick Baudouin


 


Saumur Champigny ‘Les Poyeux’ 2005


from Clos Rougeard


 


Savennieres le bel ouvrage 2006 domaine Laureau


 


Bonnezeaux 2003 from château de Fesles 


 



 


このセミナーの参加者の中にはイブのフランス人仲間もいるのですが、最近はワインが大好きでもフランス語は苦手という方も増えているのでイブの解説は基本的に英語となります。


 


もしも英語が得意でなくても、ワインを飲みながらであれば何故かイブの話が理解でき、ワインと雰囲気を楽しめてしまう不思議な魅力をもった会になっています。





 


Yves will be explaining about these wines in English, even though his fellow Frenchmen will most likely be there. And, he will not keep you hungry either as he will by serving dishes paired with the 6 dinner wines, even though this get together is primarily for enjoying good wine.


 



 


DATE


5月25日(金)


Friday, May 25


 


TIME


19:30


7:30 pm


 


PRICE


お1人様11,000円


全てのワインとワインに合わせて味わっていただく料理6皿を含む。


(税金・サービス料込)


11,000 yen for all wine and food (tax and service charge inclusive)


 


お問い合わせ・ご予約はル・テロワール


(ル・モンサンミシェル)


03-6915-3857迄。




For inquiries and reservations,


please contact call Le Mont-St-Michel / Le Terroir at 03-6915-3857.


2012.05.22
Verona 

 


EATPIA限定の大判振舞企画、


8月末日迄、期間を延長して実施します。


 


今回は、「お好きなだけ、どうぞ」のお飲物がバリューアップ!!


 


「春に実施した際にも、本当に多くの方にこの企画をご利用頂きました。ありがとうございます。企画終了後も、非常に多くのお問い合わせや再開催のリクエストを頂いており、急遽期間を延長いたします。今回お客様のリクエストによりお応えするべく、楽しんで頂けるお飲物の種類を増やしました。」(小板谷シェフ)


 


1.特別コース


 


・本日の前菜6種盛り合わせ


・魚介類と有機野菜をあしらえた自家製パスタ


・ルスティカネラ自慢のリゾット 


・取れたて鮮魚、又は厳選したお肉の料理


・自家製デザート3種盛り合わせ 


フルーツをあしらえて


・コーヒー又は紅茶


 


上記全てを含んで、¥4,000(税込)/1人 


*サービス料はかかりません。


ちなみに、「複数回ご利用頂いた場合は、違うメニューをお出ししています。」(シェフ)


 


2.ハウスワイン(赤・白)及び生ビール、ソフトドリンクをお好きなだけ


+¥2,000/1人 で、お食事の時間中、好きなだけ楽しんで頂けます。


 


3.期間中の全てのディナータイムで開催


8/31(金)迄の全てのディナータイムに開催します。


 


2人から大人数(*)まで手軽においしいものを食べたい時、値段を気にせずに心ゆくまで飲みたい時、そして集まりの幹事に指名されてしまった時・・・様々なシチュエーションで是非ご活用ください。


*この企画で貸切パーティーを開かれた方もいらっしゃるそうです。


 


ご予約・お問い合わせ:


「ルスティカネラ」 TEL:03-5549-1572 迄


*特別企画の為、必ずご予約ください。その際、「EATPIA(イートピア)の特別コースを。」とおっしゃってください。


Extremely Generous Dinner Package Exclusively for EATPIA’s Friends


It is now available through August and even better with endless draft beer.


 


Chef Koitaya decided to continue offering the very generous EATPIA exclusive set course menu until the end of August as he has received overwhelming numbers of requests and inquiries about the promotion which was originally scheduled to be over by the end of Spring. And, to make it even better, he decided to add drink selections.


 


 


Special Set Course Menu


 


・Assortment of 6 Daily Appetizers


・Homemade Pasta


with Organic Vegetables and Seafood


・Rusticanella’s Famous Risotto


・Fresh Seafood or Select Meat Dish


・Assortment of 3 Homemade Desserts with Fruit


・Coffee or Tea


 


4,000 yen per person (tax inclusive, no service charge to be added)


 


Please let the restaurant know, if you are planning to have this set course menu more than once. Chef Koitaya would be happy to come up with new dishes just in case you would like to try different things.


 


Endless Drinks


 


To make this dinner even more special, you can enjoy endless house wine (red and white) draft beer and soft drinks by adding 2,000 yen.


 


This very generously priced package is available for dinner through Friday, August 31.


 


These offers are available for 2 or more people. You are especially encouraged to consider these when you are organizing a large get-togethers. In fact, there have been a couple of people who rented out the entire restaurant with this special offer.


 


For reservations, please call the restaurant at 03-5549-1572


 


Please make sure to let them know that you would like to have the EATPIA exclusive dinner package when you make your reservation.

2012.05.22
Mosaique 

 


3Events for


Tokyo’s Wine Lover


and Party Goers in June


 


6月に開催される


3つのパーティをご案内します


 



 


『ドメーヌ・デュラス』


コート・デュ・ローヌの


『ドメーヌ・デュラス』のワイン5種類を、フランスから来日する特別ゲストと一緒に、立食スタイルで楽しんでいただくパーティです。


 


“Domaine Delas” Party


This is a standing buffet style party to enjoy five wines from Domaine Delas in the Northern Rhone with its representative from France.


 





WINE LIST


 


V.D.P D'OC "Viognier"


2009


 


Condrieu "La Galopine"  


2009


 


Crozes Hermitage Rouge


"Les Launes"


2010


 


Saint Joseph Rouge "Les Challeys"


2009


 


Cornas "Chante Perdrix"


2007


 



 


日時:6月7日(木)


7:00時開場 7:15開始


価格:お1人様5,000円(料理とワイン)


(税・サービス料込)


DATE: Thursday, June 7


TIME: Door Opens at 7:00 and the party starts at 7:15


PRICE: 5,000 yen per person for food and wines


 


 


 


『ローラン・ペリエ』


毎月満員御礼のシャンパン・パーティ。6月はローラン・ペリエの4種類のシャンパンを立食スタイルでカジュアルに楽しんでいただけます。


 


Champagne Party “Laurent-Perrier”


In June, this tremendously popular party features four different Champagnes from the renowned house of Laurent-Perrier.  


 



 


LIST OF CHAMPAGNE


 


Nm - Laurent-Perrier Brut


 


Nm - Laurent-Perrier Ultra Brut


 


Nm - Laurent-Perrier rose


 


2002 - Laurent-Perrier Brut Millesime


 



 


日時: 6月12日(火)7時開始


価格: お1人様6,000円(料理とシャンパン)


(税・サービス料込)


 


DATE: Tuesday, June 12


TIME: The party starts at 7:00 pm.


PRICE:  6,000 yen for food and champagnes





 


 


『エシュ&バニエ』


ラングドック・ルシヨンの新進気鋭のネゴシアンから創設者の1人フランソア・バニエ氏をゲストに迎えて6種類のワインを、小山シェフの南フランスを意識した特別コースと一緒に味わっていただくディナーです。


 


“Hecht & Bannier” Winemaker’s Dinner


This is a very rare opportunity to savor wines of Hecht & Bannier, Languedoc-Roussillon’s up and coming wine negociant and blender. With Francois Bannier, you will taste six wines paired with Southern France themed dishes specially prepared by Chef Koyama.


 



 


WINE LIST


 


2009 - Crémant de Limoux


 


2009 - Languedoc Blanc


 


2008 - Languedoc Rouge BIO


 


2008 - Côtes du Roussillon Villages


 


2008 - Saint-Chinian


 


2009 - Bandol (Very special)


 



 


日時:6月14日(木)


7:00時開場 7:15開始


価格: お1人様11,000円(料理とワイン)


(税・サービス料込)


 


DATE: Thursday, June 14


TIME: Door Opens at 7:00 and the party starts at 7:15


PRICE: 11,000 yen per person for food and wines


2012.05.27
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


Three


Recommended


Dishes


お薦めの3皿


 


『牛フィレのポワレ


モリーユ茸とホワイトアスパラのグリル』
“Grilled Beef with White Asparagus & Morels Mushrooms”


 



 


柔らかく風味豊かなオーストラリア産牛フィレ。その上に載っているのは太くしっかりしたフランス産のホワイト・アスパラガス。添えられるモリーユ茸は、細かくカットした野菜が煮詰めて濃厚になったクリームとビーフのジュを纏っています。




Very tender grain fed Australian beef grilled as you request, topped with white asparagus from France. It is served in its own jus in a crown of diced vegetables and morels set in a cream reduction.


 



 


『サーモンのマリネ、


ポテトのワッフルとエストラゴンの


クリームを添えて』


“Marinated Salmon, Potato Waffles, Cream of Tarragon”


 



 



 


『ホロホロ鳥のもも肉のブレゼ、


春キャベツのエチュベ』


“Braised Leg of Guinea Fowl on a Bed of Steamed Spring Cabbage”


 





ホロホロ鳥のもも肉を、綺麗な色がつく様に火を入れ、香味野菜等でブレゼ。煮詰めたソースを表面に。春キャベツのエチュベの上へ。




Guinea fowl legs are braised until they get properly colored with aromatic herbs. Served on a bed of spring cabbage steamed.


2012.05.24
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


シェフのお薦め


『サーモンのマリネ、ポテトのワッフルとエストラゴンのクリームを添えて』


“Marinated Salmon, Potato Waffles, Cream of Tarragon”


 



 


2012.05.28
Chez Olivier 

 


The Latest Creations


by Chef Olivier Oddos


 



 


『ガスパッチョのゼリー、海老、クリーミーなアボカド』


Gazpacho Jelly, Pink Shrimp and Creamy Avocado


 



 



 


『サブレの上の赤いヴェールを纏ったチェリー』


“Lightly Poached Cherries Wearing Red Veil on a Brittany Biscuit”


 


2012.05.29
Aria di Tacubo 

 


The 7,500 yen


Set Course Menu


Highly Recommended


7,500円のコースがお薦めです


 


都会的で洗練されながらも、


暖か味ある料理を食べさせてくれるのがアーリア・ディ・タクボ。


 


At Aria di Tacubo, you can taste chef Takubo’s dishes which are not only urbanely sophisticated but also quite bold.


 


今EATPIAが特にお薦めするのは前菜からデザートまでの6皿を楽しめる7,500円のディナーのコース。


 


At this small restaurant, what EATPIA would like to recommend is a 7,500 set course menu which features 6 dishes from appetizer to dessert.


 


このコースでは前菜とメインの他に2種類のパスタと、デザートはティラミスだけでなくイタリアのチーズも味わえるのが最大の魅力です。(チーズを新鮮な果実のデザートに替える事も可能です)


 


With this set course, you will enjoy two pasta dishes and a cheese plate and dessert, in addition to an appetizer and main dish. (You can replace the cheese plate with another dessert made with fresh fruits.)


 


そして6皿の他にも、前菜の前にはアミューズが、そして食後にはコーヒーと小菓子が付いた、至れり尽くせりの充実した内容のコースです。


 


Even better, with this set course, you will taste an amuse bouche before the appetizer and wrap up your dinner with coffee and petit four.


 


ワインをグラスで3種類


味わっても13,000円以内


 


You Can Stay Within A Budget of 13,000 yen.


 


通常このコースをワインと一緒に楽しむと15,000円程度になるのですが、ワインをオーダーする際に、『ワインは3杯で全体の予算は13,000円程度』と伝えていただければ、ソムリエがリーズナブルな価格で満足していただける味わいのワインを用意してくれる事になっています。


 


People ordering this set course menu with a couple of wines by the glass or a bottle or wine or two usually pay more than 15,000. However, it is possible to keep it less than 13,000 yen, if you let your server know that you would like to keep it within 13,000 yen with 3 wines by the glass. The sommelier will be happy to serve you with reasonably priced satisfying quality wines.


2012.06.01
Le Terroir 

 


Languedoc-Roussillon


Wine Dinner


at Michelin Starred


emuN in Ebisu


 


ミシュランで星を獲得している


恵比寿のエミュで


ラングドック・ルーションの


ワインを楽しむ会


 


ル・テロワールのオーナー、イブ・ラングレーが選ぶラングドック・ルーションのワイン5種類を、オープン以来2年連続でミシュランの星を獲得している恵比寿のエミュで、笹嶋シェフが特別に用意するコースと一緒に味わっていただく企画が開催されます。



 


Yves Ringler of Le Terroir will be joining forces with Chef Sasajima of Michelin starred emuN in Ebisu to organize a special occasion for us to savor five Languedoc-Roussillon wines paired with Chef Sasajima’ special set course menu featuring his quintessential dishes.


 



 


当日のメニュー及びワインの詳細に関してはEATPIAのエミュのページでご確認ください。


 


For the details of Chef Sasajima’s special set course menu and the list of wines selected by Yves Ringler, please click here.


 



 


DATE


6月27日(水)


Wednesday, June 27


 


TIME


7:00開場 7:15開始


Door opens at 7:00 pm and the dinner starts at 7:15


 


PRICE


お1人様14,000円


(料理とワイン、税金・サービス料込み)


14,000 yen per person for all dishes and wines


(Tax and service charge inclusive)


 


Number of Seats Available


定員:22名


22


 



 


ご予約お問い合わせ:エミュ03-6452-2525迄


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-6452-2525.


2012.06.04
MarechiAro 

 


al fresco Dinner


アルフレスコ・ディナー


 


屋外で食事を楽しむ事を英語でアルフレスコ・ダイニング(語源はイタリア語)と言うようですが、この小さいながらも気持ちの良い空気の流れるレストランの入り口の外にあるテーブルで、プロセッコを飲みながら日高シェフの手打ちパスタや新鮮な食材をつかって丁寧につくる料理の数々をコースで味わってみてはいかがでしょうか。


 


西麻布の交差点から数分の距離で、静かに落ち着いてアルフレスコ・ディナーを楽しんでいただけるはずです。(金曜日と土曜日にはランチも楽しんでいただけます)


 



 


It is not easy to find a good place for al fresco dining in Tokyo. But, Cucina 13 Aprile is an ideal place for you to consider if you are looking for an Italian restaurant with an outside table for you to enjoy dinner before the rainy season and stifling summer. (You can also have lunch there on Friday and Saturday.)


 


Please check out Robbie Swinnerton’s recent Tokyo Food File column in The Japan Times for you to understand why!


 




2012.06.22
Ristorante Honda  

 


Cantina Terlano


Wine Dinner


カンティーナ・テルラーノ


ワイン・ディナー


 



 


オーストリアとの国境に隣接した北イタリアのトレンティーノ・アルト・アディジェ州にあるカンティーナ・テルラーノ社からクラウス・ガッサー氏を迎えてのワイン・ディナーが6月24日(日)に開催されます。





 


Special dinner featuring wines from Cantina Terlano of Trentino-Alto Adige in Northern Italy adjacent to the Austrian border will take place at this Michelin starred Italian restaurant on Sunday, June 24. Klaus Gasser from the winery will be there explaining about his wines.


 



 


Menu di Speciale


 


Stuzzichino


北海道産トウモロコシの


冷製スープ カプチーノ仕立て


ケッパーとローズマリーの香り


Cappuccino Style Cold Soup


of Hokkaido Corn


Caper and Rosemary Flavored    


 


Antipasto


愛媛産シマアジのカルパッチョ


水ナスと米ナスのアガル


オクラを添え


ミョウガの香りとともに


Carpaccio of Ehime Striped Jack


with Mizunasu Eggplant and Okra


Flavored with Myoga Ginger  


 


Primo Piatto


カナダ産オマール海老と


アーティチョークであえた


サフランを練り込んだキタッラ


Saffron Kneaded Chitarra


with Canadian Lobster and Artichoke


 


Primo Piatto


トレヴィーゾ産ラディッキオと


スプマンテのリゾット


Honda Style Spumante Risotto


with Radicchio from Treviso


 


Secondo Piatto


ニュージーランド産仔羊のロースト


いろいろなスパイスと香草の香り


New Zealand Lamb Roast with a Variety of Spices and Herbs


 


Dolce


マンゴーのクレマ・カタラーナ


(カタルーニャ風のクレムブリュレ)


Crema Catalana with Mango


(Catalonia Style Crème Brule)


 


Cafe o Te e Piccola Pasticceria


食後のコーヒー、紅茶と小菓子


Coffee or Tea with Petit Four


 



 


WINE LIST


 



 


Terlaner Classico


テルラーネル クラシコ


2010


 


Pinot Bianco Vorberg Riserva


ピノ・ビアンコ ヴォルベルグ リゼルヴァ


2008


 


Sauvignon Quarz


ソーヴィニヨン クオルツ


2009


 


Gewürztraminer Lunare


ゲヴェルツトラミネール ルナーレ


2009


 


Lagrein Porphyr Riserva


ラグレイン フォルフィヨ リゼルヴァ


2008


 



 


DATE


6月24日(日)


Sunday, June 24


 


TIME


18 時半


6:30 pm


 


PRICE


お1人様15,750円


(料理とワイン、税金・サービス料込み)


15,750 yen per person for all dishes and wines


(Tax and service charge inclusive)


 



 


ご予約・お問い合わせ


リストランテ・ホンダ


TEL: 03-5414-3723迄




For inquiries and reservation, please contact the restaurant at 03-5414-3723.


2012.06.15
Le Terroir 

 


Grand Cru Wines


Available by the Glass


グランド・クリュをグラスで


楽しんでいただけます。


 


6月15日(金)から17日(日)までの3日間、以下の5つのグラン・クリュをグラスで、通常の30%OFFの価格で楽しんでいただけます。(ボトルは通常価格となります)


 



 


VINS BLANCS


 


Coulee de serrant 2006


(Chenin blanc)


¥2,800


 


Riesling GC 2007


(Riesling)


¥2,300


 


Pouligny montrachet 2008


(Cardonnay)


¥2,300


 


Coume Gineste 2008


(Gr.G 50%/Gr.B 50%)


¥2,500


 


St Joseph Granith 2008


(Marsanne)


¥2,200


 


VINS ROUGES


 


Troplong Mondot 2003


(Merlot 90%/Cab.S 5%/Cab.F 5%)


¥2,500


 


Brane Cantenac 2005


(Cab.S 51%/Merlot 43%/Cab.F 6%)


 ¥2,000


 


Clos St Denis 2004


(Pinot Noir)


¥2,700


 


Grange des Peres 2008


(Syr 40%/Mourv 40%/Cab.S 20%)


¥2,300


 


Pla Del Rey 2000


(Syr 80%/Car 10%/Gren 10%)


¥2,200


 


Beaucastel 2006


(Gren 70%/Syr 15%/Mourv 15%)


¥2,700


 


Sauterne 2002


(Semillon 90%/Sauv 8%/Musc 2%)


¥1,300





 


On Friday, Saturday and Sunday, June 15, 16 and 17, the five Grand Cru wines listed above will be available by the glass at a 30% discount. (Bottles will be available at regular prices.)


 



 


ワインの本数には限りがあります。売り切れの際にはご容赦ください。


Please understand quantities are limited of all wines. It is available on a first come, first served basis.


2012.06.06
Le Terroir 

 


Monthly


Wine Tasting


Seminar


 


このワイン・バーのオーナーで、ワインを輸入する会社の経営もしているイブ・ラングレーが毎月のテーマ毎にワインを選んで、それらのワインの魅力を説明しながら、ゲストにワインを楽しんでいただく、セミナーとは言いながらもカジュアルなイベントです。6月は『カルソの五銃士』というテーマで22日と29日の金曜日に開催される事になっています。


 


At this wine bar every month, Yves Ringler who is the owner of this delightful space and a proprietor of his own wine importing business, organizes wine tasting seminars for his fellow wine enthusiasts. In this month, it takes place on Friday, June 22 and 29, with the following theme.


 



 


『カルソの五銃士』


The 5 Musketeers from Calce


 


カルソとはルーションにある小さな村の名前。そこでは若いワインメーカー達が荒れていたブドウ畑を再生し、地域の伝統にとらわれる事なく新しいオーガニックな手法を積極的に取り入れて個性的で素晴らしいワインをつくり始めています。今月のテイスティング・セミナーでは『カルソの五銃士』と呼ばれる以下の5人のつくり手のワインを味わっていただきます。


 


Olivier Pithon


Jean-Philippe Padie


Wilfried Valat


Tom Lubbe


Thomas Teibert.


 


A little hamlet Calce in Roussillon is the heart of a recent movement of young winemakers bucking tradition, resuscitating worn-out vineyards, and using organic farming methods to create some phenomenal wines. This month, at the tasting seminar, you will be tasting wines of the five musketeers listed above from the small hamlet of Calce.





 


DATE


6月22日 & 29日(金)


Friday, June 22 and 29


 


TIME


19:30


7:30 pm


 


PRICE


お1人様11,000円


全てのワインとワインに合わせて味わっていただく料理を含む。


(税金・サービス料込)


11,000 yen for all wine and food (tax and service charge inclusive)


 



 


お問い合わせ・ご予約はル・テロワール


(ル・モンサンミシェル)


03-6915-3857迄。


For inquiries and reservations,


please contact call Le Mont-St-Michel / Le Terroir at 03-6915-3857.


 



 


このセミナーの参加者の中にはイブのフランス人仲間もいるのですが、最近はワインが大好きでもフランス語は苦手という方も増えているのでイブの解説は基本的に英語となります。


 


もしも英語が得意でなくても、ワインを飲みながらであれば何故かイブの話が理解でき、ワインと雰囲気を楽しめてしまう不思議な魅力をもった会になっています。


 


Yves will be explaining about these wines in English, even though his fellow Frenchmen will most likely be there.


2012.06.07
Mosaique 

 


ワインメーカーズ・ディナー


『エシュ&バニエ』


ラングドック・ルシヨンの新進気鋭のネゴシアンから創設者の1人フランソア・バニエ氏をゲストに迎えて6種類のワインを、小山シェフの南フランスを意識した特別コースと一緒に味わっていただくディナーです。



 


 


“Hecht & Bannier”


Winemaker’s Dinner


This is a very rare opportunity to savor wines of Hecht & Bannier, Languedoc-Roussillon’s up and coming wine negociant and blender. With Francois Bannier, you will taste six wines paired with Southern France themed dishes specially prepared by Chef Koyama.


 



 


WINE LIST


 


2009 - Crémant de Limoux


 


2009 - Languedoc Blanc


 


2008 - Languedoc Rouge BIO


 


2008 - Côtes du Roussillon Villages


 


2008 - Saint-Chinian


 


2009 - Bandol (Very special)


 



 


日時:6月14日(木)


7:00時開場 7:15開始


価格: お1人様11,000円(料理とワイン)


(税・サービス料込)


 


DATE: Thursday, June 14


TIME: Door Opens at 7:00 and the party starts at 7:15


PRICE: 11,000 yen per person for food and wines


2012.06.10
Sourire 

 


Chef Yuzuwa's


Dish for Summer


シェフ湯澤の夏のスペシャリテ


 



 


和歌山産、若鮎100%のテリーヌ


メロンと胡瓜、清流を泳ぐイメージで


Terrine of Ayu from Wakayama with Melon and Cucumber


 



 


この一皿に合わせて


楽しんでいただきたいワイン


Recommended wine to be paired with this dish


 



 


ドメーヌ・オリヴィエ・サントネイ 白

コトー・スー・ラ・ロシュ 2008

白い花、エキゾチックな果物、


ローストした木の実を思わせる


バランスの良い味わい。


ミネラルとクリーミーの心地良い余韻


を楽しめます。


 


Chardonnay from


Santenay Domaine Olivier Coteaux


sous la Roche 2008”


Taste: White flowers, exotic fruits and toasted nut flavors combine on the rich, well-balanced palate. Mineral and creaminess complete a long, pleasing finish.


2012.06.13
Martiniburger 

 


EAT, DRINK, LISTEN, WATCH, EXPERIENCE NEW YORK.





Photo by Fumiaki Yamazaki


 


この裏神楽坂にあるニューヨークの雰囲気を再現したレストランではグルメ・バーガーなど良きアメリカ思わせる料理の数々と、クラシックなカクテルと地ビールを楽しめるのですが、6月29日(火)から7月22日(日)の間にはニューヨークで活動する写真家ヤマザキ・フミアキ氏が現地で撮影した写真を店内に展示し、ニューヨークをテーマにした映画や音楽と一緒に楽しんでいただけます。


 


This New York-style restaurant and bar features gourmet hamburgers, upscale comfort food, classic cocktails and craft beer. The restaurant will be celebrating its unique heritage with an exhibition of Fumiaki Yamazaki’s photographs of New York City, from Tuesday, June 19, to Sunday, July 22. In addition to the photographs by Fumiaki Yamazaki, the restaurant will be playing New York themed movies and music.


 


Special Set Menus





 


From Tuesday, June 19


ニューヨークで人気のウォッカ、アブソリュート・シトロンでつくる「シソと柚子のモヒート』とアブソリュート・シトロンで味付けされたサーモン。


ABSOLUT Citron Shiso Yuzu Mojito paired with ABSOLUT Citron Infused Cured Salmon


¥1,050


 



 


From Tuesday, June 26


ブルックリン・ブリュワリーがマティーニバーガーの為につくる力強いゴールデン・エール”Local 1”とミニ・チーズバーガーとビールで味付けられたオニオン・リング。


Brooklyn Brewery’s Local 1, a strong golden ale (a Martiniburger exclusive), paired with our own mini-cheeseburger and beer-battered onion ring


¥1,050


 


2012.06.13
PinoSalice 

6/18(月)は、臨時休業いたします。


ご了承ください。


The restaurant will be closed on Monday, June 18.

2012.06.15
emuN 

 


Languedoc-Roussillon


Wine Dinner


ラングドック・ルーションの


ワインを楽しむ会


 


当日のワインが決まりました。是非、この下にある6/1付のニュースの中でワイン・リストをご確認ください。


 


The wines are now confirmed. Please check the wine list in the news entry dated June 1 below.


2012.06.17
Mukojima Budoutei 

 


お得な隅田川花火大会


特別メニュー


7月28日(土)


 


Reasonably Priced


Sumida River


Fireworks Festival


Special Set Course


Saturday, June 28


 


毎年恒例の隅田川花火大会は浅草から向島にかけて隅田川の河川敷で行われるのですが、そこから歩いて数分の距離に位置する向島葡萄亭では、花火の前と後にディナーを楽しんでいただく為の特別営業となります。


 


The Sumida River Fireworks Ffestival takes place along the Sumida River between Asakusa and Mukojima, only a few minutes’ walk away from Mukojima Budoutei. On the day of the fireworks, the restaurant will offer a very special and reasonably priced set course menu for you to savor before or after you enjoy the fireworks.


 



 


花火が始まる前に


お食事を楽しんでいただく部


17時から19時半


少し早目のディナーを楽しんでいただいた後に、花火の会場へ歩いて向かうことが出来る時間帯となっています。


 


Pre-Fireworks Dinner 5:00 to 7:30


You can enjoy an early dinner, finishing in time for the fireworks, and then walk to the river to watch the show. 


 


花火が終わってから


食事を始めていただく部


20時半から23時


花火を楽しんでいただいた後に、


その余韻に浸りながらディナーを味わっていただけます。


(20時半から21時の間の入店となります)


 


Post-Firework Dinner 8:30 to 11:00


After watching the fireworks, the restaurant will welcome you so you may relax and enjoy a sumptuous dinner. (Please come to the restaurant between 8:30 to 9:00.)


 



 


SPECIAL MENU


 


AMUSE BOUCHE


空想のカプレーゼ


Caprese


生ハムメロン


Fresh Melon


ランド産鴨のスモーク


Smoked Landes Duck


トマトのシュークリーム


Tomato Profiterole


Etc


 


HORS d'OEUVRE


太陽のガスパッチョと赤座海老のポワレ


サフランのアイスを浮かべて


Gazpacho and Pan Fried Japanese Lobster


with Saffron Ice Cream


 


FISH


ヒメジとフォアグラのサラダ仕立て


アオリイカのパスティス風味添え


Salad Style Himeji Goatfish and Foie Gras


with Pastis Flavored Reef Squid  


 


MEAT


山形牛A5 の炭火焼き サルラ風ポテト添え


トランペット茸のソース


Premium A5 Graded Beef with Sarlat Style Potato


Trumpet Mushroom Sauce


 


DESSERT


デザートの盛り合わせ


Assorted Desserts


 


コーヒーと小菓子


Coffee and Petit Four


 


7,500 yen


税・サ込み


Tax and Service Charge Included


 



 


WINE


 


お薦めしたいのは上記の特別コースに合わせるグラス・ワインのマリアージュコース。通常はワイン(75cc)4種類を3,500円で提供してくれるのですが、当日は予約限定で特別に4種類に食前酒を加えて計5種類4,800円相当のワインを3,500円(税・サ込み)で味わっていただけます。勿論、75ccの量に変りはありません。


 


Highly recommended is the 3,500 yen wine pairing option of 5 wines (75 cc per glass) especially selected to go with the set course menus. This option usually consists of 4 wines, however for this special occasion, the restaurant is being very generous and adding an aperitif (75 cc) in addition to the 4 wines. 


 



 


RESERVATION


 


お早めにお席のご予約をおすすめさせていただきます。


 


Please be encouraged to reserve your table well in advance.


 


CANCELLATION


 


恐れ入りますがキャンセルのご連絡は前日までにお願いします。当日のキャンセル(雨天による翌日への順延以外)につきましてはキャンセル料を頂戴する場合がございます。


 


雨天のため花火大会が翌日への延期となりました場合には、 延期が決まりましたら,


あらためて翌日のご予約を承ります。


 


If you have to cancel your table, please make sure to let the restaurant know by the day before the fireworks. Cancellation on the day of the fireworks may incur a cancellation fee.

If the fireworks are postponed to Sunday, please reserve your table again.


2012.07.15
Fummy's Grill 

 


インポーターの希望小売価格に680円の抜栓料をプラスするだけで味わっていただけるワインのリスト最新版です。




The Latest Wine List


 


Please check out the latest wine list above. All the prices indicated are importer's suggested retail prices. They are all available at the prices plus 680yen corkage fee.


2012.06.19
PinoSalice 

白ワインやスプマンテ、そして夏野菜と新鮮な魚介類を使った郷土料理を楽しめる企画を2つ、ご案内します。


 


7/12(木)


「シチリア地ブドウの白」に拘ったワイン会を開催! 


 


夏の日中には40度を超すこともざらで、山や丘の草は枯れてしまうシチリア。しかしそんな夏を超えて収穫された地ブドウで造られたワインは、果実味が濃く太陽の香りがします。また一方で、近年のシチリアには、この果実味をコントロールし上手にミネラル感を出したワインを造るワイナリーも増えています。


 


「個性溢れる地ブドウの白ワインを5~6種、シラクーザの郷土料理と一緒にじっくりとお楽しみください。シラクーザは肉厚のペペローニ(パプリカ)やトマト等、野菜を使った郷土料理が多く、また良質な魚介が揃う魚市場がある為、魚介料理も美味なエリア。地ブドウの白とのマリア―ジュはばっちりです。」(赤松さん)


 


日時:


7/12(木) 19:00開場、19:30スタート


*着席スタイルです。


会費:¥8,800(税・コペルト込)/1人


 


☆「夏野菜と新鮮な魚介類を、色々なスプマンテと共に楽しむ」フェア☆


 


「野菜と魚介類という日本人に馴染み深い素材を、日本同様(温度的にはそれ以上に)暑い南イタリアのスタイルで料理し、そこに色々なスプマンテを合わせれば、おいしくてしかも元気が出るはず」(赤松さん) からスタートしたこのフェア。


 


広島産のアーティチョーク、信州の肉厚パプリカ、茄子等を使った野菜料理、徳島や高知の新鮮な魚介類を使ったカルパッチョ・ミストやグリル・ミスト・・・


柳シェフ曰く、「出来るだけ素材を活かしてシンプルにと考えています。夏の浜辺のBBQ的なイメージもありかな。全てアラカルトですので、お気軽に一皿からどうぞ。」


 


そして、先日開催した「スプマンテを飲み尽くす」会の後ということもあり、今このレストランには様々なスプマンテが揃っています。


 


グラスは日替わりで3種類(¥600~)、ボトルはフリッツアンテ(微発砲ワイン)を含めて、約12種類(¥3,500~¥6,500)とリーズナブル。お料理に合わせて色々と試されてはいかがでしょうか。


 


フェアの実施期間:


6/27(水)~7/14(土)のディナータイム


*食材が終了した場合、上記期日より早く終了する場合があります。ご了承ください。


*食材の内容・産地は、変更となる場合があります。


 


2つの企画共に、ご予約・お問い合わせは


「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


Two good reasons to come to this restaurant even though we are right in the middle of Tsuyu rainy season.


 


DINNER with SICILIAN WHITE WINES


Thursday, July 12


 


This is a unique opportunity to taste and compare a variety of Sicily’s white wines. On the island, the temperature goes up extremely high and dries up the land. Wines made with its indigenous grapes grown in this climate in the sun have traditionally been very fruity. However, recently several winemakers are toning down the fruitiness to emphasize minerality. The restaurant will have five to six white wines on offer.


 


You will taste those wines with Siracusa’s local specialties prepared by Chef Yanagi who is sourcing fresh vegetables, i.e. colorful bell peppers and tomato, along with seafood items, widely used in the island’s province.  


 


Date:  Thursday, July 12


Time:  Door opens at 7:00 pm. Dinner starts at 7:30.


Price:  8,800 yen per person (tax and service charge inclusive)


 


SPECIAL SPUMANTE PROMOTION


 


Japan’s seasonal vegetables and seafood will be cooked in ways Southern Italians do. For example, the restaurant is sourcing artichoke from Hiroshima, colorful bell peppers from Shinshu, while sourcing fresh seafood from Tokushima and Kouchi to grill and make Carpaccio. It is good to know all dishes will be available a la carte.


 


In Sicily, it gets as hot as, or sometimes even hotter than it gets in Tokyo. It stands to reason therefore that dishes cooked in the Southern Italian style must suit our appetites in Tokyo.


 


To enjoy with them are a variety of spumante from Italy selected for the "Drink up Spumante" event earlier this month. Three spumante are available daily by the glass, with prices ranging from 600 yen. And, they have an impressive assortment of 12 spumante, including a frizzante with small bubbles, with prices ranging from 3,500 yen to 6,500 yen by the bottle. 


 


Promotion Period: Wednesday, June 27 to Saturday, July 14 (Dinner time only)


Please be aware the promotion might end earlier than scheduled when ingredients run out.Ingredients are subject to change due to availability.


 


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-3496-3555.

2012.06.25
Mosaique 

 


Domaine de Fondreche


Wine Dinner


 ドメーヌ・ド・フォンドレッシュ


ワイン・ディナー


 



 


今回のワイン・ディナーでは、先ずアンリ・ジローのシャンパンを楽しんでいただいた後に、ドメーヌ・ド・フォンドレッシュのワイン以下の4種類を味わっていただきます。


 


At this wine dinner, you will taste the following four wines from Domaine de Fondreche, in addition to a glass of Henri Giraud Champagne.


 



 


Champagne - Esprit - Henri Giraud


NM


 


Ventoux - Fayard


Domaine de Fondreche


2010


 


Ventoux - Nadal


Domaine de Fondreche


2010


 


Ventoux - Persia


Domaine de Fondreche


2010


 


Ventoux - Il était une fois


Domaine de Fondreche


2010


 



 


このドメーヌ・ド・フォンドレッシュのオーナーであるセバスチャン・ヴァンサンティは、1991年にフランス南部のローヌ川流域のコート・デュ・ヴァントゥー(現在はヴァントゥーAOC)にある約30ヘクタールのブドウ畑を購入し、1995年のヴィンテージをロバート・パーカーが高く評価した事をきっかけに、ヴァントゥーAOCの名を世界に知らしめ、新進気鋭のつくり手として一躍脚光を浴びるようになりました。


 


The owner of Domaine de Fondreche, Sebastien Vincent, has purchased a 30 hectare vineyard in Cotes du Ventoux, now Ventoux AOC, in the Rhone Valley in 1991. Recognition came when Robert Parker tasted and gave a high score to his wines in 1995. This instantly put Cotes du Ventoux on the global stage and drew attention to Sebastian as an up and coming winemaker.


 



 


その後も、ロバート・パーカーは昨年の11月に『フォンドレッシュはヴァントゥー最高のワインをつくっている』とコメントし、12月には『南仏ヴァントゥーのフォンドレッシュの2009年と2010年は素晴らしい』とコメントを繰り返しています。


 


Robert Parker continuously rates the wines of Domaine de Fondreche highly and comments, “the estate has been one of the world's finest sources of high quality, reasonably priced Ventoux wines for many years” and "more great values from S. France - Fondreche in the Ventoux - 2009s and 2010s from this superb-bio run vineyard, a minimal sulphur wine" in November and December last year.


 


自らの役割を『テロワールの個性を理解、尊重、愛し、一体となる事』と謙虚に語るセバスチャン・ヴァンサンティのワインを、モザイクのシェフ小山の特別コースと一緒に味わってみてはいかがでしょうか。


 


Interestingly, however, Sebastien Vincent remains very humble and defines his role as a winemaker as, “I understand, respect, love and assimilate with the terroir”. Please enjoy four of his wines paired with dishes prepared by Chef Koyama at Mosaique.


 



 


DATE


7 月19日(木)


Thursday, July 19


 


TIME


19:00時開場 19:15開始


Door opens at 7:00 pm and the dinner starts at 7:15


 


PRICE


お1人様11,000円(料理とワイン)(税・サ込み)


11,000 yen per person for food and wines (Tax and service charge inclusive)


 


ご予約・お問い合わせはモザイク


03-6419-3711迄


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-6419-3711.


 



 


活気溢れる雰囲気の中、リーズナブルな価格でワインを楽しんでいただけるモザイクのイベントは好評なので、早めのご予約をお薦めします。


 


Please make sure, if you are interested, to reserve your table well in advance, as Mosaique’s wine events are tremendously popular.


2012.07.03
Le Terroir 

 


 


Monthly


Wine Tasting


Seminar


in July


 


こ のワイン・バーのオーナーで、ワインを輸入する会社の経営もしているイブ・ラングレーが毎月のテーマ毎にワインを選んで、それらのワインの魅力を説明しな がら、ゲストにワインを楽しんでいただく、セミナーとは言いながらもカジュアルなイベントです。7月は以下のテーマで20日と27日の 金曜日に開催される事になっています。


 


At this wine bar every month, Yves Ringler who is the owner of this delightful space and a proprietor of his own wine importing business, organizes wine tasting seminars for his fellow wine enthusiasts. In this month, it takes place on Friday, July 20 and 27, with the following theme.




やはり夏休みのワインは


南仏プロヴァンス


 


 Let's Get Ready for the Summer Vacation


Great Wines from Provence


 


プロヴァンスはフランスで初めてのブドウ畑ができた場所として知られ、そのアペラシオンでつくられるワインの香りとアクセントの個性は多肢にわたりますが、全て地中海の太陽と温暖な気候の産物と言えます。今回のテイスティング・セミナーでは、イブ・ラングレーが選ぶプロヴァンスのワイン7種類の個性を味わっていただきます。


 


Provence is the birthplace of the first French vineyards. The appellations of Provence produce wines with a great aromatic diversity, with very different accents, but all of which breathe the sun of the Mediterranean climate. At this wine tasting seminar, you will be tasting 7 wines from Provence selected by Yves Ringler.


 



 


WINE LIST


 


Brillane VDP Bouches du Rhône Pink


2011


(Welcome Drink)


 


Le Grand Blanc 2008


Château Revelette


 


Palette Blanc 2008


Château Simone


 


Bandol rose 2010


Domaine Tempier


 


Coteaux Varois La Truffiere 2007


Domaine du deffends


 


Bandol rouge 2009


Domaine Tempier


 


VDP Bouches du Rhone 2008


Domaine de Trevallon


 





DATE


7月20日 & 27日(金)


Friday, July 20 and 27


 


TIME


19:30


7:30 pm


 


PRICE


お1人様11,000円


全てのワインとワインに合わせて味わっていただく料理を含む。


(税金・サービス料込)


11,000 yen for all wine and food (tax and service charge inclusive)


 


お問い合わせ・ご予約はル・テロワール


(ル・モンサンミシェル)


03-6915-3857迄。


For inquiries and reservations,


please contact call Le Mont-St-Michel / Le Terroir at 03-6915-3857.


 



 


このセミナーの参加者の中にはイブのフランス人仲間もいるのですが、最近はワインが大好きでもフランス語は苦手という方も増えているのでイブの解説は基本的に英語となります。


 


もしも英語が得意でなくても、ワインを飲みながらであれば何故かイブの話が理解でき、ワインと雰囲気を楽しめてしまう不思議な魅力をもった会になっています。


 


Yves will be explaining about these wines in English, even though his fellow Frenchmen will most likely be there.


2012.07.05
Martiniburger 

 


Happy 4th of July!


 


アメリカの独立記念日のお祝いにマティーニバーガーで無料のホットドッグもしくはプレッツェル・サンドイッチを食べてみるのはどうでしょうか?


 



 


Join the America's Independence Day celebration at Kagurazaka’s Martiniburger on Saturday, with free hot dogs and pretzel sandwiches!


 


 


マティーニバーガーはホットドッグとプレッツェル・サンドイッチをそれぞれ50ヶづつ用意しています。




The restaurant is preparing 50 hot dogs and 50 pretzel sandwiches.


 


DATE


7月7日(土)


Saturday, July 7


 


TIME


15:00~


From 3:00 pm


 


Please Note


当日は先着順となり、ホットドッグとプレッツェル・サンドイッチのどちらか1つを食べていただけます。


First come, first served. Limit one hot dog or one sandwich per guest.


 


2012.07.08
Lacherir 

夏の人気メニュー2品をご紹介します。


 


1.活ハモのグリエとインゲンのサラダ仕立て ハーブの香り


 


「和食」の夏の高級食材というイメージが強いハモ。でも、このレストランではオープン当初からハモを使用しており、「長く好評を頂いている夏の定番メニューです。」(シェフ)とのこと。


 


食する際にハモ本来の味を出来るだけストレートに感じられるよう、丁寧に骨切りをした後シンプルにグリエして、旨味がぎゅっと詰まった熱々の状態で登場。小さな器に見立てたアンディーブの中に入ったインゲンと8~10種のベビーリーフの爽やかな食感とのコントラストが、よりハモの香ばしさを引き立てています。


 


この1品は、昼:3,800円、夜:6,800円というリーズナブルなコースのオードブルとして楽しめます。「人気があるメニューなので、出来るだけ多くの方に楽しんで頂きたくて。」というシェフの想いを、是非味わってみてください。


 


2.ズワイ蟹を加えた赤ピーマンのバヴァロワ カネロニ仕立て トマトのクーリ


 


カネロニとは、長さ10cm位の筒状のパスタのこと。このプレートでは、ズッキーニでバヴァロワを巻いてカネロニ状に。「赤ピーマン、ズワイ蟹、そしてズッキーニを一緒に味わうことで、味の奥行きと併せて食感の面白さを楽しんで頂きたい。」(シェフ)。またズッキーニの緑、赤ピーマン&トマトの赤、そしてプレートの白という色の組み合わせも爽やかです。


 


こちらは、昼:5,800円、夜:9,500円のコースのオードブルとして楽しめます。


 


 


大本シェフが供するプレートには、その季節に相応しい味わいと滋味が自然に溢れています。そして上記2品共に、正に夏場にぴったり!


 


暑さが本格的となるこれからの季節、こんな魅力的なオードブルから始まるコースを上質な非日常感を味わいながら楽しんで、身体と心の充電をされてはいかがでしょうか。


 


このメニューの楽しめる期間:9/4(火)迄 


*食材の都合により、変更となる場合がございます。ご了承ください。


 


ご予約・お問い合わせ:


ラシェリール Tel: 03-5789-4450迄


Two Dishes We Think You Deserve to Try This Summer


 


“Grilled Pike Eel and Common Bean Salad”


 


Unlike other French restaurants, since opening its doors almost five years ago. Lacherir has always used pike eel, which is usually considered an expensive washoku ingredient.


 


The fish is very carefully prepared. Chef Ohomoto skillfully takes care of its small bones, just as washoku chefs do, and grills it simply and delicately. You will sense a very rich umami taste with this grilled fish. And, it is served with common beans and a salad mix of assorted small, young salad leaves placed on a bed of chicory.


 


This dish is a very popular appetizer for the 3,800 yen lunch and 6,800 yen dinner set course menus. If you have not been to this restaurant, this appetizer gives you a good reason to go there before summer is through.


 


“Bavarois of Snow Crab and Red Bell Pepper Cannelloni Style, with Tomato Coulis”


 


Cannelloni are a cylindrical type of pasta. Chef Ohmoto wraps the bavarois with zucchini to make it look like cannelloni. The chef’s intention is to allow you to enjoy the unique taste and texture combination of red bell pepper, snow crab and zucchini all at once. It is also very summery colored with green from the zucchini and red from the bell pepper and tomato.     


 


This is another appetizer which is a part of the 5,800 yen lunch and the 9,500 yen dinner set course menus.


 


If you are staying in Tokyo this summer, you will have at least a couple of days you need to treat and recharge yourself. These are dishes to be considered when you have one of those days.


 


These dishes are available through Tuesday, September 4. As Chef Ohmoto insists on always sourcing the best ingredients available, he might have to change the menus before that date, depending on the availability of ingredients.


 


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-5789-4450.

2012.07.08
Stefano 

 


Limited Period Only


Special Set Course Menu


期間限定の特別コース


 


7月31日までの期間限定で


「ピッコロ・コース」通常5,500円と同じ内容のものを4,500円の特別価格で味わっていただけます。




In July, you can enjoy the following Stefano’s “Piccolo” Course, which is worth 5,500 yen, priced at only 4,500 yen.  


 



 


Stefano’s


“Piccolo”


Course


 


始めの一口前菜


Small Appetizer


 


Antipasto Misto


前菜盛り合わせ


Salmone marinato alla veneziana con insalata di finocchio e pompelmo


サーモンのヴェネツィア風マリネ


フェンネルとグレープフルーツ添え


Venetian Style Marinated Salmon with Fennel and Grapefruit on the Side


 


Pancia di maiale affumicata in casa con funghi spadellati e polenta fresca


自家製スモーク豚バラ肉とキノコの


フレッシュポレンタ添え


House Smoked Pork Back Rib with Grilled Mushrooms and Fresh Polenta


 


Pasta


パスタ


Bigoli neri, salsa al nero di seppia con sarde grigliate e marinate


全粒粉の手打ちビゴリ イカスミソース グリルしたイワシのマリネのせ


Homemade Bigoli with Sepia Sauce, Topped with Grilled Marinated Sardine


 


Secondo


メイン


Bavetta di manzo al rosmarino, balsamico e salsa all’aglio dolce


牛ハラミのグリル ローズマリー風味


ニンニクとバルサミコの二種類のエッセンス


Flank Steak Flavored with Rosemary and Balsamic, Sweet Garlic Sauce


 


OR


 


Il secondo del giorno


本日のメインのおすすめ


Today’s Main Course Dish


 


DOLCE


デザート


Dolce del giorno


本日のデザート


Dessert of the Day


 


コーヒー又は紅茶


Coffee or Tea


 



 


【PERIOD】


7月31日(火)まで


The set course menu offered with the special price of 4,500 yen is available through Tuesday, July 31.


 


【PLEASE】


このコースの通常価格は5,500円となっています。ご予約の際にはEATPIAを見たとお伝えください。


Make sure to let the restaurant know that you subscribe EATPIA Newsletter to get this special price, as it is priced at 5,500 at restaurant.


 


【RESERVATION】


ご予約・お問い合わせはステファノ03-5228-7515迄


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-5228-7515


 


 


2012.07.08
A ta gueule -Orient Express- 

夏のジビエを使った、特別メニュー


信州下諏訪産 日本鹿のロースト


E&O エクスプレススタイル


 


恵比寿時代から「ジビエならこのレストラン」とEATPIAが自信を持ってお薦めしてきたこのレストラン。木場に移転して迎える最初の夏の特別メニューでは、「夏のジビエ」が登場します。


 


使用するのは、日本鹿。ジビエ=秋から冬というイメージが一般的ですが、今の時期にも数量限定ながら狩猟が許されており、下諏訪の猟師さんに特別にお願いして食材を確保するとのこと。


 


今回は曽村シェフのイースタン&オリエンタル エクスプレス勤務時代の経験を活かして、5種類(=黒・白・グリーンのペッパー、花山椒、コリアンダー)のペッパーを使いスパイスを利かせたソースで仕上げられて登場します。


 


今の時期の日本鹿の特徴は、秋=冬眠前と違い山中に鹿の餌が豊富であり、それらをたっぷりと食べ活発に行動していることで、より肉のバランスが取れていること。冬の鹿とはまた異なった夏の元気な野性の素材ならではの旨味を、ご堪能ください。


 


「冬の鹿と夏鹿の違い?是非、自分で感じてみたい。」というジビエ大好きな方はもちろん、「暑い時期だからこそ、おいしい肉料理を食べたい。」という方、「移転後のアタゴールに、まだ行ってないな。」という方、そしてもちろん「おいしい食事とワイン、大好き!」という方も、皆様是非お忘れなく。


 


*このメニューは、アラカルトでは¥3,700、コースではプラス¥1,200となります。


 


ちなみに、「日本鹿以外にも、先日シェフが自ら魚場を視察した九州玄界灘の旬の魚が日替わりで登場します。こちらも、ご期待ください。」(支配人 市川さん)とのこと。「夏は、白ワインと魚料理が良い。」という方にも、おいしいひと時を過ごして頂けます。


 


最後に:


上記のメニューを味わう為に仕事帰りに木場を訪れるという「おいしいもの好きな方」ならではの利用法はもちろん、スカイツリーのオープン後さらに注目が高まっている東京の東側エリアを訪れた際のちょっとユニークな食事処としてプランに組み込む という利用法も、面白いかもしれません。


 


ご予約・お問い合わせ:


アタゴール Tel: 03-5809-9799迄


Special Game Meat Dish for Summer


Sika Deer Venison from Shimosuwa


Eastern Orient Express Style


 


EATPIA has long advised that this, ever since it opened at its original location in Ebisu, is the restaurant at which to savor game meat dishes in Tokyo. Now we are very pleased to announce its latest menu for summer, which features a game dish for the season of summer.


 


It is the meat of the Japanese Sika deer. Some may have an image that game meat is something to be savored during winter. What we need to know is that even during summer a limited number of deer can be hunted. And, Chef Somura asked a hunter in Shimosuwa to get a Sika deer for him.


 


Based on his experience of cooking aboard the Eastern Orient Express, he is making a special sauce of five different spices; black, white and green peppers, Japanese pepper and coriander.


 


During this season, the Sika deer’s venison is better balanced in texture as more food is available than it in Autumn. Of course, Chef Somura cooks the meat with his well-balanced culinary skills of boldness and careful detail to make sure you can taste the difference.


 


If you like game meat but have not tried venison in summer, or if you simply cannot wait until Autumn to savor it, this is a great reason to go to A Ta Gueuel in Kiba.


 


This dish is 3,700 yen a la carte or you can enjoy it as a part of the set course menus for an additional 1,200 yen.


 


Dishes also recommended at A Ta Gueule this season are those created from fish he found when he went all the way down to Kyushu. They are great to be enjoyed with crisply chilled white wines.


 


For reservation and inquiries, pleas contact the restaurant at 03-5809-9799.

2012.07.08
Le Terroir 

 


GREAT SYRAH


By-the-Glass


Weekend


July 13-15


 


7月13日(金)から15日(日)の3日間の限定で数々のシラーをグラスで通常価格の20% Offで味わっていただけます!


 


対象となるワインの幾つかは下記のリストでご確認ください。


 


For the above three days starting on Friday, July 13, you can enjoy a great collection of Syrah by the glass at a 20% discount.


 


Among the collection are the following eight wines.


 



 


Coteaux du Languedoc 2007


Domaine Montcalmes




Coteaux du Languedoc clos des cistes 2003


Domaine Peyre Rose




VDP Cotes catalanes Syrah 2009


Domaine JL Tribouley




VDP Cotes catalanes Cdt Jaubert 2004


Domaine Casenove


 


St Joseph Les serines 2007


Domaine Cuilleron




Hermitage 2007


Tardieu Laurent




Cote Rotie Les Galets Blancs


2006 Domaine Villard




Cornas Reynards 2006


Domaine Allemand


 



 


週末は混雑する事が予想されるので、早めのご予約をお薦めします。


 


Please make sure to reserve your seats in advance, as this bar a vin gets very crowded especially on weekend nights.


 


お問い合わせ・ご予約はル・テロワール


(ル・モンサンミシェル)


03-6915-3857迄。


 


For inquiries and reservations,


please contact call Le Mont-St-Michel / Le Terroir at 03-6915-3857.


2012.07.15
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


The Latest Dish Recommendation


最新のお薦めの一皿です。


 



 


『ウニのロワイヤル カリフラワーのクリーム キャビア添え』


“Sea Urchin Bavaroise


and Cauliflower Cream Topped with Caviar”


2012.07.17
Valinor 

 


定休日の変更に関して


Change of Day that Restaurant is Closed


 


水曜日が定休となっていますが、9月10日(月)より定休日は月曜日となります。


尚、月曜日が祝祭日の場合は営業となり、代わりに翌日の火曜日が休みとなります。


 


Currently the restaurant is closed on Wednesdays.

However, starting on Monday, September 10, the restaurant will be closed on Mondays.

If a national holiday falls on a Monday, the restaurant will be open that day and instead be closed on the following Tuesday.


2012.07.19
Mosaique 

 


シャンパン・ガーデンがオープン


Champagne Garden


 



 


8月31日(金)までの期間限定で、モザイクの屋上にシャンパン・ガーデンがオープしました。


 


Through Friday, August 31, this tremendously popular French restaurant will run a Champagne Garden on its rooftop.


 


勿論シャンパンはモザイク価格!グラスは1,000円から、ボトルは5,000円からお楽しみいただけます。そして6,000円でシャンパンを2時間飲み放題というモザイクならではのオファーもあります。


 


And, as you might expect, Champagne is served at Mosaique's prices. By the glass and by the bottle Champagnes are priced from 1,000 yen and 5,000 yen respectively. And, for 6,000 yen, you can enjoy endless Champagne for two hours!


 



 


EATPIAが紹介している他のレストランと比べ、モザイクはスペースに余裕があり座席数も多いのですが、そのスペースを落ち着いて楽しんでいただく為にも、早目のご予約をお薦めします。


モザイク03-6419-3711


 


As you probably already know, compared to other restaurants EATPIA recommends, Mosaique is large and spacious. However, you are still encouraged to make reservations well in advance, as the restaurant is tremendously popular.


 


Mosaique: 03-6419-3711


2012.08.27
Verona 

EATPIA限定の大判振舞企画、


9月以降も、曜日を限定して継続します。


 


『元々は昨年、大震災からの復興の小さな一助になればとの思いから、少しでも気軽に外で食事をして頂けるようにと考えた企画でした。スタートしてみると自分の予想を大きく上回るご利用を頂き、昨年、今年と多少の間はありましたが企画を継続。以前にもお話したとおり、この企画で貸切のパーティーをして頂いたり、また今や定期的にご利用頂いている方も多く、いつの間にかこちらが勝手に「企画終了」とは言えなくなってしまいました。正に、嬉しい悲鳴です。』(シェフ)とのこと。


 


ということで、9月以降も企画が継続することになりました。


 


1.特別コース


・本日の前菜6種盛り合わせ


・魚介類と有機野菜をあしらえた自家製パスタ


・ルスティカネラ自慢のリゾット 


・取れたて鮮魚、


又は


厳選したお肉の料理


・自家製デザート3種盛り合わせ 


フルーツをあしらえて


・コーヒー又は紅茶


 


上記全てを含んで、¥4,000(税込)/1人 


*サービス料はかかりません。


ちなみに、「複数回ご利用頂いた場合は、違うメニューをお出ししています。」(シェフ)


 


2.ハウスワイン(赤・白)及び生ビール、ソフトドリンクをお好きなだけ


+¥2,000/1人 で、お食事の時間中、好きなだけ楽しんで頂けます。


 


2人から大人数(*)まで手軽においしいものを食べたい時、値段を気にせずに心ゆくまで飲みたい時、そして集まりの幹事に指名されてしまった時・・・様々なシチュエーションで是非ご活用ください。


*上記のとおり、この企画で貸切パーティーを開かれた方もいらっしゃるそうです。


 


この企画の実施期間:


9/1(土)~12/1(土)の金曜日、土曜日、及び祝祭日


*9月の祝祭日は休まず営業します。日曜日は、通常通りお休みします。


 


ご予約・お問い合わせ:


「ルスティカネラ」 TEL:03-5549-1572 迄


*特別企画の為、必ずご予約ください。その際、「EATPIA(イートピア)の特別コースを。」とおっしゃってください。


EATPIA Exclusive Special Italian Dinner Package will be available even after August


 


Now chef Koitaya has decided, due to very popular demand, to keep offering them even after this month, exclusively on Friday, Saturday and national holidays.


Celebrating his restaurant’s 10th anniversary, chef Koitaya says that;


 


“In spite of a very quiet location in Akasaka, my restaurant has managed to survive and is now celebrating its 10th anniversary. It is all because of our great customers we have very fortunately welcomed. We are very thankful and determined to continue offering the best possible in terms of both food and service”.       


 


Special Set Course Menu


 


- Assortment of Six Daily Appetizers


- Pasta with Seafood and Organic Vegetables


- Rusticanella’s Famous Risotto


- Fresh Fish or Select Meat Dish


- Assortment of Three Homemade Desserts with Fruit


- Coffee or Tea


 


PRICE: 4,000 yen per person (Tax inclusive) Rusticanella does not charge you for service.


 


It is worth to remember that Chef Koitaya would be happy to offer different dishes if you are a repeating customer of this set course.


 


DRINKS


 


2,000 yen for endless house wines (red & white), draft beer and soft drink


 


These are a great offer for you to consider when you are casually dining out with your friends for quality Italian food. And, this is also something you should remember when you or your friend organize a group get together for a nice dinner.


 


These offers are available on Friday, Saturday and national holidays through November.


 


For reservation and inquiries, please call the restaurant at 03-5549-1572.


 


And, please make sure to let the restaurant know that you would like to order the EATPIA exclusive set course menu.

2012.07.30
Fummy's Grill 

 


日本で一番リーズナブルなカリフォルニア・ワイン


Most Reasonably Priced California Wines in Japan


 


フミーズ・グリルのワイン・リストにある価格は全てインポーターの希望小売価格。飲みたいワインの希望小売価格に680円の抜栓料をプラスするだけなので、同じワインをフミーズ・グリルよりも安い値段で楽しめるレストランは他にありません。以下の2つ等は良い例ではないでしょうか。


 


Cakebread Sauvignon blanc


4,200 yen


 


Simi Alexander Valley


Cabernet sauvignon


2,730 yen


 


Fummy’s Grill’s wine list is, in fact, a wine importer's portfolio with wine explanations and suggested retail prices. The ones available are marked and offered at the retail prices plus a 680 yen corkage fee. This unique pricing system makes the wines at Fummy’s Grill the best buy in Tokyo.


 


For example, please consider the above two well recognized California wines.


 


今年の夏、仲間を集めてフミーズ・グリルの定番料理をワインと一緒に味わってみては如何でしょうか。


 


Why not get together with your friends at Fummy’s Grill and enjoy its classic dishes with great wines that are very reasonably priced.


 


マグロのペッパーソテー、コチュジャンと焦しバターソース


Pepper Sauteed Tuna, Gochujang and Burnt Butter Sauce


 


このマグロの一皿は、白だけでなく赤ワインとも一緒に味わっていただけるのですが、やはり夏はキリッと冷えた白ワインがお薦めです。今回、特にお薦めしたいのは、Newton Unfilterd Chardonnay(5,775円)。アンフィルターならではの、白といえども中身のギュッとつまったふくよかさが特徴のワインです。


 


This tuna preparation can quite easily be paired with a full bodied red wine. However, during summer, you might find it more refreshing and light with the crisp and complex flavors of an appropriate white wine. The restaurant recommends a bottle of Newton Unfilterd Chardonnay (5,775yen) which is both unfiltered and full bodied.


 


BBQポーク・スペアリブ


BBQ Pork Ribs


 


この一皿には、やはりカリフォルニアならではのジンファンデル。特にGirard Old Vine Zinfandel(3,892円)は如何でしょうか。Girardは各コンテストで常に上位にランクインされる、注目すべきジンファンデルの作り手です。


 


You will definitely want to reach for a Zinfandel to go with this dish. Recommended is Girard Old Vine


Zinfandel (3,892 yen). This zinfandel is highly ranked in many wine contests and you may want to


discover for yourself why that is.


 


1人当たり5,000円で


食事とワインの両方を


Dinner with a Bottle of Wine for Less than 5,000 yen!?


 


フミーズ・グリルでは前菜+メイン+デザートの3皿を頼んで3,500円程度。ワインもボトルで4,000円以下のものが多々あるので、1人当たり6,000円以下で仲間と一緒にワインを飲みながらのディナーを楽しんでいただけます。勿論、選ぶワインによっては5,000円以下というのも十分可能です。


 


You can enjoy a combination of three dishes; appetizer , main dish, and dessert, within 3,500 yen. And, you will note the variety of bottles priced below 4,000 yen. This means you can enjoy your dinner and wine with your friends with less than 6,000 yen per person. And, it is quite possible to even keep it under 5,000 yen depending on wine you select.


 


是非、夏の夜に仲間と集まって食事をする際などには、気軽にディナーを楽しめるフミーズ・グリルを利用してみては如何でしょうか。


 


If you are staying in Tokyo during the long hot summer months, take an evening to escape to Fummy’s Grill to enjoy a casual and reasonably priced dinner.


 


ご予約・お問い合わせ: フミーズ・グリル03-3473-9629迄


For inquiries and reservations, please contact the restaurant at 03-3473-9629.


 


2012.07.21
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


The Latest


Lunch and Dinner


Menus for Summer


ランチとディナー


夏の最新メニューです


 


Lunch Menu Summer 2012


 


Dinner Menu Summer 2012


 


特にお薦めなのは、


ディナー・メニューにある


『冷製ガスパチョとスカンピのポワレ』と


『フランス産の地鶏とジロール茸と手長海老』。


 


Especially recommended are “Cold Gazpacho and Pan Fired Scampi” and “French Free Range Chicken, Girolle Mushroom and Freshwater Prawn” for dinner.


 


そして大人気の


『ウニのロワイヤル カリフラワーの


クリーム、キャビア添え』はランチと


ディナーの両方でお楽しみ頂けます。


 


And, you can savor a very popular dish of“Sea Urchin Bavaroise and Cauliflower Cream Topped with Caviar” for both lunch and dinner.


 



2012.07.23
PinoSalice 

7/26(木)~8/11(土)、


「イタリアビール5種とビールによく合うイタリア料理」Fairを開催!


 


通常は、南イタリアの様々なワインを楽しめるこのレストランですが、昨夏より期間限定でイタリアビールにも力を入れています。


 


「ビールFairのきっかけは、昨今の猛暑、節電で猛烈に暑い夏を乗り切る為には、やっぱりビールが不可欠かな ということ。あと、ここ数年イタリアも猛暑続きで、ビール製造を始める醸造所が増えて面白いビールが出てきたことも、理由の1つです。」(赤松さん)


 


イタリアビール&ビールによく合う料理の詳細は、こちらをご覧ください。


 


お店がセレクトしたユニークなビールと、それらにぴったりのイタリア料理を楽しんで、猛暑を乗り切る活力をゲットしましょう!


イタリア料理好きな方はもちろん、「夏は、やっぱりビール!」という方にも、自信を持ってお薦めします。お盆前の一番暑い時期の外での食事の際には、是非お忘れなく。


 


フェアの実施期間:


7/26(木)~8/11(土)のディナータイム


*ビールは、8月いっぱい楽しんで頂けます。


 


ご予約・お問い合わせは


「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


From Thursday, July 26 to Saturday, August 11


Five Select Italian Beers and Dishes to Go with Them


 


This restaurant is known for its selection of quality wines from Southern Italy. However, since last summer, they have been promoting Italian beer for a limited period only during summer.


 


They decided to promote beer last year due to the crazy heat and electricity saving mood. Interestingly, even in Italy, there are a growing number of breweries due to ever rising temperatures. And, they are producing beers with interesting characters.


 


For more information about the select Italian beers and dishes to go with them, please click here.


 


Let’s beat the heat with the Italian beers selected by the restaurant and savor Italian dishes cooked to go with the beers.


 


And, please make sure to bring your fellow Italian food lovers and beer drinkers!


 


The promotion starts on Thursday, July 26 and run through Saturday, August 11. (Dinner time only)


The beers will be available through August.


 


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3496-3555.

2012.07.31
Stefano 

 


Stefano’s Special Set Course Menu of August


ステファノの8月の特別コース


 


8月の特別コースのテーマはトマト。ステファノがトマトを使って清涼感ある料理の数々を用意してくれています。因みに、トマトなのですが、始めてイタリアに広まってきた時は黄色で『黄金のリンゴ』と呼ばれていたそうです。その『黄金のリンゴ』を意味するPomi d’oro という単語が変化して今のトマトを意味するPomodoroという単語になったようです。


 



 


During the month of August, Chef Stefano Fastro is offering a special set course menu featuring summery dishes made with tomato, a fruit once called the golden apple in Italy. Interestingly, golden apple in Italian is “pomi d’oro” which is the origin of the word “pomodoro” which means tomato in modern Italian. Please see the details of the set course menu below.


 



 


STUZZICHINO


 


Ostrica cruda con marinata allo scalogno e aceto di mele


本日の生牡蠣をエシャロットのマリネとリンゴ酢で


Today’ Fresh Oyster with Shallot Marinated with Apple Veinegar


 


ANTIPASTO 1


 


Sorbetto al pomodoro verde e lime


青トマトとライムのシャーベット


Green Tomato and Lime Sorbet


 


Zuppetta fredda di pomodoro e arancio


トマトとオレンジの冷製スープ


Cold Soup of Tomato and Orange


 


Gelatina di pomodoro chiarificato al basilico, polvere di pomodori disidratati


バジル風味の透明なトマトゼリーにドライトマトのパウダーを振り掛けて


Basil Flavored Clear Tomato Jelly Topped with Dry Tomato Powder


 


Pomodoro maturato della casa con rucola e caprino


自家製セミドライトマトをシェーブルチーズとルッコラと一緒に


Homemade Dried Tomato with Goat Cheese and Rocket


 


Spiedino di pomodorini canditi e albicocche


砂糖漬けトマトとアプリコットの串焼きに青トマトのマスタードを添えて


Skewered Sugar Marinated Tomato and Apricot, with Green Tomato Musterd


 


ANTIPASTO 2


 


Capesante nello spek, panour ai pomodori secchi con cuscus ai peperoni


スペックで巻いたホタテ貝のソテーとドライトマトのパヌールグラタンに


パプリカとトマトのクスクスを添えて


 


PASTA


 


Risotto leggero di topinambur alla maggiorana con mozzarella di bufala


トピナンブールとマジョラムのリゾットに水牛のモッツァレラを乗せて


Topinambur and Marjoram Risotto Topped with Buffalo Mozzarella


 


Rustiche al pomodoro e basilico


手作りの田舎風パスタをトマトとバジリコのソースで


Homemade Rustic Pasta with Tomato and Basil Suace


 


SECONDI


 


Filetti di sogliola ai semi di sedano con zucchine, pesto di olive e flan al pomodoro verde


セロリシードを効かせた舌平目とズッキーニのソテーにグリーンオリーブのペーストと青トマトのフランを添えて


Celery Sheed Sauteed Tonguefish and Zucchini, with Paste of Green Olives and Green Tomato Flan on the Side


 


Carpaccio di cervo scottato con pesche, grana, rucola e pomodoro frutto marinato


伊豆産鹿肉のカルパッチョに桃、グラーナチーズ、ルッコラ、フルーツトマトのマリネを添えて


Carpaccio of Izu Venison with Peach, Grana Padano, Rocket, Marinated Fruit Tomato


 


DOLCE


 


Semifreddo alla liquirizia con marmellata di pomodoro verde, zenzero e gelato allo yogurt


リコリスのセミフレッドにショウガ風味の青トマトジャムとヨーグルトのジェラートを添えて


Semifreddo of Licorice, with Ginger Flavored Green Tomato Jam and Yogurt Gelato on the Side  


 



 


PRICE


7,980 yen


通常価格は8,500円となっています。予約の際に必ずEATPIAを見たとお伝えください。


As it is priced at 5,500 at restaurant, pleasee make sure to let the restaurant know that you subscribe EATPIA Newsletter to get this special price.


 


PERIOD


8月31日(金)迄


Through Friday, August 31


 


RESERVATION


ご予約・お問い合わせはステファノ03-5228-7515迄


忘れずにEATPIAを見たとお伝えください。


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-5228-7515


Pleasee make sure to let the restaurant know that you subscribe EATPIA Newsletter.


 


2012.07.30
Fish House Oyster Bar  

 


キリっと冷えたビールと一緒に


生の牡蠣を楽しんでみるのは


どうでしょうか?




With Crisply Chilled Beer, Savor Fresh Rock Oysters from Sea of Japan.


 



 


ここでは一年間を通して新鮮な生ガキを味わえるのですが、この季節にお薦めなのは夏ガキとも呼ばれる岩ガキで、冬に旬を迎える真ガキとも呼ばれる通常の牡蠣よりも大きめで味わいが濃厚なのが特徴です。


 


そして今、特に美味しいのは福井県から京都府にかけて日本海に深く入り込んだ若狭湾から届く『丹後』と『小浜』(おばま)で、長崎県の九十九島から届く『小夏』もお薦めです。


 


This is the best season to savor Japanese rock oysters. It is said that they are larger in size and richer in taste at this time of year than the regular autumn oysters available in all the "r" months.


 


Now especially recommended at EATPIA’s favorite oyster bar in Ebisu are fresh rock oysters called “Tango” and “Obama” from Wakasa Bay facing the Sea of Japan, and “Konatsu” from Nagasaki in Kyushu.


 

ムール貝の香草蒸し


Herb Steamed Mussels


 


岩ガキとは別に、もう1つお薦めなのが、日本三景の1つ京都府の日本海側の天橋立から届く天然のムール貝の香草蒸し。最近モンサンミシェル産のムール貝を扱っているレストランが増えてきていますが、天橋立から届く天然のムール貝を使っているのはフィッシュ・ハウス・オイスター・バー以外には殆どないのではないでしょうか。


 


そして、この『ムール貝の香草蒸し』はムール貝に苦手意識をもっている人にも人気のフィッシュ・ハウス・オイスター・バーの夏の定番となっています。


 


Another dish highly recommended is Herb Steamed Mussels. Fish House Oyster bar is sourcing natural mussels from Amanohashidate in Kyoto facing the Sea of Japan. Recently Mussels from Mont Saint-Michel are gaining in popularity at many restaurants. However, the ones from Amanohashidate are very tasty and hard to come by. They are popular even with customers who usually don’t like mussels.


 


キリっと冷えた生ビール


 



 


そして夏には欠かせないのがキリっと冷えた生ビール。FHOBではオープン以来、生と言えばエビスを飲んでもらっているのですが、もう1つ清涼感たっぷりのSnow Blanche(スノー・ブロンシュ)という名の国産地ビールも味わっていただけます。


 


It’s hard to imagine starting your dinner without a crisply chilled beer. Fish House Oyster Bar has been proudly pouring Yebisu draft since it opened its doors. And, in addition, this casual seafood restaurant now has a small domestic brew called Snow Blanche.  


2012.07.31
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


7/30(月)~8月13(月)の間、


お休みいたします。ご了承ください。




The restaurant will be closed from Monday ,July 30 and through Monday, Augsut 13.


2012.08.02
Mosaique 

 


プロヴァンス地方の旅コース


Menu Marseille


8月6日(月)〜8月18日(土)


From Monday, August 6 through Saturday, August 18


 



 


Entree


Assiette de fruits de mer


(Oursin en gelee huitre)


雲丹とカリフラワーのコンソメゼリーと


生牡蠣


Sea Urchin and Cauliflower Consomme Jelly with Fresh Oyster


 



 


Poisson


Bouillabaisse à notre façon


マルセイユ風 ブイヤベース ルイユ添え


Marseille Style Bouillabaisse


 



 


Viandes


Carré d’agneau rôti, tian de légumes


jus d’agneau aux herbes


仔羊背肉のロースト、南仏野菜


ハーブの香るソース


Roast Lamb Rack with Southern French Vegetables, Harb Flavored Sauce


 



 


Dessert


Clafouti aux cerises glace lavande


チェリーのクラフティー


ラベンダーのアイスクリーム


Cherry Clafoutis with Lavender Ice Cream


 



 


お一人様 5,000円(税込み、サ別)


5,000 yen per person


(tax included, service charge exclusive)


 


このコースは予約のみの特別コースとなっています


Thia is a Reservation Only Special Set Course.


 


ご予約・お問い合わせはモザイク


03-6419-3711迄


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-6419-3711.


2012.08.02
Mukojima Budoutei 

 


新しいコースが登場です


Introducing a New Set Course Menu


 


 


~コース 華 はな ~


“Hana”


 


Amuse Bouche


ズワイガニとアボカドのトマトファルシ


Tomato Farce with Snow Crab and Avocado


 


Today’s Soup


 


Today’s Meat or Fish


 


Dessert


モカ風味のイルフロッタント


レモンバームのソース


Mocha Ile Flottante


Lemon Balm Sauce


 


Coffee


 


Mignardises


(小菓子)


 


 


4,500 yen


税込 Tax Inclusive


 


 


上記のコースに合わせた


グラスワインのマリアージュコース




75cc×3種 \2,500~


120cc×3種 ¥4,500~


 


マリアージュコースをご予約いただいた方には食前酒として、グラスシャンパンを


一杯サービスさせていただきます。


 


Also available are Wine Pairing Course with 3 glasses of wines selected to go with the 4,500 yen "Hana" set course menu.




2,500 yen for 75 cc / glass X 3 wines


4,500 yen for 120 cc / glass X 3 wines  


 


If you make reservation in advance for the marriage course, the restaurant will offer you a glass of Champagne as an aperitif.


2012.08.04
Adenia 

 


Take Taxi


to Get to Adenia!


 


8月31日(金)までタクシーを利用してアデニアに到着し、レシートを見せると生ビール、スパークリング・グラスワイン、ソフトドリンクから、お一人様一杯のサービスがあります!


 


During the month of August, if you get to Adenia by taxi, please get a taxi receipt and show it to the restaurant staff to get a free glass of draft beer, sparkling wine or soft drink.


 


勿論、同じタクシーに一緒に乗った人全員に一杯ずつのサービスとなるので、仲間を集めて是非アデニアで食事をしてみてください!



If you take taxi with your friends, all of you will get a drink each!


 


ランチタイムご利用の場合は、ソフトドリンクで対応させて頂きます。


Offer applies to soft drinks only during lunch hours.


 


 


2012.08.05
Ohara et CIE 

8/14(火)~18(土)


真夏の5日間限定の特別フェアを開催!


「幻の肉-古代豚の特別コース&シャンパーニュはお好きなだけ」


 


・キャビアの一皿


・トマトとカニ肉のセルクル詰め


・マルセイユ風スープドポワソン


・古代豚のメインディッシュ


・デザート2皿


 


シャンパーニュ(ブランドブラン)は、お食事の間お好きなだけどうぞ!


 


古代豚。埼玉県白石農場オリジナルの豚で、中ヨークシャー種という希少な種をベースに通常の食用豚よりも長い期間を掛けて飼育され、出荷頭数が極端に少ないことから「幻の豚」とも言われています。


 


もちろん希少=価値があるというだけではなく、純粋に美味い!特に脂に特徴があり、通常の豚肉よりも融点が低い(=体温よりも低い温度で溶ける)為、肉そして脂の旨味をじっくりと噛んで楽しめて、しかも後味はさっぱりです。


 


豚肉は、おいしいだけでなく食べると身体に良いことでも定評があります。猛暑の真っ只中、おいしい料理とシャンパーニュで身体をリフレッシュされてはいかがでしょうか。


 


価格:10,000円(税込・サービス料10%別)


*全てのコースメニュー、及びシャンパーニュ(お好きなだけ)が含まれています。


*古代豚のポークジャーキー(絶品です!)を、プレゼントいたします。


 


このフェアの実施期間:8/14(火)~18(土)


*古代豚を使用する為、1日6テーブル、12名様限定となります。このフェアはお店でも告知を行っており、既に半分強が埋まっているとのこと。ご興味をお持ち頂いた方は、お早目に予約されることをお薦めします。


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL: 03-5785-3485 迄


 


古代豚について詳しくお知りになりたい方は、こちら(=白石農場のHP)もご覧ください。


Five Day Only Special Promotion starting on Tuesday, August 14 and running through Saturday, August 18.


 


Special Set Course Menu to Savor Kodai Buta Super Premium Pork and Endless Champagne


 


Caviar


Round Framed Tomato and Crab


Marseille Style Seafood Soup


Kodai Buta Super Premium Pork


Two desserts.


 


Endless Blanc de Blancs Champagne for you and your friends with the set course.


 


Kodai Buta, which means old pig in Japanese, is a pig raised only on the Shiraishi Farm in Saitama. It is similar to Yorkshire pig. Since it takes longer to raise Kodai Buta, very few farms are raising it. Therefore, its pork meat is extremely hard to come by.


 


And, it tastes really good! One unique thing about this pig is its fat. Its melting point is lower than ordinary pork fat. This gives the meat a very unique and pleasant taste and texture.


 


Pork is not only known for its taste but also for its nutritional value. Please energize yourself by eating pork while getting refreshed by drinking Champagne.


 


Price: 10,000 yen (tax inclusive, 10% service charge exclusive)


 


The price is for the set course menu and endless Champagne. Chef Ohara will also present you Kodai Buta jerky.


 


Period:  Starting on Tuesday, August 14 and through Saturday, August 18


 


As the number of tables is limited, please make sure to reserve your table well in advance. This promotion has already been announced to the restaurant’s regular customers.


 


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-5785-3485.

2012.08.06
La Grappe 

 


加藤シェフのオリジナルの一皿


『鮎のエクレア仕立て』で始まる


特別価格のコース


Reasonably Priced


Set Course Menu Featuring


“Confit of Ayu Eclair Style”


 


ラ・グラップの常連は、毎年この季節になると加藤シェフのオリジナルの一皿『鮎のコンフィーのエクレア仕立て』を食べに戻ってきます。


 


La Grappe’s regular customers go back to this restaurant every summer to taste one dish in particular created by chef Kiyokazu Kato. It is a dish made with the seasonal fish ayu, a fish indigenous to the lakes and rivers of Japan.


 



 


通常、このユニークな鮎(アユ)の一皿はアラカルト・メニューの前菜なのですが、今回は以下の内容の特別コースを加藤シェフが用意してくれました。


 


The dish “Confit of Ayu Eclair Style”, served as an appetizer, is usually only available a la carte at the restaurant. However, Chef Kato kindly agreed to create a special set course menu featuring this dish exclusively for EATPIA.


 


Set Course Menu


 


アユのコンフィー エクレア仕立て


Confit of Ayu Eclair Style


 


オーストラリア産仔羊背肉のロースト


彩とりどりの鎌倉野菜とサラダ添え


Roasted Australian Rack of Lamb with Variety of Kamakura Vegetables


 


オレンジ風味のティラミスと


桃のコンポート


Orange Flavored Tiramisu and Peach Compote




 



 


前肢+メイン+デザートというシンプルな構成の前にはアミューズ、後にはコーヒーとプティフールが付いています。


 


In addition to the three dishes above, the set course menu offers you an amuse bouche before the appetizer and coffee & petit four to wrap up your dinner.


 



 


PRICE


 


5,800 yen


税込み Tax inclusive


 


PERIOD


 


8月31日(金)迄


Through Friday, August 31


 


新鮮なアユの入手が困難になった際などには、早めの終了となる場合があります。


 


Please note that the restaurant might have to stop offering this set course menu before the date above if fresh ayu becomes no longer available.


 


PLEASE


 


ご予約・お問い合わせ:ラ・グラップ TEL: 03-3403-2029迄


予約の際は、『アユのエクレアのコース』の予約である事をお伝えください。


 


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3403-2029.


Please make sure to let the restaurant know, when you make reservation, that you would like to order the special “Ayu” set course menu, as it is an EATPIA exclusive.





 


Wine Recommendations





 


『鮎のエクレア仕立て』に合わせるのは、『2011 トゥーレーヌ・ソーヴィニオンブラン・ドメーヌ・オーペロン』


(945円)。


 


To go with “Confit of Ayu Eclair Style” is “Touraine Sauvignon Blanc Domaine du Haut Perron 2011” (945 yen by the glass).


 


『オーストラリア産仔羊のロースト』に合わせるのは『2010 コートドゥローヌ・ドメーヌ・グーベール』(945円)になります。


 


For the main dish of “Roasted Australian Lamb Rack”, the chef has selected “Côtes du Rhône Domaine Les Goubert 2010” (945 yen by the glass).


 


 


2012.08.06
Esprime 

 


一周年記念の感謝の気持ち


Celebrating the 1st Year


 


エスプリメは8月4日でオープンして一年となりました。




一周年を記念して8月31日(金)迄に食事をしていただく全ての方にロゼのスプマンテを一杯ずつサービスしてくれています。



 


Esprime opened its doors on August 4, 2011.


 


To Celebrate its 1st anniversary, the restaurant is offering a free glass of rose spumante to diners through August.


 


 


2012.08.08
Bistro Trois-Quarts 

 


ステーキ・フリットのコース


Steak Frites Special


Set Course Menu


 



 


Appetizer


タスマニア・サーモンのマリネ


サラダ仕立て


Marinated Tasmanian Salmon Salad Style


 


Main


オーストラリア産


牛ロース・ステーキ200 g.


ポムフリッツ


Australian Short Loin Steak (200 g.) and Pommes Frites


 


Dessert


本日のデザート


 


Coffee or Tea


 



 


3,800 yen


ランチとディナーの両方で


オーダーしていただけます。


Available for both lunch and dinner


 


8月末までの期間限定


Available through August


2012.08.09
Mukojima Budoutei 

 


那須ワイン


メーカーズ・ディナー


Nasu Wine


Makers' Dinner


 


明治17年に『下野葡萄酒株式会社』という名前で設立され、今は『那須ワイン』(渡邊葡萄園醸造・那須塩原市)となった伝統あるワイナリーから現当主で醸造家の渡邊嘉也氏を迎えてのメーカーズ・ディナーが開催されます。


 


There are a lot of people talking about Japanese wines. Mukojima Budoutei is having a wine maker’s dinner to savor wines from the very traditional Nasu Wine which was originally established in 1884.


 


当日は以下の6種類のワインを渡邊嘉也氏の話を聴きながら、向島葡萄亭の長良一シェフの特別コースと一緒に味わっていただきます。




You will taste six wines from the winery in Tochigi prefecture with its owner and wine maker, Yoshiya Watanabe. And, for this special occasion, Chef Ryoichi Cho is preparing a special set course menu.


 


WINE LIST


 


メルロ&カベルネ ロゼ・ペチアン


Merlot & Cabernet Rose Pétillant


NV


 


ナイアガラ セレクション


Niagara Selection


2011


 


シャルドネ


Chardonnay


2004


 


マスカット ベリーA


樽熟成 キュヴェ・スペシャル


Muscat Bailey-A


Aged Cuvee Special


2004


 


メルロ


Merlot


2004


 


メルロ キュヴェ・スペシャル


Merlot Cuvee Special


2005


 


SPECIAL SET COURSE MENU


 


First Hors-d'œuvre


トマトのタルト


Tomato Tartare




Second Hors-d'œuvre


貴腐ワインで煮た穴子のミルフィーユ


Noble Rot Wine Stewed Conger Eel Mille-Feuille


 


Fish


青森県下北産 ナメタカレイのポアレ


エピス風味の赤ピーマンソース


Pan Fried Flounder


Spicy Red Bell Pepper Sauce


 


Meat


黒毛和牛のフレッシュコンビーフ


Japanese Beef Fresh Corned Beef


 


Dessert


モカ風味のイルフロッタント


レモンバーム風味のアングレーズソース


Mocca Flaovred ile Flottante


Lemon Balm Flavored Crème Anglaise




 


※ワインリスト、料理メニューは止むを得ない事情により変更の場合がございますので、予めご了承ください。


 



 


Date


8月27日(月)


Monday, August 27


 


 


Time


午後7時


7:00 pm


 


Price


14,800 yen


(税・サ込み)


(Tax & Service Charge Included)




Number of Table Available   


14


 



 


お申し込み


 


下記ワイン会の申し込みフォームよりご入力下さい。クレジット・カードでのお支払いとなります。


 


初回は登録が必要です。必ず決済画面までお手続き下さい。カード決済をもちまして、参加確定とさせていただきます。


 


http://endo-event.shop-pro.jp/?pid=47073359


 


To reserve your table, please follow the link above to the restaurant’s home page.


 


2012.08.17
PinoSalice 

9/14(金)


特別ゲストを迎えて、シチリア家庭料理とワインの夕べを開催します。


シチリア家庭料理のフルコースと、シチリアワインをどうぞ!    


 


・シチリアの野菜たっぷりの前菜3種
《茄子のインボルティーニ、ズッキーニの蜂蜜風味、ドライトマトのブルスケッタ》
・パンテレッリア風サラダ
・海老のアーモンドのペンネ
・鰯のベッカフィーコ
・ポルペッテのトマト煮
・マルサラのセミフレッド トローネ添え
・カフェ と シチリア風自家製パン


 


今回の料理は、シチリア・トラーパニ在住の食文化研究家 佐藤礼子さんの初著書「シチリアのおうちレシピ」からセレクトされたシチリア家庭料理のフルコース。現地の人々との交流を通じて体験した正に現在進行形のマンマの味を、5種類のシチリアワインと共にお楽しみください。


*今回は、佐藤さんのレシピに沿って柳シェフが料理を作ります。


 


そして、上記の特別ゲストとは佐藤礼子さんご本人。「ピノサリーチェのシチリア研修旅行の際には現地でお世話になっているという縁もあり、彼女の初書著出版を記念したディナーを企画しました。ディナーの前には、シチリアの家庭料理や文化、そして今回のレシピ本についての簡単なレクチャーがあります。食事の最中には、各テーブルで直接、色々とご質問ください。」(赤松さん)


 



 


さらに、サイン入りの著書を今回のディナーの参加者全員にプレゼント。参加された後には、ご自分でシチリアの家庭料理を作ってみてはいかがでしょうか。


 


「イタリア、そしてシチリアが大好き」という方、「マンマの味、興味あるなぁ」という方や「ユニークなレシピ本を探しているんだけど・・・」という方、そしてもちろん「おいしい料理とワインは、大歓迎!」という方も、是非お集まりください。


 


日時:9/14(金) 19:00開場、19:15スタート


会費:¥9,500(税・コペルト込)/1人


*全てのコースメニュー、ワイン、及び著書のプレゼントを含みます。


定員:24名


 


ご予約・お問い合わせは、


「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


 


*佐藤礼子さんの詳しいプロフィールや活動については、こちらをご覧ください。


 


http://www.tavola-siciliana.com/about.html


http://cucisici.exblog.jp/17849993/


http://www.asajikan.jp/asabijin/reiko_sato/


 


Announcing a Very Special Dinner of Sicilian Home Cooking and Wines with a Guest from Sicily.


 


・Three Kinds of Sicilian Appetizers;


Eggplant Involtini, Honey Flavored Zucchini, Bruschetta with Dried Tomato


・Pantelleria Style Salad


・Shrimp and Almond Penne


・Sardine Beccafico


・Tomato Stewed Polpette Meat Ball


・Marsala Semifreddo with Torrone


・Coffee and Home Baked Bread


 


What makes this event in September very special is a special guest, Reiko Sato who has been living in Trapani on the west coast of Sicily for the past eight years and learning local family recipes cooking with real Sicilian mammas. She has also been helping PinoSalice’s staff every time they go to the island.


 


As you can guess, Sato-san is extremely passionate about Sicilia’s food culture. She is now publishing her first book called “Sicilia’s Family Recipes”. To celebrate her first book, PinoSalice decided to organize this special dinner. Chef Yanagi will cook Sicilian dishes in accordance with Sato-san’s recipes, to be enjoyed with five Sicilian wines.  


 


Before the dinner starts, Sato-san will talk about Sicily’s food culture and explain about the recipes to be used for the dinner. And, she will come to your table to talk about and answer your questions about Sicily and its food.


 


And, you will take home her newly published book autographed, so that you will be able to recreate what you taste at this dinner event.


 


This is obviously a great opportunity if you are passionate about eating and making Italian food. Or, if you simply love to eat good food and drink good wines, the restaurant will be very happy to see you.


 


Date: Friday, September 14


Time: Door opens at 7:00 pm, Dinner starts at 7:15 pm


Price: 9,500 yen per person (including tax and service charge)


The price includes all the dishes, wines and the book by Reiko Sato


Number of Seats Available: 24


 


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-3496-3555.


 

2012.08.14
emuN 

 


Languedoc-Roussillon


Wine Dinner


ラングドック・ルーションの


ワインを楽しむ会


 


笹嶋シェフの特別コースを5種類のワインと一緒に楽しむ企画が9月に開催されます。


 


Savor Michelin Starred Chef Sasajima’s Special Tasting Menu Paired with Five Select Wines


 



 


この会では、オープン以来2年連続でミシュランの星を獲得している笹嶋シェフの創る『軽くても薄くなく、厚みがあっても重くない』料理に合わせて、目白ル・テロワールのオーナーで南フランスのワインを愛して止まないイブ・ラングレーが選ぶラングドック・ルーションのワイン5種類を味わっていただきます。


 


Chef Sasajima will be joining forces with Yves Ringler of Le Terroir in Mejiro to organize a special occasion for us to savor his dishes paired with five Languedoc-Roussillon wines. Chef Sasajima will be creating his quintessential dishes which are naturally light but not without substance. They are satisfying without being heavy. Yves Ringler, the owner of Le Terroir in Mejiro will be providing the wines and explaining about them at dinner.


 


MENU


 


AMUSE BOUCHE


キノコのブルーテ


Mushroom Velouté


 


APPETIZER


フランス産鴨のフォアグラのプレッセ


旬の果物を添えて


Presse of French Duck Foie Gras and Red Wine Stewed Fig, Seasonal Fresh Fruit on the Side


 


FISH


スズキと3種の茄子のマリアージュ


Slow Roasted Seabass with Eggplant Cooked Three Ways


 


MEAT


三重産松阪豚のグリエ


粒マスタードソース


Grilled Matsuzaka Pork Shoulder with Mustard Sauce


 


DESSERT


フィナンシェに乗った


イチジクのコンポート


バニラ・アイスクリーム


赤ワイン風味のイチジクのジュレ


Financier Topped with Fig Compote, Vanilla Ice Cream, and Red Wine Flavored Fig Jelly


 


コーヒーと小菓子


Coffee and Petit Four


 



 


WINE LIST


 


VDP Oc Conviviales Blanc 2011



Château Mas Neuf

Maury Rouge 2010



Terres de Fagayra



  VDP Cotes Catalanes Vieilles Vignes 2011
Clos des Fées





VDP Oc Pensées Prodigieuses 2009



Château Mas Neuf



 


Rivesaltes Ambre 15/10 2001



Domaine Casenove


 



 


イブの説明は基本的にフランス語になりますが、ル・テロワールでマネージャーを務めるヴァンサンがユーモアを交えて通訳してくれる事になっているので全ての人にワインと料理の両方を楽しんでいただけるはずです。


 


Yves will be speaking in French while his right hand man Vincent Ramey will be supporting as a French-Japanese translator. (By the way, Yves speaks fluent English if you would like to ask him questions)


 



 


DATE


9月9日(日)


Sunday, September 9


 


TIME


6時開場、6時半開始


Door opens at 6:00 pm and Dinner starts at 6:30


 


PRICE


12,000 yen


(消費税・サービス料込み)


(Tax & Service Charge Included)


 


RESERVATION


ご予約お問い合わせ


エミュ03-6452-2525迄


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-6452-2525.


2012.08.15
Kiki 

 


Help Wanted!


現在Kikiでは調理師を募集中です。
調理師の方でKikiで働くことに


興味ある方は電話をしてみては


どうでしょうか。
(月6回休、給料は応相談)


03-3797-9282


2012.08.16
Osteria da Babbo 

 


8月26日シェフの誕生日には


『サマートリュフの


手打ちタリオリーニ』


が500円。


500 yen “Homemade Tagliolini with Summer Truffle” on Chef Morita’s Birthday, August 26


 


イタリアでは誕生日パーティーで、誕生日を迎えた主役が友人や知人にご馳走するという習慣があるようです。その週間にあやかった、森田シェフの誕生日である8月26日の夜は、一番人気の『サマートリュフの手打ちタリオリーニ』(通常価格2,840円を、限定で30皿のみ500円(税込み)で提供してくれる事になりました。


  


● この日に限り開店時間は17時となります。


● 『サマートリュフの手打ちタリオリーニ』1皿につき、他に2品以上をアラカルトでオーダーする事が必要となります。


● その他のクーポン等との併用はできません。


● クレジットカードでの支払いは5,000円以上からとなります。


● この日に限り予約は受け付けていません。


 


In Italy, there is a custom that at birthday party, a birthday boy treats his guests. Being true to this custom, chef Morita of this osteria is offering 30 guests “Homemade Tagliolini with Summer Truffle” the most popular dish during summer, priced only at 500 yen, even though its menu price is 2,840 yen on his birthday, August 26. This is definitely a good reason to go to Osteria da Babbo to say happy birthday to the chef. Or, if you have not been to this place as yet, this is a great opportunity to discover his dishes.


 


● The door opens at 5:00 pm


● No reservation taken


● Please order two other dishes in addition to “Homemade Tagliolini with Summer Truffle”


● You cannot use coupons and other promotional offers.


● Credit card not accepted unless the total amount is more than 5,000 yen.


 


Please contact the restaurant for inquiries at 03-6809-0580.


2012.08.24
Mosaique 

 


Lanson


Champagne Party


ランソン


シャンパン・パーティ


 


 


久し振りに開催されるシャンパン・パーティで味わって頂くのは、1760年にシャンパーニュ地方の中心地ランスで創業されて以来、世界中で愛されているランソンのシャンパン。


 


Champagne Party is returning to Mosaique! September’s Champagne party allows you to savor Champagnes Lanson which was started in Reims, the very center of Champagne region back in 1760.


 


今回のパーティは立食形式でカジュアルに食事をしながら、ランソンのシャンパン以下の5種類を味わっていただきます。


 


At this casual and reasonably priced stand up dinner party, you will be enjoying the following five Champagnes from Lanson.


 



 


LIST of CHAMPAGNES


 


Lanson Black Label NM




Lanson Rose Label NM




Lanson Black Label


(jeroboam size) NM




Lanson Extra Age


(new cuvee) NM




Lanson Ivory Label NM


 



 


DATE


9月11日(火)


Tuesday, September 11


 


TIME


7:00 pm


 


PRICE


6,000円


料理・ワイン


サービス料・消費税込み


6,000 yen for wines and dishes (service charge and tax included)


 


RESERVATION


ご予約・お問い合わせはモザイク 03-6419-3711迄


(必ずお電話でご予約ください)


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711.



2012.08.27
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


Le Menu


5ème Anniversaire


5周年記念特別メニュー


The 5th Anniversary


Special Menu


 


9月14日で5周年を迎えるルグドゥノム・ブション・リヨネでは9月14日(金)及び15日(土)の両日に特別のディナー・コースを用意してくれました。


 


このコースではシャンパンの“G.H.マム”と“ペリエ・ジュエ”の合計5種類を、とても贅沢な食材をつかった5皿の料理と一緒に味わっていただきます。


 


Celebrating their 5th anniversary, Lugdunum Bouchon Lyonnaise is serving a very sumptuous special set course menu on Friday and Saturday, September 14 and 15.




With this special set course menu made with best ingredients available, you will taste five dishes paired with 5 glasses of G. H. Mumm and Perrier Jouet Champagnes.

 



 


MENU


 


Amuse Bouche


アミューズブッシュ


 


Blanc de Blancs


Mumm de Cramant


Grand Cru


 


Bavaroise d’oursin, crémeux de choux fleur, caviar


雲丹のロワイヤル


カリフラワーのクリーム


キャビア添え


Bavaroise sea urchin, creamy cauliflower, caviar


 


Grand Brut


Perrier-Jouët


 


Artichaut & coquillages, gelée à la coriandre


アーティチョークと春の貝


コリアンダー風味のゼリー


Artichoke & Spring Shellfish, Coriander Flavored Jelly


 


Mumm


Cordon Rouge Brut


 


Saumon fumé et confit, espuma de pomme de terre & truffe


軽い燻製のサーモンコンフ


じゃが芋のエスプーマ仕立て


トリュフ添え


Smoked & Confit Salmon Served with Potato Espuma & Truffle


 


Belle Epoque 2004


Grand Cru


Perrier-Jouët


 


Volaille de Bresse aux champignons & écrevisses


ブレス産の地鶏、茸とザリガニのソース


Bresse Farm Chicken Fricassee, Mushrooms & Crayfish Sauce


 


Blason Rosé


Perrier-Jouët


 


Tartelette Cerise & Sbricot, Glace Vanille


チェリータルト


アプリコットのコンポート


バニラアイスクリーム添え


Cherry Tartelette, Apricot Compote, Vanilla Ice Cream


 


Mignardises & Café


小菓子とカフェ


Mignardises & Coffee


 



 


DATE


9月14日(金)9月15日(土)


Friday, September 14 and Saturday, Friday 15


 


ご都合の良い時間からディナーを始めていただけます。


You can start your dinner at the most convenient time for you. (It should be between 6:00 pm and 9:00 pm.)


 


PRICE


¥19,500


 


全ての料理及びシャンパン、税金・サービス料をふくむ


For all dishes and Champagnes to be served. (Tax and service charge included


 


ご予約・お問い合わせ:ルグドゥノム・ブション・リヨネ03-6426-1201


For reservation and inquiries, please call the restaurant at 03-6426-1201


2012.08.30
emuN 

 


Languedoc-Roussillon


Wine Dinner


ラングドック・ルーション


のワインを楽しむ会


 


9月9日(日)に開催されるワイン会で目白のル・テロワールのイブ・ラングラーの解説を聴きながら味わっていただく5種類のワインが決まりました。このニュースの下にある8月14日付のニュース欄の中でご確認ください


 


Having come back from visiting numerous wineries in Languedoc-Roussillon, Southern France wine evangelist, Yves Ringler of Le Terroir in Mejiro selected five wines to be savored at the wine dinner being held at this Michelin starred restaurant on Sunday, September 9. Please check them out on the news dated August 14 below.


 


リーズナブルな期間限定コース


 


今回のワイン・ディナーには参加できなくても、近い内に是非エミュで食事をしてみたいと思われている方には、以下の期間限定特別コースがお薦めです。


 


If you are unfortunately unable to make it to this wine event but still interested in trying Chef Sasajima’s dishes, you should consider the following limited period only special set course menu which is reasonably priced.


 



 


『エモション』


"Menu Emotion"


 


アミューズ盛り合わせ


Assortment of Amuse Bouche


 


APPETIZER


能登島の赤土野菜と土浦の完全無農薬野菜のエクスポジション


Exposition of Vegetables Sourced from Noto Island and Tshuchiura


 


MAIN


本日の魚料理or肉料理


Today’s Fish or Meat


 


DESSERT


本日のデザート


 


小菓子


Mignardises


 


コーヒー


Coffee


 


この『エモション』と名付けられた期間限定の特別コースはアミューズの盛り合わせから始まり、エミュの看板料理である『野菜のエクスポジション』も楽しめる充実した内容でありながらも、リーズナブルな価格設定となっているのが魅力です。




The Menu Emotion features Chef Sasajima’s signature appetizer of  “Exposition of Vegetables Sourced from Noto Island and Tshuchiura”




PRICE


5,250 yen


 


PERIOD


9月30日(日)迄


Available through Sunday, September 30


2012.08.30
Le Dessin  

 


9月は毎週水曜日の定休日だけでなく16日(日)と23日(日)が臨時休業となるのですが、18日(火)は第3火曜日ではありますが特別に営業する事になっています。


 


In addition to every Wednesday, the restaurant will be closed on Sunday, September 16 and Sunday, September 23. The restaurant will be open on Tuesday, September 18 even though it is the 3rd Tuesday of the month.


 


さらに17日(月)敬老の日はランチとディナーの両方の営業となっています。


Also, it will be open for both lunch and dinner on Monday, September 17 which is a national holiday,


 


 


いわて牛ほほ肉の香草風味のポトフ仕立て
Herb Flavored Iwate Beef Cheek Pot-au-feu Style


2012.08.30
Chez Olivier 

 


The 3rd Anniversary


Champagne Dinner


3 周年記念


特別シャンパン・ディナー


 


シェ・オリビエの3周年を記念してローラン・ペリエのシャンパンと一緒にシェフ・オリビエ・オドスが用意する特別コースを楽しんでいただく企画です。



Celebrating his restaurant’s 3rd anniversary, Chef Olivier Oddos came up with a very special set course menu to be savored with Laurent-Perrier Champagnes.


 



 



 


Lobster Jelly and Sea Urchin on a Zucchini Custard


オマール海老のジュレ、ウニ


ズッキーニのモワルー


« Laurent-Perrier Ultra-Brut »


 


Thin Vegetables Tart Topped with Fennel Mousse, Condiment from Provence


野菜のピサラデイエール


フヌイユのエスプーマ


プロヴァンス風ソース


« Laurent-Perrier Brut »


 


Sea Scallop Cooked in its Shell, Topped with a Puff Pastry, Champagne sauce


帆立貝の包み焼き


シャンパンソース


« Laurent-Perrier Grand-Siècle »


 


Roasted Breast of Challans Duck in Cranberries


シャロン産“ビュルゴー”鴨胸肉のロティ


« Laurent-Perrier rosé »


 


Olive Oil Macaroon, Lemon and Preserved Olive Cream, Lemon Sorbet


オリーブオイルのマカロン


オリーブコンフィ入りレモンクリーム


レモンシャーペット


« Laurent-Perrier Demi-sec »


 


Coffee or tea, cannelé


コーヒーもしくは紅茶とカヌレ


 



 


DATE


9月17日(月)


 


TIME


受付18:30 開始19:00


Door opens at 6:30 and the Dinner starts at 7:00


 


PRICE


16,000 yen


お料理、お飲み物、税・サービス料込


For all dishes and drinks included


Tax and service charge inclusive


 


RESERVATION


ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ


For inquiries and reservation, please contact the restaurant at 03-6268-9933.


 


2012.08.30
PinoSalice 

9/1(土)は、8周年記念パーティー開催に伴い一般営業はお休みします。


また、9/3(月)のランチはお休みします。


ご了承くださいませ。


2012.09.01
Stefano 

 


秋の訪れを楽しむ


キノコのコース


Special Set Course Menu


to Savor Autumn Mushrooms


 




 



 


Stuzzichino


小さな前菜


Small Appetizer


 


ANTIPASTO 1


一皿目の前菜


1st Appetizer


 


Baccala giallo rustico con polenta fritta, vongole e indivia brasata alle erbe secche


サフラン入りイタリア産干しダラのパテとアサリをポレンタのフライにのせて


香草風味のアンディーブのソテー添え


Dry salted Italian cod and saffron pate, served with endive and clams


 


ANTIPASTO 2


二皿目の前菜


2nd Appetizer


 


Filetto di maiale a bassa temperatura con porcini e patate


岩中豚フィレ肉の低温ロースト


ポルチーニとジャガイモのサラダ添え


Pork fillet cooked at low temperature with porcini and potatoes


 


RISOTTO


リゾット


 


Risotto alla zucca e mozzarella affumicata con finferli spadellati


自家製スモーク・モッツァレッラ


カボチャとのリゾット


ジロール茸をのせて


Risotto with pumpkin and home smoked mozzarella cheese, topped with chanterelle mushrooms


 


PASTA 


パスタ


 


Pappardelle caserecce integrali con ragu di capesante, gamberi e cannellini


ホタテ貝、天使のエビと白インゲン豆の


全粒粉入り自家製パッパルデッレ


Whole wheat pappardelle with scallops, prawns and white beans ragout


 


SECONDI 1



Fish


 


Bigne’di merluzzo e San Daniele con prurotto fritto e crema di champignon tartufata


ふんわりとした衣をまとったタラの


サン・ダニエーレ・プロシュット巻きと


プルロット茸


トリュフを効かせた


マッシュルームソースで


Cod wrapped in San Daniele Prosciutto battered and fried,


served with fried Italian mushrooms


 


SECONDI 2



Meat


 


Quaglia arrosto al cabernet, con faro e funghi


フランス産ウズラの丸ごとローストを


ヴェネト州産カベルネ・ソーヴィニヨン


のソースで


スペルト小麦とイタリア産キノコ添え


Baked quail, cabernet sauce, served with assorted Italian mushrooms and barley


 


DOLCE 


デザート


Dessert


 


Fagottino caldo di ricotta e frutta secca, salsa all’arancio


自家製リコッタチーズとドライフルーツのパイ オレンジソース


Warm homemade ricotta cheese and dry fruits pie, orange sauce


 


Caffe o te


コーヒーまたは紅茶


Coffee or Tea


 


Piccola pasticceria


手作りビスケットと小菓子


Petit Four


 



 


PRICE


7,980 yen


このコースの通常価格は8,500円となっています。ご予約の際にはEATPIAを見たとお伝えください。


Please, make sure to let the restaurant know that you check EATPIA to get this special price, as it is priced at 8,500 at restaurant.


 


PERIOD


9月30日(日)まで


This set course menu is available through Sunday, September 30.


 


RESERVATION


ご予約・お問い合わせはステファノ03-5228-7515迄


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-5228-7515


 



 


上記のキノコの特別コースとは別に、より気軽にステファノの味わいを楽しんでいただける全5皿の『ピッコロ』のコース5,500円も9月中は4,500円でお楽しみいただけます。


 


Even more reasonably priced is a set course menu called “Piccolo” which is very popular because it is an ideal way to discover Stefano’s flavors and tastes. Stefano kindly decided to offer it for 4,500 yen though September, even though its regular price is 5,500 yen.


2012.09.03
Mukojima Budoutei 

 


石田博ソムリエによる


マリアージュ・ディナー


Wine Dinner with a Globally Recognized


Sommelier Hiroshi Ishida


 


日本ソムリエ・コンクールを2度制覇し、2000年にモントリオールで開催された世界大会では3位入賞のソムリエ石田博氏を迎えてのスペシャル・ディナーが開催されます。



Mukojima Budouei is hosting a wine dinner with a very special guest, Hiroshi Ishida who is a sommelier who won the Japan Sommelier Concours twice and the 3rd prize at the World's Best Sommelier 2000 in Montreal.


 



 


WINE LIST


 


Welcome Champagne


 


2011


Ch.d'Esclans Whispering Angel


Cotes de Provence


 


2002


Sarget de Gruaud-Larose


St.Juliens


 


2009


Elio Grasso Chardonnay


Educato Langhe


 


2008


Ch.Simone Palette Blanc


 


2006


Trevallon VdP des Bouches du Rhone


 


2004


Providence Private Reserve


Matakana


 


2009


Capmartin Pacherenc du Vic-Bilh Doux


Cuvee du Couvent


 



 


MENU


 


Amuse Bouche


空想のカプレーゼ


黄色の一口


タスマニア産サーモンのタンドリ-風味


AOPレンズ豆のタプナードのカナッペ


その他


Caprese


Tandoori Flavored Tasmanian Salmon


Lentil Tapenade Canapé


Etc.


 


Hors-d'œuvre 1


ドンブ産ウズラのショーフロワ


古典を現代の解釈で


Dombes Quail Chaud-Froid


Modern Take of a Classic Dish


 


 


Hors-d'œuvre 2


季節野菜と花野菜のタルト


松の実とバジルのソース


Seasonal Vegetable and Flower Vegetable Tart


Pine Nut and Basil Sauce


 


Fish


オニカサゴのポワレ


フレッシュローリエ風味


パスティス香るサフランのソース


Pan Fried Onikasago Flavored with Fresh Laurier


 


Granité


スプモーニのグラニテ


Granité de Spumoni


 


Meat


ニュージーランド産仔羊鞍下肉の


ハーブパン包み焼き


New Zealand Lamb Selle Baked in Herb Bread


 


Cheese and Salad


パルメザン・チーズとベーコンの


クレームブリュレ


根菜とトリュフのサラダ


Parmigiano Reggiano and Bacon Crème Brûlée


Root Vegetable and Truffle Salad


 


Avant Dessert


ピニャコラーダ風プリン


ギリギリで固めたハイビスカスのゼリー


Pina Colada Style Pudding


Hibiscus Jelly


 


Grande Dessert


ライムとマンゴーのバシュラングラッセ


Lime and Mango Vacherin Glacé


 


コーヒーと小菓子


Coffee and Mignardises 


 



 


Date


9月13日(木)


Saturday, September 13


 


Time


午後7時から食前酒、7時30分よりディナー


Aperitifs start being served at 7:00 and the dinner starts at 7:30


 


Price


19,500 yen


税込み


Tax inclusive


 


お申し込み


 


下記ワイン会の申し込みフォームよりご入力下さい。クレジット・カードでのお支払いとなります。


 


初回は登録が必要です。必ず決済画面までお手続き下さい。カード決済をもちまして、参加確定とさせていただきます。


 


http://secure.shop-pro.jp/?mode=cart_inn


 


To reserve your table, please follow the link above to the restaurant’s home page.


2012.09.04
PinoSalice 

9/13(木)・14(金)のディナータイムは、貸切パーティーの為、一般営業はお休みいたします。ご了承くださいませ。


2012.09.05
Le Terroir 

 


3周年記念の特別サービス


3rd Anniversary Special


 


9 月7日(金)8日(土)9日(日)の3日間は来店される全ての方に以下のどちらかのワインが一杯サービスされる事になっています。


 


For three days starting on Friday, September 7 through Sunday, September 9, all guests will receive a glass of one of the following two wines.


 


Mas Neuf are VDP d’OC Conviviales 2009 (red)


100% Cabernet Sauvignon


 


Mas Neuf are VDP d’OC Conviviales 2011 (white)


50% Roussanne and 50% Viognier


 


そして期間中はグラス・ワインの特別セレクションを通常価格の20% Offで味わっていただけます。


 


Also, specially selected wines available by the glass are offered at a 20% discount.


2012.09.05
Le Mont-St-Michel 

 


3周年記念の特別サービス


3rd Anniversary Special


 


9 月7日(金)8日(土)9日(日)の3日間はグラス・ワインの特別セレクションを通常価格の20% Offで味わっていただけます。


 


For three days starting on Friday, September 7 through Sunday, September 9, specially selected wines available by the glass are offered at a 20% discount.


 


そして3日間だけのスペシャルとして、ブルターニュ産のムール貝とジャガイモに白ワイン風味のサバをのせた特製のガレットを味わっていただけます。


 


Also, during the three days, a special galette filled with mackerel cooked in a white wine sauce on top of a bed of potato and mussels from Brittany is available.


2012.09.13
Bacione 

非常に魅力的なParty Planがスタート!


 


「ボリュームたっぷりの料理&ドリンクはお好きなだけ」で、¥5,000!!


 


「アンティパスト(3品)+パスタ(2品)+シェフのおまかせ肉料理」:¥3,500


              &


「ハウスワイン&ソフトドリンクをお好きなだけ」:¥1,500


*最初の一杯は、スパークリングorビールもOK。


 


合計¥5,000で、イタリア料理好きもワイン好きも、たっぷりとお楽しみください!


*ドリンクの「お好きなだけ」は、お食事のスタートから2時間となります。


 


このParty Planに登場する料理は、全て通常メニューに準じたもの。小島シェフならではの肉料理をはじめ、このレストラン本来の味わいを存分にお楽しみ頂けます。


 


《メニュー例》


・アンティパスト(3品)


鮮魚のマリネ サラダ仕立て


フルーツトマトとモッツァレラチーズ


イタリア産生ハムの盛り合わせ


 


・パスタ(2品)


魚介類のスパゲッティ


ペンネ アラビアータ


 


・メイン


シェフのおまかせ肉料理


 


*上記は、一例です。素材の入荷状況、また季節によってメニューは変わります。


 


また「より多くの種類の料理を楽しみたい。」、「集まる主旨やメンバーを考えると、やっぱりデザートも欲しい。」という場合には、


 


「アンティパスト(4品)+パスタ(3品)+シェフのおまかせ肉料理+ホールケーキorデザートの盛り合わせ」:¥4,800


 


というコースもあり。もちろん、このコースに「ドリンクお好きなだけ:¥1,500」を組み合わせることも可能。


 


尚、上記の価格は全て税・コペルト込。「微妙に予算オーバー」等の心配なく、使って頂けます。


 


「たまには、皆で集まろうよ。」という際はもちろん、会社や友人関係の集まりの幹事を引き受けてしまった際の強力な味方として、是非覚えておいておかれることをお薦めします。


 


人数:4名様以上より


*10名様以上の場合、奥の半個室を貸切で利用可能です。


Planの性質上、必ず事前にご予約ください。


 


ご予約・お問い合わせ: 


レストラン TEL:03-3791-2334 迄


A Very Reasonably Priced Party plan which allows you to thoroughly enjoy Italian fare and wine for a mere 5,000 yen.


 


For a mere 3,500 yen, you and your friends can enjoy;


 


3 Antipasto Appetizers +2 Kinds of Pasta + Chef’s Meat Dish.


 


What makes this even more attractive is that with additional 1,500 yen, you can enjoy endless house wine and soft drinks. Being very generous, they can offer you a glass of beer or sparkling wine for your very first drink.


 


This means that you can thoroughly enjoy Italian fare and wine for a mere 5,000 yen. (Endless drink is available for two hours from the start of dinner.)


 


All dishes that will be savored with this plan are basically from the restaurant’s regular menu. Therefore, this is a great way for you to really taste and discover what this restaurant is all about.


 


Sample Menu


 


3 Kinds of Antipasto Appetizers


 Salad Style Marinated Fresh Fish


 Fruit Tomato and Mozzarella Cheese 


 Assortment of Italian Prosciutto


 


2 Kinds of Pasta


Seafood Spaghetti


Penne Arrabbiata


 


Main Dish


Chef’s Omakase Meat Dish


 


Please remember that these dishes are subject to change due to ingredients availability and seasonality.


 


And, if you would like to enjoy an even wider variety of food or are organizing a party for some occasion, the restaurant would be happy to offer something like the following for 4,800 yen;


 


4 Antipasto Appetizers + 3 Kinds of Pasta + Chef’s Meat Dish + Whole Cake or Assortment of Desserts


 


Of course, you can add the 1,500 yen endless drink plan to this.


 


And, all the prices indicated include tax and service charge.


 


In Japan, they say autumn is the season of the appetite. Having survived Tokyo’s crazy summer, you will start dining out more often with your friends. And, when you do this is definitely something you will want to remember. 


 


Number of People


These plans are applicable to groups of four or more. (If your party is ten or larger, you can reserve a semi-private dining room.)


 


Reservation


For these plans, reservations are a prerequisite. Please make sure to reserve your table in advance by calling the restaurant at 03-3791-2334.

2012.09.13
emuN 

 


リーズナブルな期間限定コース


 


この『エモション』と名付けられた期間限定の特別コースはアミューズの盛り合わせから始まり、エミュの看板料理である『野菜のエクスポジション』も楽しめる充実した内容でありながらも、リーズナブルな価格設定となっているのが魅力です。


 


The Menu Emotion features Chef Sasajima’s signature appetizer of  “Exposition of Vegetables Sourced from Noto Island and Tshuchiura”


 



 


『エモション』


"Menu Emotion"


 


アミューズ盛り合わせ


Assortment of Amuse Bouche


 


APPETIZER


能登島の赤土野菜と土浦の完全無農薬野菜のエクスポジション


Exposition of Vegetables Sourced from Noto Island and Tshuchiura


 


MAIN


本日の魚料理or肉料理


Today’s Fish or Meat


 


DESSERT


本日のデザート


 


小菓子


Mignardises


 


コーヒー


Coffee


 



 


PRICE


 


5,250 yen


 


PERIOD


 


9月30日(日)迄
Available through Sunday, September 30


2012.09.17
A ta gueule -Orient Express- 

 


Languedoc-Roussillon


Wine Dinner


ジビエとラングドック・ルーション


のワインを味わう特別なディナー


 


At this generously portioned but reasonably priced wine dinner to be held on Friday, October 12, you will enjoy Chef Somura’s special set course menu featuring his quintessential dishes paired with six wines from Southern France selected by Yves Ringler, owner of Le Terroir, a very popular wine bar in Mejiro, and proprietor of his own wine importing business.


 


今回の贅沢な内容ながらもリーズナブルな価格設定で10月12日(金)に開催されるディナーでは、曽村シェフが用意するジビエを使った2皿を含む計6皿から成る特別コースを、目白のワイン・バー『ル・テロワール』を経営するイブ・ラングレーが選ぶラングドック・ルーションのワイン6種類と一緒に楽しんでいただけます。


 



 


Yves will be passionately explaining in fluent English about the wines he has selected.
 
This is a great opportunity if you are interested in discovering quality new wines or you know this restaurant from its previous location in Ebisu but have yet to go to the new and enhanced location in Kiba. 


 

イブのワインに関する解説は基本的に英語となるので、通常のワイン会よりも外国人比率が高くなる事が予想されるのですが、参加していただく全ての人にワインと曽村シェフの料理の両方を確実に楽しんでいただけるディナーになるはずです。





 


WELCOME DRINK


 


"Rhône Paradox blanc 2011


Château Mas Neuf"


 


 


AMUSE BOUCHE


 


Homemade Pickles


and Iberico Chorizo


自家製ピクルスとイベリコチョリソー


Cornichon maison


avec du chorizo Iberico


 


 


Hors d'Oeuvre


 


Coutry Style Pate


of Wild Boar from Quebec


ケベック産猪の


パテ・ド・カンパーニュと


鎌倉野菜


Pâté de Campagne au marcassin comme au ‘Québec’




"Trigone L10 Domaine Le Soula"


 


 


SOUP / SOUPE




Pie Crust Covered Snow Crab


Bisque Soup


紅ズワイガニのビスクスープの


パイ包み焼き


Bisque de crabe en croûte


 


"VDP Cotes Catalanes blanc 2008 Domaine de l'Horizon"


 


 


FISH / POISSON


 


'Mi-cuit' of Norwegian Salmon Flavored with Autumn Truffle


ノルウェー産サーモンのミキュイ


秋トリュフの香


Saumon Norvégien mi cuit


parfumé a la truffe noire


 


"VDP Cotes Catalanes blanc La Truffière 2010 Domaine Danjou-Banessy"


 


 


MEAT / VIANDE


 


Orient Express Style


Rotisserie of Suwa


Venison Thighs


下諏訪産日本鹿もも肉のロティ


オリエント急行スタイル


Gigot de chevreuil rôti à l´Orient Express


 


"Faugères Parole de Berger 2009


Domaine Cottebrune"


 


 


DESSERT


 


Jelly of Kyoho Grape and Anjou Rose Wine Eastern Orient Express Style


巨峰とロゼアンジュワインのジュレ


E&Oオリエント急行より


Gelée de Raisins aux Vin Rose d´Anjou à l’E&O Express


 


"Maury blanc 2010 Les Terres de Fagayra"


 


 



 


 


PRICE


 


12,000 yen



全ての料理およびワインを含む


税・サ込み


for the dishes and wines


indicated above


Service Charge and Tax Inclusive


 


DATE


 


10月12日(金)


Friday, October 12


 


TIME


 


午後7時15分


The dinner starts at 7:15


 


RESERVATION


 


ご予約・お問い合わせ:アタゴール


Tel: 03-5809-9799迄


ワイン・ディナー参加希望と


お伝えください。


Please reserve your table in advance by calling the restaurant at 03-5809-9799, and be sure to let them know that you would like to attend the wine dinner.


2012.09.20
Esprime 

 


秋の味わいを楽しむ特別コース


Special Set Course Menu


to Savor Autumn Flavors


 


3種類のワインと一緒に味わっていただく特別コース。特に前菜は、シャンパーニュ地方以外でつくられるスパークリング・ワインでは最も美味しいと言われるフランチャコルタと一緒に味わっていただきます。


 


This set course menu features five dishes and three glasses of wines. Paired with the appetizer is Franciacorta, one of the best sparkling wines produced in Europe outside the Champagne region.


 


そしてハイライトは『アンチョビと卵のスパゲティー』。普通カルボナーラに入るパンチェッタ(ベーコン)の代わりにアンチョビを使うことで、メインの前の一皿として、しつこさを感じさせないライトな味わいに仕上がっているのが特徴です。


 


The pasta dish of spaghetti with anchovies and egg is something you would like to try and later talk about. It is basically Spaghetti alla Carbonara made with anchovies, instead of salt cured pancetta bacon. It tastes much lighter than Carbonara made with pancetta. Therefore you can smoothly move on to the main dish without feeling heavy


 





AMUSE BOUCHE


 


ANTIPASTO


前菜


 


秋茄子のマリネ、帆立貝のスモークと


鮮魚のカルパッチォ


Marinated Autumn Eggplant & Smoked Scallop and Fresh Fish Carpaccio 


 


WINE


Franciacorta Bellavista


ロンバルディア州


シャルドネ種主体の


スパークリング・ワイン


Sparkling wine made mainly with Chardonnay from Franciacorta


 


PASTA


 


アンチョビと卵のスパゲティー


パリッとした白身魚のポレンタ粉フリットを載せて


Anchovy and Egg Spaghetti with Crispy Fish Polenta Fry on Top


 


WINE


Monteoro’ 11 Sella & Mosca


サルデーニァ州 ヴェルメンティーノ種


Unique white wine made with Vermentino from Sardinia  


 


MEAT


 


熊本産赤牛のグリル


白いんげん豆の軽い煮込みを添えて 


Grilled Kumamoto Beef


With Lightly Stewed Common Beans


 


WINE


Vino Nobile di Montepulciano Reserva '06 Il Convention


トスカーナ州 サンジョベーゼ種主体


Wine made mainly with Sangiovese from Tuscany


 


 


DESSERT


 


無花果のプリン、マスカルポーネのスープ


Pudding of Fig with Mascarpone Soup


 


カフェ / Coffee


 



 


PRICE


 


9,450 yen


ワインを含んで(税金・サービス料込み)


with wines (service charge and tax inclusive)     


 


6,230 yen


ワイン無しの場合(税金・サービス料込み)


without wines (service charge and tax inclusive)


 


PERIOD


 


10月31日(水)まで


Through Wednesday, October 31


2012.09.22
Chez Olivier 

 


Wine Tasting Dinner


 


オーナー・シェフのオリビエ・オドスと、オリビエの友人で目白のル・テロワールを経営するイブ・ラングレーが企画した贅沢なワイン・ディナーです。全9皿から成る特別コースの中にはオリビエのスペシャリテが幾つも含まれ、それらの料理に合わせて選ばれた7種類のワインと一緒に味わっていただけます。南フランスのワインに情熱を注ぐイブですが、今回のディナーではフランス全土からワインを選んでくれています。


 


Owner-chef of this wonderful restaurant, Olivier Oddos and his close friend Yves Ringler, owner of Le Terroir have organized a very sumptuous wine tasting dinner. This nine course dinner menu features some of Olivier’s signature dishes. To be paired with those dishes Yves Ringler has selected seven wines not only from Southern France but also from across France. 




MENU


 


野菜のピサラデイエール


ウイキョウのエスプーマ


プロヴァンス風ソース


A thin Vegetable Tart Topped with a Fennel Mousse, Condiment from Provence


 


« VDT Bianco Gentile 2010 Domaine Arena »


 


***


 


オマール海老のジュレとウニ


ズッキーニのモワルー


Lobster Jelly and Sea Urchin, Zucchini Mousse


 


« Sancerre cuvée Edmond 2008 Domaine Mellot »


 


***


 


帆立のフラン


黒トリュフのペリグーソース


Flan of Scallop, Black Truffle ‘Perigueux’ Sauce


 


Espresso Coffee


 


***


 


仏産アスパラガスのヴルーテ


生ベーコンのエミュリュション


French White Asparagus Soup, Smoked Pork Breast Emulsion


 


« Condrieu La Combe de Malleval 2010 »


 


***


 


すずきの蒸し焼き


イカ墨のリゾット


ルッコラと生姜のエミュリュション


Steamed Sea Bass, a Squid Ink Risotto, Rocket Salad and Ginger Emulsion


 


« VDP Cotes Catalanes 2008 Domaine de l'Horizon »


 


***


 


仏産フォアグラのコンフィ


モリーユ茸


French Duck Foie Gras Confit, Morel Broth


 


« Pomerol Château Trotanoy 2007 »


 


***


 


詰め物をした子羊の鞍下肉


仏産白インゲン豆のトマト煮込み


Stuffed Saddle of Lamb, White Beans, Eggplant Purée


 


« VDP Oc Armonio 2006 Château Mas Neuf » 


 


***


 


チーズ


Cheese


 


***


 


日本酒のシャーベット


Nihonshu Sherbet


 


***


 


チョコレートマカロン


ヴァローナ・チョコレートのムース


ヘーゼルナッツ


Macaroon, Hazelnut and Dark “Valrhona” Chocolate Mousse


 


« Rivesaltes ambre 15/10 2001 Domaine Casenove »


 


***


 


コーヒーとカヌレ


Coffee, Tea or Herb Tea and Cannelé


 



 


PRICE


 


24,000 yen


消費税・サービス料込み


Service Charge and Tax Inclusive


 


DATE


 


9月27日(木)


Thursday, September 27


 


TIME


 


受付: 6:30 ディナー開始: 7:00


Door opens at 6:30 and the dinner starts at 7:00


2012.11.16
Restaurant Tani 

 


土曜日と祝日に加え、平日のランチ営業も開始しています。




The restaurant is now open for lunch on weekdays, in addition to Saturday and national holidays.


2012.09.27
Stefano 

 


MENU TRADIZIONE D’AUTUNNO


伝統的な秋のメニュー


Traditional Italian Autumn Fare


 



 


STUZZICHINO


 


Cremino di carote e mela, profumata allo zenzero


ニンジンとリンゴとショウガ風味の


ポタージュ


Carrots, Apple and Ginger Flavor Cream Soup


 


ANTIPASTO 1


 


Rotolo di pesce spada affumicato con ricotta casereccia e castagne


自家製リコッタチーズと栗を入れた


スモーク・カジキマグロのロール


Smoked Sword Fish Roll, Filled with Chestnut and Homemade Ricotta Cheese


 


Salmone affumicato con mousse alla rucola


スモーク・サーモンの


ルッコラ・ムース添え


Smoked Salmon Served with Ruccola Mousse


 


Calamari affumicati, grigliati e marinati con melanzane marinate


スモークされたイカのグリル


アンチョビとケッパーのマリネ


Smoked and Grilled Squid, Marinated with Anchovy and Cappers


 


ANTIPASTO 2


 


Tegamino di carciofi e formaggi, salsiccia casereccia e uova di quaglia


アーティチョークのプリン


自家製ソーセージとウズラ卵のチーズグラタン


Artichokes Pudding, Homemade Sausage, Cheese, and Quails Egg Gratin


 


IL RISO


 


Risotto alle castagne e porcini secchi


乾燥ポルチーニと栗のリゾット


Dry Porcini Mushrooms and Chestnuts Risotto


 


LA PASTA


 


Cappelli del prete integrali al fagiano e semi di papavero, salsa d’arrosto speziata


キジ肉を詰めた全粒粉のトルテッリを


スパイシーなローストソースで


Whole Wheat Tortelli Filled with Pheasant, with Spicy Roast Sauce


 


IL PESCE


 


Baccala alla vicentina con polenta bianca


干しダラのヴィチェンツァ風煮込みを


白ポレンタとともに


Dry Salted Cod Vicenza Ctyle Stew Served with White Fresh Polenta


 


LA CARNE


 


Arista di maiale italiano di Parma con castagne e scalogni


パルマ産豚肩ロースのローストに


栗とエシャロットを添えて


Roast Italian Black Pork form Parma with Chestnuts and Shallots


 


IL DOLCE


 


Strudel di mele tradizionale con gelato alla cannella e salsa alla vaniglia calda


リンゴの伝統的なロールパイをシナモンのジェラートとバニラソースとともに


Traditional Apple Strudel Paired with Cinnamon Ice Cream and Hot Vanilla Sauce


 



 


PRICE


 


6.900 yen


 


このコースの通常価格は


7,500円となっています。


This set course is priced at 7,500 at the restaurant。


 


 


ハウス・ワイン1本を無料でサービス


A FREE BOTTLE OF HOUSE WINE


 


上記の特別コースをオーダーしていただいた方々には、コースと一緒に楽しんでいただく為にステファノが選んだ白もしくは赤のハウス・ワインを1本無料でサービスしてもらえる事になっています。(2名もしくは3名につき1本のサービスとなります)


 


Chef Stefano Fastro is happy to present your party ordering the Traditional Autumn special course menu a Free Bottle of House Wine (red or white). This offer is not valid together with other promotions!


 


ワイン・リストにあるワインは半額


A 50% DISCOUNT for the FIRST BOTTLE OF YOUR CHOICE from the REGULAUR WINE LIST


 


もしもステファノが選んだハウス・ワインではなく、お好みのワインをリストから選んでいただく場合にはリストにある全てのワインを表記されている価格の50%offで楽しんでいただけます。(このディスカウントは最初の1本のみ対象となっています)


 


The Chef can give a 50% Discount for the first bottle of your choice from the regular wine list, instead of presenting a bottle of house wine, to all EATPIA site viewers who order the Traditional Autumn special course menu


 


PERIOD


 


10月2日(火)から10月31日(水)


This set course menu is available through Wednesday, October 31.


 


RESERVATION


 


ご予約・お問い合わせはステファノ03-5228-7515迄


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-5228-7515


 


6,900円の特別価格でコースを楽しんでいただき、ハウス・ワインの無料サービスもしくはワイン・リストにあるボトルを50%offのディスカウントを受けていただく為にも、ご予約の際にはEATPIAを見たとお伝えください。


 


Please be sure to let the restaurant know that you check EATPIA to get the special price on The Traditional Autumn special course menu, and get a bottle of house wine free of charge or enjoy a bottle of wine from the list with a 50% discount.


2012.10.01
PinoSalice 

 


10/18(木)


「カラブリア料理とワインの夕べ」を開催!


カラブリアの地葡萄ワイン(5~6種類)とカラブリアの地の料理をご堪能ください。   


 


「今迄も、普段のメニューの中ではカラブリアの料理やワインをご紹介してきました。でも料理とワインのマリアージュを色々と考えられる程には、日本にカラブリアのワインがありませんでした。ところが最近になって、このエリアの独特な食文化や珍しい地葡萄が注目を集め始め、日本に入ってくるワインも俄然面白くなってきました。」(赤松さん)


 


しかし、様々な食材がおいしく楽しめる「食欲そして味覚の秋」に、たんに「手に入るワインの種類が増えたから、カラブリア」というわけではありません。


 


平地が少なく険しい丘陵と山岳部が多いカラブリアでは、ワインのほとんどが丘陵地帯で採れる葡萄から造られており、その濃い味わいは秋を連想させます。一方で彼の地の特産物は、茸、ナッツ、ジビエ等いわゆる「秋の味覚」が勢揃い。「地の味わいに合わせるなら、秋に飲むのが最適」という逆の発想もまた成り立つのです。


 


少々説明が長くなりましたが、要は


「カラブリアのワインと地の料理は、秋に味わうのがベスト!」


ということ。


 


そして、このエリアで忘れてはならないのが、唐辛子。イタリア一の産地であり、サラミやチーズはもちろん、生しらすを唐辛子漬けにしたり、唐辛子にチーズを詰めて前菜にしたりと、あらゆる素材と組み合わせた料理が存在します。


 


秋の味覚&唐辛子(もちろん、それだけではありませんが)によるカラブリアの地の料理と、まさに今が飲み頃のカラブリアの地葡萄ワインで、ちょっと奥深いイタリアを感じてみてはいかがでしょうか。


 


日時:10/18(木) 19:00開場、19:15スタート


会費:¥8,800(税・コペルト込)/1人


*全てのコースメニュー、ワインを含む。


 


ご予約・お問い合わせは、


「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


Dinner to Savor Calabria Cuisines and Wines


Please enjoy wines from Calabria paired with the regions unique dishes


 


PinoSalice has periodically offered dishes and wines from Calabria. However, until recently, not enough wines were imported from Calabria. Now, as its culinary and wine cultures have finally started to receive attention in Japan, importers have started to bring Calabria’s characteristic wines to Japan.


 


The restaurant decided to have this Calabria themed promotion in Autumn because their wines are ideal for enjoying during this season. As the region is less flat and more hilly, its white wines tend to be clear and more acidic while the red wines tend to be spicy with a hint of dried fruits. These fuller flavors are usually considered reminiscent of the season of Autumn.  


 


Also, Calabria’s specialty products include nuts, mushrooms and game meats which are definitely a big part of this season.


 


The bottom line is that wines from Calabria are best enjoyed this season.


 


One other thing we should remember about Calabria is pepper. The region produces more pepper than any other region in Italy. They mix pepper with salami and cheese, marinate white bait with it.


 


This is an ideal opportunity to taste and discover Calabrian food and wines as it is the right place and right time.


 


Date: Thursday, October 18


Time: Doors open at 7:00 and the dinner starts at 7:15


Price:  8,800 yen per person (tax and service charge inclusive)


 


The price includes all dishes and wines.


The restaurant is planning to serve five or six wines from Calabria.


This is a sit down dinner.


 


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-3496-3555.

2012.10.20
PinoSalice 

10/22(月)は、臨時休業いたします。ご了承ください。


Please note that the restaurant will be closed on Monday, October 22.

2012.10.10
Osteria da Babbo 

 


蝦夷鹿と秋の味覚を楽しむ


特別コース


Special Set Course Menu to Savor Ezo Venison and Other Autumn Flavors


 



 


AMUSE BOUCHE


30ヵ月熟成の生ハムと無花果


Prosciutto Aged for 30 Months and Fig


 


1st APPETIZER


秋鯖と蕪のマリネ、キャヴィア添え


Marinated Autmn Mackerel and Turnip with Caviar on the Side


 


2nd APPETIZER


細巻海老と丹波栗のグリル


ビスクソース


Grilled Japanese Tiger Prawn and Tanba Chestnut, Bisque Sauce


 


PASTA


トリュフの


自家製手打ちタリオリーニ


Homemade Tagliolini with Truffle


 


FISH


金鱧と天然茸のスープ仕立て


柚子の香り


Soup Style Pike Conger and Mushroom Flavored by Yuzu Citrus


 


MEAT


北海道から届いた蝦夷鹿の


備長炭火焼き


柿のソースで


Charcoal Grilled Ezo Venison from Hokkaido with Kaki Persimmon Sauce


 


DESSERT


本日のドルチェの中からお選びください


Please select from the dessert menu


 


コーヒー・紅茶・エスプレッソより


お選びください


Coffee, Espresso or Tea


 


自家製ビスコッティ


Homemade Biscotti


 



 


PRICE


 


7,000 yen


税・サ込み


Tax and Service Charge Inclusive


 


PERIOD


 


10月18日(木)~10月28日(日)


Thursday, October 18 to Sunday, October 28


 


WINES


 


上記の特別コースに合わせて楽しんでいただくワイン3種類セット


¥1,800(税込)


1,800 yen wine pairing option with 3 wines selected to go with the special set course menu above available.


2012.10.14
A ta gueule -Orient Express- 

このレストランが最も真価を発揮する季節


=ジビエの季節が到来しました。


お薦めのワインと共に、お楽しみください。


 


「10月1日のフランスの狩猟解禁に伴い、山鳩、山うずら、キジ、青首鴨、うりぼう・・・と、様々な種類のジビエが入荷し始めています。最初に入荷した素材が熟成する時間を考えると、10月中旬位からが食べ頃。一番良い状態の素材を、その素材に合った調理法でお楽しみください。」(曽村シェフ)


 


シェフが供するジビエならではの肉本来の旨味を、存分にご堪能ください。


 


そしてジビエと共に是非楽しんで頂きたいのが、


2008  Cotes du Rhone  Auguste Clape


(オーギュスト クラープ)


 


ワインが好きな方ならご存知のとおり、オーギュスト・クラープは、ローヌはコルナスの実力派で、フランスのトップ生産者の1人。やさしい口あたりが主流となっているローヌワインの中で、現在も伝統的な製法を守りパワフルな味わいのワインを造っています。「シェフのオーセンティックなジビエ料理との相性は抜群です!」(支配人 市川さん)


 


今回は、「より多くの方にこのマリアージュを楽しんで頂きたい。」(支配人)との思いからボトル、グラス、デキャンタのいずれかを選択可能。


 


さらにボトルでも¥5,000と、通常小売価格とほとんど変わらない特別な価格設定です。


 


ようやく暑さもひと段落。しっかりした料理、そして赤ワインを楽しめる季節です。「おいしい料理とワインを楽しみたい」方はもちろん、「料理、ワインはもちろん、ハードを含めてちょっとユニークなお店を探している」方は、是非アタゴールをお忘れなく。


 


ご予約・お問い合わせ:


Tel: 03-5809-9799迄


It’s time to savor game meat dishes with a recommended wine from Cotes du Rhone at the game meat restaurant in Tokyo.


 


It was on October 1 that the hunting season started in France. Pigeon, quail, green pheasant, duck and wild boar are arriving at the restaurant. And, they will be ready to be cooked starting mid-October.


 


Chef Somura will be applying his delicate culinary skills for you to enjoy the bold taste and texture of these game meats. He makes sure that you will be able to fully savor the different taste characters of them. 


 


“Cotes du Rhone Auguste Clape 2008”


 


And, this time, the restaurant’s manager, Ichikawa-san, is recommending “Cotes du Rhone Auguste Clape 2008” which is reasonably priced, to be paired with Chef Somura’s game meat dishes.


 


If you are passionate about wine, you might know that Auguste Clape in Cornas is highly regarded and among the top wine producers in France. He still makes wines with very tried and tested traditional methods: His wines are very powerful while other wine makers in the region are producing softer wines.


 


At A Ta Gueule, the wine is available by the bottle, decanter, and glass. And, even better, it is priced very reasonably at 5,000 yen, almost its retail price.


 


We finally feel the summer is over and started feeling like solid food paired with red wine. This means, it is a time to go to A Ta Gueule.


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5809-9799.

2012.10.19
La Vita 

11/11(日)


第4回「神楽坂マルシェ」開催


 


「神楽坂マルシェ」とは、シェフ・料理人による東日本大震災被災児童の未来へのチャリティー屋台企画。当日の収益は、「東日本大震災こども未来基金」に寄付します。この基金についての詳細は、こちらをご覧ください。


 


 今年4月には第3回が開催され、盛況のうちに終了しました。


 


この企画に参加しているシェフ・スタッフの共通の思いは、「1回限りの打ち上げ花火ではなく、子供達の未来の為に継続していくこと。」


 


そしてきたる11月11日(日)、第4回の「神楽坂マルシェ」が開催されます。


 


参加店舗(*)は著名な店舗ばかり。今回は過去最多の21店舗が参加予定。さらに新しい試みとして、和のシェフ3人&宮崎の魚屋さんによるサプライズショーも企画されているとのこと。


 


秋の1日、各店舗のユニークな屋台メニューとこのマルシェならではの少し懐かしい空気を楽しみに、是非お越しください。


 


参加店舗、及び当日のメニュー(予定)はこちらをご覧ください。


*今回、EATPIAでご紹介している店舗からは、四谷三丁目「La Vita」「仙水」、神楽坂「ルグドゥノム・ブション・リヨネ」の3店が参加します。


 


企画:Yves Terrace/中西貞人  


運営:シェフズネットワーク


協力:新潮社


後援:サンゴバン株式会社


 


日時:11/11(日) 12:00~売切れ終了


(基本的には、雨天でも開催いたします。)


*12:00前には入場出来ません。


*豪雨等で判断が難しい場合は、Facebook内の第4回神楽坂マルシェのページをご確認頂くか、090-7412-2130(中西貞人)にお問い合わせください。


 


会場:新潮社テニスコート(新宿区矢来町71番地)


東京メトロ東西線神楽坂2番出口 


新潮社へのアクセスは、こちらをご覧ください。


販売形態:


つづりチケット制 ¥1,500(¥300x5枚) 


チャリティーの為、払い戻しはいたしません。ご了承ください。


 


お願い事項:


・ペットと一緒のご参加は、ご遠慮ください。


・会場周辺には、自転車やバイクは停められません。ご了承ください。


The 4th Kagurazaka Marche to Take Place on Sunday, November 11


 


The Kagurazaka Marche, or Kagurazaka Market in English, is a fundraising event organized by chefs for those school children who are suffering due to the Tohoku Earthquake & Tsunami.


 


Funds raised are to be donated to an organization called “Higashi Nihon Dai Shinsai Kodomo Mirai Kikin” which means “East Japan Earthquake and Tsunami Disaster Children’s Future Fund”. Please click here for more about the organization. 


 


As we reported earlier this year, the 3rd Kagura Marche was very successful in April.


 


As the people involved are determined to continue supporting the cause, they now have a 4th event scheduled for Sunday, November 11.


 


This time a record number of twenty one restaurants and patisseries will participating in the event. They will be dishing up what they are best known for and selling it from their yatai stalls.


 


And, for the first time, a special show to be organized by three chefs, along with a fishmonger from Miyazaki, will be presented.   


 


About the twenty one restaurants and patisseries and what they will be serving, please click here.


 


From EATPIA's restaurant portfolio, three restaurants; La Vita and Sensui in Yotsuya 3-chome and Lugdunum Bouchon Lyonnais. will be participating this time.


 


Concept by Yves Terrace and Sadato Nakanishi


Organized by Chef's Network


Supported by Shinchosha


Saint-Gobain K.K.


 


 


DATE: Sunday, November 11


TIME: 12:00 (Each yatai stall to close as soon as they sell all of their stock)


In case of heavy rain, please contact Sadato Nakanishi at 090-7412-2130 to find out if the event is taking place or not. Or, you can check this Facebook page.


 


Place: Shinchosha Tennis Court


71 Yaraicho, Shinjuku-ku


(Exit 2 of Kagurazaka metro station is the nearest.)


Please click here for the map to Shinchosha


 


Admission: 1,500 yen (300 yen X 5 vouchers) No refund.


 


Please remember not to bring your pets. And, there is no parking space for cars, motor cycles and bicycles around the event.

2012.10.14
Mukojima Budoutei 

 


新たに週末の


ランチが始まりした


Now Open


for Lunch on Weekend


 


『粋』


“Iki”


Set Course Menu


2,800 yen


 


アミューズ


Amuse Bouche


 


自家製パンと自家製バター


Home Baked Bread with Homemade Butter


 


お魚の裏漉しスープ


Seafood Soup


or


陽子さんの農家のサラダ


Yoko’s Farm Style Salad


 


本日のお肉又は、


お魚料理からお選び下さい    


Today’s Fish or Meat


 


本日のデザート


Today’s Dessert


 


カフェ


Coffee


 



 


『雅』


“Miyabi”


Set Course Menu


3,800 yen


 


アミューズ


Amuse Bouche


 


自家製パンと自家製バター


Home Baked Bread


and Homemade Butter


 


お魚の裏漉しスープ


Seafood Soup


 


オードブル


Hors d'oeuvre


下記より一つお選び下さい


Please select one.


 


・ズワイガニと帆立貝の


タンバル仕立て


・Timbale Style Snow Crab and Scallop


・季節野菜と花野菜のタルト


バジルと松の実のソース


・Seasonal Vegetable Tart with Basil and Pine Nut Sauce


・7つのエピスのサーモン・マリネ


レンズ豆のサラダ添え


・Salmon Marinated with Seven Kinds of Spices  


・陽子さんの農家のサラダ


・Yoko’s Farm Style Salad


・生雲丹と


なめらかなかき卵のタルト


(+500円)


・Tart with Sea Urchin and Egg (+500 yen)


・フォアグラのコンフィと


鴨スモークのサラダ仕立て


(+500円)


・Salad Style Confit of Foie Gras and Smoked Duck (+500 yen)


 


メイン・ディッシュ


Main Dish


Please select one.


 


・本日のお魚料理


・Today’s Fish


・ブルターニュ産


地鶏モモ肉のジャンボネット


南仏風


・Souther France Style Jambonnette of Free Range Chicken Thigh from Brittany


・山形県産牛頬肉の


カルボナード


ジャガイモのピュレ添え


・Beef Cheek Carbonade Flamande with Potato Puree on the Side


・仔羊背肉のロースト


白インゲン豆のソース


・Roast Lamb Rack with White Common Bean Sauce


・ドンブ産ウズラのグリエ


マジョラム風味


・Grilled Dombes Quail Marjoram Flavored


・黒毛和牛の


フレッシュ・コンビーフ


赤キャベツのブレゼ添え


(+500円)


・Black “Wagyu” Fresh Corned Beef with Braised Red Cabbage (+500 yen)  


 


デザートの盛り合わせ


Assortment of Desserts


 


カフェ


Coffee


 



 


シェフのおまかせランチ・コース


Chef’s “Omakase” Lunch


From 5,500 yen


 


アミューズ


Amuse Bouche


 


自家製パンと自家製バター


Home Baked Bread


and Homemade Butter


 


オードブル


Hors d'oeuvre


 


スープ


Soup


 


お魚料理


Fish


 


お肉料理


Meat


 


デザート


Dessert


 


カフェ


Coffee


 


その日の食材による、


シェフのおまかせコースとなります。


詳細はスタッフより


ご紹介させていただきます。 


 


Chef’s “Omakase” is made with the freshest ingredients available.


Please ask your server about them.


 



 


LUNCH DRINKS


 


Wines Available by the Glass


スパーク・リング、白、赤ワイン


Red, White and Sparkling Wines


500 yen


 


Draft Beer


生ビール


500 yen


 


Soft Drink


葡萄ジュース・ロゼ、


リンゴソーダ、ウーロン茶


Rose Grape Juice, Apple Juice and Oolong Tea


500 yen


 


 


2012.10.17
Le Terroir 

 


ブルゴーニュの


ドミニク・ローランの


ワインを楽しむ会


THE GREAT WINES OF DOMINIQUE LAURENT IN BURGUNDY


 


高品質で高価なブルゴーニュ・ワインの作り手として、1988年に初めてのビンテージを送りだして以来ドミニク・ローランは高く評価されてきました。ネゴシアン・エルヴールと呼ばれる生産者から葡萄やワインを買ってワインをつくるワイン商として、小さなブドウ畑をもっているだけなので、まだ若いワインやブドウを多くの栽培者から購入してワインをつくります。そのワインの特徴は、必ずしも大きな収穫を期待できないブドウの古木を掛け合わせる彼の能力に由来しています。


 


Domaine Laurent’s first vintage was 1988 and since then his reputation has rapidly grown for high-end, handcrafted red Burgundy wines. He is a negoçiant-eleveur with only tiny vineyard holdings of his own and buys grapes or young wine from various growers, which he then "raises" himself. His use of extremely old and low yielding vines with his own richness producing élevage is the key to Laurent's wines.


 


そしてドミニク・ローランが他のワイン商と異なるのは、彼がブルゴーニュの著名な殆どのブドウ生産者と常に関わりを持っている事。ドミニクのワインは古木から成るワイン畑の特定の小さな区画で収穫されるブドウでつかられるのですが、ブドウの栽培から収穫そして発酵、更にセラーでは余計な手を加える事無く、古典的な手法でワインを掛け合わせ、ボトリングまで見届けるのが彼のこだわりです。


 


His direct involvement throughout the year with his growers, most of whom are the most important names in Burgundy, sets him apart from most other negoçiants. His wines are made from the produce of specific plots of old vines. He is there throughout the process, from the viticulture, to the harvest and fermentation. He continues then with his minimalist style élevage in his cellar, a style based on ancient techniques, until the wine is ready for bottling.


 


もう1つドミニクは新しいオーク100%で作られる樽を使うことにこだわる事でも知られています。そうする事で彼は最高のピノ・ノワールに豊かな風味を加えられると信じ、実際に自分で樽も作っています。オークの木を選んで最低3年の時間をかけ乾燥させてつくる樽はフランスの有名なワイン評論家のミシェル・ビタンから『魔法の樽』と呼ばれています。


 


Laurent is well known for his use of 100% new oak. He feels that only new wood gives the richness that he was looking for in a top pinot noir. In fact he makes his own barrels of wood he has personally selected in the Tronçais forest and air-dried for at nearly three years. The result are his "Magic Casks" aptly nicknamed as such by renowned French wine taster Michel Bettane.


 


この『魔法の樽』と、セラーでは余計な手を加える事を避ける古典的な手法は、古木から採れるブドウの濃厚な果汁を、豊かで深い味わいでクリーミーな、そしてテロワールの個性を見事なまでに反映したワインにしてくれます。


 


The minimalist approach in the cellar and the use of very high quality oak casks combined with the intense juice of the grapes from the old, low yielding vines result in a deep, rich, creamy textured Pinot Noir extremely expressive of the terroir from which its grapes were taken. He has deservedly drawn the attention of the world with the exceptional wines that emerge from his Nuits-St-Georges cellars.


 


是非、世界的に注目を集めるドミニク・ローランのワインをイブ・ラングラーの解説を聴きながら味わってみてはいかがでしょうか。


 


Yves Ringler takes great pleasure to share with you the following wines from Dominique Laurent:


 



 


WINE LIST


 


Monthelie 2009




Beaune 1er cru Greves 1997,


 


Nuits st Georges N1 1996


 


The great Mazis Chambertin VV 1998!


 



 


これらのワインを当日はシェフのフランソア・ルエンが特別に用意する料理と一緒に味わっていただきます。


 


A full course dinner prepared by our chef Francois Le Hen will complement the wines.


 



 


DATE


 


10月26日(金)


Friday, October 26


 


TIME


 


7:30pm


 


PRICE


 


13,000 yen


 


RESERVATION


 


お問い合わせ・ご予約は


ル・テロワール


(ル・モンサンミシェル)


03-6915-3857


 


For inquiries and reservations, please contact call Le Mont-St-Michel / Le Terroir at 03-6915-3857.


 


2012.10.27
Mosaique 

 


POMMERY


CHAMPAGNE PARTY


 


秋の短さを実感する昨今、久し振りに開催されるシャンパン・パーティで味わっていただくのは、シャンパーニュ地方の中心地ランスで1836年に創設されたポメリーの以下の5種類のシャンパンになります。


 


Mosaique is hosting its first Champagne party after summer for you to savor five Champagnes from Pommery which was founded in Reims, the very center of the Champagne region in 1836.



 


このロイヤル・ブルーのラベルで知られるポメリーは、『シャンパンをつくることは芸術を作ることである』であるという創設当時からのポリシーのもとにつくられ、甘口が主流であったシャンパンに初めて、食前酒として楽しめる辛口(ブリュット)の味を造り出したことでも知られています。




Known for its royal-blue colored label, Pommery Champagne has long been produced according to the simple philosophy that “Making Champagne is no different than making art”. The Champagne house is also known as the first producer of Brut Champagne to be savored as aperitif.  


 



 


NM Pommery Brut Royal


 


Nm Springtime


 


Nm Summertime


 


Nm Falltime


 


Nm Wintertime


 



 


DATE


11月20日(火)


Tuesday, November 20


 


TIME


7時開始


7:00 pm


 


PRICE


6,000円


料理・ワイン


サービス料・消費税込み


6,000 yen for wines and dishes (service charge and tax included)


 



 


ご予約・お問い合わせはモザイク03-6419-3711迄


(必ず電話でご予約くださるようお願いします)


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711.


 


このモザイクのシャンパン・パーティは毎回ソールド・アウトの人気イベントなので、早めのご予約をお薦めします。


2012.11.07
Martiniburger 

 


マティーニ バーガーは日本で唯一のアブソルート・ウォッカのイメージ店舗として、現在は「アブソルート・ユニーク」のボトルが展示されています。このアブソルート・ユニークは、全て異なる色彩の限定400万本に通し番号が付けられ世界中に流通している文字通り 一本一本が「ユニーク」なボトルの数々です。来年1月末までの間、マティーニバーガーでは「アブソルート・ユニーク」のカラフルなボトルの数々を見ながら、パイナップルとジンジャーでつくるアブソルート・ウォッカのユニークなカクテルを味わっていただけます。





 


Martiniburger, Japan's only ABSOLUT VODKA image outlet, is also Japan's only bar/restaurant showcasing ABSOLUT UNIQUE. ABSOLUTE UNIQUE is a limited edition of four million bottles, each one uniquely painted and individually numbered. Some of them are now on display at Martiniburger. Also, for a limited time only, enjoy the taste of an ABSOLUT Pineapple Ginger cocktail!


 



 


11月中の期間限定のラム・バーガー。


ミント風味のヨーグルト・ソース、


新鮮なホウレン草と赤タマネギ


と一緒にどうぞ。


ディナー・タイムのみ。


サイド・ディッシュ1つを付けて1,600円。





 


Grilled lamb burger on baby spinach, with mint yogurt sauce and red onion


Includes one side dish. Dinner only.


Available through November


1,600 yen


2012.10.30
PinoSalice 

11/15(木)


「南イタリアの赤ワイン&地料理の夕べ」を開催!!


 


最初に:


11/15という日付を見て「ボジョレヌーボーの会?」と思われたワイン好きの方もいらっしゃるかもしれません。が、このレストランはイタリアン、そして今月のワイン会も「南イタリア直球勝負」(笑)です。


 


今月のテーマは、「南イタリア4州の赤ワイン」


 


「今回は葡萄品種にフォーカスし、南イタリアの代表的な葡萄品種(下記)それぞれの味わいがはっきりと楽しめる赤ワイン6種類をご用意しました。どのワインも、飲み応えあり。じっくり飲み比べてみてください。」(赤松さん)


 


シチリア州: ネロ・ダーヴォラ、ネレッロ・マスカレーゼ


カンパーニア州: ピエディロッソ


バジリカータ州: アリアニコ


プーリア州: ネグロアマーロ、プリミティーヴォ


*先月のテーマがカラブリアだった為、今月はあえて外しています。


 


料理は、それぞれの品種に合わせてこのレストランならではのその土地の郷土料理が登場します。


 


「今年はずっと暑いのでは?」とすら感じさせた残者もようやく影を潜め、赤ワインがおいしくなる季節が到来です。日頃から南イタリアのワインを飲まれていて「品種による飲み比べ、楽しそうだね!」という方から、「正直、葡萄品種とかあまり拘らないけど、ちょっと知りたいなぁ。」という方まで、そして純粋に「赤ワインとそれに合う郷土料理、楽しそう。」という方も、皆様是非お集まりください。


 


日時:11/15(木) 19:00開場、19:15スタート


*着席スタイルです。


会費:¥9,000(税・コペルト込)/1人


*全てのコースメニュー&ワインを含む。


 


★11月のフラワーレッスン★


 


「フラワーレッスンとテーマを合わせた軽食(orスイーツ)、カフェを楽しむ」というこの企画。フラワーデザイン「ミル・クルール」と一緒に、月に1回開催しています。


 


11月は、「豊穣の秋」がテーマ。


シックなワインレッドのグラデーションによるアレンジを学びます。花器もワイン色の漆喰和紙を使って手作りします。


 


そしてレッスン後の軽食も、今月は「赤ワインとそれに合わせた肴」になります。


 


お花が好きな方はもちろん、趣味を広げたい方、そして深まる秋の日曜日の午後を素敵に過ごしたい方に、お薦めします。


 


11月の開催日時:11月11日(日) 13:00 – 16:00


費用:¥6,800 【花材、レッスン、スイーツ(又は軽食)、カフェ他、全て込】


 


2つの企画共に、ご予約・お問い合わせは、


「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


An Evening of Southern Italian Wines on Thursday, November 15


 


You will be glad to know that it is not another party to drink Beaujolais Nouveau. Being true to its Southern Italian theme, PinoSalice is organizing an opportunity to savor and compare red wines from four Southern Italian regions.


 


The manager of the restaurant, Akamatsu-san has selected the six wines from four regions based on the types of grapes listed below. She is confident all of them have very distinguished characters you can enjoy comparing.


 


Sicily: Nero d'Avola and Nerello Mascalese


Campania: Piedirosso


Basilicata: Aglianico


Apulia: Negroamaro and Primitivo


 


*Calabria is intentionally excluded as its wines have already been savored in October.


 


Of course, Chef Yanagi is dishing up PinoSalice’s quintessential Southern Italian themed dishes to be paired with the wines selected by her partner.


 


Having survived the summer which seemed to last forever, it finally feels as if the season is right for red wine.


 


Date: Thursday, November 15


Time: Doors open at 7:00 and the dinner starts at 7:15


Price: 9,000 yen per person for food and wines, including service charge and tax.


(This is a sit down dinner.)


 


★November Flower Arrangement Lesson★


 


PinoSalice is, in conjunction with Mille Couleurs Flower Design, hosting a monthly flower lesson program in which you can learn flower arrangement while enjoying coffee and dessert.


 


“Fertile Autumn” is the theme for November.


 


You will be learning very chic gradation of wine red and making vase with wine colored washi paper.


 


After the lesson, you will enjoy a small dish paired with red wine.


 


This lesson is something you would like to consider attending if you like flowers, or would like to start something new or simply would like to enjoy a relaxing Sunday afternoon.


 


Date: Sunday, November 11


Time: 1:00 to 4:00 pm


Price: 6,800 yen for lesson, flowers, light meal, etc.


 


For reservations and Inquires about the events above,


Please call the restaurant at 03-3496-3555 .

2012.10.31
Fish House Oyster Bar East  

 



アメリカ・ワシントン州から届いた


『バロン・ポイント』オイスター


“Barron Point”


from the state of Washington.


2012.10.31
Fish House Oyster Bar  

 





アメリカ・ワシントン州から届いた



『バロン・ポイント』オイスター



“Barron Point”



from the state of Washington.



2012.10.31
Stefano 

 


11月は『秋野菜の特別コース』


Special Set Course Menu


Featuring Autumn Vegetables


for November



ANTIPASTI


 


Carciofo italiano alla veneziana con lenticchie brasate e polenta al grano saraceno


アーティチョークのヴェネチア風


レンズ豆とそば粉入りポレンタ添え


Italian Artichoke with Lentil and Buckwheat Polenta 


 


Involtino fritto di radicchio rosso tardivo, asiago e prosciutto


ラディッキオ・ロッソ・タルディーボと


アジアーゴチーズと


生ハムのロールのフライ


Fired Involtino of Radicchio, Asiago cheese and Prosciutto


 


ZUPPA




Zuppa di finocchio e patate con crostini gratinati al grana


ウイキョウとジャガイモのスープグラタン


Fennel and Potato Soup Gratin


 


IL RISO


 


Risotto allo zafferano nel calice con crema di fegato grasso e foglia di pancetta croccante


サフランのリゾットの


フォアグラ・クリームのせ


クリスピーベーコン添え


Saffron Risotto Topped with Foie Gras Cream and Crispy Bacon on the Side


 


LA PASTA


 


Tagliolini al radicchio rosso tardivo e capesante


ラディッキオ・ロッソ・タルディーボと


ホタテ貝の手打ちタリオリーニ


Homemade Tagliolini with Radicchio and Scallop


 


IL PESCE


 


Scaloppa di coda di rospo gratinata al granchio, su cavolo brasato


アンコウとカニのグラタン


キャベツの牛乳煮込み添え


Goosefish and Crabmeat Au Gratin on Braised Cabbage


 


LA CARNE


 


Cervo in salmi con polenta bianca fresca


蝦夷鹿もも肉のサルミ


(赤ワインとスパイシー煮込み)


フレッシュポレンタ添え


Spicy Red Wine Stewed Venison Thigh Salami with Fresh Polenta on the Side


 


IL DOLCE


 


Perfetto al mandarino con salsa ai cachi e arancio


マンダリンのパルフェ


柿とオレンジのソース


Parfait of Mandarin with Persimmon and Orange Sauce


 


 



 


PRICE


 


6.800 yen


(税込 / Tax Incl.)


 


このコースの通常価格は


7,500円となっています。


 


This set course is priced at 7,500 at the restaurant。


 


PERIOD


 


11月1日(木)から11月30日(金)


This set course menu is available through Friday, November 30


 


RESERVATION


 


ご予約・お問い合わせはステファノ03-5228-7515迄


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-5228-7515


 



 


この特別コースを6,800円で楽しんでいただく為にも、ご予約の際にはEATPIAを見たとお伝えください。


 


Please be sure to let the restaurant know that you check EATPIA to get the special price for this set course menu for November.


2012.11.08
Esprime 

 


『量より質』にこだわった


シンプルな特別コース


 


これから年末にかけて外食する機会が多くなりますが、仕事関連の付き合いで半ば義務的な会食も多くなる季節でもあります。そんな中、気の置けない仲間と食事をする際には、比較的シンプルな構成のコースで、サクッと満腹の一歩手前で『量より質』を味わうディナーを楽しんでみては如何でしょうか?


 



 


アミューズ


Amuse Bouche



季節のお野菜と


サルデーニァ産カラスミの


サラダ


Salad with Seasonal Vegetables and Bottarga from Sardinia


大雪山の蝦夷仔鹿と山鳩のラグーを使った


ラザーニャ


Lasagne with Ragu of Baby Venison from Daisetsuzan and Mountain Pigeon


フォアグラを添えた


仏産あんこうのムニエル


赤ワインソース


French Goosefish Meunière with Foie Gras on the Side, Red Wine Sauce


カカオ風味のプリン


< ボネ >


ピエモンテの郷土菓子


“Bonet” Piedmont Style Cacao Flavored Pudding


カフェ


Coffee


 



 


PRICE


6,230 yen


税・サ込み


Tax & Service Charge Included


 


PERIIOD


11月30日(金)迄


Through Friday, November 30


 


RESERVATION


ご予約・お問い合わせは『エスプリメ』


For reservation and inquiries, please call the restaurant at 03-5422-6820.


2012.11.13
Le Dessin  

 


11月23日(金)と12月24日(月)は祝日ですがディナーだけでなくランチの営業もしています。


Even though Friday, November 23 and Monday, December 24 are national holidays, the restaurant is open for both lunch and dinner.




New Hors-d'œuvre


 


『岩手県から届いたホタテ貝と揚げナスの香草バター焼き』


“Scallop from Iwate prefecture Cooked with Herb Flavored Butter and Fried Eggplant”


2012.11.22
Le Terroir 

 


Special Plate


for Champagne Lovers


シャンパン・ラバーの


特別プレート


 



 



 


以下の6種類の料理は全て


市ヶ谷のシェ・オリビエの


オーナー・シェフ、


オリビエ・オドスが監修したもので、


シェ・オリビエと同じ食材とレシピで


つくられています。



All six items below are made with ingredients selected by Olivier and cooked in accordance with his recipes.





 


SPECIAL PLATE


 


Velouté de chataigne


栗のスープ・ヴェルーテ


Chestnut Veloute Soup


 


Foie Gras de Canard “Chez Olivier” au pain d’épices


シェ・オリヴィエ特製フォアグラのテリーヌ パン・デピスと共に


Chez Olivier’s Foie Gras Terrine and Gingerbread


 


Saumon de Tasmanie mariné Gravelax


タスマニア産サーモンの グラブラックス


Tasmanian Salmon Gravelax


 


Maki sushi “Galette” de Homard


巻き寿司風オマール海老のガレット


Roll Sushi Style Lobster Galette


 


Gratinée de St Jaques braiseés au beurre de truffe


帆立貝のブレゼ


トリュフバターグラティネ


Gratin of Scallop Braiser with Truffle Butter


 


Boudin blanc “Chez Olivier” et son chutney de pommes


シェ・オリヴィエ特製ブーダン・ブラン リンゴのチャツネ添え


Chez Olivier’s Boudin Blanc with Apple Chutney


 



 


PRICE


 


上記のプレートに


下記のペリエ・ジュエのシャンパン1杯を


お付けして


With one of the following Champagne by the glass


 


グラン ブリュットの場合 お1人様あたり


Perrier-Jouët Grand Brut


6,500




ベル エポックの場合 お1人様あたり


Perrier-Jouët Belle Epoque 2004


8,400


 


PERIOD


 


12月1日(土)~12月29日(土)


Saturday, December 1 through Saturday. Decemebr 29


 



Grand Brut


1,800 by the Glass


9,700 by the Bottle


 


Belle Epoque 2004


3,900 by the Glass


21,000 by the Bottle


 



お問い合わせ・ご予約はル・テロワール(ル・モンサンミシェル)


03-6915-3857迄。


For inquiries and reservations,
please contact call Le Mont-St-Michel / Le Terroir at 03-6915-3857.

2012.11.22
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


Menu du Noël 2012


クリスマス特別コース


 


 


Foie gras de canard confit, pâte de coing et son toast


鴨のフォワグラのコンフィ


花梨マルムラードと


トースト添え


Foie gras of duck confit served with quince marmalade & bread toast


 


Queue de homard, tagliatelles de céleri rave, nuage de poivre de yuzu


オマールと根セロリのタリアテッレ


柚子胡椒のカプチーノ仕立て


Lobster tail served on celeriac tagliatelle, yuzu pepper emulsion


 


Saumon fumé et confit, espuma de lentilles vertes, bacon croustillant


軽い燻製のサーモンのコンフィ


レンズ豆のエスプーマ仕立て


Smoked & confit salmon served with lentils espuma, crispy bacon


 


Boudin blanc maison, garniture hivernale et truffes fraiches


自家製ブーダンブラン 冬野菜と


フランス産フレッシュ・トリュフ添え


Home made boudin blanc, winter vegetables, fresh French truffles


 


Chocolat « Pur Caraïbes Grand Cru » servit tiède, glace aux truffes


最高級品のカライブ・ショコラの


温かいムース


トリュフのアイスをのせて


Chocolate mousse « Caraïbes Grand Cru » served with truffle ice cream


 



 


PRICE


 


10,500 yen


 


PERIOD


 


12月21日から


25日までの限定です。


From Sunday, December 21 through Tuesday, December 25


2012.11.23
Restaurant Tani 

 



クリスマス・ディナー



テイク・アウト・メニュー



Gourmet French Cuisine



Christmas Boxed Set



 





 



2種類のオリーブ・マリネ



プロバンス地方のオリーブを



カイエンヌ、ローリエ、オレガノなどで



マリネしました。



Two Kinds of Marinated Olives



Olives from Provence marinated with Cayenne, Laurier and Oregano



 



ポークリエット



群馬県・榛東村の岸さんが育てた



豚肉を白ワイン、香味野菜などと



ゆっくり煮込みペーストにしました。



Pork Rillettes



Made with Gunma pork slowly stewed with white wine and flavorful vegetables



 



ローストビーフ



北海道・北十勝の上田さんが育てた



短角牛のランプをマリネした後、



ゆっくりと低温でローストしました。



Roast Beef



Made with Hokkaido shorthorn round beef slowly marinated and roasted.  



 



七面鳥・胸肉のコンフィ



フランス産七面鳥の胸肉をニンニク、



タイム、塩などでマリネした後、



オリーブオイルの中でゆっくりと



火を入れました。



Turkey Breast Confit



French turkey breast marinated with garlic, thyme and salt, then slowly heated in olive oil.



 



フォワグラのパテ



フランス産 鴨のフォワグラを



ソーテルヌなどでマリネして



保存瓶に入れ、



ゆっくりと火を入れました。



Pâté de Foie Gras



French duck foie gras marinade with Sauternes and slowly heated in bottle.



 



ホタテ貝ズワイ蟹の



ムースのキャベツ包み



新鮮なホタテ貝をムースにして



ズワイ蟹を練りこみ、



チリメンキャベツに包み



蒸しあけました。



Mousse of Scallop and Snow Crab Rolled in Kale



Steamed kale roll with fresh scallop mousse mixed with snow crab inside.



 



ヒナ鶏の詰め物のロースト



フランス産雛鳥に鶏のムース、



キノコを詰めバターで



香ばしくローストしました。



Stuffed Roast Chicken



Butter roasted French chick with chicken mousse and mushrooms inside



 



ガトーショコラ



フランス・バローナ社のチョコレート



にクルミを入れ焼き上げました。



Gâteau au Chocolat



Made with Valrhona and chestnuts inside



 





 



PRICE



 



12,600 yen



税込み



Tax inclusive



 



1セット2人前



One set is for two people.



 



20セット限定



Availability is limited 20 sets



 





 



下記のリンク先でオーダーから



受け渡しに関しての



詳細をご確認ください。



For more information about how to order and pick up, please follow the link below.



 



http://www.restaurant-tani.com/special/noel.html



2014.11.23
Restaurant Tani 

 





 



クリスマス・ディナー



テイク・アウト・メニュー



Gourmet French Cuisine



Christmas Boxed Set



 



1セット2人前



One set is for two people.





 



プロバンス地方のオリーブ



2種類のマリネ



Two Kinds of Marinated Olives



from Provence



 



ポークリエット



Pork Rillettes



 



ロースト・ビーフ



Roast Beef



 



フォワグラのパテ



Pâté de Foie Gras



 



スモーク・サーモン



Smoked Salmon



 



ホタテ貝とズワイ蟹のムース 



白菜包み蒸し



柚子の香り



Scallop and Snow Crab Mousse



Wrapped in Napa Cabbage



Flavored with Yuzu



 



ヒナ鶏の詰め物のロースト



Stuffed Roast Chicken



 



ピクルス



Pickled Vegetables



 



フランス産チーズ2種 



(コンテ & ミモレット)



Two Kinds of French Cheese



(Comté & Mimolette)



 



ガトーショコラ



Gâteau au Chocolat



 



自家製パン(プチブール)4ヶ



Homemade Bread



 





 



PRICE



 



16,200 yen



税込み



Tax inclusive



 



1セット2人前



One set is for two people.



 



20セット限定



Availability is limited 20 sets



 



下記のリンク先でオーダーから



受け渡しに関しての



詳細をご確認ください。



 



For more information about how to order and pick up, please follow the link below.



 



http://www.restaurant-tani.com/special/noel_takeout.html



 



2012.11.30
PinoSalice 

この時期恒例のバリューある特別コース


肉、魚介類、それとも野菜?今年は素材別で登場です! 


 


各コースの内容は、南イタリア専門のこのレストランならではの本格的なシチリア料理。どのコースも、前菜、パスタ2品、メイン、デザート盛り合わせ、食後のお茶という、たっぷりと楽しめる構成です。


 


メニューの詳細は、こちらをご覧ください。


 


野菜のコースと肉のコースが¥4,500


魚介のコースが¥5,200と、


プライベートはもちろん、仕事絡みの食事会や忘年会でも利用しやすい設定です。


*上記価格は、全て税・コペルトを含んでいます。


 


「宴会が続くので、たまには少しお腹にやさしい食事を。」という時には野菜のコースを、「男性が多いし、年末に向けてもうひと踏ん張り!」という会には肉のコースを、「外食好きでしかも年配の方が多い。」という際には魚介のコースを・・・と、用途はもちろん参加するメンバーの個性に合わせてメニューを決められてはいかがでしょうか。


 


特別コースメニューの実施期間:


2012年12月3日(月)~2013年1月31日(木)


*12月23、24日の両日を除きます。


 


人数:4名~18名様迄となります。詳しくは、お店にご相談ください。


 


ご予約のお願い:


準備の都合上、この特別コースメニューを利用される際には、ご利用日の3日前迄に必ずご予約ください。


 


ご予約・お問い合わせ:


「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


Offering three set course menus with focus on meat, fish and vegetables.


 


Of course, being true to the restaurant’s Southern Italian theme, they are authentic Sicilian regional cuisines. The set course menus all consist of an appetizer, two pasta dishes, a main dish and an assortment of desserts, followed by coffee or tea.


 


Please Click here for the details of the dishes featured in the three set course menus.


 


Great news is that they are all priced very reasonably:


 


The vegetable and meat set course menus are 4,500 yen while the fish set course menu is 5,200 yen. (The prices include tax and service charge.)


 


These are definitely ideal for your get together with your friends and colleagues.


 


If you feel slightly tired but have to go out, you might order the vegetable course set. Or, if you feel like energizing yourself, you should go for the meat course set. And, our older friends and colleagues might prefer the fish course set menu.


 


Well, the economy is still slow in Japan. But, it does not mean you have to slow down and have less fun than you usually do. These set courses are no doubt ideal options when you dine out casually as a group without causing major damage to your bank balance.


 


These three set course menus are available for parties of 4 to 18 from Monday, December 3, 2012 through Thursday, January 31, 2013, except December 23 and 24.


 


Please be sure to let the restaurant know three days in advance when you order the set course menus.


 


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3496-3555.

2012.11.24
emuN 

 


エミュのオリジナルおせち


 


『胃に負担をかけるような料理は


つくりたくない』と語る


笹嶋シェフが数量限定で用意します。


 



 


『壱の重』




フォワグラのテリーヌ


セミドライいちじくと




熟成岩中豚のリエット




天使の海老


蝦夷あわびトリュフソース




天然ワカサギの


エスカベッシュ




北海道産ホタテの燻製


バジルソース




季節野菜のマリネ


ギリシャ風




フォワグラ入り


パテ ド カンパーニュ




黒毛和牛のロースト


旬の野菜のムース


コンソメジュレと共に


 


『弐の重』




和牛ほほ肉の


赤ワイン煮込み




活サザエと


キノコの香草焼き


ブルゴーニュ風




カナダ産の活オマール海老


タルタル・ソースのサラダ


 


『参の重』


フレッシュキャビアと


蕎麦粉のブリニ


サワークリーム添え




静岡産伊勢海老のグラタン、テルミドール風


イベリコ豚の生ハム


ちぇリソーとシャラン鴨の燻製


 


『御一緒に』




ブルエット・プレステージュ


ブリュット・ブランドブラン




フランス産


AOCカマンベール・チーズ



いちじくパン


 



 


【価格】



の重』『弐の重』の2段


3から4人前


35,000円


(税込・送料別)



の重』『弐の重』と 


『参の重』の3段


4から5人前


50,000円


(税込・送料別)


 


【ご予約承り期間】


2012年12月24日(月)まで


30セット限定となり、予約数が30に達した時点で受け付け終了となります。


 


【お支払い】


・現金・クレジットカードは前払い・店頭にて受けつけ。


・口座振り込みは入金確認後、予約完了の通知がレストランより電話にてあります。


振込先:西武信用金庫恵比寿支店(普)2167500 笹嶋伸幸


 


【お渡し】


・店頭: 12月30日(日)17時~20時(ご来店の時間を事前にお伝えください)


・配達: 12月31日(土)午前中着の便で手配されます。(当日の交通状況などで遅れが生じる可能性があります)送料は別途1,470円(関東一円)となります。


 


【返品・交換】


・おせち料理という商品の性質上、ご注文後の変更・キャンセルはご容赦ください。


・返品は原則として受け付けられませんので、ご了承ください。


 


ご予約お問い合わせ


エミュ03-6452-2525迄


2012.11.23
Restaurant Tani 


 


おせち料理セット


Osechi


Boxed Set


 



 


キャビア


イスラエル産最高級キャビア。


Caviar


Select Caviar from Israel


 


3種類のオリーブマリネ


フランス・プロヴァンス地方の


オリーブを


カイエンヌ、オレガノ、タイムなどで


マリネしました。


Three Kinds of Marinated Olives


Olives from Provence marinated with Cayenne, Laurier and Oregano


 


ポーク・リエット


群馬県・榛東村の岸さんの育てた


豚を使い、香味野菜、白ワインなどで


ゆっくり煮込みペーストにしました。


Pork Rillettes


Made with Gunma pork slowly stewed with white wine and flavorful vegetables


 


自家製ロースハム


岸さんの豚のほんのり


燻製のかかったハムです。


通常はスライスしてありますが、


ブロックでお渡しも出来ます。


Homemade Loin Ham


Slightly smoked loin ham. Sliced or Loaf.


 


スモークサーモン


新鮮なサーモンを塩漬けにし、


サクラのチップで燻製にしました。


Smoked Salmon


Salted fresh salmon smoked with sakura chip


 


フォワグラのパテ


フランス産の新鮮なフォワグラを


ソーテルヌなどでマリネし


保存瓶にいれて火を入れました。


Pâté de Foie Gras


French duck foie gras marinade with Sauternes and slowly heated in bottle.


 


スープドポワソン


新鮮な魚介類をサフラン


などで煮込み、裏ごししました。


Soupe de Poisson


Soup made with fresh seafood flavored with saffron


 


鶏のガランティーヌ


鶏モモ肉にムース、


キノコを巻き火をいれました。


Chicken Galantine


Mousse of chicken leg and mushroom


 


カナダ産オマール海老


オマール海老をクールブイヨン


の中で茹で上げました。


Lobster


Canadian lobster boiled in court-bouillon


 


アワビの柔らか煮込みと野菜のポトフ


国産の大きな鮑を


野菜などと柔らかく煮込みました。


Abalone and Vegetable Pot-au-Feu


Stewed Japanese Abalone and Vegetable


 


カスレ


鴨腿肉、ベーコン、ソーセージ、


トマトなどと白いんげん豆を煮込みました。


Cassoulet


Stewed duck thigh meat, bacon, sausage and tomato stewed with navy beans


 


カマンベールチーズ


ノルマンディー地方のチーズです。


Cheese


Camembert cheese imported from Normandy


 


ガレット・デ・ロワ


フランスの伝統的なお菓子で、


パイ生地の中にアーモンドクリームと


フェーブと呼ばれる陶器の人形を


入れ焼き上げました。


Galette des Rois


Traditional French cake made with almond cream on pie crust.


 


ブリオッシュ


バターをたっぷり使ったパンです。


Brioche


Bread with butter very richly used


 



 


PRICE


 


36,750 yen


税込み


Tax inclusive


 


1セット2から3人前


One set is for two to three people


 


30セット限定


Availability is limited 30 sets


 



 


下記のリンク先でオーダーから


受け渡しに関しての


詳細をご確認ください。


For more information about how to order and pick up, please follow the link below.




http://www.restaurant-tani.com/special/osechi.html


 


2012.11.27
PinoSalice 

12月のフラワーレッスン


 


「フラワーレッスンとテーマを合わせた軽食(orスイーツ)、カフェを楽しむ」というこの企画。フラワーデザイン「ミル・クルール」と一緒に、月に1回開催しています。


 


12月のテーマは「クリスマス」。


幸せがめぐり巡るよう願いを込めて飾ると言われる、クリスマスのリースを手作りします。


 


そしてレッスン後には、イタリアのクリスマスをテーマにしたスイーツ(又は軽食)&カフェをお楽しみください。


 


詳細は、こちらをご覧ください。


 


12月の開催日時:12月2日、及び9日 


共に日曜日の13:00 – 16:00


費用:¥6,800 【花材、レッスン、スイーツ(又は軽食)、カフェ他、全て込】


 


ご予約・お問い合わせ:


「ピノサリーチェ」 TEL:03-3496-3555 迄


2012.11.30
Mosaique 

 


 


CHRISTMAS


SPECIAL DINNER



Les Oursins


En royal, homard en consommé gelée


雲丹の柔らかなフラン


オマール海老のゼリー


Flan of Sea Urchin and Lobster Jelly


 


Le Foie gras


Sauté, velouté de châtaignes


栗のスープに浮かんだ


フォワグラのポワレ


Pan Fried Foie Gras over Chestnut Soup


 


Bar


Poêlé, duxelle de champignons, beurre d’herbes


平スズキのポワレ


シャンピニオン


タイムの香るソース


Pan Fried Seabass with Finely Chopped Mushroom and Thyme Flavored Sauce


 


Canard


Rôti, purée de pommes, sauce vin rouge


シャラン産鴨胸肉のロースト


林檎のピュレ 赤ワインソース


Roast Canard Challandais Beast with Apple Puree, Red Wine Sauce


 


Dessert


Mousseline à la framboise, gâteau moelleux au chocolat


木いちごのムース


ショコラの香り


Raspberry Mousse with Chocolate Flavor


 



 


PRICE


 


8,800 yen


税込み・サービス料別


Tax Inclusive


Service Charge Exclusive


 


PERIOD


 


12月17日(月)~


12月25日(火)


Monday, December 17 through Tuesday, December 25


 


RESERVATION


 


ご予約・お問い合わせはモザイク03-6419-3711迄


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711.


 



 


 


Champagne Party


& Countdown to


New Year



 


今年最後のシャンパン・パーティは


大晦日に開催!


Final Champagne Party in 2012 to be held on New Year’s Eve


 



 


MENU


 


Amuse Bouche


フォワグラ・ムース


サーモンフュメ


山羊チーズ


Foie Gras Mousse


Smoked Salmon


Goat Cheese


 


Entrée


タラバ蟹のタルタル仕立て


キャビア添え


Snow Crab Tartar with Caviar on the Side


 


Poissons


帆立貝のグリエ 黒トリフのサラダと共に


Grilled Scallop with Black Truffle Salad


 


Viande


仔牛フィレ肉のロースト モリーユ茸のソース


Roast Veal Fillet with Morille Mushroom Sauce


 


Dessert


苺のフレジエ


Strawberry Fraisier


 



 


CHAMPAGNE LIST



NM Pierre Moncuit


(Blanc de Blancs)


 


Nm Henri Giraud Esprit


 


NM Bollinger Spécial Cuvée


 


2002 Bollinger Grande Année


 


NM Ayala Rosé


 



 


DATE & TIME


 


12月31日(月)


Monday, December 31


 


19:00 to 22:00


 


PRICE


 


6,000 yen


シャンパンと食事


Champagnes and Food


税・サ込み


Tax & Service Charge Inclusive


 



 


22時以降はカウントダウンに向けて特別価格でシャンパンを楽しんでいただけます。


The Wine Lounge stays open for Countdown to New Year after 22:00. Champagne to be served at special price.


 


RESERVATION


 


ご予約・お問い合わせはモザイク03-6419-3711迄


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711.


 


2012.12.01
Martiniburger 

 


12月限定


アジア風チキン・バーガー


パクチー、ラディッシュ、


ピリっと辛いピーナッツソース


とライム。


ローストポテト


または マッシュポテト添え


ディナーのみになります。


 


This Month's Special


Asian-style Chicken Burger


with Spicy Peanut Sauce, Cilantro, Radish and Lime;


served with roast or mashed potatoes.


Dinner only.


2012.12.04
A ta gueule -Orient Express- 

ジビエの王様=ベキャス(山しぎ)


が、今年も限定入荷!!オリエント急行の香り漂う独自のスタイルで、ご堪能ください。 


 


「ジビエの王様」と呼ばれるベキャス(山しぎ)。ジビエ好きな方にとっては、その希少性そして野性味ある肉質の魅力は、今更説明不要だと思います。


 


今年のベキャスの一皿は、


『オリエント急行スタイル=ソースに「マッカラン」を効かせたユニークなスタイル』で登場します。


 


マッカランは、ご存知のとおりシングルモルトウィスキーの最高峰。ここで、「フレンチにスコッチ?」と思われる方も多いかもしれません。


 


『オリエント急行に勤務していた際には、「車窓の景色とマッチした料理」ということを常に意識していました。今年は、オリエント急行の象徴的なエリアの1つである英国にフォーカス。彼の地の食文化においては古くから馴染み深いコンビネーションである「ジビエとシングルモルトウィスキー」から、着想を得ています。ベキャスという、ある意味非常に嗜好性の高い食材故の「拘った味わい」を、楽しんで頂ければ嬉しいです。』(曽村シェフ)


 


例年以上に慌ただしい12月となりそうですが、こんな時こそ静かに過ごせる数時間は本当に貴重だと思います。今年を振り返り、来年に向けての英気を養う際の素敵な時間の過ごし方として、「アタゴールでのディナー」を是非お薦めします。


 


最後に:


この時期のアタゴールでは、ベキャス以外にも様々なジビエを楽しむことが出来ます。「いきなり王様はちょっと・・・」という方も、肉本来の魅力を堪能出来る一皿を味わってみてはいかがでしょうか。


 


*ベキャスは、コースの一品として、またアラカルトでもオーダー可能。「今年はユーロ安の影響もあり、例年より若干リーズナブルに楽しんで頂けます。」(支配人 市川さん)とのこと。詳しくは、お問い合わせください。


*素材の特性上、「必ずベキャスを。」という場合には、事前に確認されることをお薦めします。


 


ご予約・お問い合わせ:


Tel: 03-5809-9799迄


The King of Game Meat Eurasian Woodcock


Savor it the Orient Express style


 


If you are passionate about game meat, you don’t have to have the attraction of Eurasian Woodcock, the undisputed king game meat, explained.


 


This year Chef Somura is making a dish with Eurasian Woodcock Orient Express style. What makes this very excitingly unique is the sauce the chef is concocting. It is made with Macallan, premium single malt Scotch whisky.


 


Why Scotch whisky? When he was cooking on board the Orient Express Chef Somura was always conscious of making dishes that matched the scenery the diners on board saw from windows. As London is the station of origin for the Express. He came up with an idea of using something to do with London or the UK.


 


During the bustling month of December, if you think you deserve to slow down and treat yourself with something sumptuous, this is a dish you should consider. And, this is a good way to energize yourself for the upcoming new year.


 


The dish with Eurasian Woodcock is available as a part of a set course menu or from the a la carte menu. Thanks to the exchange rate, it is priced more reasonably than it was last year. 


 


Please remember the restaurant has other game meat dishes in addition to this one with Eurasian Woodcock.


 


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-5809-9799. If you are keen to try Eurasian Woodcock, please be sure to let the restaurant know so.

2012.12.03
Tharros 

 


12月1日より、日曜日も営業します。


 


Starting December 1, the restaurant is open on Sunday as well.


2012.12.06
emuN 

 


Christmas Special


Lunch & Dinner


クリスマス


特別ランチ&ディナー


 


オープン以来3年連続でミシュランの☆を獲得している笹嶋シェフが用意するクリスマス特別メニューのご案内です。


Christmas special menu created by Chef Sasajima who has earned a coveted Michelin star three years in a row.


 



 


LUNCH


 


Amuse Bouche


ブレス産鶏肉のエフィロッシェ


プチシュー詰め


フォワグラ風味


Bresse Free Range


Chicken Effiloché


Stuffed in Petit Choux


Foie Gras Flavored


 


Appetizer


蕪のヴルーテに


ホタテ貝のタルタル


チキンコンソメのジュレ添え


Hissamatsu Turnip Veloute and Scallop Tar Tare, with Chicken Consommé Jelly   


 


Fish


天然鮮魚のポアレ


タラバガニのサフランリゾット


レモンコンフィーのアクセント,


甲殻類のソース


Pan Fried Fish of the Day


Risotto with Red King Crab


Accented with Lemon Confit


Sauce Crustacean


 


Meat


青森産バルバリー種の鴨のロティ


赤土白ネギのアラクレーム


グリーンペッパーソース


Aomori Barbary Duck Roti


Leek a la crème


Green Pepper Sauce


or


和牛もも肉のロティ


フランス産フォワグラのポアレ添え


トリュフソース


ポテトのブーランジェール添え


Japanese Beef Leg Roti


Pan Fried French Foie Gras


Truffle Sauce


Potato Boulangere on the Side


(+¥1,700)


 


Dessert


クーロン・ショコラ


ヴァニラのアイスクリーム


Coulant Chocolat


With Vanilla Ice Cream


 


コーヒー 小菓子


Coffee and Petit Four


 



 


PRICE


 


6,300 yen


(税・サ込み)


(Tax and service charge inclusive)


 



 


DINNER


 


Amuse Bouche


蕪のヴルーテに


ホタテ貝のタルタル


チキンコンソメのジュレ添え


Hissamatsu Turnip Veloute and Scallop Tar Tare, with Chicken Consommé Jelly   


 


First Appetizer


タラバガニとビーツのコンポジション


カナダ産活オマール海老と


北海道産ホタテのサラダ


キャビア”スターレット”をアクセントに


Composition of


Red King Crab and Beets


Canadian Lobster and Hokkaido Scallop


Accented with Starlet Caviar


 


Second Appetizer


フランス産フォワグラのポアレ


パンデピスとメープルシロップの二重奏


バナナのソテーと共に


Pan Fried French Foie Gras


Pain d'Epices and Maple Syrup


With Sautéed Banana  


 


Fish


活〆寒平目の低温キュイ 高貴なトリュフの香りを衣ったポテト


きのこのエッセンスのカプチーノ


Mi-Cuit of Olive Flounder


Truffle Flavored Potato


Cappuccino of Mushroom Essence


 


Meat


シャラン産鴨のロティと


その股肉のリエット


赤ポルト酒の香り


Roti of Canard Challandais and its rillettes


Flavored with Red Porto Wine


or


三重県松阪牛のロティ ハーブ入りサラダメランジェ農園風


Roti of Matsuzaka Beef


Herb Salad Melange Style


(+3,000 yen)


 


Dessert


キャラメリゼした紅玉の


パートフィロ包み焼き


シナモン風味のアイスクリーム


Caramelized Apple Wrapped in Pate Fillo


With Cinnamon Flavored Ice Cream


 


コーヒー 小菓子


Coffee and Petit Four


 



 


PRICE


 


16,500 yen


(税・サ込み)


(Tax and service charge inclusive)


 



 


DATE


 


12月21日(金)22日(土)


23日(日)24日(月)


Friday, Saturday, Sunday and Monday, December 21, 22, 23 and 24


 


TIME


 


Lunch


12:00 to 13:00 (L.O.)


 


Dinner


12月21日(金)25日(火)


On Friday, December 21 and Tuesday, December 25


6:00 to 9:00 (L.O.)


12月22日(土)23日(日)24日(月)


On Saturday, Sunday and Monday,


December 22, 24 and 24 


17:30 to 20:00


and


20:30 to 23:00




2012.12.07
La Vita 

11月11日(日)、


第4回「神楽坂マルシェ」が開催されました。


 


4回目の開催、そして参加店舗が19と過去最高となったこともあり、知名度がかなり上がってきたこの企画。微妙な空模様にも関わらず、12時のオープン前からたくさんの人の列が出来ました。そして、店舗によってはオープン後1時間程で、最終的にはほとんどの店舗が「完売」状態に。


 


料理のお皿とワインのコップを器用に持って談笑する人、知り合いを見付けて笑顔で挨拶を交わす人、1人で参加し色々なメニューを積極的に楽しむ人、料理をテイクアウトして会場の外でゆっくりと食事をする人・・・様々な人と人の間を、活気と和やかさが共存した気持ちの良い空気が流れていました。


 


そして1,741,502円が、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されました。


 


以下は、シェフズネットワークより


『本当にたくさんの方にお越し頂き、ありがとうございました。お陰様で、大盛況のうちに終了することが出来ました。ただオープン後、一時会場内の人数があまりにも多くなりチケットの販売を中止した為、たくさんの方に並んでお待ち頂きましたことをはじめ、会場運営についてはまた課題が残りました。


今回はテント設営をプロにお願いしました。一方で前回と同じボランティアの方に多数協力して頂きました。「より大きな会場で、もっと大規模に。」という意見もありますが、たくさんの方にご協力を頂きながら、初心を忘れない素朴なチャリティーを続けていこうと思っています。


繰り返しになりますが、このマルシェは東北被災児童の未来の為に、長い視野で継続していきたいとの思いを掲げています。次回は来年の4月に開催予定です。またどうぞよろしくお願いいたします。』


Just as scheduled, the 4th Kagurazaka Marche took place on Sunday, November 11.


 


This time a record number of 19 restaurants and patisseries participated in the event. What they prepared sold out almost as soon as the gates opened at 12:00 pm, as there was already a long line of anxious people waiting outside by the time.


 


They obviously had a great time at the event. Many people were eating and drinking what they bought with their friends under the sky. It was good to see a sense of community developing among them.


 


And, most importantly, the event generated and donated 1,741,502 yen to Higashi Nihon Daishinsai Kodomo Mirai Kikin.


 


The following is a message from Chef's Network, the organizer of the event.


 


“We were extremely delighted to see so many people coming out and supporting our event. Thanks to all of you, the event turned out to be very successful. And, we apologize to all those who had to wait outside to get in as the site was overcrowded. We were encouraged to expand the event to be held at a larger venue. However, we understand it is very important for us to stay true to our original spirit of grassroots charity. All in all, we are determined to keep organizing the event to support the cause. We look forward to seeing you in April”.

2013.03.03
Cardenas Charcoal Grill 

 


ロッシーニの贅沢なコース


Sumptuous Set Course Menu


Featuring


Tournedos Rossini


 



 


この特別コースのメインになるのはロッシーニ風ステーキ。美食家としても知られるイタリアの作曲家ジョアキーノ・ロッシーニの為にフランスの伝説的な料理人アントナン・カレームが用意したフォアグラが添えられトリュフが香る贅沢な一皿です。 


Cardenas Charcoal Grill now has a set course menu featuring "Tournedos Rossini" made with 250g. of fillet mignon which follows an appetizer of seasonal vegetables Bincho charcoal grilled. It is a simple four course dinner menu which will satisfy you in terms of both quality and quantity.


 



 


Amuse Bouche


濃厚なビスク、天使の海老のミキュイ


Very Creamy Soup of Bisque with Angel Shrimp Mi-Cuit


 


Appetizer


こだわりの野菜を備長炭焼きで


Bincho Charcoal Grilled Select Vegetables


 


Grill


特選牛フィレ肉、フォアグラ、


トリュフのロッシーニ


Tournedos Rossini


 


Desert


お好きなデザート 又は チーズ


Your Choice Dessert or Cheese


 



 


PRICE


6,800 yen


 


 


 


 


2013.03.05
PinoSalice 

3月のワイン会は、3/21(木)開催です。


テーマは、「春、そして桜」


桜尽くし?の食材とイタリアワイン色々をお楽しみください。


 


ワイン:


春に飲んで美味しい泡もの(スプマンテやフリッツァンテ)やロゼワイン、フルーティーな白やすっきりした味わいの赤など、南イタリアを中心にイタリアワイン12~15種類が勢揃い。


 


料理:


『「桜」をテーマとするからには、ただ桜の花を飾るだけではなく、桜鱒、桜肉、桜海老等、桜と名が付く食材をきっちり揃えます。』(赤松さん)とのこと。「桜」尽くしの食材&春の野菜を中心とした南イタリア料理をお楽しみください。


 


「ワインは、カウンターにボトルをずらりと並べます。お好きなものをどうぞ。料理はブッフェスタイルで。座って頂けるようある程度のテーブルはご用意しますが、春の軽やかな気分の下(笑)、ざっくばらんにお客様同士やスタッフと交流を深めて頂ければ嬉しいです。」(赤松さん)


 


ワインが好きな方、イタリアンが好きな方、おいしいお酒と食事がある場が好きな方、そしてワイワイ楽しむのが好きな方・・・是非お集まり頂いて、楽しいひと時を過ごされてはいかがでしょうか。


 


日時:


3/21(木) 19:00開場&スタート~22:30迄


*途中から参加されても大丈夫です。但し、「早目に来て頂いたほうが、色々なワインを楽しめると思います。」(赤松さん)


 


会費:¥8,000(全て込)/1人


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3496-3555 迄


Spring and Cherry Blossom Themed Casual Wine Party to be held on Thursday, March 21.


 


WINE:


 


The restaurant is selecting 12 to 15 different wines from Southern Italy, ideal for savoring in the springtime. Among them are sparkling wines; spumante and frizzante, along with rose wines, fruity white wines and light bodied red wines.


 


FOOD:


 


Since the party is cherry blossom themed, the restaurant boldly decided to come up with Southern Italy style dishes made with ingredients which have something to do with cherries. For example, there will be cherry trout and sakura shrimp. There will be even horse meat which is often called “sakura niku” in Japanese.


 


At this wine party, you will be enjoying these dishes buffet style. Wine bottles will be placed on the counter. So, you will be able to serve yourself the wines which interest you.


 


There will be tables and seats. However, at this casual wine party, you are encouraged to mingle with your friends or meet and make new friends.


 


DATE: Thursday, March 21


 


TIME:


The party starts at 7:00 pm and runs through 10:30 pm


The earlier you join, the more wine you can enjoy!


 


PRICE: 8,000 yen per person (service charge and tax inclusive)


 


For inquiries and reservations, please contact the restaurant at 03-3496-3555.

2012.12.10
Chez Olivier 

 



Christmas 2012


Special Set Course Menu


クリスマス


特別コース


 



 


バルバジアン


ブリニとキャビア


Barbagiuans, Blinis and Caviar


 


シャンテーヌ栗のブルーテと


クランブル、生ベーコンと


丸いラヴィオリ


黒トリュフのジュリエンヌ


Chestnut Velouté, Crumble, Bacon, Ravioli and Black Truffle Julienne


 


黒トリュフのマカロン


鴨のフォアグラ


葡萄のムーのシャンティ


Black Truffle Macaron, Duck Foie Gras and Grape Espuma


 


帆立のフラン


オマール海老のロティ


生姜とサフランのエミュリュション


農家の小さな野菜と一緒に


Scallop Flan, Lobster Roti,


Ginger and Saffron Émulsion


Small Vegetables on the Side


 


蝦夷鹿のポワレ


菊芋のピュレ


詰め物をしたキャベツ


Pan Fried Ezo Venison


Purée of Jerusalem Artichoke


Stuffed Cabage


 


モン・ドール・チーズ


(ディナーのみ)


Vacherin Mont d'Or Cheese


(Dinner only)


 


ヴァローナ・チョコレートを使用した


ビュッシュ・ド・ノエル


マロン・クリーム、カシス


Bûche de Noël


Made with Valrhona Chocolate


Maron Cream and Casis


 


コーヒー、紅茶、ハーブ・ティ


Coffee or Tea


 


マカロンとカヌレ


Macaron and Canelé


 



 


PRICE


 


Lunch


8,500 yen


 


Dinner


13,200 yen


 


(税・サ込み)


(Tax and Service charge inclusive)


 


12月22日(土)23日(日)


24日(月)25日(火)


Saturday, Sunday,


Monday and Tuesday,


December 22, 23, 24


and 25


 



 


オリビエの


フォアグラ・テリーヌ教室


 


フランス産最高級のフォアグラを丸ごと使って、1人ずつテリーヌをつくる教室です。最後はシェフのオリビエと一緒に試食をしていただきます、


 


出来あがったフォアグラは真空パックに入れて持ち帰れるので、冷蔵して日持ちが可能です。


 


アットホームな雰囲気なので、初心者の方でも参加していただけます。


 


日時


2012年12月16日(日)


10:00~13:00


 


参加費


20,000円(税込)


 


定員


10名


 


*動きやすい服装でいらして下さい。エプロンは貸出します。カメラ、筆記用具などお持ち下さい。


 


ご予約・お問い合わせ:03-6268-9933


 



 


Chez Olivier


オリジナル


フレンチおせち


 


おせち3段重


(約4名様分)


35,000円(税込)


 



 


仏産フォアグラのバロティーヌ


パンテピス風味


(4枚)


 


フォアグラ入り


牛テール肉のテリーヌ


(4枚)


 


パテ・ド・カンパーニュ


(4枚)


 


豚肉のリエット


(1個)


 


オリーブのマリネ


 


カブのマリネ


 


ラタトゥイユのテリーヌ


(4枚)


帆立の燻製と


レンズ豆のサラダ


(帆立4ヶ)


 


オマール海老のパリジェンヌ風


(オマール海老1尾)


 


牛フィレ肉のマスタード風味


(4枚)


 


詰め物をしたウズラのロースト


(ウズラ2羽)


 


コンテ・チーズ


 


チョコレートのマカロン


(4個)


 


木苺のチーズ・ケーキ


(4個)


 


シャンパン・ローランペリエ・ブリュット


(1本)


 



 


*完全予約制。予約受付12月26日まで。キャンセルも26日までにお願いします。




*配送は致しません。12月31日に店頭でお渡しします。




*冷蔵庫で保存の上、お早目にお召し上がり下さい。保存料は使用しておりません。


 


ご予約・お問い合わせ:03-6268-9933


2012.12.10
Mukojima Budoutei 

 


向島葡萄亭の


ワインと一緒に楽しむ


クリスマス・ディナー


Special Wine Pairing


Christmas Dinner


 



 


AMUSE BOUCHE


マスカルポーネ風味の


ウフブルイエ


利尻産海水ウニを添えて


ランド産鴨胸肉の燻製


黒毛和牛のパストラミ


茸のグレック


その他


Mascarpone Falvored


Oeuf Brouilles with Sea Urchin


Smoked Landes Duck Breast


Wagyu Beef Pastrami


Greek Style Mushroom


Etc.


 


NV Veuve Eléonore


Blanc de Blancs Grand Cru


 



 


FIRST APPETIZER


ズワイガニとホタテ貝のタンバル仕立て


ピマンエスペレット風味


Snow Crab and Scallop Timbale Style


Flavored with Piment d'Espelette


 


2009 Ch.La Rayre Bergerac


Premier Vin


 



 


SECOND APPETIZER


フランス産ホロホロ鶏と


鳩のバロンティーヌ


冬トリュフと


アンディーブのサラダ添え


French Helmeted Guineafowl


Pigeon Ballottine


Winter Truffle


Chicory Salad


 


2010 Ch.de Chorey


Bourgogne Rosé V.V


 



 


FISH


甘鯛の鱗焼き


サフランとアニスの香りの


イカ墨のソース


Grilled Tilefish Flavored with Saffron and Anise


Squid Ink Sauce


 


2009 Clos du Nord Grenache Gris


Vin de Pays des Côtes Catalanes


 



 


ドン・ペリニヨンのグラニテ


Dom Perinignon Granité


 



 


MEAT


山形牛A5の炭火焼き


ロッシーニ風


葡萄亭スタイル


(フォアグラとトリュフ


ソースペリグー)


"Tournedos Rossini"


Budoutei Style


(Foie Gras and Truffle Sauce Périgueux)


 


2008 Michel Noëllat


Chambolle-Musigny


 


2004 Ch.Nenin Pomerol


 



 


DESSERT


デザートの盛り合わせ


ムッシュ マルコンの栗のタルト


クレーム・カタラーナ風クレームブリュレ


アルマニャックのアイスクリーム


ハイビスカスのジュレとフルーツカクテル


ムースショコラ フランボワーズソース


Assortment of Desserts including;


Monsieur Marcon Chestnut Tart


Crème Brûlée


(Crema Catalana style)   


Armagnac Ice Cream


Fruit Cocktail with Hibiscus Jelly


Chocolate Mousse Raspberry Sauce


 


1998 Ch.d’Yquem Sauternes


 



 


18,000 yen


料理・ワイン・税・サ込


For all dishes and wines.


Tax and service charge inclusice


 


12月23日(日)24日(月)25日(火)


Sunday, Monday and Tuesday, December 23, 24 and 25


 


2012.12.12
Osteria da Babbo 

 


Christmas


Special Set Course


クリスマス特別コース


 



 


Amuse Bouche


サヨリとヒノナ蕪のマリネ


ボッタルガと共に


Marinated Halfbeak and Turnip


with Bottarga


 


First Appetizer


ボタン海老のカルパッチョ


キャビア添え


Botan Shrimp Carpaccio


with Caviar on the Side


 


Second Appetizer


フォアグラとジャガ芋の


カダイフ巻き揚げ


ル・レクチェのソースで


Fired Foie Gras and Potato Wrapped in Kadaif


with Le Lectier Sauce


 


First Pasta


雉とリコッタチーズの


トルテッリーニ


ブイヨンスープに浮かべて


Tortellini with Pheasant and Ricotta


in Bouillon Soup


 


Second Pasta


白トリュフの


自家製手打ちタリオリーニ


Homemade Tagliolini with White Truffle


 


Main


旬魚のソテー


ホワイトバルサミコ風味の


焦がしバターソース


Sautéed Seasonal Fresh Fish


with Burnt Butter Sauce


Flavored with Balsamic Vinegar


or


蝦夷鹿ロース肉のロースト


イチゴとバルサミコのソース


Roast Ezo Venison with Strawberry and Balsamic Sauce


 


Cheese


イタリア産ひとくちチーズ


Bite size Italian Cheese


 


Dessert


ドルチェミスト


Assorted Desserts


 


自家製ビスコッティ


コーヒー・紅茶・エスプレッソ


Homemade Biscotti


with Coffee, Tea or Espresso


 



 


PRICE


 


8,320 yen


(税・サ込み)


(Tax and service charge inclusive)


 


12月22日(土)23日(日)24日(月)


Saturday, Sunday and Monday


December 22, 23 and 24





 


Osteria da Babbo


手作り特性おせち


 


ローストビーフからスモークサーモン、フォアグラのテリーヌまで、森田シェフが心を込めて用意する約30品目の御料理を目一杯詰めた2段重です。


 


25,000円


(税込)


スプマンテのプレゼント付き


 


御注文は12月28日23時締切となります。                                                         


 


御支払は12月30日16時までにお願いします。                                                 


 


原則として、店頭御引き渡しとさせて頂きますので、12月31日の13時~16時の間に、オステリア・ダ・バッボまでお越し下さい。


2012.12.15
Bistro Trois-Quarts 

 


Menu de Noël


クリスマス特別コース


 


Amuse Bouche


生雲丹のコンソメジュレ


ババロア仕立てのビスク


Consommé Jelly with Sea Urchin


Bavarois Style Bisque  


 


Hors-d'œuvre


フレンチ惣菜の盛り合わせ


自家製シャルキュトリーと


野菜のクリュディテ


Assortment of


Homemade Charcuterie


and Vegetable Crudités


 


 


Poisson


アワビのムニエル、肝ソース


スープ・ド・ポワソンで


炊き上げたリゾットを添えて


Abalone Meunière


Risotto alla Soupe de Poisson


 


Granité


ベルギーの白ビール


ヒューガルデン・ホワイトのグラニテ


Granite Spiked with Hoegaarden White Beer


 


Viand


根室 蝦夷鹿モモ肉のロティ


フォアグラのポワレ添え


黒スグリのソース


Ezo Venison Roti with Pan Fried Foie Gras on the Side


 


Desserts


マダム特製のクリスマス・デザート


Homemade Christmas Deseert


 


コーヒー、紅茶もしくはハーブティー


Coffee, Tea or Herb Tea


 



 


9,300 yen


(税・サ込み)


(Tax and Service Charge Included)


 


12月23日(日)、24日(月)


Sunday and Monday


December 23 and 24


2012.12.18
Grappolo 

 


「クリスマスでも、気軽に食べたいものを楽しんで頂きたいので」(三浦シェフ)との思いから、クリスマスもアラカルトメニューで営業します。


 


今の時期のお薦めのメニューは、例えば


 


・オマール海老のラビオリ


・真鱈の白子のフリット


・三陸産カキとスピナッチのタリオリーニ


・丹波産猪のラグーのパッパルデッレ


・宮崎産和牛フィレ肉 トリュフソースで


・えぞ鹿の炭火焼


 


三浦シェフならではのパスタ料理や豪快な肉料理を、このレストラン独特の楽しい空気の中でお楽しみください。


 


「クリスマスの特別コースは、どうも高くて・・・」「クリスマスだからと言って、決まったコースメニューではなく、自分の好きなものを楽しみたい。」という方、是非お忘れなく。


 


ちなみに、「若干ですが、まだお席あります。」とのことです。


*23日(日)は、通常は定休日ですがランチ・ディナー共に営業です。


 


ご予約・お問い合わせ:


03-5793-5300 迄


Chef Miura would like you to enjoy dinner just as usual even during this holiday season. You can enjoy his Emilia-Romagna themed dishes from the restaurant’s regular a la carte menu.


 


These are dishes especially recommended by the chef;


 


- Lobster Ravioli


- Fritto of Pacific Cod Milt


- Tagliolini with Oyster and Spinach


- Pappardelle with Wild Boar Ragu


- Miyagi Beef Filet with Truffle Sauce


- Charcoal Grilled Ezo Venison


 


While many restaurants in Tokyo are offering you a sumptuous Christmas menu, if you feel like casually dining out as usual, this is a restaurant to choose.


 


Fortunately there are still a few tables available for you.


 


The restaurant is usually closed on Sundays, but for the holiday season it will be on Sunday, December 23 for both lunch and dinner.


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5793-5300.

2012.11.30
Mosaique 

 


Champagne Party


& Countdown to


New Year



 


今年最後のシャンパン・パーティは


大晦日に開催!


Final Champagne Party in 2012 to be held on New Year’s Eve


 



 


MENU


 


Amuse Bouche


フォワグラ・ムース


サーモンフュメ


山羊チーズ


Foie Gras Mousse


Smoked Salmon


Goat Cheese


 


Entrée


タラバ蟹のタルタル仕立て


キャビア添え


Snow Crab Tartar with Caviar on the Side


 


Poissons


帆立貝のグリエ 黒トリフのサラダと共に


Grilled Scallop with Black Truffle Salad


 


Viande


仔牛フィレ肉のロースト モリーユ茸のソース


Roast Veal Fillet with Morille Mushroom Sauce


 


Dessert


苺のフレジエ


Strawberry Fraisier


 



 


CHAMPAGNE LIST



NM Pierre Moncuit


(Blanc de Blancs)


 


Nm Henri Giraud Esprit


 


NM Bollinger Spécial Cuvée


 


2002 Bollinger Grande Année


 


NM Ayala Rosé


 



 


DATE & TIME


 


12月31日(月)


Monday, December 31


 


19:00 to 22:00


 


PRICE


 


6,000 yen


シャンパンと食事


Champagnes and Food


税・サ込み


Tax & Service Charge Inclusive


 



 


22時以降はカウントダウンに向けて特別価格でシャンパンを楽しんでいただけます。


The Wine Lounge stays open for Countdown to New Year after 22:00. Champagne to be served at special price.


 


RESERVATION


 


ご予約・お問い合わせはモザイク03-6419-3711迄


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711.


 


2012.12.20
Mosaique 

 


ジビエの特別コース


Gibier Game Meat


Special Set Course


 


リーズナブルな価格でジビエを味わっていただく3皿のコンパクトなコース。


 


This is a reasonably priced compact three course set menu to savor gibier aka game meat.


 


女性のみのテーブルにはデザートのプレゼントがあります!


 


In addition to the three dishes, chef Koyama will offer desserts free of charge to tables of female couples and groups.


 



 


Terrine de chevreuil


蝦夷鹿のテリーヌ


林檎とトリュフのサラダ


Ezo Venison Terrine with Apple and Truffle Salad


 


Noix de saint Jacques poêlées,


poireaux fondants, sauce aux truffes


帆立貝のポワレ


ポワロー葱


黒トリュフのソース


Pan fired Scallop and Leek


Black Truffle Sauce


 


Marcassin rôti, légume de saison jus court au romarin


仔猪のロースト


季節野菜


ローズマリーの香り


Roast Baby Boar


with Seasonal Vegetables


Flavored with


 


Café


 



 


PRICE


 


4,290 yen


(税・サービス料込み)


(Tax and Service Charge Included)


 


PERIOD


 


1月7日(月)~31日(木)


From Monday, January 7


through Thursday, January 31


 



 


上記のコースに合わせてお楽しみいただく3種類(シャンパン・赤・白)のワインのコース3,000円もございます。


 


Also available is a 3,000 yen wine pairing option with 3 wines (Champagne, white and red) selected to go with the three dishes.


 



 


このジビエの特別コースはEATPIA限定の特別企画となるので、必ず事前にご予約ください。その際には、「ジビエの特別コースを!」とお伝えください。


 


 


This is a reservation only special offer for EATPIA viewers. Please be sure to let the restaurant know that you check EATPIA and would like to order the  gibier game meat special set course menu when you make your reservation.


 



 


ご予約・お問い合わせ


モザイク 03-6419-3711


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-6419-3711.


2012.12.21
Martiniburger 

 


Holiday Roast Chicken


 



 


テイク・アウトもできる毎日2皿の


ロースト・チキンとロースト・ポテト(2~3人前)


 


2,500円


 


前日までの予約が必要となります。


 


1月13日までの期間限定。


 


Holiday Roast Chicken with roast potatoes, which serves two to three people.


2,500 yen.  


 


Available only two per day.


 


You can eat in or take out.


 


Please be sure to reserve one day in advance. (03) 6280-8920


 


Available through Sunday, January 13


2012.12.22
Cheval de Hyotan  

 


クリスマス特別ディナー


Special Wine Pairing


Christmas Dinner


2012


 


 


AMUSE BOUCH


仏産オリーブを練り込んだ自家製パイ


Home Baked


French Olive Kneaded Pie


 


COLD APPETIZER


フォアグラの低温キュイ


森の果実のソースとオリジナル・エピス


Foie Gras Sous-vide


With Berry Sauce and Original Spices


 


“Ureira 2010”


 


WARM APPETIZER


ニューカレドニア産 “天使の海老”のミキュイ


アメリケーヌ・ソースのアクセントで〜


Mi-Cuit of Angel Shrimp from New Caledonia


Sauce Américaine


 


“Batterieberg Riesling 2010”


 


FISH


真ダラのロースト


10種のキノコと長葱のブイヨン仕立て


Roast Pacific Cod


with Ten Different Kinds of Mushrooms and Welsh onion


Bouillon Style


 


“Blanc de Lynch Bages 2008”


 


MEAT


和牛ホホ肉の赤ワイン煮


ドーブ風


Red Wine Stewed Beef Cheek


 


“Clos Vougeot (Daniel Rion) 2007”


 


DESSERT


生姜をきかせたダコワーズと


塩キャラメルのムース


マスカットのグラニテを散らして


Ginger Infused Dacquoises


and Salted Caramel


Sprinkled with Muscat Granité


 


“Ratafia de Champagne”


(Henri Giraud)


 


 



 


PERIOD


 


12月22日(土)~ 25日(火)


Saturday, Sunday, Monday and Tuesday


December 22, 23, 24 and 25


 


PRICE


 


15,000 yen


(ワインと一緒に)


(with the wine pairing option)


 


10,000 yen


(ディナー・コースのみ)


(w/o the wine pairing option)


 


2012.12.22
Chemins 

クリスマスのご案内




信定シェフの贈るクリスマス特別メニューを、ソムリエ柴田さんセレクトのワインと共に、じっくりとお楽しみください。



実施期間:12/22(土)~25(火)


*25日をのぞく上記期間中のディナータイムは、クリスマス特別メニューのみのご案内となります。ご了承ください。


*ランチタイムは、クリスマスメニュー¥6,500、及び通常の¥3,900の2コースのご案内となります。


クリスマス特別メニュー:¥13,000
*アペリティフが付きます。


2012.12.26
Chemins 

 


年末・年始の営業について


 


年内は、12/30(土)のディナータイム迄、通常営業します。


 


そして今年も、


年始(=1/2・水~4・金)は、通常営業します。


初詣や仕事始めの際には、是非お忘れなく。


 


 


下記の期間は、お休みいたします。


12/31(日)、1/1(月)、5(土)~9(水)の終日


及び、


1/10(木)のランチタイム


 


1/10(木)のディナータイムより、通常営業いたします。


Business Hours during the Holiday Season


 


The restaurant will finish this year after dinner on Friday, December 30.


 


Just as last year, the restaurant maintains its regular business hours starting on Wednesday, January 2 through Friday, January 4.


 


The restaurant will be closed on;


 


Sunday, December 31


Monday, January 1.


Saturday, January 5


Sunday, January 6


Monday, January 7


Tuesday, January 8


Wednesday, January 9


Thursday, January 10 for lunch (Open for Dinner)


 

2012.12.29
PinoSalice 

 


年末・年始の営業について


 


年内:


12/29(土)迄、営業いたします。


年始:


1/4(金) ランチタイムのみ営業いたします。


1/5(土)より、通常営業いたします。


The restaurant will be open on Friday, January 4 for lunch only.


It will resume its regular business hours starting on Saturday, January 5.

2012.12.31
emuN 

 


謹賀新年


HAPPY NEW YEAR


 


新年は2日(水)から6日(日)まで特別メニューで営業しています。


Open on Wednesday, January 2 through Sunday, January 6 with special set course menus for lunch and dinner.


 



 


NEW YEAR’S


LUNCH SET COURSE


 


 


AMUSE BOUCHE


 


APPETIZER


パンデピスと共に焼き上げた


フォアグラ


メープルシロップのソースで


Foie Gras with Pain d'Epices


with Maple Syrup Sauce


 


FISH


しっとりと火を通した天然ヒラメ


きのこのソース


トリュフも香らせて


Olive Flounder


with Mushroom Sauce


Flavored with Truffle


 


MEAT


岩手産短角牛のロースト


粒マスタードのソース


Roast Iwate Shorthorn


Deli-Style Mustard Sauce


 


SPECIAL NEW YEAR’S DESSERT


 


COFFEE & PETIT FOUR


コーヒー 小菓子


 



 


6,300 yen


(税・サ込み)


(Tax and service charge inclusive)


 



 


NEW YEAR’S


DINNER SET COURSE


 


AMUSE BOUCHE


 


APPETIZER


 


DISH with FOIE GRAS


 


MEAT


 


FISH


 


DESSERT


 


COFFEE & PETIT FOUR


 



 


10,000 yen


(税込・サービス料別)


(Tax inclusive / Service charge exclusive)


2012.12.31
Salle a manger 

1月7日(月)より、新たに銀座でスタートします!


 


シェフのブログ等で既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、新しいサラマンジェが1/7(月)より銀座でスタートします。


「以前より少し席数が多くなり、天井も高くなります。あと、少しは綺麗になる予定(笑)。でも、値段は高くなりません(たぶん)。そして、もちろん料理は変わりませんよ。」(脇坂シェフ)


 


リヨン・リヨネ地方の郷土料理の専門店としてはもちろん、肉料理のお店としても評価の高いこのレストランの料理を、「50歳の挑戦です!」というシェフの心意気溢れる新店舗で是非お楽しみください。


 


*新しい店舗の取材前の為、お店の説明文は旧店舗のものです。また新店舗の内・外装ショットは掲載しておりません。取材後に、更新いたします。ご了承ください。


Reopening in Ginza on Monday, January 7!


 


You might already know that Chef Wakisaka is restarting Salle a Manger in Ginza on Monday, January 7.


 


According to the chef who decided to move on to the next step at age of 50, the new restaurant has more seats and a higher ceiling, and looks nicer without being more expensive.


 


Salle a Manger has been recognized not only as a quality Lyon themed restaurant but also as a place to savor great meat dishes.


 


Please note that while basic information such as address and phone number are updated, the main text and photographs will be rewritten and reshot as soon as the restaurant opens its doors at the new location.

2013.01.03
Chez Olivier 

 


Olivier’s Champagne Dinner with


Mumm & Perrier-Jouët


マムとペリエ・ジュエの


シャンパンを味わいながらの


特別ディナー


 




5種類のシャンパンに合わせてオリビエが特別に用意する5皿の料理を味わっていただくシャンパン・ディナーです。


 


特にメイン・ディッシュの子羊の鞍下肉と一緒に味わっていただくG.H.Mumm R.ラルー1999は入手が困難な素晴らしい味わいのシャンパンとなっています。





 


This is an opportunity to savor five different Champagnes paired with five dishes created by Chef Olivier Oddos.


 


Among five Champagnes is “G.H.Mumm R.Lalou 1999” which is very highly rated and extremely rare.


 


そして当日はシャンパーニュ地方の中心ランス出身で、今回味わっていただく2つのシャンパンのブランド大使を務めるアントニー・ドゥヴィール氏がシャンパンを注ぎながら味わいや製造方法に関して説明してくれる事になっています。


 


At this dinner, G.H.Mumm and Perrier-Jouët Brand Ambassdor, Anthony Deville from Reims, the main city in Champagne region, will be serving the Champagnes and explaining their uniqueness at your table.


 



 


MENU


 


Amuse-Bouche


 


"Grand Brut Perrier-Jouët"


 



 


Macaron à la truffe noire, foie gras pané à la truffe, chantilly au sirop de moût de raisin


黒トリュフのマカロン


黒トリュフをまとったフォアグラ


葡萄のムーのシャンティー


Black Truffle Macaron, Foie Gras with Black Truffle, Grape Espuma


 


"G.H.Mumm Vintage 2004"


 



 


Raviole de Saint-Jacques et homard parfumées au gingembre, émulsion au safran


帆立とオマール海老のラウィオリ


サフランのエミュリュション


生姜の香り


Ginger Flavored Ravioli with Scallop and Lobster, Saffron Emulsion  


 


"Perrier-Jouët Belle-Epoque 2004"


 



 


Selle d’agneau farcie aux fruits secs, espuma de boulgour aux épices


子羊の鞍下肉とドライフルーツ


スパイス風味のブルグールの


エスプーマ


Lamb Short Loin and Dried Fruits, Espuma of Spiced Bulgur


 


"G.H.Mumm Cuvée R. Lalou 1999"


 



 


Parfait à la Mirabelle, pain d’épices, glace au safran


ミラベルのパルフェ


パンデピス


サフランのアイスクリーム


Mirabelle Parfait, Pain d'épices and Saffron Ice Cream


 


"G.H.Mumm Demi-Sec"


 



 


Café, Thé ou infusion


コーヒー、紅茶もしくはハーブ・ティー


Coffee, Tea or Herb Tea


 



 


DATE


 


1月24日(木)


Thursday, January 24


 


TIME


 


受付:18:30


開始:19:00


Door opens at 6:30


and the dinner starts at 7:00


 


PRICE


 


20,000 yen


(税・サービス込)


(Tax and service charge inclusive)


 


 


2013.01.03
La Vita 

1/8(火)より、ランチ営業を再開します。


 


「1年間休んでおりましたランチの営業を復活します。今回は、メインの料理も楽しんで頂けるようになりました。」(店主 須田さん)


近くで仕事をされている方、お住まいの方はもちろん、昼時に四谷三丁目近辺に行かれた際には、是非お忘れなく。


 


ランチ営業の日時:


火・水・木の11:30~14:00(L.O.)


 


価格:


サラダ・パスタ・コーヒーのコース:¥1,000


前菜盛り合わせ・パスタ・ドルチェ・コーヒーのコース:¥1,400


*プラス¥500で、メインの料理もオーダー出来ます。


Now Serving Lunch!


 


This small trattoria in a backstreet of Yotsuya 3-chome starts serving lunch on Tuesday, January 8.


 


This is a good place to remember for lunch if you are in Yotsuya 3-chome or the surrounding areas during day time.


 


Lunch Hours


 


11:30 to 2:00 (L.O.)


On Tuesday, Wednesday and Thursday


 


PRICE


 


1,000 yen for Salad + Pasta + Coffee


1,400 yen for Appetizer + Pasta + Dessert + Coffee


 


You can have a main dish for an additional 500 yen.

2013.01.08
PinoSalice 

1/24(木)


ワイワイ楽しく「新年ワイン会」を開催します!


 


今回は、ずばり「新年会」。


 


「ワインはカウンターにお薦めのワインをずらりと並べます。お好きなものをお楽しみください。お店の秘蔵のワインもお出ししちゃいます。料理はブッフェスタイルで。座って頂けるようテーブルはご用意しますが、イタリアらしく(笑)ざっくばらんに、お客様同士やスタッフと交流して頂ければ嬉しいです。」(赤松さん)


 


ワインが好きな方、イタリアンが好きな方、おいしいお酒と食事がある場が好きな方、そしてワイワイ楽しむのが好きな方・・・是非お集まり頂いて、今年が良い一年となるよう楽しいひと時を過ごされてはいかがでしょうか。


 


日時:


1/24(木) 19:00開場&スタート~22:30迄


*途中から参加されても大丈夫です。但し「早目に来て頂いたほうが、たくさん飲めると思います。(笑)」(赤松さん)との一声あり。


 


ワイン:


南イタリアを中心にイタリアワイン色々。お店のオープン時から熟成させてきたワインも登場します。カウンターに並んだボトルから、お好きなものを注いでお楽しみください。


 


食事:


スズキの丸ごと一匹ローストをメインに、このお店らしい南イタリアの家庭料理各種をブッフェスタイルで。


 


会費:¥7,500(全て込)/1人


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3496-3555 迄


New Year’s Party with Good Food and Wines.


on Thursday, January 24


 


Yes, it is a New Year’s party with good food and wines.


 


Wines will be placed on bar counter for you to serve yourself. Some of the wines you will taste at this party are ones saved for special occasions. You can also enjoy Southern Italian food served buffet style. Even though there will be chairs and tables for you and your friends, this party is for you to meet and make new friends.


 


This is a great occasion to kick off the New Year if you are passionate about Italian food and wine, and, if you are passionate of enjoying life.


 


Date:  Thursday, January 24


Time:  7;00 pm to 10:30 pm


 


You can join the party anytime between 7;00 pm to 10:30 pm, however, of course, you should get there early to enjoy more food and wine.


 


Price: 7,500 yen per person (tax and service charge included)


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-3496-3555.

2013.01.12
Habuakatei 

 


「尾崎牛」×「KENZO ESTATE」 


by 羽深シェフ


Ozaki Beef and the Wines from Kenzo Estate


 


1/21(月)~2/16(土)、「尾崎牛」を主菜とした会席料理に、「KENZO ESTATE」のワインを組み合わせた贅沢な特別企画を開催します。


 


大切な方と訪れて、とびきり幸せなひと時を過ごされてはいかがでしょうか。


*丁度開催期間内にあたるバレンタインの素敵なディナー候補としても、是非お薦めします。


 


Chef Habuka is organizing a very special kaiseki dinner set course featuring premium Ozaki Beef for the main dish to be savored with Kenzo Estate “rindo” 2009.


 


This is an ideal dinner package for you to visit this unique Japanese restaurant with someone you treasure. In fact, you might even consider this dinner package for your Valentine’s Day dinner.


 


《御献立/Menu》


 


<前肴>


雲丹茶碗蒸し 鏡あん


Sea Urchin Chawanmushi Egg Custard
<温物>


伊勢海老入り魚介のポトフ


Pot-au-feu with Japanese Spiny Lobster and Other Seafood     
<勧肴>


鰆蒸し焼 大地の恵ソース         
<珍味>


筍チーズ焼き 唐墨大根 


のし鶏 車海老 カキの燻し


Bamboo Shoot Grilled with Cheese, Botargo and Daiko


n, Noshidori Chicken, Tiger Prawn and Smoked Oyster
<主菜>


幻の尾崎牛 赤ワイン味噌と共に 


三浦野菜焼蒸し


Ozaki Beef with Red Wine and Miso Sauce, Steamed Miura Vegetables on the Side
<食事>


蟹御飯 香の物 汁


Crab Rice with Pickled Vegetables and Soup
<デザート>


お楽しみ
Seasonal Dessert



*仕入れの都合でメニューが変更となる場合がございます。ご了承ください。


Menu subject to change due to seasonal availability of ingredients.


 


《WINE》


KENZO ESTATE 「紫鈴 rindo 2009」


*2名様に1本、ハーフボトルが付きます。


KENZO ESTATE rindo 2009


(Half bottle of Kenzo Estate rindo 2009 to be shared by two.)


 


開催期間/Period:


1/21(月)~2/16(土)


Monday, January 21 through Saturday, February 16


 


価格/Price:


¥15,750 (税込、サービス料別)


*2名様に1本「紫鈴 rindo 2009」のハーフボトルが付きます。


*3名様以上の奇数人数の場合は、ご予約時に相談させて頂きます。


15,750 yen (tax inclusive while service charge not included)


This includes a half bottle of Kenzo Estate rindo 2009 to be shared by two.


The restaurant accommodates parties of two or more.


 


お願い事項:


特別メニューの為、必ずご予約ください。なお、ご予約は2名様から承ります。


Please remember this set course menu is specially made for customers with advance reservations only.


 


ご予約・お問い合わせ:


03-5848-3911 迄


For inquiries and reservations, please contact the restaurant at 03-5848-3911.


 


KENZO ESTATEについての詳細は、こちらをご覧ください。


For more about KENZO ESTATE, Please click here.


 


尾崎牛についての詳細は、こちらをご覧ください。


2013.01.16
Esprime 

 


北イタリアの山岳の


郷土料理をヒントにした


料理の特別コース


Special Set Course


Inspired by the  Dishes of


Northern Italy’s Mountainous Region  


 


一年の中で最も冷え込むこの時期に、素朴な北イタリアの郷土料理の暖かさを味わってみてはいかがでしょうか。


 


During the coldest period of the year, come get warmed up with this set course menu inspired by the cuisine of Northern Italy’s mountainous region.


 



 


Stuzzichino


イタリアのアミューズ


(Italian Amuse Bouche)


 


Appetizer




トレヴィーゾ産ラディッキョ・ロッソと


スカモルツァア・フミカートの


アイフェーリ


Ai Ferri Sautéed Radicchio Rosso from Treviso and Scamorza Affumicata


 


Pasta


魚介とファーロのヒヨコ豆のスープ


Chickpea Soup with Seafood and Farro


 


Main


猪のロースト、茸とスペッツェッティ添え


Roast Wile Boar


with Mushroom and Spezzetti


 


Dessert



イチゴのパフェ


Strawberry Parfait


 



 


PIRCE


 


6,230 yen


(税・サ込み)
(Tax and service charge inclusive)


 


PERIOD


 


1月17日(木)から


2月10日(日)まで


From Thursday, January 17


through Sunday, February 10


 


RESERVATION


 


ご予約・お問い合わせは『エスプリメ』


For inquiries and reservation, please call the restaurant at 03-5422-6820.


2013.01.18
PinoSalice 

 


『北海道の美味しい冬の恵みフェア』


1/22(火)より開催します!


 


凍てつく大地の北海道から、寒さにも負けない力強い野菜と、身の締まった新鮮な魚介が届きました。そんな素敵な素材が、柳シェフにより南イタリアのおいしいプレートとなって、登場します。


 


一年で一番寒くなるこれからの季節を、新鮮な野菜や魚介類による滋味溢れる料理で、乗り切りましょう!


 


以下は、メニューの一例です。


入荷状況により、変わりますのでご了承ください。


  


《野菜編》


・蒸し焼きにしたビーツのマリネサラダ 800円


・パープル人参とまぐろのからすみのサラダ 800円


・本日入荷の新鮮野菜のグリル アンチョビーソース又はシンプルにオリーブオイルで 1200円~


・ヤーコンとベラロディチーズのオーブン焼き 900円


・雪原アスパラとシチリア産ドライトマトののリングイネ ラグサーノチーズ添え 1600円


・北海道野菜と自家製サルシッチャのカルトッチョ(紙包み焼き) 2200円


 


《魚介類編》 


・北海道産 うにのパスタ 1800円


・タコのアッフォガート  1600円


・本日入荷の鮮魚のグリル 又は パン粉焼き 1600円~


・甘海老又は縞海老のマリネ    1500円


・本日入荷の魚介のフリット・ミスト 1600円   


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3496-3555 迄


“Special Hokkaido Winter Food Promotion”


starting on Tuesday, January 22


 


Seasonal vegetables and seafood from Hokkaido are arriving at PinoSalice. They are all fresh and have powerful taste characters nurtured by the harsh weather of the northern land of Hokkaido. Chef Yanagi is converting them into Southern Italy inspired dishes.   


 


These dishes are all to be enjoyed during the coldest period of the year.


 


The following are some of the menu items currently available at this restaurant.


(Please remember they are subject to change due to availability of ingredients)


 


Vegetables


 


- Marinated Steamed Beet Salad 800 yen


- Purple Carrot and Tuna Botargo Salad 800 yen


- Grilled Vegetables shipped in daily from Hokkaido with an Anchovy Sauce or Olive Oil 1,200 yen and up 


- Oven Grilled Yakon and Bella Lodi Cheese 900 yen


- Linguine with Asparagus and Sicilian Dried Tomato with Ragusano Cheese on the Side 1,600 yen


- Cartoccio (paper wrap baked) of Homemade Salsiccia Sausage and Hokkaido Vegetables 2,200 yen


 


Seafood


 


- Hokkaido Sea Urchin Pasta 1,500 yen


- Octopus Affogato 1,600 yen


- Grilled or Breaded Seafood daily shipped in from Hokkaido 1,600 yen and up 


- Marinated Hokkaido Pink Shrimp or Hokkai Shrimp 1,500 yen


- Fresh Seafood Fritto Mist 1,600 yen


 


For inquiries and reservations, please contact the restaurant at 03-3496-3555.

2013.01.21
A ta gueule -Orient Express- 

 


トナカイ、猪、鹿、野うさぎ・・・


ジビエメニューの最盛期到来です!


 


メニューには、「初めてオンメニューされたプレートです。」(支配人 市川さん)が多数あり。たとえば、


 


《オードブル》


・自家製“猪”生ハムと“蝦夷鹿肉”カルパッチョのデュエット


・アンダルシア産“うさぎ”もも肉と白レバーのテリーヌ


《メイン》


・北海道産“トナカイ”の塩パイ包み


・房総“野ウサギ”のロワイヤル


 


もちろん、他にもこのレストランならではのジビエメニューが色々と並んでいます。


 


中でもお薦めは、ずばり「トナカイ」。


 


そもそもフレンチの食材としてトナカイは珍しく、東京でトナカイを体験することが出来るフレンチレストランは、あまりありません。さて今年の「塩パイ包み」とは?


 


「ローストしていないトナカイの肉を、出来る限り大きな塊で塩パイに包んでオーブンへ。じっくりとローストした後、塩パイごとお客様のテーブルに運び、塩パイを割った中からロゼ色の肉が登場します。付け合せは、茸類。ソースもモリーユ茸のソースでと、純粋なフォルスティエール風でプレートを仕上げます。プレート全体から、オリエント急行の雰囲気を楽しんで頂ければ嬉しいです。」(曽村シェフ)


 


非常にクラシックな調理法を敢て選択する裏側には、「野性の肉を本当においしく食べるには?」という問いに対する、経験に基いたシェフの確固たる信念が感じられます。


 


ここまで読んで頂いて「肉が食べたい。」というアドレナリンが出た方、身体の内側から力を補充するべく、木場のオリエント急行を目指していかがでしょうか。


 


*トナカイをはじめ上記のメニューは、コースの一品として、またアラカルトでもオーダー可能です。詳しくは、お問い合わせください。


*「どうしても、この素材が食べたい。」というご希望がある方は、素材の特性上、事前に確認されることをお薦めします。


 


ご予約・お問い合わせ:


Tel: 03-5809-9799迄


Reindeer, wild boar, venison, wild rabbit…


Now is the peak season for game meat dishes as the widest variety of game meat dishes are featured on the menu.


 


The following are new game meat dishes Chef Somura came up for this season.


 


Hors d'oeuvre


 


・Duet of Homemade Wild Boar Ham and Carpaccio of Ezo Venison


・Terrine of Andalucían Rabbit Leg and White Liver


 


Main Dishes


 


・Roast Hokkaido Reindeer Salt Pie Crust Covered


・Royal of Wild Rabbit from Boso Peninsula 


 


Of course, you can also find more of Chef Somura’s quintessential game meat dishes on the menu,


 


Reindeer with a Sauce Forestiere


 


And, especially recommended is reindeer which is extremely rare in Japan. A Ta Gueule may be the only French restaurant in Tokyo where you can discover the taste of reindeer meat.


 


Chef Somura covers a large chunk of reindeer meat with salt pie crust. This means that he roasts the meat through the pie crust. He serves it with a sauce Forestiere which is made with Morille mushroom, and a selection of other mushrooms on the side.


 


The pleasure of breaking the curst and savoring the trapped flavor of meat and salt inside the pie is yours.


 


Please note that the reindeer dish and other dishes mentioned above are available as part of the set course menu and from the a la carte menu.


 


If you are really keen to try a specific meat, please make sure to contact the restaurant in advance to confirm availability.


 


For inquiries and reservations, please contact the restaurant at 03-5809-9799.

2013.01.26
Mosaique 


 


Winemaker’s Dinner


featuring a Special Guest


Jean-Marie Bourgeois


of Domaine Henri Bourgeois


ドメーヌ・アンリ・ブルジョワの


当主ジャン・マリー・ブルジョワを迎えての


ワインメーカーズ・ディナー


 


ロワール地方サンセールのドメーヌ・アンリ・ブルジョワから。当主であり親日家のジャン・マリー・ブルジョワ氏を招いて5種類のワインを小山シェフが用意するロワールの郷土料理に合わせて味わっていただくワインメーカーズ・ディナーです。


 


This winemaker's dinner features a special guest, Jean-Marie Bourgeois of Domaine Henri Bourgeois in Sancerre. At this dinner, you will taste five of his wines paired with Chef Koyama's special set course menu inspired by the regional cuisine of Loire.


 


このドメーヌ・アンリ・ブルジョワはサンセールの歴史を造った老舗で、ジャン・マリー・ブルジョワもサンセール・ワインの地位をフランスの内外で築いた立役者として知られています。


 


Domaine Henri Bourgeois is one of the most important houses in Sancerre. And, the very energetic Jean-Marie Bourgeois is the driving force behind establishing the current reputation of Sancerre wine inside and outside of France.


 


 


Sélection des Vins


 


Sancerre La Bourgeoise Blanc Magnum


2009


 


Pouilly Fumé Demoiselle Magnum


2010


 


Sancerre d’Antan


2002


 


Clos Henri Pinot Noir (Magnum)


2008


 


Sancerre La Bourgeoise (Magnum)


2003


 


  


MENU


 


Amuse-Bouche


 


Crottin de Chavignol sur pain d’épices,


anguille au vert


クロタン・シャヴニョール


(ロワール渓谷特産のチーズ)


アンギーユ・オ・ヴェール


Loire Valley Goat Cheese with Ginger Bread


And Anguille au Vert


 


Entrée


 


Frivolité de saumon salade fine herbes


サーモン・フュメのムース


フレッシュハーブの香り


Mousse of Smoked Salmon and Salad of Fine Herbs


 


Poisson


 


Lotte rôtie au lard, champignons,


jus de volaille


パンチェッタ包んだ鮟鱇のロースト


仏産きのこ添え


Bacon Wrapped Roast Monkfish


with French mushrooms on the Side


 


Viande


 


Civet de chevreuil, légumes oubliés,


purée de céleri rave


えぞ鹿の赤ワイン煮込み


季節野菜と根セロリピューレ


Red Wine Stewed Ezo Venison


with Seasonal Vegetable Puree


 


Dessert


 


Milliard aux cerises


ミャール・オ・スリーズ


Milliard aux Cerises


 


  


PRICE


 


11,000 yen


(ワイン・料理・税・サ込み)


(Wine, Food, Tax and Service Charge Inclusive)


 


DATE


2月21日(木)


Thursday, February 21


 


TIME


19:00


 


 


 


ご予約・お問い合わせ:モザイク 03-6419-3711


For inquiries and reservations, please contact the restaurant at 03-6419-3711


 


 


 


BLACK TRUFFLE SPECIAL


SET COURSE MENU


黒トリュフを贅沢につかった


特別コース


 


女性のみのテーブルにはデザートのプレゼントがあります!


 


In addition to the dishes listed below, chef Koyama will offer desserts free of charge to tables of female couples and groups.


 



 


MENU


 


Velouté de topinambour râpée de truffes et


foie gras sauté


トリュフ風味の菊芋のポタージュ


小さなフォワグラを浮かべて


Truffle Flavored


Potato Potage


with a Small Slice of Foie Gras


 


Risotto aux truffes,


crevettes et St-Jacques poêlées, jus de homard


海老と帆立のポワレ


トリュフのリゾット


オマールソース


Black Truffle Risotto with


Shrimp and Scallop


Lobster Sauce


 


 


Filet de boeuf rôti, sauce perigueux


牛フィレ肉のステーキ


じゃがいものピューレ、トリュフソース


Beef Filet with Potato Puree


Truffle Sauce


 


OR


 


Chevreuil rôti, champignon poêlés, sauce truffe


えぞ鹿のロースト


きのこソテー、トリュフソース


Roast Ezo Venison


Sautéed Mushroom with Truffle Sauce


 


 


 


PRICE


 


3,900 yen


(税・サ込み)


(Tax and Service Charge Inclusive)


 


PERIOD


 


2月1日(金)~2月28日(木)


Friday, February 1 through Thursday, February 28


 


 


この特別コースは事前に予約される方のみの限定となっているので、ご予約の際にはEATPIAのニュースレターで案内のあった『黒トリュフの特別コース』希望とお伝えください。


 


ご予約・お問い合わせ:モザイク 03-6419-3711


 


Please be aware that reservations are a prerequisite for this set course menu. Please let the restaurant know you would like to order this black truffle set course menu announced by EATPIA when you reserve you tables.


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-6419-3711.


 


 


2013.02.03
Verona 

 


2/5(火)~3/30(土)


EATPIA限定の特別コース


「ピエモンテの郷土料理と地のワイン」


 


EATPIA EXCLUSIVE
Special Set Course Menu
Featuring the Dishes and Wines of Piedmont


From Tuesday, February 5 through Saturday, March 30


 


Antipasto


鯉の有機野菜と共に漬け込んだ甘酢漬け


Sweet Vinegar Marinated Carp and Organic Vegetables


Wine: Langhe Favorita


 


Pasta


和牛肉とポルチーニ茸のラビオリ トリュフの香り


Ravioli with Beef and Porcini, Flavored with Truffle


Wine: Roero Arneis


 


Rizotto


シンプルにチーズの香るリゾット


Very Simple Cheese Risotto


Wine: Dolcetto Dogliani


 


Secondo


うずらのソテー マルサラソース


Sautéed Quail with Marsala Sauce


Wine: Nebbiolo d’Alba


 


Dolce


青森産リンゴのタルト


Aomori Apple Tart


コーヒー又は紅茶


Coffee or Tea 


 


¥7,000(税込、サービス料は掛かりません)


*全てのコース、ワインを含みます。


7,000 yen (all dishes and wines, tax and service charge inclusive)


 


イタリア北西部に位置し、アルプスの山岳地帯にも近いピエモンテの料理の特徴は、いわゆる地中海的なイメージではなく山の色彩が強いこと。そしてピエモンテは、イタリアでも有数のプレステージワインの産地でもあります。


 


「まだまだ寒さが厳しいこの時期、寒い地方ならではの郷土料理をおいしく楽しんで元気になって頂ければと思い、ピエモンテにフォーカスしました。基本は、敢てベタなピエモンテメニュー。でも、前菜はちょっと驚かれる方もいらっしゃるかもしれません(笑)。」(シェフ)


 


ワインは、ピエモンテを代表する4種類の地葡萄を使った優良銘柄を、前菜からメインまで料理に合わせて。基本的にはプレート毎にグラスで一杯というスタイルですが、「もしお飲みになれるようでしたら、お代わりもお注ぎいたします。」という嬉しい情報もあり。


 


おいしいもの好き、ワイン好きな方とのデートに、お食事会に、そしてたまにはゆっくりおいしいものを食べようかという自分へのご褒美に、是非覚えておかれることをお薦めします。


 


Piedmont is an area surrounded on three sides by the Alps and which shares borders with France and Switzerland. The region is recognized not only for its cuisine but also its prestigious wines.


 


Chef Koitaya decided to spotlight Piedmont as he thought the region’s dishes are ideal to be enjoyed during the cold season. The set course menu consists of an appetizer, pasta, risotto, main and dessert. They are all down to earth Piedmont fare.


 


Four Piedmont wines were selected to go with the dishes. They serve a glass of wine per dish. However, being very generous as usual, if you like the wine, they can refill your glass.


 


This is a very easy and affordable way to treat yourself and your friends.


 


この企画の実施期間/PERIOD


2/5(火)~3/30(土)


Available from Tuesday, February 5 through Saturday, March 30


 


ご予約・お問い合わせ:


03-5549-1572 迄


*特別企画の為、必ずご予約ください。その際、「EATPIA(イートピア)の特別コースを。」とおっしゃってください。


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5549-1572.


 


This is an EATPIA offer. Please be sure to let the restaurant know when you make your reservation that you would like to order the EATPIA Piedmont set course.


2013.02.06
Mosaique 

 


ブルゴーニュ・ワイン


ワインメーカーズ・パーティ


Bourgogne Wine Party with Four Winemakers


 


ブルゴーニュから4人のワインメーカーを迎えてカジュアルな雰囲気の中で5種類のワインと料理を立食で楽しんでいただくパーティです。


 


 


 


WINE LIST


 


2009


Rully Blanc"La Gaudine" V.V


(Domaine de l’Ecette)


Monsieur Vincent Daux


 


2010


Meursault "Clos des Meix Chavaux"


(Domaine Vincent Latour)


Monsieur Vincent Latour


 


2010


Puligny-Montrachet


(Domaine François Carillon)


Monsieur François Carillon


 


2009


Givry 1er cru


"Clos du Cellier aux Moines"


(Domaines Devillard)


Madame Aurore Monoto-Devillard


 


2009


Mercurey Rouge


1er cru "Clos du Roi"


(Château de Chamirey)


Madame Aurore Monoto-Devillard


 



 


Date


2月18日(月)


Monday, February 18


 


Time


19:00


 


Price


6,000 yen


(ワイン・料理・税・サ込み)


(for Wine, Food. Service Charge and Tax Inclusive)


 


ご予約・お問い合わせ:モザイク 03-6419-3711


For inquiries and reservations, please contact the restaurant at 03-6419-3711


2013.03.02
Martiniburger 

 



 


モロッコ風らくだのバーガー!好評の為、期間延長。


手作りハチミツ・シナモン・トマト・ケチャップと一緒に。ローストポテトもしくはマッシュポ テトを添えて。味わえるのは東京のマティーニバーガーだけ!3月末まで味わっていただけます。


 


This month's limited-edition burger:


Moroccan-style camel burger with homemade honey-cinnamon tomato ketchup, Served with roast or mashed potatoes. Only available in Tokyo at Martiniburger! Now available through March.


 


2,200 yen


 


 


2013.04.14
PinoSalice 

 


4/22(月)は、休業いたします。ご了承ください。


The Restaurant will be closed on Monday, April 22.


2013.02.07
The White Fox 

 


St. Valentine’s Weekend


Special Dinner Set Course


バレンタイン週末の


特別ディナー・コース



A Nine Course Menu Designed for Two People to Share.


2人向けの全9皿の特別コースです。


 



 


豆腐入りキノコのコンソメスープ


万能ネギとショウガ風味


Mushroom Consommé with Tofu, Bannonegi and Ginger


 


フォアグラのカルパッチョ


ホワイトレーズンと柚子風味 アロエ添え


Foie Gras Carpaccio with Aloe Vera,


White Raisins,


Brioche and Yuzu Crumble


 


グリーンパパイヤのサラダ


胡麻とライム風味のドレッシング


Green Papaya Salad, Sesame and Lime Dressing


 


ホタテのグリル


白味噌風味のアイオリソースと


さつまいもチップス添え


Seared Curry Spiced Scallop with White Miso Aioli and Sweet Potato Chips


 


真鯛のグリル 里芋、ポワロネギ、


三つ葉添え 白ゴマ風味のソース 


Grilled Seabream with Satoimo, Leeks and Mitsuba


White Sesame Sauce


 


ブルーチーズのリゾットコロッケ


スパイシーサルサディップ添え


Blue Cheese Risotto Croquets with Spicy Pimento Salsa


 


鴨のたたき寿司


ローストアーモンド風味


タパナードと金柑コンポート添え


Duck Tataki Sushi with Roasted Almond Rice,


Tapenade and Kinkan Compote


 


牛フィレのグリル


黒味醂のソース


春菊と新じゃがフライ添え


ハニーマスタード味噌


柚子コショウバターのディップソース


Grilled Fillet of Beef with Black Mirin Jus


Shungiku and Fried Potatoes


Honey Mustard Miso and Yuzu Kosho Butter


 


ダークチョコレートと


くるみのデリス


スパイスオレンジ添え


Dark Chocolate and Walnut Delice with Spiced Oranges


 



 


2月14(木)から16日(土)までの


3日間限定の特別コースとなります。


Available on 3 days only starting on Thursday, February 14 through Saturday, February 16.


 


お1人様5,500円


5,500 yen per person


2013.02.07
Chez Olivier 

 


Heart Shaped Dessert


for St. Valentine’s Day


斬新ながらもチャーミングな


ハートの形をしたデザート


 



 


No Service Charge for EATPIA viewers


EATPIA限定の特典、期間中はサービス料なし!


 


2月11日(月)から16日(土)のディナーでは、バレンタイン・デーに因んでシェフのオリビエが特別にハートの形をしたイチゴのデザートを用意してくれています。




During the week of Monday, February 11, Chef Olivier Oddos will be waiting for you and your partner with his heart shaped strawberry dessert prepared for St. Valentine’s Day.


 



 


10年近くにわたりコルドンブルーで教鞭をとり、エグゼクティブ・シェフという要職を務めたシェフが開いたレストランという事で、少し高級そうな店と誤解されがちですが、実際にはデザートを含んだコースの値段は4,400円から。なので比較的リーズナブルな価格でディナーを楽しんでいただけます。


 


勿論、今回の特別デザートはコースだけでなく、アラカルトでディナーを楽しんでいただく際にもオーダーしていただけます。


 


During the week of Monday, February 11, Chef Olivier Oddos will be waiting for you and your partner with his heart shaped strawberry dessert prepared for St. Valentine’s Day.


 


Probably because Chef Olivier Oddos has worked at very prestigious Le Cordon Bleu and was the executive chef when he resigned to start his own restaurant in 2009, some people still mistakenly assume that this is an expensive restaurant.


 


The truth is that you can enjoy a set course menu including this heart shaped dessert from 4,400 yen. There is also an a la carte menu available. So, if you want, you can select dishes you want from the menu, along with the dessert to celebrate the St. Valentines Day.


 


シェ・オリビエのディナーには通常10%のサービス料がかかるのですが、今回の期間中はEATPIA限定の特典としてサービス料が発生しない事になっています。


 


ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ  03-6268-9933


 


今回の10%のサービス料を無しにしてもらう為にも、ご予約の際には必ずEATPIAを見たとお伝えください。


 


Just as with many restaurants in Tokyo, Chez Olivier usually adds a 10% service charge to your bill. However, during the above period, Chef Olivier Oddos kindly decided to waive it just for EATPIA viewers. So, please be sure to let them know you check EATPIA when you make reservations.


 


Please see the picture of the dessert and find out more about Chez Olivier by following the link above.


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-6268-9933.


2013.02.07
PinoSalice 

 


☆2/28(木)


「トレ・ビッキエーリを味わう!」ワイン会を開催。


南イタリアのトレ・ビッキエーリ5種類をご堪能ください!


 


トレ・ビッキエーリとは、イタリアで最もポピュラー且つ権威があると言われているワインのガイドブック「ヴィーニ・イタリア(Vini d’Italia)における、最高評価のこと。ちなみに2013年度版では、2350ワイナリー、20000種類のワインから399本がトレ・ビッキエーリに選ばれています。


 


「ピエモンテなど北のワインと比べると、一般的に馴染みが薄い南のトレ・ビッキエーリを是非ご紹介したいと考え、ここ数年にトレ・ビッキエーリを獲得したヴィンテージワインを飲んでいただくスペシャルなワイン会を企画しました!」(赤松さん)


 


シチリアはCottaneraのEtna rosso 07(2011)やDonnafugataのデザートワインBen rye(2011、2012)、カラブリアはLibrandiのGravello 09(2012)等が登場予定。


それぞれのワインの産地の郷土料理のフルコースと共に、ゆっくりとご堪能ください。


 


おいしいワインが好きな方、イタリアンが好きな方、是非スケジュールを調整されてはいかがでしょうか。


 


日時:2/28(木)


19:00開場、19:15スタート


*着席スタイルです。


会費:¥11,000(全て込)/1人


*全てのコースメニュー&トレ・ビッキエーリ5種、及びグラススプマンテ(最初の1杯として)を含む。


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3496-3555 迄


Wine Dinner featuring 5 Tre Bicchieri wines from Southern Italy on Thursday, February 28


 


Tre Bicchieri, which means three glasses in Italian, is the highest rating given to the wines listed in Vini d'Italia. The 2013 edition of the guide lists 20,000 wines from 2,350 wineries. Among them, only 399 wines earned Tre Bicchieri.


 


The manager and sommelier of PinoSalice, Akamatsu-san, decided to organize this wine dinner because she wanted us to know more about Southern Italian wines with Tre Bicchieri because they are very under recognized compared to the wines from Northern Italy, in Japan.


 


These are some of the wines to be tasted on Thursday, February 28;


 


Cottanera, Etna rosso 07(2011)Sicily


Donnafugata, Ben rye(2011、2012)Sicily


Librandi, Gravello 09(2012)Calabira


 


These wines are to be paired with specially prepared Southern Italian dishes.


 


And, the good news is that this unique wine tasting dinner featuring five wines and a glass of spumante is very reasonably priced.


 


Date: Thursday, February 28


Time: Doors open at 7:00 The dinner starts at 7:15


Price: 11,000 yen for food and wines (tax and service charge inclusive)


 


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3496-3555.

2013.03.07
Esprime 

 


Chef's Recommended


Pasta Dish


シェフお薦めのパスタのご紹介





 


Spaghetti with Firefly Squid and Butterbur Fritto


蛍イカのスパゲティー


蕗の薹のフリット添え


 


この時期に小池シェフがお薦めするのは日本の食材と一緒に味わうスパゲティー。


ガーリック、オリーブ・オイル、蛍イカのトマト・ソースの上には少し粗めに刻んだフキノトウのフリット、大葉とパセリが散らしてあります。


 


ランチとディナー両方のコースで味わっていただけますが、食材に限りがありますので事前にご予約ください。


 


Chef Koike recommends this pasta dish made with the most seasonal domestic ingredients. The sauce is made with tomato, garlic, olive oil and firefly squid. Chef Koike sprinkles coarsely chopped butterbur fritto, shiso and parsley over the dish.


 


This is available for both lunch and dinner.


 


If you would like to try this unique pasta dish, please let the restaurant know in advance, as the ingredients are in limited supply.


2013.02.13
Mosaique 

 


シャトー・デストゥブロン


ワインメーカーズ・ディナー


Château d'Estoublon


Winemaker’s Dinner


with Remy Reboul


 


今回のディナーではロゼと白を1種類ずつの後に、赤3種類を味わっていただきながら、農薬や化学肥料を一切使わない事にこだわるシャトー・デストゥブロンの当主であり醸造責任者でもあるレミー・ルブル氏の話を聴けるまたとない機会になります。


 


今まで以上にリーズナブルな価格


 


更に、このワインメーカーズ・ディナーを今まで以上に魅力的なものにしているのは、メイン・ダイニングで着席してのディナーであるにも関わらす、8,000円(税・サ込み)という非常にリーズナブルな価格設定です。


 


勿論、5種類のワインに合わせて、プロヴァンスをイメージして用意する全5皿の特別コースを味わっていただけます。


 


At this winemaker’s dinner, you will taste five wines from the Chateau d'Estoublo: You start with a rose and a white, then move on to three reds while the Chateau owner / winemaker Remy Reboul, who refuses to use any agrichemicals or chemical fertilizer, talks passionately about his wines.


 


Very Reasonable Price


 


In spite of the fact, this is a sit down dinner in Mosaique’s gorgeous main dining space, it is very reasonably priced at 8,000 yen (tax and service charge inclusive).


 


Of course, the price includes a Provence themed five course menu specially created for this occasion. 


 





La Carte des Vins


 


VIN ROSÉ


 


2011 


Les Beaux de Provence


Le rosé


 


VIN BLANC


 


2009


Vin de Pays des Alpilles


 


VINS ROUGES


 


2008


Les Beaux de Provence


 


2007


Les Beaux de Provence


 


2006


Les Beaux de Provence


 


 


MENU


 


AMUSE BOUCHE


Pissaladiere et caillette


鰯のタルトとカイエット


Sardine Tart and Caillette


 


ENTRÉE


Bouillabaisse en aspic, crème de safran


海の幸のアスピック


サフラン・クリーム


Bouillabaisse Aspic


Saffron Cream


 


POISSON


Rouget grondin grillé,


beignets de fleurs de courgettes, sauce olives noires


ホウボウのグリエ


花ズッキーニのフリット


黒オリーブの香り


Grilled Red Gurnard


Fritto of Zucchini


Flavored with Black Olive


 


VIANDE


Noisette d’agneau rôtie aux herbes,


jus au thym


仔羊背肉のロースト


トマトのオーブン焼き


タイムの香るソース


Roast Lamb Rack with Oven Grilled Tomato


Thyme Sauce


 


DESSERT


Tarte aux oranges


オレンジのタルト


Orange Tart


 



 


Date


3月2日(土)


Saturday, March 2


 


Time


19:00


 


Price


8,000 yen


(ワイン・料理・税・サ込み)


(for Wine, Food. Service Charge and Tax Inclusive)


 


ご予約・お問い合わせ:モザイク 03-6419-3711


For inquiries and reservations, please contact the restaurant at 03-6419-3711


2013.02.13
Stefano 

 


シェフからの特別プレゼント


Special Present from the Chef


 


バレンタイン・デーでの明日、ディナーを楽しんでくださる全ての女性の方にシェフのステファノから自家製チェコレートのプレゼントがあります。


 


Chef Stefano Fastro will be presenting homemade chocolate to all ladies having dinner at his restaurant on St. Valentine’s Day, tomorrow.


 


 


 


フォンダン・ショコラ
Fondant au Chocolat


ホワイト・チョコレートとココナッツ・トリュフ
White Chocolate and Coconut Truffle


アーモンド入りマカロン


Macaron with Almond
チョコレートとピンク・ペッパーのビスケット


Chocolate and Pink Pepper Biscuit


2013.02.13
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


2本の特別なシャンパンと


トリュフづくしの特別コース


Two Very Special Champagnes


and Five Course Truffle Menu


 


普通バイ・ザ・グラスで飲む事は殆ど不可能なG.H. Mumm キュヴェ・ルネ・ラルーの最高のビンテージと言わる1998と1999と一緒にトリュフを贅沢に使った全5皿の特別コースを楽しんでいただく一夜限りの特別ディナーです。


 


Very special dinner to savor five course truffle menu paired with two exceptional Champagnes of G.H. Mumm Cuvée René Lalou 1998 & 1999 which are very hard to come by in Japan


 



 


MENU


 


Carpaccio de Saint Jacques, tartare d’artichauts aux truffes


帆立貝のカルパッチョ


アルティショーのタルタル仕立て


トリュフ添え


Carpaccio of Scallops


Artichoke Tartar & Truffles


 


Cuvée René Lalou 1999 Flute traditionnelle


 


Homard juste poêlé, petit gâteau de macaroni aux truffes


オマール海老のポワレ


トリュフとマカロニのプチガトー


Lobster Just Pan-Fried


Macaroni Gratin & Truffles




Cuvée René Lalou 1998 Flute traditionnelle


 


Jambonnette de pigeon au foie gras & truffes


鳩のフォワグラとトリュフを包んだ


ジャンボネット


Jambonnette of Pigeon


Duck Foie Gras & Truffles




Cuvée René Lalou 1998 Flute évasée


 


Tartine de Saint Félicien aux truffes


サンフェリシアンのタルティーヌ


トリュフ添え


Tartine of Saint Felicien Cheese & Truffles


 


Cuvée René Lalou 1998 Flute évasée


 


Gaufre lyonnaise, Glace chocolat/noisettes, Chantilly à la truffe


リヨン風ゴーフル


グラスショコラと


トリュフが香るシャンティ添え


Home made Lyon waffle, chocolate ice cream & nuts, truffle chantilly


 


Cuvée René Lalou 1999 Flute évasée


 



 


DATE


2月23日(土)


Saturday, February 23


 


TIME


6時から8時頃までのご都合の良い時間にディナーを始めていただけます。


You can set your own dinner time starting between 6:30 pm to


8:00 pm.


 


PRICE


19,500 yen


(税・サ込)


(Tax and Service Charge Inclusive)


2013.03.10
Esprime 

 


イタリアの北と南、


そして日本の春の到来を


味わっていただける特別コース


Special Set Course Menu for Spring Inspired by Northern and Southern Italian Dishes and Made with Japanese Ingredients


 



 


Menu


 


Stuzzichino


グリーン・アスパラのアイスクリーム


Green Asparagus Ice Cream


 


Appetizer
サーモンのマリネと帆立貝の燻製


春野菜のサラダ仕立て
Spring Vegetable Salad with Marinated Salmon and Smoked Scallop


 


Pasta


ホタルイカのスパゲティ


蕗の薹のフリット添え
Spaghetti with Firefly Squid and Butterbur Fritto


 



 


Main


乳飲み仔羊のガランティーナ
Suckling Lamb Galantina


 


Dessert


スフォリアテッラ


Sfogliatella


 



 


Cofee


コーヒー


 



 


PIRCE


 


6,230 yen


(税・サ込み)


(Tax and service charge inclusive)


 


PERIOD


 


3月13日(水)から


4月14日(日)まで


 


From Wednesday, March 13


through Sunday, April 14


 


RESERVATION


 


ご予約・お問い合わせは『エスプリメ』


For inquiries and reservation, please call the restaurant at 03-5422-6820.


 


2013.03.11
Mosaique 

 


南仏ルーションから初来日する


4人のワインメーカーを


迎えての特別ディナー


Special Dinner with Four Winemakers Visiting Tokyo for the First Time from Roussillon


 



 


GUEST WINEMAKERS


 


Marjorie Gallet


Domaine le Roc des Anges




 


Hervé Bizeul


Clos de Fees


 


Gerald Standley


 Le Soula


 


Olivier Pithon


 Domaine Olivier Pithon


 


 


WINE PAIRNG MENU


 


Amuse Bouche


Gougére Roquefort et cargolade


ロックホールのグジェール


エスカルゴ・カルゴラード


Gougere with Roquefor and Cargolade


 


Roc des Anges Llum 2011


 


Entrée


Calamari farci à la Sétoise


トマト風味のイカのファルス


アーティーチョーク


Tomato Flavored Calamari Farci with Artichoke


 


Le Soula blanc 2009


 


Poisson


Bourride Lotte


アンコウのセート風ブリッド


Sète Style Monkfish Bourride


 


Olivier Pithon D18 2011


 


Viande


Cuisse de canard façon gardiane


鴨もも肉の赤ワイン煮込み


Red Wine Stewed Duck Leg


 


Clos des fees Images Derisoires 2010


 


Dessert


Tarte aux cerises noires


ダークチェリーのタルト


Dark Cherry Tart


 


Maury rouge 2010


 



 


DATE


4月4日(木)


Thursday, April 4


 


TIME


19:00


 


PRICE


11,000 yen


(税・サ込)


(Tax and service charge inclusive)


 




ご予約・お問い合わせ:モザイク 03-6419-3711


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-6419-3711


2013.03.13
PinoSalice 

 


3/13(水)より、春の素材フェアを開催します。


旬の春野菜を使った南イタリア料理をどうぞ!


Starting on Wednesday, March 13, Southern Italian themed dishes made with seasonal spring vegetables are on the special menu.


 


メニューの詳細は、こちらをご覧ください。


For more about the Menu, Please click here.


2013.03.16
Rocco's New York Style Pizza 

 


NEW PIZZA!


 



 


『ホワイト・ミートボール・ピザ』
2種類のチーズ、リコッタとモッツァレラをベースに、タマネギと赤ピーマン、そして特製ミートボールがのった、軽くガーリックの風味が効いたピザです。


“White Meatball Pizza”
Homemade meatballs, red bell peppers and onions with ricotta and mozzarella cheese, lightly spiced and with a hint of garlic.


 


2013.03.18
A ta gueule -Orient Express- 

 


10数年ぶりの輸入解禁(*)に伴い、


フランス産の乳飲み仔牛入荷しました!


オリエント急行、春の看板メニューをどうぞ。


 


*BSE問題により2001年以来輸入がストップしていたフランス産牛肉(正確には30ヶ月齢以下)の輸入が、今年2月1日付で解禁されました。


 


今回入荷したのは、フランス産の乳飲み仔牛の中でも、その生産量の少なさから珍重されているブルターニュ産のもの。「仔牛の中でも他種と比べて個体が小さく、肉質がよりキメ細やかで繊細な味わいに特徴があります。オリエント急行でも、ブルターニュの仔牛が使われています。」(曽村シェフ)。


 


「久しぶりにこの食材を扱うことが出来て、正直ちょっと興奮しています。乳飲み仔牛は、フランスの春の風物詩とも言える食材。この春は、オリエント急行がフランス国内を走る際のメインディッシュを、主食材から忠実に再現します。」(シェフ)


 


プレートには骨付きの背肉と乳飲み仔牛ならではのリードヴォー(胸腺肉)のコンビネーションが。背肉は骨ごとじっくりとローストされ、リードヴォーはムニエルで。肉の出汁のシンプルなソースにヨーロッパのハーブを合わせて、奇をてらうことなく素材をじっくりと楽しめる一皿に。肉本来の魅力を引き出すことにかけては定評のあるシェフ渾身の味わいを、じっくりとご堪能ください。


 


食材に人一倍拘りのある方はもちろん、「乳飲み仔牛、いいねぇ。」「おいしいものを食べると、幸せになるなぁ。」という方々、是非足を運ばれてはいかがでしょうか。


 


*フランス産乳飲み仔牛は、コースの一品として、またアラカルトでもオーダー可能。詳しくは、お問い合わせください。


 


ご予約・お問い合わせ:


Tel: 03-5809-9799迄


French Veal is now available in Japan for the first time in more than ten years!


 


Not many people are aware that, due to BSE, import of beef of calves less than 30 months old from France has been banned since 2001. However, to the excitement of many French chefs, along with gourmets and gourmands, in Japan, the ban has finally been lifted as of February 1 this year.


 


Now Chef Somura is able to source what he has been very anxiously waiting for. It is veal from Brittany which is very hard to come by due to limited production. According to the chef, it is smaller and its texture is finer than that of ordinary veal. In fact, it is the veal that the Orient Express uses. 


 


Chef Somura is indeed very excited about having this unique meat at his restaurant.


 


He will dish up a combination rack of veal and sweetbreads, a.k.a. ris de veau. He patiently roasts the rack of veal and cooks sweetbreads a la meuniere. He uses meat juice and European herbs to come up with an original sauce for this dish. This will be a very straight forward dish ideal for carnivores.


 


This dish is available as a part of set courses and a la carte as well.


 


For inquiries and reservations, please contact the restaurant at 03-5809-9799.

2013.03.19
Osteria da Babbo 

 


シェフのお任せ


Chef's "Omakase" Set Course


 


前菜からデザートまで全9皿に、コーヒーと小菓子が付いた、とても充実した内容の5,500円(税・サ込)の『シェフのお任せ』コースが始まっています。右側の下の方にあるLUNCH & DINNERのコーナーでコースの構成をご確認ください。


 


Introducing a very generous 5,500 yen (service charge and tax inclusive) Chef’s “Omakase” set course menu with the most seasonal ingredients. Please check the details in the LUNCH & DINNER section on the right hand side.


2013.03.19
Bistrot de Marc -OJI- 

 


桜をテーマにした


ランチ特別コース


Cherry Blossom Themed


Special Set Course Menu


 



 





Truite saumonée mi-cuit sur une purée de brocolis, pousse de colza et vinaigrette de fleur de cerisier


サーモンのミキュイ、ブロッコリーのピューレ、菜の花と桜の花びら添え


Salmon Mi-Cui on Broccoli Puree, Topped with Broccolini and Cherry Petal


 


Poisson du jour poêlé, compote d'aubergine au basilic, coulis de tomate fraîche


スズキのポワレ、バジル風味の茄子のコンポート、トマト・ソース添え


Pan Fried Seabass with Basil Flavore Eggplant Compote, Tomato Sauce


 


Sablé breton au fruit rouge et glace sakura


ブルターニュ風のサブレ、フリュイ・ルージュのコンポート、桜のアイスクリーム添え


Brittany Style Shortbread with “Fruit Rouge” Compote and Cherry Flavored Ice Cream on the Side


 


Café ou thé


コーヒーもしくは紅茶


Coffee or Tea


 



 


2,800 yen


(税・サ込み)


(tax and service charge included)


2013.03.21
Chez Olivier 

 



3月31日(日)は



営業しています。



Open on Sunday, March 31



 





 



普段は日曜日が定休日なのですが、3月31日(日)は特別に営業(ランチとディナー)を行っています。千鳥が淵、皇居、靖国神社、外堀などを散策した後に、シェ・オリビエでお食事をしてみては如何でしょうか。





Chez Olivier is usually closed on Sundays. But, it will be open on Sunday, March 31 for both lunch and dinner. This makes this wonderful French restaurant an ideal place to go to after your walk in nearby parks.



2013.03.21
Sourire 

 




ンチ&ディナー


2周年特別コース


The Second Anniversary Special  Set Course Menues for Lunch and Dinner


 





LUNCH


 


シャンドン・ロゼ・グラス


A Complimentary Glass


of Chandon Rose



栃木の岡さんが造る


「ミストマト」のクレームブリュレ


蚕豆とパプリカ


新潟産米粉のケークサレ


Fruit Tomato Crème Brûlée


Fava Bean and Sweet Pepper


Cakes Salés



オランダ産


ホワイト・アスパラガスと


海の幸、


ミモザ仕立て


White Asparagus


from Netherlands


and Fruit Of The Sea


or


フォアグラ・コンフィと


鴨の生ハム、女峰苺


ルッコラの菜園仕立て、


濃縮バルサミコと


ヴァニラの香りを添えて


Confit of Foie Gras


Duck Ham, Strawberry


Roquette


Balsamic Vinegar


Vanilla Flavored



桜鯛のポワレに


蕗の薹のリゾットと


春の味覚を添えて、


ブールブラン・ソース


Pan Fried Red Sea Bream


Butterbur Risotto


Beurre Blanc Sauce  


or


和牛タンとほほ肉の煮込み


パイ包み焼き


マデラ酒のソース


Pie Crusted


Stewed Beef Tongue and Cheek  


Madeira Wine Sauce



桜薫るブランマンジェ


苺のクーリとレンズ豆の


アイスクリーム添え


Cherry Flavored Blancmange


Strawberry Coulis and


Lentil Ice Cream


or


焼き立て苺のクラフティ


ヴァニラ・アイスクリーム添え


Freshly Baked


Strawberry Clafoutis


Vanilla Ice Cream on the Side



食後のお飲み物と小菓子


Coffee or Tea with Petti Four


 


4,305 yen


(税・サ込)


(Tax and service charge inclusive)


 



 


DINNER


 


シャンドン・ロゼ・グラス


A Complimentary Glass


of Chandon Rose



栃木の岡さんが造る「ミストマト」の


クレームブリュレ


蚕豆とベーコン、新潟産米粉のケークサレ


Fruit Tomato Crème Brûlée


Fava Bean and Sweet Pepper


Cakes Salés



オランダ産ホワイト・アスパラガス


と海の幸、トリュフの香りと


鮑の肝のヴィネグレット


White Asparagus


from Netherlands


and Fruit Of The Sea


Truffle Flavored


with


Abalone Liver Vinaigrette



カナダ産オマール海老のロースト


旬の豆とレタスのブレゼ


パプリカとトマトのコンディマン


Canadian Lobster Roast


Braised Seasonal Bean and Letuce


Sweet Pepper and Tomato Condiment



豪州産仔羊背肉の


ローストの瞬間燻製


ロックフォールチーズのソース


Smoked Australian Lamb Rack Roast


Roquefort Cheese Sauce


or


黒毛和牛のイチボのロースト


マデラソース


蕗の薹のタプナード添え


Black Pork Sirloin


Madeira Wine Sauce


Butterbur Tapenade



グリーン・アスパラガスの


アイスクリーム、


苺のエクラゼと


ミストマトのパルフェ仕立て


Parfait of


Green Asparagus


Ice Cream


Crushed Strawberry and Tomato



女峰苺と緑レンズ豆のフイユテ


バジリコのアイスクリーム添え


Strawberry and Lentil Feuilleté



食後のお飲み物と小菓子


 


8,925 yen


(税・サ込)


(Tax and service charge inclusive)


 



 


3月28日(木)~ 4月20日(土)


Thursday, March 28


through


Saturday, April 20


 


上記期間中は定休日の水曜以外は


毎日ランチの営業を行っています。


Open for lunch everyday


except Wednesdays.


 



 


By the Glass


Wine Selections


 



 


Saint-Romain 09 Taupenot Merme


サン・ロマン 09 ドメーヌ トプノ メルム


1,200 yen


 


Sylvaner Tradition RIEFLE


シルヴァネール トラディション 11


ドメーヌ リーフレ


1,200 yen


 


Touraine Croix des Champs Rose 11 Haut Perron


トゥーレーヌ クロワ デ シャン ロゼ 11


ドメーヌ オー ペロン


1,000 yen


 


Bourgogne Cuvee Gravel 09 Claude Marechal


ブルゴーニュ キュヴェ グラヴェル 09


カトリーヌ エ クロード マレシャル


1,400 yen


 


Les Douves du Chateau La Tour Carnet 05


Haut-MEDOC


レ ドゥーヴ デュ シャトー ラ トゥール カルネ 05


1,500 yen


2013.03.21
Le Grand Soir 

 


松原シェフお薦めの料理2皿と


ワインの組み合わせ


Chef Matsubara's


Two Dish Recommendations


Paired with Wines





 


島根県『隠岐の島』の岩ガキと


ホワイト・アスパラガスのムニエル


1,900円


 


岩ガキとホワイト・アスパラガスという今が旬な2つの素材の組み合わせ。


 


岩ガキの味わいはムニエルにする事で凝縮されるのですが、そのパワフルな味わいをクリーミーなホワイト・アスパラガスに合わせることで心地良く味わっていただけます。


 


『クローズエルミタージュ (白)レ・ジャレ (ポール・ジャブレ)2011』グラス(1,200円グラス)と一緒に2つの異なる食材の個性がバランス良く表現された一皿を楽しんでみて下さい。


 


Oki Islands Oyster Meuniere


and White Asparagus


1,900 yen


 


This is a combination of two very seasonal items. As the oyster is cooked meuniere, its intense flavor is kept inside. And, the powerful flavor is pleasantly neutralized with creamy white asparagus.


 


The wine to be tasted with this dish is;


 


Crozes Hermitage Blanc les Jalets (Paul Jaboulet) 2011


1,200 yen by the glass


 



 


北海道 白糠産 "羊"骨付きロースの


香菜パン粉焼き


マンゴーチャツネ添え


3,600円


 


『実際に食材がつくられている現場で生産に携わっている人の話を聴くと、その食材をどう調理すれば良いのか自ずと解ってくる』、と語る松原シェフが1ヶ月ほど前に北海道の白糠に行って見てきたばかりの羊をつかったダイナミックな一皿。


 


羊ならではの脂の味わいを活かす為に、単なるパン粉焼きにするのではなく、香菜(パクチー)を使ったり、少しエキゾチックなマンゴーのチャツネを合わせたりするところにパリのZe Kitchen Galerieでのシェフの経験が活かされています。


 


因みに、この一皿はボリュームがあるので、一皿をシェアしながら『ポイヤック・ド・クロワ・バージュ2008』(1,200円グラス)と合わせて味わってみてはいかがでしょうか。


 


Hokkaido Shiranuka Lamb


Breaded with Coriander


Mango Chutney on the Side


3,600 yen


 


Chef Matsubara enjoys visiting sources of his select ingredients to better understand them. He recently visited Shiranuka in Hokkaido in the dead of winter to see how these lambs were raised and speak with their producers. He is now even more confident about the meat than he was before his trip to Hokkaido,


 


As you know, lamb has fat with strong flavor. For you to taste it pleasantly, chef Matsubara used coriander when he cooks it. And, he serves it with mango chutney on the side.


 


He obviously has learned how to utilize exotic ingredients such as coriander and mango while he was cooking at Ze Kitchen Galerie in Paris.


 


By the way, this is a rather substantial dish. You might decide to share it with your friend.


 


The recommended wine to go with it is;


 


Pauillac de Croizet Bages 2008


1,200 yen by the glass


2013.03.20
Chez Olivier 

 


Winemaker’s Dinner


ワインメーカーズ・ディナー




 


Hervé Bizeul


CLOS DES FEES


 


***


 


MENU


 


Lobster Sauce Filled Gougères with Sea Urchin


ウニのグジェール


オマール海老のソース


 


Crémant de Limoux du Domaine de Mouscaillo


 


***


 


Himeji, Squid Ink Risotto, Arugula Emulsion Seasoned with Ginger


ヒメジ、イカ墨のリゾット


ルッコラと生姜のエミュリュション


 


VDP des Côtes Catalanes Vieilles Vignes blanc 2011,Domaine du Clos des Fées


 


***


 


Beef Cheeks Braised in Red Wine, Eggplant and Zucchini


牛ほほ肉の赤ワイン煮込み


ズッキーニとナス


 


Côtes du Roussillon villages Vieilles Vignes 2005, Domaine du Clos des Fées


 


***


 


Breast of “Burgaud” Carard Challandais, Red Wine Sauce


シャロン産“ビュルゴー家”の鴨胸肉


赤ワインソース


 


VDP Pyrenees Orientales ‘Images dérisoires’ 2010


&


VDP Pyrenees Orientales ‘Un faune avec son fifre’ 2011


 


***


 


Sheep Cheeses ‘Lou Caussinhol’ and ‘Perail’, Black Cherry


羊のチーズ“ロー コシニョル”と“ペライユ”、ブラック チェリー


 


Côtes du Roussillon villages ‘La Petite Sibérie’ 2008


 


***


 


PRICE


12,000 yen


(税・サ込)


(Tax & Service Charge Included)


 


DATE


4月2日(火)


Tuesday, April 2


 


TIME


19:00~受付/19:30~開始


Door Opens at 7:00


Dinner Starts at 7:30


2013.03.25
Mosaique 

 


モザイク・ワイン・バー


Mosaique Wine Bar


 


SAKURA SET


 


3 月27日(水)~3月30日(土)


Wednesday, March 27 to Saturday, March 30


17:30~22:30




 


 Bollinger Rose


(お1人3杯、2人ならボトル1本)


(Three glasses per person or a bottle for every two persons)


 


Entree


Saumon mi-cuit vinaigrette herbes


サーモンのミ・キュイ


香草ヴィネグレット


Salmon Mi-cuit with Herb V inaigrette


 


Main


Pintade roti pomme puree creme de champigon


フォアグラを包んだ


ホロホロ鶏胸肉のロースト


シャンピニオン・ソース


Roast Guineafowl with Foie Gras, Champignon Sauce


 



 


5,000 yen per person


(税・サ込み)


(tax and service charge inclusive)


 



 


御予約はお電話のみ


とさせていただきます。


For reservations, please call the restaurant at 03-6419-3711


2013.03.29
Mosaique 

 


アスパラガスの特別コース


(要予約)


Seasonal Asparagus


Set Course Menu 


 (available by reservation only)



 


Salade d’asperges vertes


et fruits de mer


グリーン・アスパラガス


海の幸のマリネ


(帆立貝、ラングスティーヌ、サーモン)


グリビッシュ・ソース


Green Asparagus with fruits de mar


(Scallop, Salmon and Langoustine)
Sauce gribiche



Risotto aux asperges


アスパラのリゾット パルメザン風味


Asparagus Risotto


Flavored with


Parmigiano Reggiano



Côte de veau rôti,


asperges blanches meunières et sauce morilles


仔牛のロースト


ホワイト・アスパラガスのムニエル


モリーユ茸のソース


Roast Veal with White Asparagus Meunière


Morille Mushroom Sauce


 



 


3,900 yen


(税・サ込み)


(Including tax and service charge)  


 


4 月1日(月)~


4月30日(火)


Monday, April 1


through Tuesday, April 30


 



 


今回のアスパラガスの特別コースは予約のみの限定メニューとなっています。


ご予約の際には必ず『アスパラガスの特別コース』とお伝えください。


 


Please be sure to let the restaurant know that you would like to order the asparagus set course menu when you make reservations.


2013.04.01
PinoSalice 

 


4/18(木)


いつも以上にピノサリーチェらしさ全開!?のワイン会を開催!


シチリア・ラグーサの郷土料理とワインをご堪能ください。


 


4月は「シチリア・ラグーサ」にフォーカス。


このラグーサ、柳シェフがイタリアで仕事をしていた時の思い出の地、なのです。


 


街全体が世界遺産と言っても過言でないほどバロック様式の建造物が立ち並ぶ、ラグーサの旧市街。その中心地、ドゥオモ(教会)の裏手にあるリストランテ・ドゥオモで、シェフは腕を揮っていました。ちなみにここは現在ミシュラン2つ星、シチリアのトップリストランテです。


 


「シチリアでも内陸に位置するラグーサは、チーズや肉料理が特に美味。彼の地で働いていた当時のことも思い出しながら、ラグーサの郷土料理をコース仕立てでお出しします。」(シェフ)


 


ワインは、料理に合わせて6種類程度が登場予定。地ブドウ(インツォリア・白、フラッパート、ネロ・ダーヴォラ・赤)を使った果実味ある味わいを、じっくりとお楽しみください。


 


さらに今回は、ワイン会直前に赤松さんがシチリアへ飛び、ラグーサを訪問。「ラグーサならではの食材やお酒はもちろん、現地の今の情報を仕入れて来ますのでお楽しみに!」(赤松さん)


 


というわけで今月は、シェフが思い出の地の郷土料理を供し、ワイン担当の赤松さんが直前にシチリアに飛びこの会に向けて色々と仕込むという、非常に気合いが入った企画です。


 


南イタリアの料理・ワインが好きな方はもちろん、イタリアが好き、シチリアが好きという方、そしておいしいお酒とお料理が好きな方、今回のワイン会は是非お見逃し無く。


 


日時:


4/18(木)19:00開場、19:15スタート


*着席スタイルです。


 


会費:¥8,500(全て込)/1人


*全てのコースメニュー&ラグーサのワイン(6種類予定)を含みます。


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3496-3555 迄


Enjoy Ragusa themed Sicilian cuisine at the next wine party scheduled for Thursday, April 18.


 


Ragusa themed wine dinner probably seems like nothing new to you especially if you know this restaurant well. However, this is a very special event for the restaurant, as Ragusa is the city where Chef Yanagi used to live and where she became acquainted with the culinary culture of the island of Sicily. 


 


It is a city rich in history and full of Baroque architecture. Surrounded by those buildings and behind the church in its old city of Ragusa Iblais is Ristorante Duomo which is considered the best restaurant in Sicily and currently has two stars. And that is exactly where Chef Yanagi used to work.


 


Chef Yanagi will prepare a special set course menu featuring dishes with the cheese and meat for which Ragusa is renowned.


 


To go with the set course menu, five or six different wines will be served. The wines, to be decided in the next few weeks, will almost certainly include Inzolia for white and Frappato and Nero d'avola for red.


 


Akamatsu-san, the sommelier and manager of this restaurant will travel to Ragusa before the event to source wines and ingredients unique to the city.


 


DATE: Thursday, April 18


TIME:  Door opens at 7:00 and the Dinner starts at 7:15


PRICE:  8,500 yen for food and wines (tax and service charge inclusive)


 


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-3496-3555

2013.03.31
Kiki 

 


月曜日と火曜日が定休日になりました。


Now closed on Mondays and Tusedays


2013.04.01
La Vita 

4/21(日)



第5回「神楽坂マルシェ」開催



 



「神楽坂マルシェ」とは、シェフ・料理人による東日本大震災被災児童の未来へのチャリティー屋台企画。当日の収益は、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されます。この基金についての詳細は、こちらをご覧ください。



 



この企画に参加しているシェフ・スタッフの共通の思いは、



「1回限りの打ち上げ花火ではなく、子供達の未来の為に継続していくこと。」



 



そしてきたる4月21日(日)、第5回「神楽坂マルシェ」が開催されます。



 



参加店舗(*)は著名な店舗ばかり。今回は18店舗が参加予定。そして、いつも隠れた人気の竹とんぼ・紙飛行機等の「昔遊びコーナー」もあります。春の1日、各店舗のユニークな屋台メニューとこのマルシェならではの少し懐かしい空気を楽しみに、是非お越しください。



 



*EATPIAでご紹介している店舗では、今回、「La Vita」、「仙水」、「Lugdunum Bouchon Lyonnais」、「Le Dessin」の4店舗が参加します。



 



企画:Yves Terrace/中西貞人  



運営:シェフズネットワーク



協力:新潮社



会場設営:㈱セレスポ、㈱アドバンスコミュニケーション



 



日時:4/21(日) 12:00~売切れ終了 (基本的には、雨天でも開催いたします。)



*12:00前には入場出来ません。



*豪雨等で判断が難しい場合は、090-7412-2130(中西貞人)にお問い合わせください。



 



会場:新潮社テニスコート(新宿区矢来町71番地)



東京メトロ東西線神楽坂2番出口 



新潮社へのアクセスは、こちらをご覧ください。



 



販売形態:



つづりチケット制 ¥1,500(¥300x5枚) 



*チャリティーの為、払い戻しはいたしません。ご了承ください。



 



お願い事項:



・ペットと一緒のご参加は、ご遠慮ください。



・会場周辺には、自転車やバイクは停められません。ご了承ください。



The Kagurazaka Marche, or Kagurazaka Market in English, is a fundraising event organized by chefs for those school children who are suffering due to the Tohoku Earthquake & Tsunami.



Funds raised are to be donated to an organization called "Higashi Nihon Dai Shinsai Kodomo Mirai Kikin" which means "East Japan Earthquake and Tsunami Disaster Children's Future Fund". Please click here for more about the organization.



 



The 4th Kagurazaka Marche was held last November. It was great to see the event has been getting bigger and better than the previous ones. As the people involved are determined to continue supporting the cause, they now have a 5th event scheduled for Sunday, April 21.



.



This time 18 restaurants and patisseries will be participating in the event. They will be dishing up what they are best known for and selling it from their yatai stalls.



 



From EATPIA's restaurant portfolio, the following four restaurants will be there;



 



La Vita in Yotsuya 3-chome



Sensui in Yotsuya 3-chome



Lugdunum Bouchon Lyonnais



Le Dessin in Ushigome Yanagicho



 



DATE: Sunday, April 21



TIME: 12:00 (Each yatai stall to close as soon as they sell all of their stock)



 



In case of heavy rain, please contact Sadato Nakanishi at 090-7412-2130 to find out if the event is taking place or not.



 



Place: Shinchosha Tennis Court



71 Yaraicho, Shinjuku-ku



(Exit 2 of Kagurazaka metro station is the nearest.)



For the map to Shinchosha, Please click here.



 



Admission: 1,500 yen (300 yen X 5 vouchers) No refund.



 



Please remember not to bring your pets. And, there is no parking space for cars, motor cycles and bicycles around the event.



 



Concept by Yves Terrace and Sadato Nakanishi



Organized by Chef's Network



Supported by Shinchosha


2013.04.01
Sensui 

 


4/21(日)


第5回「神楽坂マルシェ」開催


 


「神楽坂マルシェ」とは、シェフ・料理人による東日本大震災被災児童の未来へのチャリティー屋台企画。当日の収益は、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されます。この基金についての詳細は、こちらをご覧ください。


 


この企画に参加しているシェフ・スタッフの共通の思いは、


「1回限りの打ち上げ花火ではなく、子供達の未来の為に継続していくこと。」


 


そしてきたる4月21日(日)、第5回「神楽坂マルシェ」が開催されます。


 


参加店舗(*)は著名な店舗ばかり。今回は18店舗が参加予定。そして、いつも隠れた人気の竹とんぼ・紙飛行機等の「昔遊びコーナー」もあります。春の1日、各店舗のユニークな屋台メニューとこのマルシェならではの少し懐かしい空気を楽しみに、是非お越しください。


 


*EATPIAでご紹介している店舗では、今回、「La Vita」、「仙水」、「Lugdunum Bouchon Lyonnais」、「Le Dessin」の4店舗が参加します。


 


企画:Yves Terrace/中西貞人


運営:シェフズネットワーク


協力:新潮社


会場設営:㈱セレスポ、㈱アドバンスコミュニケーション


 


日時:4/21(日) 12:00~売切れ終了 (基本的には、雨天でも開催いたします。)


*12:00前には入場出来ません。


 


会場:新潮社テニスコート(新宿区矢来町71番地)


東京メトロ東西線神楽坂2番出口


新潮社へのアクセスは、こちらをご覧ください。


 


販売形態:


つづりチケット制 ¥1,500(¥300x5枚)


*チャリティーの為、払い戻しはいたしません。ご了承ください。


 


お願い事項:


・ペットと一緒のご参加は、ご遠慮ください。


・会場周辺には、自転車やバイクは停められません。ご了承ください。


The Kagurazaka Marche, or Kagurazaka Market in English, is a fundraising event organized by chefs for those school children who are suffering due to the Tohoku Earthquake & Tsunami.

Funds raised are to be donated to an organization called "Higashi Nihon Dai Shinsai Kodomo Mirai Kikin" which means "East Japan Earthquake and Tsunami Disaster Children's Future Fund". Please click here for more about the organization.


 


The 4th Kagurazaka Marche was held last November. It was great to see the event has been getting bigger and better than the previous ones. As the people involved are determined to continue supporting the cause, they now have a 5th event scheduled for Sunday, April 21.


.


This time 18 restaurants and patisseries will be participating in the event. They will be dishing up what they are best known for and selling it from their yatai stalls.


 


From EATPIA's restaurant portfolio, the following four restaurants will be there;


 


La Vita in Yotsuya 3-chome


Sensui in Yotsuya 3-chome


Lugdunum Bouchon Lyonnais


Le Dessin in Ushigome Yanagicho


 


DATE: Sunday, April 21


TIME: 12:00 (Each yatai stall to close as soon as they sell all of their stock)


 


Place: Shinchosha Tennis Court


71 Yaraicho, Shinjuku-ku


(Exit 2 of Kagurazaka metro station is the nearest.)


For the map to Shinchosha, Please click here.


 


Admission: 1,500 yen (300 yen X 5 vouchers) No refund.


 


Please remember not to bring your pets. And, there is no parking space for cars, motor cycles and bicycles around the event.


 


Concept by Yves Terrace and Sadato Nakanishi


Organized by Chef's Network


Supported by Shinchosha

2013.05.02
Martiniburger 

 


好評の為


5月末迄となりました!




グリル・サーモン・フィレ


サンドイッチ


自家製タルタル・ソースとアボカドが


トッピングされたサンドイッチ


マッシュ・ポテト添え


 



 


Due to popular demand,


it is now available through May!




"Grilled Salmon Filet Sandwich"


Topped with Avocado and Homemade Tartar Sauce


served with mashed potatoes on the side


 


1,900 yen



ディナーのみになります。


Dinner Only


2013.04.03
Martiniburger 


ABSOLUT MANDRIN


ABSOLUT CITRON


COCKTAIL FAIR


APRILl 1 - JUNE 30, 2013 ONLY



 


ABSOLUT MANDARIN TONIK
アブソルート マンダリン トニック


ABSOLUT CITRON LIBRE
アブソルート シトロン リブレ


ABSOLUT CITRON COSMOPOLITAN
アブソルート シトロン コスモポリタン


 


1,000 yen


2013.04.10
Grappolo 

 


店舗リニューアルに伴い、4/28(日)より一時お休みいたします。


 


工事期間中のお問い合わせ:


姉妹店「オステリアルスティカドムス」 03-6450-2575へお願いします。


 


Starting on Sunday, April 28, the restaurant will be closed for renovation.


 


You can contact the restaurant during the 40 day renovation period by calling its sister restaurant called OSTERIA RUSTICA DOMUS at 03-6450-2575.


2013.06.02
Au Coin du Feu 

 


キッチン・スタッフ募集中!


 


年齢:20~29歳位。 休みは、毎週水曜日および第3火曜日。 他に有給休暇もあります。


 


詳細は、電話でご連絡ください。03-6412-8212


2013.04.15
A ta gueule -Orient Express- 

これから夏にかけてのアタゴールの定番!


「北海道産“サフォーク種”のベビーラム」


 


肉、そして脂が上質で、純粋に「おいしさ」という観点において北海道産“サフォーク種”はかなりハイレベル。そして色々な部位を最適なタイミングで楽しんで頂く為には、やはり一頭買い。というわけで


 


「北海道産“サフォーク種”の一頭買いにこだわって、食材を探しています。」(曽村シェフ)


 


その日が食べ頃の部位をじっくりとロースト。ギネスビールとハーブをきかせ、プティシェパーズパイを添えた「オリエント急行“ロンドン・ヴィクトリアステーション”スタイル」で、じっくりとご堪能ください。


 


徐々に温度が上がりはじめ、軽く汗ばむ日が多くなってきます。アタゴール、そして曽村シェフのファンの方はもちろん、おいしい肉料理を食べて元気を補充したい全ての方に、是非お薦めします。


 


*ベビーラムは、コースの一品として、或いはアラカルトでお楽しみください。また、ランチタイムにも夜のアラカルトメニューをオーダー可能です。詳しくは、お問い合わせください。


 


ご予約・お問い合わせ:


Tel: 03-5809-9799迄


It’s time to savor baby lamb from Hokkaido.


 


Chef Somura is sourcing Suffolk baby lamb which is considered the best because of its taste and texture. And, the chef always insists on buying a whole baby lamb, instead of just buying parts of it.


 


He cooks the meat the way he used to aboard the Oriental Express. He roasts the meat and serves it with a sauce made from Guinness beer and herbs, with shepherd's pie on the side.


 


You can taste this baby lamb dish as a part of a set course menus or a la carte. You can also order this during lunch hours.


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5809-9799.

2013.04.12
Ohara et CIE 

 


4/23(火)~27(土) 5日間限定の特別企画


春の看板メニューのフルコース&ビオワインをお好きなだけ。


さらにお1人様に1本、フルボトルをプレゼント!


 


大原シェフが、「ここ半年程、すっかりはまっている。」というビオワインを、オオハラの春のメニューと合わせてじっくりと、そしてたっぷり楽しんで頂きたいという今回の企画。


 


料理は、13種類の春野菜とサーモンのテリーヌ、メインのシャラン(ビュルゴー)産カモ胸肉のロースト フォアグラ添え、をはじめとするオオハラの春の看板メニューのフルコース。


 


そして、それぞれの料理に合わせたビオワイン(*)は、全て「お好きなだけどうぞ!」というワイン好きな方には堪らない内容です。


 *最初の泡からデザートワインまで、5種類が登場予定です。




さらに、「お家でもゆっくりビオワインを味わって頂きたい。」との思いから、

・ルーション地方 マタン・カルム グリーン・アッシュ<白>


・コート・デュ・ローヌ地方 シナルグ コンブ・ド・マール<赤>


のいずれかを、お1人様に1本フルボトルでプレゼント!


 


ちなみに何故ビオワインにはまっているのかと言うと


「手がかかっている分、より造り手の個性が表れて飲んだ際に楽しいし、たくさん飲んでも(笑)身体に優しいから。」(シェフ)とのこと。


 


「とにかく、ワイン大好き」という方、「オオハラの料理が好きな方」はもちろん、「GW前の春の夜のひと時を楽しく過ごしたい」という方にも、是非お薦めします。


 


価格:10,000円/1人 (税込・サービス料10%別)


*全てのコースメニュー、食事の際のワイン(お好きなだけ)、及び上記のフルボトルが含まれています。


 


特別企画の実施期間:


4/23(火)~27(土) のディナータイム(18:00~21:00L.O)


*1日6テーブル、12名様限定となります。


*ご予約の際には「春メニューとビオワインのコース」とおっしゃってください。


*この企画はお店でも告知を行っており、既にかなり席が埋まっている日もあるとのこと。ご興味をお持ち頂いた方は、お早目に予約されることをお薦めします。


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL: 03-5785-3485 迄


A Unique Opportunity to Enjoy His Specialties with Unlimited Wine for Five Days Only Starting on Tuesday, April 23.


 


Being a wine enthusiast, Chef Ohara has recently become passionate about natural wines. Now he decided to have a special promotion for us to enjoy what he likes and what he dishes up.


 


The special set course menu starts with an appetizer of “Terrine of 13 Kinds of Spring Vegetables and Salmon” which is followed by fish, the main dish of canard Challandais with foie gras, and cherry flavored Blancmange for dessert to wrap up the dinner.


 


To be paired with these dishes Chef Ohara has selected 5 wines including a sparkling wine to start with and a dessert wine to finish. And, you can drink them as much of them as you want.


 


A BOTTLE to TAKE HOME with YOU


 


Even better is that you can take home a bottle of one of the following two natural wines Chef Ohara has selected.


 


Matin Calme, Green H (Roussillon)


Signargues Combe de Mare (Cote du Rhone)


 


Chef Ohara likes these wines because they manifest the vineyard, terroir, and also viticulture of the winemaker as they require close attention at every stage of the process. Also, he admitted that he likes them because it feels healthy to drink them.


 


PRICE: 10,000 yen per person (tax inclusive / 10% service charge to be added)



PERIOD: Starting on Tuesday, April 23 and run through Saturday, April 27


(Dinner time only from 6:00 to 9:00 L.O.)


 


Please be aware that the restaurant allocates 6 tables for 12 people per night. And, some of the tables are being taken as this special dinner promotion is being announced by the restaurant to its regulars.


 


Please be sure to let them know when you make reservations that you would like to enjoy the Special Spring Set Course Menu with Natural Wines.


 


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-5785-3485.

2013.04.17
Mosaique 



 


MOSAIQUE WINE BAR


 


アンリオ 


シャンパン・セット 


ENRIO


Champagne Party Set







4 日間限定の企画で、『アンリオ・ブリュット・スーヴェラン』と前菜とメインの2皿を特別価格で味わっていただけます。


(ワイン・バーでの企画になります) 


 


This special offer at the wine bar allows you to enjoy HENRIOT BRUT SOUVERAIN, with an appetizer and main dish at the special price for four days only.   


 


DATES


4 24日(水)~27日(土) 


Wednesday, April 24 through Saturday, April 27.


 


TIME


17:30~22:30


 


PRICE


5,000 yen


15,000 


2人で一本のシャンパンを味わって頂くことになります。 


5,000 yen per person



One bottle of Champagne for every group of two people


 


 



 


MAIN DINING SPACE 




ブルゴーニュ


ワインメーカーズ・ディナー 


Burgundy Winemaker’s Dinner


 



 


メイン・ダイニングでブルゴーニュから来日するヴィルジニー・トプノ女史と一緒に以下の『ドメーヌ・トプノ・メルム』のワイン5種類を味わっていただくワインメーカーズ・ディナーが開催されます。


 


In the main dining space, the restaurant is welcoming Virginie Taupenot, winemaker from Burgundy. With her, you will be savoring the following 5 wines from the Domaine


 


 



 


 


THE WINE LIST


 


Taupenot-Merme.


 


Saint Romain Blanc


2009


Bourgogne Pinot Noir


2010


Chambole-Musigny 1er Cru La combe d'Orveau


2007


Gevrey-Chambertin 1er Cru Bel Air


2008


Mazoyères-Chambertin


2002


 



 


MENU


 


Amuse Bouche


 


Appetizer


 


Fish


 


Main Dish


 


Dessert


 



 


DATE


517日(金)


Friday, May 17


 


TIME


7:00 pm


 


PRICE


11,000 yen


(税・サ込み)


(tax and service charge included)


 


 


御予約はお電話のみ


とさせていただきます。


For reservations, please call the restaurant at 03-6419-3711


 


2013.04.17
Osteria da Babbo 

 




2周年記念特別ディナー 


The 2nd Anniversary Special Dinner


 


アミューズからデザートまで全6皿を味わっていただき、最後は自家製のビスコッティで〆て頂く充実した内容のディナーです。


 


そしてメイン・ディッシュまでの5皿は、シェフが選ぶ5種類のワインと一緒に味わっていただく一晩だけの贅沢な内容となっています。 


 


The Special 2nd Anniversary Dinner features five dishes paired with five different wines selected by chef Morita.


 


The restaurant will also serve you with assorted desserts, coffee or tea, and homemade biscotti to wrap up the dinner.


 


 



 


 


AMUSE 


旬魚のタルタル、トースト添え、マンゴーソース 


Seasonal Fish Tartar, Mango Sauce,


Toast on the Side


 


COLD APPETIZER


白貝と山菜のサラダ仕立て 


Shellfish and Mountain Vegetable Salad


             


WARM APPETIZER


サザエとホワイトアスパラのソテー


グリーン・アスパラのリゾットと共に 


Sauteed Horned Turban and White Asparagus with Green Asparagus Risotto


 


PASTA


北海道産黒豚の自家製サルシッチャ


と筍のピッツァイオーラ・ソース


手打ちタリオリーニで


Homemade Tagliolini with Sausage Homemade with Hokkaido Black Pork and Bambo Shoot Pizzaiola Sauce


                                         


MAIN DISH


宮崎の尾崎さんが育てた尾崎牛の


赤ワイン煮込み、トリュフ風味 


Red Wine Stewed Ozaki Beef from Miyazaki, Truffle Flavored 


                                                                     


DOLCE


ドルチェとジェラートの盛合せ


季節のフルーツを添えて


Assortment of Desserts with Seasonal Fruites


 


コーヒー・紅茶・エスプレッソよりお選びください


COFFEE, TEA or ESPRESSO


                                                                                   


小菓子・自家製ビスコッティ


Homemade Biscotti


 


 



 


 


お帰りの際には、シェフからの感謝の証としてワインを11本ずつお持ち帰り頂くことになっています。


 


A BOTTLE to TAKE HOME with YOU!


You can take home a bottle of wine as a token of chef’s appreciation.


 


 



 


 


PRICE


8,000 yen


上記の特別コースと5種類のワインを含む


(税・サ込)


For all dishes listed above and five wines to be paired with


(tax and service charge inclusive)


 


DATE    


429日(月・祝日)


Monday, April 29 (National Holiday)


 


TIME


7:00 pm


 




2013.04.20
Sensui 

第5回「神楽坂マルシェ」、明日(21日・日)開催です。
The 5th Kagurazaka Marche will be held tomorrow, sunday April 21.


 


時間: 12:00~売切れ終了 (基本的には、雨天でも開催いたします。)


*12:00前には入場出来ません。


*豪雨等で判断が難しい場合は、090-7412-2130 或いは 090-4676-8926 (中西)にお問い合わせください。


 


TIME: 12:00 (Each yatai stall to close as soon as they sell all of their stock)


The event will take place rain or shine.  In case of extraordinary weather, please contact Nakanishi at 090-7412-2130 or 090-4676-8926 to find out if the event is taking place or not.

2013.04.25
The White Fox 

 


British Cheese Tasting


英国産チーズのテイスティング


 



 



10種類以上のイギリスやアイルランドの “素晴らしい特選チーズ” を食べ放題! 


また付け合わせとして美味しいパンやピクルス、フルーツ 、ナッツなども合わせてお楽しみください。 


 


当日は手作りサングリアが無料! 


 


500円のビールやディ スカウントグラスワインも用意されています。


(ホワイト・フォックスのワインリストからも通常通りご 注文いただけます)


 


 





A Sunday afternoon of British Cheese tasting with the finest purvayors of British cheese in Japan, I Love Cheese www.ilovecheese.jp.


 


Featuring:


More than 10 types of "really great" artisan British and Irish cheeses.


Breads, crackers, delicious pickles and chutneys, fruit, nut and vegetable accompaniments.


 


Plus Free Sangria, 500 yen beers and many discounted wines by the glass.


(Full White Fox wine list also avaliable)


 


Everybody very welcome and feel free to bring your friends!


Please let us know by Friday 26th if you're comming and how many


people you will be bringing - we wouldn't want to run out of cheese and free drinks!


 


DATE


630日(日)


Sunday, June 30


 


TIME


2:00 pm


 


要予約


Reservation Prerquisites


 


PRICE


3,500 yen per person


(税込)


(Tax inclusive)


 



2013.06.11
The White Fox 

 


British Cheese Tasting


英国産チーズのテイスティング


 



 


10種類以上のイギリスやアイルランドの “素晴らしい特選チーズ” を食べ放題!


 


付け合わせとして美味しいパンやピクルス、フルーツ 、ナッツなども合わせてお楽しみください。


 


当日は自家製サングリアが無料!


 


500円のビールやグラス・ワインもお手頃な特別価格で用意されています。


(ホワイト・フォックスのワイン・リストからも通常通りご 注文いただけます)


 



 


A Sunday afternoon of British Cheese tasting with the finest purvayors of British cheese in Japan, I Love Cheese www.ilovecheese.jp.


 


Featuring: More than 10 types of "really great" artisan British and Irish cheeses. Breads, crackers, delicious pickles and chutneys, fruit, nut and vegetable accompaniments.


 


Plus Free Sangria, 500 yen beers and many discounted wines by the glass. (Full White Fox wine list also avaliable) Everybody very welcome and feel free to bring your friends!


 



 


DATE


6月30日(日)


Sunday, June 30


 


TIME


2:00 pm


要予約


Reservation Prerquisites


 


PRICE


3,500 yen per person


(税込)


(Tax inclusive)


 


RESERVATION


 


参加を希望される方は6月28日(金)までにホワイト・フォックスに予約をするようにお願いします。


 


そうしていただく事で、チーズが足りなくなならないよう、ホワイト・フォックスが十分な量のチーズを確保します。


 


Please let the restaurant know how many people you would like to bring by Friday, June 28, if you are going to this tasting party.


 


The restaurant would like to make sure not to run out of cheese and free drinks!


2013.05.30
PinoSalice 

 


6/20(木) 最後の?ワイン会を開催します。


 


『「最後の」ってどういうこと?・・・』と思われた方が多いかもしれません。


 


ご安心ください。「最後」なのはあくまでワイン会の話。お店は元気です。


*「最後」ではなく、「今回でワイン会は一旦お休みとなります。」が正確な表現です。


 


さて、そんな6月のテーマは、


「シチリア・エトナ山のワイン」


 


『一般的に「シチリア=暑い場所」、そして「暑い場所のワイン=果実味が濃いワイン」と一括りにされてしまいがち。が、世界でも有数の火山であるエトナ山は標高が富士山並みに高い為、そんなシチリアワインに対する見識を覆してくれます。土壌も方角や標高によって違うため、同じエトナ山のワインといっても性格はいろいろで、とても面白い地域です。』(赤松さん)


 


4月に赤松さんが訪れた2軒のワイナリー、コッタネラとムルゴのワインを中心に、シチリアから持ち帰った日本未発売のワインも加えて6~7種類が登場予定。エトナ山があるカターニア県の郷土料理のフルコースと共に、ゆっくりとお楽しみください。


 


ピノサリーチェのワイン会のファンの方はもちろん、「昔行って楽しかったけど、しばらくご無沙汰だなぁ。」という方から純粋にシチリアのワインと郷土料理に興味がある方まで、是非足を運ばれてはいかがでしょうか。


 


日時:6/20(木)


19:00開場、19:15スタート*着席スタイルです。


 


会費:¥8,800(全て込)/1人


*全てのコースメニュー&エトナ山のワイン(6~7種類予定)を含みます。


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3496-3555 まで


 


 


最後に、赤松さんのワイン会への思いについて:


「お店がオープンしてもうすぐ9年。色々なテーマでのワイン会を50回近く開催し、様々なワインを取り上げてきました。皆様にご紹介しながら、同時に自分達にとってもすごく勉強になりました。でも長く続ける中で、会のテーマや取り上げるワインについて、さらに新しい切り口や視点が求められていることも、強く感じました。そこで、ワイン会は一旦お休みします。また新しいワインを探して、新しい取り組みでご紹介できるようになったとき、ワイン会を再開したいと思います。」


Announcing the last wine dinner to be held on Thursday, June 20


 


This restaurant has been holding very popular Southern Italy themed wine dinners ever since it opened its doors nine years ago.


However, after this wine dinner in June, the restaurant is planning to stop holding wine dinners for a while.


 


And, the last wine dinner focuses on wines from Mt. Etna and regional cuisines of Catania.


 


People tend to innocently assume that Sicily is a very warm place. And, they assume that those wines made in warm places always have a very jammy fruit character. However, one of the most well known volcanoes in the world, Mt. Etna is almost as tall as Mt. Fuji. Therefore, the wines made at Mt. Etna are not exactly like the wines from other areas of the island.


 


According to Akamatsu-san, the manager and sommelier, the characteristics of terroir vary depending on altitude and the side of the mountain. Therefore, these wines have different characters.


 


She has visited two wineries in Mt. Etna; Cottanera and Murgo and brought back wines from these wineries and others recently. She will be serving six or seven wines at the wine dinner this month. Some of them are not officially imported to Japan.


 


As you already know, this is a great opportunity to savor and discover new wines while enjoying regional cuisine of Sicily.


 


DATE:  Thursday, June 20


TIME:   Door opens at 7:00 pm and the dinner starts at 7:15.


PRICE:  8,800 yen for food and wines (tax and service charge inclusive)


(This is a sit-down dinner event.)


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-3496-3555.


 


The restaurant has held almost 50 wine dinners since it opened its doors nine years ago. While they provided unique opportunities to savor different wines, they admit, they have learned a lot about wines with their customers.


 


Akamatsu-san thinks it is a good time to stop organizing wine dinners in order for her to dedicate herself to locating new wines and to coming up with new ways to offer them to her customers.

2013.05.31
Grappolo 



リニューアルオープンのご案内:


6/10(月)のディナータイム(=18:00~)より、リニューアルオープンします。


 


尚、ご予約は6/8(土)の10:00より承ります。


Tel : 03-5793-5300


 


Announcing Reopening



After the renovation, the restaurant is now scheduled to reopen its doors on Monday, June 10 at 6:00 pm.



The restaurant will start taking reservations at 10:00 am on Saturday, June 8.


Tel : 03-5793-5300


2013.06.02
PinoSalice 

 


シラクーザの郷土料理の特別コースをご案内します。このお店ならではの調理法や、現地の食材をお楽しみください!


6/3(月)のディナータイムより


Syracuse Themed Dinner Set Course MenuPrepared by Chef Yanagi


Starting on Monday, June 3


 


<メニュー/Menu>


 


・野菜の前菜盛り合わせ 


-有機人参のサラダ


-プチトマトとオレガノのサラダ


-茄子のバルケッタ(甘酢マリネ)


-じゃがいものピリ辛トマト煮


・Assortment of Vegetable Appetizers


-Organic Carrot Salad


-Petit Tomato and Oregano Salad


-Sweet Vinegar Marinated Eggplant


-Spicy Tomato Stewed Potato


 


・イワシとレタスの重ね焼き レモン風味


Grilled Layer of Sardine and Lettuce,


Lemon Flavored


 


・アスパラガスとパキーノ産ドライトマト、


ペコリーノチーズのリゾット


Risotto with Asparagus, Dried Tomato


from Pachino and Pecorino


 


・ウサギのラグーの自家製パッパルデッレ 


Homemade Pappardelle


with Rabbit Ragu


 


・豚ロース肉のソテー 酔っ払い風


Drunken Man Style Roast Pork


 


・ブリオッシュ コン ジェラート


Brioche and Gelato


 


・カフェ、自家製パン 


Coffee and Homemade Bread


 


価格:5000円(税、コぺルト込)


Price:5,000 yen (tax and service charge included)


2013.04.28
PinoSalice 

 


期間限定!RAGUSA(ラグーサ)コース


For a limited period only!


Ragusa Themed Special Set Course


 


柳シェフがシチリア時代に働いていたラグーサの郷土料理を、赤松さんが現地で仕入れてきた食材を使って作り上げる特別コース。「食材が無くなり次第、終了です。」(赤松さん)


 


このお店ならではの調理法や現地の食材をお楽しみください。


 


Chef Yanagi is dishing up regional cuisines of Ragusa where she used to live and work. Akamatsu-san, the sommelier and manager of this restaurant, just traveled to Ragusa and came back with ingredients unique to the city for Chef Yanagi to cook.


*The set course is to last until the ingredients run out.


 


メニュー/ Special Set Course


 


・典型的なラグーサの前菜盛り合わせ


(ペペローニのロースト、ブロッコリーのポルペッタなど)


Assortment of Ragusa’s Appetizers


 


・ムール貝のズッパ


Mussel Soup


 


・パスタ入り乾燥そら豆のピューレ


Puree of Pasta and Dried Beans


 


・ズッキーニとミントのペンネ


リコッタサラータ添え


Zucchini and Mint Penne


with Ricotta Salata on the Side


 


・豚肉のラグー リコッタソース添え


Ragu of Pork with a Ricotta Sauce


 


・ラグーサのドルチェ盛り合わせ


Assortment of Ragusa’s Dessert


 


・カフェ/ Coffee


・自家製パン/ Homebaked Bread


 


2013.04.29
Sourire 

 


メニューが一新されました!ランチとディナーのプリフィックスから少し贅沢な湯澤シェフの『おまかせ』のコースで旬な食材でつくる湯澤シェフの料理の数々を味わってみてください。


 


新しいメニューの価格と構成は右側の下にあるLUNCH & DINNERでご確認ください。


 


New lunch and dinner set course menus! You can taste Chef Yuzawa’s latest dishes with the new prix fixe and “omakase” tasting menus.


 


Please check their prices and compositions in the LUNCH & DINNER section on the right hand side.


2013.04.29
Restaurant Tani 

 


『花愁子豚(かしゅうこぶた)』


千葉県でカシュウ・ナッツやピーナッツを餌にして育つ豚で、谷シェフがハム、ソーセージ、ベーコン、コロッケなどをつくって、ローストしたものと一緒に味わっていただけます。


 



 


“Kashu Pork”


Chef Tani makes ham, bacon, sausage and croquette with meat of Kashu pig raised with cashew and peanut in nearby Chiba prefecture. They are all served with roast Kashu pork.


2013.05.14
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


ブルゴーニュ


ワインメーカーズ・ディナー


Burgundy Winemaker’s Dinner


 



 





ブルゴーニュから来日するヴィルジニー・トプノ女史と一緒に以下の『ドメーヌ・トプノ・メルム』のワイン5種類を特別コースと一緒に味わっていただくワインメーカーズ・ディナーが開催されます。




Lugdunum Bouchon Lyonnais is welcoming Virginie Taupenot, winemaker from Burgundy. With her, you will be savoring the following 5 wines from the Domaine paired with the special dishes.




Saint Romain 09


Artichaut & coquillages


gelée à la coriandre


アーティチョークと春の貝


コリアンダー風味のゼリー


Artichoke and Shellfish


with Coriander Flavored Jelly Morey


 


Saint Denis 09


Croque Monsieur d’escargots, crème fouettée au bleu


エスカルゴのクロック・ムッシュ


ブルーチーズのホイップ・クリーム添え


Croque Monsieur Style Escargot


with Bleu Cheese Whip Cream


 


Gevrey Chambertin 08


Demi-homard


ragout de lentilles vertes


sauce civet


オマール海老、レンズ豆のラグー


赤ワインとベリーのソース


Lobster with Ragu Lentils


Red Wine and Berry Sauce


 


Chambolle-Musigny 1er Cru


La Combe d’Orveau 08


Canard de Challans Burgaud


duo de choux verts


crème de morilles


シャラン鴨の胸肉


2種類のキャベツ


モリーユ茸のクリーム・ソース


Roast Challandais Duck


with Two Kinds of Cabbage


Morel Cream Sauce


 


Nuits St Georges


1er Cru Les Pruliers 01


Tartine d'Epoisses à l'ananas poivré


エスポワ・チーズのタルティーヌと


ドライ・パイナップルのコショウ風味


Epoisses Cheese Tartine


Served with Dry Pineapple


Black Pepper Flavor


 



 


12,500 yen


 


5月16日(木)


Thrusday, May 16


2013.05.01
Tharros 

 


5/6(月・祝)


「タロス ファミリーデー」を開催!


お子様と一緒に、サルデーニャ家庭料理をお楽しみください。


 


この日のゲストは、「お子様連れの方」及び、「子供が大好きな方」のみ。


*子供が大好きであれば、お子様連れが多く賑やかであることをご了承頂いた大人だけのお客様もお入り頂けます。


 


そして「ファミリーデー」というからには、ただ「小さなお子様可」というだけではありません。この日限定で、下記のような特別体制(笑)となっています。


 


・店内にオムツ替え用・授乳スペースを設置します。


・ベビーカーの持込OK。


(ご予約の際に、お申し付けください。尚、ベビーチェアーは準備していません。)


・お子様用の特別メニューあります。


(何か特別なリクエストがあれば、遠慮なくどうぞ。可能な範囲で、何でもやります。)


「たまには家族揃ってレストランで食事をしたいけど、小さな子供が一緒だとなかなか難しくて・・・」という方はもちろん、「GWの最終日に、何か家族揃ってやりたいな。」という方、地方から親戚が子供連れで遊びに来ていて「東京ならではの食事をご馳走したい。」という方・・・タロスの素敵なオファーを是非、お忘れなく。


 


 


ファミリーデーの実施日時:


5/6(月・祝)のランチ&ディナータイム


*当日は終日アラカルトメニューのみとなります。通常のランチメニューはありません。


*混雑が予想される為、ランチ・ディナータイム共にご予約をお薦めします。


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3464-8511 迄


Announcing Tharros’ Family Day


on Monday (National Holiday), May 6


 


On this national holiday, all diners will be mothers and/or fathers with their kid(s). (Or, if you do not mind dining in a very merry atmosphere with kids, you are welcome to dine without kids.)


 


The restaurant will be equipped with a space for breast feeding and diaper changing.


 


Please let the restaurant know beforehand if you would like to bring your strollers inside. (Sorry, there will be no baby chairs.)


 


Of course, there will be a special kids menu.


 


All in all, the restaurant is very willing to do as much as possible to accommodate their future customers and make them and their parents happy. So, please let them know if you have specific requests.


 


This will be a great opportunity for you and your family and relatives spending the Golden Week in Tokyo with little kids.


 


Date:​  Monday (National Holiday), May 6 (Both lunch and dinner)


 


There will be only the regular a la carte menu available, along with the special kid’s menu. (No weekday lunch menu available.)


 


Please be sure to make reservations in advance to reserve your tables. For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3464-8511.

2013.06.04
Restaurant Tani 

 


キッチン・スタッフとソムリエ


募集中!


 


休みは毎週日曜日と毎月の第2月曜日。


 


詳細は、電話でご連絡ください。


03-6804-2266


2013.06.04
Bacione 

 


改装に伴う、休業のご案内:


 


6/1(土)より、店内一部改装に伴いお休みいたします。ご了承ください。

なお、リニューアルオープンは、6月の下旬を予定しています。


 


 

Closed for Renovation


Starting on Saturday, June 1, the restaurant is closed for renovation.

The restaurant is scheduled to reopen by the end of June.

2013.06.06
Bistrot de Marc -OJI- 

 


The 1st Anniversary Celebration


一周年記念の特別コース


 


もうすぐマークのビストロが王子にオープンして一周年。


 


シェフとスタッフからの感謝の証しとして、6月9日(日)のディナーではドリンクが一杯付いて3,800円の特別コースを味わっていただけます。


 


是非、この機会にマークのつくる南フランスのビストロ料理を味わってみてはいかがでしょうか。


 


予めご予約いただくことをお勧めいたします。


 


Bistrot de Marc is celebrating its 1st anniversary.


 


Just to say thanks, Chef Marc Bonard will be dishing up a3,800 yen anniversary special set course menu which comes with a complimentary glass of drink on Sunday, June 9.


 


Please be sure to reserve your tables in advance to join the celebration!


2013.06.07
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


POMMERY CHAMPAIGN DINNER


ポメリー・シャンパン


特別ディナー



 


SPECIAL SET COURSE MENU


 


"Pommery Brut Royal"


 


Amuse Bouche


アミューズブッシュ


Amuse Bouche


 



 


"Pommery Summertime"


 


Bavaroise d’oursin


crémeux de choux fleur


ウニのロワイヤル


カリフラワーのクリーム添え


Bavaroise of Sea Urchin


Creamy Cauliflower


 



 


"Pommery Brut Rosé"


 


Foie gras de canard poêlé


rhubarbe confite


鴨のフォワグラのポワレ


リュバーブのコンフィ添え


Pan Fried Duck Foie Gras


Served with Rhubarb


 



 


"Pommery Cuvée Louise 1999"


 


Volaille fermière aux champignons


フランスのランド産の地鶏


茸添え


French Free Range Chicken


Fricassee Served with Mushrooms


 



 


"Pommery POP"


 


Tartelette cerise & abricot


glace vanille


チェリータルトとアプリコットの


コンポート


バニラアイスクリーム添え


Cherry & Apricot Tartelette


Vanilla Ice Cream


 




 


12,500 yen


(税・サ込)


(Tax & Service Charge Inclusive)


 


6月27日(木)


Thursday, June 27


 


ご都合の良い時間から


ディナーを始めていただけます。




You can start your dinner at the most convenient time for you.


(It should be between 6:00 pm and 9:00 pm.)


2013.06.07
Grappolo 

 


リニューアルオープンのご案内:


 


「Grappolo(グラッポロ)」と店名を改め、6/10(月)のディナータイム(=18:00~)に、リニューアルオープン。


 


スタイリッシュながらも少しカジュアルになった新しい空間で、三浦シェフの料理を楽しみながらリラックスしたひと時を過ごされてはいかがでしょうか。ちなみに、店内での「シェフとの距離」は今迄より確実に近くなりました。


 


ご予約、お問い合わせ:


Tel : 03-5793-5300


 


*ランチタイムは、しばらくの間お休みとなります。


*掲載している内・外装の写真は旧店舗のものです。ご了承ください。


The restaurant is reopening on Monday, June 10 at 6 pm for dinner after the renovation is complete.


And, it is now simply called Grappolo.


 


The restaurant now has a fashionably casual atmosphere which is ideal for its
customers to relax and savor Chef Miura’s solid Emilia-Romagna inspired dishes.


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5793-5300.


 


The restaurant will be open for dinner only for the time being.


 


Pictures will be updated.

2013.07.04
Sourire 

 


カリフォルニア産の


黒イチジクのキャラメリゼと


フォアグラ


赤ワインとバルサミコのソース


 


Black Fig From California


and Caramelized Foie Gras


Red Wine and Balsamic Sauce


 



 


5,250円と 6,825円のプリフィックスの前菜として味わっていただけます。


 


You can savor this appetizer with the 5,250 yen and 6,825 yen Prix Fixe set course


 


写真のサマー・トリュフはオプションとなります。


 


Summer truffle in the picture is optional.


2013.06.10
Mosaique 

 


Roof Top


Champagne Garden


屋上のシャンパン・ガーデン


 



 


夜空の下でルイナールのシャンパンと


タパスを味わっていただけます。


Savor Ruinart Champagne and special appetizers and main dishes on Mosaique’s roof top Champagne garden.



Ruinart Champagne


Blanc de Blancs


NM


1,000 yen by the glass


6,000 yen by the bottle







Entrée


Tatare de Bar


vinaigrette aux agrumes


スズキのタルタル


柑橘風味


Citrus Flavored Sea Bass Tartar


1,000 yen


 


Plats


Ballotine de volaille farcie


aux champignons


若鶏のバロティーヌ


Chicken Ballotine


1,600 yen


 





Southern France Themed


Special Set Course Menu


Paired with


Wines of Languedoc-Roussillon


ラングドック=ルーションの


ワインを 南フランスの


郷土料理に合わせて


楽しむ特別コース


 


MENU


 


Apéritif


 


Crémant de Limoux


Hecht-Bannier


2010


 


Entrée / Appetizer


Calamars farcis à la Sétoise


イカのファルシ トマト風味


アーティーチョーク


Squid Farcis Stuffed


with ArtichokeTomato Flavored


 


Côtes du Roussillon


LLum Domaine


Le Roc des Anges


2011


 


Poisson / Fish


Bar poêlé, asperges vertes


jus de volaille et anchois


スズキのポワレとアスパラガス


アンチョビソース


Pan Fried Sea Bass


with Asparagus


Anchovy Sauce


 


Côtes Catalanes


D18 Domaine Olivier Pithon


2011


 


Viande / Meat


Gardianne de bœuf


risotto de riz sauvage


牛肉のガルディアンヌ


ワイルド・ライスのリゾット


Beef Gardiane


with Wild Rice Risotto


 


Vin de pays des Côtes Catalanes


Roi des lézards


Domaine des enfants sauvages


2010


 


Dessert


Tarte aux cerises noires


ダークチェリーのタルト


Dark Cherry Tart


 


Maury rouge


Terre de Faraya


2010


 



 


PRICE




8,000 yen


(税・サ込み)


(Tax & Service Charge Inclusive)


 


PERIOD




6月18日(火)〜7月6日(土)


Tuesday, June 18


through Saturday, July 6


 


RESERVATION




ご予約・お問い合わせ:モザイク 03-6419-3711


 


必ず電話でご予約ください


 


For reservations and inquiries,


please call the restaurant at 03-6419-3711.


 


Reservations by phone only


 


上記の特別コース以外にも期間中にはラングドック=ルーションをテーマにしたアラカルト・メニューも用意されています。


Along with the above special wine pairing menu, Languedoc-Roussillon themed a la carte menu is also available.


2013.04.27
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


キッチン・スタッフ募集中!


 


年齢:20~29歳位。 休みは、毎週月曜日+第1と第3火曜日(繁忙期を除く)。 他に有給休暇もあります。


 


詳細は、下記アドレスに問い合わせるか、電話でご連絡ください。


 


info@lyondelyon.com


03-6426-1201


2013.04.22
Esprime 

 


トスカーナを主題にした


特別コース


Tuscany Themed Special Set Course Menu



 


小池シェフがトスカーナのミシュラン2星のレストラン『ブラカリ』で働いていていた時の経験をもとに構成された特別コース。


 


パスタの『トマトとストラッキーノ・チーズで和えたピーチ』はスパゲッティより も少し太めで、ピチとも呼ばれるトスカーナのパスタで、メインの『豚背肉のアリスタ風ロースト』のアリスタ風とはシンプルに肉をローズマリーやニンニク等 を効かせてローストするスタイルになります。


 


Chef Koike came up with a Tuscany themed set course menu inspired by his own experience of working at family owned and operated restaurant “Bracali” which is currently Michelin double starred in Tuscany.


 


You will enjoy “Arista Style Pork Loin” after tasting the pasta dish of “Homemade Pici with Tomato and Stracchino Cheese”. Arista style means that the meat is very simply roasted with basic seasonings and garlic and rosemary. Pici is a thick, hand-rolled pasta, like a fat spaghetti. It originates in the province of Siena in Tuscany.


 



 


MENU


 


Stuzzichino


(Amuse Bouche)


 


Appetizer


ヒメジとジャガ芋の温かい前菜


Goatfish and Potato Terrine



 


Pasta


トマトとストラッキーノ・チーズで和えた


手打ちパスタ ピーチ


Homemade Pici with Tomato Sauce and Stracchino Cheese



 


Main Dish


アリスタ風豚背肉のロースト


Roast Pork Loin Arista Style


 


Dessert


ヘーゼルナッツと赤ワインの テーゴラ 苺のリコッタ和え


Hazelnut and Red Wine Tegola with Strawberry RIcotta


 


Coffee


 



 


PRICE


6,230 yen


(税・サ込み)


(tax and service charge inclusive)


 


PERIOD


4月23日(火)


~5月5日(日)


Tuesday, April 23


through Sunday, May 5


2013.05.07
PinoSalice 

 


支配人&ワイン担当 赤松さんの


「イタリアお土産企画 第2弾」


5/23(木)、


「シチリア・シラクーザの会」を開催します。


おいしい魚介類を中心としたシラクーザの郷土料理をどうぞ! 


 


「旧市街と新市街に分かれているシラクーザ。旧市街であるオルティージャは歴史上重要な基地として出島に造られた街。出島であるため海に囲まれたオルティージャは漁業が盛んで、魚市場はいつも活気に溢れています。また内陸では農業が盛んで、美味しいプチトマトを干したドライトマトや香りのよいアーモンド、甘みの強いパプリカなどが名産品です。ただ残念ながら、実力派ワイナリーは数多くありません。」(赤松さん)


 


というわけで今回は、おいしい魚介類や野菜を中心としたシラクーザの郷土料理が主役。


 


「新鮮なイワシのマリネや魚介の揚げたてフリット等の前菜から、メインに予定している鮮魚のマタロッタまで、現地の魚市場の活気を再現すべくカウンターに豪快に料理を並べます。ワインは、シラクーザのものだけでは正直寂しいので、シチリア産と括りを広げて白・赤を色々と。もちろん、この時期に相応しいスプマンテも。そして、シラクーザはノート産のデザートワイン(日本未発売!)もお楽しみください。このデザートワインは、おいしいです!」(赤松さん)


 


気持ちの良い初夏到来!南イタリアが好きな方、おいしい食事とワインが好きな方、そして人が集まって楽しく過ごすのが好きな方・・・ピノサリーチェでわいわいがやがやと初夏のひと時を楽しまれてはいかがでしょうか。


 


日時:5/23(木)


19:00開場&スタート~22:30迄


*ブッフェスタイルの為、途中から参加されても大丈夫です。但し「早目に来て頂いたほうが、たくさん楽しんで頂けると思います(笑)。」(赤松さん)


 


会費:¥7,500(全て込)/1人


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3496-3555 迄


Syracuse Themed Dinner Party


featuring seafood dishes Syracuse is known for


 


Thursday, May 23


 


According to the manager and sommelier of the restaurant, Akamatsu-san, Siracusa has both an old and a new quarter. The old quarter is called Ortygia which is a little island and it is the historical centre of the city of Syracuse. As it is surrounded by the sea, its fish market is always busy. And, in the inland new quarter are produced quality agricultural products such as dried tomatoes, almonds, and very sweet bell peppers. Unfortunately, there are few notable wineries in Syracuse.


 


At this dinner scheduled later this month, you will taste Syracuse’s regional dishes made with seafood and vegetables. Those dishes, including appetizers such as marinated fresh sardine and seafood frittos, and fresh fish matalotta, will be lined up on counter.


 


To go with those dishes, red and white wines, along with spumante, from across the island of Sicily will be ready. Additionally, a dessert wine Akamatsu-san brought back from Syracuse will be served.     


 


This will be an evening to relax and savor good food from Southern Italy before the rainy season starts!


 


DATE: Thursday, May 23


TIME: 7:00 pm and runs through 10:30


The earlier you join, the more wine you can enjoy!


PRICE: 7,500 yen per person (tax and service charge inclusive)


 


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3496-3555

2013.05.15
Sensui 

 


4月21日(日)、第5回「神楽坂マルシェ」が開催され、1,018,178円が、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されました。


 


今回は、前日午後からの雨が当日になっても続くあいにくの天気。しかも温度もかなり低く、来場者数、寄付額共に、前回(昨年11月に開催)を下回りました。


 


それでも、当日のスタート前には問い合わせ先として掲載した中西さんの携帯に多数の問い合わせがあり、「このイベントに多くの方が関心を持って頂いていることを直に感じ、嬉しかったです。」(中西さん)。また来場頂いた方にとっては、いつもより人が少ない分、スペースにゆとりがあり落ち着いた雰囲気だったかもしれません。


 


そして、「プロが本気で作っている屋台メニュー」は、いつもどおり大好評でした。


 


以下は、シェフズネットワークより


『前日から雨が降り続くかなり寒い日であったにも関わらず、たくさんの方にお越し頂きありがとうございました。今回も、テイクアウト出来るメニューを増やす、子供の遊び場を復活させる等、大枠は変えない中で、小さな改善・変更にトライしました。また本当は会場のレイアウトも変更する予定だったのですが、天候により出来ませんでした。これは、次回以降の課題です。


毎回お伝えしているとおり、このマルシェは東北被災児童の未来の為に、長い視野で継続していきたいとの思いを掲げています。1日限りのイベントの為、今回のように天候等で結果が左右されてしまうことはありますが、改善出来る部分はきちんとそれを反映して、また頑張ろうと思っています。


次回は11月に開催予定です。またどうぞよろしくお願いいたします。』


The 5th Kagurazaka March, a fundraising event organized by chefs for school children who are suffering due to the Tohoku Earthquake & Tsunami, took place on Sunday, April 21.


 


This time the event generated and donated 1,018,178 yen to Higashi Nihon Daishinsai Kodomo Mirai Kikin.


 


Even though the number of people attended the event and the amount of money raised was not as much as the previous one held last November because of heavy rain and low temperature, the organizers were overwhelmed by the interest and passion shown by the people who attended.


 


The following is a message from Chef's Network, the organizer of the event.


 


“Thank you very much for coming to the event on a cold day of rain. We planned a couple of new initiatives to make the event more convenient and playful. However, we could not implement them because of rain. We really hope the next event will be held on a sunny day so that we will be able to implement things we could not this time. As we always say, we are determined to keep organizing the event to support the cause. We look forward to seeing you in November.”

2013.05.18
Esprime 

 


Trofie


al Pesto Genovese


 



 


ペースト・ジェノベーゼと呼ばれるバジルのペーストを合わせるパスタにはトレネッテ等の乾麺を使う事が多いのですが、小池シェフが働いていたジェノヴァの老舗『アンティカ・オステリア・デル・バイ』ではペースト・ジェノベーゼを手打ちのトローフィエに合わせたものが人気でした。


 


Pesto Genovese is often served with dry pasta like trenette in Liguria. However, at Antica Osteria del Bai in Genova which is the capital of Liguria, it was very popular with the handmade rolled and twisted trofie pasta.


 


イタリアで3年間にわたり働いた経験をもつ小池シェフ。ジェノヴァの『アンティカ・オステリア・デル・バイ』で働いていたのは夏だったので、日本に戻ってきた後も、暖かくなると食べたくなる一皿のようです。


 


Chef Koike spent three years in Italy working for the country’s top notch restaurants including Antica Osteria del Bai. As he was there during the summer, when it begins to get warm in Tokyo he remembers that time and starts feeling that it is time to begin making this dish at his own restaurant


 


この手打ちのトローフィエのペースト・ジェノベーゼを、エスプリメではアラカルト(2,100円)もしくは、コースの中の一皿として味わっていただけます。


 


You can enjoy this dish of “Homemade Trofie with Pesto Genovese” a la carte (2,100 yen) or as your selection of pasta dish in set course menus.


2013.05.21
Mosaique 

 



 


Special Dinner


Set Course Menu Featuring


Four Burgundy Wines


and Three Burgundy Inspired Dishes


 


ブルゴーニュ・ワイン4種類と


ブルゴーニュの郷土料理3皿の


ディナー特別コース


 



 


2008


Crémant de Bourgogne


Égarade Bailly Lapierre


 


Entrée | Appryizer


 


Jambon persillé


ジャンボン・ペルシエ


(仔牛のすね肉、ハム、


パセリのゼリー寄せ)


Jellied Veal Shank, Ham and Parsley


 


2011


Bourgogne Aligoté


Domaine Rapet


 


Poisson | Fish


 


Pôchouse à notre façon


虹マスのポシュウズ


(虹ますの蒸し焼き


マッシュルームのクリーム・ソース)


Steamed Rainbow Trout with Mushroom Cream Sauce


 


2010


Chablis Clos Béru


Château de Béru


 


Viande | Meat


 


Queue de boeuf à la bourguignonne


牛テールのプレッセ、ブルゴーニュ風


Burgundy Style Oxtail


 


2008


Chambolle-Musigny


1er Cru La combe d'Orveau


Taupenot-Merme


 



 


PRICE


 


8,000 yen


(税・サ込み)


(Tax & Service Charge Inclusive)


 


PERIOD


 


6 月8日(土)まで


Available through Saturday, June 8


 


RESERVATION


 


ご予約・お問い合わせ:モザイク 03-6419-3711


(必ず電話でご予約ください)


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711.


(Reservations by phone only)


2013.05.17
MarechiAro 

 


Al Fresco Dining


 



 


ようやく春らしくなってきた昨今、これから梅雨に入るまでの短いながらも、とても心地良い時期にアルフレスコ・ダイニングを楽しんでみては如何でしょうか?


 


このイタリア語のアルフレスコ (al fresco)とは新鮮といった意味の単語なのですが、 アルフレスコ・ダイニングとなると野外で食事をする事を意味します。


 


現在EATPIAが紹介しているレストランの中で、緑に囲まれた場所にテーブルがあるのは この西麻布の静かな一角にあるクチーナ・トレディチ・アプリーレだけ。この6人掛けのテー ブルではラベンダーやレモンの花の香りを楽しみながら、料理とワインを味わってみてはいかがでしょうか。


 


It's a great time of the year to enjoy al fresco dining. However, there are not too many places you can do that in central Tokyo.


 


Cucina 13 Aprile is the only restaurant in EATPIA's portfolio, which has a table outside surrounded by plants.


 


It is a great place to forget that you are in a very middle of Tokyo and enjoy al fresco dining surrounded by the fragrances of lemon and lavender.


 


Three Dish


Recommendations


 


そして特にアルフレスコで味わって頂きたいのは以下の3皿の料理となります。


 


狼桃トマトと


自家製フレッシュ・チーズ


この前菜で使われている『狼桃トマト』とは、高知県の四万十川で採れる、ほぼ自然の力だけで育った、力強い酸味、甘味、旨み を兼ね備えた歯応えある野生的なトマトです。


 


そら豆のニョッキ


パスタのお薦めは毎年この季節に人気の一皿で、空豆のやさし い香りと、フワッとした食感を、リコッタとパンチェッタと一緒に楽しんでいただけます。


 


食べられる土


そして何よりも試していただきたいのが、この一皿。実際には土ではなく、何種類かの野菜でつくる土に見立てた『おいしい土』です。是非、この『土』 を新鮮な鎌倉野菜と一緒に味わってみては如何でしょうか。


 


For this season, this humble but high quality Italian restaurant in an obscure location has the following three dish recommendations from its dinner menu.


 


"Shimanto River "Wolf Peach" Tomato and Homemade Cheese"


Even though it has a somewhat odd appearance, due to being grown organically with the least possible amount of support from the farmers, it has a powerful combination of sweetness, acidity and umami.


 


"Fava Bean Gnocchi"


This pasta dish has been very popular every year during this season at Cucina 13. It is served with ricotta cheese and pancetta.


 


"Edible Soil"


This is a dish you might be very interested in trying. Fortunately, it is not actually soil or dirt. Although it looks like soil. It is in fact, made with vegetables. Please try it with very fresh seasonal Kamakura vegetables.


2013.05.04
emuN 

 


3周年記念


2つの特別コース


Two Set Course Menus


for The 3rd Anniversary


 



 


The Thrid Anniversary Course


 


Amuse-bouche




能登島の赤土野菜と土浦の


完全無農薬野菜の


エクスポジション


(大地の恵)


Gift from the Land


"Exposition of Vegetables"


Assortment of Japanese


organic vegetables


 


石黒農場のホロホロ鶏と


フォワグラのパテ・アンクルート


Pate en Croute of Guineafowl


and Foie Gras


 


カナダ産 活オマール海老のポワレ


少しスパイシーな甲殻類のソース


ココナッツの香りを添えて


Pan Fried Canadian Lobster


Slightly Spicy Crustacean Sauce


Coconut Flavored


 


シャラン産鴨のロースト


グリーン・ペッパーと


ピメント・デル・ピキーリョのソース


Roast Canard Challanndaise


Green Pepper


and Piquillo Pepper Sauce


 


ワゴン・デザート


Dessert Wagon


 


コーヒー


Coffee


 


10,000 yen


(税込・サ別)


(tax inclusive / service charge exclusive)


 


 



 


 


The Thrid Anniversary Course


"bis"


 


Amuse-bouche




能登島の赤土野菜と


土浦の完全無農薬野菜の


エクスポジション


(大地の恵)


Gift from the Land


"Exposition of Vegetables"


Assortment of Japanese


organic vegetables


 


鮪のマセレ、ジュドヴォライユ風味


ポーチドエッグと共に


Jus-de-Voleille Flavored


Macerated Tuna


with Poached Egg


 


天然活〆真鯛のヴァプール


南仏風プチレギューム添え


黒オリーブの香り


Steamed Red Sea Bream


with Southern France Style


Vegetables on the Side


Black Olive Flavored


 


OR


 


バスク産マネッシュ豚の


バルサミコ・ラケ


クリーミーなポレンタと共に


Basque Pork Coated with


Balsamic Vinegar


Creamy Polenta on the Side


 


ワゴン・デザート


Dessert Wagon


 


コーヒー


Coffee


 


6,000 yen


(税込・サ別)


(tax inclusive / service charge exclusive)


 


 



 


 


上記の2つのディナー・コースの他に、ランチで味わっていただける4,200円と7,350円(税・サ込)の3周年記念コースも用意されています。




In addition to the two dinner set couse menu, two 3rd anniversary themed lunch set course menus priced at 4,200 yen and 7,350 yen (tax and serevice charge inclusive) are available.   


 


 



 


 


3周年記念の特別コースは6月末までお楽しみいただけます。


 


The 3rd anniversary special set courses are available now through June


2013.05.23
Le Dessin  

 


10年近くに亘り、丁寧につくられる料理を素晴らしいコストパフォーマンスで提供してくれてきたル・デッサンは5月20日をもって閉店しました。


 


多くの常連に愛され、他のレストランのシェフやスタッフからは慕われてきた増田シェフとマダムのレストランが無くなるのは非常に残念なのですが、シェフには出身地である静岡での新たなチャレンジがまっているようです。


 


以下は、レストランからのメッセージになります。


 


『皆様にご愛顧いただきまして、感謝のひとことに尽きます・・・誠にありがとうございました。 閉店にあたりましては皆々様より温かなお言葉、お心遣いを頂戴いたしまして心より御礼申し上げます。今後の展開につきましては決まり次第何らかのかたちでお伝えしたいと思っておりますので、ル・デッサン を皆様の心の片隅においていただけましたら幸いです・・・。また再会出来ます日を楽しみにしております!』


 


Chef Masuda, after delighting Tokyo’s gourmets and even his fellow chefs with his creative, generous and palate pleasing dishes for so long, has decided to close Le Dessin, an iconic French restaurant for so long on the Tokyo scene, on May 20th to move on to new and exciting challenges in Shizuoka.


 


Chef Masuda asked us to share the following message:


 


“Thanks to your loyal patronage, we have been able to keep our restaurant busy for almost ten years. Since we decided to move on to our next challenge, we have been completely and pleasantly overwhelmed by the tremendous amount of encouragement and support from our customers, suppliers and friends working in other restaurants. We feel extremely privileged. We are now ready for our new challenge in my hometown of Shimada, Shizuoka pref.”


 


EATPIA will keep you posted on details of their next adventure.


2013.06.10
Rocco's New York Style Pizza 

 


期間限定


『ガーデン・ピザ』


ズッキーニ、黄色いパプリカ、紫玉葱


トマトがトッピングされています。


 



 


Pizza of the Month


“Garden Pizza”


Topped with zucchini, red onions, fresh tomatoes and yellow bell peppers.


2013.06.16
Esprime 

 


イタリアの串焼き


 『スピエディーノ』



を楽しむ特別コース




Special Set Course Menu


to Enjoy “Spiedino”


Italian Style Skewer


 


MENU


 


Stuzzichino


 


Appetizer


 


鰹のカルパッチォ


マスタードソース


サラダ添え


Carpaccio of Skipjack Tuna


Mustard Sauce


with Salad


 


Pasta


 


パスタ・アラ・ノルマ


(茄子とトマトのスパゲティー


リコッタ・サラータ添え)


Pasta alla Norma


(Spaghetti with eggplant and tomato and Ricotta Salata)


 


Main



牛ハラミ肉と野菜のスピエディーノ


(イタリアの串焼き)


Spiedino


(Beef and Vegetable Skewer)


 


Dessert



アメリカン・チェリーのコンポート


ヨーグルトのソルベと


スプマンテのグラニタ添え


Compote of American Cherry With Yogurt Sorbet and Granite of Spumante


 


Coffee


 



 


PIRCE


 


6,230 yen


(税・サ込み)


(Tax and service charge inclusive)


 


PERIOD


 


6月18日(火)から


7月7日(日)まで


From Tuesday, June 18


through Sunday, July 7


 


RESERVATION


 


ご予約・お問い合わせは『エスプリメ』




For inquiries and reservation, please call the restaurant at 03-5422-6820.


2013.06.18
Bacione 

 


リニューアルオープンのご案内:


 


店内の一部改装工事に伴いお休みしていましたが、6/22(土)のランチタイムより、営業再開します。


The restaurant will reopen on Saturday, June 22 for lunch after the renovation is complete.


 


2013.06.19
Lacherir 

活ハモのグリエ&蟹と赤ピーマンのバヴァロワ


夏だからこそ味わえる、フレンチの魅力が詰まったプレートをどうぞ。


 


活ハモのグリエとインゲンのサラダ仕立て ハーブの香り


 


「和食」の夏の高級食材というイメージが強いハモ。でも、このレストランではオープン当初からハモを使用しており、「長く好評を頂いている夏の人気メニューです。」(シェフ)とのこと。


 


食する際にハモ本来の味を出来るだけストレートに感じられるよう、丁寧に骨切りをした後シンプルにグリエして、旨味がぎゅっと詰まった熱々の状態で登場。小さな器に見立てたアンディーブの中に入ったインゲンと8~10種のベビーリーフの爽やかな味わいとのコントラストが、よりハモの香ばしさを引き立てています。


 


この1品は、昼:3,800円、夜:6,800円というリーズナブルなコースのオードブルとして楽しめます。


「人気があるメニューなので、出来るだけ多くの方に楽しんで頂きたくて。」というシェフの想いを、是非味わってみてください。


 


ズワイ蟹を加えた赤ピーマンのバヴァロワ カネロニ仕立て トマトのクーリ


 


カネロニとは、長さ10cm位の筒状のパスタのこと。このプレートでは、ズッキーニでバヴァロワを巻いてカネロニ状に。「赤ピーマン、ズワイ蟹、そしてズッキーニを一緒に味わうことで、味の奥行きと併せて食感の面白さを楽しんで頂きたい。」(シェフ)。ズッキーニの緑、赤ピーマン&トマトの赤、そしてプレートの白という色の組み合わせも爽やかです。


 


こちらは、昼:5,800円、夜:9,500円のコースのオードブルとして楽しめます。


 


 


「うちのポリシーは、変わらないことです。」(シェフ)


その心は、毎年同じ時期にいらっしゃるお客様を、変わらぬ一皿でおもてなし出来ること。そして上記の2品は、夏になるとこのプレートを目指してたくさんの方がいらっしゃるメニューです。


 


暑さが本格的となるこれからの季節、こんな魅力的なオードブルから始まるコースを上質な非日常感を味わいながら楽しんで、身体と心の充電をされてはいかがでしょうか。


 


今回紹介したメニューを楽しめる期間:8月末日迄 


*食材の都合により、変更となる場合がございます。ご了承ください。


 


ご予約・お問い合わせ:


03-5789-4450迄


"Herb Flavored Grilled Pike Eel" and "Bavarois of Snow Crab”


Lacherir’s Two Classic Dishes for You to Savor during Summer


 


"Herb Flavored Grilled Pike Eel and Common Bean Salad"


 


Unlike other French restaurants, since opening its doors almost six years ago, Lacherir has always used pike eel, which is usually considered an expensive washoku ingredient.


 


The fish is very carefully prepared. Chef Ohomoto skillfully takes care of its small bones, just as washoku chefs do, and grills it simply and delicately. You will sense a very rich umami taste with this grilled fish. And, it is served with common beans and a salad mix of assorted small, young salad leaves placed on a bed of chicory.


 


This dish is a very popular appetizer for the 3,800 yen lunch and 6,800 yen dinner set course menus. If you have not been to this restaurant, this appetizer gives you a good reason to go before during the summer.


 


"Bavarois of Snow Crab and Red Bell Pepper Cannelloni Style, with Tomato Coulis"


 


Cannelloni are a cylindrical type of pasta. Chef Ohmoto wraps the bavarois with zucchini to make it look like cannelloni. The chef's intention is to allow you to enjoy the unique taste and texture combination of red bell pepper, snow crab and zucchini all at once. It is also very summery colored with green from the zucchini and red from the bell pepper and tomato.


 


This is another appetizer which is a part of the 5,800 yen lunch and the 9,500 yen dinner set course menus.


 


Chef Ohmoto candidly admits that his restaurant should not change. He thinks it is very important to serve his customer with exactly what they are looking forward to, every season,  every year. These two recommended dishes are exactly what his regulars come back to this restaurant for during summer.


 


If you are staying in Tokyo this summer, you will have at least a couple of days you need to treat and recharge yourself. These are dishes to be considered when you have one of those days.


 


These dishes are available through August. As Chef Ohmoto insists on always sourcing the best ingredients available, he might have to change the menus before that date, depending on the availability of ingredients.


 


For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-5789-4450.

2013.06.25
A ta gueule -Orient Express- 

◆「ビールで旅するオリエント急行 夏旅行記」を開催!


 


オリエント急行の通過国の銘柄を中心に、様々なタイプのビールを楽しめる夏限定のこの企画。


 


『料理だけではなくドリンクでもひと時の旅気分を味わって頂きたいと思い、オリエント急行の出発点であるロンドンから終着のイスタンブール、そしてタイのものまで、各国のビールを厳選しました。たんに種類を増やすのではなく様々なタイプを準備しましたので、最初の一杯としてはもちろん、お料理に合わせて、そして食後酒としてもお楽しみください。』(支配人 市川さん)


 


企画の詳細は、こちらをご覧ください。


 


企画の実施期間:7/1(月)~9/1(日)


 


◆「吊るし熟成岩手県産短角牛“ランイチ”のステーキ」


 


『「これは別格!」と思える国産の赤身肉に出会いました。』


 


『枝肉のまま40日間吊るす(=大きな塊のまま、真空せずに冷蔵熟成する)という昔ながらの方法を採ることで、赤身肉の旨味、甘味が凝縮され、肉質は柔らかく且つ歯応え有り。極めて自然に近い状態での丁寧な飼育法を含めて、「赤身のおいしさをとことん追求した肉」だと感じました。』


 


と、曽村シェフが語るのは、岩手県は田村牧場発の吊るし熟成短角牛。


 


仕入れる部位はランイチ。サーロインとヒレに隣接する部分(=お尻に近いもも肉)で、元々、牛肉本来の味・風味が楽しめる部位です。


 


そして、この肉の魅力を最大限に引き出す為にシェフが選択したのは、ずばりステーキ。


 


「両面をジュッと焼いて、中はレアに。焼きたての肉にナイフをいれて、肉汁がジョワーッと溢れ出てくるところからお楽しみください。」(シェフ)


 


「おいしい赤身の肉って、日本ではなかなかねぇ・・・」という通な肉好きな方、「ステーキ?大好きという方。」「暑い季節のエネルギー補給は、やっぱり肉でしょう。」という方、そしてもちろん曽村シェフの肉料理のファンの方も、皆様是非お薦めします。


 


*吊るし熟成短角牛は、コースの一品として、或いはアラカルトでお楽しみください。また、ランチタイムにも夜のアラカルトメニューをオーダー可能です。詳しくは、お問い合わせください。


 


ご予約・お問い合わせ:


Tel: 03-5809-9799迄


Beer for Summer or Summer for Beer


A Ta Gueule now stocks a variety of imported beer for you to enjoy as an aperitif and digestif.


 


A Ta Gueule has always offered a couple of Belgian beers. Now, the restaurant stocks an even wider range of beer, and the majority of them are from countries the Orient Express goes through.


 


Ichikawa-san, the manager of the restaurant explains that they would like you to experience those countries with their beers. They have carefully selected them. Among the selections are ones appropriate for aperitif or digestif. Some of them are for you to drink with your dishes. Ichikawa-san would be more than happy to help you select them.


 


Promotion Period:   Monday, July 1 through Sunday, September 1


 


OUTSTANDING QUALITY RED MEAT


Aged Iwate Short Horn Steak


 


A large slab of this short horn beef from Tamura Stock Farm in Iwate prefecture has been hung and aged for forty days in the refrigerator. Chef Somura was simply overwhelmed by its taste and texture when he tasted it for the first time. It has intense umami which is quintessential for outstanding red meat.


 


The chef is sourcing a cut called “ran-ichi” in Japanese, which is basically the upper part of the beef round, close to the sirloin. He believes this is the best cut to enjoy the taste and texture of this quality beef.


 


And, the chef is dishing up steak very simply so you can savor this juicy red meat.


 


If you are passionate about meat or you think good steak is hard to come by in Japan, this is an opportunity which you cannot afford to miss.


 


You can taste this steak as a part of a set course menu or a la carte during lunch and dinner.


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5809-9799.

2013.06.19
The White Fox 

 


The White Fox


Wine Promotion


 


6月末までのあいだ、ワイン・リストに載っている6,000円以上の全てのワインが20% off!


 


Every bottle of wine on the list over 6,000yen are 20% off until the end of June!


 


7月になるとホワイト・フォックスには新たに沢山のワインが届きます。それらのワインを収納するスペースを空ける為に、6月末までのあいだ、既存のワイン・リストに載っている6,000円を越える全てのワインを20%オフで楽しんでいただける事になりました。


 


In July the White Fox will be adding a lot of new wines to their wine list. To make space for the new wines to come, they are having a special promotion to sell their wines priced over 6,000 yen currently on the list.


 



 



 


写真に写っているワインを含む24種類のワインを20%offで味わっていただけます。


 


(右下のDRINKSのコーナーには拡大した写真があります)
 


 


There are 24 different lables including these in the two pictures above.


 


(Please scroll down to the DRINKS section for the enlarged pictures)


 


RESERVATION


 


ホワイト・フォックスは小さなレストランです。確実に席を確保していただく為にも事前のご予約をお薦めします。


 


The White Fox is a cozy izakaya type restaurant. Not to miss this opportunity, you are encouraged to make reservations before you come.


2013.06.22
Cheval de Hyotan  

 


Folium Vineyard


Tasting Promotions


 


ニュージーランド南島の北東部マールボロ地区で日本人醸造家・岡田岳樹氏が造る高品質なワインFoliumをお味わっていただく為の2つの企画です。


 


Two great opportunities to savor the wines from Folium Vineyard with a Japanese winemaker, Takaki Okada in Marlbrough, New Zealand


 



 


By the Glass Promotion


 


Folium Vineyard Sauvignon Blanc


2012




Folium Pinot Noir


2012


 


900 yen


by the glass


 


6月24日(月)から6月30日(日)


Monday, June 24 through Sunday, June 30


 



 


2011 & 2012


比較テイスティングセット



Vintage Comparison


Tasting Set





 


Sauvignon Blanc 2012


Sauvignon Blanc Reserve 2012


Sauvignon Blanc Reserve 2011


Pinot Noir 2012


Pinot Noir Reserve 2011


 


3,000 yen


(各50cc X 5杯)


(60cc per glass X 5 glasses)


 


2日間限定


 6月28日(金) & 6月29日(土)


Two days Only


on Friday, June 28


and Saturday, June 29


2013.06.28
PinoSalice   カターニア郷土料理の特別コース 7/1(月)のディナータイムより Catania Themed Dinner Set Course Menu, Starting on Monday, July 1   郷土色満載のコースをどうぞ!   <Menu> ヒシコイワシ尽くしの前菜 Assortment of appetizers ヒシコイワシと野菜のサラダ仕立て、スカペーチェ、オレンジと合わせてオーブン焼きの3種 Anchovy & Vegetables, Scapece, and Oven Grilled Anchovy and Orange   茄子のパルマ風 Parma Style Eggplant 揚げ茄子とモッツァレラ、パルメザンチーズ、トマトソースを重ねて焼いた料理 Fried Eggplant with Mozzarella, Parmigiano Reggiano and Tomato   ブロンテ産 ピスタチオのカザレッチ Casarecci with Pistachio from Bronte 香りと色の素晴らしいブロンテ村のピスタチオをたっぷりと振り掛けたチーズ風味のカザレッチ Cheese flavored casarecci short pasta sprinkled with pistachio from Bronte   エトナ風 イカ墨のリゾット Etna Style Sepia Risotto エトナ山を模したイカ墨のリゾット、頂上には雪に見立てたリコッタチーズ、裾野には溶岩に見立てたトマトソース Risotto colored with black squid ink. It is topped with white ricotta cheese and red tomato sauce.   会津産 馬肉のサルシッチャ サルモリーリオ風味 Horse Meat Salsiccia Sausage served with Salmoriglio 国産の美味しい馬肉の肩ロースを自家製ソーセージに仕立てて、レモンとオレガノ、にんにくを利かせたソースで  Homemade Salsiccia sausage with fresh Japanese horse chuck meat. It is served with salmoriglio, a Southern Italian condiment made of lemon juice, olive oil, minced garlic, chopped oregano, etc.   カターニア産マンダリーノのジェラートとカッサータ Gelato and Casata of Mandarino from Catania 香りのよいシチリア産みかんのジェラートと伝統的な羊乳リコッタチーズのケーキ Gelato and traditional ricotta cheese cake made with very tasty mandarin orange from Sicily   カフェと自家製パン Coffee and Home Baked Bread   価格:5,000円(税・コぺルト込) PRICE: 5,000 yen (tax and service charge inclusive)   *食材の入荷状況により、内容が若干変更となることがあります。ご了承ください。 *このコースは、ディナータイム限定となります。 Menu subject to change due to ingredients availability This set course menu is available for dinner only.   ご予約・お問い合わせ: TEL:03-3496-3555 まで For reservations and inquiries, please contact the restaurant at 03-3496-3555.

2013.08.01
PinoSalice 

下記休業のご案内


8/15(木) ~ 18(日)迄、お休みいたします。


ご了承ください。


Closed for Summet Vacation


The restaurant will be closed for four days starting on Thursday, August 15 through Sunday, August 18.


2013.08.02
Fummy's Grill 

 


The Latest Wine List


 


殆どがカリフォルニアのワインでありながらも、ニューワールドやイタリアのワインも加わった最新のワイン・リストです。


 


Please check the latest wine list featuring mainly California wines, along with some new world and Italian wines.


 


The Latest Wine List 


 


 


2013.07.06
Concerto 

 


夏には冷製パスタ!


Chilled Pasta Dish for Summer!


 



 


北海道産つぶ貝と塩いくらを


贅沢にたっぷりのせた冷製スパゲッティ


茗荷の香りと一緒に味わってください!




Chilled Spaghetti


with Seasonal Premium Ingredients;


Hokkaido Whelk


and Salted Salmon Roe


Myoga Flavored


 


2,600 yen


2013.07.07
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


OSAKA


大阪


 


7月12日(金)から14日(日)の3日間、シェフ・クリストフ・ポコの料理をホテル日航大阪で味わっていただけます。




On Friday, Saturday and Sunday, July 12, 13 and 14, Chef Christophe Paucod will be dishing up his Michelin starred specialties at Hotel Nikko Osaka.


 


詳細に関しては以下のリンク先でご確認ください。


Please find more information, by clicking the link below.


 


http://www.lyondelyon.com/blog/wp-content/uploads/2013/06/993766_10201337459546433_598802074_n.jpg


2013.07.11
Le Grand Soir 

 


夏に食べたくなる料理のコース


Special Set Course


for Summer


 



 


アミューズ


Amuse Bouche


 


須賀川産キュウリと


トマトの冷製スープと


ズワイガニのバロティーヌ




Chilled Soup of Nasu Rive Cucumber


and Tomato


with Snow Crab Ballottine


 


小鮎のクロケットと小野菜のピクルス 大葉のムースリーヌ


Baby Ayu Croquette


and Pickled Vegetables on the Side


with Shiso Mousseline


 


三重県産松坂ポークの炭火焼


有馬山椒と黒七味の香り


エビス・ビールのソース




Charcoal Grilled Matsuzaka Pork


Yebisu Beer Sauce


Flavored with Japanese Pricklyash and Black Shichimi Peppers


 


デザート


Dessert


 


Coffee


 



 


PRICE


 


5,000 yen


(税・サ込み)


(Tax and Service Charge Inclusive)


 


PERIOD


 


9月末まで


Available through September


 


2013.07.24
Esprime 

 


トマトの冷製スープと


魚介類のリゾーニのサラダ


Chilled Tomato Soup


and Seafood Rizoni Salad


 



 


小池シェフがミラノの2つ星サドレルで働いていた時の経験から生まれた、夏の暑さをしのぐ為の一皿です。


 


This summery dish was originally inspired by his experience of working at Michelin double starred restaurat, Sadler in Milan.  


 


ミラノでは米をつかったライス・サラダだったのですが、エスプリメでは代わりにリゾーニと呼ばれる米の形をしたパスタをつかって、新鮮な魚介類をオリーブ・オイルとビネガーと一緒に和えてあります。


 


In Milan, he was using rice to make this Italian style rice salad. However, at his own restaurant, he uses rizoni, rice shaped pasta, instead. He mixes the pasta with fresh seafood using olive oil and vinegar. 


 


2013.07.26
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


夏季休業の


ご案内


 


ルグドゥノム・ブション・リヨネは


7月29日(月)〜8月12日は


夏季休業となっています。


 


Closed for Summer Vacation


 


Lugdunum Bouchon Lyonnais will be closed for Summer Vacation starting on Monday, July 29 through Monday, August 12. 


 


2013.07.31
Verona 

 


今年もやります!


EATPIA限定の大判振舞企画


8/1(木)~9/30(月)


 


『元々は、大震災からの復興の小さな一助になればとの思いから、少しでも気軽に外で食事をして頂けるようにと考えた企画でした。スタートしてみると自分の予想を大きく上回る大ヒット企画(笑)となり、一昨年、昨年と本当にたくさんの方にご利用頂きました。ありがとうございます。


今年に入って「もう、あの企画はないの?」というお問い合わせを多数頂いたこともあり、今年もやります!』(シェフ)


 


1.特別コース


・本日の前菜6種盛り合わせ


・魚介類と有機野菜をあしらえた自家製パスタ


・ルスティカネラ自慢のリゾット 


・取れたて鮮魚、又は厳選したお肉の料理


・自家製デザート3種盛り合わせ フルーツをあしらえて


・コーヒー又は紅茶


 


上記全てを含んで、¥4,000(税込)/1人 


*サービス料はかかりません。


「複数回ご利用頂いた場合は、違うメニューをお出ししています。」(シェフ)


 


2.ハウスワイン(赤・白)及び生ビール、ソフトドリンクをお好きなだけ


+¥2,000/1人 で、お食事の時間中、好きなだけ楽しんで頂けます。


 


3.期間中の全てのディナータイムで開催


8/1(木)~9/30(日)迄の全てのディナータイムに開催します。


 


2人から大人数(*)まで手軽においしいものを食べたい時、値段を気にせずに心ゆくまで飲みたい時、そして集まりの幹事に指名されてしまった時・・・様々なシチュエーションで是非ご活用ください。


*以前にも書きましたが、この企画で貸切パーティーを開かれた方もいらっしゃるそうです。


 


ご予約・お問い合わせ:


「ルスティカネラ」 TEL:03-5549-1572 迄


*特別企画の為、必ずご予約ください。その際、「EATPIA(イートピア)の特別コースを。」とおっしゃってください。


*8月も通常どおり営業します。


EATPIA Exclusive Special Italian Dinner Package Returns!


Starting on Thursday, August 1 and running through Monday, September 30.


 


Chef Koitaya has decided, due to very popular demand, to bring back the tremendously popular EATPIA Exclusive Special Italian Dinner Package.


 


Special Set Course Menu


 


-Assortment of Six Daily Appetizers


-Pasta with Seafood and Organic Vegetables


-Rusticanella’s Famous Risotto


-Fresh Fish or Select Meat Dish


-Assortment of Three Homemade Desserts with Fruit


-Coffee or Tea


 


PRICE: 4,000 yen per person (Tax inclusive) Rusticanella does not charge you for service.


 


It is worth to remember that Chef Koitaya would be happy to offer different dishes if you are a repeating customer of this set course.


 


DRINKS


2,000 yen for endless house wines (red & white), draft beer and soft drink


 


This very generously priced dinner package is available starting on Thursday, August 1 and through Monday, September 30


 


These are a great offer for you to consider when you are casually dining out with your friends for quality Italian food. And, this is also something you should remember when you or your friend organize a group get together for a nice dinner.


 


In fact, there have been a couple of groups who rented out the entire restaurant to organize parties with this package.


 


For reservation and inquiries, please call the restaurant at 03-5549-1572.


 


And, please make sure to let the restaurant know that you would like to order the EATPIA exclusive set course menu.


 


Rusticanella maintains its regular business hours through August.

2013.08.03
Cheval de Hyotan  

 


オーストリアの


トップ・ワイナリー


シュロス・ゴベルスブルグ


8月末迄の期間限定


しかも飲めるのは


ヒョータンだけです!


Great Wines


from Highly Acclaimed


Austrian Winery


Schloss Gobelsburg


Exclusively Available


at Cheval de Hyotan


for a limited period only


through August


 



 


SPARKLING WINE


 


ゼクト・ブリュット


Sekt Brut


7,800 yen


 


WHITE WINES


 


Gruner Veltliner Single Vinyard


 


グリューナー・フェルトリナー・グルーブ


Gruner Veltliner Grub


2011


8,400 yen


 


グリューナー・フェルトリナー・ラム


Gruner Veltliner Lamm


2011


8,900 yen


 


Riesling Single Vinyard


 


リースリング・ハイリゲンシュタイン


Riesling Heiligenstein


2011


8,900 yen


 


リースリング・ハイリゲンシュタイン


Riesling Heiligenstein


2010


9,500 yen


 


リースリング・ハイリゲンシュタイン


Riesling Heiligenstein


2007


10,600 yen


 


リースリング・アルテ・レーベン


Riesling Alte Reben


2006


10,600 yen


 


リースリング・ガイスベルグ


Riesling Gaiseberg


2005


8,400 yen


 


TRADITION SETRIES


 


グリューナー・フェルトリナー


 トラディツィオン


Gruner Veltliner Tradition


2010


8,600 yen


 


リースリング・トラディツィオン


Riesling Tradition


2010


8,700 yen


 


DESSERT WINE


 


グリューナー・フェルトリナー


アイスヴァイン


Gruner Veltliner Eiswein


2011


(375ml)


9,900 yen


 



 


飲めるのは


シュヴァル・ドゥ・ヒョータンだけ


8月末迄の期間限定


Exclusively Available 


 at Cheval de Hyotan


only through August




 


2013.08.07
Esprime 

 


4種類のパスタの特別コース


Special Set Course Menu


with 4 Different Pasta Dishes


 


4種類のパスタを味わっていただいた後に、まだ余裕があれば肉の一皿を追加していただける特別コースです。


Very unique special set course menu featuring four pasta dishes, along with a dessert. And, if you want, you can add a meat dish.


 


 


ストゥッツィキーノ


Stuzzichino


 


リゾーニと魚介のサラダ


トマトの冷製スープ


Rizoni


Seafood Salad


and Chilled Tomato Soup


 



カラマラータ


自家製サルシッチャ


ブロッコリーとズッキーニ


Calamarata


with Homemade Salsiccia, Broccoli and Zucchini 


 


ラビオリ


茄子と3種類のチーズ


リコッタ、モッツァレラ、パルメザン


トマトソース


Ravioli 


 Three Cheese


(Ricotta, Mozzarella and Parmigiano-Reggiano)


with Eggplant


Tomato Sauce


 


スパゲッティー


ピリ辛


水蛸と青唐辛子カラスミ和え


Spaghetti


Pacific Octopus, Green Chili Pepper and Botargo


 


巨峰のゼリー


ヨーグルトのアイスクリーム


シャンパングラニータ


Kyoho Grape Jelly


Yogurt Ice Cream


Champagne Granita


 


コーヒーと小菓子


Coffee and Piccola Pasticce


 


6,930 yen


 



 


4種類のパスタの後に、お肉も召し上がりたい方は、以下の一皿を追加してみてはいかがでしょうか。


If you are still hungry after the 4 pasta dishes, you can add the following meat dish.


 


熊本産赤牛のアイフェーリ


Kumamoto Red Beef Ai Ferri


 


1,470 yen





 


ご予約・お問い合わせは


『エスプリメ』03-5422-6820


For reservation and inquiries, please call the restaurant at 03-5422-6820


 


エスプリメは夏休みを設けず、


月曜の定休日以外は通常通り営業しています。


Esprime is closed only on Mondays in August. 


 


 


2013.08.07
Kiki 

 


白桃の冷製リングイネ


夏が旬になるバイ貝と生ハムと一緒に


レモン・バームやセルバチコといった


ハーブも盛り付けられた清涼感満点の一皿です。


Chilled Linguini with Peach


With seasonal Japanese ivory shell, prosciutto, and herbs such as lemon balm and wild rocket, alongside juicy peaches.


 




 


2013.08.15
Bistro Trois-Quarts 

 


ステーキ・フリットのコース


Steak Frites Special


Set Course Menu


 



 


今日の前菜


Today’s Appetizer


 



ステーキ・フリット


ニュージーランド産


オーシャンビーフ


カイノミのステーキ


とフレンチフライ)


Steak Frites


New Zealand Ocean Beef


Bottom Sirloin


and French Fries


 


今日のデザート


Today’s Dessert


 


Coffee or Tea


 



 


PRICE


 


3,800 yen


(税込み・ディナーのみサービス料500円別)


(Tax Inclusive / 500 yen Dinner Only Serveice Charge to be added)


 


ランチとディナーの両方で


オーダーしていただけます。


Available for both lunch and dinner


 


9月15日(日)までの期間限定


Available through Sunday, September 15


2013.08.16
Osteria da Babbo 

 


立ち飲みダ・バッボ


Tachinomi Standing


Da Babbo


 



 


8月18日(日)は立ち飲みダ・バッボ。




赤白6種類ずつと、スプマンテ3種類の合計15種類のワインをグラスで一杯420円から味わっていただけます。特に今回のテーマはエミリア・ロマーニャとなるので、ランブルスコも味わっていただけます。


 


料理は全て小皿で420円から。3種盛りにすると1,050円となり、人気の『夏トリュフの手打ちタリオリーニ』も1,680円で味わっていただけます。


 


是非、日曜日の夜はオステリア・ダ・バッボで少しカジュアルにワインを飲みながら料理を何種類か味わっていただきラックスした一時を過ごしてみては如何でしょうか。


 


Come to Osteria da Babbo on Sunday, August 18 for dinner to casually taste wines and small-plate dishes.


 


There will be 15 wines from Emilia-Romagna (6 red, 6 whtie and 3 spumante) priced from 420 yen by the glass.


 


Small-plate dishes are priced from 420 yen. Assorted appetizers is 1,050 yen. And, very popular Homemade Tagliolini with Summer Truffle is 1,680 yen.


 


8月18日(日)


6 時から10時(ラスト・オーダー


Sunday, August 18


6 pm to 10 pm (L.O.)


 


2013.08.17
Mosaique 

 


Special Provençal Themed


Wine Pairing Dinner Menu


ワインと一緒に楽しんでいただく


プロヴァンスをテーマにした


特別ディナー・コース


 



 


MENU


 


Amuse Bouche


 


2012


Rosé La méditerranée


Les Pins couchés


Jean-Luc Colombo Fougasse


 


Entrée


Le grand aïoli


南仏野菜のアイオリ・ソース


Vegetables with Aioli Sauce


Provençal Traditional Sauce Made of Garlic


 


2011


Coteaux d’Aix - Château Paradis


 


Poisson


Rascasse poêlée, artichauts en barigoule et sauce tapenade


カサゴのポワレ


アーティーチョーク


タップナードソース


Pan Fried Marbled Rockfish with Artichoke,


Tapenade Sauce


 


2010


Vin de Pays des Alpilles


Domaine d’Hauvette


 


 


Viande


Noisette d’agneau aux herbes, tomates rôties et jus aux thym


仔羊背肉の香草包み焼き


トマトのロースト


タイムのソース


Herb Griilled Rack of Lamb with Roast Tomato and Thyme Sauce


 


2009


Bandol


Château de Pibarnon


 


Dessert


Tarte citron


タルト・シトロン


Citron Tart


 


 


 


7,700 yen


料理とワイン


(税・サ込み)


for Dishes and Wines


(Tax & Service Charge Inclusive)


 


8月21日(水)〜9月6日(金)


From Wednesday, August 21 through Friday, September 6


 



 


ルイナール


シャンパン・パーティー


Ruinart


Champagne Party


 



 


ルイナールの4種類のシャンパンを


プロヴァンスの郷土料理に合わせて


立食形式で楽しんでいただく、モザイクならではのパーティです。


 


Mosaique’s tremendously popular standing Champaign party this time features 4 kinds of Ruinart Champagne with regional cuisine of Provence.


 



DATE


 


9月24日(火)


Tuesday, September 24


 


7:00 pm


 


PRICE


 


6,000 yen


シャンパンと料理


(税・サ込み)


for Champagnes and Dishes


(Tax & Service Charge Inclusive)


 


RESERVATIONS


 


必ず電話でご予約ください。


03-6419-3711


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711.


(Reservations by phone only)






2013.08.17
Mosaique 

 


ルイナール


シャンパン・パーティー


Ruinart


Champagne Party


 



 


ルイナールの4種類のシャンパンを


プロヴァンスの郷土料理に合わせて


立食形式で楽しんでいただく、モザイクならではのパーティです。


 


Mosaique’s tremendously popular standing Champaign party this time features 4 kinds of Ruinart Champagne with regional cuisine of Provence.


 



 


DATE


 


9月24日(木)


Thursday, September 24


 


PRICE


 


6,000 yen


シャンパンと料理


(税・サ込み)


for Champagnes and Dishes


(Tax & Service Charge Inclusive)


 


RESERVATIONS


 


必ず電話でご予約ください。


03-6419-3711


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711.


(Reservations by phone only)


 


2013.08.20
Concerto 

 


夏には冷製パスタ!


Chilled Pasta Dish for Summer!


 



 


北海道産ウニと焼き茄子の


冷製スパゲッティ


茗荷と微かな海苔の香り


 


Chilled Spaghetti


with Hokkaido Sea Urchin


and Grilled Eggplant


Slight Flavor of Myoga and Seaweed


 


 


2013.08.26
Fish House Oyster Bar Meguro 

 



Bogle Vineyards



Winemaker’s Party



ボーグル・ヴィンヤーズ



ワインメーカーズ・パーティ



 



 



カリフォルニアで6代続く家族経営の老舗ワイナリー、『ボーグル・ヴィンヤーズ』から初来日する副社長のライアン・ボーグル氏を迎えてパーティーが開催される事になりました。



 



Announcing a great opportunity to taste wines from Bogle Vineyards, the sixth generation of family winery, in Clarksburg, California with Ryan Bogle, the vice president of the vineyards.   



 





 



ワイン6種類を新鮮な牡蠣などのフィッシュハウス・オイスターバーならではの料理と一緒にカジュアルな立食形式で味わってみてはいかがでしょうか。



 



This is a standing buffet style party to savor six wines of Bogle Vineyards and dishes of Fish House Oyster Bar specially prepared for this occasion, including fresh and grilled oysters.



 



WINE LIST



 



Sauvignon Blanc 2011



Pinot Noir 2011



O.V. Zinfandel 2011



Cabernet Sauvignon 2011



Chardonnay 2012



Chenin Blanc 2012



 





 



DATE



9月6日(金)



Friday, September 6



 



TIME



19:00 - 21:30



 



PRICE



5,500 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service charge inclusive)



 



ご予約・お問い合わせは『フィッシュハウス・オイスターバー目黒店』



03-5719-5392



For reservations and inquiries, please contact the restaurant



at 03-5719-5392.



e-mail fishhouse3@oyster-bar.jp



 



2013.09.01
Raika 

「松茸と秋の味覚コース」 


“Matsutake and Autumn Flavors”


 ¥10,500


 


<Menu>


・イベリコ豚の生ハム巻き 桂花醤ソース


Jamon Iberico Wrapped in Prosciutto with Keikajan Sauce


・本日の前菜盛り合わせ


Today’s Assorted Appetizers


・松茸と健味鶏の蒸しスープ


Steamed Matsutake and Kenmi Chicken Soup


・礼華特製北京ダック


Raika’s Peking Duck


・フカヒレの土鍋入り姿煮込み 松茸ソース


Earthen Pot Stewed Shark Fin


with Matsutake Sauce


・山形牛ランプ肉の炭火焼き 甜麺醤ソース


Charcoal Grilled Yamagata Beef Tenderloin with Tianmianjiang Sauce


・四種のきのこ入りトリュフチャーハン


Fried Rice with Four Kinds of Mushrooms and Truffle


・礼華特製デザート盛り合わせ


Assortment of Raika Desserts


 


*右手の料理写真は、全て上記のメニューです。


*Y0u can see the pictures of these dishes on the right. 


 


全ての料理で、秋の味覚がふんだんに使われています。


 


中でもフカヒレと松茸のプレートは、このコースを代表する一品。「定番の形だけではなく、フカヒレのメニューをより進化させていきたい。」(新山シェフ)という思いから、フカヒレと松茸をただ同時に楽しめるというだけではなく、「松茸をペースト状にして炒め、ソースとしても使用する。」という香り高く贅沢なメニューが生まれました。


Known for classic dishes made with the classic Chinese ingredient, shark fin, Raika will also surprise you. Chef Niiyama dreamed-up the shark fin dish with matsutake, in a way that most elegantly flavors and captures the matsutake--not only stewed, but used in the delicate sauce.


 


そしてこのメニューに合わせたお薦めのワインは、NYで何軒もの著名なレストランを経営するBastianichファミリーが、故郷 北イタリア・フリウリで作る品々です。


During autumn, Raika suggests pairing the shark fin matsutake dish with the wine from Friuli, Italy.


 


Friulano Vigne Orsone 2012


Refosco Vigne Orsone 2011


Vespa Rosso 2009


 


「フランス、イタリア、アメリカ、ニュージーランド・・・世界各国のものを季節感に拘ってお薦め出来る、中華料理のお店ならではのマリアージュをお楽しみください。」(ソムリエの上村さん)


 


「秋ならではの味覚とワインを楽しみたい!」という夜には、是非、礼華をお忘れなく。


This Chinese restaurant now stocks wines from around the world. Its current wine list features 15 reds and 15 whites from France, Italy, New Zealand, etc.


 


Raika is a tremendous way to celebrate the coming autumn. Discover the feast that awaits you at this lovely spot by the lush parks and gardens of Shinjuku Gyoen.


 


ご予約・お問い合わせ:


Tel: 03-5367-8355迄


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-5367-8355.


2013.09.04
Ristorante Honda  


これからの季節のお薦め2皿


The Two Seasonal Recommendations


 


 


佐島産アワビとポルチーニ茸のソテー


Sautéed Abalone and Porcini


 


 


モンサンミッシェル産ムール貝と


ジロール茸のイカスミを練り込んだ


タリオリーニ


Sepia Colored Tagliolini with


Mont Saint-Michel Mussels


and Golden Chanterelle


 


2013.09.08
PinoSalice 

★イタリアからフレッシュなポルチーニが到着しました。


 


『生のポルチーニならではの味わいと香りを、出来るだけお楽しみください。「ポルチーニのソテーを、お薦めの肉料理に合わせて食べたい」なんてリクエストも、大丈夫ですよ!』(柳シェフ)


 


・イタリア産ポルチーニのリングイネ、又はリゾット ¥2,000


・イタリア産ポルチーニをシンプルにソテーで 100g/ ¥1,800~


 


生のポルチーニを楽しめるのは、一年で今の時期だけ。自然の恵みを堪能されてはいかがでしょうか。


 


★9周年のサービス企画を開催中。


EATPIA限定の特典もあります!


 


1.誕生日当日のランチにお越し頂いた方に、特製のドルチェをプレゼント。


 


*平日のランチタイム限定です。


*ご本人様限定です。誕生日を確認出来るもの(ex.免許証)をお持ちください。


実施期間:9/9(月)~来年!の9月末日迄。


 


2.EATPIA限定!グラススプマンテとストゥッキーノをサービス。


 


ご予約の際に「EATPIA(イートピア)を見て。」と言って頂くと、シチリア南東部、エトナ山脈の麓のワイナリー、ムルゴが造るネレッロマスカレーゼ種100%のスプマンテ「ムルゴ・ブリュット」をグラスで、さらに特製のストゥッキーノ(突出し)をサービス。9月の夜に外で食事という際には、是非ご活用ください。


 


*ご予約特典は、ディナータイムのみとなります。ご了承ください。


実施期間:9/9(月)~10/5(土)まで。


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3496-3555 まで


 


★「Venvs et Salvsオリーブオイルセミナー」


 


オリーブオイルについて少し真剣に学び、その後オリーブオイルに合ったコースメニューを楽しんでさらに理解を深めるという企画です。今回のテーマは「世界のオリーブオイル」。


 


今迄に幾つかの会場で行われていますが、この企画を主催している「ラ ターボラ シチリアーナ代表の佐藤礼子さんとピノサリーチェとの縁で、ピノサリーチェでの開催は2回目となります。前回の様子はこちらをご覧ください。


 


http://cucisici.exblog.jp/17316537/


 


日時:9/28(土)18:15 スタート(開場18:00)


参加費用:¥15,000
*レクチャー、及びコースメニュー(グラスワインが2杯付きます)の費用を含みます。
会場:ピノサリーチェ


 


ご予約・お問い合わせは、「ラ ターボラ シチリアーナ」 担当:宮川さんまで
info2@tavolasiciliana  


Savor Very Seasonal Porcini from Italy with Linguini or Risotto


 


Chef Yanagi makes sure you will fully savor the rich porcini. She gives pastas and risotto an earthy flourish with the prized porcini. Instead of the pasta or risotto, you may request that that your porcini be simply sautéed and placed next to your choice of meat.


 


Porcini from Italy with Linguini or risotto: 2,000 yen


Porcini from Italy simply sautéed: 1,800 yen per 100 g.


 


Only through this season, you can savor fresh Italian porcini in Japan.


 


CELEBRATING THE 9th ANNIVERSARY


 


PinoSalice is celebrating its 9th anniversary in September.


 


As a token of appreciation, the restaurant came up with two unique offerings:


 


1. Come to the restaurant on your birthday and receive a complimentary dessert. Please bring your ID to verify your birthday. (Weekdays’ Lunch Only.) Everyone can take advantage of this invitation, as this offer is available through September 2014!


 


2.  EATPIA EXCLUSIVE! Let the restaurant know you follow EATPIA to get a complimentary stuzzichino (small appetizer) and glass of Murgo Brut Spumante made with 100% Nerello Mascalese. (Dinner Only) This offer is available through Saturday, October 5, 2013.


 


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3496-3555.


 


OLIVE OIL SEMINAR


 


On Saturday, September 28, PinoSalice is hosting an olive oil seminar called “Venvs et Salvs”.


 


Learn about olive oil and taste a set course menu specially prepared to taste different olive oils.


 


This culinary workshop will be conducted by olive oil specialist, Alberto Galluffo from Sicily, and Reiko Sato, culinary researcher living in Sicily.


 


They have conducted this seminar at several locations. This will be the second time at PinoSalice. You can check the pictures taken at the previous seminar at the restaurant by following the link below.


 


This seminar will be conducted in Japanese and Italian.


 


http://cucisici.exblog.jp/17316537/


 


Date: Saturday, September 28


Time: Doors open at 18:00 and the seminar starts promptly at 18:15.


Cost:15,000 yen for the lecture and a set course menu including two glasses of wine.


 


For reservations and inquiries, please contact La Tavola Siciliana via e-mail;


info2@tavolasiciliana


attn: Ms. Miyagawa

2013.09.10
A ta gueule -Orient Express- 

9月から種類豊富なジビエをどうぞ!


このレストランが最も輝きを放つ季節が始まります。


 


今年は、ヨーロッパ産のジビエ素材が例年より若干早い9月の中旬から登場。


 


第一弾は、スコットランドの雷鳥です。


 


『スコットランド産ということで、「ジビエとシングルモルトウイスキーのコンビネーション」という彼の地の食文化に基く、昨年のベキャスでも好評を頂いたマッカランを使ったサルミソースを考えています。』(曽村シェフ)と、素材の到着前から色々とアイディアを膨らませている様子。


 


他にも下諏訪産の日本鹿、この時期の入荷は珍しい南房総産のうりぼう等、国内産ジビエも種類豊富に。さらに10月以降は、フランスの狩猟解禁に伴い様々な野鳥類が順次入荷予定。本格的なジビエシーズンに突入します。


 


シェフが肉を調理する際の繊細かつ豪快なアプローチは、素材の個性が際立つほどに、より真価を発揮します。ジビエだからこそ感じられる肉本来の味わいを、是非ご堪能ください。


 


このレストランのファンの方、「ジビエ大好き!」という方はもちろん、「食欲の秋、おいしいものを食べるぞ!」という方は、是非アタゴールをお忘れなく。


 


ご予約・お問い合わせ:


Tel: 03-5809-9799迄


September is the signal to cue up at A Ta Gueule to savor a variety of game meats.


 


This year, game meats from Europe have started to arrive slightly earlier than they have in the past. First to arrive is Scotland’s Rock Ptarmigan.


 


Chef Somura uses his signature salmis sauce made with single malt Scotch whisky that he used for Eurasian Woodcock last year.


 


In addition to game meats from Europe, the Chef is sourcing Japanese venison and wild baby boar.


 


Come October, he will start cooking game birds as the hunting season starts in France.


 


As many of our readers already may know, Chef Somura is equipped with experience and skills to create wildly sophisticated game meat dishes. The stronger the characters of the meats, the tastier his dishes are.


 


Autumn in Japan is called “Shokuyoku no Aki”, meaning that autumn is the season of appetite. It is the right season to bring that hearty, discerning appetite to A Ta Gueule in Kiba.

2013.09.12
Mosaique 

 


Two Champagne Events Featuring Pommery Champagnes


ポメリーのシャンパンを味わう


2つのイベント



 


Champagne Party


at


The Wine Bar


ワイン・バーでの


シャンパン・パーティ


 


THE LIST of CHAMPAGNES


 


Brut Royal


Silver Brut


Brut Rose


Apanage rose


 


DATE


10月15日(火)


Tuesday, October 15


 


TIME


19:00


 


PRICE


6,000 yen


(税・サ込み)


(Tax and service charge included)


 


 


 


The Champagne


Louise Pommery Diner


at


the Main Dining Space


メイン・ダイニングでの


シャンパン・ディナー


 


THE LIST of CHAMPAGNES 




Louise 1999


Louise 2000


Louise Rose 2000


 


シャンパンと一緒に味わっていただく


特別コースの詳細は


後ほどご案内させていただきます。


The set course menu to be prepared for this occasion by chef Koyama will be announced later. 


 


DATE


10月24日(木)


Thursday, October 24


 


TIME


19:00


 


PRICE


11,000yen


(税・サ込み)


(Tax and service charge inclusive)


 



 


RESERVATIONS


 


ご予約・お問い合わせ


03-6419-3711


必ず電話でご予約ください。


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711.


(Reservations by phone only)


 


2013.09.18
Esprime 

 


一つの鍋でつくる3皿の


イタリア色豊かな料理を


味わってみては如何でしょうか。


 


長い夏が終わり、ようやく秋の到来を実感できるようなった昨今、少し早過ぎるかも知れませんが鍋料理を味わってみてはどうでしょうか。


Finally, fall is here. Get ready to don those scarves and take cool strolls. This is Tokyo preparing for its glory. 


 


仔牛、牛タン、地鳥


そして香味野菜の数々


Dishes with Veal, Beef Tong,


Free Range Chicken


and Vegetables


 



 


MENU


 


ストゥッツィキーノ


Stuzzichino


 


ヴィテッロ・トンナート


Vitello Tonnato


 


ボリート・ミスト


Bollito Misto


 


タリオリーニ・イン・ブロード


Tagliolini in Brodo


 


洋梨のコンポート


ヴァニラジェラートと


スプマンテのグラニタ添え


Compote of European Pear


with Vanilla Gelato and


Spumante Granite


 


カフェ


Coffee


 



 


最初に1つの鍋の中で3種類の肉を煮始め、途中から香味野菜を加え3皿をつくっていく方法でつくる最初の一皿は仔牛の『ヴィテッロ・トンナート』。このイタリアではメインとして供される事もある一皿をエスプリメでは前菜として味わっていただきます。


 


Chef Koike begins this autumnal meal, first laying the meats into the pot, and then adding a fragrant scattering of carrot, onion, celery, parsley, thyme, tarragon, etc. Veal has its place in Chef Koike’s appetizer called “Vitello Tonnato”, a dish of cold, sliced veal slathered in a creamy, mayonnaise-like sauce flavored with tuna. 


 


2皿目は北イタリアの古典的な煮込み料理『ボリート・ミスト』。牛タンと地鶏を香味野菜の数々と一緒に味わっていただけるフランスのポトフに似た料理になります。



 


Following the veal appetizer, Chef Koike spotlights beef tongue and free-range chicken in his main dish called “Bollito Misto”, a classic northern Italian stew, most closely resembling “Pot-au-Feu” in France.


 


スープ仕立てのタリオリーニ


Soup of Tagliolini


 


そして3皿目は『タリオリーニ・イン・ブロード』。鍋の中に残るスープでタリオリーニを茹で、粗く削ったパルメザンチーズを振りかけたものを味わっていただけます。





 


Chef Koike boils his handmade Tagliolini with the flavorful soup in the pot, now carrying fragrance and seasoning from the earlier courses—remember the veal, that beef tongue and free-range chicken? The herbs and root vegetables have coalesced into a simmering broth. Coarsely shaved Parmigiano-Reggiano crowns this splendid dish.


 



 


PERIOD


 


9月20日(金)から


10月6日(日)迄


From Friday, September 20


through Sunday, October 6


 


PRICE


 


6,930 yen


(税・サ込み)


(tax and service charge inclusive)




2013.09.26
Au Bon Coin 

 


メルゲーズ


Merguez


 


ゆったりとした空気が流れる雑司が谷にあるオーボンコワンで味わえるのは、オーナー・シェフの市毛拓が丁寧につくるフランスの地方を思わせるシンプルで気取りのない料理の数々なのですが、EATPIAが敢えて今回お薦めしたいのは、唯一メニュー中で異彩を放っている以下の一皿です。


 


『自家製メルゲーズとモロッコ風サラダ』


 


Au Bon Coin is a comfortably small restaurant in the unhurried Zoshigaya neighborhood, almost aloof to the tension and clatter of frenetic Tokyo. It is a place to let yourself fully relax to take-in Chef Taku Ichige’s classic French Provencal fare. Amid an exciting, quintessentially French menu, there is an exotic and enticing standout.




"Homemade Merguez


with Moroccan Style Salad"


 


 


このアフリカ北西部がルーツの、羊の肉を使ってつくる香辛料が効いたソーセージはフランス人の食生活の一部として定着し、オーボンコワンの市毛シェフもパリにあるフランス人の友人の家に立ち寄る度に食べる料理です。


 


Marguez is by origin, Tunisian and Algerian. While its origin is North African, these special sausages are now very popular in France. Every time Chef Ichige visits Paris, he eats marguez at least once. 


 


クスクスと一緒に食べる事が多いのですが、オーボンコワンではパプリカ、玉ネギ、トマトなどの野菜をレモン・ジュースとオリーブ・オイルで和えたモロッコ風のサラダと一緒に、市毛シェフ手作りのメルゲーズを4,200円のプリフィックスのコースの前菜として味わっていただけます。


 


Marguez is usually served with couscous, also from North Africa. However, at Au Bon Coin, the chef serves it with a Moroccan style salad bearing colorful paprika bell peppers, onion and tomato, dressed with lemon juice and olive oil. What a fresh concept to lighten the intensity of spice found in the Moroccan sausage. 


 


少しアルフレスコな気分でのディナー


FRESH AIR



 


この暑くもなく寒くもない、短いながらも心地良い季節、オーボンコワンでは通りに面した扉を全て開け、アルフレスコ感覚で静かで心地良い雑司が谷の空気を感じながらスパイシーなメルゲーズを味わっていただけます。


 


What could add to an already memorable experience? Why, tasting and sipping with this gorgeous autumn breeze gently joining you. During this precious not-too-hot or not-too-cold time, Au Bon Coin opens its large window facing the tranquility of the street. 




 


2013.09.27
Martiniburger 

 


秋の始まりのお薦め


Recommendation


for Early Autumn


 


クバーノ・サンドイッチ


Cubano Sandwich



自家製ロースト・ポーク


ディル・ピクルス、チーズなどを柔らかいピタで巻いた人気のサンドイッチです。


Very popular sandwich with hot homemade roast pork, dill pickles and cheese rolled up in a soft pita.


 


 


2013.10.01
Bistro Trois-Quarts 

 


3周年記念


ビストロ定番料理コース


The 3rd Anniversary


Bistro Fare


Special Set Menu





 


前菜 / APPETIZER


以下からお選びください。


Please select one.



パテ・ド・カンパーニュ


野菜のマリネ添え


Pâté de Campagne with Fresh Marinated Vegetables on the Side


-


自家製ハムの盛り合わせ


キャロット・ラペ添え


Homemade Ham Carrot 


-


タスマニア・サーモンの


スモーク・ディル・マリネ


Tasmanian Salmon Marinated with Smoked Dill


 


メイン・ディッシュ / MAIN DISH


以下からお選びください。


Please select one.




フランス・シャラン鴨のコンフィ


Confit of Canard Challandais


-


国産牛ほほ肉の赤ワイン煮込み


ジャガイモのピュレ添え


Red Wine Stewed


Beef Cheak


with Mashed Potato


-


ステーキ・フリット 牛カイノミのステーキとフレンチ・フライ


Steak Frites


(Steak and French Fries)




デザート / DESSERT


COFEE



3,800 yen


(税込・サービス料別)


(Tax Incl. / Service Charge Excl.)


 



 


おまかせ秋の味覚コース


 Chef’s Omakase


Autumn Special Set Menu


 


根室の蝦夷鹿をメインに


秋の食材をふんだんに使用した


特別コースです。


Special set menu of dishes featuring fresh autumn ingredients including Ezo Venison from Nemuro in Hokkaido.


 


8,000 yen


(税込・サービス料別)


(Tax Incl. / Service Charge Excl.)


要予約


Advance reservation required


 


2013.10.07
Tharros 

 


10/14(月・祝)


「タロス ファミリーデー」を開催!


お子様と一緒に、サルデーニャ家庭料理をお楽しみください。


 


この日のゲストは、「お子様連れの方」及び、「子供が大好きな方」のみ。


*子供が大好きであれば、お子様連れが多く賑やかであることをご了承頂いた大人だけのお客様もお入り頂けます。


 


そして「ファミリーデー」というからには、ただ「小さなお子様可」というだけではありません。この日限定で、下記のような特別体制(笑)となっています。


 


・店内にオムツ替え用・授乳スペースを設置します。


・ベビーカーの持込OK。


(ご予約の際に、お申し付けください。尚、ベビーチェアーは準備していません。)


・お子様用の特別メニューあります。


(何か特別なリクエストがあれば、遠慮なくどうぞ。可能な範囲で、何でもやります。)


 


「たまには家族揃ってレストランで食事をしたいけど、小さな子供が一緒だとなかなか難しくて・・・」という方、タロスの素敵なオファーを是非、お忘れなく。


 


 


ファミリーデーの実施日時:


10/14(月・祝)のランチタイム 12:00 - 15:30(Close)


*当日は終日アラカルトメニューのみとなります。通常のランチメニューはありません。


*混雑が予想される為、ご予約をお薦めします。


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3464-8511 迄


Announcing Tharros’ Family Day


on Monday (National Holiday), October 14


 


On this national holiday, all diners will be mothers and/or fathers with their kid(s). (Or, if you do not mind dining in a very merry atmosphere with kids, you are welcome to dine without kids.)


 


The restaurant will be equipped with a space for breast feeding and diaper changing.


 


Please let the restaurant know beforehand if you would like to bring your strollers inside. (Sorry, there will be no baby chairs.)


 


Of course, there will be a special kids menu.


 


All in all, the restaurant is very willing to do as much as possible to accommodate their future customers and make them and their parents happy. So, please let them know if you have specific requests.


 


This will be a great opportunity for you and your family and relatives relaxing on a national holiday in Tokyo with little kids.


 


DATE:  Monday (National Holiday), October 14 (Lunch)


TIME:  12:00~15:00(Close)


 


There will be only the regular a la carte menu available, along with the special kid’s menu. (No weekday lunch menu available.)


 


Please be sure to make reservations in advance to reserve your tables. For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3464-8511.

2013.10.08
PinoSalice 

10/14(月・祝)は、お休みします。ご了承ください。
The restaurnt will be closed on Monday(National Holiday), October 14.


 


★イタリアから入荷のポルチーニは、残り僅かです。


 


『生のポルチーニならではの味わいと香りを、出来るだけお楽しみください。「ポルチーニのソテーを、お薦めの肉料理に合わせて食べたい」なんてリクエストも、大丈夫ですよ!』(柳シェフ)


 


・イタリア産ポルチーニのリングイネ、又はリゾット ¥2,000


・イタリア産ポルチーニをシンプルにソテーで 100g/ ¥1,800~


 


生のポルチーニを楽しめるのは、一年で今の時期だけ。自然の恵みを堪能されてはいかがでしょうか。


 


★9周年のサービス企画


 


・誕生日当日のランチにお越し頂いた方に、特製のドルチェをプレゼント。


 


*平日のランチタイム限定です。


*ご本人様限定です。誕生日を確認出来るもの(ex.免許証)をお持ちください。


実施期間:9/9(月)~来年!の9月末日迄。


Savor Very Seasonal Porcini from Italy with Linguini or Risotto


 


Chef Yanagi makes sure you will fully savor the rich porcini. She gives pastas and risotto an earthy flourish with the prized porcini. Instead of the pasta or risotto, you may request that that your porcini be simply sautéed and placed next to your choice of meat.


 


Porcini from Italy with Linguini or risotto: 2,000 yen


Porcini from Italy simply sautéed: 1,800 yen per 100 g.


 


Only through this season, you can savor fresh Italian porcini in Japan.


 


CELEBRATING THE 9th ANNIVERSARY


 


PinoSalice is celebrating its 9th anniversary in September.


 


As a token of appreciation, the restaurant came up with a unique offering.


 


Come to the restaurant on your birthday and receive a complimentary dessert. Please bring your ID to verify your birthday. (Weekdays’ Lunch Only.) Everyone can take advantage of this invitation, as this offer is available through September 2014!

2013.10.09
Cheval de Hyotan  

 


One Night Only


Special Set Menu


Reasonably Priced


Featuring Fresh


Autumn Ingredients


 


秋の食材を贅沢に使った


一夜限りの特別コース





 


10月18日(金)の夜は、いつも以上にリーズナブルな価格でフランス産の栗や秋のキノコ、そして蝦夷鹿などの『秋』の食材を贅沢につかった特別コースを楽しんでいただけます。


 


On Friday, October 18, you can enjoy Chef Ichiyanagi's reasonably priced set menu featuring autumn ingredients such as French chestnut, seasonal mushrooms, and Ezo venison from Hokkaido.


 


< MENU >


 


仏産“栗”の温製ポタージュ


バスク豚・肩肉の


ポルト煮込みを浮かべて


Warm Potage with French Chestnut


With Port Wine Stewed Basque Pork Round


 


天使えびと秋の茸のパイ包み焼き


アメリケーヌ・ヴェルモット


2種のソース


Pie Crusted Angel Shrimp and Autumn Mushrooms


Sauce Américaine and Vermouth Sauce


 


北海道産“エゾ鹿”のカイエット


ピンク・ペッパーを効かせた


トリュフ・ソースで


Hokkaido “Ezo” Venison Caillette


Truffle Sauce Spiced with Pink Pepper


 


栗カボチャのクレームと


ラムのアイスクリーム


~クレープ仕立て~


Pumpkin Cream with Rum Spiked Ice Cream


Crêpe Style


 



 


PRICE


4,500 yen


(税・サ込み)


(Tax and Service Charge Inclusive)


 


DATE   


10月18日(金)


Friday, October 18


 


TIME


6時から9時までの間、


ご都合の良い時間からスタート


していただけます。


You can start your dinner at the most convenient time for you.


(It should be between 6:00 pm and 9:00 pm.)


 


 


3種類のワインのセット


 


この特別コースの前菜・魚・肉料理に合わせて味わっていただける3種類のグラス・ワインのセットも3,500円という特別価格で用意されています。


 


勿論、お友達を集めてワイン・リストから好みのボトルを選んで特別コースの料理と一緒に味わって頂く事も可能です。


 


WINE PAIRING OPTION


 


For you to enjoy the three courses-- appetizer, fish and meat, appropriately paired with wines, Cheval de Hyotan has a 3,500 yen special wine pairing package of three glasses of wine.


 


Of course, if you prefer, you can utilize your wine knowledge to select a bottle or two and share with friends.


2013.10.15
PinoSalice 

10/17((木)より


 “FIERA DI MANZO!!”=フィエラ ディ マンツォ(牛肉祭り!)を開催します。


 


 


9月~10月のイタリア産ポルチーニに続き、10月~11月も素材にフォーカスした企画を開催。今回フォーカスするのは、2種の良質な国産牛です。


 


★赤身とサシのバランスに定評があり、希少性も高い「土佐あかうし」 


 


「土佐あかうし」の美味しさを一言で言うと、「赤身のうまさ。」干草や野草をふんだんに与えて育てることで、コクと旨味の強い赤身肉が出来上がります。そして赤身とサシのバランスが非常に良く、肉質はジューシーできめ細かく、噛むほどに肉本来の旨味が味わえます。また年間の出荷量が700頭前後と非常に少なく、その希少性の高さも魅力の1つです。


 


そんな赤身肉の魅力を一番感じられる調理法で、お楽しみください。


 


・シチリア風タルタル仕立て ¥1,500


・ビステッカ シチリア風 200g~/¥3,000~


・ビステッカ カンパーニア風 200g~/¥3,000~


 


 


★飼料と水にこだわり、一頭飼いで肥育されている「宮崎の有田牛」 


 


有田牛とは、宮崎県の有田牧畜産業という会社が、薬品や抗生物質が一切混じっていない自家配合飼料と尾鈴山のおいしい水で、懇切丁寧に育てた黒毛和牛です。そして一頭飼いで肥育されている為、ストレスが最小限に抑えられていて、それが肉質にも反映されています。


 


有田牛の臭みの無い新鮮な内臓-ハツ、レバー、トリッパ-の特性を存分に活かした、南イタリアの一皿をどうぞ。


 


・ハツのグリル オレガノ風味 ¥1,200 *オレガノを効かせてグリルにします。


・レバーのカチャトーラ(猟師風、玉葱、ラルド、赤ワインを使ったソテー) ¥1,200


・トリッパのサラダ ¥1,200


・トリッパの煮込み シチリア風 ¥1,200他


 


*素材の入荷状況やご予約の状況により、一部メニューが変更されたり、品切れとなる場合があります。ご了承ください。


 


 


「おいしい肉料理と赤ワインで、秋の夜を楽しみたい。」という方はもちろん、「猛暑で疲れた身体に、エネルギー補充!」という方も、是非足を運ばれてはいかがでしょうか。


 


フィエラ ディ マンツォの実施期間:


10/17(木)~ *1ヵ月程度を予定


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3496-3555 まで


Announcing a“FIERA DI MANZO”, or beef festival!


 


So far this autumn, PinoSalice has been promoting dishes made with Italian porcini. Now the restaurant is ready to start another round of promotion for two kinds of quality Japanese beef.


 


Tosa Aka Ushi from Kochi prefecture is known for its juicy red meat. Cattle are fed abundantly with natural grass. The meat is not as marbled as typical wagyu, it has a fabulous crunchy quality. Only 700 cows are bred annually.


 


Enjoy the taste of this very rare beef with the following dishes:


 


・Sicilian Style Tartare 1,500 yen


・Bistecca alla Siciliana (200g) 3,000 yen


・Bistecca alla Campania (200 g.) 3,000 yen


 


Another beef is kuroge wagyu from Arita Cattle Farm in Miyazaki prefecture. There, cows are raised with a unique blend of homemade feed, free from antibiotics or chemicals. Osuzu Mountain’s pristine water also contributes to the clean quality of this cattle and beef. Its taste characters are well reflected in organ meats such as heart, liver and tripe.


 


Enjoy kuroge wagyu with the following dishes;


 


・Beef Heart Grilled with Oregano 1,200 yen


・Liver Cacciatore with Onion, Lard, Red Wine 1,200 yen


・Tripe Salad 1,200 yen


・Sicilian Style Stewed Trip 1,200 yen


 


Be aware that the dishes listed are subject to change due to availability of ingredients.


 


This FIERA DI MANZO is scheduled to last one month starting from Thursday, October 17.


 


This is a great opportunity, especially if you are a voracious carnivore, to taste Japanese premium beef cooked in the manner and style of Southern Italy.


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-3496-3555.

2013.10.11
Rocco's New York Style Pizza 

 


Pizza of the Month


 


 


秋ナス、ベーコン、ピーマン、紫タマネギがトッピングされています。


Rocco's Autumn Pizza with Eggplant, Bacon, Bell Peppers and Red Onions.


 


2013.10.12
Mosaique 

 


The Champagne


Louise Pommery Diner


at


the Main Dining Space


メイン・ダイニングでの


シャンパン・ディナー


 



 


THE LIST of CHAMPAGNES 




Louise 1999


Louise 2000


Louise Rose 2000


 


シャンパンと一緒に味わっていただく


特別コースの詳細は


後ほどご案内させていただきます。


The set course menu to be prepared for this occasion by chef Koyama will be announced later. 


 


DATE


10月24日(木)


Thursday, October 24


 


TIME


19:00


 


PRICE


11,000yen


(税・サ込み)


(Tax and service charge inclusive)


 



 


RESERVATIONS


 


ご予約・お問い合わせ


03-6419-3711


必ず電話でご予約ください。


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711.


(Reservations by phone only)


 


2013.10.15
Mosaique 

 



 


日曜日の昼にゴージャスな雰囲気の


メイン・ダイニングで開催されるモザイクの3周年イベント。秋の食材をふんだんに使った小山シェフが用意する少し贅沢なランチの特別コースを、アンリ・ジローのシャンパン5種類と一緒にゆったりと着席で味わっていただきます。


 


To celebrate their 3rd anniversary, Mosaique is having a Sunday afternoon Champagne party in its main dining hall, November 3. Anticipate a special seasonal set menu, prepared by Chef Koyama. Henri Giraud will create the sensational Champagnes pairings.


 



Esprit Brut Henri Giraud


NM


Hommage a Francois Hemart


NM


Code Noir Rose


NM


Fut de Chene Malti Vintage


NM


Ratafia de Champagne


NM


 


DATE


11月3日(日)


Sunday, November 3


 


TIME


開場:12時30分 パーティ開始: 13時


Door opens at 12:30 The Party starts at 13:00


 


PRICE


10,000 yen


料理・シャンパン


(税・サ込み)


Food and Champagnes


(Tax and service charge inclusive)


 



 



毎月一度、火曜日の夜にモザイクの


ワイン・バーで開催される立食でカジュアルにシャンパンを楽しむパーティ。11月はゴッセのシャンパン5種類を楽しんでいただけます。


 


Mosaique’s very popular casual Champagne party in November features Champagnes from Gosset. Chef Koyaam will be preparing autumnal dishes to be paired with the Champagnes. 





Brut Excellence


NM


Grand Reserve Brut


NM


Grand Blanc de Blancs


NM


Grand Millisime Brut


2004


Grand Rose Brut


NM


 


DATE


11月12日(火)


Tuesday, November 12


 


TIME


19:00


 


PRICE


6,000 yen


料理・シャンパン


(税・サ込み)


Food and Champagnes


(Tax and service charge inclusive)


 


2013.10.21
Sensui 

11/10(日)


第6回「神楽坂マルシェ」開催


 


「神楽坂マルシェ」とは、シェフ・料理人による東日本大震災被災児童の未来へのチャリティー屋台企画。当日の収益は、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されます。この基金についての詳細は、こちらをご覧ください。


 


この企画に参加しているシェフ・スタッフの共通の思いは、「1回限りの打ち上げ花火ではなく、子供達の未来の為に継続していくこと。」


 


そしてきたる11月10日(日)、第6回「神楽坂マルシェ」が開催されます。


 


参加店舗(*)は今迄同様に著名な店舗ばかり。今回は15店舗が参加予定。「プロが本気で作る」ユニークな屋台メニューと、このマルシェならではの少し懐かしい空気を楽しみに、是非お越しください。


 


*参加店舗、及び当日のメニュー(予定)は、こちらをご覧ください。


*EATPIAでご紹介している店舗では、今回、「仙水」、「Lugdunum Bouchon Lyonnais」の2店舗が参加します。


 


企画:Yves Terrace/中西貞人  


運営:シェフズネットワーク


協力:新潮社


会場設営:㈱セレスポ、㈱アドバンスコミュニケーション


 


日時:11/10(日) 12:00~売切れ終了


 (基本的には、雨天でも開催いたします。)


*12:00前には入場出来ません。


*豪雨等で判断が難しい場合は、090-7412-2130(中西貞人)にお問い合わせください。


 


会場:新潮社テニスコート(新宿区矢来町71番地)


東京メトロ東西線神楽坂2番出口 


新潮社へのアクセスは、こちらをご覧ください。


 


販売形態:


つづりチケット制 ¥1,500(¥300x5枚) 


*チャリティーの為、払い戻しはいたしません。ご了承ください。


 


お願い事項:


・ペットと一緒のご参加は、ご遠慮ください。


・会場周辺には、自転車やバイクは停められません。徒歩でのご来場をお願いします。 


The 6th Kagurazaka Marche to Take Place on Sunday, November 10.


 


The Kagurazaka Marche, or Kagurazaka Market in English, is a fundraising event organized by chefs for those school children who are suffering due to the Tohoku Earthquake & Tsunami.


 


Funds raised are to be donated to an organization called “Higashi Nihon Dai Shinsai Kodomo Mirai Kikin” which means “East Japan Earthquake and Tsunami Disaster Children’s Future Fund”.


 


As the people involved are determined to continue supporting the cause, they now have a 6th event scheduled for Sunday, November 10.


 


This time fifteen restaurants and patisseries will participating in the event. They will be dishing up what they are best known for and selling it from their yatai stalls.


 


From EATPIA's restaurant portfolio, two restaurants; Sensui in Yotsuya 3-chome and Lugdunum Bouchon Lyonnais. will be participating this time.


 


DATE: Sunday, November 10


TIME: 12:00 (Each yatai stall to close as soon as they sell all of their stock)


 


In case of heavy rain, please contact Sadato Nakanishi at 090-7412-2130 to find out if the event is taking place or not.


 


Place: Shinchosha Tennis Court


71 Yaraicho, Shinjuku-ku


(Exit 2 of Kagurazaka metro station is the nearest.)


Please click here for the map to Shinchosha.


 


Admission: 1,500 yen (300 yen X 5 vouchers) No refund.


 


Please remember not to bring your pets. And, there is no parking space for cars, motor cycles and bicycles around the event.


 


Concept by Yves Terrace and Sadato Nakanishi


Organized by Chef's Network


Supported by Shinchosha

2013.10.21
The White Fox 

 


British Cheese Tasting


英国産チーズのテイスティング


 



 


10種類以上のイギリスやアイルランドの “素晴らしい特選チーズ” を食べ放題!


 


付け合わせとして美味しいパンや


ピクルス、フルーツ 、ナッツなども合わせてお楽しみください。


 


当日は自家製サングリアが無料!


 


500円のビールやグラス・ワインもお手頃な特別価格で用意されています。


(ホワイト・フォックスのワイン・リストからも通常通りご 注文いただけます)


 



 


A Sunday afternoon of British Cheese tasting with the finest purvayors of British cheese in Japan, I Love Cheesewww.ilovecheese.jp.


 


Featuring: More than 10 types of "really great" artisan British and Irish cheeses. Breads, crackers, delicious pickles and chutneys, fruit, nut and vegetable accompaniments.


 


Plus Free Sangria, 500 yen beers and many discounted wines by the glass. (Full White Fox wine list also avaliable) Everybody very welcome and feel free to bring your friends!


 



 


DATE


10月27日(日)


Sunday, October 27


 


TIME


2:00 pm


要予約


Reservation Prerquisites


 


PRICE


3,500 yen per person


(税込)


(Tax inclusive)


 


RESERVATION


 


参加を希望される方は10月25日(金)までにホワイト・フォックスに予約をするようにお願いします。


 


そうしていただく事で、チーズが足りなくなならないよう、ホワイト・フォックスが十分な量のチーズを確保します。


 


Please let the restaurant know how many people you would like to bring by Friday, October 25, if you are going to this tasting party.


 


The restaurant would like to make sure not to run out of cheese and free drinks!


 


2013.10.24
Concerto 

 



 


この時期になるとポルチーニやジロールといった茸の数々がヨーロッパから届きますが、コンチェルトで味わっていただきたいのは北海道の福田農園で作られる「王様しいたけ」


 


During the season of autumn, many restaurants are sourcing porcini or chanterelle mushrooms from Europe. However, Concert in Yoyogi Uehara is sourcing Ousama shiitake from Hokkaido.


 


旨みと香りが凝縮された大きな椎茸


笠が10センチ以上もある大きな茸なのですが、決して大味ではなく、旨味と香りが


凝縮され食感も楽しんでもらえるのが「王様しいたけ」です。


 


Packed with Flavor or Umami


As you may know, the word ousama means king in English. You can imagine how large and regal this mushroom king must be, growing more than 10 centimeters in diameter, packed with flavor, or umami.


 


 


 


そんなインパクトのある茸を、コンチェルトでは以下の2皿の料理で味わっていただけます。


At Concerto, you can taste this stately mushroom with two dishes.


 


王様しいたけ


鱈のリエットの丸ごと


パイ包み焼き


海苔クリームソース


(1,800円)


 


「王様しいたけ」の大きな笠の中に、たっぷり鱈とジャガイモで作った旨みたっぷりのペーストを詰め、パイ生地で包んで焼き上げた一皿。パイを割った瞬間に湯気と


一緒に広がる秋の香りをお楽しみください。


 


Pie Crusted Ousama Shiitake


Stuffed with Rillettes of Cod


and Potato
With Nori Cream Sauce (1,800 yen)
 


This is an ideal dish to enjoy ousama shiitake's flavor as it is locked inside
until you break open the flaky pie crust to release it the gorgeous aroma and
flavor.


 


王様しいたけ


太刀魚のフリット


コロンナータ産ラルド添え


(1,800円)


 


2皿目はフリット。「王様しいたけ」は半分に割ってあるのですが、それでも太刀魚のフリットと比べると存在感があり、凝縮された旨みと香りを実感していただけます。


 


添えてある豚の背脂をニンニク、ローズマリー、コショウ、セージ等と一緒に塩漬けにしたトスカーナのコロンナータ産ラルドのスライスと一緒に味わってみてください。


 


Frittes of Ousama Shiitake


and Largehead Hairtail
With Lardo


from Colonnata, Tuscany (1,800 yen)

With this dish you can enjoy fried ousama shiitake with Lardo di Colonnata, an
historic delicacy of salt-cured strips of fatback pork with rosemary and other
herbs and spices. This paper-thin charcuterie from Tuscany is the perfect
accompaniment for the hairtail fish and the ousama shiitake. Concerto
certainly dreams up inspiring dishes.


 



 


更に、「王様のしいたけ」以外のお薦めとしては、柳松茸、黄金たもぎ茸、高原ひら茸などのキノコ10種類をつかった『スパゲッティ・アーリオ・オーリオ』(1,800円)も味わっていただけます。


 


Apart from the ousama shiitake, Concerto has a rich seasonal pasta dish, ideal for you to taste a m&#233;lange of Japanese mushrooms.
Spaghetti Aglio E Olio
(1,800 yen)



2013.10.30
PinoSalice 

 


11/15(金)/Friday, November 15


「秋の牛肉祭りスペシャル!


ウッシシーなお食事会」を開催します。


One Night Only "FIERA DI MANZO" Dinner Event for Beef Eaters


 


バラエティの番組タイトル?(笑)といった印象を受ける方もいらっしゃるかもしれませんが、中身は「土佐あかうし」と「宮崎有田牛」が前菜からメインまで様々なスタイルで供される、正にタイトル通りの牛尽くし、そして思わずニンマリしてしまう構成です。


This is a sit-down dinner event with a reasonably priced, attractive set menu to sumptuously savor two varieties of Japanese beef, featuring the following dishes:


 


<MENU>


 


ANTIPASTI


「あかうし」と「有田牛」の前菜盛り合わせ


(カルパッチョ、トリッパ煮込み、


ハツのグリル、レバーのカチャトーラ)


Assortment of Appetizers; carpaccio, stewed tripe, grilled beef heart, and liver cacciatore made with Tosa Aka Ushi and Arita Kuroge Wagyu 


 


INSALATA


ピンツィモーニオ


食感のいい生野菜のシンプルサラダ


Pinzimonio


(Italian Fresh Vegetable Antipasto)


 


PRIMO PIATTO


「有田牛」頬肉の赤ワインリゾット


Red Wine Risotto


with Arita Kuroge Wagyu


 


SECONDO PIATTO


「あかうし」のタリアータ


Tosa Aka Ushi Tagliata Steak


 


DOLCE


自家製ジェラートと季節のフルーツのマチェドニア


Homemade Gelato and Seasonal Fruits Macedonia


 


カフェ、自家製パン


Coffee


 


 


「おいしい肉料理、大好き!」という方、今回の食事会は絶対にお見逃しなく。


 


食事会の開催日時:11/15(金) 


19:00開場 19:15スタート


 


価格:¥6,500/ 1人(上記全てのメニューを含む。税・コぺルト込)


*今回ドリンクは別途になります。それぞれのペースでお楽しみください。


「スプマンテ&シチリア産のワイン(白・赤)をお好きなだけ、さらに生ビール1杯付」(¥2,500/ 1人、21:30 LO)という魅力的なオプションもあります。「がっちり肉を食べる時には、飲むほうも豪快にいきたい」という方は、是非ご利用ください。


 


DATE: Friday, November 15


TIME: The door opens at 7:00 pm and the dinner starts at 7:15


PRICE: 6,500 yen per person for the set menu (tax and service charge inclusive)


 


OPTIONAL DRINK PACKAGE


 


What makes this diner event even more enchanting is the optional drink package for 2,500 yen, which allows you to enjoy bottomless Spumante and Sicilian red and white wines, in addition to a glass of draft beer, throughout your dinner until 9:30 PM.


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3496-3555 まで


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-3496-3555.


 


尚、「土佐あかうし」と「宮崎有田牛」のメニューが楽しめる“FIERA DI MANZO!!”=フィエラ ディ マンツォ(牛肉祭り!*こちらは通常営業時にオンメニューしています。)は、11月中旬迄となります。


 


「食事会の日は無理だけど、この牛達に興味あり。」という方は、お急ぎください。


Please note that the Fiera di Manzo a la carte menu is also available through mid-November. 


2013.10.26
Chez Olivier 

 



 


通常は日曜日が休みなのですが


11月3日(日)は特別にランチとディナーの営業をしています。




Chez Oliver is usually closed on every Sunday. However, it will be open exceptionally on November 3.


 


2013.11.02
PinoSalice 

 


11/4(月・祝)は、お休みします。ご了承ください。
The restaurnt will be closed on Monday(National Holiday),November 4.


2013.10.20
PinoSalice 

★9周年のサービス企画


 


・誕生日当日のランチにお越し頂いた方に、特製のドルチェをプレゼント。


*平日のランチタイム限定です。


*ご本人様限定です。誕生日を確認出来るもの(ex.免許証)をお持ちください。


実施期間:9/9(月)~来年!の9月末日迄。


 


CELEBRATING THE 9th ANNIVERSARY


 


PinoSalice is celebrating its 9th anniversary in September.


As a token of appreciation, the restaurant came up with a unique offering


Come to the restaurant on your birthday and receive a complimentary dessert. Please bring your ID to verify your birthday. (Weekdays’ Lunch Only.) Everyone can take advantage of this invitation, as this offer is available through September 2014!


2013.11.03
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 


この3年連続でミシュランの星を獲得しているレストランでシャンパン4種類を味わえる特別なディナーが開催される事になりました。


 


This bouchon in Kagurazaka has earned a coveted Michelin star three years in a row by serving modern gastronomic French cuisine. 





 


4種類のシャンパンは全てマグナム


今回のディナーが特別なのは、味わっていただく以下の4種類のシャンパンが全てマグナムであるという事。是非、この機会にマグナムならではの味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。


 


ALL MAGNUM BOTTLES


This is a fantastic opportunity to discover or rediscover the superior taste of Champagne from elite magnum bottles. 


 


List of Champagnes


 


Magnum Blanc de Blancs,


Mumm de Cramant,


Grand Cru


 


Magnum Mumm,


Cordon Rouge Brut


Millésimé 1998


 


Magnum Mumm


Cuvée René Lalou 1998


Grand Cru


 


Magnum Mumm


Brut


Le Rosé


 


今回のシャンパン4種類は全て特別に輸入されるボトルなので、他では味わって頂けません。


 


You cannot find these Champagnes anywhere else in Japan, as they are exclusive to this event.


 



 


当日はシャンパンの都として知られるランスの出身でマム・シャンパンの「メンタリング・ディレクター」を務めるアントニー•ドゥビル氏の話を聞けるので、マグナム・ボトルならではの素晴らしさに関して質問してみてはどうでしょうか。


 


Mumm Champagne’s Mentoring Director, Anthony Deville from Reims, Champagne capital of France will be present, serving and explaining his Champagnes. You may wish to ask him why Champagne in magnum bottles tastes superior to Champagne in ordinary bottles. 




 


DATE


11月27日(水)


Wednesday, November 27


 


TIME


19:00


受付開始


Door Opens


19:30


ディナー・スタート


Dinner Starts


 


PRICE


17,500 yen


(料理とシャンパン、税・サ込み)


(for the set menu and Champagnes. Tax and service charge included)


2013.11.06
Mosaique 

 



 


今年メイン・ダイニングで開催される


最後のワインメーカーズ・ディナーは、


コート・デュ・ローヌの


『ドメーヌ エスピエ』からオーナーの


フィリップ・カートゥック氏を迎え


5種類のワインを企画となります。


 


This year’s final winemaker’s dinner in Mosaique’s main dining space features wines from Domaine des Espiers, highly recognized as an excellent producer of Gigondas wine. Here, you will savor five enchanting wines with Philippe Cartoux, founder of the domain. 



 


カートゥック氏が地元であるローヌ地方を離れる事は稀で、飛行機嫌いでもあり今回が初めての来日となり、最後の来日となるのではないかと言われています。


 


Philippe Cartoux has never been to Japan before. It is reported that this will be his first and last visit to Japan as he has a fear of flying; do not miss this rare opportunity.





 


Côtes du Rhône Blanc 


 


Côtes du Rhône


2012


 


Sablet


2012


 


Gigondas


2012


 


Gigondas Blaches


2010


 


160


 


DATE


12月2日(月)


Monday, December 2


 


TIME


7:00


 


PRICE


11,000 yen


(お料理、ワイン、税サ込み)


(Food & Wines / Tax and Service Charge inclusive)


 


160


 


必ず電話でご予約ください。
For inquiries and reservations, please call the restaurant


at 03-6419-3711.

Reservation by phone only.


 


Organised with The Vine Ltd, importer of Domaine des Espiers


2013.11.01
Mosaique 

 


 



毎月一度、火曜日の夜にモザイクの


ワイン・バーで開催される立食でカジュアルにシャンパンを楽しむパーティ。11月はゴッセのシャンパン5種類を楽しんでいただけます。


 


Mosaique’s very popular casual Champagne party in November features Champagnes from Gosset. Chef Koyaam will be preparing autumnal dishes to be paired with the Champagnes. 





Brut Excellence


NM


Grand Reserve Brut


NM


Grand Blanc de Blancs


NM


Grand Millisime Brut


2004


Grand Rose Brut


NM


 


DATE


11月12日(火)


Tuesday, November 12


 


TIME


19:00


 


PRICE


6,000 yen


料理・シャンパン


(税・サ込み)


Food and Champagnes


(Tax and service charge inclusive)




 


2013.11.06
Mosaique 

 



 


毎月一度、火曜日の夜にモザイクの


ワイン・バーで開催される立食で


カジュアルにシャンパンを楽しむ


パーティ。12月はボランジェの


シャンパン5種類を楽しんでいただけます。


 


The tremendously popular Champagne party at Mosaique’s wine bar in December features five variations of Bollinger Champagne. 


 


下記のリストにあるよう今回のイベントでは特別にシャンパン5種類の中の1種類はジェロボームで、2種類はマグナム・ボトルとなっています。


 


Among the five Bollinger variations, two are magnum, double the normal size, and one is jeroboam---a gargantuan four times bigger than a regular Champagne bottle. 




 



LIST of CHAMPAGNES


 


Bollinger Special Cuvée


NM 




Bollinger Special Cuvée


(Jeroboam)


NM




Bollinger Grande Année


 (Magnum)


2004




Bolinger Grande Année Rosé


2004


 


Bollinger Rosee


(Magnum)


NM


 



 


DATE


12月10日(火)


Tuesday, December 10


 


TIME


19:00


 


PRICE


6,000 yen


料理・シャンパン


(税・サ込み)


Food and Champagnes


(Tax and service charge inclusive)


2013.11.13
PinoSalice 

 


「土佐あかうし」と「宮崎有田牛」のメニューが楽しめる“FIERA DI MANZO!!”=フィエラ ディ マンツォは、11月中旬迄となります。


 


「この牛達に興味あり。」という方は、お急ぎください。


Please note that the Fiera di Manzo a la carte menu is available through mid-November.


2013.11.13
PinoSalice 

こちらをご覧ください。


2013.11.17
Bacione 

 


白トリュフが入荷しました!


The Season of White Truffle Awaits You at Bacione!


 


「茸の王様」と言われるトリュフの中でも最も希少価値が高い、価格は「黒いダイヤ」とも呼ばれる黒トリュフの数倍、世界的に有名なシェフが「珍味の王様」と称している・・・白トリュフの希少性や魅力については今更説明不要だと思います。


 


何より、「好きな方は、シーズンに何度も白トリュフの為にいらっしゃいます。」(小島シェフ)という事実が、この食材の魅力、或いは魔力(笑)を表しているかもしれません。


There is a diamond among gems, a king of Mushrooms among the spectrum of culinary mushrooms---the white truffle is a shining star among the very best. Often called the King of Mushrooms, white truffle is the most rare and most expensive among its court of truffles, usually a couple of times more expensive than black truffle, or “black diamond”. It is a divine treat.


 


There is definitely a magical attraction; several savvy Bacione regulars return for their fix of white truffle a couple of times within the truffle season each year. Those smitten by white truffle never shake it off. The change is final.


 


 


 


そんな白トリュフを、


「シェフのおまかせコースの中で、お好きなプレートに合わせてお楽しみください。」


 


コース内のどのプレートにおいても、白トリュフの独特な歯応えと最大の魅力である香りが楽しめるメニューが登場します。その中で「私は、このプレートで白トリュフを堪能したい!」と自由にお選びください。


Bask in its riches alongside the Chef’s Omakase Set Menu.


 


Chef Kojima proposes a special package for diners to discover or rediscover white truffle’s otherworldly attraction. Order Chef’s Omakase set course and select a dish to pair you're your white truffle for an additional cost.


 


シェフのおまかせコース:


アンティパスト、パスタ、メイン、デザート(¥4,800)


白トリュフ:


1プレートについて+¥2,000


The Chef’s Omakase set menu is reasonably priced at 4,800 yen and consists of four courses; antipasto, pasta, main, dessert. You may put the white truffle on your antipasto, pasta, or main dish.


 


「コースが¥4,800で、白トリュフが+¥2,000?」という感覚をもたれた方もいらっしゃるかもしれませんが、元のコースがリーズナブルだからこそ白トリュフを楽しみやすいという考え方もあるのでは。


 


「この季節、一度は白トリュフを楽しまないと。」という既に白トリュフの魅力を知ってしまった方はもちろん、「白トリュフって、そんなに魅力的なものなの?」と正直、半信半疑な方も、世界中に熱狂的なファンを持つ白トリュフを味わう「贅沢」を、このレストランで楽しまれてはいかがでしょうか。


The white truffle dish you personalize is 2,000 yen. This could seem rather high as the Omakase set menu is so reasonably priced, however, it is not expensive at all compared to other restaurants bringing the revered white truffle into their kitchen and adding it to their dishes.


 


This is an ideal offer for discerning diners hooked on white truffle and those curious to discover its bewitching spell.


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3791-2334 迄


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-3791-2334.


2013.11.14
Valinor 

 





 



Taste Four Glasses of



Pinot Noir paired with



Chef Aihara’s



Special Set Menu



 



ピノ・ノワール4種類を



相原シェフのシーフードを



中心にした特別コースに合わせて



味わってみては如何でしょうか



 





このヴァリノールのワイン・リストに並ぶのはブルゴーニュやボルドーなど全て



フランスのワイン。しかし来週の水曜日から日曜日の4日間に限りフランスだけでなくアメリカとニュージランドのピノ・ノワールも入った4種類のセットを特別価格で楽しんでいただける事になりました。



 



Valinor’s wine list consists solely of French wines, especially from Burgundy and Bordeaux. However, the restaurant decided to offer a package of four different Pinot Noir wines, selected not only from France, but also U.S. and New Zealand, for four days only. 



 





 



Dutton Goldfield 



Pinot Noir



Dutton Ranch



Russian River Valley



California, USA



 



Riffel Kruezel



Pinot Noir



Alsace, France



 



Boedecker Cellars



Pinot Noir



Stewart



Willamette Valley



Oregon, USA



 



Rockburn Devil’s



Staircase Pinot Noir



Central Otago



New Zealand



 



 



 



PERIOD



11月20日(水)から24日(日)



from Wednesday, Novermber 20 

through Sunday, November 24 



 



PRICE



 3,000 yen



 





そして4種類のピノ・ノワールに合わせていただきたいのが最初のアミューズから



デザートまで全6皿で6,000円のコース。



 



To go with this Pinot Noir package, you are advised to order the 6,000 yen six course set course, which is the cheaper one of two set courses available for dinner. 



 



ライトなピノ・ノワールに合わせたコース



 



このコースでは前菜2皿の後に魚と肉の両方を楽しんでいただけるのですが、今回は特に軽やかで美しい酸味が魅力のピノ・ノワールに合わせて前菜の2皿でも新鮮な海の幸を味わっていただく事になっています。



 



SIX COURSE SET MENU



for Four Glasses of Pinot Noir



 



This particular set course features two appetizers, both a fish and meat, in addition to amuse bouche, and dessert. Fully enjoy your chosen pinot noir with Chef Aihara ‘s freshest seafood ingredients in your two appetizers.



 



是非、この機会に産地の異なる4種類を飲み比べながらピノ・ノワールの魅力を実感してみては如何でしょうか。



 



This is a fantastic opportunity to taste Chef Aihara’s take on French cuisine with four glasses of pinot noir from three different countries. 



2013.11.20
PinoSalice 

12/2(月)~29(日)限定!


ユニーク&リーズナブルな3種類のParty Menuです。


 


『今年は、普段特に人気があるメニューを中心に、素材と価格帯に拘って3つのコースをご用意しました。また毎年リクエストが多い「飲み放題」も、¥2,500でご利用頂けます。幹事の方、是非お忘れなく!』(赤松さん)


 


・CENA”PUGLIESE” ¥4,000 


特に野菜がおいしいプーリアにちなんだ、野菜たっぷりのコース。


 


・CENA”SICILIANI” ¥4,500


シチリアで有名な豚肉料理オンリーのレストランをモチーフに、豚肉料理にこだわったボリューム満点のコース。


 


・CENA”LUSSOSO” ¥4,800


ルッソーゾ=贅沢のタイトル通り、前菜からドルチェまでプリフィクス形式で選べて、プレート数も多いちょっと贅沢なコース。


 


コース、メニューの詳細はこちらをご覧ください。


 


「年末、久しぶりにみんなで集まろう!」という時にはもちろん、「仕事絡みの集まりだけど、普通の宴会とは違う印象に残るおいしいものを食べたい。」という時にも、是非ご活用ください。


 


そして「今年は2名様からご利用頂けます。」(赤松さん)とのことなので、親しい方と「ちょっとゆっくりご飯食べよう。」という際にも、もちろんお薦めします。


 


特別コースメニューの実施期間:12/2(月)~12/29(日)


12/22・29(共に日曜日)は、営業いたします。


*12/23・24の両日を除きます。


 


人数:2名~18名様迄となります。


詳しくは、お店にご相談ください。


 


ご予約のお願い:


準備の都合上、特別コースメニューはご来店日の2日前迄に必ずご予約ください。またCENA”LUSSOSO”(\4,800)を8名様以上で予約される場合は、プリフィクスの内容を事前にお決めください。


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3496-3555 迄


3 Reasonably Priced PARTY MENUS for the End of the Year


Available from Monday, December 2 through Sunday, December 29


 


At this time of the year, PinoSalice offers three high-value standout set menus.


 


Acquaint yourself with the following three set menus options, in addition to a 2,500 yen rather fabulous bottomless drink option.


 


・CENA ”PUGLIESE” 4,000 yen


This Apulia themed vegetable-centric set features an assortment of five vegetable appetizers, a pasta, main, and a trio of desserts, as well as coffee.


 


・CENA ”SICILIANI” 4,500 yen


A restaurant specializing in pork, located in Sicily, is the inspiration for this set menu. It features an assorted five Sicilian appetizers, two pasta dishes, a main, dessert, and coffee.


 


・CENA ”LUSSOSO” 4,800 yen


The word “lussoso” means luxurious in Italian. Luxuriate in a large, sumptuous meal, selecting from cold and warm appetizers, two pasta dishes, a main, and dessert from the restaurant’s prix fixe menu. End this meal with a cup of coffee, of course, as you reflect on feeling “lussoso”.


 


These packages are available for a party of two or more, up to 18.


 


Please click here for more details on these set menus.


 


At this time of the year, when getting together with friends and colleagues can range from a bit rote to dazzling and quite fun, PinoSalice’s special packages are definitely delicious options for you to consider.


 


PERIOD:  


From Monday, December 2 through Sunday, December 29


(Excluding December 23 and 24)


 


Please note that the restaurant will be open on two Sundays, December 22nd and the 29th.


 


Please be sure to make reservations at least two days in advance.


 


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3496-3555.


 


If you would like to order the 4,800 yen CENA "LUSSOSO" for a party of 8 or larger, please be kind to select the dishes in advance

2013.11.23
Bistrot Quotidien 


 


このビストロ・コティディアン


はEATPIAが紹介しているレストラン


の中で最もフランス人が食事をしている


光景に出くわす確率が高いレストラン


かもしれません。




Bistrot Quotidien in Azabu Juban may just be one of the most popular restaurants among French people living in Tokyo.


 


麻布十番という土地柄もあるのですが


須藤シェフのこだわりの一皿、熱々の


カスレが評判で、寒くなってきた昨今は


ビストロ・コティディアンに来るフランス人の9割はカスレを注文するようです。


 


Much of the French community frequents Bistrot Quotidien to savor the French comfort food that is cassoulet. As a matter of fact, almost 90% of his French guests order Chef Sudo’s cassoulet. This well-versed chef spent five years in France, working for five restaurants in Paris and Saint-Tropez, all of them studded with multiple Michelin stars. 


 


 


カスレとは白インゲン豆と鴨やヒツジ、


ソーセージなどをカソールと呼ばれる鍋に


入れて長時間煮込む郷土料理。


 


Cassoulet is cooked in a deep, inverted-cone shaped earthenware pot called a cassole. Into that pot, the chef cooks duck, mutton, sausage and white beans. You can imagine the simmering and mixing of flavors, not to mention the aroma of such ingredients cooking slowly together to create a gloriously hearty meal. 


 


カスレの本場フランスの南西部で食べると、殆どの日本人そしてフランス人でも『塩が効き過ぎ脂っぽ過ぎる』と感じることがあるようですが、何故かビストロ・コティディアンで食べるカスレに関しては、そのような話を聞く事はありません。


 


You might have heard that people tried this dish in Toulouse, the city considered as the origin of this dish, saying it was a little too greasy and too salty for their palettes. Nobody seems to be complaining about Bistro Quotidien’s cassoulet. 


 



 


上にはフランス産・鴨のモモ肉コンフィがのって中には自家製のソーセージが入ったビストロ・コティディアンのカスレは、ランチでは3,500円の『シェフのお薦め「カスレ」のコース』で、ディナーでは3つのコースのメイン・ディッシュとして味わっていただけます。


 


Chef Sudo prepares his cassoulet using homemade sausage. He tops his cassoulet with a French duck confit. You can enjoy this warming, substantial dish for your lunch in a set menu of 3,500 yen, including appetizer and dessert. You may also make it your dinner; select it as the main dish of three set dinnertime menus.


 




 そしてカスレと一緒に味わっていただきたいのはカスレの本場フランスの南西部の赤ワイン3種類。全てグラスとボトルで味わっていただけます。




Bistrot Quotidien recommends the following three select red wines from the le sud de France, the South of France. Despite their glamorous origin, they are reasonably priced, available by the glass or bottle. 





 



 


Château du Cèdre 2009 Cahors


シャトー デュ セードル


2009 カオール


Bottle: 6,500 yen


Glass: 1,200 yen


 


Château de Rieux 2010


Minervois


シャトー ド リュー


2010 ミネルヴォワ


Bottle: 6,000 yen


Glass: 1,000 yen


 


Domaine la Soumade


2009 Rasteau


ドメーヌ ラ スマード


2009 ラストー


Bottle: 6,000 yen


Glass: 1,000 yen


 



 


かなり寒くなると噂される今年の冬ですが、是非ビストロ・コティディアンの熱々のカスレで心も体も暖まってみてはいかがでしょうか。


 


Please get warmed up with hearty cassoulet as French people do at Bistrot Quotidien.


 


2014.04.16
Ristorante per Amor di Carissima 

 





 





 



『イチゴのババレーゼ』



"Strawberry Bavares"



 



シンプルな名前ではあるのですが、イチゴとケイパーのババロアを、リグーリア州の海岸に面した地域で収穫される上質なタジャスカ種のオリーブから少量生産されるオイルを使ってマリネしたミント風味のイチゴと、少し焦がしたイタリアン・メレンゲと一緒に味わっていただくデザートです。



 



Chef Kuroko recently came up with this unique dessert; Bavarian cream with strawberries and capers. The dish is served with mint-flavored strawberries marinated with premium Taggiasca olive oil from the coast of Liguria, and slightly burnt Italian meringue. 



 



この『イチゴのババレーゼ』はディナーのAdessoのコースで味わっていただけます。



 



Try this very tempting dessert with the restaurant’s Adesso set dinner menu.



 



 



2013.11.27
PinoSalice 

Christmas 2013


 


今年は、多彩なリストから選べるプリフィクス形式の3コース。南イタリアの魅力満載、しかもリーズナブルなメニューをどうぞ!


Announcing 3 Quality Christmas Dinner Set Menus, All Reasonably Priced.


 


★BUONO(ヴォーノ) ¥4,500


★NATALE(ナターレ) ¥5,000


★SPECIALE(スペチャーレ) ¥5,500


*表記価格には、税・コペルトが含まれています。


*All prices indicated includes tax and service charge


 


メニューの詳細は、こちらをご覧ください。


For more about the 3 set menus above, please open the PDF here.


 


クリスマスメニューの実施期間:


12/22(日)~12/24(火)


*この期間中のディナータイムはクリスマスメニューのみとなります。


*但し22日(日)については、事前にご予約頂いたお客様に限りParty用の特別メニューも承ります。


These Christmas Set Menus are available from Sunday, December 22 and through Wednesday, December 24. During this period, only Christmas menus are available.


 (Only on Sunday, December 22, the previously announced party menus are also available. Please reserve in advance) 


2013.11.28
Cheval de Hyotan  

 



秋の食材を贅沢に使った


一夜限りの特別コース


 


11月30日(土)の夜は、いつも以上にリーズナブルな価格で『秋』の食材を贅沢につかった3皿の特別コースを楽しんでいただけます。


 


On Saturday, November 30, you can enjoy Chef Ichiyanagi's reasonably priced 3 course set menu featuring autumn ingredients.


 



 


炙り〆サバとビーツのレムラード


レモンのヴィネグレット
Seared Shime Saba


(Pickled Mackerel)


with Lemon Vinaigrette



冬ごぼうのフランとフリット


“赤ハタ”のポワレ添え
Winter Burdock Flan and Frites


with Pan Fried Red Grouper



丹波篠山産猪“ホホ肉”


の赤ワイン煮込み


じゃが芋のミルフィーユ・グラタン仕上げ


Red Wine Stewed


Tanba Wild Boar Cheek


with Potato Mille-Feuille


Gratin Style


 



 


PRICE


 


4,500 yen


(税・サ込み)


(Tax and Service Charge Inclusive)


 


DATE  


 


11月30日(金)


Friday, November 30


 


TIME


 


6時から9時までの間、


ご都合の良い時間からスタート


していただけます。


 


You can start your dinner at the most convenient time for you.


(It should be between 6:00 pm and 9:00 pm.)


 



 


3種類のワインのセット


この特別コースの前菜・魚・肉料理に合わせて味わっていただける3種類のグラス・ワインのセットも3,500円という特別価格で用意されています。


 


WINE PAIRING OPTION


For you to enjoy the three courses-- appetizer, fish and meat, appropriately paired with wines, Cheval de Hyotan has a 3,500 yen special wine pairing package of three glasses of wine.


 



 


NV Schilcher Frizante Reitere


(Weststeiermark/Austria)


 


'12 Fritsch Wagram Classic


(Wagram/Austria)


 


'98 Mazoyeres-Chambertin


Grand Cru Camus Pere & Fils


(Bourgogne/France)


 



 


勿論、お友達を集めてワイン・リストから好みのボトルを選んで特別コースの料理と一緒に味わって頂く事も可能です。


 


Of course, if you prefer, you can utilize your wine knowledge to select a bottle or two and share with friends.


 


2013.11.29
Concerto 

 



ドメーヌ・ドゥ・ラ・ギャルリエール


水平試飲パーティ


 


フランス・ロワール地方・トゥーレーヌ地区で、BIOワインを生産する


”ドゥ・ラ・ギャルリエール”のワイン10種類をテイスティングしていたく水平試飲パーティーで、ワインと一緒に井口シェフが特別に用意する前菜からデザートまで全部で8種類の料理を味わっていただけます。


 


This Sunday, December 8th, Concerto will host a wine tasting party, starring Domaine de la Garreliere from the Loire Valley. This is a horizontal tasting party of ten different wines; red, white, sparkling, and rosé from the Domain. 




WINES


 


SPARKLIN


Milliard d’Etoilles Petillant Naturel (new)


Milliard d’Etoilles Petillant Naturel (old)


 


WHITE


Le Blanc de la Mariee Touraine


Le Chenin de la Colline Touraine


Cendrillon Touraine


Marquis de “C” Touraine


 


ROSE


Le Rose Touraine


 


RED


Le Rouge des Cornus Touraine


Cinable Touraine


Gamay Sans Tralala Touraine


 


FOOD


 


Appetizers


 


たっぷり野菜のバーニャカウダと


季節野菜のフリット


Bagna Càuda with Vegetables and Seasonal Vegetable Fritto  


 


自家製スモークサーモンの温製


玉葱のムース添え


Homemade Smoked Salmon with Onion Mousse


 


Pastas


 


いろいろキノコの


スパゲッティ・アーリオオーリオ


Spaghetti Aglio E Olio with a mélange of Japanese mushrooms


 


なると金時とロビオラ


(シェーブル・チーズ)のリゾット


Risotto with Sweet Potato and Robiola Cheese


 


Mains


 


鴨モモ肉のコンフィ・リンゴの


バルサミコソース


Duck Thigh Confit with Apple Balsamic Sauce


 


ローストポーク


ジンジャー風味の赤ワインソース


Roast Pork with Ginger Flavored Red Wine Sauce


 


Desserts


 


クレーム・ダンジュ・ベリーソース


Creme d'Ange with Berry Sauce


 


焼きたてアップル・パイ


Freshly Baked Apple Pie


 



 


DATE


 


12月8日(日)


Sunday, December 8


 


TIME


 


18:00~21:00


 


PRICE


 


5,000 yen


ワインと料理


(税・サ込み)


Wine and Food


(tax and service charge inclusive)


 



 


5,000円という非常にリーズナブルな価格で多くのワインと料理を味わっていただけるパーティなので、早めの予約をお薦めします。


 


ご予約・お問い合わせ: 『コンチェルト』


For inquiries and reservations, please call the restaurant at


03-6804-8794


 


2013.11.29
Esprime 

 



 


『手打ちタリオリーニ』


イタリア産ポルチーニを駿河湾の手長海老


モンサンミッシェルのムール貝と一緒に


 


“Homemade Tagliolini”


With Italian Porcini, Freshwater Prawn and Mont Saint-Michel Mussels  


 



 


今年最後になるイタリアから届いたばかりのポルチーニを、手打ちタリオリーニで駿河湾の手長海老、モンサンミッシェルのムール貝と一緒に味わってみててはいかがでしょうか。


 


Please savor Italian porcini just arrived one more time this year with Chef Koike’s homemade Tagliolini, along with fresh water prawn and Mont Saint-Michel Mussels.


 


ディナーのアラカルトと7,980円のコースでお楽しみいただきます。


 


Available as a part of a 7,980 yen set course menu or from the a la carte menu.


2013.12.01
Sensui 

 


第6回「神楽坂マルシェ」の結果報告


 


先日ご案内した東日本大震災被災児童の未来へのチャリティー屋台企画 第6回「神楽坂マルシェ」が11月10日に開催され、1,020,897円が、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されました。


 


天気予報では「11/10は大荒れの可能性あり。」とのことでしたが、当日は曇りながら最後まで何とか持ちこたえ、また寒さもそれ程ではなく、雨に泣かされた春と比べると、なかなかの「マルシェ日和」となりました。


 


今回は会場のレイアウトが新しくなったり、ゴミの回収所が設けられる等、細かい部分での改善・変更が見られ、特に以前から参加されている方からは「今回は、今迄以上に居心地が良かった。」との声があったようです。


 


そしてもちろん、「プロが本気で作っている屋台メニュー」がいつもどおり大好評だったのは、言うまでもありません。


 


以下は、シェフズネットワークより


『今回もたくさんの方にお越し頂き、本当にありがとうございました。


「大荒れ、突風に注意。」との予報に伴い、テントの雨・風への対策を強化し当日を迎えましたが、お陰様で開催時間中は思いの外穏やかな天気で無事開催することが出来ました。「美味しかった!楽しかった!」という皆様の声と笑顔に、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。


今回、会場レイアウトを大きく変更しました。参加頂いた皆様からは概ね好評を頂き、次回も同じスタイルでやっていく予定です。


このマルシェは、「5年間を一区切りとして」ということで「こども未来基金」の方と話をしています。今回で6回。あと2年(=4回)は続けます。


次回は来年4月に開催予定です。またどうぞよろしくお願いいたします。』


The 6th Kagurazaka Marche, a fundraising event organized by chefs for school children who are suffering due to the Tohoku Earthquake & Tsunami, successfully took place on Sunday, November 10th.


 


This time, the event generated roughly 1,021,000 yen to be donated to Higashi Nihon Daishinsai Kodomo Mirai Kikin.


 


The following is a message from Chef's Network, the organizer of the Marche:


 


“Thank you very much for coming to the Kagurazaka Marche. According to the weather forecast, it was going to be a day of heavy rain and wind. Very fortunately for us, it was neither raining nor windy at all on the day. It helped attract many people to the event. We were all delighted to see them enjoying the event and the dishes they bought.


 


When we started to organizing this event, we agreed with the Higashi Nihon Daishinsai Kodomo Mirai Kikin supporting school children suffering due to the quake and tsunami, that we would support them for next five years. This means we will have 2 more years with four more events. Next one will take place in April next year. We look forward to seeing you the. Thank you very much”!


 


For those of you who missed out, we hope you participate in the next two Kagurazaka Marches! Great things are happening in this community and with EATPIA. We are so happy to share such a positive report. Many thanks to all.

2013.12.01
Ristorante e Pizzeria da Ivo 


 


少し贅沢に、白トリュフの香りを堪能してみてはいかがでしょうか。


 


Adore White Truffle Sourced Directly from Chef Ivo’s Friends in Italy




昨今、東欧や中国産の安価なトリュフが日本にも流れてきているようですが、


ダ・イーヴォでは、オーナー・シェフのイーヴォ本人がイタリア人の友人からアルバで採れた白トリュフを仕入れています。


 


Chef Ivo Virgilio takes pride in sourcing the best ingredients available. Wouldn’t you love to have a close friend sending you white truffles? Chef Ivo Virgilio receives his gorgeous supply of these heavenly goods, “trifola d'Alba”, from his personal friend in Alba, a town and comune of Piedmont, Italy. 



 


ランチの特別コース


白トリュフとフォアグラのリゾット


 


今月の中旬までなのですが、このアルバ産の白トリュフをランチではリゾットの特別コースで味わっていただけます。


 


『6種類の前菜の盛り合わせ』、少し小さめの『白トリュフとフォアグラのリゾット』とデザートの3皿に食前酒のスプマンテが付いて6,500円という値段は高そうではあるのですが、アルバ産の白トリュフの香りを堪能していただくにはリーズナブルな価格となっています。


 


Risotto with White Truffle from Alba for Lunch


 


Through December, you can partake of these glorious white truffles from Alba in a creamy risotto for lunch. The special set course menu features a small portion of white truffle risotto with foie gras, along with an antipasto misto and dessert. This meal, accompanied by a complimentary glass of spumante is 6,500 yen. 




This price of 6,500 yen for a set lunch menu with small risotto might seem high. However, it is really reasonable if you understand the value of these white truffles from Alba. 


 


お米の中の白トリュフ


 


白トリュフは生き物のように息をして、息をする度に香りが失われ、重さも毎日5%位ずつ軽くなっていくそうです。そんな白トリュフをイーヴォはリゾットをつくる為のお米の中で保存しているので、お米には白トリュフの香りが付いています。


 


更に、リゾットをつくりながら白トリュフを加え、最後にイーヴォ本人がお客様の目の前で白トリュフを削り、リゾットの上にかけさせていただきます。


 


White Truffle Covered by Rice


 


According to Chef Ivo, the real white truffles he is sourcing are like living matter. Truffles breathe. Consequently, with every breath a truffle takes, its aroma diminishes greatly. In fact, truffles lose approximately 5% of their weight every day.


 


To keep the upper hand and make the most out of every moment with his culinary treasure, Chef Ivo keeps his white truffles covered by the very rice he makes into risotto. His risotto is therefore already infused with that glorious white truffle flavor.


 


He later adds white truffle while preparing the risotto; and finally, Chef Ivo, himself, shaves off some of the truffle, tableside, and places it over your risotto with the rich foie gras.





 


ディナーでは


アラカルトで、シェアもできます


 


そして同じリゾットをディナーではアラカルトで味わっていただけます。フォアグラと一緒に白トリュフが入ったリゾットは一皿9,700円となるのですが、一緒に食事をする人とリゾットを一皿オーダーしてシェアしていただく事も可能です。


 


そしてパスタでは同じく9,700円で、白トリュフの入った手打ちのタリアテッレをサンダニエレ産プロシュットとパルメザンと一緒に味わっていただけます。


 


White Truffle Risotto


Available a La Carte for Dinner


 


The same white truffle risotto with foie gras is also available a la carte at night, priced at 9,700 yen. If you think this is too expensive, perhaps order the dish and share it with your friends. This is just too delicious to pass up.


 


Also available, a la carte, is a plate of homemade Tagliatelle with white truffle, with Prosciutto di San Daniele and Parmigiano-Reggiano.


 



 


是非、この機会にアルバ産の白トリュフの香りを堪能してみては如何でしょうか。


 


アルバ産の白トリュフは、どうしても一度に入荷する量が限られてしまうので、必ずご予約ください。


 


Authentic white truffle from Alba is not cheap; this is a fine, stately ingredient. White truffle, however, is very reasonably priced at this restaurant compared to other restaurants. This is Alba’s white truffle festival for us, here in Tokyo!


 


2013.12.03
A ta gueule -Orient Express- 

★ジビエの王様=ベキャス(山しぎ)


今年も限定入荷しました!


 


『今年も、オリエント急行の象徴的なエリアの1つである英国の食文化において、古くから馴染み深いコンビネーション=「ジビエとシングルモルトウィスキー」から着想を得た、ソースに「マッカラン」を効かせたスタイルを考えています。』(曽村シェフ)


 


マッカランは、ご存知のとおりシングルモルトウィスキーの最高峰。ジビエとシングルモルトウィスキー、それぞれの「最高峰」の組み合わが織りなす「拘った味わい」を、じっくりとお楽しみください。


 


*ベキャスはコースの一品として、またアラカルトでもオーダー可能です。


*素材の特性上、「必ずベキャスを。」という場合には、事前に確認されることをお薦めします。


 


★年明けには北海道のトナカイ、南房総の野うさぎが入荷予定です。


 


この時期のアタゴールでは、ベキャス以外にもフランス産の様々な鳥類や丹波のうりぼう等、バラエティー豊かなジビエを楽しむことが出来ます。そして年が明けると南房総の野ウサギ、毎年恒例の北海道のトナカイが入荷予定とのこと。


 


「ジビエ大好き!」という方、「プロの仕事がきちっと施されたこのレストランならではの一皿」を、ご堪能ください。


 


そして「肉は好きだけど(或いは、ジビエに興味はあるけど)、まだあまり食べたことがない。」という方も、大丈夫です。「お好きな肉や味の好みを伝えて頂ければ、楽しんで頂きやすいジビエを一緒にお選びします。」(市川さん)とのこと。この機会に是非、肉本来の野性味を味わってみてください。


 


ご予約・お問い合わせ:


Tel: 03-5809-9799迄


Eurasian Woodcock


the King of Game Meat


 


Chef Somura is making his celebrated dish of Eurasian Woodcock, Orient Express style. A unique sauce of Macallan, an acclaimed premium single malt Scotch whisky, makes this dish all the more thrilling.


 


This dish is available as a part of a set course menu or from the a-la-carte menu.


 


If you are keen to try Eurasian Woodcock, please be sure to let the restaurant know so when you are making reservations.


 


In addition to Eurasian Woodcock, Chef Somura has sourced other game birds from France and wild boar from Tanba, in Kyoto. At the commence of the New Year, the Chef will be sourcing wild rabbit from south of Boso peninsula, in Chiba, and reindeer from Hokkaido.


 


Some of you already know that Chef Somura is very passionate when it comes to game meats. His restaurant has been the destination for those who cannot survive winter without such a feast.


 


A Ta Gueule is also the prime place for people who are not so experienced with game meat, but who would like to try and be rewarded by fantastic tastes and a more experienced palette. The manager of the restaurant, Ichikawa-san, would be delighted to listen to what kind of meat you are eager to try so that he may come up with a delicious recommendation.


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5809-9799.

2013.12.05
Le Vin Quatre 


 


AMUSE BOUCHE


ブーケ・ド・エルブ


Bouquet de Herb


キクイモとトリュフのミルフィーユ


Sunroot and Truffle


Mille-feuille


マグロ冷燻と柚子とチーズ


Smoked Tuna


Yuzu Citrus and Cheese


 


APPETIZER


ズワイガニとカブの


ロワイヤル仕立て


Royale of Snow Crab and Turnip


 


DISH of FOIE GRAS


フランス産フォアグラ


テリーヌとポワレ


Foie Gras


Pan Fried and Terrine


 


FISH


直送鮮魚の一皿


Fresh Fish of the Day


 


MEAT


ブルターニュ産の


七面鳥のアプローチ


Turkey from Brittany


 


MEAT


蝦夷鹿のロースト


ソース・ポワブラート


Roast Ezo Venision


Sauce Poivrade


 


DESSERT


柿と栗のティラミス


黒ゴマのソルベ添え


Persimmon and Chestnut


Tiramisu


with Black Sesame Sorbet


 



 


PRICE


 


10,500 yen


(税込)


(tax inclusive)


 


DATES


 


12月23日(月)24日(火)25日(水)


Monday, Tuesday


and Wednesday


December 23, 24 and 25


 


2013.12.05
Stefano 

 



 



 


STUZZICHINO




Baccalá mantecato alla veneziana con uova di salmone marinate


ヴェネチア風


干しダラのムース


いくらのマリネ添え


Venetian Style


Dry Salted Cod Mousse with


Marinated Salmon Roe


 


ANTIPASTI




Bignole alla spuma di fegato grasso con mele e salsa al frutto della passione


フォアグラ・ムース入りシュー


リンゴのコンポート


パッション・フルーツ・ソース


Foie Gras Mousse and


Apples Compote Choux


Passion Fruits Sauce


-


Rotolo di prosciutto crudo con ricotta casereccia e poricini


生ハム、ポルチーニ茸と


自家製リコッタ・チーズのロール


Prosciutto and Homemade Ricotta Cheese and Porcini Roll


-


Insalata di granchio con budino di carote allo zenzero


カニのサラダ 生姜入り人参プリン添え


Lemon Flavored Crab Salad


on Carrot and Ginger Pudding


 


PASTA & RISOTTO


 


Risotto con finocchio、mascarpone e erba cipollina


イタリア産フィノッキオ


マスカルポーネ・チーズの


シブレット入りリゾット


Fresh Fennel and


Mascarpone Cheese Risotto


-


Tagliolini alla farina di castagne con capesante affumicate e radicchio tardivo


栗を練り込んだ手打ちタリオリーニ


スモークホタテと


イタリア産の


ラディッキオ・ロッソ・タルディーヴォ


ソース


Homemade Chestnut Tagliolini


with Smoked Scallops


and Radicchio Tardivo Sauce


 


IL PESCE


Trancia di merluzzo in pancetta con spinaci all’aglio e salsa allo zafferano


パンチェッタを巻いた


バターとセージでソテーしたタラ


ホウレン草添え


サフランソース


Cod Wrapped in Pancetta


Sautéed with Butter and Sage


Garlic Flavored Spinach and Saffron Sauce


(赤ワイン: Cabernet colli Asolani “Loredan gasparini”)


 


LA CARNE


Filetto di manzo al tartufo nero e finferli con fonduta tartufata


牛フィレ肉のソテー


黒トリュフソース


トリュフを効かせたチーズソースの


ジロール茸添え


Sautéed Beef Fillet with Black Truffle Sauce


Chanterelle Mushrooms and Truffle Flavored Cheese Fondue


 


DOLCE 




Panettone “Loison” con zabaione al vermut bianco


伝統的クリスマス菓子「パネットーネ」


ヴェルモット酒のザバイオーネ・ソース


Traditional Christmas Sponge Cake


with Vermouth Sabayon


 


Caffe o te


コーヒー又は紅茶


Coffee or tea


 


10,500 yen


(税・サ込み)


(tax and service charge inclusive)


 



 


5種類のワインのセット


 


このクリスマス特別コースの料理に合わせて味わっていただける以下の5種類のグラス・ワインのセットも特別価格で用意されています。


 


WINE PAIRING OPTION


 


For you to enjoy Stefano’s Christmas set menu, appropriately paired with wines, the restaurant has a special wine pairing package of the five glasses of wine below.


 


Prosecco


“Masottina”


 


Ribolla gialla


“Venturini”


 


Sauvignon


“San Paul”




Cabernet Colli Asolani


“Loredan gasparini”


 


Chianti Classico Riserva


“Ser Lapo”


 


勿論、お友達を集めてワイン・リストから好みのボトルを選んで特別コースの料理と一緒に味わって頂く事も可能です。


 


Of course, if you prefer, you can utilize your wine knowledge to select a bottle or two and share with friends.


 


4,500 yen


 



 


DATES


 


12月14日(土)から27日(金)まで


from Saturday, December 14


through Firday, December 27


 


2013.12.06
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 



4年連続でミシュランの星を獲得した



ルグドゥノム・ブション・リヨネの



クリスマス特別コース



 



Christmas Special Set Menu at Lugdunum Bouchon Lyonnais



Which has been Michelin Starred Four Years in a Row!



 





 



Royale de foie gras de canard & céleri rave et câpres



鴨のフォワグラのロワイヤル



セロリとケッパー



Foie Gras of Duck Royale Style



Served with Celery & Capers



 



Saumon mi-cuît à l’anis vert, Lard gras de Colonnata & topinambours



柔らかく火を通したサーモン



コロナータとトピナンブール



Salmon Mi-Cuit



Green Anis Flavor



Lardo di Colonnate



& Jerusalem Artichoke



 



Boudin de Homard et St Jacques



sauce citronelle



オマール海老のブーダンと



帆立貝 シトロネルのソース



Homemade Lobster Sausage



and Scallops, Lemongrass Sauce



 



Canard de Challans aux épices & condiments



シャラン鴨の胸肉



スパイス風味 コンディモン添え



French Challans Duck



Spices Flavor & Condiments



 



Buchette Chocolat, Pistache, Framboises



« ブッシュ ド ノエル »



ショコラ、ピスターシュ



フランボワーズ



Pretty « Buche de Noël »



Chocolate, Pistachio, Raspberries



 



10,500 yen



 



12月21日(土)から



25日(水)まで



From Saturday, December 21 through Wednesday. December 25



 





 



 



 



CHAMPAGNES



 



Perrier & Jouët



Grand Brut



1,700 yen



 



2004 Perrier & Jouët



Cuvée Belle Epoque



3,500 yen



 



VINS BLANC



 



2009 Bourgogne Blanc



Frédéric Magnien



1,300 yen



 



2010 Ladoix “ Villages”



Domaine de la Juvinière



2,100 yen



 



2009 Chablis



“Magnum Grand Régnard”



Domaine Régnard



3,500 yen



 



VINS ROUGES



 



2010 Bourgogne Rouge



Frédéric Magnien



1,300 yen



 



2006 Givry



“1er Cru Clos du Cellier aux Moines”



Domaine Cellier aux Moines



2,100 yen



 



2005 Chambolle Musigny



“1er Cru Coeur de Pierres”



Frédéric Magnien



3,500 yen



 



2015.12.26
A ta gueule -Orient Express- 

 



年末・年始の営業について



年初は1/2(土)より通常営業いたします。



 



年内は12/31(木)のランチタイム迄、

*1/5(火)~7(木)はお休みいたします。

This year A Ta Gueule will be open through lunch on Thursday, December 31. And, it will open on Saturday, January 2. (It will be closed for three days from Tuesday, January 5 to Thursday, January 7.



2013.12.07
Cheval de Hyotan  

 



 


バスク豚


自家製ベーコンのケークサレ


Basque Pork


Homemade Bacon


Cakes Salés


 


オマール海老と冬野菜のプレッセ


サフラン・マヨネーズとセロリのピュレ


Presse of Lobster and Winter Vegetables


Saffron Mayonnaise and Celery Puree


 


小蕪のブイヨンスープ


フォアグラのポワレを浮かべて


Puree of Baby Turnip


With Pan Fried Foie Gras


 


タスマニア・サーモンのフラン


白ワイン・ソース


くるみのクルスティアン添え


Tasmanian Salmon Flan


White Wine Sauce


with Walnut Croustillant


 


黒毛和牛“ホホ肉”と


仏産“栗”のマデラ酒煮込み


Madeira Wine Stewed


Kuroge Beef Cheek


and French Chestnut


 


苺のムース・グラッセ


ショコラ・クランブルを散らして


ホワイト・ショコラショー


Strawberry Mousse Glacé


with Chocolate Crumbles


White Chocolat Chaud


 



 


8,500 yen


(税込・サービス料はいただきません)


(Tax included / No service charge)


 


12月23日(月)~25日(水)


From Monday, December 23


through Wednesday, December 25


 


2013.12.08
Martiniburger 

 




 


パストラミ、レタス、ピクルス


オニオン、粒マスタード


ライ麦トースト


Pastrami, Lettuce, Pickles, Onion


 and Grain Mustard


1,600 yen


 




 


ロースト・ポーク、ディル・ピクルス


チーズ、マスタード、ピタパン


Roast Pork, Dill Pickles, Cheese


and Yellow Mustard on Pita,


1,250 yen


 




 


ゴーダチーズ、チェダーチーズ


アイオリ マスタード


Gouda Chaeese, Cheddar Cheese


and Mustard Aioli


1,500 yen


 


2013.12.09
Chez Olivier 

 




ついに星を獲得したシェ・オリビエの


ランチとディナーのクリスマス特別コース


Special Set Lunch and Dinner Set Menus at Newly Michelin Starred Chez Olivier


 




LUNCH


 


Canapés


カナッペ


 


Sur un macaron truffé, foie gras de canard français à la truffe noire,


chantilly au sirop de moût de raisin


黒トリュフのマカロンにのせた


仏産フォアグラ


葡萄のムーのシャンティ


Truffle Macaroon Topped


with Breaded Duck Foie Gras with Truffle


Chantilly Cream Flavoured with a Fresh Grape Juice Syrup


 


Homard rôti à la vanille de Madagascar, potimarron relevé au kumquat,


émulsion de nage safranée


オマール海老のロティ


マダガスカル産ヴァニラの香り、


金柑風味の南瓜


サフランのナージュ


Roasted Lobster Flavored with Madagascar's Vanilla


Red Kuri Squash


Flavoured with Kumquat


Butter and Saffron Sauce


 


Faux-filet de chevreuil mariné au vin rouge, tourte de pomme de terre à la truffe, sauce


de la marinade au genièvre


エゾ鹿のサーロイン


赤ワインのマリネ


黒トリュフ入りじゃが芋のパイ包み焼き


ねずの実の香りの赤ワインソース


Red Wine Marinated Venison Sirloin


Potatoes and Truffle Pie


Sauce Marinade Flavored with Juniper Berries.


 


Sorbet poire-wasabi


洋ナシのソルベ


わさび風味


Pear and Wasabi Sherbet


 


Bûche de Noël au chocolat Opalys « Valrhona », citron vert,


poire, pêche et abricot à l’anis


ヴァローナ社のホワイトチョコレート


を使用した


ビュッシュ・ド・ノエル


ライム、洋ナシ、桃と


アニス風味のアプリコット


Traditional Yule Log Made with "Valrhona" Opalys White Chocolate, Lime,


Pear, Peach, Apricot and Anise


 


8,000 yen


(Tax Included)


(税込み)


 



 



DINNER


 


Canapés


カナッペ


 


Oursins, Saint-Jacques marinées au yuzu, caviar oscietre, cabose


ウニと帆立のマリネ


ゆず風味、キャビア


カボス


Sea Urchin, marinated scallop with yuzu, Ossetra caviar and "Cabose"


citrus


 


Sur un macaron truffé, foie gras de canard français à la truffe noire,


chantilly au sirop de moût de raisin


黒トリュフのマカロンにのせた


仏産フォアグラ


葡萄のムーのシャンティ


Truffle Macaroon Topped


with Breaded Duck Foie Gras with Truffle


Chantilly Cream Flavoured with a Fresh Grape Juice Syrup


 


Homard rôti à la vanille de Madagascar, potimarron relevé au kumquat,


émulsion de nage safranée


オマール海老のロティ


マダガスカル産ヴァニラの香り


金柑風味の南瓜


サフランのナージュ


Roasted Lobster Flavored with Madagascar's Vanilla


Red Kuri Squash


Flavoured with Kumquat


Butter and Saffron Sauce


 


Faux-filet de chevreuil mariné au vin rouge, tourte de pomme de terre à la truffe, sauce


de la marinade au genièvre


エゾ鹿のサーロイン


赤ワインのマリネ


黒トリュフの入った


じゃが芋のパイ包み焼き


ねずの実の香りの赤ワインソース


Red Wine Marinated Venison Sirloin


Potatoes and Truffle Pie


Sauce Marinade Flavored with Juniper Berries.


 


Sorbet poire-wasabi


洋ナシのソルベ


わさび風味


Pear and Wasabi Sherbet


 


Bûche de Noël au chocolat Opalys « Valrhona », citron vert,


poire, pêche et abricot à l’anis


ヴァローナ社のホワイトチョコレート


を使用した


ビュッシュ・ド・ノエル


ライム、洋ナシ、桃とアニス風味のアプリコット


Traditional Yule Log Made with "Valrhona" Opalys White Chocolate, Lime,


Pear, Peach, Apricot and Anise


 


Truffe au chocolat, cannelé de Bordeaux


トリュフチョコレートと


ボルドー風カヌレ


Chocolate Truffle,


Bordeaux Cannelé


 


10,000 yen


(税込み・10%サービス料別)


(Tax Included / 10% Service Charge to be Added)


 



 


12月21日(土)から25日(水)まで


From Saturday, December 21 through Wednesday, December 25


 


24日および25日のランチでは


通常メニューのコースでもお食事をしていただけます。


Regular lunch set menus are also available on the 24th and 25th.


 




2013.12.10
Concerto 

 



 


Amuse Bouche


一口サイズ!!ウズラのフライド・チキン


Bite Size Fired Quail


 


Appetizer


色々な海の幸のティンバロ


サルディーニャ産カラスミ添え


Sea Food Timballo


with Sardinia Botargo


フォアグラのカツレツ


フランボワーズ・ビネガー・ソース


Foie Gras Cutlet


Raspberry Vinegar Sauce


 


Pasta


タラバガニ・ズワイガニ・ワタリガニのスパゲッティ トマトソース


マルタリアーティ 鴨肉の赤ワイン煮込みソース トリュフ風味


Spaghetti Tomato Sauce with Snow Crab, Red King Crab and Swimming Crab


 


Main Dish


和牛イチボのビステッカ


ジブチ共和国アッサル湖の


天然湖塩添え


Wagyu Beef Bistecca with Salt from Lake Assal Djibouti


 


Dessert & Café


生チョコ風なめらか


チョコレート・ケーキ


ピスタチオのジェラート添え


Chocolate Cake with Pistachio Gelato


 



 


8,000 yen


 


12月21日(土)~25日(水)


From Saturaday, Decemebr 21 through Wednesday, December 25


 


仕入状況により一部メニューが変更になることもございます。


Menu subject to change due to availability of ingredients. 


2013.12.10
La Clef 

 



 



 



LUNCH


 


アミューズ


Amuse Bouche


 


フランス産鴨肉と数種の茸のマリネ


French Duck Breast


and Marinated Mushrooms


 


本日入荷の鮮魚のカダイフ包み


トリュフ風味


Truffle Flavored


Today’s Fresh Fish in Kanafeh


 


フランス産七面鶏胸肉のロースト


フォアグラ添え茸のソース


Roast French Turkey


with Foie Gras


Mushroom Sauce


 


苺のヌガーグラッセ


カラメルのグラッセ


Strawberry Nougat Glace


Caramel Ice Cream


 


Coffee


 



 


4,000 yen


(税込み、サービス料別)


(tax included / service charge to be added)


 


12月23日(月)~12月24日(火)


From Monday, December 23 through Tuesday, December 24


 


 


 


DINNER


 


お楽しみアミューズ


Amuse Bouche


 


ホワイト・アスパラガスのムースと雲丹


ズワイ蟹、地鶏の


ダブル・コンソメのジュレ


White Asparagus Mousse and Sea Urchin


Snow Crab and Free Range Chicken


Consommé Jelly


 


北海道産の帆立貝のポアレ


リードヴォ―とポルチーニ茸の


フリカッセ


Pan Fried Hokkaido Scallop


Sweetbread and Porcini Fricassee


 


天然ヒラメ


モンサンミッシェル産ムール貝


と国産浅利の


クラム・チャウダー仕立て


Olive Flounder, Mont Saint-Michel Mussels and Clam Chawder


 


ラクレ特製シャラン産鴨肉の黒まん


La Clef Style Canard de Challans Manju


 


和牛(ミスジ)肉のロースト、トリュフのニョッキとフォアグラのパネ


Roast Wagyu Beef, Truffle Gnocchi and Breaded Foie Gras


 


ヴァローナ社の


ホワイト・チョコのムース


焼きメレンゲ


アイスクリーム添え


Valrhona White Chocolate Mousse


Baked Meringue


with Ice Cream


 


Coffee


 


Petite Four


プティフール


 



 


10,000 yen


(税込み、サービス料別)


(tax included / service charge to be added)


 


12月21日(土)~12月25日(水)


From Saturday, December 21 through Wednesday, December 25


 


2013.12.12
emuN 

 



 



 



LUNCH


 


Amuse Bouche


カリフラワーのムース


コンソメジュレを添えて


Cauliflower Mousse with Consommé Jelly


 


Appetizer


フォワグラのポワレ


はちみつとバニラの風味


紅玉のタルトレットと共に


Honey and Vanilla Flavored Pan Fried Foie Gras and Jonathan Apple Tartelette


 


Fish


天然鮮魚のポワレ


甲殻類のジュ


ズワイガニのサフランリゾットを添えて


Pan Fired Fresh Fish


Jus of Crustacean


Saffron Risotto with Snow Crab


 


Meat


フランス産マグレ鴨のロースト マスタードクリームソース


Roast French Magret Duck


Mustard Cream Sauce


or


熊本赤牛のロースト、マデラソース


マッシュルームのグラチネ添え


(+1,700円)


Roast Kumamoto Akaushi Beef


with Madeira Sauce


(+1,700 yen)


 


Dessert


木の実のヌガーグラッセ


4種のベリーソース


 


コーヒー・小菓子


 


6,300 yen


(税サ込)


 



 


 


DINNER


 


Amuse Bouche


金時人参のムース


琥珀色のコンソメジュレ


生ウニを添えて


Mousse of Kintoki Carrot


Consommé Jelly


Sea Urchin


 


1st Appetizer


活オマール海老とホタテのタルタル


聖護院かぶのラビオリとクーリー


Tartare of Lobster and Scallop


Turnip Ravioli and Coulis


 


2nd Appetizer


フォワグラのポワレ


エゾアワビのロースト


トリュフ風味のリゾット添え


Pan Fried Foie Gras


Hokkaido Abalone Roast


Truffle Flavored Risotto on the Side


 


Fish


寒ヒラメのポッシェ


クレソンとパセリのソース


焦がしバターの香り


Poached Winter Olive Flounder


Watercress and Parsley Sauce


 


Meat


シャラン産鴨胸肉のローストと


股肉のリエット


赤ポルト酒ソース


Roast Challans Duck Breast and Rillettes


Red Port Wine Sauce


or


和牛サーロインのグリエ


旬の野菜のロースト


大分産カボスを添えて


(+3,000円)


Grilled Wagyu Sirloin


Roast Seasonal Vegetables


Oita Kabosu Citrus on the Side


 


Dessert


シェフ渾身のデザート


ノエル仕立て


Chef’s Special Christmas Dessert


 


コーヒー・小菓子


Coffee and Petite Four


 


15,000 yen


(税込み / サービス料別)


(Tax included / service charge to be added)


 




 


12月22日(日)から25日(水)


From Sunday, December 22


through Wednesday, December 25


2013.12.15
Mosaique 

 



 



 


Entrée froide


Aspic de fruits de mer,


vinaigrette au safran


海の幸のアスピック


サフラン・ヴィネグレット


Seafood Aspic


Saffron Vengrette


 


Entrée Chaude


Velouté de châtaignes


et foie gras poêle


フォアグラを浮かべた


栗のポタージュ


Chestnut Potage


with Foie Gras


 


Poisson


Dorade poêlée, champignons des bois et


sauce jus de crustacés


真鯛のポワレ


トピナンブール


甲殻類のクリーム・ソース


Pan Fried Sea Bream


Crustacean Cream Sauce


 


Viande


Chevreuil rôti, galette de pomme de terre,


sauce griottes et vin rouge


蝦夷鹿のロースト


じゃがいものガレット


グリオットソース


Roast Ezo Venison


Potato Galette


Griottes Sauce


Morello Cherry


Red Wine Sauce


 


Dessert


Buche de Noël


ブッシュ ド ノエル


Buche de Noel


 



 


8,800 yen


(税込み)


(Tax Inclusive)


 


12月22日(日)から25日(水)


From Sunday, December 22


Through Wednesday, December 25


 


 



 


Vin Blanc


Jasnières


Domaine Bellivière


2011


 


Vin Blanc


Santenay


L’Air de Rien - Domaine Olivier


2010


 


Vin Rouge


Pessac-Léognan


Domaine de Chevalier


2008


 



 


3,500 yen


2013.12.16
CHIC peut-être  

 



 


12月22日(日)と23日(祝)は特別に


ランチとディナーでシェフが旬の食材を使ってつくる『おまかせ』コースを楽しんでいただけます。


 


The restaurant will be open on Sunday, December 22 and Monday, December 23, which is a national holiday, for you to enjoy Chef’s “Omakase” tasting menu.


 



シェフ『おまかせ』ランチコース   


Chef’s “Omakase” Lunch


4,800 yen


 



旬の食材を使ったシェフの


完全『おまかせ』ディナー・コース


Chef’s “Omakase” Dinner Tasting Menu


12,000 yen


 


2013.12.18
Bistro Trois-Quarts 

 



 


Amuse Bouche


フランス産フォアグラの


クレーム・キャラメル...


エシレ・バターのブリオッシュ添え


French Foie Gras


Crème Caramel


Echire Butter and Brioche


 


Appetizer


フレンチ惣菜の盛り合わせ


自家製シャルキュトリーと


野菜のマリネ


Assorted Appetizers


Homemade Charcuterie


Marinated Vegetables


 


Fish


ブイヤベース


アンコウ ホタテ貝柱


モンサンミシェル・ムール貝


天使の海老


Bouillabaisse


Monkfish, Scallop


Mont St Michel Mussels


Angel Shrimp


 


Granite


ヒューガルデン・ホワイトのグラニテ


Hoegaarden Beer Granite


 


Meat


フランス産シャラン鴨と


セップ茸のパイ包み


黒トリュフのソース


Pie Crusted


French Challans Duck


and Cèpe Mushroom


Black Truffle Sauce


 


Dessert


マダム特製の


クリスマス・デザート


Homemade Christmas Dessert


 



 


8,800 yen


(消費税別、チャージとして500円別)


(Tax and Service Charge of 500 yen to be added)


 


12月21日(土)から25日(水)


From Saturday, December 21 through Wednesday, December 25


 


23日 24日のディナーはクリスマス・コースのみの営業となります。


Regular menu is not available on the 23rd and 24th


2013.12.18
Ristorante per Amor di Carissima 

 



 



 



 


エストラゴンとオレンジでマリネした


オマール海老のタルタル


青りんごのスープ


Tarragon and Orange


Marinated


Lobster Tartare


 


アンコウのラグー


とチェリートマトの


スパゲッティーニ


ボッタルガのアクセント


Spaghettini with


Monkfish Ragu and Cherry Tomato


Accented with Bottarga  


 


平目のサルティンボッカ


クリーミーなポテトのピューレ


Olive Flounder Saltimbocca


Creamy Puree of Potato


 


牛ほほ肉の赤ワイン煮


トピナンブールのアクセント


Red Wine Stewed Beef Cheek


Accented with Sunroot


 


お口直し


Granite


 


シェフお勧めデザート


Chef’s Dessert


 


コーヒー 又は紅茶


Coffee or Tea


 


お茶菓子


Petit Four


 


5,500 yen


 


 



 


ピスタチオを纏った


本マグロの瞬間ソテー


Sauteed Pistachio Coated


Blue Fin Tuna


 


うずら豆のポタージュ


トリュフと共に


Common Bean Potage


with Truffle  


 


コンソメに浮かべた


ポルチーニのスパゲッティーニ


Spaghettini with Porcini


on Consommé  


 


ホタテのソテー


フォアグラのムース


レンズ豆の取り合わせ


Sautéed Scallop


Foie Gras Mousse


Lentil


 


黒毛和牛のロースト


オレンジのソース


バニラのアクセント


Roast Kuroge Wagyu Beef


Orange Sauce


Accented with Vanilla


 


お口直し


Granite


 


苺のスープに浮かべたファゴッティーノ


Fagottino


on Strawberry Soup


 


コーヒー 又は紅茶


Coffee or Tea


 


お茶菓子


Petit Four


 


7,500 yen


 


 


 


12月11日(水)から12月25日(水)


From Wednesday. December 11


through Wednesday, December 25 


 


2013.12.18
Bacione 

年明けは、1/2(木)より営業します。

正月に渋谷、中目黒周辺に起こしの際には、是非ご利用ください。


*年内は、29(日)迄です。


This is a good place to go to if you are around Nakameguro during the New Year's holidays as the restaurant will resume the business on Thursday, January 2.


2013.12.25
PinoSalice 

年末・年始の営業について:


12/30(月)~1/5(日)、お休みいたします。


1/6(月)より、通常営業いたします。よろしくお願いいたします。


The restaurant will open through Sunday, December 29 before closing from Monday, December 30 to Sunday, January 5.


2013.12.19
Au Bon Coin 

 




Amuse Bouch


ブーダン・ブランと


リンゴのひとくちパイ


Boudin Blanc and


Bite Size Apple Pie


 


1st Appetizer


ホロホロ鶏のバロティーヌ


キノコのマリネ添え


Guinea Fowl Ballottine


Marinated Mushroom


 


2nd Appetizer


キクイモのヴルーテと帆立貝


トリュフ風味


Sunroot Velouté and Scallop


Truffle Flavored


 


Fish


鮮魚のポワレ サフラン風味


Pan Fried Fish of the Day


Saffron Flavored


 


Meat


エゾ鹿のロースト


赤ワイン・ソース


Roast Ezo Venison


Red Wine Sauce


 


Dessert


モワルー・オ・ショコラ


バニラ・アイス添え


Moelleux au Chocolat


Vanilla Ice Cream on the Side


 


Petit Four


小さなフィナンシェと


アーモンド・チュイル


Small Financier


Almond Tuiles


 


コーヒー、エスプレッソ、紅茶


又はハーブティー


Coffee or Tea


 



 


8,400 yen


 


12月22日(日)〜25日(水)


From Sunday, December 22


through Wednesday, December 25


2013.12.24
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



今年で4年連続ミシュランの星を獲得したルグドゥノム・ブション・リヨネの



おせち料理はいかがですか?



 



12月30日の午後6時頃に、神楽坂の



ルグドゥノム・ブション・リヨネにて、



直接手渡しとなり、その際にシャンパンを1本プレゼントさせていただきます。



 



39,900円



(税込み)



.



電話でご注文賜わります。



03-6426-1201



2013.12.26
Esprime 

 



 



 


お正月は2日より営業しています。


 


アラカルトと、ランチとディナー共通の7,350円の特別コースで経験豊かな小池シェフの料理を味わって頂けます。


 


The restaurant will resume the business on Thursday, January 2 for both lunch and dinner with the 7,350 yen New Year’s Special Set Menu, along with a la carte menu


 



 


New Year’s Holiday


Business Hours


 


LUNCH


12:00 – 14:00 (L.O.)


 


DINNER


17:00 – 19:30 (L.O.)


 


2013.12.28
Mosaique 

 



 



 


1月2日(木)から5日(日)まではメイン・ダイニングのワイン全てをリスト価格の30% Offで味わっていただけます。


 


Back in business from January 2 onwards. The restaurant is offering a special 30% discount on all wines from the wine list through January 5.    


 


豪華なランチ・プレートとディナーの4,980円の特別コースと一緒に贅沢なワインをリーズナブルな価格で味わってみてはいかがでしょうか。


 


Also available are a special lunch plate and a 4,980 yen New Year special dinner set menu.  


 


2013.12.28
emuN 

 



 


1月2日(木)~5日(日)の4日間限定の


ランチとディナーのコースです!


Special lunch and dinner set menus available from Thursday, January 2 through Sunday, January 5


 



 


Amuse Bouche


 


Appetizer


能登島の赤土野菜と


土浦の完全無農薬野菜の


エクスポジション


“Exposition of Vegetables"


Assortment of Japanese


organic vegetables


 


Fish


骨付き寒平目のロースト


甲殻類のクレーム


Roast Winter Olive Founder


Crustacean Cream Sauce


 


Meat


蝦夷鹿のロースト


黒胡椒ソース


Roast Ezo Venison


Black Pepper Sauce


or


熊本赤牛のロースト


粒マスタードソース


Roast Kumamoto Akaushi Beef


Grain Mustard Sauce


 


Dessert


 


Petit Four


 


Coffee


 



 


6,300 yen


(税・サ込)


(Tax & Service Charge Inclusive)





 


 


 


Amuse Bouche


 


1st Appetizer


能登島の赤土野菜と


土浦の完全無農薬野菜の


エクスポジション


“Exposition of Vegetables"


Assortment of Japanese


organic vegetables


 


2nd Appetizer


フォワグラのポワレ


紅玉のタルトを添えて


Pan Fried Foie Gras


with Ruby Apple Tart


 


Fish


骨付き寒平目のロースト


甲殻類のクレーム


Roast Winter Olive Founder


Crustacean Cream Sauce


 


Meat


シャラン鴨胸肉のローストと


股肉のパートブリック包み焼き


Challans Duck Breast Roast and


Grilled Thigh “Pate a Brick” Wrapped


or


熊本赤牛のロースト


粒マスタードソース


 Roast Kumamoto Akaushi Beef


Grain Mustard Sauce


 


Dessert


 


Petit Four


 


Coffee


 



 


10,000 yen


(税込み・サ別)


(Tax inclusive / Service Charge to be added)


 


2013.12.30
Concerto 

 



 



 


年始は2日のランチから営業しています。


友人や家族と一緒に美味しいパスタなどの料理をカジュアルに食べたくなった時などはお立ち寄りください。


 


Resuming business on Thursday, January 2.


This is a great place for you to casually stop by and enjoy Italian dishes with your family and friends. 


 


2013.12.30
Bistro Trois-Quarts 

 



 


年始は2日のディナーから、3日からは


ランチの営業もしています。アットホームな雰囲気の中で骨太なビストロ料理を味わってみてはいかがでしょうか。




Open for dinner on January 2 and open for lunch and dinner on January 3 onwards. Please enjoy solid bistro fare at this cozy bistro.  


 


 


 


2014.01.04
Martiniburger 

 



 



 


フォアグラ・バーガー


100%ビーフのパティにフォアグラ、


リンゴ、ミントをトッピング。


ソースはバルザミコ・ドレッシング。


エンダイブのサラダ添え。


3,200円


(ディナーのみとなります)


 


Foie Gras Burger


The 100% beef burger topped with imported Rougié fois gras, apple, mint and balsamico dressing.


Served with endive salad.


3,200 yen


(dinner only)


 


1月末まで味わっていただけます。


The burger will go through the end of January.


 


2014.01.08
PinoSalice 

 


★「自家製サルシッチャ(ソーセージ)祭り」 開催


1/15(水)より


 


十勝野ポークやエゾ鹿、猪など素材の肉からこだわったシェフ柳自慢のサルシッチャを、赤ワインと一緒にお楽しみください。


「前菜用に小さくして」、「煮込みで食べたいんだけど」・・・なんて我儘もOKです。


メニューの詳細は、こちらをご覧ください。


 


*サルシッチャの企画はディナータイムのみです。


 


★1/30(木)、新年会を開催します。


秘蔵のワインもバンバン登場!


 


「昨年同様、ワインはカウンターにお薦めのワインをずらりと並べます。お好きなものをお楽しみください。お店秘蔵のワインもお出ししちゃいます。料理はブッフェスタイルで。ある程度座って頂けるご用意はしますが、イタリアらしく(笑)ざっくばらんに、お客様同士やスタッフと交流して頂ければ嬉しいです。」(赤松さん)


 


ワインが好きな方、イタリアンが好きな方、おいしいお酒と食事がある場が好きな方、そしてワイワイ楽しむのが好きな方・・・是非お集まり頂いて、今年が良い一年となるよう楽しいひと時を過ごされてはいかがでしょうか。


 


日時:


1/30(木) 19:00開場&スタート~22:30終了予定


*途中から参加されても大丈夫です。但し「いいワインは、早いもの勝ちです。(笑)」(赤松さん)との一声あり。


 


ワイン:


南イタリアを中心にイタリアワイン色々。


スーパータスカンで有名な「オルネライア2001」、


ウンブリアの雄、アルナルド・カプライの「コッレ・ピアーノ2001」、


シチリアからはドゥカ ディ カステルモンテの「エトナ・ロッソ・ユリッセ2000」のマグナムなどなど、約20種類が登場予定。


カウンターに並んだボトルから、お好きなものを注いでお楽しみください。


 


食事:


このお店ならではの南イタリアの郷土料理各種を、ブッフェスタイルで。


 


会費:¥8,800(全て込)/1人


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3496-3555 迄


 


Homemade Salsiccia Sausage Fair


 


Starting on Wednesday, January 15, Chef Yanagi is making limited period only salsiccia with Ezo venison and wild boar which goes very well with red wine. The chef would be happy to make it small so that you can have it for your appetizer or serve it in stew.


 


You can have it anyway you want it. (Dinner time only)


 


Please click here for the detailed menu!


 


New Year’s Party


Thursday, January 30


 


This southern Italian restaurant is happily planning to showcase a couple of distinctive, premium wines, which until now have been kept hidden in PinoSalice’s cellar. Taste and compare many different wines lined-up on PinoSalice’s beautiful bar counter.


 


This is a supreme opportunity to get together with old and new friends as you casually mingle, drink wines. Toast to a notable year in the warmth that this restaurant is known for.


 


DATE: Thursday, January 30


TIME: From 7:00 pm to 10:30


 


Join the party any time you like. However, a prompt arrival ensures that you will taste as many wines as possible.


 


Some of the enchanting wines to be served include:


 


・Ornellaia 2001


・Arnaldo Caprai Collepiano 2001


・Duca di Castelmonte Etna Rosso Ulysse 2000 Magnum


 


Look forward to approximately twenty wines lined up for you, beyond what is listed above.


 


Savor the wines and dine on PinoSalice’s notable Southern Italian cuisine, served buffet-style for this event.


 


PRICE: 8,800 yen (tax and service charge inclusive)


 


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3496-3555.


 

2014.01.10
Cheval de Hyotan  

 



 


冬の食材を贅沢に使った


一夜限りの特別コース


 


1月21日(火)の夜は、いつも以上にリーズナブルな価格で蝦夷鹿や小蕪、そして真ダラなどの『冬』の食材を贅沢につかった特別コースを楽しんでいただけます。


 


On Tuesday, January 21, you can enjoy Chef Ichiyanagi's reasonably priced set menu featuring seasonal winter ingredients such as Ezo venison, Hokkaido Cod, and Baby Turnip.


 


MENU


 


エゾ鹿のコンソメスープ


小蕪のジュリエンヌを浮かべて


Consommé Soup with


Ezo Venison and


Turnip Julienne


 


北海道産”真ダラ”のコンフィ


春菊のピュレ・ソース


Confit of Hokkaido Cod


with Puree Crown Daisy


 


仏産バスク豚”肩肉”


と三浦大根のブレゼ


Braised Basque Pork Shoulder


and Miura Daikon


 


暖かいパンデピスと


林檎バニラアイス添え


Warm Pain D'épices


(Ginger Bread)


and Apple and Vanilla Ice Cream


 


 


当日の仕入れ状況によりコースの内容の一部を変更させて頂く場合がございます。


The menu items are subject to change due to ingredient availability.


 


DATE


 


1月21日(火)


Tuesday, January 21


 


TIME


 


6時から9時までの間、


ご都合の良い時間からスタート


していただけます。


You can start your dinner at the most convenient time for you.


(It should be between 6:00 pm and 9:00 pm.)


 


PRICE


 


4,700 yen


(税・サ込)


(tax and service charge inclusive)


 


 


 


 


この特別コースの前菜・魚・肉料理に合わせて味わっていただける3種類のグラス・ワインのセットも3,500円という特別価格で用意されています。


 


勿論、お友達を集めてワイン・リストから好みのボトルを選んで特別コースの料理と一緒に味わって頂く事も可能です。


 


For you to enjoy the three courses-- appetizer, fish and meat, appropriately paired with wines, Cheval de Hyotan has a 3,500 yen special wine pairing package of three glasses of wine.


 


Of course, if you prefer, you can utilize your wine knowledge to select a bottle or two and share with friends.


 


2014.01.13
Sourire 

 


スタッフ募集中!


キッチンとサービス


 


年齢:20~29歳位。


休みは、毎週水曜日および第3火曜日。 他に有給休暇もあります。


 


詳細は、電話でご連絡ください。


03-5784-2036


 


2014.01.14
Verona 

 


EATPIA限定の大判振舞企画!


1/16(木)~3/31(月)


 


今回は、「蕗の薹、くわい、ジビエ、鱈、寒ブリ・・・など、今から春にかけての旬の素材を楽しんで頂く特別コースです!』(小板谷シェフ)


 


1.特別コース


・本日の前菜6種盛り合わせ


・季節の野菜とその日のお薦め食材をあしらえたパスタ


・取れたて鮮魚、又は厳選したお肉の料理


・自家製デザート3種盛り合わせ フルーツをあしらえて


・コーヒー又は紅茶


 


上記全てを含んで、¥4,000(税込)/1人


*サービス料はかかりません。


「複数回ご利用頂いた場合は、違うメニューをお出しします。」(シェフ)


 


2.ハウスワイン(赤・白)及び生ビール、ソフトドリンクをお好きなだけ


+¥2,500/1人 で、お食事の時間中、好きなだけ楽しんで頂けます。


 


3.ロゼスプマンテのボトルを特別価格で


『「泡も飲みたいな。」というリクエストにお応えして、今回はロゼスプマンテのボトルを¥2,500/1本でお出しします。』(シェフ)


 


4.期間中の全てのディナータイムに開催


1/16(木)~3/31(月)迄の全てのディナータイム(*)に開催します。


*2/14(金)を除きます。ご了承ください。


 


2人から大人数(*)まで手軽においしいものを食べたい時、値段を気にせずに心ゆくまで飲みたい時、そしてこれからの季節の諸々の集まりの幹事に指名されてしまった時・・・様々なシチュエーションで是非ご活用ください。


*この企画で、貸切パーティーを実施された方もいらっしゃるそうです。


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-5549-1572 迄


*特別企画の為、必ずご予約ください。その際、「EATPIA(イートピア)の特別コースを。」とおっしゃってください。


EATPIA Exclusive Reasonably-Priced Dinner Package


from Thursday, January 16 and through Monday, March 31


 


・Assortment of Six Appetizers


・Pasta with Seasonal Vegetables and Choice Ingredients


・Fresh Fish or Select Meat


・Assortment of Three Homemade Desserts and Fruits


・Coffee or Tea


 


Dishes feature seasonal ingredients such as game meat, butterbur, game meat, cod, and amberjack.  


 


PRICE: 4,000 yen


(tax and service charge inclusive)


 


It is worth to remember that Chef Koitaya would be happy to offer different dishes if you are a repeating customer of this set course.


 


This special dinner set menu is available for a party of two or larger. There have been customers renting out the entire restaurant to organize a party with this set menu.


 


Endless House Wines (red & white), Draft Beer and Soft Drink


Let your cup run over as you toast and enjoy your Rusticanella meal. For an additional 2,500 yen per person, drink bottomless red and white house wines, draft beer, and soft drinks.


 


Bottle of Rose Spumante Special Price


Being even more generous than he has been, Chef Koitaya offers a bottle of bubbling rose spumante, extremely reasonably priced at 2,500 yen.


 


PROMOTION PRIOD


From Thursday, January 16 and through Monday, March 31


(Except on Friday, February 14)


Dinner Time Only


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5549-1572.


This is an EATPIA offer. Please be sure to let the restaurant know when you make your reservation that you would like to order the EATPIA exclusive set course.

2014.01.15
Mosaique 

 



 


Champagne Party!


 


毎月一度、火曜日の夜にモザイクの


ワイン・バーで開催される立食で


カジュアルにシャンパンを楽しむ


パーティ。


 


2月はランソンのシャンパン5種類を、


小山シェフが特別に用意する料理と一緒に立食形式でカジュアルに味わっていただきます。


 


The tremendously popular Champagne party at Mosaique’s wine bar in February features five variations of Lanson Champagne. And, Chef Koyama will be preparing dishes to be paired with the Champagnes.


 



 


Champagne Brut


Lanson Black Label


NM


 


Champagne Brut Rose


Lanson Rose Label


NM


 


Champagne Brut


Gold Label


2002


 


Champagne Brut


Noble Cuvee


2000


 


Champagne Demi Sec


Ivory Label


NM


 



 


DATE


 


2月18(火)


Tuesday, February 18


 


TIME


19:00


 


PRICE


6,000 yen


料理・シャンパン


(税・サ込み)


Food and Champagnes


(Tax and service charge inclusive)


 


RESERVATIONS


 


ご予約・お問い合わせ:『モザイク』


03-6419-3711 必ず電話でご予約ください。 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-6419-3711.


Reservation by phone only.


 


2014.01.17
Concerto 

 



Two Recommended



Spaghetti Dishes



with



Parmigiano Reggiano



パルミジャーノをつかった



お薦めの2種類のスパゲティ





 



白トリュフ風味の



スパゲッティ・カルボナーラ



White Truffle Flavored



Spaghetti Carbonara



 



最初の一皿は昨今リバイバル人気のカルボナーラ。井口シェフが厳選した卵の卵黄を贅沢に使ってつくる一皿は濃厚ではありますが、生クリームは控えめなので、しつこさを感じるような事はありません。



 



This classic spaghetti is currently enjoying revival in Tokyo. Chef Iguchi makes it with egg yolk of eggs from a select farm. While many Japanese chefs use cream to make their carbonara thicker, Chef Iguchi uses a very small amount of it for a light taste. 



 



そして何よりも、ウルバーニというウンブリア州の老舗のつくる白トリュフ・オイルを使っているので味覚と嗅覚の両方を心地良く刺激してくれます。



 



White truffle oil from Urbani Truffles in Umbria, Italy flavors this pasta. “Oohs and aahs” resound.



 



1,800 yen



 





 



唐辛子とパルミジャーノ



のスパゲッティ



Spaghetti with Chili Pepper



and Parmigiano Reggiano



 





 



もう1つは、コンチェルトの常連の中で圧倒的なリピート率を誇るこの一皿。井口シェフが独立する前に、恵比寿のアーリアでパスタを任されていた時からつくっていたスパゲティです。



 



This spaghetti dish is by far the most popular among Concerto’s regulars. 



 



ニンニクとオリーブオイル、唐辛子とパルミジャーノだけでつくる極めてシンプルなスパゲッティなのですが、辛いもの好きを虜にする魔性をもっているようです。



 



The simple, yet lively combination of olive oil, chili pepper, and Parmigiano Reggiano quickly becomes addictive for those who enjoy a spicy palette. 



 



1,600 yen



 





 



リーズナブルな価格設定のワイン



Very Reasonably Priced Wines



 



これらのパスタと一緒に味わっていただきたいワインは、毎日グラスで赤白3~4種類ずつ選択肢があり、殆どが1,000円以下となっています。



 



Of course, good wine and food go hand-on-hand. To go with these fresh and hearty spaghetti dishes, you may enjoy very reasonably-priced wines by the glass. The restaurant offers a combined six to eight red and white wines, by the glass. The majority of these wines are priced less than 1,000 yen, daily.



 



そしてシャンパーニュはグラスで900円という非常に魅力的な価格設定になっています。



 



How wonderful that by-the-glass Champagne is always set at 900 yen.



 



 



ご予約・お問い合わせ: 『コンチェルト』



For inquiries and reservations, please call the restaurant at



03-6804-8794



 



2015.01.05
Le Grand Soir 

 



虎河豚(トラフグ)尽くしの



特別コース



Special Set Menus



to Savor Torafugu



(Tiger Puffer)



 





 



フレンチで虎河豚(トラフグ)尽くしの特別コースを堪能してみてはいかがでしょうか。向島の老舗フグ専門店で2ヶ月間にわたり働き、フグの調理免許を取得している松原シェフが期間限定で用意する2つの特別コースです。



 



Taste Puffer Fish Prepared by Licensed Chef at this restaurant in Roppongi. Chef Matsubara, who spent two months in a traditional puffer fish restaurant to acquire the highly-sought-after license to prepare and cook torafugu, tiger blowfish, devised two set menus for you to taste torafugu this winter.



 



『其の壱』



初めての方にお薦め



Set Menu No. 1



(Recommended for novice blowfish eaters)



 



1st Course



トラフグの皮と野菜のチップス



Crisply Torafugu Skins and Vegetables



 



2nd Course



とおとうみ入りリエットのタルトレット



Torafugu Rillette Tartlet



 



3rd Course



カルパッチョと冬野菜のカネロニ



Torafugu Carpaccio and Winter Vegetables Canneloni



 



4th Course



炙りフグのミネストローネ



Minestrone with Grilled Torafugu



 



5th Course



焼きフグとフヌイユのマリネ



Roast Torafugu and Marinated Fennel



 



6th Course



カマと白子のフリット、レモンコンフィ



Fried Torafugu and Its Miolt with Lemon Jam



 



Dessert



デザート



 



Café



コーヒー・紅茶 他



Coffee or Tea



 



12,000 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Cxharge Inclusive)



 





 



『其の弐』



シェフの気が変わりなくなりました。



Set Menu No. 2



The Chef decided against his plan for menu #2. 



 



 



 



『其の参』



Set Menu No. 3



 



1st Course



トラフグの皮と野菜のチップス



Crisply Torafugu Skins and Vegetables



 



2nd Course



とおとうみ入りリエットのタルトレット



Torafugu Rillette Tartlet



 



3rd Course



トラフグの白子盛合せ



Assorted Torafugu Milt



 



白子のポッシェ 蕪と柚子



Poached Milt with Turnip and Yuzu  



白子の炭火焼き 生ハムと



ピマンデスプレット



Charcoal Grilled Milt with Dry Cured Ham and Espelette Pepper



白子のフリット



ココナッツミルクと



シトロンコンフィ



Fired Milt with Coconut Milk and Lemon Jam



 



4th Course



トラフグ一尾まるごとブイヤベース



Whole Torafugu Bouillabaisse



 



Dessert



デザート



 



Café



コーヒー・紅茶 他



Coffee or Tea



 





 



12,000 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Cxharge Inclusive)



 



 



 



1月13日(火)から2月中旬までの期間限定となります。

 



The set menus available from Tuesday, January 13 to mid February.



 



少し時間をかけて虎河豚の食感と旨みを引き出す為にも、3日前までの予約をお願いいたします。



 



Please reserve your table at least 3 days in advance for these set menus.



 



 



2014.01.27
Kiki 

 


スタッフ募集中!


 


Kiki Harajuku


fruit de ma passionでは20代の男性ソムリエ、サービススタッフを募集しています。


 


休みは毎週月曜日と毎月の第1と第3火曜日


(休憩、まかない有り)


 


給与要相談


 


担当 野田まで


tel 03-3797-9282


 


2014.01.29
Cheval de Hyotan  

 



 



 


池袋というエリアにありながらも、心地良い雰囲気の中で寛いで食事をできるのが


シュヴァル・ドゥ・ヒョータン。




Cheval de Hyotan, affectionately called “Hyotan” by its regulars, is a French restaurant with a gorgeously warm ambience in Ikebukuro. In fact, at Hyotan, doesn’t feel like Ikeburuko, but quite a peaceful, perhaps, European neighborhood. 


 


そんな「ひょーたん」で来月に開催されるのは、アンリ・ジローのシャンパン4種類を週末の夜に味わっていただく極めて贅沢ながらもリーズナブルな価格設定のイベントです。




This unique restaurant presents an evening spent tasting four Champagnes from Henri Giraud.


 


最高キュヴェ


Great Cuvée 


 


アンリ・ジローはシャンパーニュ地方の中でも、グラン・クリュが集中しているアイ村で1624年から続く名門。長きに渡りヨーロッパの上流階級の一部で愛飲されるのみだった為、今でも「幻のシャンパーニュ」と呼ばれる事があります。


 


Champagne enthusiasts may know that Henri Giraud was a house established in 1624 in Ay known for many Grand Crus in Champagne. It had been long exclusive to aristocracy in Europe. This house still remains very exclusive.


 


今回味わっていただく以下のシャンパンの中にも、ワイン・ショップで探すと最安値でも30,000円程度となるアンリ・ジローの最高キュヴェ”Argonne 2002”が含まれています。


 


Among the four Champagnes to be tasted at Hyotan is Henri Giraud’s most prestigious Cuvee called ”Argonne 2002”, priced at more than 30,000 yen throughout online wine retail shops.


 


特別ゲスト


Special Guest




そして4種類のシャンパンは「トゥール・ダルジャン」や「アピシウス」等のグラン・メゾンでソムリエ等の要職を務め、今はアンリ・ジローの輸入元で素晴らしいシャンパンの伝道師として活躍する青山肇氏の説明を聴きながら味わっていただきます。


 


The illustrious guests who reserve their spots shall taste the four Champagnes with Mr. Hajime Aoyama of KFW Henri Giraud. Prior to working for the Champagne importer, Mr. Aoyama worked for some of Tokyo’s most prestigious French restaurants, such as La Tour d'Argent and Apicius.  


 



 


Hommage à Fançois Hémart

Code Noir

Fût de Chêne MV

Argonne 2002

 


 


DATE


2月22日(土)


Saturday, February 22


 


TIME


18:30


 


PRICE


15,000 yen


(税・サービス料込み)


(tax & service charge inclusive)


 


定員


Number of Seats Available


8


 


4種類のシャンパンはオードブルの2皿と一緒に、そしてラタフィア(アイ村グラン・クリュの自社畑で収穫されたブドウのみを使用してつくる食後酒)に合わせてスイーツを味わっていただく事になります。


 


Enjoy the four Champagnes with two Hors d'oeuvres and a dessert with Ratafia de Champagne, which is a digestif made with the Champagne grape by Henri Giraud.




勿論、会の後にアラカルト・メニューから何皿か注文していただき、しっかりとディナーを楽しんでいただく事も可能です。


 


After tasting Champagnes, if you would like, you may enjoy a fine dinner by ordering from Hyotan’s a la carte menu. 


 


ご予約・お問い合わせ:


『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』


For reservations and inquiries please contact the restaurant at;


03-5953-3430


or


info@cdhyotan.com


 


2014.01.31
Au Bon Coin 

 


 


カステルノーダリ風のカスレ


 


鍋の季節が始まってから既にカスールと呼ばれる土鍋で豚肉や白インゲン豆などを、時間をかけて煮込むカスレを食べた人は多いのではないでしょうか。


 


You might already have eaten hearty cassoulet to warm yourself up once or twice this winter so far. 


 


北海道産の大福インゲン豆と


自家製のソーセージなど


 


このカスレにはフランスの南西部を走る高速道路のA61号線で結ばれたトゥールーズ、カステルノーダリ、カルカソンヌという3つの地域のスタイルがあるのですが、ここオーボンコワンで味わえるのはカステルノーダリ風のカスレ。




This rich, slow-cooked dish of meat and white beans has its origin in the south of France. Three different towns believe cassoulet originated with them. The vying towns, Toulouse, Castelnaudary, Carcassonne, are all connected by the A61 Autoroute, a French highway which also runs to Bordeaux. 


 


市毛シェフは全て自家製のソーセージ、豚バラ肉の塩漬け、鴨のコンフィを北海道産の大福インゲン豆と豚足と一緒に味わいを引き出しながら煮込み、インゲン豆を程良く崩していきます。


 


Au Bon Coin features a Castelnaudary-style cassoulet. Chef Ichige makes it with homemade sausage, salted pork back ribs and duck confit, along with pork legs and white beans from Hokkaido.





 


因みに、カスレにはビストロ料理という印象があるのですが、オーボンコワンの市毛シェフにとってのカスレはビストロ料理ではなくフランスの郷土料理。そして、この小さなレストランのカスレはボリューム満点の2人分。ディナーの4,200円のコースで味わっていただけます。


 


Cassoulet is considered a fairly stereotypical bistro dish. For Chef Ichige, however, it is a regional cuisine of southeast of France where it may often be served at a finer restaurant than a bistro. Au Bon Coin is a little of both—a marvelous restaurant find nestled in the quiet and relaxing neighborhood of Zoshigaya. 


 


是非、鍋の季節にはフランス南西部のワインを味わいながら、カステルノーダリ風のカスレを食べて心も体も暖まってみてはどうでしょうか。


 


This savory Castelnaudary-style cassoulet is very large, to be shared by two. You can enjoy it with the 4,200 yen dinner set menu. 


 



 


 


鍋の季節にはフランス南西部のワインを味わいながら、カステルノーダリ風のカスレを食べて心も体も暖まってみてはどうでしょうか。


 


The restaurant recommends pairing their cassoulet with the following four wines from the same region. 


 


2009


Les Vignes


de Bila Haut


3,800 yen


by the Bottle


630 yen


by the Glass


 


2010


Ch. La Rayre Rouge


3,800 yen


by the Bottle


 


2008


Ch. Lagrezette


6,800 yen


by the Bottle


 


2010


Bergerie d'Hortus


Classique Rouge


5,200 yen


by the Bottle


2014.01.31
Salle a manger 

 



2/1(土)より



ランチの営業を始めます。



 



ランチメニューは、下記の2つ。



 



1.エッグ・ベネディクト



2.オーストラリア産バヴェットのソテ



 



価格:¥1,500



いずれも、ポタージュ、サラダ、2のバヴェットにはバゲットが付きます。



 



コーヒー、紅茶、ハーブティーは+¥200



デザートとセットの場合は+¥600



 



あと、昼からがっつりいきたい方は夜のアラカルトメニューもOKです。



 



銀座にお越しの際には、お忘れなく!



 



ランチメニューの詳細は、こちら(=脇坂シェフのユニークなブログ)をご覧ください。



Now Open for Lunch



 



The following two 1,500 yen set lunch menus are available.



 



1.Egg Benedict with salad and potage



 



2.Sauteed Australian Bavette with salad, potage and French bread



 



Opetional coffee, tea and herb tea are 200 yen.



You can add a dessert with additional 600 yen.



 



You can also select dishes from and make a solid lunch with the restaurant’s a la carte menu from its dinner hours.


2014.02.04
A ta gueule -Orient Express- 

 


「北海道“トナカイ”の塩パイ包み」


 


フレンチの食材としては珍しいトナカイを、オリエント急行由来の調理法で仕上げた一皿。


 


「オリエント急行では、トナカイは非常にポピュラー且つ人気がある食材です。瞬間燻製したトナカイのもも肉を、出来る限り大きな塊のままハーブを含ませた塩パイに包み、オーブンでじっくりとロースト。塩パイと肉を一緒に召し上がって頂きます。ソースを兼ねた付け合せは、様々な茸類。プレート全体から、オリエント急行の雰囲気を楽しんで頂ければ嬉しいです。」(曽村シェフ)


 


「南房総“野うさぎ”のロゼロワイヤル その日の部位を」


 


フレンチ好きな方には説明不要だと思いますが、「野うさぎのロワイヤル」はクラシックなフレンチの代表とも言える一品。そしてベキャスが「ジビエの王様」なら、野うさぎは「ジビエの女王」と評されることも。


 


一方で野うさぎという素材が入手困難なこと、そしてプレートになるまでに非常に手間がかかること等から、「フレンチレストランならどこでも楽しめる」という類のメニューではありません。


 


曽村シェフは、メニュー名にもあるとおりロゼ色になるまで肉に火を入れ、それをロワイヤルスタイルで仕上げます。野うさぎならではの獣性をより感じて頂けます。


 


シェフが肉料理に取り組む際の豪快且つ繊細な姿勢、そしてジビエ=野性の肉をおいしく食べる為の経験値とセンスの高さについては、過去に何度も書いてきたとおり。そしてトナカイ、野うさぎ共に、そんなシェフの真価を存分に感じて頂ける一皿です。


 


フレンチ好き、そしておいしいもの好きな方、是非是非お見逃しなく。


 


*トナカイや野うさぎ他ジビエは、素材の特性上、数に限りがあります。「どうしても、この素材が食べたい。」というご希望がある方は、事前に確認されることをお薦めします。


 


最後に:


「食事会や歓送迎会等、少し人数が多い際にもお気軽にご相談ください。」(支配人 市川さん)


 


ご予約・お問い合わせ:


Tel: 03-5809-9799迄


Roasted Hokkaido Rein Deer in Pie Crust


 


This dish was very popular when it was introduced via EATPIA Newsletter when the restaurant was still in Ebisu a couple of years ago.


 


While reindeer is rarely used in France, it is very popular on the Orient Express. At A Ta Gueule, Chef Somura smokes the leg meat and cooks it with herbs in a salted pie which is roasted, at length. Chef Somura serves this dish with a variety of mushrooms.


 


Rabbit Rose Royale


 


This is a classic French dish Chef Somura makes with wild rabbit, often called the queen of game meats, while Eurasian Woodcock is the king. He sources them from south of Boso Peninsula in Chiba.


 


Even though it is a classic, it is not a dish you can find at any French restaurants, as wild rabbits are very hard to come by and it takes time and great skill to cook them.


 


Chef Somura very proficiently cooks the rabbit meat so that it becomes a rosy pink color. You will surely enjoy the taste and texture singular to wild rabbit.


 


As we have emphasized before, Chef Somura is extremely passionate about game meats, and he prepares and serves each dish boldly and sensitively. If you have not tasted his game meat dishes, the reindeer and wild rabbit are ideal for testing the waters. In this, you will also learn about this great chef’s ability and skill.


 


Please be sure to let the restaurant know that you would like to taste them when you make reservations; these game meats are limited in quantity.


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5809-9799.

2014.03.16
Habuakatei 

 



3/27(木)・28(金)



「クエ尽くしの夕べ」を開催します!



最高の天然もののクエを、たっぷりとご堪能ください。



Two Day Only Special Dinner to Savor Kue, One of Japan’s Most Expensive Fish.



 



 



今回仕入れるのは、魚体20kg程の天然もの。脂の乗り加減や身の締り具合を考えると、貴重な天然のクエの中でも最高のものと言えます。そして「10周年の感謝企画」(羽深シェフ)とのことで、価格も非常にリーズナブルです。



Habukatei in Kagurazaka is celebrating its tenth anniversary this spring. Chef Habuka humbly admits that his restaurant has reached this milestone, thanks to all of you who have dined at his restaurant.



 



In celebration, Chef Habuka offers a very special set menu priced as reasonably as possible to savor kue, longtooth grouper, as a token of gratitude. According to Chef Habuka, it simply belongs in an entirely different league. He is sourcing natural kue, not farmed, which weighs approximately 20 kg.



 



《御献立/Menu》



<先付>



刺身湯葉雲丹山菜ジュレ



Jellied Sashimi, Yuba (tofu skin),



Sea Urchin and Sansai

<凌ぎ>



初鰹握り あしらい



Nigiri of Skipjack Tuna



<椀>



きせつの真丈 桜麩 青味



Seasonal Shinjo Dmpling, Sakurafu and Green Vegetable        

<向附>



クエ刺身 妻いろいろ



Kue Sashimi with Vegetables

<鍋>



クエ 季節野菜 薄醤油仕立て



Kue Nabe (hot pot) with Seasonal Vegetables, Lightly Flavored with Soy Sauce

<揚げ>



クエから揚げ ポン酢



Fired Kue, Ponzu



<食事>



本日の御飯 香の物 汁



Today’s Rice with Koonomono Vegetables



<デザート>



お楽しみ

Dessert



 



*現在メニューを検討中の為、一部メニューが変更となる場合がございます。ご了承ください。



Menu items are subject to change. 



 



開催期日:



3/27(木)・28(金)

Thursday, March 27 and Friday, March 28



価格:



¥15,750(全て込) *お飲み物は実費となります。



15,750 yen (tax and service charge inclusive) Drinks to be ordered separately.



 



お願い事項:



特別メニューの為、必ずご予約ください。ご予約は2名様から承ります。なおコースの内容上、20:00のご予約を最終といたします。ご了承ください。



Please be sure to reserve your table in advance. 



Tables are available for parties of two or mor. Dinner should start before 8 o’clock.



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-5848-3911 迄



For inquiries and reservations, please call 03-5848-3911. 



2014.02.10
PinoSalice 

 


「食後酒の会 -食する時間を最後まで楽しみたい方へ-」


2/27(木)・28(金)の2日間


 


「ZIBIBBOジビッボ」というマスカットの品種を使ったドンナフガータ社の3種の食後酒が登場。元は同じ葡萄ながら、その製造過程によって生じる全く異なる個性を飲み比べてみてください。


 


1.爽やかなデザートワイン「KABIRカビール」


.葡萄を干して作るパッシート「BEN RYEベン・リエ」


3.華やかな樽熟成をかけたグラッパの「GRAPPA BEN RYEグラッパ ベン・リエ」


 


そして、これらの食後酒に合わせた特製のデザート数種&チーズとの、甘美なマリアージュをじっくりとご堪能ください。さらに、インポーターの方によるシチリアでの食後酒事情についての簡単なレクチャーもあります。


 


是非この機会に、食する時の楽しみ方を広げられてはいかがでしょうか。


 


開催日時:2/27(木)、28(金)


共に21:00~23:00


*どちらか、ご都合の良い日をお選びください。


 


会費:¥3,500(税・コペルト込、上記食後酒3種、デザート、チーズ、ミネラルウォーターを含む。)


尚、会の性質上、お食事は会費に含まれません。先に食事を済ませてからご参加いただくか、事前にピノサリーチェで軽くお食事をお召し上がりください。(要予約)


 


定員:8名様(両日共)*ご興味をお持ち頂いた方は、お早めにご予約ください。


 


3/1(土)


健康と美容の為の「油の基本・採り方選び方をおいしく学ぶ会」


 


『ピノサリーチェと仲の良い「植物油のコンシェルジュ」を招いて、健康と美容にいい油の種類や効果的な摂取方法についてセミナー形式で学びます。その後は、お薦めの油を使った南イタリア料理のランチコースをお楽しみください。』(赤松さん)


 


「植物油のコンシェルジュ」とは、浅草橋で創業100年を超える「金田油店」の店長、青木絵麻さん。ちなみに金田油店は先日の花丸マーケットの油特集でも登場しています。



「日本最新入荷のグリーンナッツオイルを使った前菜、まろやかさや香りが特徴の玉締め搾りのゴマ油を使ったメインディッシュ、カロチンが摂取できる真っ赤なカロチーノオイルで揚げたカンノーロなど、日頃の食事に取り入れられるアイディアが詰まったメニューにしたいと思っています。」(赤松さん)


*メニューは若干変更される可能性があります。ご了承ください。


 


日々の食事と切っても切れない関係にある油について、おいしく学んでみてはいかがでしょうか。

開催日時:3/1(土)12:00 – 15:00
会費:¥6,000(税込)


青木絵麻さんのセミナー、ランチコース、グラススプマンテ1杯を含む。


定員:24名様
但し、席の間取りによっては20名様で締め切りとなることもあります。ご了承ください。


2つのイベント共に


ご予約・お問い合わせは、


TEL:03-3496-3555 迄



《青木絵麻(あおきえま)さんプロフィール》
浅草橋で明治3年より続く金田油店の店長。
「植物油のコンシェルジュ」として要望に応じた油をセレクト、店舗およびネットショップを通じ全国に油をお届けする。油別簡単料理ブログ「油屋ごはん」(※2009年にアスキーメディアワークスより書籍化)も人気。現在、育児にも奮闘中。


Nights of Digestifs


 


What is taking place on Thursday and Friday, February 27 and 28 is a get together to taste the following digestifs following dinner.


 


1.Kabir (dessert wine)


2.Ben Rye (wine made with dried grape, called passito in Italy)


3.Grappa Ben Rye (barrel aged grappa)


 


These are all made with Muscat grape called zibibbo and produced by Donnafugata, a winery in Sicily, where Queen Maria Carolia was said to have fled to upon Napoleon’s arrival. “Donnafugata” aptly means, “woman in flight”. Labels are gorgeous art, alone. This is a very unique opportunity to taste three digestifs all made with the same grape and produced by the same winery, but bearing totally different characteristics.


 


These three digestifs will be paired with desserts and cheeses. The representative from the importer of Donnafugata will be with you to explain Sicilia’s digestif culture.


 


DATES: Thursday and Friday, February 27 and 28


TIME: 9:00 to 11:00 pm


PRICE: 3.500 yen (tax and service charge inclusive) for the three digestifs above, plus cheeses, desserts, and mineral waters served.


No. of Spots Available: 8


 


This would be a remarkable way to close your PinoSalice dinner. You may also choose to arrive after a dinner out.


 


Oil Seminar for Health and Beauty


 


Vegetable Oils are gaining great interest. PinoSalice has invited a vegetable oil concierge to host a seminar on how to select and use vegetable oils for health and beauty. Following the seminar, guests will enjoy a PinoSalice South Italian-themed lunch made with the very vegetable oils recommended by the concierge.


 


Guest Vegetable concierge is Ema Aoki, store manager of Kaneda Oil, established more than 100 years ago in Asakusabashi.


 


The restaurant is planning special dishes, such as an appetizer using green nut oil, never before imported into Japan; the main dish using sesame oil, and cannolo fried with red- colored carotino oil. (Dishes are subject to change). 


 


This seminar is especially for you very health conscious who know beauty radiates from the inside, then outwardly.


 


DATE: Saturday, March 1


TIME: 12:00 to 15:00


PRICE: 6,000 yen (tax inclusive) for seminar, lunch and a glass of spumante


No. of spots available: 24


 


For inquiries and reservations, please call PinoSalice at 03-3496-3555.

2014.02.10
Mosaique 

 



 



 


ブルゴーニュのムルソーで7世代に渡るワインづくりの伝統をもつドメーヌ・ミシュロの5種類のワインを、来日するニコラ・ムストルの解説を聴きながら、特別コースと一緒に味わっていただくワイン・メーカーズ・ディナーです。


 


BURGUNDY WINEMAKER’S DINNER




Taste five wines from Domaine Michelot, a house that has created over seven generations of wine in Meursault, an Appellation d'origine controlee, or the destination of origin, in the Cote de Beaune, a key Burgundy wine region in the eastern part of France.




Nicolas Mestre, from the domaine will host this French dinner, explaining the domaine and sharing with guests each of the selected four wines.


 


MENU


 


Bourgogne Blanc


2010 


 


Entrée


Noix de St-Jacques poêlées et royale de champignons


帆立貝のポワレ


きのこのロワヤル


Pan Fried Scallop 


Mushroom Royale


 


Meursault


Sous La Ville


2011


 


Poisson


Dos de Cabillaud poêlé, crème de crabe


タラのポワレ


蟹のクリームソース


Pan Fried Cod with Crab Cream Sauce


 


Meursault Grand Charrons


2009


Meursault Narvaux


2007


 


Viande


Filet de Canard rôti, jus de canard au griottes


鴨胸肉のロースト、グリオット・ソース


Roast Duck Breast with Sauce aux Griottes


 


Santenay


2011


 


Dessert


Mousse au chocolat et coeur cassis


チョコレーのムース カシス風味


Casis Flavored Chocolate Mousse


 



 


DATE


3月6日(木)


Thursday, March 6


 


TIME


7:00 pm


 


PRICE


11,000 yen


(税・サ込み)


(service charge & tax inclusive)


 


 



 


南仏ルシヨンのドメーヌ・ル・ロック・デ・ザンジュのワイン5種類を、女性ワインメーカーのマージョリー・ガレの話を聴きながら、特別コースと一緒に味わっていただくワイン・メーカーズ・ディナーです。


 


ROUSSILLON WINEMAKER’S DINNER


 


At the second winemaker’s dinner in March, shall taste five selected wines from Domaine Le Roc Des Anges with Marjorie Gallet, the Domaine’s owner and winemaker.


 


MENU


 


Côtes du Roussillon


Effet Papillon


2012


 


Entrée


Tartare de rouget


糸よりのタルタル


Tartare of Golden Threadfin Bream


 


Côtes du Roussillon


Llum


2012


 


Poisson


Crevettes poêlées, risotto


et crème de crustacés a la vanille


海老のポワレ


甲殻類のバニラソース


Pan Fried Shrimp


with Crustacean Vanilla Sauce


 


Côtes du Roussillon


Iglesia Vella


2012


 


Viande


Ragout d’agneau a notre façon


仔羊の煮込み


 


VDP des Pyrennees Orientales


Carignan 1903


2011


 


Dessert


Gros Macarons passion et ananas


パイナップルのマカロン


Pineapple Macarons


 


Maury Blanc


Terre de Fagayra


2010


 



 


DATE


3月26日(水)


Wednesday, March 26


 


TIME


7:00 pm


 


PRICE


11,000 yen


(税・サ込み)


(service charge & tax inclusive)


 


2014.02.11
Esprime 

 



 


『ジッリ』


花やベルを思わせる形をしたパスタで、


リッチョーリやカンパネッラと呼ばれる事もあるようです。


“Gigli”


This pasta shaped like a small bell or flower is also called riccioli or campanelle, Italian for little bells.


 



 


しっかりとしたソースに合わせるパスタで、小池シェフはリコッタ・チーズで和えて、トマトとバジルに合わせています。


It is intended to be served with a thick sauce. Chef Koike serves it ricotta, tomato and basil.


 



 


アラカルトで2,100円。ランチとディナーのコースでもお楽しみいただけます。


You can taste this pasta dish as a part of a set course menus or a la carte 2,100 yen.. 


2014.02.17
Bistrot Quotidien 

 



 


この季節に人気のカスレと一緒に味わっていただきたいラスとボトルで楽しんでいただける赤ワイン3種類です。


 


Bistrot Quotidien recommends the following three select red wines to enjoy with its very popular hearty cassoulet. 


 



 


DOMAIN SORIN


2010


Bottle: 7,000 yen


Glass: 1,200 yen


 


Domaine Roger Perrin


2007


Bottle: 5,000 yen


Glass: 900 yen


 


Ermitage du Pic Sait Loup


2010


Bottle 6,500 yen


Glass: 1,100yen


2014.02.23
Ristorante Honda  

 


5種類のスプマンテを、本多シェフが特別に用意する料理の数々に合わせて味わっていただく贅沢なディナー



2007年に欧米以外で初めて発行されたミシュラン東京の2008版から最新の2014年版まで7年連続で星を獲得しているのがリストランテ・ホンダで3月の末に開催されるのは5種類のスプマンテを、本多シェフが特別に用意する料理の数々に合わせて味わっていただく贅沢な内容のディナー。


 


最高級そして日本には入ってきていないスプマンテも


 


今回のディナーで味わっていただくのはビゾル社のスプマンテ5種類。ビゾル社はヴェネト州で16世紀から貴族の為にスプマンテをつくり、19世紀の後半からはシャンパーニュと同じ製法と取り入れてスプマンテをつくっています。


 


Jeio Prosecco di Valdobbiadene Superiore Brut NV 




Jeio Cartizze Prosecco di Valdobbiadene Dry NV


 


Metodo Classico Riserva Brut 2002


 


Pas Dosé Extra Brut Millesimato Metodo Classico 2002


 


Eliseo Bisol Cuvèe del Fondatore Millesimato Metodo Classico Brut 2002


 


味わっていただく上記の5種類のスプマンテの中には、今回のディナーの為に輸入される通常は日本には入ってきていない2種類も含まれています。




日時


 3月30日(日)18時30分 (受付開始:18時)


 


価格


15,750円


(税・サ込み)


料理とスプマンテ


 


定員


 20名




ご予約・お問い合わせ:


『リストランテ・ホンダ』 03-5414-3723


 


2014.03.01
Martiniburger 

 





 





 



今月の限定



バッファローバーガー



 



100%ビーフ・パティにスパイシなバッファロー・ソースとブルーチーズのドレッシング。コールスローを添えて。



 



Martiniburger’s 100-percent beef patty with spicy Buffalo sauce and blue cheese dressing!



 



Only at Martiniburger, only in March.



 



1,500 yen



(Lunch & Dinner)



 



2014.03.02
Esprime 

 



 


5種類のパスタを味わっていただける期間限定の特別コース。


Special set menu to enjoy the following five pasta dishes.


 


冷製トマトのスープ


ブラータ添え


Chilled Tomato Soup


with Burrata Cheese


 


春野菜とカラスミの


スパゲッティ


Spaghetti with


Spring Vegetables


and Botargo


 


リコッタチーズと和えたジッリ


トマトソース


Gigli


Dressed with Ricotta and Tomato Sauce



 


ホタルイカと蕗の薹の


フェデリーニ


Fedelini
with Firefly Squid
and Fuki Butterbur


 


山形牛、伊豆の猪


フランス産の仔牛の入った


アニョロッティ・ダル・プリン


Agnolotti dal Plin


with Yamagata Beef, Wild Izu Boar and French Veal


 


タリオリーニ・イン・ブロード


Tagliorini in Brodo


 


柑橘類のゼリー寄せ


Jellied Citrus Fruits


 



 


7,400 yen


(税・サ込み)
(Tax & Service Charge Inclusive)


 


3月4日(火)から3月23日(日)


From Tuesday, March 4 through Sunday, March 23


 



 


4種類のパスタの後に、お肉も召し上がりたい方は、以下の一皿を追加してみてはいかがでしょうか。


If you are still hungry after the 4 pasta dishes, you can add the following meat dish.


 


黒毛和牛ランプ肉のステーキ


Kuroge Wagyu Beef Rump Steak


1,000 yen


 


 


 


2014.03.05
Mosaique 

 


 


 



 


南仏ルシヨンのドメーヌ・ル・ロック・デ・ザンジュのワイン5種類を、女性ワインメーカーのマージョリー・ガレの話を聴きながら、特別コースと一緒に味わっていただくワイン・メーカーズ・ディナーです。


 


ROUSSILLON WINEMAKER’S DINNER


 


At the second winemaker’s dinner in March, shall taste five selected wines from Domaine Le Roc Des Anges with Marjorie Gallet, the Domaine’s owner and winemaker.


 



 


MENU


 


Côtes du Roussillon


Effet Papillon


2012


 


Entrée


Tartare de rouget


糸よりのタルタル


Tartare of Golden Threadfin Bream


 


Côtes du Roussillon


Llum


2012


 


Poisson


Crevettes poêlées, risotto


et crème de crustacés a la vanille


海老のポワレ


甲殻類のバニラソース


Pan Fried Shrimp


with Crustacean Vanilla Sauce


 


Côtes du Roussillon


Iglesia Vella


2012


 


Viande


Ragout d’agneau a notre façon


仔羊の煮込み


 


VDP des Pyrennees Orientales


Carignan 1903


2011


 


Dessert


Gros Macarons passion et ananas


パイナップルのマカロン


Pineapple Macarons


 


Maury Blanc


Terre de Fagayra


2010


 



 


DATE


3月26日(水)


Wednesday, March 26


 


TIME


7:00 pm


 


PRICE


11,000 yen


(税・サ込み)


(service charge & tax inclusive)




 


2014.03.05
Chez Olivier 

 



 



 


南仏ルーションから来日する


「ドメーヌ・ デュ・クロ・デ・フェ」の


オーナーで作り手でもある


エルヴェ・ビズル氏を迎えての


ワインメーカーズ・ディナー


 


Domaine Du Clos Des Fées


Winemakers Dinner


with Hervé Bizeul


wine maker and owner of the Domaine


 



 


Bouchée Apéritive


アミューズ


 


Crémant de Limoux Grande Cuvée 1531 Brut


 


Marined Scalop , Snowcrab, Yuzu, Apple Jelly


ホタテ、ズワイ蟹


ゆずの香り


林檎のジュレ


 


VDP des Côtes Catalanes Vieilles Vignes Blanc 2011


 


Rosat Pigeon Breast, Crispy Stuffed Pigeon Leg, Black Berries and Cooking Juice Sauce


鳩の胸肉のロティ


詰め物をした


クリスピーなもも肉


黒い実のフルーツのジュ


 


Côtes du Roussillon Villages Vieilles Vignes 2011


 


Côtes du Roussillon


Le Clos des Fées 2011


 


Grilled Wagyu Beef Sirloin, Mushroom Tart, Beef Stew Sauce


和牛サーロインのグリエ


きのこのタルトレット、


ドーブソース


 


Vin de Pays des Pyrénées Orientales Un Faune avec son Fifre 2012


 


 “Dekopon” Orange on Different Ways


デコポンのデザート


 


Muscat doux Passat Minor


 



 


DATE


3月18日(火)


Tuesday, March 18


 


TIME


19時


(開場:18時半)


7:00 pm


(The door opens at 6:30)


 


PRICE


15,000 yen


(税・サ込み)料理とワイン


(Tax & Service Charge inclusive)


Food and wines


2014.03.28
Ristorante e Pizzeria da Ivo 

 





 



EATPIAを見ている方の中には、既にベルーガ・キャビアを味わった事のある方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。



 



If you consider yourself a gourmet, you should have savored Beluga caviar before.



 



しかしながら低温殺菌されていない『フレッシュ・キャビア』と呼ばれるベルーガのキャビアを味わった事のある方は多くないはずです。現在、日本に入ってくるキャビアの殆ど全ては低温殺菌処理されたもので、残念ながらキャビア本来の風味と食感は失われてしまっています。



 



However, you have probably tasted pasteurized caviar. Pasteurization significantly reduces the caviar’s rarity and culinary value.   



 





 



イーヴォの特別コネクション



 



今回、恵比寿のリストランテ・エ・ピッツァリア ダ・イーヴォでは特別にオーナー・シェフのイーヴォ・ヴィルジーリオのコネクションから低温殺菌処理されていないフレッシュなベルーガ・キャビアが入ってきています。(因みに、前回このフレッシュ・キャビアをイーヴォが入手できたのは5年ほど前になります)



 



via Ivo’s Oversea Connection



 



Owner-chef, Ivo Virgilio of Ristorante e Pizzeria da Ivo, in Ebisu, has sourced non-pasteurized Beluga caviar, thanks to his overseas connection. The last time he was able to source the same non-pasteurized Beluga caviar was almost five years ago!



 



10グラムあたり12,000円



 



このベルーガ・フレッシュ・キャビアは10グラムからお試しいただけるのですが、30グラム(36,000円)程度のキャビアをそのまま味わっていただければ、この低温殺菌処理されていないベルーガ産キャビアの本当の素晴らしさを堪能していただけるはずです。



 



12,000 yen for 10 grams



 



The Chef suggests you savor 30 grams of the caviar by itself for 36,000 yen. (You can try the caviar from 10 grams for 12,000 yen).



 



もしくは仲間と一緒に焼き上がったばかりのピッツァや、人気のシャンパン・リゾットにフレッシュ・キャビアをトッピングしたものをシェアしながら味わっていただくのも良いかもしれません。(40グラムがトッピングされたピッツァは48,000円、12グラムがトッピングされたシャンパン・リゾットは18,000円になります。)



 



It may be a wonderful idea to enjoy 40 grams of this prized caviar on top of Chef Ivo’s pizza for 48,000 yen or Ivo’s famous Champagne risotto topped with 12 grams of the caviar for 18,000 yen. You can, of course, share the pizza and risotto with your friends.



 



どうしても値段が高く思えてしまうのですが、低温殺菌処理されていないベルーガのフレッシュ・キャビアは殆ど入手不可能。殺菌処理されたものが東京の高級食材を扱ったショップなどではダ・イーヴォで食べるよりも高く売られている事を考えると良心的な価格設定と言えるはずです。



 



These prices seem very hefty at first, but they are, in fact, very reasonable for this exotic treasure. Non-pasteurized beluga caviar is extremely difficult to find and import, if not impossible. You can always find pasteurized caviars at gourmet food stores in Tokyo. They may, however, be priced as high as or even higher than these prices at Ivo’s.



 



今回イーヴォが入手できた量は限られているので、ご興味のある方は早めのご予約をお薦めします。



 



If Ivo’s is calling to you and you cannot miss such a rare gourmet treat, please be sure to make reservations. Only limited quantity available. 



2014.03.14
Cheval de Hyotan  

 



 


3日間だけ、Cheval de Hyotanが


オーストリア料理店へと変貌します!


 


オーストリアは中央ヨーロッパの小国ではありますが、かってはハプスブルグ帝国として栄え、今は音楽を中心とした文化大国で、豊かな食文化をもった国としても知られています。


 


今回の特別コースではリーズナブルな価格の特別コースで『レバークネーデルスッペ』や『ターフェルシュピッツ』などのオーストリアの伝統的な料理をヒョータン風にアレンジしたものを味わっていただけます。


 


This Three Day Weekend Cheval de Hyotan Transforms into a Superb Austrian Restaurant!


 


Austria is a small country in central Europe, gloriously known for various forms of art, most notably among them classical music. Austria can boast a very rich culinary tradition, as well.


 


Cheval de Hyotan’s three day only set course menu allows you to taste traditional Austrian dishes such as leberknödelsuppe, a tasty liver dumpling, and tafelspitz, the most tender roast served alongside horseradish. Both are quintessential and mouthwatering Austrian dishes.  


 



 


Leberknödelsuppe


レバークネーデルスッペ


コンソメに浮かべた


森林鶏レバーのクネル。


ウィーンの伝統的スープ。


Traditional Austrian Consommé Soup


with Chicken Liver


 


Forellen


マスのコンフィ


マスのキノコ香草焼き。


オーストリアは川魚料理が盛ん。


Trout Confit


With mushroom and herbs.


Freshwater fishes are very popular in Austria.


 


Tafelspitz


ターフェルシュピッツ


ウィーン風ボイルド・ビーフ。


定番のホースラディッシュを添えて。


Vienna Style Boiled Beef in Broth


Served with horseradish.


 


Mohr im Hemd


モーアイッツヘルト


チョコレートのスフレ。


オーストリアの菓子はザッハートルテだけではありません。


Chocolate Soufflé


Sachertorte is not the only Austrian dessert!


 



 


PRICE


 


4,500 yen


(税・サ込み)


(tax & service charge inclusive)


 


DATES


 


3月21日(金・祝日)


22日(土) 23日(日)の3日間


Three Days; Friday, March 21 (national holiday) Saturday, March 22 and Sunday, March 23

ランチとディナーの営業時間内お好きなお時間にご来店下さい。


(23日のランチ・タイムのみ貸切となっております)


This set course menu is available for lunch and dinner.


(The restaurant is closed for lunch on Sunday, March 23.)



 


この特別コースに合わせて味わっていただける4種類のグラス・ワインのセットも4,000円という特別価格で用意されています。


 


勿論、お友達を集めてワイン・リストから好みのボトルを選んで特別コースの料理と一緒に味わって頂く事も可能です。


 


For you to enjoy this Austrian themed set menu, Cheval de Hyotan has a 4,000 yen special Austrian wine pairing package of four glasses of wine.


 


Of course, if you prefer, you can utilize your wine knowledge to select a bottle or two and share with friends.


 


2014.03.24
Sourire 

 



桜の季節の



特別ディナー・メニュー



2種類です。



Two Cherry Blossom Season Only Special Dinner Set Menus



 





 



Complimentary Aperitif



シャンドン  ロゼ



Chandon Rosé



 



アミューズ



AMUSE BOUCHE



 



APPETIZER



2種の仕立てのフォアグラ、



苺とカカオのコンビネーション



Foie Gras Two Ways



Combination of Strawberry and Cacao



OR



ホワイト・アスパラガスのマリネ



旬の貝類の取り合わせ、鮑の肝のヴィネグレット



Marinated White Asparagus



Assorted Seasonal Shellfishes, Abalone Vinaigrette sauce



 



FISH



皮目を香ばしく焼き上げた桜鱒



豌豆とレタス、筍を添えて



Crisply Grilled Cherry Salmon



Bamboo Shoot, Pea and Lettuce on the Side



 



MEAT



しっとり焼き上げた岩中豚ロース



蕗の薹薫るフォワイヨ仕立て



Iwachu Pork Loin



Fuki Butterbur Flavored  



Foyot Style



OR



桜のチップで瞬間燻製した仔羊背肉のロースト



ロックフォール・チーズのソース(+800円)



Cherry Wood Smoked Lamb Rack Roast



Roquefort Cheese Sauce



(+800 yen)



 



DESSERT



ホワイト・アスパラガスのブランマンジェ



オレンジ風味のアングレーズ・ソース



White Asparagus Blancmange



Orange Flavored Anglaise Sauce



OR



焼き立て苺のクラフティ



ヴァニラアイスクリーム添え



Freshly Baked Strawberry Clafoutis



 



食後のお飲み物と小菓子



Coffee or Tea with Mignardises



 





 



7,000 yen



 (税・サ別)



(tax and service charge exclusive)



  



 



 



 



 



 



 



Complimentary Aperitif



シャンドン  ロゼ



Chandon Rosé



 



アミューズ



AMUSE BOUCHE



 



1st APPETIZER



新玉葱と生雲丹のパルフェ



Parfait of Spring Onion and Sea Urchin



 



2nd APPETIZER



グリーンアスパラガスのタルト



鮑とフォアグラ、トリュフを薫らせて



Green Asparagus Tart



with Abalone and Foie Gras



Truffle Flavored



 



SEA FOOD



オマール海老のカダイフ巻きフリット



蚕豆のニョッキと筍、淡いカレー風味



Kadaif Wrapped Lobster Frit



Broad Bean Gnocchi



and Bamboo Shoot



Lightly Curry Flavored



 



MEAT



ラカン産ホロホロ鳥



その日のお勧めのスタイルで



Helmeted Guineafowl from Racan



 



1st DESSSERT



グリーン・アスパラガスのアイスクリーム



「おかトマト」と一緒に



Green Asparagus Ice Cream



with “Oka” Tomato



 



2nd DESSERT



桜薫る蕗の薹のスフレ



苺のコンフィチュール添え



Fuki Butterbur Soufflé



with Strawberry Jam  



 



食後のお飲み物と小菓子



 



食後のお飲み物と小菓子



Coffee or Tea with Mignardises



 





 



10,000 yen



 (税・サ別)



(tax and service charge exclusive)



 



桜の季節の



土日限定ランチ・メニュー



Two Cherry Blossom Season Only Special Lunch Set Menu



 





 



Complimentary Aperitif



シャンドン  ロゼ



Chandon Rosé



 



アミューズ



AMUSE BOUCHE



 



APPETIZER



ホワイト・アスパラガスのマリネと桜鱒のタルタル



ミモザ仕立て



Marinated White Asparagus and Cherry Salmon Tartar



Mimosa Style



OR



2種の仕立てのフォアグラ



苺とカカオのコンビネーション



Foie Gras Two Ways



Combination of Strawberry and Cacao



 



MAIN



特大天然帆立貝のポワレ



青海苔のリゾットとブール・ブラン・ソース



Pan Fried Abalone



Beurre Blanc Sauce



OR



しっとり焼き上げた岩中豚ロース



蕗の薹薫るフォワイヨ仕立て



Iwachu Pork Loin



Fuki Butterbur Flavored  



Foyot Style



 



DESSERT



ホワイト・アスパラガスのブランマンジェ



オレンジ風味のアングレーズ・ソース



White Asparagus Blancmange



Orange Flavored Anglaise Sauce



OR



焼き立て苺のクラフティ



ヴァニラ・アイスクリーム添え



Freshly Baked Strawberry Clafoutis



with Vanilla Ice Cream on the Side



 



食後のお飲み物と小菓子



Coffee or Tea with Mignardises



 



 



 



4,800 yen



(税・サ別)



(tax & service exclusive) 



 



 


2015.04.14
Bistro Vence 06140 

 





 



とてもカジュアルな空間で南仏プロヴァンスの料理を味あわせてくれるビストロ・ヴァンス 06140が今月の23日に5周年を迎えます。



 



Celebrate the Fifth Anniversary of Bistro Venice 06140 with Marseille Style Bouillabaisse



 



ビストロ・ヴァンスと言えば、3年間のフランス滞在の大半を南仏で過ごしたオーナー・シェフ、相沢信が新鮮な魚介を使ってつくる「スープ・ド・ポワソン」。このスープを味わう為に地下鉄を乗り付いて護国寺まで来る常連も少なくありません。



 



Owner-chef of the bistro, Shin Aizawa, lived and worked in France for three years. The majority of his tenure was spent in the Provence-Alpes-Côte d'Azur region of Venice, located in southeastern France. So it’s no surprise that Bistro Venice 06140 is an ideal place to enjoy the regional cuisine of Provence, including its famous soupe de poisson, made with fresh seafood or socca, chickpea flatbread.



 



マルセイユ風のブイヤベース



 



しかしながら今回の5周年の特別コースの中心になるのは人気の「スープ・ド・ポワソン」ではなく、「マルセイユ風のブイヤベース」。



 





 



Marseille Style Bouillabaisse



 



During this celebratory period, however, you can look forward to a Marseille style bouillabaisse in place of the soupe de poisson. The fifth anniversary special set menu features four dishes



 





 



AMUSE BOUCHE



鰯とシェーブル・チーズの



パピヨット仕立て



Sardine and Goat Cheese



Papillote Style



 



APPETIZER



津軽鶏とフォアグラの



プレッセ・テリーヌ



Foie Gras and Tsugaru Chicken



Presse Terrine



 



GRANITE



レモンとローズマリーのシャーベット



Sorbet of



Lemon and Rosemary



 



MAIN DISH



マルセイユ風ブイヤベース



Marseille Style



Bouillabaisse



 



DESSERT



苺のタルトレット



Strawberry Tartelette



 



コーヒー、紅茶、エスプレッソ



Coffee, Tea or Espresso



 





 



PRICE



 



5,400 yen



(税・サ込)



(tax and service charge inclusive)



 



この5,400円というリーズナブルな価格には食前酒1杯が含まれ、お土産としてプティフールを持ち返っていただきます。



 



The price above also includes a glass of complimentary aperitif and petite four (a small confectionery appetizer) for guests to take home with them.



 



 



PERIOD



 



4月23日(木)から



26日(日)までの4日間



 



4月25日(土曜日)26日(日曜日)は



記念メニューのみとさせて頂きます。



 



from Thursday April 23 to Sunday, April 26



 



During the above period, the regular menu is also available on Thursday and Friday, April 23 and 24.



 





 



予約・お問い合わせ: 



『ビストロ・ヴァンス』03-3945-3699



 



For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-3945-3699.



2014.03.25
Ristorante per Amor di Carissima 

 



 



 


『イチゴのババレーゼ』


"Strawberry Bavares"




シンプルな名前ではあるのですが、イチゴとケイパーのババロアを、リグーリア州の海岸に面した地域で収穫される上質なタジャスカ種のオリーブから少量生産されるオイルを使ってマリネしたミント風味のイチゴと、少し焦がしたイタリアン・メレンゲと一緒に味わっていただくデザートです。


 


Chef Kuroko recently came up with this unique dessert; Bavarian cream with strawberries and capers. The dish is served with mint-flavored strawberries marinated with premium Taggiasca olive oil from the coast of Liguria, and slightly burnt Italian meringue. 


 


この『イチゴのババレーゼ』はディナーのAdessoのコースで味わっていただけます。


 


Try this very tempting dessert with the restaurant’s Adesso set dinner menu.


 


因みに、このレストランがあるのは国立駅の南口。その南口から一直線に一橋大学に延びる大通りは、両側には200本もの大きな桜が見事なアーチを描く東京でも有数の桜の名所として知られています。


 


Arcade of Cherry Blossom. Kunitachi is known for a wide boulevard lined with 200 cherry trees, making a tunnel of cherry blossoms, spanning from the same side of Kunitachi station and the restaurant, to Hitotsubashi University campus.


 



 


是非、この機会に黒古シェフならではの料理を味わった帰りに夜桜を楽しんでみてはいかがでしょうか。


 


You are very encouraged to dine at Ristorante per Amor di Carissima and enjoy yozakura, or nighttime hanami with the cherry blossom trees lit up.


2014.04.02
Le Vin Quatre 

 



 


1周年記念の特別メニュー


 


まだ比較的若いながらも8年近くにわたり西麻布の名店『ル・ブルギニオン』でスー・シェフを務めた経験をもつ北野シェフが目白にル・ヴァンキャトルを開いたのは昨年の3月27日。


 


Chef Tomokazu Kitano opened his own restaurant in Mejiro on March 27th last year, after working as the sous chef at highly acclaimed Michelin starred, Le Bourguignon.  


 


この最初のアニヴァーサリーを記念して、贅沢な内容ながらもリーズナブルな価格の特別コースを3日間だけではありますが提供してくれることになりました。


 


To celebrate the 1st anniversary the chef offers a very sumptuous, yet reasonably priced special dinner menu for three nights this weekend.


 


今回のメニューの中には鴨のフォアグラとオレンジを使った古典料理”Canard à l'Orange”を思わせる一皿が含まれている事からも、北野シェフの古典への思いが感じられるのですが、その味わいとプレゼンテーションからは北野シェフの現代的な感性も感じていただけるはずです。


 


Chef Kitano is passionate about classic French cuisine. This anniversary special set menu includes a dish of duck foie gras with orange sauce, which was inspired by a French classic called “Canard à l'Orange”. However, his rendition is not a simple or tired recreation of the classic. Chef Kitano’s Canard à l'Orange is a modern version, reconstructed.


 


是非、この機会に北野シェフのつくる新しい古典料理を味わってみてはいかがでしょうか。


 


This gorgeous set menu provides you with an ideal opportunity to taste Chef Kitano’s classic French cuisine, modernized.




 



 


アミューズ


Amuse Bouche


 


1st APPETIZER


ボタン海老と初鰹のセビーチェ


Ceviche with Botan Shrimp and Bonito


 


2nd APPETIZER


鴨のフォアグラとオレンジのムース


シャラン鴨の冷製コンソメ


Mousse of Foie Gras and Orange


Chilled Challans Duck Consommé


 


FISH


活けスズキのヴァプールと姫サザエの


ブールブラン・ソース


Steamed Sea Bass and Horned Turban
Beurre Blanc Sauce


 


1st MEAT


金華豚と春キャベツのカイエット


Caillettes with Kinka Pork and Spring Cabbage


 


2nd MEAT


尾崎牛のランプ肉のロースト


山ワサビのソース


Roast Ozaki Beef Top Round


with Horseradish Sauce


 


DESSERT


その日のイチゴをつかったデザート


Today’s Dessert with Freshest Strawberry


 


Coffee or Tea


 



 


8,500 yen


(税込み・サービス別)


(tax incl. / service charge excl.)


 


4月4日(金)5日(土)6日(日)


Friday, Saturday and Sunday,


April 4, 5 and 6


 


2014.04.02
Sensui 

 


4/13(日)


第7回「神楽坂マルシェ」開催


 


「神楽坂マルシェ」とは、シェフ・料理人による東日本大震災被災児童の未来へのチャリティー屋台企画。当日の収益は、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されます。この基金についての詳細は、こちらをご覧ください。


 


この企画に参加しているシェフ・スタッフの共通の思いは、


「1回限りの打ち上げ花火ではなく、子供達の未来の為に継続していくこと。」


 


そしてきたる4月13日(日)、第7回「神楽坂マルシェ」が開催されます。


 


今回は15店舗が参加予定で、内3店は初出店です。「プロが本気で作る」ユニークな屋台メニューと、このマルシェならではの少し懐かしい空気を楽しみに、是非お越しください。


 


*EATPIAでご紹介している店舗では、今回、「仙水」、「Lugdunum Bouchon Lyonnais」の2店舗が参加します。


 


企画:Yves Terrace/中西貞人


運営:シェフズネットワーク


協力:新潮社


会場設営:㈱セレスポ、㈱アドバンスコミュニケーション


 


日時:4/13(日) 12:00~売切れ終了 (基本的には、雨天でも開催いたします。)


*12:00前には入場出来ません。


*豪雨等で判断が難しい場合は、090-7412-2130(中西貞人)にお問い合わせください。


 


会場:新潮社テニスコート(新宿区矢来町71番地)


東京メトロ東西線神楽坂2番出口


新潮社へのアクセスは、こちらをご覧ください。


 


販売形態:つづりチケット制 ¥1,500(¥300x5枚)


*チャリティーの為、払い戻しはいたしません。ご了承ください。


 


お願い事項:


・ペットと一緒のご参加は、ご遠慮ください。


・会場周辺には、自転車やバイクは停められません。徒歩でのご来場をお願いします。


The 7th Kagurazaka Marche to take place on Sunday, April 13


 


The Kagurazaka Marche, or Kagurazaka Market in English, is a fundraising event organized by chefs for those school children who are still suffering due to the Tohoku Earthquake andTsunami.


 


Funds raised are to be donated to an organization called "Higashi Nihon Dai Shinsai Kodomo Mirai Kikin" which means "East Japan Earthquake and Tsunami Disaster Children's Future Fund."


 


With great determination to continue supporting these children, they now have a 7th event scheduled for Sunday, April 13th.


 


This time, 15 restaurants and patisseries will be participating in the event. Among them are the 3 restaurants new to the event.


 


They will be dishing up what they are best known for and selling it from their yatai stalls.


 


From EATPIA's restaurant portfolio, the following two restaurants will be there;


 


Sensui in Yotsuya 3-chome


Lugdunum Bouchon Lyonnais in Kagurazaka


 


DATE: Sunday, April 13


TIME: 12:00 (Each yatai stall shall close as soon as they sell all of their


stock)


 


In case of heavy rain, please contact Sadato Nakanishi at 090-7412-2130 to find out if the event is taking place or not.


 


PLACE: Shinchosha Tennis Court


71 Yaraicho, Shinjuku-ku


(Exit 2 of Kagurazaka metro station is the nearest.)


 


Please click here for the map to Shinchosha


 


ADMISSION: 1,500 yen (300 yen X 5 vouchers) No refund.


 


Please remember not to bring your pets. There is no parking space for cars, motor cycles, or bicycles around the event.


 


Concept by Yves Terrace and Sadato Nakanishi


Organized by Chef's Network


Supported by Shinchosha

2014.04.04
Valinor 

 





 



3周年記念の特別コース



 



スペシャリテの「桜エビのオムレツ」など前菜3皿とメインは魚と肉の両方、さらにフロマージュとデザート2種類を味わっていただける贅沢な内容のディナー・コース。そしてシェフが今年のテーマとしているのは魚料理。前菜の3皿では新鮮な魚を味わっていただけます。



 



4月11(金)2日(土)13日(日)



 



The 3rd anniversary special dinner set menu consists of 3 appetizers, including “Omelette with Sakura Shrimp”, Chef Aihara’s spécialité, two main dishes; fish and meat, cheese and 2 desserts. The appetizers are seafood centric as the chef decided to devote himself to seafood this year.



 



Friday, Saturday and Sunday,



April 11, 12 and 13



 



9,000 yen



(税・サ別)



(tax and service charge to be added)



ウェルカム・ドリンクのシャンパンもしくはソフト・ドリンク含む。



A glass of complimentary Chamapagne or soft drink included.



 



2014.04.06
A ta gueule -Orient Express- 

 


★北海道産“サフォーク種”の乳飲み仔羊


 


『サフォーク種は、肉そして脂が上質で、純粋に「おいしさ」という観点においてかなりハイレベルです。その日が食べ頃の部位をじっくりとロースト。ギネスビールとハーブをきかせ、プティシェパーズパイを添えた「オリエント急行“ロンドン・ヴィクトリアステーション”スタイル」で。この時期の仔羊は、フランス料理が好きな方には王道と言える食材。アタゴール定番のスタイルで、お楽しみください。』(曽村シェフ)


 


★仏・ブルターニュ産の乳飲み仔牛


 


フランス産の乳飲み仔牛の中でも、その生産量の少なさから珍重されているブルターニュ産。


 


「仔牛の中でも他種と比べて個体が小さく、肉質がよりキメ細やかで繊細な味わいに特徴があります。骨付きの背肉と乳飲み仔牛ならではのリードヴォー(胸腺肉)そしてチーズを組み合わせることで、繊細な肉質を活かしつつインパクトのあるプレートを・・・という1つの構想はありますが、新作をお出しすべく、色々とアイディアを広げている段階です。」(シェフ)


 


ブルターニュ産の乳飲み仔牛という魅力的な素材を、肉料理には定評があるシェフがどのようなプレートを作り出すのか、非常に楽しみです。


 


仔羊は例年どおり8月位迄、仔牛は6月中旬位迄楽しむことが出来ます。ご案内した素材に敏感に反応された方はもちろん、曽村シェフの料理が好きな方、そしておいしい肉料理が好きな方、是非足を運ばれてはいかがでしょうか。


 


最後に:


『6月には、昨年好評を頂いたオリエント急行にちなんだビール企画を今年も開催します。「おいしいビールにおいしい料理」をテーマに、よりバージョンアップするべく、現在仕込み中です。』(支配人 市川さん)とのこと。詳細は、EATPIAで改めてご案内します。


 


*乳飲み仔羊&乳飲み仔牛共に、コースの一品として、或いはアラカルトでお楽しみください。また、ランチタイムにも夜のアラカルトメニューをオーダー可能です。詳しくは、お問い合わせください。


 


ご予約・お問い合わせ:


Tel: 03-5809-9799迄


★Suckling Lamb from Hokkaido


 


From Hokkaido, Chef Somura is bringing in suckling Suffolk baby lamb, which is considered premier in terms of taste and texture. He decides every day which part of the meat is the best to cook and serves the tender meat alongside a small shepherd's pie flavored with herbs and Guinness beer.  


 


★Suckling Veal from Brittany


 


Chef Somura is also sourcing suckling veal from Brittany, France. Unlike veal from other regions in France, the veal from Brittany is smaller and has finer texture and a more delicate taste. This year the chef is concocting something new--- something wonderful using the sirloin and sweetbread, paired with cheese.


 


Suckling veal is something very attractive for avid French food lovers. Such a veal dish is also a perfect hook for those not so familiar with French cuisine.


 


As every year, the lamb will available through August, while the veal will be available through June.


 


Keep watch for A Ta Gueule’s special Oriental Express-themed beer promotion in June.


 


The veal and lamb dishes are available lunch and dinner. Enjoy them with the restaurant’s set menus, or select them from the a-la-carte menu.


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5809-9799.

2014.04.06
MarechiAro 

 





 



新鮮な野菜達が主役のシェフのおまかせ



 



Cozyで心地良い空気を感じさせてくれるクチーナ・トレディチ・アプリーレで味わっていただきたいのは、自然であるという事にこだわる日高シェフの野菜を中心としたコース。



 



Within this cozy alcove in Nishi Azabu, Chef Hidaka is known for his omakase tasting menu, which consists of the freshest organic vegetables, fish, and meat. Every day, the chef carefully selects the best ingredients and carefully cooks them with all great pizazz and skill.



 



シェフは、その日、その瞬間に美味しい野菜を選んで丁寧に調理してくれるのですが、この時期は特に山菜の数々、新タマネギ、オランダ産ホワイト・アスパラガスやイタリア産の野生のアスパラガスなど、ほのかな苦みと甘さをもった野菜を味わっていただけます。



 



These days, you can enjoy dishes with a variety of Japanese mountain vegetables, spring onion, white asparagus from Holland, wild green asparagus from Italy, and other spring favorites. 



 





 



さらに初夏に向けてはルーコラ等の葉物や、イタリアンには欠かせないトマトも美味しくなる季節。そして昨年とても好評だった四万十川の野生派のトマトも登場します。



 



Once spring turns to early summer, you can anticipate rucola and wild tomato. You will be able to taste the Shimanto River “Wolf Peach” Tomato, which was tremendously popular last year. 



 



勿論、これらの野菜がセコンド・ピアットとして登場する肉や魚介の味わいも引き立ててくれるという事は言うまでもありません。



 



Of course, you will enjoy these select vegetables with fine pasta, fish, and tender meat.



 



この時期に味わっていただける料理の数々に目を通してみてください。(仕入れの関係で変更になる可能性もあります)



 



MENU



 



Antipasto



ほんのり温かい湯がきたての空豆



グリーンピース 水牛のリコッタ・チーズと



生ハムのクロッカンテ



Broad Beans, Green Peas and Water Buffalo Ricotta with Croccante of Prosciutto



コゴミ、タラの芽、カタクリ等の山菜と



稚鮎のフリット



Fritte ofAyu Sweetfish and Mountain Vegetables; Ostrich Fern, Taranome, Katakuri, etc.



オランダ産ホワイト・アスパラガスと



イタリア産の野生のアスパラガス



ミモザ・ソース



White Asparagus from Holland and Italian Wild Asparagus, with Sauce Mimosa



フランス産の春シメジ、アワビ、



ボタン海老のグリッリア



アワビの肝とアーモンドのソース



Spring Shimeji Mushroom from France. Abalone, Botan Shrimp, Awabi no Kimo and Almond Sauce



 



Primo Piatto



手打ちのピチ(パスタ)



新玉ねぎのアマトリチャーナ



Homemade Pici with Spring Onion Amatriciana Sauce



菜の花と蛤のリゾット



Risotto with Broccolini and Clam



 



Secondo Piatto



その日の鮮魚 又は その日の肉料理



Fresh Fish of the Day



 



Dolce



ブラッド・オレンジと



マスカルポーネのムース



レモンのジュレ



Blood Orange and Mascarpone Mousse with Lemon Jelly



フォンダン・ショコラと



プラリネのジェラート



Chocolate Fondant and Praline Gelato



caffe



 



食後のお飲み物



Coffee or Tea



 



8,500yen



(税込)



(tax inclusive)



 





 





 



緑に囲まれたテーブル



 



これから梅雨に入るまでの心地良い季節には「アルフレスコ」で新鮮な野菜の数々を味わっていただけます。(このイタリア語のアルフレスコ (al fresco)とは新鮮といった意味をもち、野外での食事をアルフレスコ・ダイニングと言うようです)



 



そしてクチーナ・トレディチ・アプリーレはEATPIAがお薦めするレストランの中で唯一アルフレスコ・ダイニングを楽しめるレストラン。是非、ラベンダーやレモンの花の香りを楽しみながら、緑に囲まれた6人掛けのテーブルで、料理とワインを楽しんでみてはいかがでしょうか。



 



Cucina 13 Aprile is a fabulous place to forget that you are in the very middle of Tokyo. Dine al fresco, surrounded by the fragrance of rosemary, lemon, and lavender.



2014.11.19
Concerto 

 





 





 



何かとドタバタする季節になってしまいましたが、少し落ち着いて軽く何かを食べたくなった時にはコンチェルトに寄ってみるのはどうでしょうか。



 



The end of the year sees life getting increasingly hectic, and at these times, Concerto makes for a nice chance to relax and slow down. 



 



この代々木上原の駅の近く、ひっそりと井の頭通り沿いの地下にたたずむコンチェルトで、ワインを飲みながら味わっていただきたいのは以下の2皿。



 



Tucked away in the basement of a building in Yoyogi Uehara, along Inogashira Dori, Concerto currently offers two spaghetti dishes made with Parmigiano Reggiano, that you’ll wish time could slow down for.



 





 



唐辛子とパルミジャーノのスパゲッティ



 



ニンニクとオリーブ・オイル、パルミジャーノでつくるシンプルなパスタ(1,700円)なのですが、アクセントとなっている唐辛子が辛いもの好きを虜にしてしまうようです。



 



因みに、この一皿は井口シェフが独立してコンチェルトをオープンする何年も前から、今では伝説の広尾にあったバルカや、恵比寿のアーリアでつくってきたスパゲッティ。勿論、コンチェルトではアラカルトで味わっていただけます。



 



Spaghetti with Chili Pepper and Parmigiano Reggiano



(1,700 yen)



 



This dish is far and away the most popular among regulars.



 



Though a very simple combination of olive oil, chili pepper, and Parmigiano Reggiano, it’s the kind of dish spicy-food lovers very quickly find themselves addicted to.



 



もう一皿は昨年の冬に好評だった白トリュフの香りを贅沢に楽しめる、このスパゲッティ。



 



白トリュフ風味のスパゲッティ・カルボナーラ



 



井口シェフが厳選した卵の卵黄を贅沢に使ってつくる一皿(1,800円)はクリーミーでありながらも、しつこさを感じるような事は決してありません。



 



White Truffle Flavored Spaghetti Carbonara



(1,800 yen)



 



Chef Iguchi makes this traditional Rome pasta dish with egg yolk sourced from a select farm. While many Japanese chefs uses cream to give the dish thickness, Chef Iguchi uses only a minimal amount, resulting in a dish that isn’t too heavy.



 





 



そして何よりも、ウルバーニというウンブリア州の老舗のつくる白トリュフ・オイルを使っているので味覚と嗅覚の両方を心地良く刺激し贅沢な気分にさせてくれます。



 



On top of that, it is also flavored with white truffle oil from Urbani Truffles in Umbria, Italy.



 



コンチェルトのL.O.の時間は23時



 



少し遅い時間まで食事をできるので、新宿や渋谷の喧騒を逃れたい時などには、仲間と一緒にタクシーに乗って行くのも良いかもしれません。もしくは週末のクリスマス・ショッピングの前のランチに利用してみてはどうでしょうか。



 



ご予約・お問い合わせ: 『コンチェルト』 03-6804-8794



 



Late Dinner Last Order Time



 



It’s worth keeping in mind that Concerto’s last order for dinner is 11 pm, quite late by most standards. It’s very conveniently located near Yoyogi Uehara station, and only a short taxi ride away from the bustling Shinjuku and Shibuya areas.



 



But even if you don’t want to go late, you can still enjoy a relaxed meal before facing the hectic Christmas shopping rush on weekends.



 



For reservations and inquiries, please call Concerto at 03-6804-8794.



2014.07.02
MarechiAro 

 





 





 



 



 



 



 



 



 



緑に囲まれたテーブル



 



クチーナ・トレディチ・アプリーレはEATPIAがお薦めするレストランの中で唯一アルフレスコ・ダイニングを楽しめるレストラン。是非、ラベンダーやレモンの花の香りを楽しみながら、緑に囲まれた6人掛けのテーブルで、料理とワインを楽しんでみてはいかがでしょうか。



 



Cucina 13 Aprile is a fabulous place to forget that you are in the very middle of Tokyo. Dine al fresco, surrounded by the fragrance of rosemary, lemon, and lavender.



2014.04.12
Martiniburger 

 



 


『ザ・ジャージーボーイ』


ミラノ産のサラミ、プロボロン・チーズ、ローストした赤パプリカをトッピングしたバーガー。


 


勿論、食べられるのはマティーニバーガーだけです。


 



 


“The Jersey Boy”


Milano salami, Provolone cheese and house-roasted red pepper.


Bada bing!


 


Only at Martiniburger!           


 


1,540 yen


2014.04.18
Mosaique 

 



 



 


マス・ド・ドマ・ガサック


MAS DE DAUMAS GASSAC


 


『ラングドックのグラン・クリュ』


 


欧米のワイン専門家からラングドックの


グラン・クリュと称され、高い評価を受けている「マス・ド・ドマ・ガサック」から創業者エメ・ギベール氏の息子の


バジール・ギュベール氏を招いてのワインメーカーズ・ディナー。


 


The Grand Cru of the Languedoc


 


At this winemaker’s dinner you can taste five wines from Mas de Daumas Gassac, often hailed the grand cru of the Languedoc, by wine journalists in Europe and the US. With you at the dinner is Basile Guibert, son of Aime Guibert, who is the founder and the owner of the winery.


 


5種類のワインは小山シェフが用意する


特別コースの料理と一緒に味わっていただきます。


 


You will taste the five wines from Mas de Daumas Gassac with a special set menu prepared by Chef Koyama. Both the meal and wines will heighten the other for an extraordinary culinary evening.


 


MENU


 


Nm - Rosé Frizant


 


Entrée 


Espadon confit puis grillé, poivron marinés


カジキマグロのコンフィ


Confit of Swordfish


 


2012 - Mas de Daumas Gassac Blanc 


 


Entrée Chaude


Volaille et crevettes en croute, jus terre et mer


若鶏と海老のムースのパイ包み焼き


Chicken and Shrimp Mousse in Pie Crust


 


2006 - Mas de Daumas Gassac Blanc


 


Viande


Agneau rôti, légumes du sud poêlés


仔羊のロースト、タイムソース


Roast Lamb, Thyme Sauce


 


2011 - Mas de Daumas Gassac Rouge


2007 - Cuvée Emile Peynaud


Mas de Daumas Gassac


 


Dessert


Abricots rôtis aux amandes


アプリコットのシブースト


Apricot Chiboust


 



 


DATE


 


5月8日(木)


Thursday, May 8


 


TIME


 


19:00


 


PRICE


 


11,000 yen


料理とワイン


(税・サ込)


Food and Wines


(Tax & Service Charge Inclusive)


 


必ず電話でご予約ください。


Reservation by Phone Only


2014.04.20
Cheval de Hyotan  

 



 


Reasonably Priced


Dinner Set Menu


 


ロワール地方をテーマに


春の食材を贅沢に使った


一夜限りの特別コース


 



 


4月28日(月)の夜は、ロワール地方をテーマにした特別コースでホワイト・アスパラガスなどの旬な食材を贅沢につかった料理を、いつも以上にリーズナブルな価格で味わっていただけます。


 


On Monday, April 28, you can enjoy the one night only Loire themed set menu which consists of dishes made with seasonal ingredients such as white asparagus.


 


MENU


 


APPETIZER


ホワイト・アスパラガスのグリルと


シェーブル・ショーのサラダ仕立て


Salade de Chavre Chaud


Grilled White Asparagus


 


FISH


アオマスのブレゼ


ソーヴィニヨンのブール・ブラン・ソース


Braised Pink Salmon


Sauvignon Beurre Blanc


 


MEAT


ウサギのバロティーヌ


フランボワーズのアクセント


Rabbit Ballottine


Accented with Raspberry


 


DESSERT


ロゼ・ワインでマリネした苺のスープ


清美オレンジのシャーベットを浮かべて


Rose Wine Marinated Strawberry Soup


with Kiyomi Orange Sherbet  


 



 


DATE


 


2014年4月28日(月)


Monday, April 28


 


TIME


 


18:00~21:00のお好きな時間にお越しください。


You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.


 


PRICE


 


5,000 yen


(税・サ込み)


(Tax and service charge inclusive)


 


より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。


Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.


 


2014.04.23
Esprime 

 



 



 


美味しい季節になってきたアサリを贅沢につかった『スパゲティ・ボンゴレ』を味わってみては如何でしょうか?


 


アラカルトでオーダーしていただけます。


 


Taste "Spaghetti alle Vongole" made with fresh seasonal clams.


 


You can order this from the restaurant’s a la carte menu.


 


2,000 yen


(税抜き)


(tax exclusive)


 


2014.04.28
PinoSalice 

GW中の営業について:


5/3(土)~6(火)はお休みします。ご了承ください。


The restaurant will close from Saturday, May 3 to Tuesday, May 6.


2014.04.30
PinoSalice 

 


「ちょっと久しぶりのワイン会。その分、より気合いを入れてワインを揃えました!」(赤松さん)


 


 


★5/29(木)


「初夏においしい、ワインとアンティパストの会」


 


これからの季節においしいスプマンテやフリッツァンテ(微発泡ワイン)、フレッシュで香りのよい白ワインや軽やかで果実味を感じられる赤ワインなどを、自由に沢山のアンティパストと共に楽しみましょう!


フリースタイルのビュッフェ形式なので、時間内でしたら何時においでいただいても大丈夫です。


 


開催日時:5/29(木)18:30~22:30迄


会費:¥6,500(税込)


アンティパストとパスタのビュッフェ、軽いドルチェ スプマンテ、フリッツァンテ、白・赤ワイン全12~14種(予定)を含む。


 


ご予約・お問い合わせ:


TEL:03-3496-3555 迄


 


★5/16(金)


「初夏においしい、シチリアデザートワインの会」



 


「初夏に出回るフレッシュなチーズや果物を使った瑞々しいドルチェとのマリアージュが楽しめる、シチリアデザートワインをご紹介します。」(赤松さん)


 


爽やかな酸を持つ香りのよいデザートワインを通じて、食後酒の楽しみ方を広げてみてはいかがでしょうか。


 


開催日時:5/16(金)21:00~23:00位


会費:¥3,500(税込)


シチリアデザートワイン3種、デザート、チーズ、ミネラルウォーターを含む。


 


*会の性質上、お食事は会費に含まれません。先に食事を済ませてからご参加いただくか、事前にピノサリーチェで軽くお食事をお召し上がりください。(要予約)


 


Announcing Two early Summer-themed Wine Events


 


 


Early Summer Wine Party


On Thursday, May 29


This is a casual get together for Italian wine lovers to taste spumante and frizzante, in addition to fresh flavorful white and fruity red wines, with a variety of appetizers, pastas, and desserts served buffet-style. More than ten different wines are currently being selected for this party.


 


DATE: Thursday, May 29


TIME: 6:30 pm to 10:30 pm


Join the party any time you like. However, a prompt arrival ensures that you will taste as many wines as possible.


PRICE: 6,500 yen (tax and service charge inclusive)


 


These events are prime reasons to venture out at night, especially because it is the most comfortable season of the year before the Tokyo heat takes over. Such invitations should not be missed.


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-3496-3555.


 


Taste Dessert Wines from Sicily


On Friday, May 16


Now if you were whisked out of Tokyo and instead, placed near the Sicilian coast, your date or sommelier might serve you a Sicilian dessert wine. This is most ideal. PinoSalice took this notion and ran with it. At this event, diners will feel as if they are in that Sicilian dream, as they enjoy Sicilian dessert wines, along with fresh fruits and cheeses. This evening is sure to delight.


 


DATE: Friday, May 16


TIME: 9:00 pm to 11:00 pm


PRICE: 3,500 yen (tax and service charge inclusive) for 3 dessert wines, dessert, cheese and mineral water.


 


This would be a remarkable way to close your PinoSalice dinner. Alternatively, you may choose to arrive after a dinner out.


 


 

2014.05.07
Ohara et CIE 

 



5/20(火)~24(土)



 「ブルゴーニュワインフェア」を開催!



Burgundy-themed Set Course Menu and Wine Promotion for five days commencing Tuesday, May 20, ending Saturday, May 24.





 



Wines:



・Francois Mikulski Bourgogne Chardonnay 2011



・Francois Carillon Meursalt "Chevalieres" 2009



・Henri Boillot Cremant de Bourgogne Blanc de Blancs 2009



・Gevrey-Chambertin Les Marchais 2011



・Chateau Lange Souternes AOC 2010



*「デザートワインはソーテルヌがおいしい。」(シェフ)とのことで、敢てブルゴーニュではありません。



*Even thoug chef Ohara is passionate about Burgandy wines, he selected a dessert wine from souternes.



 



 



Food:



突き出しのグジュール、ジャンボンペルシー、エスカルゴのコロッケと、ブルゴーニュゆかりの品々が並びます。そして魚料理に続くメインは、『「ジュヴレシャンベルタン レ・マルシェ 2011」とは最高のマリアージュ!』(シェフ)という詰め物をした仔バト。



 



さらにチーズの後のデザートには、「クレーム・ド・カシスの産地ならではの、カシスのムースを考えています。」(シェフ)と、最後までブルゴーニュに拘った構成です。



 



His specially tailored set menu features Burgundy dishes such as gougere, jambon perisille, escargot croquette, and more rapturous dishes. The chef pairs the main dish of squab, or pigeon, with Geverey Chambertin “Les Marchais” 2011.



 



Being true to the Burgundy theme, Chef Ohara is planning to serve blackcurrant mousse for dessert after cheese, as Burgundy is the origin of Creme de Cassis, the famous blackcurrant liqueur.



 



価格:11,000円/1人 (税・サービス料別)



*全てのコースメニュー、食事の際のワイン(5種、各1グラスずつ)を含む。



実施期間:5/20(火)~24(土)のディナータイム(18:00~21:00L.O)



*1日6テーブル、12名様限定となります。



*ご予約の際には「ブルゴーニュワインフェア」とおっしゃってください。



*この企画はお店でも告知を行っています。ご興味をお持ち頂いた方は、お早目に予約されることをお薦めします。



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-5785-3485 迄



 



PERIOD: From Tuesday, May 20 to Saturday, May 24 (dinner time only)



PRICE: 11,000 yen per person (tax and service charge exclusive) for the set menu and five wines (one glass per wine)



No. of Seats: 12 seats available per night. (six tables)



 



Please let the restaurant know at the time of reservation that you would like to order the Burgundy-themed set menu. You are encouraged to make reservations soon, as this promotion will also be announced to the restaurant’s regulars.



 



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-5785-3485.



2014.05.02
Sensui 

 


第7回「神楽坂マルシェ」の結果報告です。


 


東日本大震災被災児童の未来へのチャリティー屋台企画 第7回「神楽坂マルシェ」が4月13日に開催され、657,770円円が、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されました。


 


当日は、マルシェ開催日としては久しぶりの快晴。気温的にも「外での食事」が丁度気持ちが良く、正に絶好の「マルシェ日和」。


 


事前告知のタイミングの都合で、参加者はいつもよりも少なかったですが、その分ほとんど並ぶことなく食べたいメニューを食べることが出来るという、贅沢な状況でした。ゆっくり座って文字通り「ピクニック気分」というグループもたくさん見られ、非常に和やかな空気が漂っていました。


 


もちろん、「プロが本気で作っている屋台メニュー」がいつもどおり大好評だったのは、言うまでもありません。


 


会場のレイアウトは導線が分かりやすく、ゴミの回収所他でのボランティアの方の細かな誘導も非常にスムースで、快晴そして上記の和やかな雰囲気と相まって、参加頂いた人の満足度がいつも以上に高かったように思います。


 


以下は、シェフズネットワークより


『まずは、今回お越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。 今回は準備期間が短く、宣伝をいつもほど出来なかった為に、集客数が少なくなってしまいました。ただお客様からは、「ゆったり食べられてよかった。」「食べたいもの全部を、並ばずに食べられた。」というお声をたくさんいただきました(笑)。 久々のお天気で、音楽を流したりして会場に余裕があり、みなさんくつろいでいただき、子供たちも懐かしい手作りオモチャコーナーで遊んだりと、雰囲気はとても良かったと思います。寄付金額はいつもより少なめとなりましたが、皆様の気持ちを代弁して寄付することが出来、スタッフ一同心から感謝しております。


次回は11月に開催予定です。またどうぞよろしくお願いいたします。』


Thanks to you, the 7th Kagurazaka Marche turned out to be another success!


 


The 7th Kagurazaka Marche, a fundraising event organized by chefs for school children who are suffering due to the Tohoku Earthquake & Tsunami, successfully took place on Sunday, April 13.


 


On behalf of the event organizers, we would like to thank you very much for participating in the Marche and making contributions to the cause.


 


This time, the event generated roughly 657,770 yen to be donated to Higashi Nihon Daishinsai Kodomo Mirai Kikin. The event will take place again in November. We look forward to seeing you the.


 


Thank you very much!

2014.05.02
Esprime 

 





 



数量限定ですが、今回エスプリメで味わっていただきたいのは、トスカーナ州シエナで飼育されているチンタ・セネーゼの肉を、パルマで熟成させたプロシュート。



 



Discover and savor prosciutto of Cinta Senese, a breed of domestic pig from the province of Siena in Tuscany, which is arguably the most expensive pork due to limited quantity. 



 





 



この足から背中にかけての白い帯が特徴的なチンタ・セネーゼは古代品種の豚で、飼育されている頭数が少なく、イベリコ豚よりも高額で取引される事から世界で最も高級な豚と言われています。



 



This breed of pig is distinguished by having a black coat with a white sash (called a cinta in Italian) that runs across its shoulders, sides and front legs.



 





 



10年熟成のプロシュート



 



普通のプロシュートは12ヶ月前後熟成されたもので、高級なものになると20ヶ月前後の熟成。しかし小池シェフが特別に入手できたのは10年熟成のチンタ・セネーゼのプロシュート。



 



Prosciutto Aged



for Ten Years



 



Prosciutto, an Italina dry-cured ham is usually aged for approximately 12 months, while premium hams are aged for approximately 20 months. We are so pleased to announce that Chef Koike was able to procure the extremely rare prosciutto of Cinta Senese aged for 10 years. (Its meat from Tuscany is aged in Parma).



 



この超希少なプロシュートを、同じくチンタ・セネーゼのパンチェッタとロンベッタ(ロース肉)と一緒に、イタリアでは



「アフェッタート・ミスト」と呼ばれる盛り合わせの一皿にしてアラカルトで味わっていただけます。



 



Taste this delectable aged proscuitto along with Cinta Senese pancetta Italian bacon and lombata pork loin ham, on a plate of affettato misto, an assortment of thinly-sliced ham.



 



チンタ・セネーゼの盛り合わせ



Cinta Senese



 Affettato Misto



2,600 yen



 



○●○●○ 



 



もう一皿味わっていただきたいのは以下の一皿。



 



Another dish you are encouraged to try is the following mouth-watering dish:



 



チンタ・セネーゼのパンチェッタ添えた



ホワイト・アスパラガスのチーズ焼き



Cinta Senese Pancetta



and 



Parmigiano Reggiano



2,200 yen



 



パンチェッタを、今が旬なホワイト・アスパラガスとパルミジャーノを焼いて、



ポーチド・エッグを添え、ケッパーの入った焦がしバター・ソースで仕上げたものと一緒に味わっていただけます。



 



With this dish, you can enjoy Cinta Senese pancetta with grilled white asparagus and Parmigiano-Reggiano, topped with poached egg and burnt butter sauce with capers. Every component in this dish is masterful.



 





 



そして上記の2皿は以下のように8,000円のコースに組み込んで味わっていただく事ができます。



 



It is good to know that you can include these two dishes in Esprime’s 8,000 yen dinner set menu. Please follow the link above to see how the set menu is made up with other dishes.



 



アフェッタート・ミスト



チンタ・セネーゼの



パンチェッタとロンベッタ



10年熟成の



チンタ・セネーゼのプロシュート



Affettato Misto



Cinta Senese



Pancetta Italian Bacon



Pork Loin Ham



Prosciutto Aged for 10 Years



 



冷たい前菜



Cold Appetizer



 



チンタ・セネーゼのパンチェッタ添えた



ホワイト・アスパラガスのチーズ焼き



Cinta Senese Pancetta



and 



Parmigiano Reggiano



 



パスタ



Pasta



 



メイン



Main Dish



 



デザート



Dessert



 



Coffee



 



 



是非、この機会にチンタ・セネーゼ、特に小池シェフ曰く「これが最後だと思う」という10年という長期熟成のプロシュートを味わってみては如何でしょうか。



 



ご予約・お問い合わせ: 『エスプリメ』03-5422-6820



 



チンタ・セネーゼ、特に10年熟成のプロシュートは希少なので、ご予約の際に必ず『チンタ・セネーゼを味わってみたい』とお伝えください。



 



This is a unique opportunity to taste Cinta Senese, especially its prosciutto aged for 10 years which Chef Koike thinks may possibly be the only occasion he may be able to source such a rare treasure.



 



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-5422-6820.



 



Please be sure to let the restaurant know if you would like to taste Cinta Senese as its quantity is limited due to rarity. 



2014.07.21
Esprime 

 





夏の特別コース



 



季節感たっぷりの水蛸や夏野菜を使った前菜、パスタでは新鮮なトマトと茄子を使った冷製のスパゲッティを味わっていただけるのですが、今回の特別コースのハイライトは以下の一皿。



 



The tasting menu for this summer features dishes such as salad with octopus, summer vegetables for an inspired appetizer, and chilled spaghetti with eggplant and tomato. 



 



『仔羊のカッチョ・エ・ウォーヴォ』



 



この「カッチョ・エ・ウォーヴォ」とは”Cheese and Egg”という意味で、仔羊の肉に白ワインをかけて、玉子とペコリーノ・チーズと一緒に火を入れた一皿。



 



イタリア半島中部に位置する



アブルッツォ内陸部の家庭料理なのですが、小池シェフが初めて食べたのはローマにいた時で、長らく食べていなかったカツ丼や親子丼を思い出したとの逸話があります。



 



本来は家庭料理なので洗練されたイメージはありませんが、レストランで味わう一皿として小池シェフがどんなスタイルに仕上げてくれるのか楽しみです。



 



“Agnello Cacio e Uova”



 



The featured main dish is “Agnello Cacio e Uova”, meaning lamb, cheese and egg. It is a home-style dish of inland Abruzzo. Chef Koike transforms this country-style home cooking into a more sophisticated version, dressed up to be served at restaurant by the additions of pecorino cheese and white wine. It is class without pretense. 



 





 



MENU



 



ストゥッツィキーノ



Stuzzichino



(Bite Size Appetizer)



 



水蛸と夏野菜のサラダ



Salad of Pacific Octopus and Summer Vegetables



 



茄子とトマトの冷製スパゲッティー 



ブッラータ・チーズとパルマ産生ハム添え



Chilled Spaghetti with Eggplant and Tomato



Topped with Burrata Cheese and Prosciutto de Parma



 



仔羊のカッチョ・エ・ウォーヴォ 



チコリ添え



Agnello Cacio e Uova



(Lamb with Cheese and Egg)



 



リコッタ・チーズとレーズンのタルト



Ricotta Cheese and Raisin Tart



 



カフェ



Coffee



 





 



PERIOD



 



8月13日(水)迄



Through Wednesday, August 13



 



PRICE



 



7,000 yen



(税・サ込み)



(tax and service charge inclusive)



 



PLEASE



 



エスプリメは白金のブリキ通りの目立たない場所にある小さなレストラン。ご利用の際は余裕をもってのご予約をお薦めします。



 



その際は「EATPIAの夏の特別コース」とお伝えくださるようお願いいたします。



『エスプリメ』03-5422-6820



 



As Esprime is a small restaurant, you are encouraged to make reservations well in advance.



 



Those wishing to order the fabulous summer tasting menu should inform the restaurant when making reservations.



 



For reservations and inquiries please call the restaurant at 03-5422-6820.



 



 



 



2014.06.12
Mosaique 

 





 



 



ギャルソン・リレー&パーティー



Waiters' Race



 



今月の29日(日)の夕方に代々木公園で行われるのは『ギャルソン・リレー』。このリレーは20世紀の初頭にフランスで、カフェのギャルソンという仕事について多くの人に認知してもらう為に始まったものなのですが、現在では世界各国で毎年フランスの革命記念日の前後に行われています。



 



The famous Course de Garcons de Café, or waiters’ race, is being held in our neck of the woods! What used to be reserved for the garcons in France is now in our very own Yoyogi Park, Sunday, June 29. This unique waiters’ race began in the beginning of the 20th century in France, in order to highlight the skill and speed needed in the café and restaurant industry.



 



今回のモザイクのギャルソン・リレーでは、4人のチームで2キロの距離を白いワイシャツを着て走っていただき(500メートルX 4人)、その後はモザイクのワイン・バーで、お食事とワインを立食形式で楽しんでいただく事になっています。



 



Tokyo’s race day, June 29, will feature a relay race for four runners in white shirts to run 2,000 meters combined (500 meters / runner X 4 runners). Seeing as Mosaique is involved, there will be a party at Mosaique’s wine bar to drink and eat buffet-style. What an air of sophistication in Yoyogi Park! 



 





 



DATE



6月29日(日)



Sunday, June 29



 



TIME



4 pm



 



PRICE



5,000 yen



(消費税込み)



(tax and service charge included)



白いワイシャツをご用意ください。



Please bring white shirt.







 





 



フランス革命記念日パーティー



Bastille Day Party



 



7月14日のフランス革命記念日には同じくモザイクのワイン・バーで、立食形式でワインとシャンパン、そして食事を楽しみ、東京にいながらにしてパリ祭の雰囲気を楽しんでいただけます。



 



 



On July 14, Mosaique will host a fantastic Bastille Day/French National Day party for you to celebrate the occasion with spirited company, music, food, wine, and Champagne.



 



 



DATE



7月14日(月)



Monday, July 14



 



TIME



7 pm



 



PRICE



6,000 yen



(税・サ込)



(tax and service charge inclusive)



 



上記の2つのイベントのご予約・お問い合わせ:『モザイク』 03-6419-3711 (必ず電話でご予約ください)



2014.05.17
Concerto 

 


 


EATPIA EXCLUSIVE


限定の特別コース


 


コンチェルトのメニューには常に10種類以上のパスタがあり、その半分は手打ちなのですが、問題はどれを選ぶか悩んでしまう事。


 


This Yoyogi-Uehara restaurant exudes warmth and fine taste. Their a la carte menu generally features more than 10 pasta dishes, of which half are homemade. This poses a unique problem; it is so hard to decide which one to try.   


 


そこで、悩んでもらうよりも、『取りあえず5種類のパスタを順番にコースで食べてもらおう』という大胆な企画がEATPIA限定で登場する事になりました。


 


To solve this problem, the restaurant came up with the most delicious solution---for a limited period only, diners may eat from a set menu that allows them to taste five different pasta dishes.


 


勿論コースでは5種類のパスタ以外にも前菜を味わっていただき、最後はデザートを楽しんでいただける内容になっています。


 


Of course, this set menu includes, in addition to the five pasta dishes, an appetizer and a dessert such as Concerto-style tiramisu.


 


MENU


 


小さな前菜の盛り合わせ
Assortment of Small Appetizers


 


ズワイガニと香草の冷製カッペリーニ
Chilled Capellini with Snow Crab and Herb


 


駿河湾産シラスのスパゲッティ
Spaghetti with Suruga Bay Whitebait


 


海老とカラスミのタリオリーニ、カラスミ添え
Tagliolini with Shrimp and Botargo


 


フレッシュ・トマト、モッツァレッラ
バジリコのオレキエッテ
Orecchiette with Fresh Tomato, Basil and Mozzarella


 


パッパルデッレ 
ボローニャ風ミートソース 
ゴルゴンゾーラ添え
Pappardelle
with Ragù alla Bolognese
and Gorgonzola


 


デザート


Dessert


 


食後のお飲物
Coffee or Tea


 




PERIOD


 


5月19日(月)~6月1日(日)
From Monday, May 19 to Sunday, June 1


 


PRICE


 


6,000 yen
(税・サ込み)
(tax and service charge inclusive)


 



 上記の前菜の盛り合わせと5種類のパスタを味わっていただく特別コースと一緒に、シャンパーニュを含む6種類のワインをハーフ・サイズのグラスで味わってみては如何でしょうか?


 


Concerto is also known as a place to relaxingly savor a variety of wines all reasonably priced. So that guests may enjoy wine with their appetizer and five pasta dishes, the restaurant very kindly decided to offer a wine pairing option of six wines in half-sized glasses.


 


PRICE


 


3,000 yen


(税・サ込み)
(tax and service charge inclusive)


 



 


とてもリーズナブルな価格で料理とワインを味わっていただける2週間だけの企画なので、早めの予約をお薦めします。


 


As these are reasonably priced offers only offered for a limited-time, you are encouraged to make reservations in advance.


 


When you do, please be sure to let the restaurant know that you wish to have the EATPIA exclusive set menu. 


 


因みに、コンチェルトのL.O.は少し遅めで11pmとなっているので、少し頑張って仕事を終わらせた後でも余裕を持って食事を楽しんでいただけます。


 


For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6804-8794.


 


ご予約・お問い合わせ: 『コンチェルト』 03-6804-8794


 


特別企画の為、必ずご予約いただき、その際は、「EATPIAの特別コースを」、とお伝えくださるようお願いいたします。


2014.05.21
Ristorante e Pizzeria da Ivo 

 







 



この季節、ダ・イーヴォでは明治通りの幅広い歩道に面したドアを全て開放しているので、心地良い空気の流れを感じながらナポリの料理を味わっていただけるのですが、EATPIAが特にお薦めしたい一皿はスパゲッティ・アッレ・ヴォンゴレ。



 



This is the best time of the year to dine at Ristorante e Pizzeria da Ivo, as all the doors and windows facing the street are open. One very popular dish at this ristorante in Ebisu is Spaghetti alle Vongole.



 





  



殆どの人が一度は食べた事があるナポリ発祥の一皿なのですが、ダ・イーヴォでは発祥の地の伝統的なレシピでつくる本格的なものを味わっていただけます。



 



EATPIA would like you to try this pasta dish because Chef Ivo Virgilio makes it authentic to the Napoli tradition.



 



本物のスパゲッティ・アッレ・ヴォンゴレ



Authentic Spaghetti alle Vongole



 



日本では一般的にヴォンゴレと呼ばれ、トマト・ソースを使ったものはヴォンゴレ・ロッソと呼ばれていますが、シェフの話では、『ナポリでは新鮮なトマトは使うが、トマト・ソースを入れたロッソはない!』との事。



 



According to Ivo and contrary to what many think, people in Naples do not make Spaghetti alle Vongole with tomato sauce. There is no such thing as Spaghetti alle Vongole Rosso for people in Naples, although many chefs In Napoli make it with fresh tomato.



 



この一皿をつくるのにイーヴォが使うのは、オリーブ・オイル、イタリアン・パセリ、ガーリックとぺペロンチーニ。そしてチェリー・トマトと、現地でヴォンゴレ・ヴェラーチと呼ばれるアサリが入ります。



 



At his restaurant, Ivo gathers his pasta with the simple ingredients of olive oil, Italian parsley, garlic, pepperoncini, clams called vongole veraci in Italian and cherry tomato.



 





 



スパゲッティ・アッレ



ヴォンゴレ・ヴェラーチ



Spaghetti alle Vongole Veraci



1,800 yen



 



もう1つダ・イーヴォのメニューに載っているのは、マンマ・ミーアと名付けられた上記の一皿にアーティチョークを加えた以下の一皿。



If you are willing to try something new, you are encouraged to taste Ivo’s Spaghetti alle Vongole “Mamma Mia”, which is made with artichokes, in addition to other ingredients.



 





 



スパゲッティ・アッレ・ヴォンゴレ・マンマ・ミーア



Spaghetti alle Vongole “Mamma Mia”



2,000 yen



 



是非、この時期にダ・イーヴォで心地良い空気を感じながらナポリ発祥の本物のスパゲッティ・アッレ・ヴォンゴレを味わってみてはいかがでしょうか?



 



This is the best time of the year to dine at Ristorante e Pizzeria da Ivo, as all the doors and windows facing the street are open. Everything is fresh.



2014.05.19
Bistro Vivienne 

 





 



日本のワインで最も入手困難と言われるボー・ペイサージュを味わっていただく会のご案内です。



Announcing a Wines from Beau Paysage’s Highly Acclaimed Japanese Winery



 



国産ワインの最高峰の1つとして知られるボー・ペイサージュは山梨県北杜市にあるワイナリーで、オーナーの岡本英史氏が標高約800メートルの地でブドウの栽培から醸造に至るまで全ての工程に携わり、無農薬で殺菌・殺虫剤も使わずにワインづくりに取り組んでいます。



 



Beau Paysage is a highly acclaimed Japanese winery, situated in Hokuto-shi, Yamanashi prefecture, near Mt. Fuji. Eishi Okamoto is the owner and winemaker of this artisanal winery. He personally attends to every single step of the winemaking. He does all of this without using any pesticides or pesticide; the wine is completely organic.



 



そしてボー・ペイサージュは2008年に開催された洞爺湖サミットで各国の首脳に振る舞われたワインとしても知られています。



 



His wines were served to the heads of governments at The 34th G8 summit, which took place in Toyako, Hokkaido in 2008.



 



最も手に入りにくい日本ワイン



The Mysteriously Hard to Find Japanese Wine



 



ビストロ・ヴィヴィエンヌのオーナーで、



ソムリエールを務める斉藤順子も岡本氏のつくるボー・ペイサージュのワインに惚れ込んだ1人。



 



Junko Saito, owner and sommelier of Bistro Vivienne, has been a longtime enthusiast and avid collector of Beau Paysage wines. 



 



今回は自らが集めたボー・ペイサージュのワインの数々を、山梨の食材を積極的に取り入れてつくる料理と一緒に味わっていただく会を開催してくれる事になりました。



 



Ms. Saito wishes to share her findings, organizing an event to uncork her Paysage treasure with/for her fellow wine gourmands.



 





 



no name



 



chardonnay



2007,2009 and 2011



 



chardonnay LIB



2007, 2008, 2009, 2011 and 2012



 



chardonnay Naked



2010



 



TUGANE bleu



2010



 



KURAHARA nuage



2010



 



le vent



2007 and 2011



 



le bois



2007, 2009 and 2011



 



la montagne



2005, 2006, 2007, 2009, 2011 and 2012



 



la montagne LIB



2007



 



la montagne trans vivienne version



 



上記のワインは数種類ずつ抜栓し、空き次第次を抜栓します。



Wines shall be opened as needed.



 



各種それぞれ1~2本づつで、無くなり次第終了となります。 



Quantity is limited to a precious bottle or two per listing.



 



ワインのコンディションによりラインナップが変わる場合があります。



Wine selections are subject to change due to condition of wines.



 





 



DATE



6月14日(土)



 



TIME



18:00~21:00



 



PRICE



10,800 yen



(税・サ込み)



(tax and service charge included)



 



Number of People



定員



27名(立食形式)



This is a buffet-style event, standing room only, limited to 27 lucky people.



 





 



是非、この機会に岡本氏のワインづくりへの熱い思いが表れた、優しくしなやかな味わいのボー・ペイサージュのワインの数々を味わってみては如何でしょうか。



 



If you are a wine enthusiast, eager to discover lush Japanese wine, this is an opportunity too good to pass up. 



 



ご予約・お問い合わせ: ビストロ・ヴィヴィエンヌTEL: 03-6273-2830



For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-6273-2830



 



開催一週間前の時点での予約が定員の半数に満たない場合は開催が見送られる場合があります。



Event may be canceled or postponed due to insufficient reservations made in advance.



 



会の前日もしくは当日の予約のキャンセルの場合には、前日30%、当日100%のキャンセル料をお支払いいただく事になりますので、ご注意ください。



Cancelling a reservation requires guests to pay cancellation fee. (30% for a day before the event and 100% on the day of the event). 



2014.05.28
PinoSalice 

「オリーブオイルセミナー


~初夏のソレントの郷土料理に合わせて~」


6/21(土) ランチ&ディナータイムの2回開催!


 


前半のセミナー(約45分を予定)では、オリーブオイルの魅力や効果を再確認。その後は、ピノサリーチェならではの初夏のソレントの郷土料理のコースをどうぞ。


 


料理にオリーブオイルをかけてその違いを感じたり、異なる州のオリーブオイルを比較したりと、実際に複数のオリーブオイルを味わってみてください。特に森山さん推薦のレモンオイルは、「香りが清々しくうっとりするような逸品です。是非お試しください。」(赤松さん)


 



 


講師:オリーブオイルソムリエ 森山陽子さん


*森山さんがソレントから戻ったばかりということで、ソレントがテーマになっています。


 


開催日:6/21(土) 


ランチ&ディナータイムの2回開催します。


 


①セミナー&ランチ 


12:00開場 12:15スタート(14:30終了予定)


会費:¥5,800(税込) 


セミナー費用、及び料理(前菜盛り合わせ、パスタ、魚料理、ドルチェ、食後のお飲物、自家製パン)の費用を含む。


*食後のお飲物以外のドリンクは、別途となります。


 


②セミナー&ディナー 


18:00開場 18:30スタート(21:30終了予定)


会費:¥7,800(税込)


セミナー費用、料理(前菜盛り合わせ、パスタ、リゾット、魚料理、ドルチェ、食後のお飲物、自家製パン)及び、お飲物(カンパーニア州ワイン白・赤、スプマンテの中から、お好きな3杯をお選び頂けます。)の費用を含む。


 


ご予約・お問い合わせ: 


TEL:03-3496-3555 迄


 


森山さんのプロフィールはこちらをご覧ください。


Olive Oil Event Celebrating Sorrento’s Early Summer Cuisine


to be held during lunch and dinner hours on Saturday, June 21


 


The first half of the seminar (approximately 45 minutes long) explains all of the benefits of olive oil. This is where health, beauty, and cuisine all intersect—through this multifaceted oil.


 


The next part is utterly mouthwatering, as the second half of Ms. Moriyama’s presentation includes relishing Sorrento’s regional dishes of early summer. Of course, you can sample dishes with different olive oils to compare their tastes. In addition to the olive oils, you will taste a gorgeous lemon oil that is highly-recommended by Ms. Moriyama, an olive oil sommelier, who resides in gorgeous Sorrento


 


DATE:


Saturday, June 21


 


TIME:


Lunch Session starts at 12:15. (The door opens at 12:00.)


 


Dinner Session starts at 18:30 (The door opens at 18:00.)


 


PRICE:  


Lunch Session 5,800 yen (tax inclusive) for the seminar and foods including a assortment of appetizers, pasta, fish, PinoSalice’s freshly baked bread, dessert and coffee. (Wines are optional.)       


Dinner Session 7,800 yen (tax inclusive) for the seminar and foods including an assortment of appetizers, pasta, risotto, fish, dessert, and coffee. Also included are three glasses of Campania wines; red, white and spumante, and PinoSalice’s freshly baked bread.


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-3496-3555.

2014.05.27
Cheval de Hyotan  

 


 


 


Reasonably Priced


Dinner Set Menu


アルザス地方をテーマに


春の食材を贅沢に使った


一夜限りの特別コース


 


 


5月30日(金)の夜は、アルザス地方をテーマにした特別コースで旬な食材を贅沢につかった料理を、いつも以上にリーズナブルな価格で味わっていただけます。


 


On Friday, May 30, you can enjoy the one night only Alsace themed set menu which consists of dishes made with seasonal select ingredients.


 


MENU


 


ASSORTMENT OF


THREE SMALL APPETIZERS


シュークルートをイメージした


春キャベツのスープ


Spring Cabbage Soup


Inspired by Choucroute


一口タルトフランベ


Bite Size Tarte Flambee


フォア・ド・オアとミラベルのタルト


Foie Gras d'Oie and Mirabelle Tarte


 


APPETIZER


鶏ささみと海老のムース 


リースリングソースで


Chicken Brest and Shrimp Mousse, Riesling Sauce


 


MEAT


ベックオフ、シュペッツェレ添え


Baeckoffe with Spaetzle


 


DESSERT


リュバーブのタルト


Rhubarb Tarte


 


 


 


DATE


 


2014年5月30日(金)


Friday, May 30


 


TIME


 


18:00~21:00の


お好きな時間にお越しください。


You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.


 


PRICE


 


5,000 yen


(税・サ込み)


(Tax and service charge inclusive)


 


より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。


Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.


2014.05.26
PinoSalice 

5/26(月)~


プーリアフェアを開催中。


 


様々なパスタやプーリア風炊き込みご飯、名物の馬肉料理をお楽しみ頂けます。


メニューの詳細は、こちらをご覧ください。


Apulia Themed Special Menu


Featuring a Variety of Pasta Dishes,


Apulia-Style dish of rice     


and Horsemeat Dishes


 


Please find more about the special menu in the PDF here.

2014.06.17
A ta gueule -Orient Express- 

 



■今年も開催!



「ビールで旅するオリエント急行 夏旅行記」



Announcing The Orient Express Themed Beer Promotion



 





 



「料理だけではなくドリンクでもひと時の旅気分を味わって頂く。」というコンセプトの下、オリエント急行の出発地であるロンドンから終着のイスタンブール、そしてシンガポールのものまで、各国のビール10種類が勢揃い。



This summer the restaurant has selected seven beers from countries the Orient Express passes through, in addition to three Belgian beers the restaurant regularly stocks.



 



「最初の一杯としてはもちろん、お料理に合わせて、そして食後酒としてもお楽しみください。」(支配人市川さん)



Among the selections are ones appropriate for aperitif or digestif. Some of them are for you to drink with your dishes. Ichikawa-san would be more than happy to help you select them.



 



・HOBGOBLIN (UK) Brown



・METEOR (France) Lager



・Gösser(Austria) Pilsner



・Schofferhofer Grape fruit (Germany) Fruit Flavored



・Budvar (Czech) Lager



・EFES Pilsener (Turkey) Pilsner



・Tiger (Songapore) Lager



・Hoegaarden Draft (Belgium) White



・Chimy Blue (Belgium) Brown



・Kriek Cherry (Belgium) Fruit Flavored



 



各ビールの詳細は、こちらをご覧ください。



For more about the beers, Please click here.



 



 



■今年夏の一押しメニュー



「下諏訪産日本鹿 内もも肉の岩塩包み焼き」



肉好きには堪らない良質な赤身肉の魅力を、五感でご堪能ください! 



Savor Quality Venison from Shimosuwa



“Oven-Grilled Cap Off Top Round Venison Covered in Rock Salt”



 



『卵白と岩塩を大きな塊のままの肉にまとわせ、オーブンでじっくりと火入れをする「岩塩包み焼き」は、シンプルではありますが手間が掛かる調理法です。でも、夏の鹿ならではの元気な赤身肉の魅力を最大限に引き出す為に、敢て、いまやクラシックともいえるこの方法を考えています。』(曽村シェフ)



 



シェフならではの、「肉好きな人の本能をガツーンと刺激する一皿」をどうぞ!



 



The chef explains that with this classic dish you will fully savor, fully appreciate the red meat of venison.This dish will be delivered to your table with the meat covered in a crust of rock salt. As the crust is broken off, the red meat is revealed, and its flavor is released.



 



*このメニューはコースの一品として、或いはアラカルトでお楽しみください。また、ランチタイムにも夜のアラカルトメニューをオーダー可能です。詳しくは、お問い合わせください。



You may taste this dish of venison as part of a set course menu or enjoy it a la carte, during lunch and dinner.



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5809-9799迄



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-5809-9799.



2014.06.08
Le Vin Quatre 

 



 



 


ドラピエのシャンパンと一緒に北野シェフのつくる8皿の料理を味わってみてはいかがでしょうか?


 


昨年の3月にオープンして以来、このル・ヴァン・キャトルは特にフランス料理を愛し食べ歩いている方々から高い評価を得ているので、EATPIAを見ている方の中には、既に北野シェフの古典フレンチを現代的に表現した料理を堪能された方も多いのではないでしょうか。


 


Hopefully, you have already experienced the greatness that is Chef Kitano’s modern approach to classic French cuisine at his highly acclaimed restaurant, Le Vin Quatre. Gourmet French food lovers, especially, have frequented this French haven since it opened its doors last year in March.   


  


その一方で、行こう行こうと思いながら・・・という方も少なくないはず。今回はル・ヴァン・キャトルで食事をしていただく為に、北野シェフが特別なパッケージをEATPIA限定で用意してくれました。


 


Or perhaps you have been thinking about this restaurant, but just haven’t made it. This is unfortunate, but there is a remedy. Chef Kitano now offers a dazzling incentive to help you venture out to The Vin Quatre. It is, indeed, alluring.


 


完全お任せ全8皿のコース


 


ル・ヴァン・キャトルで人気のあるのは北野シェフが信頼する生産者から取り寄せる食材を使ってつくるアミューズ・ブーシュからデザートまで全8皿のコース。以下のように8皿の後にはプティフールとコーヒーが付く、贅沢な構成になっています。


 


Chef’s “Omakase” 8 Course Tasting Menu


 


At Le Vin Quatre, this is the most popular set menu, which Chef Kitano makes with select ingredients sourced from producers he trusts. 


 




アミューズ


Amuse Bouch


 


前菜1


1st Appetizer


 


前菜2


2nd Appetizer


 


魚料理


Fish


 


肉料理1


1st Meat


 


肉料理2


2nd Meat


 


デザート1


1st Dessert


 


デザート2


2nd Dessert


 


プティフール


Petit Four


 


Coffee or Herb Tea


 



 



 


そして今回のEATPIA限定のパッケージでは、まだ日本では知られていないのですが、フランスでは長い伝統と高い評価を確立しているドラピエのカルト・ブランシュ・ブリュットをディナーの始まりに味わっていただく事になっています。


 


To start, Chef Kitano invites you to a glass of Champagne Drappier. The House of Drappier is still relatively unknown in Japan, but highly recognized in its tradition and quality in France.


  



 


PRICE


9,350 yen


(税・込み)


上記のシャンパン1杯を含む


(tax and service charge inclusive)


Including a glass of the Champagne above


 


PERIOD


6月30日(月)迄


Through Monday, June 30


 


特別企画の為、必ずご予約いただき、その際は「EATPIAの特別パッケージ」とお伝えくださるようお願いいたします。


 


より成熟した料理


 


自らのレストランをオープンする前にはル・ブルギニオンでスー・シェフを務めていた北野シェフの料理は、クラシックという根幹を見失うことなく進化しています。是非、この機会に北野シェフの『今』を味わってみてはいかがでしょうか。


 


Chef Tomokazu Kitano


 


Prior to opening his own Le Vin Quatre, Chef Kitano worked as the sous chef at highly acclaimed Michelin starred, Le Bourguignon, for nearly eight years. At this, his own restaurant, his culinary creations are constantly evolving while staying true to his passion, that is, classic French cuisine.  


 


Dining from this eight course “Omakase” tasting menu, glass of Champagne at your lips, will surely provide a clear window into the beautiful tastes that make up Chef Kitano's modern, yet classic French cuisine.


  


ご予約・お問い合わせ:『ル・ヴァン・キャトル』03-5957-1977 


特別企画の為、必ずご予約いただき、その際は「EATPIAの特別パッケージ」とお伝えくださるようお願いいたします。


 


For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5957-1977. 


 


Please be sure to let the restaurant know when you make your reservation that you would like to order the EATPIA special package, as it is exclusively an EATPIA offer.


2014.06.11
Le Vin Quatre 

 





 





 



ドラピエのシャンパンと一緒に北野シェフのつくる8皿の料理を味わってみてはいかがでしょうか?



 



完全お任せ全8皿のコース



 



ル・ヴァン・キャトルで人気のあるのは北野シェフが信頼する生産者から取り寄せる食材を使ってつくるアミューズ・ブーシュからデザートまで全8皿のコース。以下のように8皿の後にはプティフールとコーヒーが付く、贅沢な構成になっています。



 



Chef’s “Omakase” 8 Course Tasting Menu



 



At Le Vin Quatre, this is the most popular set menu, which Chef Kitano makes with select ingredients sourced from producers he trusts. 



 





アミューズ



Amuse Bouch



 



前菜1



1st Appetizer



 



前菜2



2nd Appetizer



 



魚料理



Fish



 



肉料理1



1st Meat



 



肉料理2



2nd Meat



 



デザート1



1st Dessert



 



デザート2



2nd Dessert



 



プティフール



Petit Four



 



Coffee or Herb Tea



 





 





 



そして今回のEATPIA限定のパッケージでは、まだ日本では知られていないのですが、フランスでは長い伝統と高い評価を確立しているドラピエのカルト・ブランシュ・ブリュットをディナーの始まりに味わっていただく事になっています。



 



To start, Chef Kitano invites you to a glass of Champagne Drappier. The House of Drappier is still relatively unknown in Japan, but highly recognized in its tradition and quality in France.



  





 



PRICE



9,350 yen



(税・込み)



上記のシャンパン1杯を含む



(tax and service charge inclusive)



Including a glass of the Champagne above



 



PERIOD



6月30日(月)迄



Through Monday, June 30



 





 



ご予約・お問い合わせ:『ル・ヴァン・キャトル』03-5957-1977 



 



特別企画の為、必ずご予約いただき、その際は「EATPIAの特別パッケージ」とお伝えくださるようお願いいたします。



 



For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5957-1977. 



 



Please be sure to let the restaurant know when you make your reservation that you would like to order the EATPIA special package, as it is exclusively an EATPIA offer.



 





 



より成熟した料理



 



自らのレストランをオープンする前にはル・ブルギニオンでスー・シェフを務めていた北野シェフの料理は、クラシックという根幹を見失うことなく進化しています。是非、この機会に北野シェフの『今』を味わってみてはいかがでしょうか。



 



Chef Tomokazu Kitano



 



Prior to opening his own Le Vin Quatre, Chef Kitano worked as the sous chef at highly acclaimed Michelin starred, Le Bourguignon, for nearly eight years. At this, his own restaurant, his culinary creations are constantly evolving while staying true to his passion, that is, classic French cuisine.  



 



Dining from this eight course “Omakase” tasting menu, glass of Champagne at your lips, will surely provide a clear window into the beautiful tastes that make up Chef Kitano's modern, yet classic French cuisine.



2014.07.10
Mosaique 

 





 



 



フランス革命記念日パーティー



Bastille Day Party



 



7月14日のフランス革命記念日には同モザイクのワイン・バーで、立食形式でワインとシャンパン、そして食事を楽しみ、東京にいながらにしてパリ祭の雰囲気を楽しんでいただけます。



 



On July 14, Mosaique will host a fantastic Bastille Day/French National Day party for you to celebrate the occasion with spirited company, music, food, wine, and Champagne.



 





 



DATE



7月14日(月)



Monday, July 14



 



TIME



7 pm



 



PRICE



6,000 yen



(税・サ込)



(tax and service charge inclusive)



 



ご予約・お問い合わせ:『モザイク』 03-6419-3711 (必ず電話でご予約ください)



2014.06.17
Sourire 

 





 



湯澤シェフの夏のスペシャリテ



和歌山県産若鮎100%のテリーヌを



味わっていただける特別コース。



 



Savor the Chef Yuzawa’s summer specialty, “Terrine of Ayu” with this dinner set course menu



 



 





 



AMUSE BOUCHE



 



1st APPETIZER



枝豆のムースと鮑、無添加雲丹



コンソメ・ジュレ



穂紫蘇の香りを添えて



Edamame Mousse



Organic Sea Urchin



Consommé Jelly



Flavored with Shiso



 



2nd APPETIZER



和歌山県産若鮎100%のテリーヌ



メロン、キュウリ、杜松の実



Terrine of Ayu from Wakayama



with melon, cucumber



and Temple Juniper Berry



 



FISH



マナガツオのSAIKYOU-YAKI



グリーン・アスパラガス添え



Butterfish Saikyo-Yaki



with Green Asparagus



 



MEAT



シャラン産ビュルゴー鴨胸肉の



ゆっくりロースト、



フランボワーズ



アメリカンチェリー



マーブル・ビーツ



Slowly Roasted



Madame Burgaud’s Canard Challandais



with Raspberry, American Cherry and Marble Beets



 



1st DESSERT



赤パプリカのアイスクリーム



カンパリ・オレンジのグラニテと



グレープフルーツ



Red Paprika Ice Cream, Granite of Campari Orange and Grapefruit



 



2nd DESSERT



式部茄子のタルトタタン



生姜風味のクレーム・フェッテと



ソーテルヌのジュレ



Egg Plant Tarte Tatin, Creme Fouettee and Sauternes Jelly



 



食後のお飲み物と小菓子



Coffee or Tea with Petit Four



 





 



PRICE



 



9,000 yen



(税・サ別)



(tax and service charge not included)



 





 



この一皿は週末のランチのシェフの「おまかせ」コースでも味わっていただけます。



  



You can also savor the Chef Yuzawa’s summer specialty with the Chef’s “Omakase” tasting menu for lunch on weekends.



 



2014.08.08
PinoSalice 

 



夏季休業について:



8/13(水)~17(日)、お休みいたします。ご了承ください。



The restaurant will close from Wednesday, August 13 to Sunday, August 17 for summer vacation.



2014.06.22
Cheval de Hyotan  

 



 



Reasonably Priced



Dinner Set Menu



ニースをテーマに



初夏の食材を贅沢に使った



一夜限りの特別コース



 



6月27日(金)の夜は、ニースをテーマにした特別コースで旬な食材を贅沢につかった料理を、いつも以上にリーズナブルな価格で味わっていただけます。



 



On Friday, June 27, you can enjoy the one night only NIce themed set menu which consists of dishes made with seasonal select ingredients.



 





 



MENU



 



Cold Appetizer



自家製マグロのコンフィを添えた



ニース風サラダ



Salad Niçoise with Tuna Confit



  



Warm Appetizer



小さな野菜のひき肉詰め 



赤ピーマンのピュレ



Small Vegetable Stuffed



With Minced Meat



Red Bell Pepper Puree  



 



Main



マルセイユ風ブイヤベース



Marseille Style Bouillabaisse



 



Dessert



レモンのスフレ・グラッセ



Lemon Soufflé Glacé



 





 



DATE



 



2014年6月27日(金)



Friday, June 27



 



TIME



 



18:00~21:00の



お好きな時間にお越しください。



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



5,000 yen



(税・サ込み)



(Tax and service charge inclusive)



 





 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



 



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



2014.06.24
Concerto 

 





 



本格的な夏を前にメニューが変わり、今まで以上に気軽に食事を楽しんでいただけるようになりました。



 



Concerto is now, more than ever, a culinary respite to swoop by after work or shopping. Its new a-la-carte menu for both dinner and lunch may turn newcomer into a happy regular. 



 



★ハーフ・ポーションの前菜



 



最新のメニューにも10種類の前菜が網羅されているのですが、それらの殆どがハーフ・ポーション(半額)でも味わって頂けるようになりました。



 



★Half Sized Appetizers



 



Concerto’s menu always featured ten appetizers. They are now available half-sized and half-priced. 



 



★ランチでもアラカルト



 



そして大幅に変わったのが、週末や祝日のランチのメニュー。アラカルトで食事を楽しんでいただけるようになり、ディナーと同じ料理を良心的なランチ価格で味わっていただけます。



 



★An Even More Reasonable Lunch



 



Concerto is open for lunch on weekends and national holidays with the same a la carte menu as dinner, but priced even more reasonably for a scintillating lunch. 



 



是非、右下の"LUNCH&DINNER"のコーナーで新しいメニューの詳細をご確認ください。



 



Please find out more about the new a la carte menu in LUNCH&DINNER section on the right hand side.



 





 



★2種類の冷製のスパゲッティ★



 



最新のメニューの中で、特にこれからの季節、味わっていただきたいのは以下の冷製パスタ2種類。



 



★Two Chilled Spaghetti Dishes



 



Our EATPIA recommendations for you are as follows: 



 



 



『アオリイカと明太子の冷製スパゲッティ、焼き茄子と茗荷の香』 (2,000円)



“Chilled Spaghetti with Bigfin Reef Squid and Botargo, Flavored with Myoga and Ginger” (2,000 yen) 



 





 



『フレッシュ・トマトとアメリカン・チェリーの冷製スパゲッティ』 



(1,900円)



“Chilled Spaghetti with Fresh Tomato and Dark Cherry, Topped with Raspberry Mousse” (1,900 yen)



 









 



★キリット冷えたシャンパンのカクテル



 



どうしても仕事の後の最初の一杯はビールとなりがちな季節ではありますが、少し贅沢に(とは言っても1,200円ですが・・)シャンパン(Frederic Maletrez / Champagne Brut-Tradition NV)を使った爽快感溢れる食前酒はいかがでしょうか。



 



コンチェルトではリモンチェロを凍らせてグラニテしたものをシャンパンのフルート・グラスに入れ、シャンパンを注いだオリジナルの食前酒が人気です。



 



 



★Very Refreshing Champagne Cocktail



 



One may tend to automatically order a glass of cold beer to start dinner. You are suggested, however, to try this tremendously popular aperitif made with Champagne (Frederic Maletrez/ Champagne Brut-Tradition NV)。



 



The Champagne is poured into a Champagne flute glass filled with an icy granite of limoncello. It is, in the Concerto tradition, reasonably priced at 1,200 yen. While price is a consideration, there is no limit to the quality and art involved in each dish or drink. 



2014.07.08
PinoSalice 

 



夏のソレント・ナポリフェアを開催中!



 



Cena alla Sorrentina



ソレント郷土料理コース



 



Antipasto misto



Assortment of Seven Appetizers



前菜7種盛り合わせ



 



ペペローニのフリット



Peperoni Fritto



マッシュルームのブルスケッタ



Mushroom Bruschetta



イワシのマリネ



Marinated Sardine



水牛モッツァレラとトマト



Buffalo Mozzarella and Tomato



キャベツとブロッコリー、生ハムのズッパ



Zuppa with Cabbage, Broccoli and Prosciutto 



茄子とトマト、ケーパーの重ね焼き 



ミント風味



Layered Grilled Eggplant, Tomato and Caper, Mint Flavored



ナポリサラミとリコッタのフリッタータ



Frittata with Napoli Salami and Ricotta



 



Primo piatto/プリモ・ピアット



リコッタチーズとサルシッチャのスパゲッティ レモンの香り



Lemon Flavored Spaghetti with Salsiccia and Ricotta Cheese



 



Secondo piatto/セコンド・ピアット



レモンマリネしたスズキの蒸し焼き



ズッキーニのピューレと歯応えの残る野菜添え



Steamed Lemon Marinated Sea Bass



with Zucchini Puree and Crisp Vegetables



 



Dolce e Caffè/ドルチェとカフェ



デリツィア・リモーネ/Delizia Limone



カフェ/Coffee



 



\4,800(税・コペルト込)



4,800 yen



(tax and service charge inclusive)



 



EATPIAだけのサービス:



EATPIA(イートピア)を見たと言って上記の郷土料理コースをご予約頂くと、カンパーニア州のファランギーナを使ったグラススプマンテ、又は自家製のレモンチェッロが付きます。



*郷土料理コースは予約無しでも楽しめますが、その場合このサービスはありません。ご了承ください。



 



EATPIA Exclusive Offer



If you are ordering the above Sorrento & Napoli themed set menu, please be sure to let the restaurant know that you enjoy checking EATPIA. The restaurant will delight you with a glass of Spumante di Falanghina or homemade limoncello. (Reservation Prerequisite)



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL:03-3496-3555 迄



For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-3496-3555.



 



アラカルトメニューは、こちらをご覧ください。



Please check out the a la carte menu here.



2014.07.12
Martiniburger 

 





 





 



ジャマイカン・ジャーク・バーガー



スパイシーなパ ティ



フレッシュ・マンゴーと唐辛子のトッピング



Jamaican Jerk Burger



Fresh mango, chili peppers and mint.



 



1,990 yen



 



Only at Martiniburger!



2014.07.14
Verona 

 



EATPIA限定の大判振舞企画



7/18(金)~9/30(火)



 



「夏の気候に負けて、つい元気がなくなりがちなこの時期。おいしいものを食べてリフレッシュしてください。」(小板谷シェフ)



 



1.特別コース



 



・本日の前菜6種盛り合わせ



・魚介類と有機野菜をあしらえたパスタ 



・ルスティカネラ自慢のリゾット



・シェフお薦めのメインディッシュ



・自家製デザート3種盛り合わせ フルーツをあしらえて



・コーヒー又は紅茶



 



\4,500(税込)/1人 



*上記、全てを含む。サービス料はかかりません。



ちなみに、「複数回ご利用頂いた場合は、違うメニューをお出しします。」(シェフ)



 



2.ハウスワイン(赤・白)及び生ビール、ソフトドリンクをお好きなだけ



 



+\2,000/1人 で、お食事終了迄、好きなだけ楽しんで頂けます。



 



3.7/18(金)~9/30(火)の全ての営業日に開催



*期間中は通常営業いたします。夏季休暇等はありません。



 



詳しくは、お店にお気軽にお問い合わせください。特に「暑気払いの会の幹事(*)になってしまった。」等の際は、是非お忘れなく。



*この企画で、貸切パーティーを実施された方もいらっしゃるそうです。



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL:03-5549-1572



*特別企画の為、必ずご予約ください。その際、「EATPIA(イートピア)の特別コースを。」とおっしゃってください。



EATPIA EXCLUSIVE Set Menu



July 18 and Tuesday, September 30.



 



This latest version of EATPIA EXCLUSIVE Set Menu is tailored especially for the summer season, featuring the following dishes:



 



-An Assortment of Six Appetizers



-Pasta with Seafood and Organic Vegetables



-Rusticanella’s Famous Risotto



-Chef’s Main Dish



-Three Assorted Homemade Desserts with Fruit



-Coffee or Tea



 



PRICE:



4,500 yen (tax and service charge inclusive)



 



Please note that Chef Koitaya is happy to offer different dishes if you are a repeating customer of this set course.



 



Also available is the 2,000 yen for the bottomless drink option for red and white house wines, draft beer and soft drinks.



 



This very generously priced dinner package is available starting on  Friday, July 18 and Tuesday, September 30.



 



The restaurant is closed on Sunday only through summer.



 



It is also possible to organize group dinners with this special set menu. Please ask the restaurant. In fact, there have been customers renting out the entire restaurant to organize a party with this set menu. Between this gorgeous summer menu and the bottomless drink option, guests will be ear-to-ear happy.



 



This is an EATPIA offer. Please be sure to let the restaurant know when you make your reservation that you would like to order the EATPIA exclusive set course.



 



For reservation and inquiries, please call the restaurant at 03-5549-1572.


2014.07.16
PinoSalice 

7/21(月・祝日)はお休みします。ご了承ください。



The restaurant will close on Monday(National holiday), June 21.



2014.07.17
Cheval de Hyotan  

 





 



Reasonably Priced



Dinner Set Menu



ニースをテーマに



初夏の食材を贅沢に使った



一夜限りの特別コース



 



7月25日(金)の夜は、南仏プロヴァンスをテーマにした特別コースで旬な食材を贅沢につかった料理を、いつも以上にリーズナブルな価格で味わっていただけます。



 



On Friday, July 25, you can enjoy the one night only NIce themed set menu which consists of dishes made with seasonal select ingredients.





MENU



 



Chilled Appetizer



夏野菜の庭園仕立て



プロヴァンスのソース3種類で  



Garden Style



Summer Vegetables



with Three Kinds of Provence Sauce  



 



Fish



ラタトゥイユで食べる白身魚のヴァプール



Steamed White Fish



with Ratatouille  



 



Main



牛サーロインのカルパッチョ仕立て 



バルサミコ・ソース



Carpaccio Style Beef Sirloin



Balsamic Sauce



 



Dessert



パスティス香るメロンのコンポートと



ホワイトチョコのムース



Pastis Flavored Melon Compote



and White Chocolate Mousse



 





 



DATE



 



7月25日(金)



Friday, July 25



 



TIME



 



18:00~21:00の



お好きな時間にお越しください。



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



5,000 yen



(税・サ込み)



 (Tax and service charge inclusive)



 





 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



2014.08.26
Verona 

 



大好評につき、EATPIA限定企画は9/30(火)迄の全ての営業日に開催します。



 



Due to popular demand, EATPIA EXCLUSIVE 4,500 yen Set Menu is now available everyday through Tuesday, September 30, except on Sundays, with the 2,000 yen for the bottomless drink option.



2014.08.31
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



ペリエ・ジュエのシャンパン以下の5種類と一緒に味わっていただく、とても充実した内容の7周年記念の特別ディナーです。



 



Savor the five premiums Champagne from Maison Perrier-Jouët with the special tasting menu to celebrate the 7th anniversary of this Michelin starred restaurant.



 



MENU



 



Crabe au gingembre et caviar Sturia vintage



ストーン・クラブの生姜風味と



キャビア



Ginger Flavored Stone Crab



with Caviar



 



Andouille fumée maison & caviar Sturia vintage



燻製した自家製アンデュイユと



キャビア



Homemade Andouille Sausage



with Caviar



 



Oursin, purée de fenouil, pomme verte, yuzu & caviar Sturia vintage



ウニとウイキョウのピュレ、



青リンゴとキャビア



Sea Urchin, Fennel Puree



Green Apple and Yuzu



with Caviar



 



Crabe Taraba & edamame, Maitaké, consommé de crabe & caviar Sturia vintage



タラバ蟹 枝豆 舞茸 



タラバ蟹のコンソメとキャビア



Red King Crab, Edamame



Maitake Mushroom



and Consommé of the Crab



with Caviar



 



Rascasse de Miyazaki, coquillages & citronelle, caviar Sturia vintage



シトロネル風味の宮崎産のハタ 



色々な貝とキャビア



Citronelle Flavored



Miyazaki Grouper



and Shellfishes with Caviar



 



Panna Cotta à la vanille, caviar de fruits, blinis au citron



バニラ風味のパンナコッタ 



ブラックべリーのキャビア仕立て



Vanilla Flavored Panna Cotta with Caviar Style Black Berry



 



Mignardises



ミニャルディーズ



Bite-sized Dessert



 



 





 



Sélection de



Champagnes



Perrier-Jouët



 



Grand Brut Jéroboam



グラン・ブリュット



ジェロボアム



 



Belle Époque Magnum



ベルエポック・マグナム



2004



 



Belle Époque



ベルエポック



2002



 



Blanc de Blancs



ブラン ド ブラン



2002



 



Blason Rosé



ブラゾン ロゼ



 





 



DATE



 



9月14日(日)



Sunday, September 14



 



TIME



 



開場:18時30分



パーティ開始: 19時



Door opens at 18:30



The Dinner starts at 19:00



 



PRICE



 



25,000 yen



(サービス料10%別)



(The 10% service charge not included)



2014.07.26
emuN 

 





 



2011年にオープンして以来4年連続でミシュランの星を獲得しているエミュで最も人気のある全6皿のディナー・コースの詳細をご紹介しています。



 



Please check out the six course dinner menu which is the most popular at this restaurant which has been Michelin starred four years in a row since it opened its doors in 2011.



 





 



アミューズ



Amuse Bouche



 



Chef's Specialty



 



能登島の赤土野菜と土浦の完全無農薬野菜のエクスポジション 



Exposition of



Japanese Organic Vegetables



 



APPETIZER



 



北海道産紫ウニと



ウイキョウのクレーム 



コンソメジュレとご一緒に



Hokkaido Sea Urchin and



Cream of Fennel



with Consommé Jelly



 



or



 



赤イカとフォワグラのミルフィーユ 



キャベツのクーリーと



夏トリュフ



Millefeaile of Foie Gras and



Cuttlefish with Cabbage Coulis



and Summer Truffle



 



or



 



水茄子のマリネと初カツオの



生ハム仕立て



加賀太胡瓜のソース



Marinated Eggplant and Bonito Prosciutto Style



Summery Kaga Cucumber Sauce



 



FISH



 



天然鮮魚・唐津のアワビ



サザエの取り合わせ



Fish of The Day, Abalone and Horned Turban



 



MEAT



 



フランス産ピジョンのロースト



ルーアン風



Rouen Style Roast French Pigeon



 



or



 



オーストラリア産仔羊肉のルーロ



黒オリーブのジュとバジル風味



Rolled Australian Lamb



and Black Olive Jus



Basil Flavored  



 



or



 



かりかりに焼いたリ・ド・ヴォーの



ポテト包み焼き 



ブール・ノワゼット風味



Crisply Grilled Sweetbread



Wrapped in Potato



Burnt Butter Sauce



 



or



 



熊本産赤牛のロティ



粒マスタードソース



Roast Kumamoto “Aka Ushi” Beef



Deli Mustard Sauce



 



デザート



Desserts



 



コーヒー・小菓子



Coffee and Petit Four



 





 



PRICE



 



10,000 yen



(税込み・サービス料10%別)



(Tax included / 10% service not included)



 





 



上記のコース以外に全5皿の8,000円のコースともございます。



 



Also available is the 8,000 yen five course dinner menu. 



 





 



8月11日(月)から15日(金)のランチまで夏季休業となっています。



Please note that the restaurant is closed from Monday, August 11 through lunch on Friday, August 15. It is open for dinner on Friday, August 15.



2014.08.31
A ta gueule -Orient Express- 

 



9/1(月)~5(金)のランチタイム迄、夏季休暇の為お休みいたします。ご了承ください。



The restaurant will be closed September 1st through September 4th, and will resume business on the evening of September 5th.



2015.01.10
Tharros 

 



「旅するサルデーニャ」



 



「サルデーニャの文化、そして魅力を少しでも知ってもらいたい。」との思いから生まれたフライヤー。2014年、月毎にサルデーニャ島の1エリアを取り上げ、タイトル通りサルデーニャを旅するような感覚で、そのエリアの歴史、風土、食文化を紹介しました。



 



バックナンバー(1~12月分)はこちらをご覧ください。



“Touring Sardinia”



 



This Sardinia themed restaurant boasting a southern Italian island atmosphere issued a monthly flyer in 2014 talking about the history, couture and food of a featured region of the island in Japanese. EATPIA has offered the flyer in English online. If you are interested in Sardinia, please check them out!



 



Tharros: 03-3464-8511


2015.01.17
Sourire 

 





 



期間限定のジビエを中心とした旬な食材



黒トリュフを使った特別コース



 



The limited period of only tasting menu featuring seasonal ingredients such as game meats and black truffle



 





 



1st Amuse Bouche



お食事の前のおつまみ4種



Assorted Four Bite-Size Appetizers



 



2nd Amuse Bouche



トリュフと里芋のブランマンジェ



オマール海老のジュレと生雲丹



Blancmange



with Black Truffle and Eddoe



Lobster Jelly and Sea Urchin



 



1st Entrée



蝦夷鹿のコンソメ・ロワイヤル



しゃぶしゃぶ仕立ての鹿肉とトリュフ



Ezo Venison Consommé Royal



“Shabu Shabu” Style Venison and Truffle



 



2nd Entrée



スコットランド産山鳩胸肉と



天然帆立貝のトリュフの



ミルフィーユのパイ包み焼き



ペリグー・ソースの



フォアグラ・ポワレを添えて



Pie Crust Covered



Mille-feuille of



Breast of Scotland Turtle Dove



Scallop and Truffle in Pie Crust



with Pan Fried Foie Gras



Sauce Périgueux 



 



Poisson



“冬の海のジビエ”



「アンコウ」のカスレ仕立て



トリュフを薫らせて



Truffle Flavored Monkfish



Cassoulet Style



 



1st Viandes



新潟産天然コガモのロースト



ルーアン風ソース



トリュフ風味の焼きリゾット、



金柑、田芹   



白根の田園風景をイメージして



Roast Niigata Common Teal



Rouen Style Sauce



Truffle Flavored Grilled Risotto



Cumquat Japanese Parsley



and Lycopus lucidus



 



2nd Viandes



ジビエのラグーと



トリュフ風味のじゃがいも



小さなパルマンティエ



Game Meat Ragu



Truffle Flavored Potato Parmentier



 



Avant Dessert



トリュフのクレームブリュレ



Truffle Crème Brûlée



 



Dessert



百合根とトリュフのモンブラン仕立て



Mont Blanc Style



Lily Bulb and Truffle



 



Boisson et Petitte Fours



食後のお飲み物と小菓子



Coffee or Tea



Pettite Four



 





 



PRICE



18,000 yen



(税・サ別)



(excluding tax & service charge)



 



PERIOD



2月28日(土)まで



Through Saturday, February 28



 





 



新鮮な食材を使用する為に、料理の内容が変更になる可能性もあります。



 





 



2日前までにご予約ください。



2名様よりの特別コースとなります。



 



This tasting menu is available for a party of two or larger



Please reserve your table at least 3 days in advance for these set menus.



 



ご予約・お問い合わせ:『スゥリル』 03-5784-2036



For inquiries and reservations, please call Sourire at 03-5784-2036.



2015.01.12
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 





 



今月22日(木)に開催されるのは、『サロン・デュ・ショコラ』に参加する為にフランスから来日する以下の4人のショコラティエを特別ゲストに迎えてのディナー。



 



On Thursday, January 22nd Michelin starred Lugdunum Bouchon Lyonnais in Kagurazaka will play host to a special dinner featuring four world renowned French chocolatiers as special guests.



 



Sebastien Bouillet



セバスチャン・ブイエ



Philippe Bernachon



フィリップ・ベルナション



Stephane Bonnat



ステファン・ボナ



Arnaud Larher



アルノー・ラエール



 



”Lyon-Paris-Tokyo Chocolat Diner”と名付けられた今回のディナーでは、ルグドゥノム・ブション・リヨネならではの料理と、シェフの個人的な友人でもある特別ゲストのショコラティエ4人(BBB&L)がつくるデザートを味わっていただけます。



 



Titled, ”Lyon-Paris-Tokyo Chocolate Diner”, this dinner is a chance to experience dishes specially prepared for the occasion by owner-chef Christophe Paucod. On top of that, diners will have the chance to indulge in the special chocolate dessert concocted by the four chocolatiers. 



 





 



Galantine de cochon de lait, marrons, champignons des bois



栗と茸の入った仔豚のガランティーン 



Galantine of Suckling Pig with Chestnuts & Wild Mushrooms



 



Crème de lentilles vertes du Puy, canard fumé & sauge



ピュイ産レンズ豆のクリームスープ 



鴨の燻製、セージ



Cream Soup with Puy Green Lentils, Smoked Duck and Sage



 



Longe de chevreuil , sauce poivrade, garniture hivernale



鹿のロース 



ポワヴラード・ソース 



冬の彩り



Pan Fried Venison, Sauce Poivrade, Winter Vegetables



 



Cervelle des canuts et sa baguette de campagne



セルベール・ド・カニュ



(リヨン地方の白いチーズ)



Whipped Fresh Cheese with Chives, Garlic & Parsley



 



Douceurs Chocolatées de B.B.B.L



B.B.B.L の特別ショコラデザート



Special chocolate desserts by B.B.B&.L



 





 



PRICE



8,500 yen



(税込み・サービス料10%別)



(Tax Incl. 10% Service Charge to be added)



 



DATE



1月22日(木)



Thursday, January 22



 





 



ご予約・お問い合わせ:ルグドゥノム・ブション・リヨネ 03-6426-1201



2014.08.05
Adenia 

 





エッグ・ベネディクト



 



エッグ・ベネディクトの発祥に関しては今までアメリカの雑誌ニューヨーカーや新聞のニューヨーク・タイムズに紹介された幾つかの説があるのですが、ニューヨークが発祥の地であるという事に異論を唱える人はいないようです。



 



There are at least a couple of conflicting anecdotes regarding the origin of Eggs Benedict. However, nobody seems to doubt that it originated in New York.



 



そして東京ではアデニアでは本場ニューヨークに引けを取らない本格的なエッグ・ベネディクトを味わっていただけます。



 



One place you can taste authentic Eggs Benedict which is as good as it is New York in Tokyo is Adenia in Shibuya.



 





 



このアデニアのオーナーでもある入江シェフは1994年7月のパーク・ハイアット東京の立ち上げに携わり、ニューヨーク・グリルで働いたり、後には副料理長を務めたりしながら、20年前からエッグ・ベネディクトをつくってきているので、アデニアのエッグ・ベネディクトは本物です。



 



The owner-chef of this cozy restaurant, Masafumi Irie, has probably been at it longer than anyone in Tokyo as he was working at Park Hyatt Tokyo when it opened its doors July, 2004. Irie’s culinary work within the esteemed hotel has encompassed seven years, cooking for its chic restaurants including the New York Grill, the main dining of the hotel, for seven years. 



 





 



エッグ・ベネディクト



1,500 yen



 



エッグ・ベネディクトと



スパークリング・ワインのコンポ 



2,000 yen



 



Those with a hankering for Adenia’s Eggs Benedict can get your fill, reasonably-priced, at 1,500 yen.



 



Combination of Eggs Benedict



and A Glass of Sparkling Wine: 2,000 yen 



 





 



因みに、アデニアでは土曜日と日曜日の11:30からブランチ気分でエッグ・ベネディクトを味わっていただけるのですが、日曜日は近所にある教会に集まる外国人の方々がアデニアで食事をし、混み合う事が多いので、EATPIAとしては土曜日のご予約をお薦めします。



 



You can enjoy Eggs Benedict at Adenia on weekends during lunch hours starting at 11:30 AM. EATPIA would like to remind you that Sundays tend to be very crowded, as churchgoers head to Adenia after attending services.



 



For reservations and inquiries, please call Adenia at 03-5489-5151.



2014.08.06
Ohara et CIE 

 



8/12(火)~17(日)



「クールジャパンプロジェクト」を開催!



 



「素晴らしい日本の旬の食材をふんだんに使ったオオハラの料理と、国内産のワインで、日本の夏をまるごと味わってもらいたい。」というシェフの思いが詰まった、「レストラン・オオハラ2014夏の特別企画」



 



★旬の素材満載の特別メニュー



まずは夏の代表食材である鮎の盛り合わせからスタート。三陸の身厚のやわらか鮑を網焼きにしたプレートが続きます。魚料理は江戸前の穴子にナスを合わせ、メインの肉料理には日本の代表食材黒毛和牛が登場。脂の甘みを引き出すべくゆっくりと焼き上げられた黒毛和牛ならではの味わいを、ご堪能ください。



 



デザートは2品。1品目は、さっぱりした桃のグラニテ。2品目は今回初挑戦の抹茶のデザートです。「最後まで、日本の食材たっぷりでお楽しみください。」(シェフ)



 



★ワインはお好きなだけどうぞ!



ワインは料理に合わせて5種類が登場。もちろん、全て国内産です。「5種類共に、お好きなだけお楽しみください。」



 



★皆様にお土産



栃木県足利市のココファーム醸造のハーフボトル、白・ロゼ・赤のいずれか1本を参加者全員にプレゼント!



 



価格



¥11,000/1人 (税・サービス料別)



*全てのコースメニュー、ワイン、お土産のワインを含む。



 



実施期間:8/12(火)~17(日)のディナータイム(18:00~21:00L.O)



*1日6テーブル、12名様限定となります。



*ご予約の際には「クールジャパンプロジェクト」とおっしゃってください。



*この企画はお店でも告知を行っています。ご興味をお持ち頂いた方は、お早目に予約されることをお薦めします。



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-5785-3485



From Tuesday, August 12 through Sunday, August 17 



Cool Japan Project



 



It is Chef Ohara Tasting Menu for this summer almost exclusively featuring seasonal Japanese ingredients.



 



★Special Menu



 



The first course features ayu sweet fish, which is followed by a dish with grilled abalone.



 



The tasting menu features two main dishes, garden eel stuffed with eggplant for the fish course, and beautifully marbled Kuroge Wagyu beef as a satisfying meat course.



 



Look forward to a refreshing peach granite before you wrap-up your dinner with a green tea-flavored dessert.



 



★Five Bottomless Japanese Wines



 



Chef Ohara selected five Japanese wines to be paired with his tasting menu. Drink as much as you would like.



 



★Half-Sized Bottle for You to Take Home



 



In addition to five wines to enjoy while dining at the restaurant, enjoy the luxury of taking home a half bottle of wine by Coco Farm and Winery in Tochigi Prefecture.



 



PRICE: 11,000 yen (tax and service charge inclusive) for the tasting menu and wines and souvenir



 



PERIOD: From Tuesday, August 12 through Sunday, August 17 (Dinner Time Only)



 



For reservations and inquiries, please call Ohara et CIE at 03-5785-3485.



 



Please be sure to let the restaurant know that you would like the Cool Japan Project menu when making reservations.


2014.08.14
Cheval de Hyotan  

 





Reasonably Priced



Dinner Set Menu



 



コルシカ島をテーマに



初夏の食材を贅沢に使った



一夜限りの特別コース



 



8月19日(火)の夜は、地中海に浮かぶコルシカ島をテーマにした特別コースで旬な食材を贅沢につかった料理を、いつも以上にリーズナブルな価格で味わっていただけます。



 



On Tuesday, August 19, you can enjoy the one night only Corsica themed set menu which consists of dishes made with seasonal select ingredients.



 





 



MENU



 



CHILLED APPETIZER



トマトとムール貝の



スープ・フレゴーラ



Fregola Soup with



Tomato and Mussels



 



FISH



白身魚のヴァプール 



ヒヨコ豆のソース



Steamed White Fish



with Lentil Soup  



 



MAIN



豚肩バラ肉とプラムの



軽い赤ワイン煮



Red Wine Stewed



Pork Shoulder and



Plum



 



DESSERT



レモン香るフレッシュ・チーズのタルト



Lemon Flavored



Cheese Tart



 





 



DATE



 



8月19日(火)



Tuesday, Augsut 19



 



TIME



 



18:00~21:00の



お好きな時間にお越しください。



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



4,300 yen



(税・サ込み)



(Tax and service charge inclusive)



 





 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



 



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



2014.08.15
Ristorante per Amor di Carissima 



 



リゾットとパスタ、魚と肉の両方を



楽しめるお薦めのコースをご紹介します。



 



Introducing a sumptuous set menu featuring both risotto and pasta, and fish and meat.



 





 



APPETIZER



インサラティーナ・ディ・リグーレ



Insalatina di Ligure



Salad Ligure



 



RISOTTO



ゴルゴンゾーラとパイナップルの



リゾット



Gorgonzola and Pineapple Risotto



 



PASITA



タリオリーニ



無花果と烏賊



チェリー・トマト



『クレマ・ディ・ブラータ』



Tagliolini with Fig, Squid



and Cherry Tomato



"Creme de Burrata"



 



『クレマ・ディ・ブラータ』は



モッツァレッラのように



水牛または牛の乳が原料のクリーミーな



フレッシュ・チーズになります。



Creme de burrata is a very creamy fresh Italian cheese made from mozzarella and cream. 



 



FISH



本日のお魚



『コルトゥーラ・ディ・アリーチ』と



ヘーゼルナッツのソース



Fish of The Day



"Colatura di Alici"



and Hazelnut Sauce



 



『コルトゥーラ・ディ・アリーチ』は



アンチョビを使ってつくる魚醤なのですが、魚臭くないのが特徴で、料理に



上品な旨味を加えてくれます。



The “colatura di alici” is a liquid obtained during the anchovy curing process. While it contains the essence of anchovy, it actually doesn’t taste much like the fish. Instead, it adds a characteristic umami taste.



 



MEAT



仔羊のロースト



グリーン・ピースとオレンジ



Roast Lamb

with Green Peas



and Orange



 



グラニタ



Granite



 



DESSERT



マンゴーとアーモンドの



スフレ・ギアッチャート 



エストラゴンの香り



Soufflé Ghiacciato



with Mango and Almond



Tarragon Flavored



 



お茶菓子



Petit Four



 



コーヒー又は紅茶



Coffee or Tea



 





 



5,500 yen



(事前にご予約ください)



(Please reserve in advance)



2014.08.27
Mosaique 

 





 





 



ワイン・バーで開催されるシャンパン・パーティーの久し振りの告知になりますが、今回のパーティーは今まで以上に非常にユニークな企画となっています。



 



Mosaique’s exciting wine bar is hosting another round of the highly-anticipated Champagne party.  Guests can look forward to enjoying bottomless Champagne Ruinart Blanc de Blancs for two hours.



 





 



今回の立食パーティーでは食事を楽しみながらルイナールのブラン・ド・ブランを2時間飲んでいただき、希望者には同時に行われるのは『ギャルソン・レース』に参加していただきます。今回の『ギャルソン・レース』は、モザイクの周辺の400メートルの特別コースを白いワイシャツを着て走っていただき、上位入賞者には豪華賞品が用意されています。



 



If you wish, you can participate in Mosaique’s waiters’ race in which runners will make a 400 meter dash around the restaurant for special prizes. (Please be sure to bring a white shirt if you are doing the race)!



 



勿論ギャルソン・レースには参加しなくても、シャンパンを飲みながらレースを見たり、仲間を応援したり、そしてワイン・バーでゆったりと涼みながらシャンパンと料理を楽しんでいただく事もできます。シャンパンは「常識的」な範囲で2時間飲み放題となっています。



 



Of course, you can cheer-on any participating friends, glass of Champagne in hand, or you can stay inside to enjoy Champagne and food. Either way, the whole event will be a blast.



 





 



DATE



9月22日(月)



Monday, September 22



 



TIME



7:00 pm to 9:00 pm



 



PRICE



7,000 yen



(税・サ込み)



食事とシャンパン



for food and Champagne



(tax and service charge inclusive)



 



定員



No. of People



50



 





 



ご予約・お問い合わせ:『モザイク』 03-6419-3711



(必ず電話でご予約ください)



 



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711.



(Phone reservations only)



2014.09.08
A ta gueule -Orient Express- 

 



「ジビエの季節」到来!



 



第一段は、お馴染みスコットランド産の雷鳥から



 今年の雷鳥は、よりクラシカルなスタイルでお楽しみください。 



 



「1/2羽全体を一旦火入れした後、胸と腿を2つのプレートに分けてお出しします。胸肉はじっくりとローストしたものを切り分けて、昨年好評を頂いたマッカランのフレーバーを効かせたサルミソースで。腿肉はパイ包みにしてさらに火を加え、焼き立てをテーブルにお持ちします。」



 



「この肉質(=部位)に応じて異なる料理法による2プレートで楽しんで頂くというのは、フランス料理のよりクラシカルなスタイル。1つの素材でも、部位や肉質によって火の入り方は異なります。その差が顕著である胸と腿それぞれの部位にあった調理法でお出しすることで、雷鳥の魅力をより楽しんで頂きたいと考えています。」(曽村シェフ)



 



フランス ローヌ地方のワイン



「シェフのジビエ料理に一番マッチしたワインをと探していたら、自然とこの地方のものになりました」(支配人 市川さん)というフランス ローヌ地方のワインが、普段より厚みのあるラインアップで取り揃えられています。料理と併せて、じっくりと楽しまれてはいかがでしょうか。





 



*雷鳥は9/13(土)からメニューに登場する予定です。



*10月以降は、フランスの狩猟解禁に伴い山鳩、山ウズラ、青首鴨…と様々な野鳥類が順次入荷予定です。詳しくは、お店にお問い合わせください。



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5809-9799



 



Game meat season has come to A Ta Gueule



 



Rock Ptarmigan from Scotland



 



This year Chef Somura will serve the half ock ptarmigan on two separate plates. The first is a patiently roasted chicken breast served with salmis sauce, flavored with Macallan single malt Scotch whisky – a very popular dish last year. The thigh, on the other hand, will be served inside a freshly baked pie crust.



 



Chef Somura serves the breast and thigh separately because he believes they have differing textures – and different preparation methods highlight these textures. However, it’s all classic French method, and a great way to fully savor rock ptarmigan.



 



And it’s not just the rock ptarmigan to look forward to – as the hunting season picks up in France, mid-October will see the arrival of other game meats including daurian partridge, pigeon, and mallard



 



Rhône Wines



 



To enhance the game meat dishes this season, A Ta Gueule has also boosted its selection of wines from The Rhione region in Southern France.



 



 



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-5809-9799.



 



Please note that the rock ptarmigan will be on the menu starting Saturday, September 13.


2014.09.11
Stefano 

 





9月の特別コース



 



期間限定の価格でリゾットとパスタ



魚と肉の両方を楽しめる



贅沢な内容のコースをご紹介します。



 



Special offer of a limited period only sumptuous set menu by Chef Stefano Fastro, featuring both risotto and pasta, and fish and meat.



 





 



Stuzzichino benvenuto,



baccalá mantecato



一口前菜 



干しだらのムース・ヴェネチア風



 



ANTIPASTI



 



Gamberi in gondola con  marmellata di cipolle rosse



メロンと甘エビのゴンドラ



赤玉ねぎジャムとマルサラ酒のゼリー



"Amaebi" prowns served on mellon with red onion jam and marsala wine jelly



 



Rotolino fritto di ricotta e San Daniele, spuma di fegato grassso



生ハムと自家製リコッタ・チーズの



ロールのフリット



フォアグラムース添え



Home made ricotta cheese raw ham roll tempura served with foe gras mousse



 



RISO & PASTA



 



Agnolotti integrali al cacao con natra e pinoli, burro all'arancio



鴨と松の実を詰めた



手打ちしたココアのアニョロッティ



オレンジ・バター・ソース



Cocoa agnolotti filled with duck and pinenuts, orange flovored butter sauce



 



Risotto con mele e speck alla trentina



リンゴとスペックの



トレント風リゾット



Apple and speck Trento style risotto



 



IL PESCE



 



Tagliata d'orata con purea di sedanorapa e chips di rapa rossa



真鯛のタリアータ



ローズマリーソース



根セロリのピューレと



ビーツのチップス



Sea bream "tagliata" rosemary flavor, served with celeriac puree and beets chips



 



LA CARNE



 



Quaglia farcita con mele, polenta fresca e salsa all'uva



ウズラの詰め物



ぶどうソース



フレッシュ・ポレンタ添え



Oven backed stuffed quail, fresh grapes sauce, served with grilled polenta and apple



 



IL DOLCE



 



Selezione di tre tipi di dolce



シェフの3種類のデザート盛り合わせ



A chef 3 dessert selection of the day



 



Caffe o te   



コーヒー又は紅茶   



Coffee or tea



 





 



SPECIAL PRICE



 



8.600 yen



(税込み)



(Tax inclusive)



 



2名様からの特別コースとなります。



This set course menu is available from 2 persons.



 



PLEASE



 



上記のコースの通常価格は



10,800円となっています。



このコースを8,600円の特別価格で



味わっていただく為にも、



必ず事前にご予約いただき、



その際にはEATPIAを見た!



とお伝えください。



 



Make sure to let the restaurant know that you check EATPIA to get this special price, as it is priced at 10,800 at restaurant.



 



PROMOTION



PERIOD



 



9月末までの期間限定となっています。



 



This specially priced set menu is available through September!



2014.09.17
Mosaique 

 



10月には魅力的なシャンパンの



イベント2つが企画されています。



Two Very Attractive Champagne Events in October!



 





 



 



プレステージ・シャンパーニュ



Prestige Champagne



 



ゴージャスな雰囲気のメイン・ダイニングで10月9日(木)の夜に開催されるのはペリエ・ジュエのプレステージ・シャンパーニュである「ベル・エポック」を味わっていただく特別ディナー。



 



Mosaique’s gorgeous main dining space will play host to a prestige champagne dinner featuring Maison Perrier-Jouet’s BELLE EPOQUE.



 





 



シャンパーニュの中には、天候に恵まれ良い葡萄が収穫された年だけにつくられるヴィンテージ・シャンパーニュがありますが、その中でも特に素晴らしい味わいに仕上がったものは特別にデザインされたプレミアム感溢れるボトルに入れられプレステージ・シャンパーニュとして扱われる事になります。



 



For those who don’t know, most champagne is "Non-vintage", which means that it is a blended product of grapes from multiple vintages. Vintage champagne is a blend including 85% of the grapes from a vintage year, and is only produced when that particular vintage is of excellent quality. When the vintage is truly outstanding, however, you get prestige champagne, signified by its specially designed premium bottle.



 





 



NM



Champagne



Grand Brut



 



2006



Champagne



Belle Epoque



 



2002



Champagne



Belle Epoque



 



2006



Champagne



Belle Epoque Rosé



 



Special Surprise Champagne



 





 



今回のディナーは、ペリエ・ジュエのプレステージ・シャンパーニュ、『ベル・エポック』を、モザイクの小山シェフが特別に用意する料理の数々と一緒に味わっていただく贅沢なディナーとなっています。



 



At Mosaique’s prestige champagne dinner, diners will have the opportunity to drink four different BELLE EPOQUE prestige champagnes, together with a set menu prepared especially for the occasion.



 



DATE



10月9日(木)



Thursday, October 9



 



TIME



7:00 pm



 



PRICE 



15,000 yen



シャンパンと料理



(税・サ込み)



Champagne and Food



 



No. of Seats



定員



50



 





 



 







 



シャンパン・パーティと



ギャルソン・レース



 



カジュアルな雰囲気のモザイクのワイン・バーで来月21日(火)に開催されるのは大人気の立食シャンパン・パーティ。



 



Another event to look forward to at Mosaique’s exciting wine bar is another round of the champagne party – attendees can look forward to two hours of bottomless Perrier-Jouet GRAND BRUT.



 



今回のシャンパン・パーティではペリエ・ジュエの『グラン・ブリュット』を2時間飲んでいただくのですが、希望者にはモザイク周辺の400メートルの特別コースを白いシャツを着て走っていただく『ギャルソン・レース』に参加していただく事もできます。



 



You’ll also have the chance to participate in Mosaique's waiters' race, where runners make a 400 meter dash around the restaurant for the opportunity to win special prizes. (But please be sure to bring a white shirt if you are racing!)



 



勿論ギャルソン・レースには参加しなくても、シャンパンを飲みながらレースを見たり、仲間を応援したり、そしてワイン・バーでゆったりとシャンパンと料理を楽しんでいただく事もできます。



 



Of course, running is by no means essential – you can cheer-on any participating friends with champagne in hand, or feel free to stay inside to enjoy champagne and food. Either way, the event is sure to be a blast.



 



今回のパーティでは「常識的」な範囲でシャンパンは2時間飲み放題となり、ギャルソン・レースの上位入賞者には豪華賞品が用意されています!



 



DATE



10月21日(火)



Tuesday, October 21



 



TIME



19時から21時



From 7:00 to 9:00



 



PRICE



7,000円



シャンパンと料理



(税・サ込み)



 



No. of People



定員 



50



 



 



ご予約・お問い合わせ:『モザイク』 03-6419-3711



(必ず電話でご予約ください)



 



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711.

(Phone reservations only)



2014.09.19
Martiniburger 

 





 



日本のハンバーガー探求家・松原好秀が、マティーニバーガー・オーナーの



エリオット・バーグマンと『完璧なハンバーガー』について考え、ニューヨークで最高のバーガーを食べさせてくれるトップ5を生粋のニューヨーカーの視点から紹介します。



 





 



アメリカ人にとってのハンバーガー



その原点。



Enjoy a unique overview of the hamburger in America.



 



アメリカと日本のハンバーガー



その大きな違い。



Learn the difference between American and Japanese hamburgers.



 



スイーツからステーキまで



ニューヨークへ行ったら是非訪ねたい



現地の最新グルメ情報。



Find out the scoop on the best burger joints for your next trip to New York!



 





 



Martiniburger's owner, Eliot Bergman, and "The Burger Map" author, Yoshihide Matsubara, will host a lively presentation and discussion about the best burgers.



 





 



One Night Only



 



10月3日(金)



Friday, October 3



7:00 pm



 



Special Menu



5,000 yen



including one drink.



 



Limited to 30 guests.



2014.09.20
Cheval de Hyotan  

 





 



Reasonably Priced



Dinner Set Menu



 



バスク地方をテーマに



秋の食材を贅沢に使った



一夜限りの特別コース



 



9月26日(金)の夜は、スペインの北部でフランスと接するバスク地方をテーマにした特別コースで旬な食材を贅沢につかった料理を、いつも以上にリーズナブルな価格で味わっていただけます。



 



On Friday, September 26, you can enjoy the one night only Basque themed set menu which consists of dishes made with seasonal select ingredients.



 



MENU



 



COLD APPETIZER



秋の素材の小さなピンチョス



バスクのタパス風



Autumn Flavored Small Pincho



Basque Tapas Style



  



WARM APPETIZER



セップ茸と



バスク豚自家製ベーコンのリゾット



Risotto with Cepe Mushroom



and Homemade Basque Pork Bacon  



 



MAIN DISH



青首鴨のロティ



ピメンデスペレットの香り



イチジク添え



Mallard Roti Flavored



with Espelette Pepper



Fig on the Side



 



DESSERT



ガトー・バスク



ラムでつけた栗をつめて



Gâteau Basque



with Rum Soaked Chestnut



 





 



DATE



 



9月26日(金)



Friday, September 26



 



TIME



 



18:00~21:00の



 



お好きな時間にお越しください。



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



6,000 yen



(税・サ込み)



 (Tax and service charge inclusive)



 





 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



 



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



2014.10.02
Martiniburger 

 





 



Beastie Burger!!



 



テイスト・オブ・アメリカ2014参加の



ビースティーバーガー!



 



ビーフ100%のパ ティに



牛タンのスモークとゴーダチーズを



トッピング。ホー スラディッシュの



クリーム・ソース、焼きたての自家製



ライ麦パン。



 



10月19日(日)までの期間限定です。



 







2014 Taste of America Special: Beastie Burger!



 



Our all-beef patty topped with smoked beef tongue and Gouda cheese.. Horseradish cream sauce, fresh, homemade rye buns



 



For a limited time only through Sunday, October 19



2014.10.03
Stefano 

 





 



10月限定



キノコを贅沢につかった



特別コース



October Only



Special Mushroom



Themed Set Menu



 





 





 



Stuzzichino



Benvenuto



Chef’s Bite Size Surprise



 



Appetizers



 



Scampo, Calamaro e Cavolo Verza con Salsa alle Mele e Coriandolo



手長エビとイカのソテー



ちりめんキャベツ添え



リンゴとコリアンダー・ソース



Langoustine, Squid



and Swiss Cabbage



Apple and Coriander Sauce



 



Anatra Affumicata in Casa con Castagne, Patate Dolci e Porcini, Olio al Balsamico



自家製スモーク鴨むね肉 



ポルチーニ茸



さつま芋と栗を添えて



House Smoked Duck Served with Sweet Potato, Chestnut and Porcini Salad, Balsamic Oil Dressing



 



RISO & PASTA



 



Vellutata di Prataioli Tartufata



Moscardino e



Croccante di Riso ai Porcini



ポルチーニ茸のクリスピー・リゾット



イイダコとトリュフを効かせた



マッシュルーム・クリーム



Crispy Porcini Rice



with Baby Octopus and



Truffle Flavored



Mushrooms Cream Sauce



 



Tagliatelle alla Zucca con



Ragu di Pernice e Finferli



かぼちゃを練り込んだ



手打ちタリアテッレ 



山うずらとジロール茸のラグー



Homemade Pumpkin Kneaded Tagliatelle



Served with Partridge



and Girolle Ragu Sauce



 



IL PESCE



 



Trancia di Branzino



e Funghi alla Griglia



Crema All'aglio Dolce



スズキとキノコのグリル 



甘いガーリックのソース



Grilled Sea Bass and



Assorted Mushrooms



Sweet Garlic Sauce



 



LA CARNE



 



Medaglione di Maiale Nello Speck



con Gorgonzola e Porcini



スペックを巻いた豚フィレ肉のソテー 



ポルチーニ茸とゴルゴンゾーラ



Pork Fillet Wrapped in Speck



Porcini and Gorgonzola Sauce



 



IL DOLCE



 



Sfogliatina di Castagne e



Ricotta con Gelato alle Castagne



自家製リコッタチーズと



栗の巾着仕立て 



栗のジェラート添え



Chestnut and



Homemade Ricotta Cheese Pie



Served with Chestnuts Ice Cream



 



Caffe o Te



コーヒー又は紅茶



Coffee or Tea



 





 



10,000 yen



(税・サ別)



(Tax & service charge exclusive)



 



EATPIA限定!



ご予約の際に『EATPIAを見た!』と伝えて頂くと、ウェルカム・ドリンクとしてプロセッコ(ヴェネト州のスパークリング・ワイン)一杯をサービスしてもらえる事になっています。



 



EATPIA EXCLUSIVE!



And especially for EATPIA subscribers, Chef Stefano Fastro is delighted to offer a complementary glass of Prosecco, a sparkling wine from Veneto, so please be sure to let the restaurant know you follow EATPIA when making reservations.



2014.10.08
PinoSalice 

 



10/30(木)



久しぶりのワイン会を開催します。



Wine Dinner to Savor the Wines of Avide on Thursday, October 30



 



★シチリア州ラグーサ県のワイナリー「AVIDEアヴィデ社」にフォーカス



 



下記5種類が登場予定です。



The wine dinner will feature the five wines listed below from AVIDE in Ragusa, Sicily.



 



・ヌタルロゼ



Nutaru Spumante Metodo Rosè



・マリア・ステッラ



MariaStella Insolia



・リフレッシ・ディ・ソーレ



Riflessi di sole Insolia Vittoria



・エチケッタ・ネラ



Etichetta Nera Cerasuolo di Vittoria



・バロッコ 



Barocco Cerasuolo di Vittoria



 



特に注目は、DOCG格付けの「チェラズオーロ ディ ヴィットリア”バロッコ“」。フラッパート種とネロ・ダーヴォラ種をブレンド。大樽熟成を経て複雑味を感じる重厚な味わいです。同じく人気赤ワインであるエチケッタ・ネラとの飲み比べも、面白いと思います。



One wine especially deserving of your attention is the Cerasuolo di Vittoria "BAROCCO", which is Sicily’s D.O.C.G. This red wine from Eastern Sicily is of the highest quality – a blend of Frappato and Nero D'Avola, grown around Ragusa and Siracusa. You will enjoy comparing this D.O.C.G. wine to Etichetta Nera, another red wine highly renowned.



          



    



また、地ブドウフラッパートを使った新商品のスプマンテ、ヌタルロゼにも注目!まだ珍しいフラッパート種のスプマンテ、ご期待ください。



Attendees can also look forward to two types of spumante made with Frappato both new and rare.





日時:10/30(木)19:00開場、19:15スタート *着席スタイルです。



会費:\8,500(税込)/1人



上記AVIDE社のワイン5種類(スプマンテ、白・赤各2種を予定)、及びワインに合わせたシチリア料理のフルコースを含みます。



DATE: Thursday, October 30th



TIME: Doors open at 7:00, with the dinner starting at 7:15.



PRICE: 8,500 yen for wine and food (tax and service charge inclusive)



This price includes five glasses of wine from AVIDE along with a dinner set menu – an extremely generous offer from the restaurant.



 



★イタリア産のポルチーニが入荷しています。/Porcini Mushrooms from Italy



 



今年のポルチーニは大振りで傘が締まっており、香りも最高!とのこと。是非、定番のリゾットやパスタでお楽しみください。(各\2,100/1人前)



One more thing to keep in mind is that PinoSalice offers a very flavorful fresh porcini with pasta and risotto. (both of which are 2,100 yen).



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL:03-3496-3555



For inquiries and reservations, please call PinoSalice at 03-3496-3555.



2014.10.12
Bistrot Quotidien 

 





カスレ



 



ビストロ・コティディアンの須藤シェフは今年の夏も3週間近く自分の店を閉めてフランスに戻り、2つ星の古巣ミッシェル・ロスタンで食事をしたり、当時の仲間が独立して開いたレストランを訪れ旧交を温めたりしてきました。



 



The doors to Bistrot Quotidien were shut for almost three weeks as Chef Ryosuke Sudo and his wife made their annual culinary excursion to France over the summer.



 



Their trip took them to Sudo’s alma mater, the Michelin double starred Michel Rostang, as well as a number of other restaurants, where old friendships with former colleagues now working in the industry were rekindled.



 



更に、フランス南西部へも足を延ばし、カスレの本場として知られる3つの街、トゥールーズ、カステルノーダリ、カルカソンヌでカスレを味わって帰ってきました。



 



Sudo also travelled to Toulouse, Castelnaudary and Carcassonne in the south-west of France to taste their regional dish, cassoulet.   



 



本物のカスレ



 



ビストロ・コティディアンはEATPIAが紹介しているレストランの中で、最もフランス人が食事をする光景に出くわす確率が高いレストランの1つ。寒くなると殆どのフランス人が須藤シェフのつくるカスレを注文するという事が、そのカスレが『本物』だという事の証明です。



 



Chef Sudo’s cassoulet is prepared using homemade sausage, topped with a French duck confit, also homemade. This warming, hearty dish is available over lunch at 4,200 yen, including appetizer and dessert. It’s also available over the evening, as one of three main dish selections on the set dinnertime menu.



 





 



中に入っているソーセージは自家製で、上にはフランス産・鴨モモ肉のコンフィがのったカスレは、ランチでは4,200円の『シェフのお薦め「カスレ」のコース』で、ディナーでは3つのコースのメイン・ディッシュとして選んでいただけます。



 



涼しく過ごしやすい秋は年々短くなるように感じられ、もう少しで肌寒さを感じるようになりますが、今年もビストロ・コティディアンの熱々のカスレで心も体も暖まってみてはいかがでしょうか。



 



Chef Sudo’s cassoulet is as near to authentic as you’ll find in the area, perhaps proven by the fact that it’s a popular go-to among French people living in Tokyo. Especially during the colder seasons, customers frequent the cozy, comfortable bistro of Bistrot Quotidien just to savor Chef Sudo’s cassoulet. 



2014.10.16
Mosaique 

 



11月にもモザイクではメイン・ダイニングとワイン・バーで2つのイベントが開催される事になっています。



 





ワインメーカーズ・ディナー



 



11月13日(木)にモザイクのメイン・ダイニングで開催されるのは久し振りのワインメーカーズ・ディナー。



 



南仏のルシヨンとプロヴァンスから来日する以下の2人のワインメーカーと一緒に6種類のワインを味わっていただきます。



 



On November 13th (Thursday), Mosaique’s gorgeous main dining space will host a unique wine dinner – not only will guests taste of six wines, they'll do so together with visiting winemakers from Provence and Rousillon, located in south-western France.



 



 





Olivier Pithon 



Domaine Olivier Pithon



(Rousillon)



 





Peter Fischer



Château Revelette



(Provence)



 





 



WINES



 



Revelette Pur Blanc



2013



 



Pithon Lais Blanc 



2012



 



Pithon D18



2011



 



Revelette Grand Blanc



2013



 



Pithon Pilou



2011



 



Revelette Grand Rouge



2012



 





 



上記のワインは小山シェフが用意する全4皿から成る特別コースと一緒に味わっていただきます。



 



Together with the wine, guests can enjoy a four course set menu prepared specially by Chef Koyama for this unique occasion.



 



DATE



 



11月13日(木)



Thursday, November 13



 



TIME



 



19:00



 



PRICE



 



11,000 yen



ワインと料理



(税・サ込)



Wines & Food



(Tax and service charge included)



 



定員



No. of People



50



 





 





シャンパン・パーティと



ギャルソン・レース



 





 



カジュアルな雰囲気のモザイクのワイン・バーで開催される今月のシャンパン・パーティでは、ボランジェのシャンパンを2時間にわたり味わっていただく事になっています。



 



DATE



11月25日(火)



Tuesday, November 25



 



TIME



19:00 to 21:00



 



PRICE



7,000 yen



シャンパンと料理



(税・サ込)



Champagne & Food



 



定員



No. of People



50



 



そして今回のシャンパン・パーティでも、ご希望の方には表参道の街中特別コース(400メートル)を白いシャツを着て走っていただく『ギャルソン・レース』に参加していただけます。



 



勿論、レースには参加しなくても、シャンパンを飲みながら仲間を応援したり、ワイン・バーでゆったりとシャンパンと料理を味わったりしてでいただく事もできます。



 



今回のパーティでは「常識的」な範囲でシャンパンは2時間飲み放題となり、ギャルソン・レースの上位入賞者には豪華賞品が用意されています!



2014.11.12
Sourire 

 





 



スゥリルではディナーのL.O.の後から、軽く飲んで食べられるワイン・バー的な営業スタイルで少し深めの時間まで立ち寄っていただけるようになりました。



 



湯澤シェフは謙遜しながら『居酒屋スゥリル』と呼んでいますが、メニューにはワインに合わせて味わっていただく料理が10種類ほど並んでいて、その殆どが2,000円以下という良心的な価格になっています。



 



Sourire is now open past dinner’s last order, welcoming those who want to stop by for wines by the glass and a small dish or two, wine bar style.



 



Chef Yuzawa humbly calls it Izakaya Sourire. The menu is made up of approximately ten dishes, designed to go with the offered wines. These are all reasonably priced, as none of them are more than 2,000 yen.



 





 



特にお薦めなのは、メニューの一番上に載っている『ごく普通のマカロニ・サラダ』(500円)。この本当はマカロニの代わりにコンキリエを使ったサラダは、誰もがオーダーする一皿。何故か仕事の後に立ち寄る他のレストランのシェフのあいだでも、大人気となっています。



 



One highlight is most definitely the “Very Ordinary Macaroni Salad” (500 yen). But don’t let the title fool you - this salad is actually made with conchiglie instead of macaroni, and is very popular not only among regular customers but also among chefs of other restaurants, many of whom stop by after closing their own restaurants.



 



グラス・ワインとカラフェ



 



そして 『居酒屋スゥリル』のワイン・リストにあるのは赤白合わせて約20種類のワイン。全てグラスで味わっていただけるだけでなく、殆どはカラフェでもオーダーできるのが特徴です。



 



居酒屋スゥリル営業時間



21:30から25:30 (L.O.) 



金・土・日・月のみ



 



少し遅い時間に、美味しいワインを飲みながら軽く食べたくなった時などには、是非寄り道してみてください。(席があるか確認してから、お立ち寄りください)。



 



ご予約・お問い合わせ: 『スゥリル』 03-5784-2036



 



Wines by the Glass and Carafe



 



Listed on the wine list of Izakaya Sourire are approximately 20 wines, red and white combined. All are available by the glass, and almost all of them are also available by the carafe.



 



Izakaya Sourire



Business Hours



9:30 pm to 1:30 am



(Open on Monday, Friday, Saturday and Sunday only)



 



This is an ideal place for to stop by and relax with a glass of wine or two before heading home.



 



For reservations and inquires, please call Sourire at 03-5784-2036.



 



Please call in advance to make sure there is a seat for you.



2014.10.21
Martiniburger 

 





 





 



Tribeca Griller!!



 



テイスト・オブ・アメリカ2014参加の第2弾



 



『トライベッカ・グリラー』



 



100%ビーフのパティに



ホワイト・ニューヨーク・チェダー



とオニオンをトッピング。



 



ブルー・チー ズ・アイオリソース。



 



スマッシュド・スィート・ポテト添え。



 



11月30日(日)までの期間限定。



 



2014 Taste of American



Special No. 2



 



Tribeca Griller



 



Our all-beef patty topped with sharp, white New York Cheddar, sliced onion and blue cheese aoli.



 



With smashed sweet potatoes.



 



Only through November 30



 



1,540 yen



2014.10.21
Sensui 

 



11/23(日・勤労感謝の日)



第8回「神楽坂マルシェ(*)」開催 



*今回より会場が四谷ひろばに、名称も「シェフズマルシェ」となります。



 



今迄にもお伝えしていますが、このマルシェはシェフ・料理人による東日本大震災被災児童の未来へのチャリティー屋台企画。当日の収益は、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されます。この基金についての詳細は、こちらをご覧ください。



 



過去に7回開催され、多くの方に参加頂きました。



 



今回より、会場を「四谷ひろば(四谷第四小学校跡地)」に移しての開催となります。それに伴い、上記のとおり名称も「シェフズマルシェ」となりました。



 



開催場所・名称が変わっても、この企画に参加しているシェフ・スタッフの熱意、そして「プロが本気で作る」ユニークな屋台メニューの魅力は、もちろん変わりません。



 



参加店舗は今迄同様に著名な店舗ばかり。今回は14店舗が参加予定です。例年より若干遅い時期の開催となりますが、皆様是非お越しください。



 



参加店舗、メニュー、他企画の詳細、及び会場の地図はこちらをご覧ください。



 



Facebook内のマルシェのページでも確認して頂けます。



 



日時:11/23(日・勤労感謝の日)12:00~売切れ終了 (基本的には、雨天でも開催いたします。)



*チケットの販売は11:30から行います。



 



会場:四谷ひろば(四谷第四小学校跡地) 新宿区四谷4-20



*豪雨等で判断が難しい場合は、四谷ひろば(03-3358-9140)宛にお問い合わせください。



 



販売形態:つづりチケット制 ¥1,500(¥300x5枚) 



*チャリティーの為、払い戻しはいたしません。ご協力をお願いします。



 



お願い事項:



・ペットと一緒のご参加は、ご遠慮ください。



・駐車場はありませんので、車やバイクでの来場は、ご遠慮ください。



・ちらしの内容と当日のメニューが異なる場合があります。ご了承ください。



The 8th Marche!



Sunday, November 23rd



 



Now taking place at a new venue in Yotsuya, this charity event has marked their location change with a name change, too - the Chefs’ Marche.



 



As most of you already know, the Chefs’ Marche is a fundraising event organized by chefs for school children still suffering the effects of the Tohoku Earthquake and Tsunami. Funds raised will be donated to an organization called "Higashi Nihon Dai Shinsai Kodomo Mirai Kikin," which means "The Fund for the Future of Children affected by the Great East Japan Earthquake."



 



Having attracted many people when in Kagurazaka, the event hopes to also draw crowds to the new Yotsuya Hiroba location, formerly Yotsuya 4th Elementary School.



 



The event concept remains unchanged: participating restaurants and patisseries will be preparing their best known dishes to sell from their yatai stalls.



 



In total, fourteen restaurants and patisseries will participate, including Sensui, represented in EATPIA’s portfolio.



 



For more information, please click here.



 



DATE: Sunday, November 23rd (rain or shine)



TIME: Ticket sales start at 11:30 and the gate opens at 12:00 (Each yatai stall will close when stock runs out)



VENUE: Yotsuya Hiroba 4-20 Yotsuya, Shinjuku



ADMISSION: 1,500 yen (300 yen X 5 vouchers) No refund.



 



In the case of heavy rain on the day of the event, be sure to call the Yotsuya Hiroba at 03-3358-9140 to confirm whether the event is still taking place.



 



*Please remember not to bring your pets.



*There is no parking space for cars or motor-cycles.



 



Organized by Chef's Network


2014.10.22
Stefano 

 





 



エモンテ州アルバ産の白トリュフ



White Truffle from Alba, Piemonte



 





 



トリュフの中でも最も希少で価値の高い『タルトゥーフォ・ビアンコ・ディ・アルバ』と呼ばれる、北イタリアのピエモンテ州アルバ産の白トリュフが届いています。



 



This is a fantastic year for white truffles, with Chef Stefano Fastro sourcing a selection from Alba – the Tartufo Bianco d'Alba – largely considered the most precious of truffles among gourmet connoisseurs.



 



今回、この貴重な白トリュフの香りをステファノでは1グラム800円という非常にリーズナブルな価格で楽しんでいただける事になりました。



 



At his eponymous restaurant, Stefano himself shaves off some of the truffle table side to place over dishes such as beef carpaccio, homemade tagliolini, and Stefano’s famous creamy risotto. Diners can also enjoy the Tartufo Bianco d'Alba with a simple poached egg, as they do in Alba, Piedmont 



 



前菜のビーフ・カルパッチョや手打ちのタリオリーニ、そしてクリーミーなリゾットと一緒に白トリュフの素晴らしい香りを楽しんでみてはいかがでしょうか?



 





 



シェフのステファノが勧める量は2グラムから3グラム程度なのですが、北イタリアの人がアルバで開催されている白トリュフ祭りでするように、5グラムから7グラムほどオーダーして白トリュフならではの豊かな香りを贅沢に満喫していただく事もできます。



 



Stefano offers this heavenly gourmet item at a generous 800 yen per gram, and recommends you enjoy at least a couple of grams to really savor the taste.



 



Of course, there’s nothing stopping you from ordering five or six grams just as northern Italians do during Fiera del Tartufo (otherwise known as the White Truffle Fair,) which is taking place in Alba right now.



 



勿論、白トリュフはステファノ本人がお客様の目の前で削ることになっています。



 



今年は豊作と言われている白トリュフですが、それでも量は限られています。



毎年この季節には必ず白トリュフを、もしくは今年こそ白トリュフを楽しみたいという方には早めのご予約をお薦めします。



 



Please understand that quantity is limited – Stefano’s connection is reliable, but the truffles are much sought-after, and very popular.



 



For inquiries and reservations, please call Stefano at 03-5228-7515.



 



ご予約・お問い合わせ:



『ステファノ』 03-5228-7515



2014.10.23
Au Bon Coin 

 





 



とても閑静な雑司が谷に佇むオーボンコワンでは、今月の末から約3週間にわたり、『南仏のレストランで北アフリカの料理を楽しむ』というコンセプトのもと市毛シェフが考えた特別コースを楽しんでいただけます。



 



At Au Bon Coin a cozy French restaurant located in Zoshigaya with the air of a slow and quiet neighborhood, Chef Ichige prepares a special set course with a simple concept: North African flavored exotic dishes the likes of which are often found in the restaurants of Southern France.



 





 



Amuse Bouche



ひよこ豆のペースト



Hummus



 



APPETIZER



自家製メルゲーズと



モロッコ風サラダ



Homemade Spicy



Merguez Sausage



with a Moroccan Style Salad



       



MAIN DISH



鶏もも肉のブレゼ



アーモンド風味



Almond Flavored Braised Chicken Thighs



 



DESSERT



メレンゲをのせたレモンのタルト



Lemon Tart



Topped with Meringue



 



Mint Tea or Espresso



ミントティー又はエスプレッソ



 



PETIT FOUR



チュイルとフィナンシェ



Tuile & Financier



 





 



前菜の『メルゲーズ』は昨年の今頃に期間限定で登場し、とても好評だった北アフリカがルーツのスパイシーな羊の肉のソーセージ。



 





 



Merguez is a spicy, mutton-based sausage with origins in North Africa. This sausage was once combined with a Moroccan style salad for a limited time, and proved very popular.



 



メインディッシュとして登場する『アーモンド風味の鳥モモ肉のブレゼ』はタジンをイメージした一皿。市毛シェフがマルセイユを訪れた際にフランス人の友人と一緒に偶然立ち寄ったモロッコ料理店で食べたもので、シェフにとっては南仏で感じる北アフリカを象徴するかのような一皿です。



 





 



Chef Ichige’s main dish, the “Almond Flavored Braised Chicken Thighs” is inspired by tajine, a North African dish traditionally prepared over hot charcoal. Ichige tried a similar dish at a Moroccan restaurant in Marseille when he visited a French friend there.



 





 



PERIOD



10月31日(金)から



11月24日(月)



From Friday, October 31 through Monday, November 24



 



ランチ及びディナー



Lunch & Dinner



 



PRICE



4,500 yen



(税・サ込み)



 (tax and service charge inclusive)



 





 





 



是非、今回の特別コースと一緒にオーダーしていただきたいのはグラス・ワインのセット。南仏のワイン以下の3種類をリーズナブルな価格で味わっていただけます。



 



For you to fully enjoy the set menu, Chef Ichige has selected the following three wines from Southern France and is offering them by the glass.



 





 



Delas Freres



Muscat de Beaumes de Venise



Côtes du Rhône



 



Baron Gassier



Cotes de Provence Rose 



 



Raoul Clerget



Pinot Noir



Corsica



 





 



Packaged



Price



2,100 yen



(税・サ込み)



 (tax and service charge inclusive)



2014.10.23
Il Vischio 

 





 



秋の味覚とロゼ・ワインの会



Dinner to Savor



Six Italian Rose Wines



 





 



10月30日(木)の夜、秋の食材を贅沢に使って中田シェフが用意する特別コースと一緒に、イタリア各地から選んだ6種類のロゼ・ワインを味わっていただくユニークなディナーが開催されます。



 



On Thursday, October 30th, Il Vischio in Sangubashi will host a wine dinner of six Italian wines paired with dishes specially prepared by Chef Nakata..What makes this dinner unique is that the wines are all rose (or blush, you might say), and from six different regions of Italy.



 





 



List of Wines



 



COSTARIPA



Costaripa Rose Brut 'NV



ロンバルディア州



LOMBARDIA



 



COLLEFRISIO



Celasuolo d'Abluzzo “13



アブルッツォ州



ABRUZZO



 



TERRACRUDA



“CODAZZO”



Pergola Rosato “12



マルケ州



MARCHE



 



Gagliasso Mario



“In Rosa” NV



ピエモンテ州



PIEMONTE



 



L'AIETTA



Curve di Livello



Toscana Rosato “11



トスカーナ州



TOSCANA



 



Cavalchina



“La Rosa”



Passito del Veneto “12



ヴェネト州



VENETO



 





 



上記のワインの中で特に注目すべきは、最初に味わっていただくロンバルディア州ガルダ湖畔の小さな作り手がシャンパンと同じ製法つくるロゼのスプマンテと、6番目に味わっていただくヴェネト州jでつくられるロゼのデザート・ワインになります。



 



Especially intriguing among them is the spumante, made exactly as Champagne is produced in France, and served first at the dinner. The wine served last, a dessert wine from Veneto, is also one to look forward to.



 





 



DATE



10月30日木曜日



Thursday, October 23



 



TIME



18時~22時30分



(最終入店)



6:00 to 10:30



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 10:30 pm.



 



PRICE



12,000 yen



(税・サ込み)



(Tax and Service Charge Inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ



『イル・ヴィスキオ』 03-5309-2366



(電話でご予約ください)



 



For inquiries and reservations,



please call the restaurant



at  03-5309-2366



2014.10.24
Cheval de Hyotan  

 





 



Reasonably Priced



Dinner Set Menu



サヴォワ・ドーフィネ地方を



テーマに秋の食材を



贅沢に使った一夜限りの



特別コース



 



10月31日(金)の夜は、サヴォワ・ドーフィネ地方をテーマにした特別コースでジビエをメインに、松茸、柿、芋、葡萄など旬な食材を贅沢につかった料理を、いつも以上にリーズナブルな価格で味わっていただけます。



 



On Friday, October 31, you can enjoy the one night only Savoie Dauphiné regione themed set menu which consists of dishes made with seasonal select ingredients such as game meat, matsutake mushroom, persimmon, etc.  .



 





 



MENU



 



COLD



APPETIZER



ボーフォール・チーズのラヴィオリと柿



葡萄・洋ナシのサラダ仕立て



Beaufort Cheese Ravioli and Persimmon, Grape and Pear Salad  



 



WARM



APPETIZER



松茸とサヴォワ・キャベツの海老包みを浮かべたコンソメスープ



Consommé Soup with Matsutake Mushroom, Savoy Cabbage and Shrimp



 



MAIN DISH



詰め物をした山ウズラのロースト 



ポム・ドフィーヌ添え



Stuffed Quail Roast



with Pommes Dauphine



 



DESSERT



5種のナッツのサヴォワ風タルト



Savoie Style Tart



with Five Kinds of Nut



 





 



DATE



 



10月31日(金)



Friday, October 31



 



TIME



 



18:00~21:00の



お好きな時間にお越しください。



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



5,000 yen



(税・サ込み)



 (Tax and service charge inclusive)



 





 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



 



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



2014.10.31
PinoSalice 

 



11/21(金)

今年最後のワイン会には、
シチリアワインの大御所「プラネタワイナリー」が登場。



PinoSalice’s final wine dinner of 2014 will offer the following red, rose, and white wines from Planeta, one of the premier wine estates of Sicily.



 



 



La Segreta Bianco



グレカニコやシャルドネ、ヴィオニエなどをブレンドしたさわやかな味わい。/Young fresh wine with Grecanico, Chardonnay, Viognier and Fiano



 



Rose



ネロダーヴォラとシラーを使ったチャーミングなロゼ。/This fresh and fruity rose is 50% Syrah and 50% Nero d’Avola



 



Cometa



フィアーノ種を使った複雑なハーブやライチの香りをまとったふくよかな味わい。/100% Fiano with intense and flowery perfumes



 



“Syrah”Maroccoli



甘美で複雑な味わい。まろやかでアルコールの温かみが心地よい。/With notes of black fruits like cherry and blackberry; chocolate, leather and spices integrated with creamy vanilla and nut coming from the wood.







 



 



今回は、「マロッコリ」の2002、2005、2009年という通常では入手が難しいものも含めた3ヴィンテージによる垂直試飲も行います。長期熟成に適した銘柄ですので、深みがあるリッチな味わいと共に、年代による違いをじっくりとお楽しみください。



The diners have the chance to experience a vertical tasting of three vintages of the hard-to-come-by “Maroccoli,” which is 100% Syrah. The vintages you can look forward to are from 2002, 2005, and 2009.



 



日時:11/21(金)19:00開場、19:15スタート *着席スタイルです。



会費:\9,500(税・コペルト込)/1人 



*上記のワイン4種、及びシチリア料理のフルコースを含みます。



*プラネタ社特製のワインクーラーやワイングラスが当たる抽選会もあります。ご期待ください。



DATE:  Friday, November 21



TIME:   Door opens at 7:00 pm and dinner starts at 7:15



PRICE;  9,500 yen (tax and service charge inclusive) for wines and dishes



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL:03-3496-3555



For inquiries and reservations, please call PinoSalice at 03-3496-3555.



2014.10.27
Chez Olivier 

 





 



日曜日が定休のシェ・オリビエですが、来月9日(日)は特別にランチを楽しんでいただける事になりました。日曜日の昼にゆったりと、大きな窓から陽が差し込む心地良い空間でランチを味わってみては如何でしょうか。





 



Though Chez Olivier is usually closed on Sundays, the Michelin starred restaurant will open its doors for lunch only on Sunday, November 9th. There’s no better opportunity than this to enjoy Olivier’s cutting edge French cuisine on a relaxing Sunday afternoon with your family and friends.



 





 



11月12日(水)に開催されるのは南仏ルーションの『ドメーヌ オリビエ・ピトン』の当主オリビエ・ピトン氏と一緒にワインを味わっていただくワインメーカーズ・ディナー。



 



On Wednesday, November 12th, Chez Olivier will welcome Olivier Pithon of Domaine Olivier Pithon, located in Rousillon, Southern France.



 



「自然の力を尊重し、素晴らしい環境を次の世代に引き継いでもらう事を考え、この土壌から最大限の可能性を引き出し最良のワインをつくる」という信念をもつオリビエ・ピトン氏の話を聞きながら以下の5種類のワインを味わっていただけます。



 



Olivier Pithon makes his wines with a very simple philosophy: “To make the wine as good as possible by getting the utmost out of the soil, whilst still respecting our environment and making sure to leave healthy soil for generations to come”.



 



The winemaker’s dinner will offer diners the chance to savor the  five wines below together with their winemaker. (Be sure to follow the link below to find out more about the offered wines.)



 



WINE LIST



 



Mon p’tit Pithon blanc



2013



 



Cuvé Laïs Blanc



2012



 



Cuvé Laïs Rouge



2011



 



La D18 Blanc



2011



 



Le Pilou Rouge



2011



 





 



DATE



 



11月12日(水)



Wednesday, November 12



 



TIME



受付:18:30 ディナー開始:19:00



Door opens at 6:30 The dinner starts at 7:00



 



PRICE



18,000 yen



(税・サ込み)



(tax and service charge inclusive)



 





 



南仏ルーションのワイン5種類と一緒に味わっていただくのは、オーナー・シェフのオリビエ・オドスが用意する全5皿から成る特別コースで、贅沢に白トリュフをつかった料理が含まれる事になっています。



 



Along with the five Olivier Pithon wines, diners can also look forward to Olivier Oddos’ five course set meal and seasonal white truffles for this occasion. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



『シェ・オリビエ』



For inquiries and reservations, please call Chez Olivier at



03-6268-9933



 



2014.11.28
Kiki 

 





 



新たに全7皿のコースが



始まっています。



このコースはカルト・ブランシュ (carte blanche)。直訳すると「白紙」となるフランス語で、今では全権を委任するといった意味合いで英語でも使われています。そのニュアンスは、もう1つ英語になりつつある”omakase”と同じ。料理は全てシェフを信頼して任せてみてください。



キキ・ハラジュクを開く前に野田シェフがフランスで、しっかりと就労ビサを得て2年間に渡り働いたのはタイユヴァン。日本に戻った後も、ミシュランの星付きでスー・シェフを任された経験をもっています。



通常ミシュランの星つきのレストランでカルト・ブランシュを楽しむには、経済的に相当な度胸が必要。しかしキキ・ハラジュクのカルト・ブランシュは1人3,500円とリーズナブル。一緒に食事をする人とシェアしながら楽しむスタイルになっています。



 



コースの構成は右側のLUNCH&DINNERのセクションでご確認ください。



 



Due to popular demand, Chef Noda is now offering a carte blanche tasting menu.



 



The carte blanches tasting menu puts your dining experience in the hands of the chef, who will prepare the dishes he feels you will most enjoy. The tasting menu features seven courses from amuse bouche to dessert. It is, in Japanese terms, the “omakase” option.



 



And of course, the seven courses are prepared with fresh, seasonal ingredients sourced directly from producers Chef Noda knows personally.



 



Chef Yuki Noda is an experienced hand - prior to opening his own restaurant, he worked for Taillevent which was then triple starred in Paris, and was the soux chef at Lugdunum Bouchon Lyonnais, also Michelin starred.



 



Usually, a carte blanche tasting menu at a Michelin starred restaurants comes with a large bill attached. However, Chef Noda fs menu is only 3,500 yen per person, the only condition being that everybody in the dining party is served the same menu.



 



For more about the structure of this carte blanche tasting menu, please check the LUNCH&DINNER section on the right hand side. 



2014.11.03
Esprime 

 





 



白トリュフの特別コース



 



この時期、白トリュフを使ったメニューが多くのレストランで登場しますが、



エスプリメでは経験豊かな小池シェフならではのユニークな特別コースで白トリュフの香りを楽しんでいただけます。



 



Just like restaurants in Northern Italy, many of Tokyo’s Italian restaurants serve white truffle at this time every year. Even then, however, it’s a rarity for a restaurant to offer a tasting menu in which ALL the courses are flavored with it.



 





 



5皿全てにアルバ産の白トリュフ



 



エスプリメの白トリュフの特別コースでは、以下の前菜からデザートまで5皿全てで白トリュフが使われているのが特徴です。



 



A Full Five Courses Flavored with White Truffle



 



Each and every dish in Chef Koike’s seasonal tasting menu is flavored with white truffle sourced from Alba in Piemonte.



 





 



鱈とジャガイモを牛乳で煮立て



オリーブ・オイルと合わせたブランダード



Brandade



Milk Stewed Cod and Potato



With Olive Oil



 



フランス産仔牛モモ肉を



柔らかく焼き上げ



ツナと自家製マヨネーズの



トンナートと一緒に



Vitello Tonnato



Grilled French veal leg covered with a creamy, mayonnaise-like sauce flavored with tuna



 



白トリュフ風味のポーチド・エッグを



のせた自家製タリオリーニ



チンタセネーゼの



パンチェッタをあしらって



Homemade Tagliolini with



White Truffle Flavored Poached Egg, Topped with Cinta Senese Pancetta



 



ブレス産鶏むね肉をしっとりと仕上げて



クリーミーなソースで



季節の野菜を添えて



Bresse Chicken Breast with a Creamy Sauce, Seasonal Vegetables on the Side



 



カボチャのクレミーノ



Pumpkin Cremino



 



カフェ、小菓子



 





 



今回の白トリュフ特別コースで、特に期待していただきたいのは、小池シェフがミラノの「アンティカ・オステリア・デル・ポンテ」でつくっていた料理をインスピレーションにした以下の2皿。



 



『白トリュフ風味のポーチド・エッグを



のせた自家製タリオリーニ



チンタセネーゼのパンチェッタ』



 



白トリュフの産地アルバのあるピエモンテ州やミラノがあるロンバルディア州などでは、白トリュフの香りを玉子と一緒にシンプルに楽しむ事が多いのですが、アンティカ・オステリア・デル・ポンテでは、その玉子をラザニアのような平らなパスタの上にのせて、フォアグラのソースで味わうのがスペシャリテ。



 



この一皿はコースに組み入れるには重過ぎるので、今回は手打ちのタリオリーニの上に白トリュフ風味のポーチド・エッグをのせて、少し贅沢にチンタセネーゼのパンチェッタと一緒に味わっていただきます。



 



Among the five dishes on offer, two are inspired by Chef Koike’s experience at Michelin double starred Antica Osteria del Ponte in Milan.



 



Homemade Tagliolini with



White Truffle Flavored Poached Egg



Topped with Cinta Senese Pancetta



 



It’s quite common for Northern Italians to enjoy white truffle simply with egg, and at Antica Osteria del Ponte in Milan, the white truffle flavored poached egg on flat pasta with foie gras sauce was very popular.



 



However, because this dish is rather heavy when a part of five courses, Chef Koike serves his white truffle flavored poached egg on some handmade Tagliolini, topped with premium cinta senese pancetta bacon from Tuscany.



『カボチャのクレミーノ』



 



もう一皿この季節のミラノのデル・ポンテで人気だったのは、カボチャのビューレを使ったラザニアに白トリュフをかけた一皿。



 



エスプリメでは、このカボチャと白トリュフの組み合わせをクリーミーなデザートで味わってみてください。因みに、このデザートは玉子に見立てたものになる予定です。



 



Pumpkin Cremino



 



Another popular white truffle dish at del Ponte was a lasagna using pumpkin puree instead of the traditional tomato sauce.



 



To share a similar combination for diners to enjoy, Chef Koike has come up with a creamy pumpkin and white truffle dessert. 



 





 



PRICE



 



12,000 yen



(税・サ込み)



(tax & service charge inclusive)



 



PERIOD



 



旬な白トリュフを入荷できる



12月末頃まで予定



For as long as quality white truffle from Italy can be sourced



 





 



ご予約・お問い合わせ: 『エスプリメ』03-5422-6820



 



今回の特別コースに関しては3日前迄の要予約となっていますので、ご注意くださいませ。



 



For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5422-6820.



 



For this particular tasting menu, please make your reservation three days in advance.



2014.11.08
Ristorante per Amor di Carissima 

 





 



このイタリア大使館で3年間にわたり大使夫妻の専属シェフを務めるというユニークな経験をもつ黒古シェフのレストランでは「モメント」 (Momento) と名付けられた8,000円のコースが始まっています。



 



Chef Kuroko was once the chef-in-residence for the Italian Embassy in Tokyo, where he cooked for none other than the Italian Ambassador and his wife. Now running his own restaurant, Chef Kuroko has started a new 8,000 yen tasting menu called “Momento”.



 





 



Appetizer



4種類のコンキリエ



Four Kinds of Shells



 



Soup



オマール海老のミネストローネ



スパゲッティ・スペッツァーティ



Lobster Minestrone



Spaghetti Spezzati



 



Pasta



ポルチーニとタイムのタヤリン



Tajarin with Porcini and Thyme



 



Fish



ピスタチオの衣を纏った



本マグロの瞬間ソテー



Pistachio Coated



Sautéed Blue Fin Tuna



 



Meat



短角牛のロースト



赤ワインのソース 



フォアグラ



Roast Longhorn Beef



Red Wine Sauce



Foie Gras



 



グラニタ



Granite



 



Dessert



マスカット、キウイ、青りんごの



セミフレッド



スパイシー・ジンジャーエール



Spicy Ginger Ale



お茶菓子



 



コーヒー又は紅茶



Coffee or Tea



 





 



上記の全6皿の少し贅沢なコースの中で特に期待していただきたいのは2皿目の『オマール海老のミネストローネ、スパゲッティ・スペッツァーティ』



 



ご存じのようにミネストローネはイタリアの家庭料理。都心にある華やかな大使館のイメージにはそぐわない感もありますが、このオマール海老をつかった特別な一皿は大使夫妻のお気に入りで、大切なゲストを迎えての食事では必ずリクエストがあった一皿。



 



シェフにとっては、失敗の許されない特別な時につくってきた料理なので緊張感の伴う一皿ではあったのですが、今まで外した事のない自信の一皿でもあります。



 



The highlight of this six course tasting menu you’ll want to keep your eyes on is “Lobster Minestrone Spaghetti Spezzati”.



 



As we’re sure you know, Minestrone is quintessential Italian home cooking. Though it seems a far cry from the glamorous dishes you imagine at Embassy functions, this minestrone with lobster was in fact the ambassador’s favorite dish, particularly when hosting VIP dinners.



 



Chef Kuroko was always nervous when preparing the dish, as it was always for a special occasion, and yet at the same time he was confident in his abilities. As such, the dish never failed to please the ambassador and his guests.



 





 



8,000 yen



(税別)



(tax not included)



 



この「モメント」のコースに関しては前日までのご予約をお願いしています。



For Menu Momento, please make your reservation a day in advance.



 



042-575-6803



2014.11.10
Chez Olivier 

 





 



11月12日(水)に開催されるのは南仏ルーションの『ドメーヌ オリビエ・ピトン』の当主オリビエ・ピトン氏と一緒にワインを味わっていただくワインメーカーズ・ディナー。



 



On Wednesday, November 12th, Chez Olivier will welcome Olivier Pithon of Domaine Olivier Pithon, located in Rousillon, Southern France.



 





 



「自然の力を尊重し、素晴らしい環境を次の世代に引き継いでもらう事を考え、この土壌から最大限の可能性を引き出し最良のワインをつくる」という信念をもつオリビエ・ピトン氏の話を聞きながら以下の5種類のワインを味わっていただけます。



 



Olivier Pithon makes his wines with a very simple philosophy: “To make the wine as good as possible by getting the utmost out of the soil, whilst still respecting our environment and making sure to leave healthy soil for generations to come”.



 



The winemaker’s dinner will offer diners the chance to savor the  five wines below together with their winemaker. (Be sure to follow the link below to find out more about the offered wines.)



 



WINE LIST



 



Mon p’tit Pithon blanc



2013



 



Cuvé Laïs Blanc



2012



 



Cuvé Laïs Rouge



2011



 



La D18 Blanc



2011



 



Le Pilou Rouge



2011



 





 



DATE



 



11月12日(水)



Wednesday, November 12



 



TIME



受付:18:30 ディナー開始:19:00



Door opens at 6:30 The dinner starts at 7:00



 



PRICE



18,000 yen



(税・サ込み)



(tax and service charge inclusive)



 





 



南仏ルーションのワイン5種類と一緒に味わっていただくのは、オーナー・シェフのオリビエ・オドスが用意する全5皿から成る特別コースで、贅沢に白トリュフをつかった料理が含まれる事になっています。



 



Along with the five Olivier Pithon wines, diners can also look forward to Olivier Oddos’ five course set meal and seasonal white truffles for this occasion. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



『シェ・オリビエ』



For inquiries and reservations, please call Chez Olivier at



03-6268-9933



 



2014.11.16
chez le mak 

 





 



本格的な食材を使った料理を、気取らず、気兼ねせず食べさせてくれるシェ・ル・マクで、人気なのがこの一皿。



 



Chez Le Mak serves upscale bistro fare in a comfortable, unpretentious setting. What we at EATPIA are recommending at this cozy eatery is the following dish:



 



Roast Iberian Black Pork



 



『骨付きイベリコ豚のロティ』



 



この4,400円の一皿はシェ・ル・マクのメニューの中でもっとも高価なものですが、この肉の塊は約500グラム。今まで1人で食べきった人はいないようです。



 



肉好きならば、この『イベリコ豚のロティ』と、フォアグラやパテ・ド・カンパーニュ等がのった前菜の『オードブルの盛り合わせ』(1,550円)の2皿をオーダーして、両方を2人でシェアしてみてはどうでしょうか?



 



At 4,400 yen, this main might indeed be the most expensive item on the menu, but at a weight of approximately 500 grams, it’s an imposing dish that many have tried but no-one has ever conquered by themselves.



 



If you consider yourself a carnivore, we recommend splitting this dish with any fellow carnivores, together with the mixed appetizer plate (1,550 yen), which includes foie gras and country style pate.



 





 



食べて飲んで1人6,000円以内で満足



 



シェ・ル・マクでは、前菜とメインの両方をシェアしながら、ワインをボトルで飲んでも、1人当たり5,000円前後。デザートまで食べても6,000円以内におさめることが余裕で可能です。



 



Less Than 6,000 yen per Head, Including a Bottle of Wine



 



Overall, you’re looking at less than 6,000 yen per head, including a bottle of wine. Even including a delicious dessert, you’ll only go slightly over 6,000 yen.



 



ラスト・オーダーは夜の12時半



 



そしてシェ・ル・マクのラスト・オーダーの時間はナント夜中の12時半。しかも実際にはラスト・オーダーの後でも追加のオーダーが可能。何時まででも食べて飲んでいただけます。勿論、一皿だけでも大丈夫です!



 



ご予約・お問い合わせ: 『シェ・ル・マク』 03-5315-4450



 



遅い時間に、どうしても肉が食べたくなった時には、是非寄り道してみてはどうでしょうか。席があるか確認してから、お立ち寄りください。



 



Open After Midnight



 



Chez Le Mak is now open after midnight! Last order is officially 24:30, but guests are more than welcome to stay and order past this. There's even a chance you might be able to get a table after 24:30pm provided there are still customers in the restaurant, so be sure to make the call to check!



 



For reservations and inquiries, please call Chez Le Mak at 03-5315-4450.



2014.11.18
PinoSalice 

 



12/1(月)~29(月)限定!



恒例のユニークなParty Menuです。



 



『特に人気があるメニューを厳選して、2つのコースをご用意しました。いつもリクエストが多い「飲み放題」も、\2,700(税込)でご利用頂けます。幹事の方、お店探しを引き受けた方、是非お忘れなく!』(赤松さん)



 



1.CENA "CASALINGA"  \4,640 *大皿コースです。



「カーサリンガ=家庭的な」というコース名がぴったりのシチリア郷土料理が、大皿で登場します。ワイワイ取り分けて、お楽しみください。



 



2.CENA "RICCA”  \5,940



前菜からドルチェまでプリフィクス形式で選べる、ちょっと贅沢なコースです。



 



*上記価格には、税・コペルトが含まれています。



メニューの詳細はこちらをご覧ください。



 



この季節ならではの様々な集まりの際には、是非お忘れなく!



尚、このコースメニューは2名様からご利用可能とのこと。親しい方と「ちょっとご飯食べようか。」という時にも、もちろんお薦めします。



 



特別コースメニューの実施期間:



12/1(月)~12/29(月)



*12/23~25日を除きます。



 



人数:2~18名様迄。



詳しくは、お店にご相談ください。



 



ご予約のお願い:



特別コースメニューはご来店日の3日前迄に必ずご予約ください。



また「CENE”RICCA”」を6名様以上でご利用頂く場合は、事前にプリフィクスメニューをお選びください。



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-3496-3555



The Seasonal Party Menus



available from Monday, December 1st through the Monday, December 29th



 



At this time of the year, PinoSalice is preparing set menus ideal for end of year celebrations.  



Ms. Akamatsu, the owner-manager-sommelier of this Southern-Italian themed restaurant, has come up with the following course menus developed around their most popular dishes.



 



And of course, she hasn’t forgotten to add a 2,700 yen bottomless drink package, too.



 



CENA "CASALINGA" 4,640 yen



Translated to “family dinner” in Italian, this menu features the following regional dishes from Sicily, served in large dishes to share.



 



Five Appetizers + Two Pastas + Main Dish + Three Desserts + Coffee



 



CENA "RICCA" 5,940 yen



This prix fixe set menu is made up of the following:



 



Cold Appetizer + Warm Appetizer + 1st Pasta + 2nd Pasta + Main Dish + Dessert



 



Please find more information on the dishes featured in the above two set menus here.



 



All prices indicated above include tax and service charge.



 



And because these set menus are available for anywhere from two to eighteen people, they are ideal for getting together with gourmet colleagues and friends at the end of the year.



 



The seasonal menus will be available from Monday, December 1st through the Monday, December 29th (excluding December 23rd, 24th and 25th)



 



For these set menus, please be sure to reserve 3 days in advance.



 



Also note that if you are reserving the CENA “RICCA” menu for a party of six or larger, please be prepared to select the dishes in advance.



 



For reservations and inquiries, please call PinoSalice at 03-3496-3555.


2014.12.09
Chez Olivier 

 





 



ランチとディナーの



クリスマス特別コース



Special Set Lunch and Dinner Set



 





 



MENU



 



パンデピスをまとったフォアグラ



パッション・フルーツのジュレ、



サーモン、ズワイ蟹、ウニ



Foie Gras with Pain d'Epice



Jelly of Passion Fruit



Salmon, Snow Crab



and Sea Urcin



 



***



 



シャンパン風味の生牡蠣



クレソン



Champagne Flavored Oyster



Watercress



 



***



 



冬トリュフのリゾット



Winter Truffle Risotto



 



***



 



帆立のラヴィオリ



生姜を効かせたオマール海老、



レモングラスと



サフランの香りのブイヨン



Scallop Ravioli



Ginger Spiced Lobster



Lemon Grass and Saffron



Flavored Bouillon



 



***



 



仏産鴨のフォアグラのコンフィ



キノコのブイヨン



冬トリュフ



Confit of French Duck



Foie Gras



Mushroom Bouillon



Winter Truffle



 



***



 



青首鴨の胸肉のロティと



モモ肉のパイ包み焼



サルミソース



Roast Mallard Breast



Pie Crust Covered Thigh



Salmis Sauce



 



***



 



クリスピーで柔らかいチョコレート



プラリネ・デザート



Chocolate Praline Dessert



 



***



 



コーヒー、紅茶



もしくはハーブティー



カヌレと



ライムのタルトレット



Coffee, Tea or Herb Tea



Canelé and



Lime Tartelette



 





 



DINNER



 



13,000 yen



(税込み・サービス料10%別)



(10% service charge to be added)



 



LUNCH



 



10,000 yen



(税・サ込)



(Tax Included / 10% Service Charge to be added)



 





 



12月22日(月)〜25日(木)の4日間



From Monday, December 22 through Thursday, December 25



 





 



上記の期間(祝日の23日を除く)のランチでは通常メニューでもお食事をしていただけます。



 



Regular lunch menus are also available for lunch on the above dates outside the 23rd which is a national holidya.



2014.11.19
Chez Olivier 

 





 





 



冷凍や保存料を一切使用しない、全て自家製のシェ・オリビエのフレンチおせちを、パテやフォアグラ、オマール海老などシャンパンと一緒に味わってみてはいかがでしょうか。



 





 



7寸



3段重



 



一段目



トリュフと栗の入ったジビエのパテ



 



ズワイ蟹のジュレと



ブロッコリーのピュレ



             



パンデピスのパウダーをまぶした



産鴨のフォアグラ



             



牛のテリーヌ



             



鶏肉と



きのこのバロティーヌ



             



スズキとオリーブのブランダード



             



タラトゥイユのテリーヌ



 



オリーブのマリネ



             



グラヴラックス風



サーモンのマリネ



 



二段目



 



オマール海老と



柑橘類のサラダ



             



仏産鴨胸肉のオレンジ風味



 



牛フィレ肉と赤ワインソース



             



レンズ豆のサラダと帆立の燻製



 



三段目



 



栗のデザート



             



パウンドケーキ



             



ヴァニラと木苺のマカロン



             



コンテチーズ



 





 



38,500円



(税込)



 



繊細なお料理のため、配送はできません。



 



12月31日の15:00〜17:00(この時間帯以外の時間もご連絡頂ければご用意可能です。)の間に店頭で引き取りをお願いしております。



 



ご予約・お問い合わせ:



『シェ・オリビエ』 03-6268-9933  



12月25日までご予約承ります。



2014.11.20
un coup 

 





 



フランスでは12月に入ると、ペリゴール地方などのトリュフの産地でマルシェ・オ・トリュフと呼ばれるトリュフ市が開催され、冬トリュフのシーズンが始まります。



 



December marks the start of winter truffle season, with the delicacy featured prominently in areas such as Perigord and southwestern France in markets called marché aux truffles.



 



秋に収穫されるトリュフが茶色なのに比べて、この冬トリュフの色は黒く、ダイアモンドのようにデコボコしているのが特徴。収穫される量が少ないので高価で取引されます。



 



In case you’re wondering, autumn truffles are traditionally brown, whereas winter truffles are rarer, and marked by their black color – the very reason they are often referred to as black diamonds. 



 





 



そんな黒トリュフを贅沢にアミューズからデザートまでの5皿で使った特別コースを広尾のアンクゥーで味わってみてはいかがでしょうか?



 



Chef Horie’s five course tasting menu is one of the best opportunities to indulge in the taste of winter truffle. And if it’s authenticity you’re worried about, fear not - Chef Horie’s experience in France saw him cooking over there for more than seven years.



 





 



Amuse Bouche



 



Tastou à la truffe



トリュフのタルティーヌ



Tartine with Truffle



 



1er



 



Carpaccio de st-jacque et de truffe



ホタテ貝とトリュフのカルパッチョ



Scallop and Truffle Carpaccio



 



2éme



 



Œuf en baluchon au beurre truffé



半熟卵とトリュフ・バター・ソース



Soft-Boiled Egg with Truffle Butter Sauce



 



Plat



 



Hachis parmentier aux truffes et sa salade bio



アッシ・パルマンティエと



トリュフとビオ野菜のサラダ



Hachis Parmentier with Truffle and Organic Vegetable Salad



 



Dessert



 



Crêpe fourrée à la crème truffé, glace à la kirsche



トリュフ・クリームを包んだクレープ



ルシュ風味のアイス



Crepe Stuffed with Truffle Cream and Kirsche Flavored Ice Cream



 



Café



 





 



上記の5皿の中で、特に食欲を刺激してくれるのは、2つ目の前菜として登場する「半熟卵とトリュフ・バター・ソース」と、メインの「アッシ・パルマンティエと、トリュフとビオ野菜のサラダ」。これから一層寒くなる季節に相応しい2皿です。



 



Among the five courses, two dishes especially tempting for the colder season are “Soft-Boiled Egg with Truffle Butter Sauce” and “Hachis Parmentier with Truffle and Organic Vegetable Salad”. 



 





 



PRICE



 



9,500 yen



(税込み・サ別)



(Tax inclusive / Service charge to be added))



 



PERIOD



 



12月6日(土)から12月20日(土)を予定



From Saturday, December 6 to Saturday, December 20



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『アンクゥー』 03-6277-0889



黒トリュフの特別コースに関しては事前にご予約ください。



 



 



Please be sure to make reservations in advance for this tasting menu.



For inquiries and reservations, please call Bistro Un Coup at 03-6277-0889



2014.11.21
Cheval de Hyotan  

 





 



トリュフの名産地



ペリゴール地方をテーマに



ジビエなどの食材を



贅沢に使った一夜限りの



特別コース



One Night Only



Dinner Set Menu



 





 



11月28日(金)の夜は、黒トリュフで知られるペリゴール地方をテーマにした5皿の特別コースで黒トリュフの香りを楽しみながらジビエを味わっていただけます。



 



On Friday, November 28, you can enjoy the one night only Périgord regione themed set menu which consists of five dishes, including two game meat dishes, all flavored with black truffle from the region.



 





 



MENU



 



Amuse Bouche



トリュフの入った



小さなスクランブル・エッグ



Small Scramble Egg with Truffle



 



Appetizer



トリュフをまとった



フォアグラのテリーヌ 



モンバジャックのジュレ



Foie Gras Terrine with Truffle



Monbazillac Wine Jelly



 



1st Game Meat



灰色山ウズラ・モモ肉の



パイ包み焼き 



トリュフのサラダを添えて



Pie Crust Covered Thigh of Grey Daurian Partridge



with Truffle Salad on the Side



 



2nd Game Meat



灰色山ウズラ・胸肉のロースト



トリュフ香るペリグー・ソース



Roast Breast of Grey Daurian Partridge



Sauce Périgueux



 



Dessert



トリュフ香るムース・ショコラ



Truffle Flavored Chocolate Mousse



 





 



DATE



 



11月28日(金)



Friday, November 28



 



TIME



 



18:00~21:00の



お好きな時間にお越しください。



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



7,000 yen



(税・サ込み)



 (Tax and service charge inclusive)



 





 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



 



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



2014.11.23
Restaurant Tani 

 





 



おせち料理セット



Osechi



Boxed Set



 





 



ポークリエット



Pork Rillettes



 



フランス産3種のオリーブマリネ



Three Kinds of Marinated Olives from France



 



ピクルス



Pickled Vegetables



 



フォワグラのパテ



Pâté de Foie Gras



 



スモークサーモン



Smoked Salmon



 



鶏モモ肉とセップ茸のガランティーヌ



Galantine with Chicken Thigh and Cèpe Mushroom



 



ローストビーフ



Roast Beef



 



ホタテ貝のムースの白菜包み蒸し



柚子の香り



Scallop and Snow Crab Mousse



Wrapped in Napa Cabbage



Flavored with Yuzu



 



鮑と野菜のポトフ



Abalone and Vegetable Pot-au-Feu



 



リンゴのパウンド・ケーキ



Pound Cake with Apple



 



自家製パン(プチブール)5ヶ



Homemade Bread



 



レストランタニからのプレゼント



Special Present from Restaurant Tani



 





 



PRICE



 



21,600 yen



税込み



Tax inclusive



 



1セット2から3人前



One set is for two to three people



 



50セット限定



Availability is limited 30 sets



 





 



オプション



Optional Items



 



キャビア 20g



Caviar 20 grams



6,000 yen



 



姫サザエのガーリックバター詰め



(貝入り4ヶ)



Horned Turban Stuffed with Garlic Butter



1,000 yen



 



フランス産 鴨もも肉のコンフィ



(2本入り)        



Confit of French Duck Thighs



3,000 yen



 



カナダ産オマール海老の



クールブイヨン煮と



アメリケーヌソース



Court Bouillon Stewed Canadian Lobsters   



4,500 yen



 



鴨胸肉の薫製



Smoked Duck Breast        



2,500 yen



 



カスレ約2人前



Cassoulet



3,500 yen



 



ブリアサヴァラン 



アフィネのトリュフ入りのチーズ



Brillat-Savarin (cheese)



3,000 yen



 



恵比寿ブーランジェリー・ロブ



のクルミ、レーズン入りパン



Raisin and Chestnut Brad by Boulangerie L'aube in Ebisu        



1,000 yen



 



自家製パン(プチブール)1ヶ



Homemade Petit Boule Bread



150 yen



 





 



下記のリンク先で料理に関しての説明、



オーダーから



受け渡しに関しての



詳細をご確認ください。



 



For more information about how to order and pick up, please follow the link below.



 



http://www.restaurant-tani.com/special/osechi.html



2014.12.03
A ta gueule -Orient Express- 

 



◆ジビエの王様=ベキャス(山しぎ)



今年のベキャスは、2プレートでお楽しみください!



 



1皿目はローストした胸肉に、一昨年来好評を頂いているマッカランのソースを効かしたオリエント急行スタイル。2皿目の腿は、お客様のその日の他(=ベキャス以外)のオーダーも考慮して、一番楽しんで頂ける形でお出ししたいと考えています。もちろん、ベキャス好きな方にとっては欠くことの出来ない「頭と内臓」もお出しします。』(曽村シェフ)



 



*ベキャスはコースの一品として、またアラカルトでもオーダー可能です。



*素材の特性上、「必ずベキャスを。」という場合には、事前に確認されることをお薦めします。



 



◆年明けには北海道のトナカイ、南房総の野うさぎが入荷予定です。 



 



この時期のアタゴールでは、ベキャス以外にもフランス産の様々な鳥類や丹波のうりぼう等、バラエティー豊かなジビエを楽しむことが出来ます。そして年が明けると南房総の野ウサギ、毎年恒例の北海道のトナカイが入荷予定。



 



おいしい肉料理には、食べた人を幸せにする不思議な力があります。慌ただしい年の瀬になりそうですが、こんな時だからこそ、アタゴールで至福のひと時を過ごされてはいかがでしょうか。



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5809-9799



The King of Game Meat



Eurasian Woodcock



 



This game-meat season, Chef Somura is serving Eurasian woodcock through two dishes. The first is the roast breast of the game bird - served Orient Express Style, the sauce is made with the premium single malt Scotch whisky Macallan. This is a dish that was very well received last year. As for the second plate, Chef Somura plans to serve woodcock thigh prepared to uniquely match what other dishes you order.



 



And of course, for the especially serious game meat connoisseurs, the head and offal will also be available.



 



Please note that the Eurasian woodcock can be ordered both as a part of a set course menu, and from the a la carte menu.



 



And when making reservations, please be sure to let the restaurant know that you have the Eurasian woodcock in mind, if you’re really looking forward to it.



 



Next Year



Reindeer from Hokkaido



and Wild Rabbit from Minami Boso



 



In addition to Eurasian woodcock, A Ta Gueule currently offers a variety of game birds from France along with wild boar from Tanba. In January, the restaurant plans to start sourcing items including reindeer from Hokkaido and wild rabbit from Boso in Chiba.



 



Chef Somura cooks these with a passion and a simple philosophy - his aim is to satisfy any game-meat lovers who have anxiously waited for the season to begin.



 



If you consider yourself a carnivore and a gourmet game-meat connoisseur, it’s a good idea to reward yourself with the Eurasian woodcock at A Ta Gueule for everything you have done and accomplished this year.



 



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-5809-9799.


2014.12.03
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



5年連続でミシュランの星を獲得した



ルグドゥノム・ブション・リヨネの



クリスマス特別コース



Christmas Special Set Menu at Lugdunum Bouchon Lyonnais



Which has been Michelin Starred Five Years in a Row!



 





 



Amuse Bouche



 



Terrine de foie gras de canard, pâte de coing



鴨のフォワグラのテリーヌ 



花梨のマルムラード添え



Duck Foie Gras Terrine Served with Quince Marmalade



 



Emietté de tourteaux, fondant de topinambours



ストーン・クラブのレムラード 



トピナンブールのエスプーマ



Stone Crab Served with Fondant of Jerusalem Artichoke



 



Pot au feu de homard



オマール海老のポトフ仕立て



Lobster Pot au Feu Style



 



Canard de Challans aux épices & condiments 



シャラン鴨の胸肉 



スパイス風味 



コンディモン添え



French Challans Duck, Spice Flavored



with condiments



 



Buche de Noël



« marrons - chocolat - praliné »



«ブッシュ ド ノエル» 



栗、ショコラ、プラリネ



Pretty Buche de Noël 



«chocolate-chetnust-pralin»



 





 



10,500 yen



                



12月20日(土)から25日(木)まで



 



From Saturday, December 20 through Thursday. December 25



2014.12.03
PinoSalice 

Christmas Special Menus



 



12/23(火)~25(木)



Tuesday, December 23 to Thursday, December 25



クリスマスの特別コースメニューは、こちらをご覧ください。For more information, please click here.



*上記期間は、特別コースメニューのみとなります。ご了承ください。



* Regular menus are not available during the above period.



2014.12.06
Mosaique 

 







 



Christmas Menu



2014



 



Entrée Froide



Aspic de fruits de mer,



vinaigrette au safran



海の幸のアスピック 



サフラン ヴィネグレット



Seafood Aspic



Saffron Flavored Sauce Vinaigrette



 



Entrée Chaude



Velouté de châtaignes et



foie gras poêlé



フォアグラを浮かべた栗のポタージュ



Chestnut Potage with Foie Gras



 



Poisson



Turbot poêlé, fricassée de girolles,



créme de homard



ヒラメのポワレ



ジロール茸のソテー 



オマール海老のソース



Pan fried Flounder



and Girolle Mushroom



Lobster Sauce



 



Viande



Chevreuil rôti, purée de pommes,



sauce au vin rouge



蝦夷鹿のロースト 



りんごのピューレ 



赤ワインソース



Roast Ezo Venison



Apple Puree



Red Wine Sauce



 



Dessert



Mousse chocolat et cassis



カシスの風味のチョコレートムース



Cassis Flavored Chocolate Mousse



 





 



13,000 yen



(税・サ込)



(Tax & Service Charge Included)



 



12月22日(月) - 12月25日(木)



Monday, December 22



to Thursday, December 25



 



 





クリスマスのメニューに合わせて



味わっていただけるワインのセット



 





Champagne



2006 - Belle Epoque



Perrier-Jouët



 



Vin Blanc



2012 - Côtes catalanes - LLum



Domaine du Roc des Anges



 



Vin Blanc



2011 - Santenay



Côteaux sous la Roche - Domaine Olivier



 



Vin Rouge



2010 - Pomerol



Petit Village



 





 



6,000 yen



(税・サ込)



(Tax & Service Charge Included)



2014.12.12
La Clef 

 





 



発売されたばかりのミシュラン東京2015で、『コストパフォーマンスの高い、お薦めのレストラン』として紹介されているラクレのクリスマス・メニューです。



 





 



Christmas menus for La Clef, highly recognized as a restaurant offering "good food at moderate prices" in the latest edition of Michelin Tokyo 2015



 





 



LUNCH



 



本日のアミューズ



Amuse Bouche



 



サーモンの低温コンフィーと



生ハムのロール仕立て



Salmon Confit and Jambon Cru



 



本日入荷の鮮魚のカダイフ包み



黒ラッパ茸のソース



Fish of the Day Wrapped in Kadayıf



Black Trumpet Mushroom Sauce



   



牛フィレとリードヴォ―のソテー



濃厚赤ワインソース 



Sautéed Beef Filet and Sweetbread



Red Wine Sauce  



 



紫芋とアーモンドのパイ包み焼き



アーモンドのグラッセ



Pie Crust Covered Purple Potato



and Almond



Almond Glacé



 



食後のお飲物



Coffee or Tea 



 



4,200 yen



(税込・サ別)



(Tax Inc. / Service Charge Excl.)



 



12月23日(火)~12月24日(水)



From Tuesday, December 23rd



to Wednesday, December 24th



 



12:00~15:00



(L.O. 14:00)



 



上記期間中はクリスマスメニューのみとさせて頂きます。



Regular menus are not available during the above period.



 





 



DINNER



 



お楽しみアミューズ



Amuse Bouche



 



天然帆立貝柱とヒラメの瞬間燻製



とフルーツトマトのサラダ



キャヴィアを添えて



Smoked Scallop and Olive Flounder



Fruit Tomato Salad



with Caviar  



 



フランス産フォアグラと生姜



柚子のコンフィーのプレッセ



French Foie Gras and Ginger



Yuzu Citrus Confit Presser



 



寒サワラのローストと



オマール海老,



甘海老のマリネ、黒ラッパ茸と



ポルト酒のソース



Roast Winter Japanese Spanish Mackerel



Lobster and Sweet Shrimp



Black Trumpet Mushroo,



Port Wine Sauce



 



お口直しに



ロース・トアーモンドの



クレーム・グラッセ



Roast Almond



Crème Glacée



 



フランス産シャラン鴨胸肉のロースト



ビーツのピュレーと香り高い黒トリュフ



Roast Breast of French Challans Duck



Beet Puree



and Black Truffle



 



抹茶のガトー・オペラ



トラディショナル・スタイル



苺のグラス



Green Tea Opera Cake



Strawberry



 



食後のお飲物



Coffee or Tea 



 



10,000 yen



(税込・サ別)



(Tax Inc. / Service Charge Excl.)



 



12月22日(月)~12月25日(木)



From Monday, December 22nd



to Thursday, December 25th



 



18:00~22:30(L.O. 21:00)



 



上記期間中はクリスマスメニューのみとさせて頂きます。



Regular menus are not available during the above period.



2014.12.06
Mosaique 

 





 



1月2日-4



January 2nd, 3rd and 4th



 



Special Lunch Plate



2,000 yen



 





 



MENU



5,000 yen



 



Entrée froide



« Kanburi »



grillé puis mariné



aux citrons confits



寒ブリのレア・グリル 



レモン・コンフィと粒マスタード バルサミコの香り



Seared Japanese Amberjack



Lemon Confit and Deli Mustered



Balsamic Flavored



 



Poisson



Dorade et langoustine poêlées,



sauce aux oursins



真鯛とラングスティーヌのポアレ



季節野菜 



雲丹のクリーム・ソース



Pan fried Norway Lobster



And Red Seabream



Seasonal Vegetables



Sea Urchin Cream Sauce



 



Viande



Joue de boeuf braisée



comme un bourguignon



牛ほほ肉の赤ワイン煮込み



Red Wine Stewed Beef Cheek



 



Dessert



Dessert du jour



デセール



 





 



MENU



12,000 yen



 



Entrée froide



Salade de crevettes et saumon,



vinaigrette à l’orange



海の幸のアスピック 



サフラン・ヴィネグレット



Seafood Aspic



Saffron Flavored Sauce Vinaigrette



 



Entrée Chaude



Velouté de châtaignes et



foie gras poêlé



フォアグラを浮かべた栗のポタージュ



Chestnut Potage



With Foie Gras



 



Poisson



Turbot poêlé, risoto aux truffes,



créme de homard



ヒラメのポワレ 



トリュフ・リゾット



Pan fried Flounder



Truffle Risotto



 



Viande



Chevreuil rôti, legumes d’hivert,



sauce au vin rouge



エゾ鹿のロースト 



きのこソテー 



赤ワインソース



Roast Ezo Venison



Sauteed Mushroom



Red Wine Sauce



 



Dessert



Mousse chocolat et cassis



カシスの風味のチョコレートムース



Cassis Flavored Chocolate Mousse



2014.12.08
Sensui 

 



★マルシェの結果報告です。 



絶好のマルシェ日和の下、「シェフズマルシェ」が11月23日に無事終了しました。



 



先日ご案内した東日本大震災被災児童の未来へのチャリティー屋台企画 「シェフズマルシェ」が11月23日に開催され、572,706が、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されました。



 



今回より会場が神楽坂 → 四谷に移動、それに伴い名称も「シェフズマルシェ」となりました。



 



会場である「四谷ひろば」は、以前と比べてスペースにかなり余裕があり、しかも当日は「屋外での食事」には正にベストな11月後半とは思えない好天気。そこに「プロが本気で作る屋台メニュー」が加わり、参加頂いた方の満足度はすごく高かったのではないでしょうか。



 



以下は、シェフズネットワークより



まずは、今回お越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。



今回は初参加店舗を含めて、14店舗の参加でした。会場は急きょ、四谷ひろばさんが協力というかたちでお貸しくださいました。場所も名前も変わって不安な部分もありましたが、天気に恵まれ、以前からのお客様に加えて、新たに四谷界隈のお客様にも足を運んでいただき、無事に開催できました。



シートを広げて屋台メニューをゆっくり楽しまれている方々を見ていて、この8回目ともなるチャリティーは、陽だまりと美味しいものとみなさんの笑顔でなりたっているのだなとつくづく実感いたしました。



初参加店のシェフからは「楽しくて心地よいチャリティーだね。」という声があがりました。そして参加店舗の多くが、マルシェ前夜は営業後にほぼ徹夜で準備をしているのですが、当日が無事終了した後には、「頑張って、良かった。」と皆が感じていたように思います。



最後になりましたが、参加頂いた皆様の気持ちを代弁して寄付することが出来、スタッフ一同心から感謝しております。次回は来年の4月に開催予定です。またどうぞよろしくお願いいたします。』



The Chefs’ Marche is a fundraising event organized by chefs for school children suffering the effects of the Tohoku Earthquake & Tsunami. This year it was held on November 23rd, and was a tremendous success!



 



All of us here at EATPIA are excited to report (on behalf of the event organizers,) that the event raised 572,706 yen!



 



This money will be donated to the Higashi Nihon Daishinsai Kodomo Mirai Kikin (The Fund for the Future of Children affected by the Great East Japan Earthquake.)



 



Thank you all very much!


2014.12.10
Sympathique 

 







 



Amuse Bouche



 



Hors-d'œuvre



フォアグラのコンフィ



リンゴのコンフィチュール添え



Foie Gras Confit



Apple Confiture



               



Fish



ヒラメのポワレ2色のソース



Pan Fried Olive Flounder



with Two Toned Sauce



 



Meat



国産牛フィレ肉のロースト 



トリュフのソース



Roast Japanese Beef Filet



Truffle Sauce



 



Dessert



ブッシュ・ド・ノエル



Buche de Noël



 



Coffee



 



Petit Four



 





 



6,500 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Included)



 





 



12月23日(火)から25日(木)



From Tuesday, December 23 to Thursday, December 25



2014.12.16
Au Bon Coin 

 





 



Menu



5500



 





 



2人用のコースです。前菜とメインは1人ひとり別のものを味わっていただけます。お2人でお楽しみください。



 



Set menu for a pair of people to savor different appetizers and main dishes.  



 





 



Amuse Bouche



ひとくちキッシュ・ロレーヌ



Bite Size Quiche Lorraine



 



Appetizer



ジビエとフォワグラのテリーヌ 



Terrine of



Game Meat and Foie Gras



or



キクイモのヴルーテと帆立貝 



トリュフ添え



Jerusalem Artichoke Velouté with Scallop



Truffle Flavored



 



Main Dish



鮮魚のポワレ、サフラン風味



Pan Fired Fish of the Say



Saffron Flavored



or



ホロホロ鶏胸肉のロースト



モリーユ・ソース



Roast Breast of Guinea Fowl



Morille Sauce



 



Dessert



ヌガー・グラッセと木苺のクーリ



Nougat Glace and Rubus Coulis



 



Coffee or Tea



 



Petit Four



チュイルとフィナンシェ



Tuile and Financier



 





 



5,500 yen



(税・サービス込)



(Tax & Service Charge Inclusive)



 



 





 



 



Menu



8900



 



 



Amuse Bouche



ひとくちキッシュ・ロレーヌ



Bite Size Quiche Lorraine



 



1st Appetizer



ジビエとフォワグラのテリーヌ 



Terrine of



Game Meat and Foie Gras



 



2nd Appetizer



キクイモのヴルーテと帆立貝 



トリュフ添え



Jerusalem Artichoke Velouté with Scallop



Truffle Flavored



 



Fish  



鮮魚のポワレ、サフラン風味



Pan Fired Fish of the Say



Saffron Flavored



 



Meat



ホロホロ鶏胸肉のロースト



モリーユ・ソース



Roast Breast of Guinea Fowl



Morille Sauce



 



Dessert



ヌガー・グラッセと木苺のクーリ



Nougat Glace and Rubus Coulis



 



Coffee or Tea



 



Petit Four



チュイルとフィナンシェ



Tuile and Financier



 





 



8,900 yen



(税・サービス込)



(Tax & Service Charge Inclusive)



 





 



12月22日(月)~12月25日(木)



from Monday, December 22nd to Thursday, December 25th



2014.12.15
Au Bon Coin 

 





 



お正月や年越しパーティーに



ワインと一緒に味わっていただける



Restaurant Au Bon Coinの



『おせち』です。



 





 



フレンチオードブル等18品 



 



6.5寸3段重詰め(3~4人前)



 





 



一の重



 



・赤ピーマンのムース



 



・冷製サバの白ワイン蒸し煮



 



・サーモンのポーピエット



 



・ワカサギのエスカベッシュ



 



・カニと根セロリのレムラード



 



・キャロットラペ 



 



・豚スネ肉の



「ジャンボンペルシエ」 



 



・ラタトゥイユ 



 



・自家製メルゲーズ



 



 



二の重



 



・ギリシャ風野菜のエチュベ



ツブ貝添え



 



・キッシュロレーヌ



 



・根菜とフォワグラのテリーヌ



・真鯛のバロティーヌと



キュウリの香草ヨーグルト和え



 



・鶏白レバーのムース 



ポルト酒風味



 



 



三の重



 



・鶏胸肉のスモークと



鴨砂肝のコンフィ 



レンズ豆のサラダ添え



 



・牛頬肉の赤ワイン煮込みと



マッシュポテトのグラタン



 



・フランス産マグレ鴨のロースト 



ハチミツ風味



  



・チョコレートのムース



 





 



完全予約販売 



限定30食 



 



18,000円(税込)



 



下記のリンク先でオーダーから



受け渡しに関しての



詳細をご確認ください。



 



http://www.auboncoin.jp/news/%E3%81%8A%E3%81%9B%E3%81%A1%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/



 



2014.12.18
Concerto 

 





 





 



Amuse



一口サイズ



ウズラのフライド・チキン



Bite Size Fired Quail



 



1st Appetizer



いろいろな海の幸のティンバロ



サルディーニャ産からすみ添え



 



2nd Appetizer



アンコウのカダイフ揚げ



エシャロット・ビネガー・ソース



Crispy Kanafeh Fried Monkfish



Shallot Vinegar Sauce



 



1st Pasta



ズワイガニのスパゲッティ



柚子の香り



Spaghetti with Snow Crab



Yuzu Citrus Flavored



 



2nd Pasta



和牛煮込みソースのラガーネ



トリュフ風味



Rigatoni with Japanese Beef Ragu



Truffle Flavored



   



Main Dish



フランス産鴨胸のロースト 



リンゴのバルサミ・コソース



Roast French Duck Breast



Apple Balsamic Sauce



 



Dessert



チョコレート風味のティラミス



Chocolate Flavored Tiramisu  



 





 



8,000 yen



(税込み)



(Tax Inclusive)



 



12月19日(金)~ 25日(木)



From Friday, December 19th to Thursday, December 25th



 





 



20日(土)~22日(月)は通常メニューでお食事していただく事も可能です。



Regular menus are also available between the 20th through the 22nd.



 





 



12月20日(土)21日(日)23日(火・祝)にはランチでも5,000円のクリスマス特別コースを楽しんでいただけます。(通常のランチ・メニューもあり)



 



The 5,000 yen special Christmas lunch set menu is available on December, 20th, 21st and 23rd, respectively Saturday, Sunday and National Holiday. (Regular lunch menus are also available.)



2014.12.27
PinoSalice 

 



年末・年始営業について:



12/30(火)~1/4(日)、お休みいたします。ご了承ください。



The restaurant will close from Tuesday, December 30 to Sunday, January 4 for Year-end hoolidays.



2014.12.26
Concerto 

 



コンチェルトの年末年始の営業は以下のようになっています。



 



12月30日(火) ディナー



 



1月2日(金) ランチ & ディナー



1月3日(土) ランチ & ディナー



1月4日(日) ランチ & ディナー



 



During the New Year’s Holiday, Concerto will be open on the following dates.



 



Tuesday, December 30 (Dinner Only)



 



Friday, January 2 (Lunch & Dinner)



Saturday, January 3 (Lunch & Dinner)



Sunday, January 4 (Lunch & Dinner)



2014.12.26
Catora 

 



カトラは元旦を含め年末年始は以下のスケジュールで営業しています。



 



12月30日(火) ディナー



 



1月1日(元旦) ディナー



1月2日(金) ディナー



1月3日(土) ディナー



1月4日(日) ディナー



 



Catora will be open on the New Year’s Day, in addition to the following dates during the holidays



 



Tuesday, December 30 (Dinner)



 



Thursday, January 1 (Dinner)



Friday, January 2 (Dinner)



Saturday, January 3 (Dinner)



Sunday, January 4 (Dinner)



2014.12.26
Sympathique 

 



サンパティックは元旦を含め年末年始は以下のスケジュールで営業しています。



 



12月31日(水) ランチ



 



1月1日(元旦) ランチ



1月2日(金) ランチ



1月3日(土) ランチ



1月4日(日) ランチ



 



Sympathique will be open on the New Year’s Day, in addition to the following dates during the holidays



 



Wednesday, December 31 (Lunch Only)



 



Thursday, January 1 (Lunch Only)



Friday, January 2 (Lunch Only)



Saturday, January 3 (Lunch Only)



Sunday, January 4 (Lunch Only)



2014.12.27
Esprime 

 



エスプリメは年始も以下のスケジュールでランチとディナーの営業をしています。



 



1月2日(金)



1月3日(土)



1月4日(日)



1月5日(月)



 



上記の期間中はランチの5,000円とディナーの8,000円のコース、さらにアラカルトでも小池シェフの料理を味わっていただけます。



 



ディナーの営業時間は通常よりも早く5時から7時30分ラスト・オーダーとなっています。



 



Esprime is open on the following date during the New Year’s holidays for lunch and dinner.



 



Friday, January 2nd



Saturday, January 3rd



Sunday, January 4th



Monday, January 5th



 



In addition to the 5,000 yen lunch set menu and 8,000 yen dinner set menu, a la carte menu is available.



 



Business hours for dinner is from 5:00 pm and the last order time is 7:30.



2014.12.27
Le Grand Soir 

 



ル グラン ソワールは



以下のスケジュールで



年始も営業しています。



 



1月2日(金) ランチ & ディナー



1月3日(土) ランチ & ディナー



1月4日(日) ランチ & ディナー



 



上記の期間中はランチの3,750円とディナーの6,750円のコースで松原シェフの料理を味わっていただけます。



 



Le Grand Soir is open during the New Year holidays for lunch and dinner.



 



Friday, January 2nd



Saturday, January 3rd



Sunday, January 4th



 



Please savor Chef Matsubara’s French cuisine with the 3,750 yen lunch set menu and 6,750 yen dinner set menu. 



2014.12.27
Bistro Trois-Quarts 

 



ビストロ トロワキャールの



新年は3日(土)のディナーの営業からとなっています。



 



Bistro Trois-Quarts will be open again on Saturday, January 3 for dinner.



2014.12.27
Il Vischio 

新年



2014.12.28
A ta gueule -Orient Express- 

 



1/3(土)のディナータイムより営業いたします。



年の初めに、特別車両「夢空間」で少し贅沢な時間を過ごされてはいかがでしょうか。



A ta gueuel will open again for dinner on Saturday, January 3rd. This restaurant with a train called Yume Kukan, meaning Dream Space in Japanese, is a great place to start your New Year.



2015.12.30
Ohara et CIE 

 



1/2(土)・3(日)、通常営業いたします。



西麻布の瀟洒な空間で、お正月ならではのゆったりとしたひと時を過ごされてはいかがでしょうか。



*4(月)~8(金)のランチタイムは休業、8(金)のディナータイムより通常営業いたします。



Savor Chef Ohara’s French cuisine during the quiet New Year's holidays. This restaurant is open on January 2nd, and 3rd. (The restaurant will be closed from Monday, January 4th and open again on Friday, January 8th for dinner.)



2014.12.28
Chemins 

 



1/2(金)~4(日)、通常営業いたします。



普段より少し空気がきれいな赤坂で、ゆっくりとフレンチを楽しまれてはいかがでしょうか。



*5(月)~8(木)は休業、9(金)より通常営業いたします。



Open on January 2nd, 3rd and 4th in 2015. This is an ideal place to dine in Akasaka during the New Year’s holidays. (Please note that the restaurant will be closed from Monday, January 5th and open again on Friday, January 9th and onward.)



2015.12.30
Tharros 

 



1/2(土)より営業いたします。



「渋谷駅徒歩1分のサルデーニャ料理のお店」は、お正月から使い勝手も◎です。



*2(土)~4(月)のランチタイムは12:00~となります。



Open from Saturday, January 2nd and onward! This is an ideal place for you and your family to stop by for tasty Sardinia themed cuisine after shopping in Shibuya. (Lunch hours start at 12:00 on January 2nd, 3rd and 4th.)



2014.12.29
Le Vin Quatre 

 



お正月には、兵庫県宍粟市から届く、東京ではル・ヴァンキャトルでしか味わえない宍粟牛を味わってみてはいかがでしょうか。



 



年始の『お正月特別ありがとう御座いますコース』では、この宍粟牛をメインに、他にも蝦夷アワビ、フランス産黒トリュフ、フォワグラ、兵庫県香住産松葉ガニ、同じく明石産真鯛を使った料理の数々を味わっていただけます。



 



 



10,000円



ランチとディナーの両方で同じ内容のコースを味わっていただけます。



 



1月2日(金)



1月3日(土)



1月4日(日)



 



事前のご予約をお願いいたします。



03-5957-1977



 



Savor Shisou Beef from Hyogo Prefecture during the New Year’s holidays. This super premium beef is only available at Le Vin Quatre in Tokyo.



 



The Special New Year’s Holiday Set Menu features the main dish with this beef. Aldo features in the special menu are Ezo abalone, French foie gars, Matsuba snow crab and red sea bream.



 



10,000 yen



Lunch & Dinner



 



Friday, January 2



Saturday, January 3



Sunday, January 4



 



Please reserve in advance



03-5957-1977



2014.12.31
Cheval de Hyotan  

 



ヒョータンの新年は3日(土)のランチの営業からとなっています。



 



Hyotan will be open again on Saturday, January 3 for lunch and dinner and onwards.



2015.01.09
Chez Olivier 

 



成人の日と



建国記念の日は



営業しています。



Open on National Holidays



in January and February



 



普段は日曜日と祝日が定休日のシェ・オリビエですが、1月12日(月)と2月11日(水)の祝日は特別に営業(ランチとディナー)を行っています。



 



Chez Olivier is usually closed on National Holidays.



 



But, this Michelin starred restaurant will be open on Monday, January 12 and Wednesday, February 11 for both lunch and dinner.



2015.01.11
Chez Olivier 

 





 



ポメリーシャンパン・ディナー

Pommery Champagne Dinner



 





 



1836年にシャンパーニュ地方の中心都市ランスで設立され、『シャンパンを造るという事は芸術を作ること』、という考えのもと造られ続けるポメリーのシャンパン5種類を、オリビエが用意する5皿の料理に合わせて味わっていただくディナーが開催されます。



 



The first event for 2015 at Chez Olivier is set for Wednesday, January 28th - a Champagne dinner showcasing Pommery Champagne. Here, the philosophy is simple: "Making Champagne is no different than making art".



 



This dinner event offers diners the chance to savor five varieties of Pommery Champagne perfectly paired with Chef Olivier Oddos’ cutting-edge French cuisine. 



 





 





 

Ormeaux en délicate gelée de homard, cresson et oseille rafraichies

繊細な鮑とオマール海老のジュレ、クレソンとオゼイユの香り

Jelly of Abalone and Lobster 

Flavored with Cresson and Oseille 



 



Pommery



Brut Royal



 



Cocotte de légumes de Hokkaido

espuma à la poitrine fumée parfumé au thym

北海道産温野菜ココット煮、

生ベーコンのエミュリュション

タイムの香り

Cocotte Stewed Hokkaido Vegetables

Emulsion of Thyme Flavored Smoked Bacon



 



Pommery



Brut Rosé



 



Risotto à la truffe noire, Saint-Jacques justes saisies,

sauce au Champagne

黒トリュフのリゾット

軽く火入れした帆立貝

シャンパンのソース

Black Truffle Risott

Lightly Grilled Scallop 

Champagne Sauce



 



Pommery



Wintertime



Blanc de Noir



 



Blanc de volaille cuit 

doucement façon

« Demi-Deuil »,

sauce Albuféra, pomme duchesse

鶏胸肉“ドゥミ‐ドゥイユ”風

アルビュフェラ・ソース、

じゃが芋のデュセス風

Demi-Deuil Style Chicken Breast 

Albuféra Sauce

Duchess Potatoes



 



Cuvé Louise



Pommery 1999



 



Chocolat-Cerise, croustillant Praliné

Pommery Springtime Rosé

チョコレートとチェリー



クリスピーなプラリネ



 



Pommery



Springtime Rosé



 





 



DATE



1月28日(水)

Wednesday, January 28



 



TIME



受付: 18:30 開始: 19:00

Door opens at 6:30 and the Dinner starts at 7:00



 



PRICE



20.000 yen

(税・サ込)

(Tax & Service Charge Included)



 





 



ご予約・お問い合わせ: 『シェ・オリビエ』 03-6268-9933



 



For inquiries and reservations, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2015.01.13
Mosaique 

 





 



1月31日(土)の夜に開催されるのは、シガー・パーティ。



 



赤・黄・オレンジのラベルが特徴的な『カマチョ』のシガー3種類を、オードブルと一緒に少し贅沢なコニャックやウィスキー、そしてラムなどを味わいながら楽しんでいただけます。



 



This is the first cigar related event EATPIA has ever announced, and is a chance to smoke three varieties of Camacho cigars whilst enjoying some high-end Cognac, whisky, and rum with hors d'oeuvres.



 





 



DATE



1月31日(土)



Saturday, January 31



 



TIME



19:00 to  21:00



(開場: 18: 30)



(Door opens at 6:30 pm)



 



PRICE



10,000 yen



(税・サ込)



 料理、飲物、シガー



(Tax & Service Charge Inclusive)



Food, Drinks and Cigars



 





 



『カマチョ』のイメージに合わせて、赤・黄・オレンジをアクセントにした服装での参加をお薦めします。



 



If you’re attending, we encourage you to wear something containing Camacho’s brand colors: red, yellow or orange! 



 





 



ご予約・お問い合わせ:『モザイク』 03-6419-3711?



(必ず電話でご予約ください)



For reservations and inquiries, please call Mosaique at 03-6419-3711.



2015.01.31
Mosaique 

 





 





 



2月3日(火)に開催されるのは、ブルゴーニュの若手醸造家の中で最も高い評価を受けている『ドメーヌ・ダヴィド・デュバン』の当主ダヴィド・デュバン氏を迎えてのメーカーズ・パーティ。



 



 



On Tuesday, February 3rd, Mosaique’s Wine Bar will host a winemaker’s party featuring David Duband of Domaine David Duband, one of the most highly acclaimed new generation of winemakers in Burgundy.



 



カジュアルな立食形式でダヴィド・デュバン氏の話を聞きながら、前菜からチーズまでの5皿に合わせて、5種類のワインを味わっていただけるモザイクならではのパーティーです。



 



This standing party is a fantastic opportunity to enjoy his wines, hear him speak, and ask him a few questions.



 





 



Apéritif



 



Bourgogne Rosé



2012



 



Entrée



 



Terrine de lapin et foie gras, salade



ラパンとフォワグラのテリーヌ



Rabbit and Foie Gras Terrine



 



Bourgogne Hauts



Cotes de Nuits Blanc



2012



 



Poisson



 



Lotte croûte de lard, champignon et sauce au vin rouge



アンコウのパンチェッタ包み焼き



赤ワインソース



Goosefish Wrapped in Pancetta



Red Wine Sauce



 



Nuits Saint George



2011



 



Viande



 



Côte de veau rôti pomme purée jus de veau



仔牛のロースト



じゃがいものピューレ



エシャロット風味



Roast Veal



Potato Puree



Shallot Flavored



 



Nuits Saint George



1er cru Les Proces



2011



 



Fromages



 



フランス産チーズ



French Cheese



 



Chambolle-Musigny



1er Cru Les Sentiers



2011



 





 



DATE



2月3日(火)



Tuesday, February 3



 



TIME



19:00



開場: 18: 30



Door opens at 6:30



 



PRICE



7,000yen



(税・サ込)



ワイン・料理



(Tax & Service Charge Inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ:『モザイク』 03-6419-3711?



(必ず電話でご予約ください)



For reservations and inquiries, please call Mosaique at 03-6419-3711.



 (Phone reservations only)



2015.01.16
Martiniburger 

 





 



『シティー・アイランド』



1月16日〜2月28日の期間限定



 





 



自家製アンチョビ・ソース、ケイパー・オリーブ・マヨネーズ、スライスした卵、甘いピクルス、オニオン、ゴーダ・チーズをトッピング。



グリーン・サラダとスープを添えて。



 



Their famous burger topped with homemade anchovy sauce, caper olive mayonnaise, hard boiled egg, onions, relish and Gouda. With salad and soup.



 



 



For a limited period only from Saturday, January 16 



to Saturday, Februay 28



 



 



2,125 yen



(税込み)



(tax inclusive)



 





 



シティー・アイランドと相性の良いブルックリン・イースト・インディア・ペール・エールと一緒のセットは2,990円(税込み)



 



Wash it down with a cool, crisp Brooklyn East India Pale Ale.



Set menu with the beer is 2,990 yen (tax inclusive)



 



2015.12.01
Tharros 

 



「Amo la Sardegna」



 



1年間、月毎にスタッフが「自分にとってのサルデーニャの魅力」を紹介してきた「Amo la Sardegna」。この12月で最後となります。



 



最後に登場するのは、ホールを担当しているマヌエル・ビアンキさん。日本に来て1年、日本語を猛勉強中とのこと。お店で見かけたら、是非話かけてみてください。日本語でも、もちろんイタリア語でも(笑)大丈夫です。



 



最新号はこちらをご覧ください。



 



バックナンバーはこちらをご覧ください。



 



「タロス」:Tel 03-3464-8511



「Amo la Sardegna」



 



Staffs of this Sardinian themed restaurant in Shibuya talk about the island’s heritage and culinary culture through their eyes.



 



The final chapter of the Amo la Sardegna series features Manuel Bianchi from Vercelli in Piedmont. He has been in Japan for a year, and work as a member of the service staff at Tharros. If you see him, please go ahead and speak to him in Japanese or Italian!



 



The latest volume of Amo la Sardegna series, please click here.



 



For the back issues, please click here.



*There are eleven back issues so far.


2015.01.26
Cheval de Hyotan  

 





 



1月30日(金)の夜はボルドーをテーマにした特別コースで、フォアグラ用に飼育されるマグレ鴨やフランス産の山バトなどを使った料理と、ボルドーは牡蠣の名産地でもあるので、牡蠣を使った一皿も味わっていただけます。



 



On Friday, January 30, you can enjoy the one night only Bordeaux Themed four course tasting menu with which you can taste gourmet items such as Magret duck and pigeon ramier, in addition to Sanriku oysters as Bordeaux is known for their own oysters.



 





 



COLD



APPETIZER



 



マグレ鴨とプルーンのパテ 



サラダ仕立て



Pâté of Magret Duck and Prune



Salad Style



 



WARM



APPETIZER



 



三陸産・牡蠣のポッシェと



ほうれん草のヴルーテ



Poached Sanriku Oyster



and Spinach Velouté



 



MAIN DISH



 



ピジョン・ラミエ



森鳩のローストと軽い煮込み



Pigeon Ramier



Wood Pigeon Cooked Two Ways



Roast and Lightly Stewed



 



DESSERT



 



カヌレ・ド・ボルドー



cannelé de Bordeaux



 





 



DATE



 



1月30日(金)



Friday, January 30



 



TIME



 



18:00~21:00の



お好きな時間にお越しください。



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



5,700 yen



(税・サ込み)



 (Tax and service charge inclusive)



 





 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



 



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



 



 



ご予約・お問い合わせ:『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』 03-5953-3430



 



For inquiries and reservations, please call Cheval de Hyotan at 03-5953-3430



2015.01.28
Il Vischio 

 





 





 



熱々の「ラザーニャ・アル・フォルノ」はいかがでしょうか?



Winter is a great time to savor the hearty “Lasagna al Forno”.



 



平たいラザニアは最も古くからあるパスタと言われていますが、そのパスタを肉やチーズと一緒に重ねてオーブンで焼き上げる料理としてのラザニアをイタリア人は『ラザーニャ・アル・フォルノ』(焼きラザニア)と呼びます。



 



As we’re sure many of you know, lasagna is the wide, flat-shaped pasta that is possibly one of the oldest types of pasta thus known. The dish prepared by baking lasagna with cheese and meat in an oven is known in Italian as “lasagna al forno,” or literally, baked lasagna.



 



ボローニャ・スタイル



 



この『ラザーニャ・アル・フォルノ』、発祥の地はナポリなのですが、ここ参宮橋のイル・ヴィスキオで味わっていただけるのは中田シェフがボローニャで憶えたもの。手打ちのラザニアを、モッツァレラとパルミジャーノの2種類のチーズ、牛肉のラグー、ベシャメル・ソースと一緒に重ね、オーブンで焼き上げます。



 



因みに、ベシャメル・ソースはフレンチの基本的なソースとして有名ですが、その発祥はボローニャが州都のエミリア=ロマーニャ。



 



是非イル・ヴィスキオでボローニャ風の『ラザーニャ・アル・フォルノ』を味わってみてください。



 



Bologna Style



 



Though the dish originated in Naples, Il Vischio’s Chef, Jun Nakata, prepare the dish just as he learned in Bologna.



 



Together with his homemade lasagna pasta, Chef Nakata uses two kinds of cheese - mozzarella and Parmigiano-Reggiano - along with beef ragu and bechamel, which is now considered one of the most important sauces for French cuisine. Interestingly, the sauce originated in Emilia-Romagna, the capital of which is Bologna.



 





 



イル・ヴィスキオでは、このオーブンで焼き上げるラザニアを4,600円と5,600円のディナーのコースで味わっていただけます。



 



2つのコースの構成は右側のLUNCH&DINNERのコーナーでご確認ください。



 



This hearty lasagna, served fresh out of the oven, is offered as part of the 4,600 yen and 5,600 yen dinner set menus.



 



For more information about each of the set menus, please check the LUNCH&DINNER section on the right side below. You can also see a picture of Chef Nakata’s lasagna al forno.



For reservations and inquiries, please call Il Vischio at 3-5309-2366.



2015.02.01
apéro wine bar aoyama 

 







 



少し急ではありますが、2月5日(木)の夜に南仏で最高峰のテロワールとして呼び声が高いラングドックのピク・サン・ルーのル・シュマン・デ・レヴからワインメーカーのブノワ・ビョ氏を迎えてのカジュアルなディナーが開催されます。



 



Our apologies for the short notice, but this Thursday night Apero Winebar will play host to a winemaker’s dinner featuring the wines of Le Chemin des Reves in Pic Saint Loup. Recently, this is one of the most talked about sub-appellations of Languedoc.



 



是非この機会にブノワ・ビョ氏の話を聞きながらル・シュマン・デ・レヴの4種類のワインを、4皿の料理と一緒に味わってみては如何でしょうか?



 



The winemaker’s dinner includes a tasting of the following four wines from Le Chemin des Reves paired with four dishes. Benoit Viot, the winemaker of Le Chemin des Reves, will also be in attendance, which will make for a great chance to further your knowledge of the unique wine selection.



 



LIST of WINES



 



Abracadabra Blanc



Pic Saint Loup



(W)



 



Bois-Moi



Pic Saint Loup



(R)



 



Gueule de Loup



Pic Saint Loup



(R)



 



Utopie



Vin de France 



(R)



 



DISHES



to be



PAIRED



 



1st



APPETIZER



青森産青ツブ貝の



オリーブ・オイル・マリネ



ツブ貝のスープと一緒に



Olive Oil Marinated Whelk



Served with Seafood Soup



 



2nd



APPETIZER



自家製タプナードとガーリックバゲット



Homemade Olive Purée With Garlic toasted Bread



 



MAIN



DISH



“マカロナード・セトワズ”



ランドック地方の



仔牛のトマト・シチュー



“Macaronade Sètoise”



Special Tomato Sauce Veal Stew



 



French



Cheese



フランス産フロマージュ



 





 



DATE



2月5日(木)



Thursday, February 5



 



TIME



6時から、ご都合の良い時間にディナーを始めていただけます。



Dinner can begin at the customer's convenience after 6 pm.



 



PRICE



7,900 yen



(税抜き)



(tax exclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『アペロ・ワインバー』



03-6325-3893



For reservations and inquiries, please call Apero Winebar at 03-6325-3893



2015.02.08
Chez Olivier 

 



建国記念の日は



営業しています。



Open on National Holiday



in February



 



普段は日曜日と祝日が定休日のシェ・オリビエですが、2月11日(水)の祝日は特別に営業(ランチとディナー)を行っています。



 



Chez Olivier is usually closed on National Holidays.



 



But, this Michelin starred restaurant will be open on Wednesday, February 11 for both lunch and dinner.



2015.02.09
Martiniburger 

 







 



2月14日(土)のバレンタイン・デイ、ディナー先着20組様にヴァローナ・イニシエーション・グラン·クリュ・チョコレートのプレゼントがあります。



 



Valrhona for Valentine's Day at Martiniburger. The first twenty couples for dinner, February 14, will receive a complementary sampler of Valrhona premium chocolates.



2015.02.10
apéro wine bar aoyama 

 





 





 



ヴァレンタイン・デイ



特別メニュー



Valentine's Day



Special Menu



 



Entrée



帆立貝のカルパッチョ 



トリュフ・オイル



Scallop Carpaccio



with Truffle Oil 

 



Entrée 2



オーガニック野菜のサラダ 



自家製ドレッシング 

Organic Vegetable Salad with Special Homemade Dressing. 



 



Soup



ビーツと栗のヴルーテ 

Red Garden Beets and Chestnut Veloute


 



Main



国産仔牛リドヴォーのポワレ フランス産セップ茸のソースで 

Pan Fried Japanese Calf Sweetbread



with Cep Mushroom Sauce



 



Dessert



リヨン風ローズ・カラー・デザート 

Rose with Lyon Style Pink Pralines



 





 



6,000 yen



(税抜)



(Tax Exclusive)



 



2月14日(土)



Saturday, February 14





6時から、ご都合の良い時間にディナーを始めていただけます。



Dinner can begin at the customer's convenience after 6 pm.



 





 





3種類のワインのセット



 



ヴァレンタインの特別コースに合わせて味わっていただける3種類のグラス・ワインのセットも3,500円という特別価格で用意されています。



 



勿論、お友達を集めてワイン・リストから好みのボトルを選んで特別コースの料理と一緒に味わって頂く事も可能です。



 



WINE PAIRING OPTION



 



For you to enjoy the special Valentine’s Day menu, appropriately paired with wines, Apero Winebar has a 3,500 yen special wine pairing package of three glasses of wine.



 



Of course, if you prefer, you can utilize your wine knowledge to select a bottle or two and share with friends.



2015.02.10
A ta gueule -Orient Express- 

 



2/19(木)~3/30(月)



3周年記念特別コース



The 3rd Anniversary Special



from Thursday, February 19 to Monday, March 30.



 



- Menu Orient Express -



 



<Amuse>



自家製ピクルスと仔豚のリエット



Pork Rillettes and Homemade Pickles



 



<H.O.V>



チーズフォンデュ、鎌倉冬野菜



オリエント急行アルプスの車窓から



Cheese Fondue with Kamakura Winter Vegetables



 



<Soupe>



冬トリュフ・コンソメ・フォアグラのアンサンブル “マリアカラス”へのオマージュ



Ensemble of Winter Truffle, Foie Gras and Consommé



 



<Poisson>



“桜鯛”のさくら尽くし



日本版オリエント急行「夢空間」より



Steamed Cherry Bass Flavored with Cherry Leaves Cappuccino Style White Wine Cream Sauce



 



<Granite>



E&Oオリエント急行より



“ブルージンジャー”シャーベット



Blue Ginger Sorbet



 



<Main>



北海道産となかいの岩塩包み焼き



オリエント急行始発駅、ロンドン・ビクトリアステーションから



Hokkaido Reindeer in Rock Salt



 



<Dessert>



“タンバル・エリーゼ”とちおとめのタルト仕立て、淡雪を浮かべて



オリエント急行パリ“エリーゼ宮”にて



Timbale Elysee and Tochiotome Strawberry Tart Style



 



パン、カフェ、小菓子



Coffee and Petit Four



 



 



PRICE



¥10,500(サービス料込、税別)



10,500 yen (Service Charge inclusive / Tax Exclusive)



 



実施期間:2/19(木)~3/30(月)



*ランチタイムにこのコースを楽しまれる場合は、必ず事前にご予約ください。



*ディナータイムには、通常のメニュー同様、当日にオーダー頂いても大丈夫です。



PERIOD



The anniversary tasting menu is available from Thursday, February 19 to Monday, March 30.



 



The tasting menu is usually served during dinner hours, but can also be prepared over lunch - just be sure to let the restaurant know in advance when making a reservation.



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5809-9799



For reservations and inquiries, please call A Ta Gueule at 03-5809-9799.



2015.02.22
PinoSalice 

 



★カターニア・ラグーサフェア開催中!



The Catania & Ragusa Promotion



 



今回の主役は「アランチーニ」。シチリアのバールでよく売られているお米のコロッケですが、「改めて探してみると、本当に多種多様。奥が深~い(笑)のです。」(赤松さん)



This is a chance to discover and taste the regions’ unique dishes including a variety of arancini, stuffed rice balls.



 





 



彼女が正月明け早々にシチリア・カターニアとラグーサを訪れた際に、現地で見付けた様々なアランチーニの中から、お薦めの品々が日替わりで登場。もちろん、柳シェフの真骨頂である肉料理やパスタ、そしてシチリア産のピスタチオをたっぷりと使ったジェラートやカンノーロもご期待ください。



During this promotion period, you will enjoy those dishes Akamatsu-san, the owner and manager of this restaurant, enjoyed while she visited Catania & Ragusa during the New Year’s holidays. Chef Yanagi daily makes different types of arancini, in addition to a number of meat and pasta dishes.



And, you should not miss gelato and cannolo made with Sicilian pistachio!



 



・2種の日替わりアランチーニ 1,200円



Two Daily Arancini 1,200 yen



・イカ墨のパスタ エトナ山風 1,600円



Squid Ink Pasta Etna Style 1,600 yen



・乾燥そら豆のズッパ 手打ちマッケローニ入り 1,500円



Dried Fava Bean Soup with Homemade Maccheroni 1,500 yen



・肉のグリル盛り合わせ それぞれに味を変えたカターニア風 2,300円~



Assorted Grilled Meat Catania Style 2,300 yen +



・内臓煮込み2種盛り合わせ 2,300円



Two Kinds of Stewed Offal Meat 2,300 yen



*上記はフェアメニューの一部です。



 



フェアの実施期間:3月中旬迄



This promotion lasts through mid-March.



*食材の都合によって異なります。ご了承ください。



 



★3/19(木)/Thursday, March 19th



シチリアワインの大御所「プラネタワイナリー」のワインディナー第2弾



Planeta Wine Dinner Part 2



 



●サンタ・チェチリア/ Santa Ceciglia



Nero d'Avola 100%



2006 and 2010



●チェラズォーロ・ディ・ヴィットリア/ Cerasuolo di Vittoria



Nero d'Avola 60% ,Frappato 40%



シチリア唯一のDOCGワイン/Sicily’s only DOCG wine



●エトナ・ロッソ/ Etna Rosso



Nerello Mascalese 100%



●エトナ・ビアンコ/ Etna Bianco



Carricante 100%



 



以上のワインを、このレストランならではのシチリア料理のフルコースと共にご堪能ください。



さらにプラネタ社のワインや特製のワインクーラー、ロゴ入りワイングラスなどが当たる抽選会もあります!こちらもご期待ください。



To match this selection of wine, PinoSalice will prepare a full course Sicilian themed dinner, and guests will also have the chance to win special prizes including a wine cooler and wine glasses from Planeta.



 



日時:3/19(木)19:00開場、19:15スタート *着席スタイルです。



会費:\9,500(税・コペルト込)/1人 



*プラネタ社のワイン4種、及びシチリア料理のフルコースを含みます。



DATE: Thursday, March 19th



TIME: Doors open at 7:00 pm and dinner starts at 7:15



PRICE: 9,500 yen (tax and service charge inclusive) for the wine and food



(This is a sit down dinner.)



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL:03-3496-3555 まで



For reservations and inquiries, please call PinoSalice at 03-3496-3555.



 



 



2015.02.20
Vinoteca La Gazza 

 





 



石神井公園の池の畔、夜になると車よりもジョギングする人の数の方が多いような環境にあるヴィノテカ・ラ・ガッツァで日本のワインを味わうメーカーズ・ディナーが開催されます。



 



Vinoteca La Gazza, located on the northern side of the scenic Shakuji-Koen pond will soon host a winemaker’s dinner - complete with a selection of five wines from Kisvin Winery in Yamanashi prefecture.



 





 



国内で最も



注目を集めているワイナリー



 



今回のディナーで味わっていただくのは山梨県のキスヴィン・ワイナリーがリリースしている5種類のワイン。キスヴィンは2005年に資金もブドウもない状態からスタートしたにもかかわらず、今では国産ワインの業界で最も注目を集めるまでになった新進気鋭のワイナリーです。



 



The Most Up & Coming



Winery in Japan



 



When Kisvin Winery was established in 2005, it had almost no money and no grapes with which to make wine. However, since then progress has been steady, and Kisvin now attracts more attention than any other domestic wineries. 



 



今回のディナーでは、ワイナリーの代表を務める萩原康弘氏の話を聞きながら5種類のワインをラ・ガッツァの北原シェフがつくる5皿の料理と一緒に味わっていただきます。



 



Mr. Yasuhiro Ogiwara, the founder of Kisvin Winery, is eager to explain and share the passion he has for his wines, and will be attending the dinner to do just that.



 





 



DATE



 



3月13日(金)



Friday, March 13th



 



TIME



 



6:30 pm



 



PRICE



 



7,000 yen



7,000円(税・サ込み)ワインと料理



(tax and service charge included)



 





 



是非、この機会に生産量を押さえ良質のワインをつくる事で注目を集めているキスヴィンのワインを味わってみてはいかがでしょうか。



 



5種類のワインの詳細に関しては、キスヴィン・ワイナリーの萩原康弘氏が選考中で、当日まではトップ・シークレットとなっています。



 



As the wine selection is currently being decided upon, a wine list is not available as of this writing, but we’re sure this will be a fantastic opportunity to taste, experience, and deepen your knowledge of five wines from the most talked about winery in Japan.



 





 



ご予約・お問い合わせ:ヴィノテカ・ラ・ガッツァ TEL: 03-3996-0023



 



For inquiries and reservations, please call Vinoteca La Gazza at 03-3996-0023.



2015.02.11
Mosaique 

 





 



東京マラソンが開催される今月22日、珍しく日曜日の夜6時からモザイクで開催されるのはシャンパン・パーティ。



 



Sunday, February 22nd isn’t just the day of the Tokyo Marathon – it’s also the same day as Mosaique’s next Champagne Party!



 



古典的なフランス料理をアンリ・ジローの3種類のシャンパンと一緒に立食で楽しんでいただきます。



 



Starting at six o’clock, this party is a great chance to enjoy three variations of Champagne Henri Giraud, together with a selection of classic French dishes.



 





 



Esprit



Champagne Henri Giraud



NM



 



Hommage



Champagne Henri Giraud



NM



 



Code Noir Rosé



Champagne Henri Giraud



NM



(MAGNUM)



 





 



DATE



2月22日(日)



Sunday, February 22



 



TIME



6:00 pm



 



PRICE



7,000 yen



(税・サ込)



シャンパンと料理



(Tax & Service Charge Inclusive)



Champagne & Food



 





 



ギャルソン・レース



 



シャンパン・パーティと同時に開催されるのは、モザイクならではのギャルソン・レース。店内に設けられる100メートルの特別コースを走っていただけます。



 



Waiters' Race



 



February 22nd is also the date of Mosaique’s Waiters’ Race, where runners dash around a 100 meter track inside the restaurant for the opportunity to win special prizes. Participation is open to anyone, and all challengers are welcome.



 



勿論ギャルソン・レースには参加しなくても、シャンパンを飲みながらレースを見たり、仲間を応援したりしながら雰囲気を楽しんいただけます。



 



Of course, running is by no means essential – it’s perfectly fine to simply cheer-on any participating friends with a glass of champagne in hand.



 



ギャルソン・レースの上位入賞者には豪華賞品が用意されています!



 





 



ご予約・お問い合わせ:『モザイク』 03-6419-3711 

(必ず電話でご予約ください)



 



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6419-3711.



(Phone reservations only)



2015.02.16
un coup 

 







 



今月22日の日曜日の昼は少し早目の時間から、フランス南部ローヌ川流域の青い空の下で太陽の恵みをいっぱい受けたブドウでつくられたワインの魅力を堪能していただけます。



 



This Sunday, from 11:00 to 14:00, Un Coup in Hiroo is offering a set of five excellent wines from the Rhone River Valley.



 



オーナー・ソムリエの飯野氏の説明を聞きながら味わっていただくのは、以下の5種類のシラーとグルナッシュ。勿論、すべて自然派の造り手によるもので、ワイン・リストでの通常価格は15,000円以上のものとなっています。



 



This is a fantastic opportunity to experience a series of natural wines as selected by sommelier Iino-San - separately, these wines are all priced at more than 15,000 yen on the wine list!



 





 



Domaine Jean-Michel Stephan  



Côte-Rôtie



2012



 



DARD ET RIBO



Hermitage



2003



 



Domaine Gramenon Vinsobres



«La Papesse»



2011



 



Theierry Allemand Cornas



«REYNARD» 



2008



 



Domaine de MARCOUX



Châteaunufe Du PAPE



2006



 





 



DATE



2月22日(日)



Sunday, February 22



 



TIME



11:00 to 14:00



 



PRICE



9,500 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge included)



 





 



是非、この機会に厳選されたローヌのワイン5種類を味わってみてはいかがでしょうか。



 



Wine lovers, this is a great way to spend Sunday!



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『アンクゥー』 03-6277-0889



今回のイベントに関しては21日(土)までに予約ください。



 



For reservations and inquiries, please call Un Coup



at 03-6277-0889, and for this particular event, please be sure to make reservations by Saturday, February 21st.



2015.02.16
Sourire 

 





 



週末と祝日のランチ営業が始まりました。



 



ランチのメニューは4,200円と6,500円の2つのコース。



 



詳細は右下のLUNCH&DINNERのコーナーを参照ください。



 



You can enjoy Chef Yuzawa’s dishes with the 4,200 yen and 6,500 yen tasting menus on Saturdays, Sundays and national holidays.



 



For more details on the menus, please check the LUNCH&DINNER section on the righ hand side.



2015.02.21
Cheval de Hyotan  

 





 



2月26日(木)の夜はフランドル地方をテーマにした特別コースで、蛤とポロねぎの温かいスープや牛肉のエーデルピルス煮込みなどの料理を特別価格で味わっていただけます。



 



On Thursday 26, you can enjoy the one night only Flandre region themed four course tasting menu with which you can taste dishes such as Winter Yellowtail Mi-Cuit and Edelpils Beer Stewed Beef



 





 



APPETIZER



 



パイをかぶせた蛤とポロねぎの



温かいスープ 



Clam and Leek Soup Pie



 



FISH



 



寒ブリのミキュイ 



チコリとピサンリのサラダをのせて 

柚子のヴィネグレット・ソース



Winter Yellowtail Mi-Cuit



Chicory and Dandelion Salad



Yuzu Citrus Sauce Vinaigrette



 



MEAT



 



牛肉のエーデルピルス煮込み 



Edelpils Beer Stewed Beef



 



DESSERT



 



チコリのモカアイス 



ゴーフレット仕立て



Chicory Mocha Ice Cream



Gaufre Style



 





 



DATE



 



2月26日(木)



Thursday, February 26



 



TIME



 



18:00~21:00の



お好きな時間にお越しください。



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



5,000 yen



(税・サ込み)



(Tax and service charge inclusive)



 



 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



 



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



ご予約・お問い合わせ:『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』 03-5953-3430



 



For inquiries and reservations, please call Cheval de Hyotan at 03-5953-3430



2015.03.20
Cheval de Hyotan  

 





 



3月29日(日)の夜はシャンパーニュ地方をテーマにした特別コースを味わっていただけます。シャンパンで蒸したり煮込んだりした食材を味わって、少し贅沢な気分に浸ってみてはどうでしょうか?



 



On Sunday, March 29, you can enjoy the one night only Champagne region themed set menu featuring seasonal ngredients steamed or stewed with Champagne.  



 



 



APPETIZER



 



牡蠣のシャンパン蒸し



菜の花ソース



シャウルスのリゾット



Champagne Steamed Oyster



Broccolini Sauce



Chaource Cheese Risotto



 



FISH



 



桜とシャンパンに漬けた



春鰆の炭火焼き 



蛤のナージュ仕立て



Charcoal Grilled



Japanese Spanish Mackerel



Champagne and Cherry Marinated



with Clam Nage



 



MEAT



 



シャンパーニュで煮込んだ



仔ウサギもも肉と



筍のフリカッセ



Champagne Stewed



Rabbit Leg



Bamboo Shoot Fricassée



 



DESSERT



 



ビスキュイ・ド・ランスの



シャルロット・ケーキ



Biscuit de Reims



Charlotte Cake



 





 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



DATE



 



3月29日(日)



Sunday, March 28



 



TIME



 



18:00~21:00



 



ご都合の良い時間にお越しください。



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



5,000 yen



(税・サ込み)



(Tax and service charge inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ:『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』 03-5953-3430



 



For inquiries and reservations, please call Cheval de Hyotan at 03-5953-3430



2015.03.03
Esprime 

 



 





 



もうすぐ春という時期にエスプリメで味わっていただきたいのは以下の一皿。



ハマグリと菜の花のスパゲッティ

ボラのカラスミと



蕗の薹のフリットをあしらって

 



With Spring inching ever closer, we here at Eatpia would like to recommend the following dish, courtesy of Esprime in Shirokane.



 



Spaghetti with Clam and Broccolini



topped with mullet botargo and butterbur fritto







サルディーニャ産のカラスミと乾麺のパスタ以外は、全て日本の食材をつかっています。

 



Though the botargo and spaghetti are sourced from Italy, all the other ingredients are Japanese.





26歳の時にイタリアにわたり、ミラノの星付きの「サドレル」や「アンティカ・オステリア・デル・ポンテ」で働いた後、都会から離れ田舎にある名店を渡り歩きながら小池シェフが見たのは、都会と比べ経済的に裕福ではなくても、田舎の人は豊かな食生活を楽しんでいるという事。

 



Chef Koike was 26 years old when he left for Italy - his three year culinary tour of duty. Though he initially started at two Michelin souble-starred restaurants in Milan, he also spent some time in the country side, where he witnessed the scenes that would influence his future approach to food preparation – here people found joy in life through food, even though at a glance they appeared worse off than city-dwellers.





イタリア人は自分たちの風土と伝統を理解しながら日々の生活を楽しんでいるのかもしれません。





This happiness, and this feeling of satisfaction, Chef Koike thought, was due to them understanding their own food cultures and traditions.



 



今回、敢えて日本にいる自分たちの身近にある旬な食材をつかう事で、小池シェフはイタリアで学んだ事の根幹に触れると同時に、自分たちの食文化を見つめ直したいと考えています。

 



Upon returning to Tokyo, Chef Koike decided to go back to these same fundamentals, and so he made Japanese ingredients a part of his Italian cuisine.





是非この機会に、日本の旬な食材を取り入れながらも、決して東京イタリアンと呼ばれるような料理にはない、イタリアでの経験豊富なシェフがつくる料理ならではの味わいを楽しんでみては如何でしょうか。



 



His experience flavors the dishes he prepares, and for a taste of his approach, this spaghetti dish comes highly recommended.



 





 



今回の一皿はディナーのコースもしくはアラカルト(2,610円)で味わっていただけます。



 



ご予約・お問い合わせ:



『エスプリメ』03-5422-6820



 



ご予約の際には「ハマグリと菜の花のスパゲッティを食べたい!」とお伝えください。



 



For inquiries and reservations, please call Esprime at 03-5422-6820.



 



The dish is available as both dinner set menus and a la carte (2,610 yen).



 



Please let the restaurant know you would like to try this dish when you make reservations.



2015.03.08
chez le mak 

 





 



「お1人様」限定のコース



 



このシェ・ル・マクのアラカルト・メニューには、1人では食べきれない大きさのメイン・ディッシュが並んでいるので、ここでは2人で来て前菜を一皿ずつ、メインは一皿だけオーダーしてシェアする人が殆ど。



 



At this restaurant, main dishes are often times just too substantial - a reason Chef Okada often suggests that parties of two order two appetizers and share a main dish between them.



 



しかしながら最近は1人で食事をしに来る常連も少なからずいるようで、そんな方々からの強い要望に応えて「お1人様」限定のコースが始まりました。



 



However, the number of solo diners frequenting here is increasing, and to accommodate their requests, the restaurant now offers a unique set menu exclusively for solo diners.



 



コースの構成はシェフの「おまかせ」で、以下の4皿となり、個々の料理のポーションは控え目にしてあるのですが、それでも十分過ぎるほど食べ応えあるシェ・ル・マクならではのボリュームとなっています。



 



The Chef’s Omakase menu features four courses from assorted appetizers to dessert. Naturally, the portions are a little smaller than the a la carte versions, but they’re still very filling - expect to leave the restaurant with an expanded stomach. 



 





 



前菜の盛り合わせ



Assorted Appetizers



 





 



スープ



Soup



 





 



魚or肉



Fish or Meat



 





 



デザート



Dessert



 





 





 



PRICE



3,300 yen



 



価格は控え目に3,300円となっているので、一緒にワインを赤白一杯ずつ飲んでも、税込みで5,000円を少し超える程度でディナーを楽しんでいただけます。



 



As a bonus, the Omakase menu is reasonably priced at 3,300 yen. This means that together with a glass of white and a glass of red, you’ll still only pay slightly more than 5,000 yen, including tax.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『シェ・ル・マク』 03-5315-4450



 



For reservations and inquiries, please call Chez le Mak



at 03-5315-4450.



2015.03.11
MarechiAro 

 





 



野菜とシーフードの組み合わせ



 



この時期に、特に味わっていただきたいのはタンポポと天然のホタテや、山菜とアオリイカなど、トレディチ・アプリーレならではの野菜とシーフードの組み合わせ。



 



Fresh Combinations of



Seafood and Vegetables



 



Chef Hidaka uses organic ingredients to prepare dishes with delicacy and precision. This time of year combinations including scallop & dandelion, and spear squid & wild mountain vegetables are especially delicious.



 





 



 





 



そして毎年大人気の「空豆のニョッキ」も味わっていただけるのですが、これは昨年の春に来日中だったイタリア人の指揮者で現代を代表する巨匠として知られるリッカルド・ムーティ氏が来店した際に堪能した一皿でもあります。



 



Pasta lovers won’t want to miss the fava bean gnocchi which is very popular at Cucine 13 Aprile. Even Riccardo Muti, a highly acclaimed Italian conductor, indulged in this particular dish on his visit to Tokyo last spring.



 









 



是非、この季節にオーガニックな素材ならではの魅力を芯から引き出し、味わいの輪郭を感じさせてくれる料理の数々を、都会の中の隠れたオアシスのような空間で、ゆっくりと味わってみてはどうでしょうか。



 



If it’s these freshest seasonal ingredients you love, then there’s no better time than now to visit Cucina 13 Aprile, located in a backstreet a short ways from the bustling Nishi-Azabu Crossing.



2015.03.13
Martiniburger 

 







 



新しい期間限定のバーガーは『ラファイエット』。ニューヨークにある同名の通りの名前にちなんで名づけられたハンバーガー。アメリカの独立戦争でフランス人でありながらもアメリカの為に戦ったラファイエットを讃える為に名付けられた通りです。



 



The newest limited-edition burger is dubbed The Lafayette Burger, after the New York street named for America's ally during the Revolution, the Marquis de Lafayette.



 





 



期間限定のバーガー『ラファイエット』は、100%ビーフにフランス産の「サントモール・ヴィユボーシェ」(ゴート・チーズ)を贅沢に使い、フレッシュなルッコラ、ドライ・トマト、玉ネギとクランベリーのチャツネにピンクペッパーがトッピングされています。



 



The Lafayette's 100% beef patty is topped with rich, creamy Sainte-Maure Vieux Porche chèvre (goat cheese), homemade onion–cranberry chutney, pink peppercorns, sun-dried tomato and arugula.



 



そして一緒に味わっていただくサイドディッシュはソーセージと豆にハーブを加え、ゆっくりとオーブンで温めた熱々のカスレとなっています。



 



Served with a mini cassoulet: tender white beans baked with duck breast, bacon and sausage.



 





 



THE LAFAYETTE BURGER



 



2,430 yen



(税込み)



(Including tax)



 



5月11日(月)迄の期間限定です。



Available through Monday, May 11



2015.04.02
PinoSalice 

4/13(月)と4/29(水・祝日)は臨時休業します。ご了承ください。



The restaurant will close on Monday, April 13 and Wednesday(National holiday), April 29.



2015.03.26
Sensui 

 



4/19(日)



第9回「シェフズマルシェ(*)」開催 



*前回より会場が「四谷ひろば」となり、名称も「神楽坂マルシェ⇒シェフズマルシェ」となりました。



 



今迄にもお伝えしていますが、このマルシェはシェフ・料理人による東日本大震災被災児童の未来へのチャリティー屋台企画。当日の収益は、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されます。この基金についての詳細は、こちらをご覧ください。



 



この企画に参加しているシェフ・スタッフの熱意、そして「プロが本気で作る」ユニークな屋台メニューの魅力は、初回から回数を重ねた今も全く変わりません。今回は16店舗が参加予定です。



 



以前よりゆったりとした会場で「おいしい料理を味わう春のピクニック」を楽しんで、そしてチャリティーにも参加出来るという有意義な休日を過ごされてはいかがですか。



 



参加店舗、メニューはこちらをご覧ください。



 



Facebook内のマルシェのページでも確認して頂けます。



 



日時4/19(日)12:00~売切れ終了 (基本的には、雨天でも開催いたします。)



*チケットの販売は11:30から行います。



 



会場四谷ひろば(四谷第四小学校跡地) 新宿区四谷4-20



*豪雨等で判断が難しい場合は、四谷ひろば(03-3358-9140)宛にお問い合わせください。



 



販売形態:つづりチケット制 ¥1,500(¥300x5枚) 



*チャリティーの為、払い戻しはいたしません。ご協力をお願いします。



 



お願い事項:



・ペットと一緒のご参加は、ご遠慮ください。



・駐車場はありませんので、車やバイクでのご来場はご遠慮ください。



・ちらしの内容と当日のメニューが異なる場合があります。ご了承ください。



This Sunday, April the 19th, is the date for the 9th Chef’s Marche!



 



As most of you already know, the Chefs' Marche is a fundraiser organized by chefs for children suffering from the effects of the Tohoku Earthquake and Tsunami. All funds raised will be donated to the "Higashi Nihon Dai Shinsai Kodomo Mirai Kikin," or in English, "The Fund for the Future of Children Affected by the Great East Japan Earthquake."



 



Formerly known as the Kagurazaka Marche, the Chef’s Marche was a popular event in Kagurazaka. Now with a new name and a fresh location, the Chef’s Marche hopes to draw crowds to the new Yotsuya Hiroba location, which was formerly an elementary school.



 



Though the location may have changed, the spirit remains unchanged - the participating restaurants and patisseries will be preparing their best known dishes to sell from their yatai stalls. In total, sixteen restaurants and patisseries will participate, including Sensui and La Vita, locations represented in EATPIA's portfolio.



 



DATE: Sunday, April 19th (rain or shine)



TIME: Ticket sales start at 11:30, and the gate opens at 12:00



(Each yatai stall will close when stock runs out)



 



VENUE: Yotsuya Hiroba 4-20 Yotsuya, Shinjuku



 



In the case of heavy rain on the day of the event, be sure to call the Yotsuya Hiroba at 03-3358-9140 to confirm whether the event is still taking place.



 



ADMISSION: 1,500 yen (300 yen X 5 vouchers) No refunds.



 



*Please remember not to bring your pets.



*There is no parking space for cars or motor-cycles.



 



Organized by the Chef's Network


2015.03.29
Sourire 

 





 



4年前の桜の季節にオープンしたのが、中目黒の駅から目黒川沿いの桜を楽しみながら歩いて行けるスゥリル。毎年この季節には充実した内容の特別コースを味わっていただけます。



 



This popular French restaurant opened its doors four years ago during the cherry blossom season, and so the season has come to coincide with Chef Yuzawa concocting generous set menus to commemorate his restaurant’s anniversary.



 





 



今回の4周年の特別メニューの内容は全て湯澤シェフの「おまかせ」で、ランチでは5皿、ディナーでは7皿の料理を味わっていただけます。



 



This year’s anniversary menus are omakase tasting menus - with five courses for lunch, and seven courses for dinner.



 



 





 



アミューズ



Amuse Bouche



 



前菜1



1st Appetizer



 



魚 Fish



 



肉 Meat



 



デザート



Dessert



 



5,500 yen



 



 





 



アミューズ1



1st Amuse Bouche



 



アミューズ2



2nd Amuse Bouche



 



前菜1



1st Appetizer



 



前菜2



2nd Appetizer



 





Fish



 





Meat



 



デザート



Dessert



 



10,000 yen



 





 







 



新玉ネギと生ウニのパルフェ



 



「おまかせ」のコースではあるのですが、毎年この時期に登場する湯澤シェフのスペシャリテ、「新玉ネギと生ウニのパルフェ」は今年も最新ヴァージョンが登場する事になっています。(写真は2014年版になります)



 



Parfait of Spring Onion



and Sea Urchin



 



Both tasting menus feature two main dishes of fish and meat. Also included is the latest iteration of Chef Yuzawa’s seasonal specialty - the Parfait of Spring Onion and Sea Urchin appetizer. (The picture above is the 2014 iteration).



 





 



4周年の特別メニューは4月14日(火)までの期間限定となっています。



 



These Anniversary Tasting Menus are available until Tuesday, April 14th.



 



期間中は定休日の水曜日と木曜日を除いては特別にランチ営業もしています。



 



Please note that during the Anniversary period, Sourire is open for lunch on weekdays as well as weekends, except for Tuesdays and Thursdays.



 





 



是非、この機会に目黒川沿いの桜を楽しんだ後、スゥリルで湯澤シェフならではのフランス料理を堪能してみては如何でしょうか。



 



Please take advantage of this opportunity to not only enjoy the beautiful cherry blossoms in Nakameguro, but also the quintessential dishes of Chef Yuzawa.



 





 



ご予約・お問い合わせ:『スゥリル』 03-5784-2036



 



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-5784-2036.



2015.04.02
un coup 

 





 



ワインをガブガブと飲みながら、ガブリと肉を食べていただくイベントが開催されます!



 



桜が開花し、ようやく春の到来を実感できる気候になってきましたが、毎年この時期になると広尾のアンクゥーでは祭り好きの店主の血が騒ぎ出すようです。



 



Spring has finally come to Tokyo, bringing with it the unforgettable cherry blossoms! And for wine drinking and meat loving owner-sommelier of Un Coup, Mizuki Iino, this time of year also signifies the meat lovers‘ festa. 



 



今月の18日(土)の午後に開催されるのは春の肉祭り。例年は仔豚の炭火焼きが振舞われるようなのですが、今年は羊年ということでニュージーランド産の子羊とハンガリー産の乳飲み子羊を丸ごとと部位毎に、アンクゥー特注のロティサリー・マシーンを使って豪快に炭火焼にします。



 



Scheduled for Saturday, April 18th, the annual meat lovers’ festa always offers something interesting (they’ve done charcoal grilled suckling pig in the past!). This year, to celebrate the year of the sheep, Un Coup will put their rotisserie machine to good use with a charcoal grill lamb from New Zealand, as well as suckling lamb from Hungary.  



 



さらに地鶏の王様と呼ばれる丹波の「黒鶏」もあるので、羊の肉は苦手という方でも楽しんでいただける肉祭りになっています。



 



In addition to the lamb, Un Coup will charcoal grill free range chicken called Kokkei, or black chicken, from Tanba. This black chicken is often called the king of free range chicken in Japan.



 





 



さらに数々のフィンガー・フードも子羊や地鶏と一緒に味わっていただけます。



 



To accompany theses dishes, Un Coup will also serve a variety of finger foods.



 





 



ワインはガブガブ!



 



そしてアンクゥーと言えば、自然派のワイン。用意されるワインの本数は基本的に参加者の人数と同じなので、ガブガブとワインを飲んでいただけます。(車やバイクでの来店はご遠慮ください!)



 



Enough Wine



for Everyone!



 



Bistro Un Coup is known for their selection of French natural wines. And for this special event, the bistro will have enough wine for everybody. In fact, the plan is to stock as many bottles of wine as people participating. (So please, refrain from driving to the meat lovers’ festa!)



 





 



DATE



 



4月18日(土)



Saturday, April 18th



 



TIME



 



午後1時から5時半まで



 



COST



 



7,500 yen



(税込み)



ワインと全ての料理



 





 



是非、この機会にカジュアルにドレス・アップ、というかスマートにドレス・ダウンして、ワインと一緒に豪快に炭火焼される仔羊や地鶏を食べながら、春の到来を実感してみてはどうでしょうか?



 



This is a great event for you to casually dress up or smartly dress down, and eat charcoal grilled meats while drinking some natural wine from France.



 





 



Please note;



 



ワインはご参加人数と同数程度の本数をご用意しますが、無くなり次第終了です

また、状況に応じて追加ワインをお出しした場合、料金が発生する場合があります


 



The restaurant will stock as many bottles of wine as people participating. Once these wines are finished, guests can order and pay for additional wines.



 



お肉やお料理も食べ切り終了とさせていただきます ご了承ください

 



Although the restaurant plans to have enough food for everyone, food will be served on a “first come first served” basis.



 



車やバイクでのご来店はおひかえください



 



Please refrain from driving to this event.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『アンクゥー』 03-6277-0889



 



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6277-0889



2015.04.11
A ta gueule -Orient Express- 

 



これから夏にかけてのこのお店を象徴する2品を、ご紹介します。これらを目指して店を訪れる価値が多いにあること、間違いありません!



 



北海道・十勝産 ベビーラム 



その日の部位をオリエント急行スタイルで 



 



ベビーラムは、曽村シェフが「肉そして脂が上質で、純粋においしいです。」と語るお馴染みのサフォーク種。



その日が食べ頃の部位をじっくりとロースト。オリエント急行の始発駅であるロンドン・ヴィクトリアステーションにちなんで、ギネスビールとハーブをきかせ、プティシェパーズパイを添えたスタイルでどうぞ。



 



仏・ノルマンディー産 



骨付き乳飲み仔牛のロース“コルドンブルー”



 



フランスの乳飲み仔牛の中でも定評のあるノルマンディー産は、「他種と比べて個体が小さく、肉質がよりキメ細やかで味わいが繊細です。」(シェフ) 



ローストされた骨付きの背肉(ロース)を、自家製の生ハムとその上品な味わいから「チーズの王」とも称されるブリー・ド・モーと共にご堪能ください。



 



*ベビーラム&乳飲み仔牛共に、コースの一品として、或いはアラカルトでお楽しみください。また、ランチタイムにも夜のアラカルトメニューをオーダー可能です。詳しくは、お問い合わせください。



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5809-9799迄



Baby Lamb from Tokachi, Hokkaido



 



Around this time of the year, Chef Somura sources Suffolk baby lamb - often considered the best type for its taste and texture.



 



The meat is prepared much as Chef Somura used to do so aboard the Oriental Express. Each day, after deciding which part of the meat is best for cooking, he roasts it, and serves it with a sauce made from Guinness beer and herbs. On the side, he prepares shepherd's pie.



 



Suckling Veal from Normandy, France



 



According to Chef Somura, amongst the variety of French veal available, it’s a particular type from Normandy that is especially highly regarded for its slight size and fine texture.  



 



This veal is roasted with the bone, and served with homemade dry-cured ham and Brie de Meaux, often referred to as the king of cheeses.



 



 



These two meat dishes are something to look forward to until early summer, and if you’re still a little lost for Golden Week plans, you might as well schedule a lunch or dinner at A Ta Gueule in Kiba.



 



 



These two dishes are available in set course menus or a la carte. You can also order them during lunch hours.



 



For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5809-9799.


2015.05.07
apéro wine bar aoyama 

 





 





 





 



仕事を終えた後に、ワインを飲みながら同僚や友人との一時を楽しめる心地良い空間が、この南青山の裏通りにあるアペロ・ワインバー。



 



Apero Winebar is an ideal spot to enjoy organic wine just as the French do. This is one of the reasons owner Guillaume Duperier is so excited about the upcoming winemaker’s dinner.



 



そんな空間で5月15日(金)の夜に開催されるのは、オーナーのギヨーム・デュペリエリの友人で、ローヌ川西側のAOCコスティエール・ド・ニームにある「ドメーヌ・ル・クロ・デ・アメリケン」のオーナーで、つくり手でもあるブルーノ・フランスワ氏をゲストとして迎えてのワインメーカーズ・ディナー。



 



Duperier is bringing his friend, Bruno Francois, to Tokyo. Francois is the owner and winemaker at Le Clos des Americains located in Costières de Nîmes AOC, a wine producing region located between the ancient city of Nimes and the western Rhone delta, and certified by the French government.



 



このディナーでは「ドメーヌ・ル・クロ・デ・アメリケン」のワイン以下の4種類を3皿から成る特別コースと一緒に味わっていただけます。



 



At this winemaker’s dinner, diners will have the chance to taste four wines from Le Clos des Americains, paired with three dishes especially prepared for this occasion.



 





 



MENU



 



マテ貝のフランス産オリーブ漬け 



エストラゴン風味 



Taragon Flavored



Marinated Razor Clam



&



ナガラミ貝のグリル 



自家製エスカルゴ・バター



Grilled Sea Snail



Homemade Escargot Butter



 



Le Blanc des Américains



 



 



自家製デュデュ風テリーヌ



種入りマイユ・マスタードと



オーガニック野菜の



プチ・サラダを添えて 



Homemade “Dudu” Terrine



MAILLE Deli Style Mustard



Petit Salad of Organic Vegetables



 



Songes de Bacchus



(Syrah, Grenache and Cinsault cépages)



 



 



国産仔牛の肩ロースのエティヴェ 



フランス・ガリッグ地方のレシピで 



Japanese Veal Chuck



French Garrigue Recipe



 



Désirs de Bacchus



Costières de Nîmes



(Syrah & Grenache)



&



Cuvée Prestige 2009



Costières de Nîmes



(Syrah & Grenache



18 month oak barrel)



 



 



クロエの実家のデザート



Chloé’s Dessert



+600 yen



 





 



DATE



 



5月15日(金)



Friday, May 15th



 



TIME



 



18:00~23:00



 



ご都合の良い時間にお越しください。



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 11:00 pm.



 



PRICE



 



7,000 yen



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『アペロ・ワインバー』



03-6325-3893



 



For reservations and inquiries, please call Apero Winebar at 



03-6325-3893



2015.04.17
Kifu 

 



「お任せコース」に合わせて、



4種類の日本酒を楽しめる企画がスタート!



 



 



 



□料理と日本酒、お互いを引き立てあうマッチングの妙をお楽しみください。□



 



『スタートは微発砲のお酒から。最初の1~2品に合わせて頂きながら、食欲を刺激します。中間の数品には2種の吟醸酒を。「お酒のあて」ではなく、料理とお酒それぞれが引き立てあうマッチングの妙をお楽しみください。そして、特に自分が拘っているメインのお肉料理に合わせた4種類目は、アルコール度数が少し高く若干甘目の味わいのものをお出しします。』(料理長)



 



*4種類で約255ml(約1.5合)と、それ程お酒に強くない方でも最後まで楽しんで頂けるボリュームです。



*「どんな風に飲まれるかは、あくまでお客様のお好みで。」(料理長)もっと飲まれたい方、最初はビールが良い方・・・もちろん大丈夫(笑)です。



 



□日本酒をより深く味わう為に作られたグラス、「es sake glass」(木本硝子)□



 



シンプルで洗練されたフォルムにより、日本酒ならではの香り、口当たりを最大限に楽しめることはもちろん、目でもお酒を感じることが出来ます。「日本酒をより深く感じさせる為に作られた」というグラスならではの味わいを、是非お楽しみください。



 



神楽坂という土地柄と合わせて、外国人の方と訪れてもすごく喜ばれると思います。



 



この企画は、コースの内容に合わせてお酒を変えながら、ある程度長いスパンでこの企画を考えているとのこと。定期的に訪れて四季折々変わっていくマッチングを堪能するというのは、かなり素敵な贅沢では?



 



日本酒4種類セットの価格:



\2,180(税込)



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-3268-6033



Four Sake Pairings with the Omakase Tasting Menu



 



Japanese Sake Pairing, Anyone?



 



Kifu now offers a pairing option - four Japanese sake to go with the Chef’s tasting menu.



 



Chef Kagawa’s selection for the first two courses is a sake which is slightly effervescent, followed by two kinds of Ginjo sake, both of which are delicate, light, and complex. For the main dish, Kagawa selects a slightly sweeter, though also strong, variety of sake.



 



PRICE:    2,180 yen (tax inclusive)



 



The four sake combined comes to approximately 255 ml.



 



Of course, diners are welcome to start dinner with a glass of cold beer, as many regulars do. And, for those after another glass or two of sake, Kagawa would be delighted to offer suggestions.



 



Glasses Specially Made for Japanese Sake



 



It is very interesting to note that the inspiration for this pairing option came when Chef Kagawa discovered a glass made especially for Japanese sake, with a simple yet very sophisticated form. Chef Kagawa is confident you’ll enjoy the sake as much for the visuals as you will the taste.



 



All in all, this sake pairing option is ideal not just for sake lovers, but for those keen to discover it.



 



Kifu plans to come up with more sake related offerings in future - a fantastic reason to visit every season, if not every month.



 



For reservations and inquiries, please call Kifu at 03-3268-6033


2015.04.22
Bistro Trois-Quarts 

 





 



ビストロやブラッセリーで食べるシンプルで豪快なステーク・フリットはフランス人にとっては国民食的な一皿。



 



The simple but wonderful dish of steak frites (steak and fries in English), commonly eaten in bistros and brasseries, is arguably France’s national dish.  



 





 



しかしながら東京で美味しいステーク・フリットを食べさせてくれるビストロは何故か多くありません。数年前まで四谷三丁目にあったスクレサレなどでは美味しいステーク・フリットを食べられましたが....



 



While Tokyo boasts many quality French eateries, steak frites is, for whatever reason, somehow hard to come by. (The steak frites at the now closed Sucre Sale is especially memorable.)



 



肉屋のステーク・フリット



 



現時点においてEATPIAのサイト上にステーク・フリットの写真があるのは,このビストロ・トロワキャールだけ。常連には肉ビストロと呼ばれたり、同業他社には肉屋と呼ばれたりして親しまれている店です。



 



The only picture of steak frites on EATPIA belongs to Bistro Trois-Quarts, located almost adjacent to the Shoinjinjamae station on the Setagaya Line, one of only two remaining tramlines in Tokyo. 



 



This bistro is often called a meat bistro by its regulars, while Chef Kinoshita is called the meat guy by fellow chefs in the area. 



 



Meat Guy's Steak Frites



 



メニューには何種類かの肉料理が並ぶのですが、やはり人気なのはニュージーランド産オーシャン・ビーフを使ったステーク・フリットで、事前にオーダーしてテイクアウトする人もいるようです。



 



So it’s no surprise to see a variety of meat dishes on the menu at this charming bistro. And the most popular item? By far it is the steak frites. In fact, some local customers often order it to go. 



 



A la Carte



 



このバラ肉の1部でヒレの近くにある「カイノミ」と呼ばれる柔らかく牛肉本来の旨味を味わえる部位を使ったステーキ・フリットはアラカルトだと2,800円。



 



Chef Kinoshita uses New Zealand ocean beef bottom sirloin, a part called kainomi in Japanese. Chef Kinoshita explains it is very tender and filled with umami. A la carte, it is priced at 2,800 yen.



 



Set Menus



 



勿論、4,600円と6,500円のコースのメイン・ディッシュとしても味わっていただけます。



 



You can also enjoy the steak frites as a main dish in the 4,600 yen and 6,500 yen set menus. 



 





 



これからの季節は軽めの赤ワインを飲みながら、そして暑くなってきたらキリッと冷えたヒューガルデンの生を飲みながらステーク・フリットを味わってみては如何でしょうか?



 



The Bistro Trois Quarts steak frites is great with light bodied red wines. And when summer comes, you’ll want to enjoy it with a cold glass of Hoegaarden Belgian beer.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ビストロ・トロワキャール』



 03-5787-6362



 



For inquiries and reservations,



please call Bistro Trois-Quarts



at 03-5787-6362.



2015.04.23
Cheval de Hyotan  

 





 



祝日となる4月29日(水)の夜はフランス東部、スイス国境に位置するフランシュ=コンテ地域圏にちなんだ料理を特別コースを味わっていただけます。



 



Once a month, Cheval de Hyotan hosts a dinner including a set menu consisting of dishes from a specific region of France. For April, it’s the Franche-Comte region, which will be held on Wednesday, April 29th, during the upcoming Golden Week.





特に今回のディナーでは今が旬のアスパラガスを味わっていただくだけでなく、この地域でつくられ、フランスを代表する熟成ハード・チーズとして知られるコンテ・チーズ4段階を比較テイスティングしていただけます。



 



The highlight of Coeval de Hyotan’s April dinner is its appetizer - four different ageing variations of Comte, a semi-hard cheese made from unpasteurized cow's milk in the Franche-Comte region.



 





 



APPETIZER



 



コンテ・チーズ



4段階の熟成別テイスティング



(6か月・12ヶ月



18ヶ月・24ヶ月熟成)



Comté Cheese



Tasting of



Four Different Aging Variations



(6 months, 12 months, 18 months and 24 months)



 



WARM



APPETIZER



 



モリーユ茸とリ・ド・ヴォー



2色のアスパラガスのフリカッセ



Fricassée



Morel Mushroom, Sweetbread



and Two Kinds of Aspagagus



 



MEAT



 



フォアグラを巻いた



ブレス鶏のバロティーヌと



オマール海老



ソース・ヴァン・ジョーヌ



 





 



Foie Gras Wrapped



Bresse Chicken Ballottine



and Lobster



Sauce au Vin Jaune



 



DESSERT



 



コンテのチーズ・スフレと



ベリーのグラニテ



Comté Cheese Soufflé



and Berry Granite



 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



 



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



DATE



 



4月29日(水)



Wednesday, April 29



 



TIME



 



18:00~21:00



 



ご都合の良い時間にお越しください。



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



6,000 yen



(税・サ込み)



(Tax and service charge inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ:『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』 03-5953-3430



 



For inquiries and reservations, please call Cheval de Hyotan at 03-5953-3430



2015.04.25
May 

 





 



まだ数週間前にEATPIAが紹介し始めたばかりのメイですが、5月1日に一周年を迎えます。



 



Restaurant May, the latest addition to EATPIA’s French restaurant portfolio, celebrates its very first anniversary on the auspicious date of May 1st.



 



特別価格の一周年記念コース



 



オープン以来このレストランで人気なのがMenu Mayと名付けられた充実した内容の10,000円のコース。そのコースを一周年記念として期間限定ではありますが、特別価格で味わっていただける事になりました。



 



A Specially Priced Tasting Menu



 



Since first opening last year, the 10,000 yen tasting menu, Menu May, has been extremely popular.  And to commemorate their first anniversary, Chef Iwata will be offering this menu at 8,500 yen for a limited time.



 





 



Amuse Bouche



 



アミューズ5品



Assorted 5 Small Appetizers



 



1st Appetizer



 



ボタン・エビと山菜のマリアージュ 



ウニのムースを沈めて



Combination of Botan Shrimp



and Mountain Vegetables



with Sea Urchin



 



2nd Appetizer



 



フォアグラのパイ包み



(ディナーのみ)



 



Foie Gras Pie



(Dinner only) 



 



FISH



 



旬の魚料理



Seasonal Fish



 



MEAT



 



国産牛のフィレ肉



もしくは



シャラン鴨



 



選んでいただく素材を



クラシックなものと



現代的なものに仕上げた



2皿を味わっていただけます。



 



Japanese Beaf Fillet



or



French Challans Duck



 



May serves two main dishes cooked with the meat you select.



 



One dish has the aura of traditional French cuisine, the other is cooked light, with modern sophistication. 



 



Avant Dessert



アヴァン・デザール



 



DESSERT



デザート



 



Coffee or Tea



 



小菓子



Petit Four



 





 



PRICE



 



LUNCH



6,000 yen



 



DINNER



8,500 yen



 



PERIOD



 



4 /30(木)から10(日)



From Thursday, April 30



to Sunday, May 10



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『メイ』 03-6409-6039



 



For reservations and inquiries,



please call May at 03-6409-6039



2015.04.25
PinoSalice 

GWの営業について:



5/3(日)~6(水)はお休みいたします。ご了承ください。



The restaurant will close from Sunday, May 3 to Wednesday, May 6.



2015.05.06
Sensui 

 



4/19、第9回シェフズマルシェ(旧神楽坂マルシェ)が大盛況のうちに終了しました。 



 



今回は事前のPRに地域の経済新聞を活用する等、今迄にも増して入念な準備が行われました。「四谷ひろば」という新しい会場も定着し、参加店舗数も若干増、当日の天気予報は晴れ・・・・・開催に至る諸条件と参加各店舗のスタッフ、及び当日のボランティアの方の気合いが見事に噛み合い、なんと開始1時間ちょっとでチケットが完売という大盛況のうちに終了しました。



 



そして、1,131,166円が、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されました。



 



以下は、シェフズネットワークより



 



まずは今回お越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。



今回は初参加店舗を含めて16店舗の参加でした。前回よりたくさんの方々に参加して頂き、早々にチケットが完売となりました。そして、前回より多くの寄付をすることが出来ました。非常に嬉しかった半面、ゆっくり来ていただいた方にはご迷惑をおかけしてしまいました。申し訳ありません。



当日は「東日本大震災こども未来基金」代表の高成田夫妻にも遠方よりご来場いただき、感謝の言葉をいただきました。

震災後、有志の職人たちが自分たちの得意分野で何か出来ないかという素朴な思いで始めたこのチャリティー屋台ですが、無事に9回目を終えることが出来ました。店の営業後、徹夜で仕込みをしてくれた各店舗、それを笑顔で美味しいと食べてくださった方々、会場整理等で頑張ってくれたボランティアの皆様、それぞれの協力があっての結果です。心より感謝しています。

次回は今年の秋に開催予定です。またどうぞよろしくお願いいたします。』



Held on the 19th of April, the 9th Chefs Marche (formerly known as the Kagurazaka Marche) was a great success!



 



All of us at EATPIA, as well as the organizers, are happy to report that the fundraiser, organized by chefs for school children suffering from the effects of the Tohoku disaster, raised a grand total of 1,131,166 yen. 



 



This was double the amount of the previous Chefs Marche, held last Autumn!



 



The money raised will be donated to the Higashi Nihon Daishinsai Kodomo Mirai Kikin (The Fund for the Future of Children affected by the Great East Japan Earthquake.)



 



Thank you all very much!


2015.05.12
Esprime 

 





 



この季節に、というか今すぐにでもエスプリメで味わっていただきたいのが日本の旬な食材を取り入れた以下の2つのパスタになります。



 



As the rainy season closes in, this current season is a good chance to taste two wonderful pasta dishes as prepared with seasonal ingredients by Chef Koike at Esprime in Shirokane.



 





 



蛍イカのスパゲッティ



 



富山産の新鮮なホタル・イカを贅沢につかった一皿で、魚介のブロードをつかったトマト・ソースの味わいには深みがあり、大葉がユニークな香りを加えてくれています。



 





 



Spaghetti with Firefly Squid



 



Made with seasonal firefly squid from Toyama, which faces the Sea of Japan, this pasta dish is enhanced with a unique tomato sauce flavored with the aromatic leafy herb, shiso. The use of seafood stock also helps bring out the umami of the sauce.



 





 



北海道産の毛蟹の



タリオリーニ



 



梅雨前の実がしまって甘味が凝縮された茨城産のピンキー・トマトと名付けられたものを使ったマリナラ・ソースをベースにした一皿。



 



マリナラとはイタリア語で「船乗りの」を意味する形容詞で、イタリアでは魚介類を加える事も多いソース。勿論、毛蟹などの日本の海産物との相性も抜群です。



 





 



Tagliolini



with Hokkaido Horsehair Crab



 



Made with a traditional type of pasta from Emilia-Romagna, this dish is served with a marinara sauce using tomatoes from Ibaraki prefecture. Just prior to the rainy season, these tomatoes are very ripe, and condensed with sweetness.



 



Marinara means ‘sailor’ in Italian, so it’s common for this sauce to be made with seafood. Naturally, it tastes great with the addition of horsehair crab from Hokkaido.



 





 



是非この機会に、積極的に日本の食材を取り入れながらも、決して東京イタリアンと呼ばれるようなものにはない、イタリアでの経験豊富な小池シェフならではの料理を味わってみてはいかがでしょうか。



 



Chef Koike spent three years working at Michelin starred restaurants in Milan and the Italian countryside, and was chef at very prestigious restaurants in Tokyo. He is masterful in his ability to combine authentic Italian cuisine with quality Japanese ingredients.



 





 



今回のパスタ2種類はディナーのコースもしくはアラカルトで味わっていただけます。



 



Note: the above mentioned pasta dishes are available as part of dinner set menu, and a la carte as well.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 『エスプリメ』03-5422-6820



 



旬な食材を取り入れた2皿なので、予約をする際に食べてみたい1皿をお伝えください。



 



For reservations and inquiries, pleas call Esprime at 03-5422-6820.



 



As the ingredients are very seasonal, please be sure to let the restaurant know if you have a specific dish you would like to enjoy before you make reservations.



2015.05.15
Vinoteca La Gazza 

 





 





 



フランチャコルタは、北イタリアのロンバルディア州東部のフランチャコルタ地方で、シャンパンと同様の製法でつくられるスパークリング・ワイン。



 



Franciacorta is a sparkling wine from the Province of Brescia, and is produced from grapes grown within the territory of Franciacorta. This sparkling wine is fermented much in the same way that Champagne is produced in France, thus creating smaller bubbles and a subtle but complex wine.



 





 



今回のディナーでは、ヴァチカンで飲まれている唯一のフランチャコルタとも言われるラ・モンティーナ社のMichele Bozza氏とLara Tricerri女史の2人と一緒に以下の4種類のフランチャコルタの魅力を堪能していただきます。



 



The Vinoteca La Gazza Winemakers’ Dinner offers four variations of Franciacorta, as supplied by La Montina (known as a purveyor to the Vatican), by way of Mr. Michele Bozza and Ms. Lara Tricerri, who are visiting Tokyo from Northern Italy.



 





 



Franciacorta



Extra Brut



 



Franciacorta



Saten Argens



 



Franciacorta



Rose Extra Brut



Rosatum



 



Franciacorta



Millesimato



2008



 





 



DATE



 



5月22日(金)



Friday, May 22nd



 



TIME



 



7:00 pm



 



PRICE



 



13,000 yen



(税・サ込み)



(Tax and service charge included)



 





 



上記の4種類のフランチャコルタは、新鮮な練馬野菜をつかってつくる特別コースに合わせて味わっていただきます。



 



The Winemakers’ Dinner will pair the above mentioned four variations of Franciacorta with a five course tasting menu made with locally grown vegetables.



 





 



金曜日の夜、仕事の後に都会の喧騒からエスケープして、静かな石神井公園の池の畔でフフランチャコルタを味わうと言う非日常を楽しんでみてはいかがでしょうか?



 



This dinner is an ideal opportunity to escape Tokyo’s bustling pace and slow down to savor some Franciacorta after work on Friday night.



 



ご予約・お問い合わせ



ヴィノテカ・ラ・ガッツァ



TEL: 03-3996-0023



 



For reservations and inquiries, please call Vinoteca La Gazza at 03-3996-0023.



2015.05.19
Cheval de Hyotan  

 





 



5月31日(日)の夜に味わっていただきたいのはフランス北西部のブルターニュにちなんだ料理の特別コース。



 



On the quieter side of Ikebukuro, Cheval de Hyotan will host a one-night-only opportunity to enjoy a Brittany themed tasting menu, on Sunday March 31st.





今回の特別コースでは、その素晴らしい味わいから普通のオマール海老の何倍もの価格になるオマール海老の最高峰、ブルターニュで獲れる「オマール・ブルー」を丸ごと1匹堪能していただきます。



 



The Brittany themed tasting menu also includes the Brittany Blue Lobster – named for its distinct blue tail – which is highly prized for its sweetness and strong flavor over other types of lobster. The Blue Lobster will be featured in both an appetizer and a main dish.



 



この青いオマール海老の他にも、一夜限りの特別コースでは桃、ムール貝、ジロール茸などの旬な食材でつくるブルターニュにちなんだ料理を味わっていただけます。



 



The tasting menu also features dishes prepared with seasonal ingredients including peaches, French giroll mushrooms, and musses.



 





 



APPETIZER



 



オマール・ブルーと



桃のサラダ



バニラとミントの香り



Brittany Blue Lobster and Peach Salad



Vanilla and Mint Flavored 



 



WARM 



APPETIZER



 



ムール貝とカサゴの



コトリアード



(ブルターニュ風魚介煮込み)



Cotriade with Mussel



and Marbled Rockfish



(Brittany Style Seafood Stew)



 



 



MAIN 



DISH



 



オマール・ブルーのグリル 



アメリケーヌ・ソース



ジロール茸とキタノカオリの



ニョッキ添え



Grilled Brittany Blue Lobster



Sauce Américaine



Girolle Mushroom 



and ‘Kitanokaori’ Wheat Gnocchi



 



DESSERT



 



小さなパリ=ブレスト



5種のナッツを散りばめて



Small Paris-Brest



with five kinds of nuts sprinkled



 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



DATE



 



5月31日(日)



 Sunday, May 31



 



TIME



 



18:00~21:00



 



ご都合の良い時間にお越しください。



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



7,500 yen



(税・サ込み)



(Tax and service charge inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



 



 



 



2015.05.19
Chez Olivier 

 





 



シャトー・エストゥブロンの



逸品を愉しむ夕べ



 



シェフのオリビエ・オドスが特別に用意する全6皿の南仏プロヴァンスを彷彿させるコースを味わっていただくディナーが6月1日(月)に開催されます。



 



Chef Olivier Oddo is doing a six course, Provence inspired tasting menu at Chez Olivier on Monday, June 1st.



 



プロヴァンスの



6種類のオリーブ・オイルと



5種類のワイン



 



この特別コースの6皿は南仏プロヴァンスにあるシャトー・エストゥブロンの6種類のオリーブ・オイルを使ってつくられ、ドメーヌ・エストゥブロンのワイン5種類と一緒に味わっていただきます。



 



Six Olive Oils



and Five Wines



from Provence



 



The six courses featured in the tasting menu include six different types of olive oil by Chateau d’Estoublon, located in Provence, southern France. Together with these, diners will taste five wines from Domaine de Chateau d’Estoublon.



 





 



MENU



 



Gelée de bouillabaisse, espuma de fenouil, araignée de mer,



ブイヤベースのジュレ



ウイキョウのエスプーマ



ずわい蟹



Bouillabaisse Jelly, Fennel Espuma and Snow Crab



 



Olive Oil



“La Béruguette”



 



WINE



Domaine d’Estoublon Blanc



2011



 





 



Fricassée d’asperges blanches et sauvages, mousserons, sablé au parmesan, sabayon



à l’huile d’olive



ホワイト・アスパラガスと



野生のアスパラガスの



フリカッセ



ムースロン茸



パルメザンチーズ風味のサブレ



サバイヨン・ソース



White Asparagus and Wild Asparagus



Fricassée



Mousseron Mushroo,



Parmesan Flavored cheeseSablé



Sauce Sabayon



Olive Oil



“La Bouteillan”



 



WINE



Domaine d Estoublon Blanc



2012



 





 



Selle d’agneau, amandes, abricots, boulghour comme un taboulé, zestes d’oranges, jus d’agneau à l’huile d’olive



子羊の背肉



アーモンドとアプリコット



ブルガー麦のクスクス風



オレンジの皮



子羊のジュ



Rack of Lamb



Almoond, Apricot



Couscous Style Bulgur Wheat



Orange Peel



Lamb Jus



 



Olive Oil



“La Picholine”



 



WINE



Château d’Estoublon



Les Baux de Provence Rouge



2008



 





 



Poitrine de pigeon rotie, aromates, cerises, huile d’olive A.O.P., cuisse confite, bonbons de courgette



鳩の胸肉のロティ



スパイス、チェリー、



鳩のもも肉のコンフィ、



ズッキーニのボンボン



Roast Pigeon Breast



Spice, Cherry



Confit of Pigeon Thigh



Zucchini Bonbons



 



Olive Oil



A.O.P.



 



WINE



Estoublon Monovariétal Mourvèdre



Rouge 2011



 





 



Gelée de griottes, tome de brebis, huile d’olive ”La Grossane”



グリオット・チェリーのジュレ



羊のトムチーズ



Griottes Cherry Jelly



Tomme Cheese



 



Olive Oil



”La Grossane”



 



WINE



Château d’Estoublon



Les Baux de Provence



Rouge



2007



 





 



Tarte fine citron, framboise, glace à huile d’olive “La Salonenque”, vanille



レモンの薄いタルト



木苺



ヴァニラ



Thin Tart of Lemon



Raspberry



Vanilla



 



Olive Oil



“La Salonenque”



 





 



DATE



 



6月1日(月)



Monday, June 1



 



TIME



 



受付: 18:30 ディナー開始: 19:00



Door opens at 6:30



and the dinner starts at 7:00



 



PRICE



 



15.000 yen



(税・サ込)



(Tax & service charge inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ



 『シェ・オリビエ』



 03-6268-9933



 



For reservation and inquiries,



please call the restaurant



at 03-6268-9933.



2015.05.29
A ta gueule -Orient Express- 

 



◆The Tenth Anniversary



この7月、恵比寿時代から数えて10周年を迎えます。



A Ta Gueule is celebrating in July its tenth anniversary since opening its doors ten years ago in Ebisu.



 



◆今年も開催!6/1(月)~8/30(日)



「ビールで旅するオリエント急行 夏旅行記」



Orient Expreess Themed Annual Beer Promotion



From 1 June, Monday to 30 August, Sunday



 



「料理だけではなくドリンクでもひと時の旅気分を味わって頂く。」というコンセプトの下、オリエント急行の出発地であるロンドンから終着のイスタンブール、そしてシンガポールのものまで、各国のビール10種類が勢揃い。



 



「今年は、特に清涼感、飲みやすさに拘りました。」(支配人 市川さん)



A Ta Gueule is once again holding its annual beer promotion, and the timing couldn’t be better - even the most passionate wine drinkers crave an ice cold beer as Tokyo’s heat and humidity begins to increase.



 



This summer, A Ta Gueule has selected seven beers to share, each from a country the Orient Express passes through. Along with these are three Belgian beers regularly stocked at the restaurant.



 



・Newcastle Brown Ale (England)



・Schofferhofer Grape Fruit(Germany)



・Edelweiss snowfresh(Austria)



・Radler (Austria)



・Pilsner Urquell (Czech)



・EFES Pilsener (Turkey)



・Tiger (Singapore)



・Hoegaarden Draft (Belgium)



・Chimy Blue (Belgium)



・Kriek Cherry (Belgium)



 



各ビールの詳細は、こちらをご覧ください。



For more about the beers, Please click here.



 



◆夏ジビエ(日本鹿、うりぼう)、そして今年は馬肉を使ったメニューもどうぞ。



Summer Game Meat and More



 



夏のこのレストランの定番食材と言えば、「夏のジビエ=下諏訪産の日本鹿、房総産のうりぼう」。そして今年は、新たな食材として馬肉が加わります。



 



「カルパッチョにするか、ステーキにするか・・・どんな風に仕上げるかは検討中。季節柄、他の食材同様、赤身肉のおいしさを出来るだけシンプルに楽しんで頂きたいと思っています。」(曽村シェフ)



If you’re after some food to go with your beer, then look no further than the game meat on offer - summer venison from Shimosuwa, and wild boar from the Boso Peninsula in Chiba.



 



On top of this, Chef Somura is now able to serve up carpaccio and steak with red horse meat that he has sourced from a new connection!



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5809-9799迄



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-5809-9799.



2015.06.05
Martiniburger 

 





 





 



バッファローバーガー



 



リクエストにお応えして7月31日までの期間限定で復活!



 



100%ビーフ・パティにスパイシなバッファロー・ソースとブルーチーズのドレッシング。コールスローを添えて。



 



You asked for it, you got it!



 



The Buffalo Burger is back due to popuar demand.



 



Martiniburger's 100% beef patty topped with spicy buffalo sauce and creamy blue cheese dressing. Until July 31. 



 



1,600 yen



(Lunch & Dinner)



2015.06.11
Stefano 

 





 





 



今年の春、ヴェネト州バドレ産ならではの極太のホワイト・アスパラガスを神楽坂のステファノで味わった方は少なくないのではないでしょうか。



 



This past spring, you might have had the chance to enjoy Chef Stefano’s dishes with a thick white asparagus from his home of Badoere in Northern Italy.



 



そしてホワイト・アスパラガスに代わって、これからの季節は花ズッキーニとアーティチョークを以下の8皿のコースで味わってみてください。



 



With the change in season, Stefano in Kagurazaka has now prepared some great dishes with zucchini blossom and artichoke.



 





 



STUZZICHINO



一口前菜



Bite Size Appetizer



 



APPETIZER



 



リコッタとアンチョビを詰めた花ズッキーニのフリット



甘酸っぱいパプリカソース



Zucchini Blossom Stuffed



with Ricotta Cheese and Anchovy



Sweet and Sour Paprika Sauce



&



ポークとアーティチョーク



黒オリーブのゼリーよせ



アーティチョーク・ソース



Jellied Pork



Artichoke and Black Olive



Artichoke Sauce



 



PASTA



 



花ズッキーニとズッキーニのフェットチーネ 



サフランの香り



Zucchini Blossom



with Saffron Flavored Fettuccini  



 



RISOTTO



 



タイム風味の焼きリゾット



アーティチョークのせ



カラスミと共に



Thyme Flavored Baked Risotto



With Artichoke and Botargo



 



FISH



 



スズキの蒸し焼き



フレッシュ・トマトと



ピクルス・ソース 



茄子のスフォルマート添え



Steamed Sea Bass



Fresh Tomato and Pickles Sauce



Served with Eggplant Sformato



 



MEAT



 



モッツァレラ・ドライトマト・ルッコラを卷いた鴨胸肉のソテー 



ポレンタを添えて



Sautéed Duck Breast Rolled with Mozzarella, Dried Tomato and Garden Rocket   



 



DESSERT



 



サクランボとザバイオーネのグラタン 



サクランボのポタージュと共に



Cherry Zabajone Gratin



with Cherry Potage



 





 



PRICE



 



10,800 yen



(税込み)



(Tax included)



 



PERIOD



 



6月30日(火)まで



Through Tuesday, June 30



 





 



今回の特別コースは2名様から承ります。



 



This tasting menu is available for parties of two or larger.



 



ご予約の際には、「花ズッキーニを食べたい!」とお伝えください。



 



If you’re visiting specifically for the zucchini and artichoke tasting menu, please be sure to let the restaurant know when making your reservation.



 



ご予約・お問い合わせ: 『ステファノ』 03-5228-7515



 



For inquiries and reservations, please call the restaurant  at 03-5228-7515.



2015.07.10
Au Coin du Feu 

 





 



オーコアンドゥフーで、これからの季節に味わっていただきたいのは清涼感ある以下の前菜。



 



ズワイ蟹と帆立の



クープ仕立て



オマール海老のコンソメジュレと



ウニ添え



 



Though often referred to as a bistro, all it takes is a visit to realize that Au Coin du Feu carries an air more reminiscent of distinguished restaurants. 



 



And over summer, we recommend the following appetizer.



 



Coupe Style



Snow Crab and Scallop



With Lobster Consomme Jelly



and Sea Urchin



 





 



このエレガントなクープ型のシャンパン・グラスに入った前菜は、この季節になると特にオーダーする人の数が増える前菜です。



 



This is the most popular appetizer at Au Coin du Feu, and it’s especially popular this season. 



 



コースでオーダーするに際してはランチで500円、ディナーでは800円のプラス料金が発生するのですが、これを食べる為にオーコアンドゥフーに通う人も多く、予約の電話をする時点でオーダーする人も少なくありません。



 



At 500 yen for lunch and 800 yen for dinner in addition to set menu prices, many visit Au Coin du Feu just for this summer appetizer. So much so, in fact, that it’s not uncommon for people to order this when making reservations.



 





 



この大人気の前菜は山口シェフと奥様が2人で横浜の元町で苦戦していたレストランの立て直しを任された時に考えたものなのですが、何故か当時はあまり人気が出なかったとの事。(当時、圧倒的に人気があったのはオーコアンドゥフーでも味わえる温泉卵を添えた厚切りサーモンの瞬間燻製でした。)



 



The story of the dish goes back to Yokohama, when Chef Yamaguchi and his wife concocted it to help rebuild a struggling restaurant. However, at that time it was not as popular as it was now. Interestingly, the most popular dish back then was a thickly sliced smoke salmon - a dish you can still find on Au Coin du Feu’s menu.



 





 



そして、もう一皿この時期に味わっていただきたいのは甘いものは苦手と語る山口シェフがつくる以下のデザート。



 



And, our recommended dessert for the summer season is below.



 





 



丸ごと旬の桃のコンポート



ジュレ仕立て



 



Seasonal Peach Compote 



on a Bed of Jelly



 



この季節にしか登場しない、新鮮な白桃を1個まるまる贅沢につかったデザートです。



 



This dessert is only available over summer, and so is very popular.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『オーコアンドゥフー』



03-6412-8212



 



For reservations and inquiries, please call Au Coin du Feu at 03-6412-8212.



 



2015.06.22
Restaurant Tani 

 



レストラン・タニがあるのは南青山のキラー通りとも呼ばれる外苑西通りから少しだけ裏に入った場所。



 



Slighty off of Gaien Nishi Dori - also known as Killer Street by Tokyo natives - you’ll find this restaurant.



 



心地良いノスタルジーを感じなら谷シェフの実直な人柄を感じさせるクラシックなフランス料理を味わっていただけるレストランです。



 



Restaurant Tani offers classic French cuisine as prepared by Chef Toshimichi Tani, a man who isn’t much for gimmicky culinary techniques. Instead, Chef Tani prefers the tried and trusted old school methods used in France.



 





 





 



このレストラン・タニで、これからの季節に味わっていただきたいのは程良くスパイシーなクスクス。もともと熱い地域で生まれた料理なので、これからの東京の気候にもぴったりの一皿です。



 



We here at EATPIA would like to recommend the spicy dish of couscous. Originally from the hot regions of North Africa and the east Mediterranean, couscous is an ideal dish for the hot summers of Tokyo.



 



 



羊と夏野菜を贅沢につかった



クスクス



 



「サラッと食べられ、決して重たくない」という事で谷シェフにとってもクスクスは夏になると食べたくなる一皿。



 



CousCous



with Summer Vegetables



and Lamb



 



Couscous also happens to be one of Chef Tani’s favorite dishes during this season, as it’s very easy to eat and does not result in you feeling heavy.



 





 



谷シェフのつくるクスクスの上にはズッキーニ、茄子、パプリカ等の夏野菜と、羊のグリエとメルゲーズが贅沢にのっているので、熱い夏の日の栄養補給にもピッタリの一皿です。



 



This particular couscous dish is prepared together with grilled summer vegetables like zucchini, eggplant, and paprika, as well as grilled lamb and merguez sausage. In short, the dish has everything necessary for a recharge after exhausting yourself in the heat and humidity.



 





 



このクスクスは夏が終わるまでランチとディナーの全てのコースのメイン・ディシュとして選んでいただける事になっています。



 



This dish is available as a main dish in all lunch and dinner set menus.



 



SMALL PRESENT



 





 



このクスクスを味わっていただける期間中は、EATPIAを見て予約の電話を入れてくれた方にレストラン・タニから自家製の小菓子のプレゼントがあります。



 



是非、EATPIAを見た!とお伝えください。



 



Restaurant Tani is also giving away a small bag of confectionery to anybody who makes a reservation during the couscous season, which last through the summer. Please note, however, that the confectionery is limited to one bag per reservation.



 



Be sure to let the restaurant know that you checked EATPIA when you call to reserve a table.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『レストラン・タニ』 03-6804-2266



 



For reservations and inquiries,



please call Restaurant Tani at 03-6804-2266



2015.06.24
Cheval de Hyotan  

 





 



6月28日(日)の夜に味わっていただきたいのは首都パリを中心とするイル・ド・フランスに因んだ料理の特別コース。



 



On the quieter side of Ikebukuro, Cheval de Hyotan will host a one-night-only opportunity to enjoy an Île-de-France themed tasting menu, on Sunday, June 8th.



 



今回の特別コースのメインはフランス伝統料理の代表とも言えるブランケット・ド・ヴォー(仔牛のクリーム煮)。前菜でも仔牛をマッシュルームやブリー・チーズなどと一緒に料理した一皿を味わっていただきます。



 



The Île-de-France themed tasting menu features French veal ragout called blanquette de veau which is a quintessential classic French dish, along with an appetizer also made with veal, along with mushroom and Brie cheese.   



 



MNEU



 



- Amuse Bouche -



パリ・ソワール



(コンソメを浮かべたヴィシソワーズ)



Paris Soir



(Vichyssoise with consommé)



 



- Appetizer



仔牛首肉のブーダンブラン



とマッシュルームのカプチーノ



Boudin Blanc



made with Veal Neck



with Cappuccino of Mushroom



 



- Main -



仔牛肩ロースの



ブランケット・ド・ヴォー  



季節の野菜のヴォロヴァン仕立て



Blanquette de Veau 



(French Veal Ragout) 



with Veal Chuck



Seasonal Vegetables 



Vol-au-Vent Style



 



- Dessert -



サクランボのキャラメリゼと



バニラのアイスクリーム 



葛とペドロヒメネスのソース



Caramelized Cherry



with Vanilla Ice Cream



Kudzu and Pedro Ximénez Sauce



 





 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



 



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



DATE



 



6月28日(日)



Sunday, June 28



 



TIME



 



18:00~21:00



 



ご都合の良い時間にお越しください。



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



7,500 yen



(税・サ込み)



(Tax and service charge inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2015.06.24
Lacherir 

 



夏のメニューが始まっています。



 特にお薦めは、この2品。



 



・活〆ハモのグリエ インゲンとクルミのサラダ パセリオイル



 



・ズワイ蟹を加えた赤ピーマンのバヴァロワ カネロニ仕立て トマトのクーリ



 



夏だからこそ味わえる、このレストランの魅力が詰まったプレートをどうぞ。



 



他のメニューはこちらをご覧ください。



ランチメニュー



ディナーメニュー



 



夏のメニューを楽しめる期間:

8月末日迄 



*食材の都合により、変更となる場合がございます。ご了承ください。



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5789-4450



Summer Menu



 



Two dishes especially recommended are



 



“Herb Flavored Grilled Conger Pike, Salad with Walnut and Common Bean, Parsley Oil”



 



“Cannelloni Style Bavarian Cream with Snow Crab and Red Paprika, with Tomato Coulis”



 



For more information about the summer menus, please follow the link below.



 



Lunch Menus



Dinner Menus



 



The menus are available until the end of August.Menu is, however, subject to change due to seasonal availability of ingredients.



 



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-5789-4450.


2015.07.02
Kifu 

 



リニューアル一周年記念の特別コース



Chef Kagawa’s First Anniversary Tasting Manu



 



テーマは「元気な日本の夏」



料理長 加川 仁渾身の品々をどうぞ!



 



メニューはこちらをご覧ください。



Please click here for the menu!



 



特別コースの価格:\12,000(税・サービス料10%別)



特別コースの実施期間:7/31(金)迄



 



PRICE: 12,000 yen (tax and 10% service charge not included)



PERIOD: The First Anniversary Tasting Menu is available through July.



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-3268-6033



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3268-6033.



2015.07.04
Sourire 

 



 





 



『香る魚』と呼ばれ、何故か英語では”Sweet Fish”となるのが、この季節を象徴する鮎。7月末迄となりますが、スゥリルでも鮎を味わっていただけます。



 



Early Summer in Japan is traditionally the time to enjoy Ayu, known as sweet fish in English, and fragrant fish in China. But whatever name you choose to call it, this quintessential summer fish is available through July at this restaurant.



 





 



清涼感溢れる



初夏のスペシャリテ



 



『和』の食材を見事に使いこなす湯澤シェフのスペシャリテ『若鮎100%のテリーヌ』は2011年の春にスゥリルがオープンして以来の定番で、少しずつ進化してきた一皿。



 



Sourire’s owner-chef, Takahiro Yukawa, is highly acclaimed for his ability to utilize Japanese ingredients in French cuisine. This is true even of his “Terrine of Ayu,” the dish to look forward to every summer since Sourire opened its doors in the spring of 2011.​



 



Chef Yuzawa’s Specialte



for Summer



 



最新ヴァージョンでも鮎の豊かな香りから連想するグリーン・トマトと胡瓜といった青野菜とメロン、そして鮎と同様に清流でしか育たないと言われるクレッソンと一緒に『香る魚』を味わっていただけます。



 



Every year, this dish gets better. In the latest version, the ayu is served with green tomato, cucumber and melon; a sweet flavor reminiscent of the ayu's sweet charm. Though most Japanese people are prone to describing the ayu as bitter, Chef Yuzawa is a specialist at bringing out the fish's sweetness.



 





 



旬な食材を贅沢につかった



湯澤シェフの「おまかせ」コース



 



この一皿を味わっていただけるのは6,500円のランチ(8皿)と10,000円のディナー(10皿)のコース。



 



湯澤シェフの新鮮な食材を贅沢につかったアミューズからメイン、そしてデザートまでの「おまかせ」コースの一皿として鮎を味わっていただけます。



 



Chef Yuzawa’s “Omakase”



Tasting Menu



 



The summer specialte can be savored through both the 10,000 yen ten course dinner tasting menu and the 6,500 yen eight course lunch tasting menu.



 



ランチ



 



月曜・火曜・金曜・土曜・日曜のランチ営業が始まっています。



 



LUNCH



 



Sourire is open for lunch on Monday, Tuesday, Friday, Saturday and Sunday.



2015.07.11
un coup 

 





 



7月26日(日)の昼に開催されるのはシャンパーニュにある4つの栽培エリアでつくられる以下の5種類のシャンパーニュを味わう会。



 



On Sunday July 26th, this cozy restaurant will host a get-together and chance to taste the following five different champagnes.



 





 



Person



“L’Audacieuse”



« Blanc de blancs »



 



Jacques Lassaigne 



« Blanc de blancs »



 



Franck Pascal



“Reliance”



« Brut Nature »



 



Dosnon



“Recolte Noire”



« Blanc de Noires »



 



Marguet



“Grand Cru 2009”



 « Rosé »



 





 



エリア毎に比較するだけでなく、白ブドウのシャルドネ、黒ブドウのピノ・ノワールとピノ・ムニエがブレンドされたもの、ブレンドされていないもの等を比べながら味わっていただけます。



 



The champagnes are from four different areas in the Champagne region, and the event is a good chance to compare champagnes made with the white grape variety of chardonnay, and the red grape varieties of pinot noir and pinot meunier.



 





 



DATE



 



7月26日(日)



Sunday, July 26th



 



TIME



 



11:00 am to 1:00 pm



 



PRICE



 



7,500 yen



(税込)



5種類のシャンパーニュと



シャンパーニュに合わせた



軽いおつまみが含まれます。



(tax included)



for five Champagnes and snacks to be paired to Champagnes



 





 



ご予約・お問い合わせ 



『アンクゥー』



03-6277-0889



 



For inquiries and reservations, please call Bistro Un Coup at 03-6277-0889.



2015.07.13
Restaurant Tani 

 







 



このレストラン・タニで、これからの季節に味わっていただきたいのは程良くスパイシーなクスクス。もともと熱い地域で生まれた料理なので、これからの東京の気候にもぴったりの一皿です。



 



We here at EATPIA would like to recommend the spicy dish of couscous. Originally from the hot regions of North Africa and the east Mediterranean, couscous is an ideal dish for the hot summers of Tokyo.



 



 



仔羊と夏野菜を贅沢につかった



クスクス



 



「サラッと食べられ、決して重たくない」という事で谷シェフにとってもクスクスは夏になると食べたくなる一皿。



 



CousCous



with Summer Vegetables 



and Lamb



 



Couscous also happens to be one of Chef Tani’s favorite dishes during this season, as it’s very easy to eat and does not result in you feeling heavy.



 





 



谷シェフのつくるクスクスの上にはズッキーニ、茄子、パプリカ等の夏野菜と、仔羊のグリエとメルゲーズが贅沢にのっているので、熱い夏の日の栄養補給にもピッタリの一皿です。



 



This particular couscous dish is prepared together with grilled summer vegetables like zucchini, eggplant, and paprika, as well as grilled lamb and merguez sausage. In short, the dish has everything necessary for a recharge after exhausting yourself in the heat and humidity.



 





 



このクスクスは夏が終わるまでランチとディナーの全てのコースのメイン・ディシュとして選んでいただける事になっています。



 



This dish is available as a main dish in all lunch and dinner set menus.



 



SMALL PRESENT



 





 



このクスクスを味わっていただける期間中は、EATPIAを見て予約の電話を入れてくれた方にレストラン・タニから自家製の小菓子のプレゼントがあります。



 



是非、EATPIAを見た!とお伝えください。



 



Restaurant Tani is also giving away a small bag of confectionery to anybody who makes a reservation during the couscous season, which last through the summer. Please note, however, that the confectionery is limited to one bag per reservation.



 



Be sure to let the restaurant know that you checked EATPIA when you call to reserve a table.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『レストラン・タニ』 03-6804-2266



 



For reservations and inquiries, 



please call Restaurant Tani at 03-6804-2266



2015.07.13
Bistrot Quotidien 

 





 



このビストロ・コティディアンでは真夏でも名物のカスレを食べる方も少なからずいるのですが、この時期にEATPIAがお薦めしたいのは前菜の以下の一皿。



 



冷たいメロンのポタージュ(要予約)



 





 



The hardcore regulars at Bistrot Quotidien are accustomed to eating a hearty cassoulet even during summer, just like in southern France, but we here at Eatpia happen to think that the summer dish to look forward to is this particular appetizer.



 





 



須藤シェフがこだわる赤肉のメロンを、レモン、生クリーム、オリーブ・オイルと一緒にミキサーにかけたシンプルな前菜なのですが、ほんの少しだけ隠し味として入っている南仏のリキュールが味わいに心地よいパンチを加えています。



 



This simple but refreshing appetizer by Chef Ryosuke Sudo is made with carefully selected melon, cream, and olive oil, with a dash of liqueur from southern France for a little accent.



 





 



この前菜のインスピレーションは「生ハムとメロン」。勿論、この『メロンの冷製ポタージュ』にもパルマ産のプロシュートが入っています。



 



Chef Sudo was inspired by a popular Italian appetizer of prosciutto with melon, and so his chilled melon potage is topped with Prosciutto di Parma.



 





 



一般的にプロシュートのスライスは薄ければ薄いほうが良しとされるのですが、須藤シェフがスライスするプロシュートは何故か少し厚め。決して反対側が透けて見えるようなものではありません。



 



In Italy, prosciutto is commonly sliced as thin as possible. However, Chef Sudo does not enjoy slicing prosciutto too thin, and so you’ll find this offering different from the paper thin offerings often seen at Italian restaurants.



 





 



 



 



 



 



 





 



この清涼感たっぷりの一皿はディナーのコースの前菜となるのですが、このアルザスの白ワインと一緒に味わってみてはどうでしょうか。



 



Chef Sudo recommends the following wine from Alsace to go with the melon potage.



 



Dueler Cade



ALSACE 2011



(Bottle 6,000 yen



/ Glass1,000 yen)



 



前菜の『冷たいメロンのポタージュ』だけでなく、メイン・ディッシュのお薦め『岩中豚で作った自家製ソーセージとベーコンのシュークルート』との相性も抜群です。



 



This wine from Alsace is also ideally paired with a main dish of Sauerkraut, made with homemade Iwachu pork & bacon



 





 



そしては夏でもコティディアンでは



『カスレ』を食べたい、という方には



南仏のラングドックのリムー産の以下の1本がお薦め。勿論、『冷たいメロンのポタージュ』との相性もばっちりです。



 



Chateau Rives-Blanques



LIMOUX 2010



(Bottle 6,500 yen



/ Glass 1,200 yen)



 



And for those of you craving a summer cassoulet, why not try the above wine from Limoux in Languedoc? It goes nicely with both the melon potage and the cassoulet. 



 





 



ご予約・お問い合わせ:『ビストロ・コティディアン』 03-6435-3241



 



For reservations and inquiries, please call Bistrot Quotidien at 03-6435-3241



 





 



この『冷たいメロンのポタージュ』なのですが、須藤シェフが納得した完熟のメロンがないと用意できないので、事前の予約をお薦めします。



 



The chilled melon potage is an appetizer for dinner prix fixe set menus.



 



Please note that when Chef Sudo is unable to source the appropriate melon, he does not make this dish, so be sure to let the restaurant know you would like to order it when making a reservation. 



2015.07.16
Verona 

 



EATPIA限定の大判振舞企画



7/17(金)~10/31(土)



今年は、全ての営業日に開催します!



 



「暑さが本格的になってきた今、おいしいものを食べて少しでもリフレッシュして頂ければと思い、久しぶりにこの大盤振る舞い企画を開催します!」(小板谷シェフ)



 



1.\4,500の特別コース



 



・本日の前菜6種盛り合わせ



・魚介類と有機野菜をあしらえたパスタ 



・ルスティカネラ自慢のリゾット



・シェフお薦めのメインディッシュ



・自家製デザート3種盛り合わせ 



フルーツをあしらえて



・コーヒー又は紅茶



 



上記全てを含んで、\4,500(税込)/1人 *サービス料はかかりません。



尚、「複数回ご利用頂いた場合は、違うメニューをお出しします。」(シェフ)



 



2.生ビール、ソフトドリンク、ワイン(赤・白)をお好きなだけ



+\2,000/1人 で、お食事終了迄、好きなだけ楽しんで頂けます。



 



3.7/17(金)~10/31(土)の全てのディナータイムに開催



*期間中は通常営業いたします。夏季休暇等はありません。



 



この企画で貸切のパーティーを実施された方もいらっしゃるそうです。「夏の集まりの幹事になってしまった。」等の際にも、お店にお気軽にお問い合わせください。



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL:03-5549-1572



*特別企画の為、必ずご予約ください。その際、「EATPIA(イートピア)の特別コースを。」とおっしゃってください。



EATPIA Exclusive 4,500 yen Dinner Set Menu



 



Until Saturday, October 31st



Available every night except Sunday, when the restaurant is closed. Rusticanella will not close for summer holidays.



 



Chef Koitaya decided to bring the following special offer back so we can recharge over the hot and humid Tokyo summer.



 



・Assortment of Six Appetizers



・Spaghetti with Seafood and Organic Vegetables



・Rusticanella’s Famous Risotto



・Chef’s Main Dish



・Assortment of Three Homemade Desserts with Fruit



・Coffee or tea



 



4,500 yen (tax inclusive) No service charge



 



It is worth noting that Chef Koitaya is happy to offer different dishes if you are a repeating customer of this set course.



 



The 2,000 yen drink option allows for free refills on draft beer, soft drinks, and red & white wines.



 



This is a very easy and affordable way to treat yourself or your friends, or even enjoy a large get-together.



 



For reservations and inquiries, please call Rusticanella at 03-5549-1572.



 



Please note that this is an EATPIA exclusive offer. When making reservations, please be sure to let the restaurant know you would like to order the EATPIA set menu.


2015.07.19
Cheval de Hyotan  

 





 



7月26日(日)の夜に味わっていただきたいのはピレネー=アトランティック県にあるフランス領バスク(ペイ・バスク・フランセ)に因んだ料理の特別コース。



 



On Sunday, July 26, Coeval de Hyotan on the quieter side of Ikebukuro will host a one-night-only opportunity to enjoy Pays basque français (French Basque Country) themed tasting menu.



 





 



そして今回の特別コースのメインは「仔豚の丸焼き」。バスク豚とも呼ばれるキントア豚を時間をかけてローストします。



 



The highlight of the French Basque County themed tasting menu is whole roast suckling pig. Chef Ai Kawazoe patiently roasts Basque Kintoa pig. 



 





 



MNEU



 



- Amuse Bouche -



 



爽やかなガスパチョ



Refreshing Gazpacho Soup 



 



- Appetizer - 



鰯とアンチョビのロメスコ風サラダ



Romesco Style Salad Sardine and Anchovy 



 



- Appetizer -



 



万願寺唐辛子とスペルト小麦のアショア



Manganji Chili Pepper with Spelt Wheat Axoa 



 



- Main -



 



キントア仔豚の丸ごとロースト 



そのジュのソース



Whole Roasted Suckling Kintoa Pig Au Jus



 



- Dessert -



 



イチジクをつめたガトー・バスク



Fig Stuffed Gâteau Basque 



 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



 



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



DATE



 



6月26日(日)



Sunday, July 26



 



 TIME



 



18:00~21:00



 



ご都合の良い時間にお越しください。



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



6,000 yen



 



(税・サ込み)



(Tax and service charge inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2015.07.22
Raika 

 



夏季限定!



ビアテラスプラン 



夏にぴったりのコース料理&3時間の飲み放題をご堪能ください。





 



<コース内容>



・本日の前菜盛り合わせ



・モンゴイカと野菜のバジル炒め



・北京ダック



・牛肉と野菜のオイスター炒め



・健味鶏の唐揚げ 朝天唐辛子炒め



・点心三点盛り



・上海風焼きそば



・やわらか杏仁豆腐



 



<飲み放題のドリンク>



生ビール・スパークリングワイン・ワイン(赤・白)・かめ出し紹興酒・ウィスキー・ソフトドリンク他多数



 



<ビアテラスプランの価格>



\10,000(税・サ込)



*上記のコース、及び3時間の飲み放題を含みます。



*北京ダックを除いたコースメニュー&2時間の飲み放題で\8,000(税・サ込)のプランもあります。尚、飲み物の内容が若干異なります。



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5367-8355



The Summer Only



Beer Terrace Plan



 



Taste the seasonal set menu couple with bottomless drinks for three hours!



 



<The Seasonal Set Menu>



Today’s Assorted Appetizers



Stir-Fried Basil, Squid and Vegetables



Peking Duck



Stir-Fried Beef and Vegetables with Oyster Sauce



Fried Kenmidori Chicken and Stir-Fried Chili Pepper



Assorted Three Dim Sums



Shanghai Stir-Fired Noodle



Annin Tofu



 



Bottomless drinks; draft beer, sparkling wine, red and white wines, Shaoxing wine, whisky, soft drinks, etc.



 



Beer Terrace Plan Price



10,000 yen (tax & service charge inclusive)



The price is for all dishes listed above and bottomless drinks for three hours



 



Also available is the 8,000 yen set menu which does not include the Peking duck with the two hours bottomless drinks with slightly fewer drinks.



 



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-5367-8355.


2015.07.23
Restaurant Tani 

 







 



ルバーブのコンポートと



コニャック風味のジュレ



クレーム・ブリュレを浮かべて 



 



濃厚なデザートが好きと語る谷シェフのクレーム・ブリュレは生クリームとヴァニラ・ビーンズを贅沢につかって、しっかりと外側がキャラメリゼされているのが特徴です。



 



Chef Toshimichi Tani loves rich, creamy desserts, and he also enjoys making them. His creme brulee is made with thick cream, lots of vanilla beans, and an authentic approach to caramelizing.



 





 



その濃厚なクレーム・ブリュレを夏らしい爽やかなデザートにしているのは、鮮やかなピンク色のルバーブの酸味とコニャックの風味豊かな冷たいジュレの組み合わせ。



 



This rich sweetness is balanced with a refreshing, tart flavor of rhubarb and Cognac flavored jelly.



 





 



今ではファミレスでも食べられるクレーム・ブリュレですが、今年の夏はレストラン・タニで大人のデザートとしてのクレーム・ブリュレを味わってみてはいかがでしょうか?



 



These days, creme brulee is a dessert that is widely available. However, the one at Restaurant Tani is truly for discerning gourmet lovers.   



 





 



このクレーム・ブリュレは4,200円、5,500円、7,800円、10,000円のランチとディナーのコースのデザートとして味わっていただけます。



 



You can select this creme brulee with the following set menus for lunch and dinner; 4,200 yen, 5,500 yen, 7,800 yen and 10,000 yen.



2015.07.31
Il Vischio 

 





 



この小さいながらも何故かエレガントな空気が漂うイル・ヴィスキオで一番人気のあるパスタはクリームを使わずにシンプルに仕上げるスパゲッティ・アッラ・カルボナーラ。(右側7番目の写真)



 



If you’ve already been to this cozy Italian restaurant, you’ve likely tasted the spaghetti alla carbonara that Chef Nakata makes in the Roman tradition - with little more than eggs, Parmigiano Reggiano, bacon and black pepper. Without a doubt, this is the most popular pasta dish at Il Vischio.



 



ナポリ風ミートボールのスパゲティー



 



しかしながら敢えて今回EATPIAがお薦めしたいのは、この地元密着型のレストランの常連の方々に人気の以下のナポリ風ミートボールのスパゲティー。



 



However, this summer we’d like to recommend the following pasta dish – a favorite among Il Vischio regulars. 



 



Spaghetti 



with Meatballs Neapolitan Style



 





 



この松の実とレーズンが入った仔牛の肉でつくるミートボールがゴロゴロと入ったトマト・ソースのスパゲティーは、自分でも作れそうな一皿ではありますが、実際に味わってみれば常連の気持ちがわかる、というか常連になりたくなるような一皿です。



 



As you can guess, this spaghetti is one of tomato sauce and chunky meatballs, made with veal, raisins, and pine nuts.



 



It’s so simple, in fact, that you might think you can make the same dish at home. However, once you taste Chef Nakata’s version, you’ll know why this is so popular among the regulars. You might just even become one of them!



 





 



ご予約・お問い合わせは



『イル・ヴィスキオ』



03-5309-2366



 



For reservations and inquiries, please call Il Vischio at 03-5309-2366.



 



因みに、この一皿はディナーの4,600円と5,600円のコースで味わっていただけるのですが、必ず食べてみたいという方は是非そのように予約をする際にお伝えください。



 



This dish is available with the 4,600 yen and 5,600 yen dinner set menus. Please be sure to let the restaurant know you would like to order this dish when you make reservations. 



 





 



イル・ヴィスキオは不定休。月曜日などでも食事をしていただける事が多いです。



 



Il Vischio closes irregularly, and is often open on Sunday and Monday.



2015.08.04
Restaurant Tani 

 





 



暑くなってから「クスクス」が好評のレストラン・タニですが、新たに2皿だけのコンパクトなコースで、赤身のステーキを味わえるコースが売り切れ御免で始まっています。



 



As Tokyo heats up, many are enjoying the couscous topped with grilled lamb and lamb sausage at Restaurant Tani. And now, ono top of that, Chef Tani has come up with a new two course set menu for lovers of beef steak. 



 





 



このコースでは前菜もしくはスープを味わっていただいた後に、あまり東京には出回らない北十勝産ジャージー牛の赤身のステーキを堪能していただけます。



 



The two course set menu gives diners the chance to enjoy an appetizer or soup, before jumping into a Jersey beef steak from Kita Tokachi in Hokkaido, a meat that is hard to come by in Tokyo.



 



北十勝産ジャージー牛



150グラムのビーフ・ステーキ



2種類のソース



 



さっぱりとシンプルにトマトの入ったエシャロット・ビネガーとマスタードと一緒に150グラムの赤身のステーキを、味わってみてください。



 



150 grams of Jersey Beef 



with Two Kinds of Sauce



 



The 150g Jersey beef steak come with two kinds of sauce: tomato and shallot vinegar sauce, and mustard sauce. 



 



ジャージー牛の特別コース



3,800円(税・サ別)



 



上記の金額には前菜もしくはスープとステーキの2皿に食後のコーヒー、紅茶、ハーブティーなどが含まれています。



 



Jersey Beef Steak



Special Set Menu



3,800 yen



(tax and service charge not included)



 



The price above includes an appetizer or soup, the beef steak, and your choice of coffee or tea.



 



デザート and/or チーズ!?



 



もしもステーキを食べた後に、デザートやチーズも楽しみたいという場合はアラカルトで追加していただく事も可能です。



 



もちろん先日お薦めしたばかりの『ルバーブの心地良い酸味とバランスのとれた濃厚なクレーム・ブリュレ』も選んでいただけます。



 



How about dessert or cheese?



 



Ordering dessert or cheese a la carte is a good idea for those not completely full after their Jersey steak.



 



We recommend Chef Tani’s creme brulee as a follow up – it contains a rich sweetness balanced with a refreshing, tart flavor of rhubarb and Cognac flavored jelly. 



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『レストラン・タニ』



03-6804-2266



 



あまり出回らないジャージー牛、今回シェフが入手した量も限られているので必ず事前にご予約ください。



 



For reservations and inquiries please call Restaurant Tani at 03-6804-2266.



 



Please be sure to let the restaurant know if you would like this Jersey Beef Steak Special Set Menu when making reservations, as Chef Tani was only able to source a limited quantity of Jersey beef.



2015.08.06
May 

 



 





 



まさに今、この時期に味わっていただきたいのはキリッと冷えたガスパチョ。



 



In these hot and humid summer days, how about a refreshing, chilled gazpacho at May?



 



子供の頃から食いしん坊だった



岩田シェフのご両親が小田原で育てているトマト、キュウリ、玉ねぎ、パプリカ、ニンニクなどを使ってつくるガスパチョです。



 



Chef Iwata sources fresh produce including tomato, cucumber, onion, paprika, and garlic directly from his most reliable producers – his parents in Odawara.



 





 



マイナス2度の冷凍庫



 



頻繁に直送されてくる最高に新鮮な食材をつかって岩田シェフ自らが仕込むガスパチョはマイナス2度の冷凍庫の中で、凍る一歩手前まで冷やされて出番がくるのを待っています。



 



Near Frozen



Chef Iwata makes his gazpacho with the freshest ingredients, and keeps it in the freezer to chill until it’s near frozen.



 





 



スイカのシャーベット



 



そして清涼感溢れる透明のガラスの器に入ってテーブルに登場する鮮やかなオレンジ色のガスパチョの上にはスイカのシャーベットがのって、まさに真夏の東京で味わっていただく理想の前菜となっています。



 



Watermelon Sherbet



 



When served, the gazpacho comes in a clear glass soup plate. You can see the watermelon sherbet floating over the orange colored gazpacho. Simply put, it’s an ideal appetizer with which to cool down.



 





 



このガスパチョはディナーの全てのコースと、ランチの3,900円と4,800円のコースの前菜として味わっていただけます。



 



This very summery appetizer is available with all dinner set menus, and the 3,900 yen and 4,800 yen lunch set menus. 



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『メイ』03-6409-6039



 



この『スイカのシャーベットがのったガスパチョ』なのですが、確実に味わっていただく為にも、事前の予約をお薦めします。



 



For reservations and inquiries,



please May



at 03-6409-6039.



 



If you would like to try the gazpacho, please be sure to let the restaurant know when you make reservations



2015.08.08
Kifu 

 



水~土曜日は、「お昼の献立」をお楽しみください。



「もっと気軽にお店の魅力を楽しんで頂きたいとの思いから、お昼の営業を始めました。」(料理長)



Now Open for Lunch on Wednesdays, Thursdays, Friday and Saturdays



With the recent celebration of the chef’s first anniversary at Kifu, the restaurant has decided to open its doors for lunch, with a special lunch set menu



 





 



「お昼の献立」の詳細は、こちらをご覧ください。



 Please find more information about the lunch menu, please click here.



 



「お昼の献立」の価格:\2,000(税・サ込)



お昼の営業日時:水曜日~土曜日の12:00 – 13:30(L.O.)



Kifu’s Special Lunch Plate



2,000 yen (tax and service charge inclusive)



Kifu is open for lunch on Wednesdays, Thursdays, Fridays and Saturdays, from 12:00 to 1:30 (L.O.).



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-3268-6033



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3268-6033.



2015.08.10
Concerto 

 



 





 



気軽に立ち寄ってアラカルトで気になる料理を楽しんでいただけるいただけるのが代々木上原の駅の近く、ひっそりと井の頭通り沿いの地下に佇むコンチェルトです。



 



Not too far from Yoyogi Uehara Station, in the basement of a building that sits along Inogashira Dori, you’ll find Concerto - a casual Italian restaurant perfect for dishes a la carte.



 





 



イタリアンなのに



シャンパーニュ



 



実際に気軽に立ち寄って食事をする方々の中で、特に女性に人気なのはシャンパーニュ。ワイン・リストには10,000円以下という非常に魅力的な値付けのシャンパーニュが何種類も載っています。



 



An Italian Restaurant with Champagne?



 



The wine list at Concerto boasts a couple of Champagne options, priced below 10,000 yen per bottle. It’s also interesting to note that Champagne is very popular among regular customers at Concerto, and particularly among female diners. 



 



EATPIA限定の



特別価格でシャンパーニュ!



 



今コンチェルトで特別価格で楽しめるシャンパーニュが以下の一本。



 



This is the Champagne for you to savor this summer.



 





 



Frederic Maletrez



Champagne Brut-Traditon NV



 



今回は「真夏のキャンペーン」として上記のシャンパーニュを1本5,000円(税込み)の特別価格で味わっていただける事になりました。(ご予約の際に、EATPIAで見た!とお伝えください。)



 



EATPIA Only Special Price



 



The Champagne is available for a limited period at only 5,000 yen per bottle (tax included). 



 



期間限定とはなるのですが、



その期間とは暑さが続く限り!



 



少なくとも8月中は特別価格で上記のシャンパーニュをボトルで味わっていただけるはずです。



 



Scheduled to last as long as....



 



This period is scheduled to last as long as the heat of the Tokyo summer, which means it at least be available through the rest of August.



 





 



是非、この機会に特に人気のピリッとスパイシーな『唐辛子とパルミジャーノのスパゲッティ』や、旬な食材をつかった冷製のパスタなどと一緒に程良く冷えたシャンパーニュをボトルで楽しんでみてはどうでしょうか?



 



This special offer is a good chance to try some of Concerto’s most popular dishes. Perhaps the spaghetti with chili pepper and Parmigiano Reggiano, or one of their summery chilled pasta dishes?



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『コンチェルト』 03-6804-8794



 



今回のシャンパーニュを特別価格で味わっていただく為にも、ご予約の際には必ずEATPIAを見た、という事をお伝えください。



 



If you’d like to try these Champagnes, please be sure to let the restaurant know when making your reservations. And for the special price, be sure to let them know that you subscribe to the EATPIA newsletter!



 



For inquiries and reservations please call Concerto at 03-6804-8794.



2015.08.23
un coup 

 





 



「秋の収穫祭」と名付けられたワインをガブガブと飲みながら、ガブリと肉を食べるイベントがイベントが9月22日(火)の午後に開催されます。



 



Tuesday 22nd is the Autumn Meat & Wine Festival



 



参加者45名でワイン51本



 



毎年アンクゥーでは春と秋に自然派ワインを飲みながら炭火焼される肉を食べるイベントが開催されるのですが、今年4月に開催された仔羊を食べるイベントではナント参加者45名でワインが51本も空になってしまいました。



 



51 bottles of wine for 45 people!?



 



Every year in spring and autumn, Bistro Un Coup holds an event at which diners can savor wines and charcoal grilled meat. At the last event, forty five people participated, enjoying charcoal grilled lamb, and emptying an amazing fifty one bottles of wines between them!



 



仔豚のロースト



 



今回の「秋の収穫祭」のハイライトは約6時間という時間をかけてジューシーに焼き上げる15キロほど大きさの仔豚。アンクゥー特注のロティサリー・マシーンで一頭丸ごと豪快に炭火焼にします。



 



Charcoal Grilled Piglet



 



At the September scheduled event, Chef Miyazaki will spend six hours charcoal grilling a piglet, weighing approximately 15 kilos.



 



戻りカツオの解体ショー



 



さらに仔豚が焼きあがる前に一口前菜として味わっていただくのは、この時期は特に脂がのって美味しい戻り鰹(カツオ)のタタキ。約6キロの鰹を宮崎シェフが解体して、仔豚をローストしているロティサリー・マシーンでタタキにします。



 



Bonito Filleting Show



 



While the piglet is being grilled, Chef Miyazaki fillets bonito called modori-katsuo, which are the best kind of fat and oily during this season. For this reason, they are considered the best bonito for eating. After the filleting, Chef Miyazaki sears the bonito using the same grill. These seared bonito will be served as bite-size appetizers.



 



他にもフィンガー・フードも何種類か用意されるので仔豚と一緒に味わっていただけます。



 



In addition, Un Coup will be serving a variety of finger foods.



 





 



DATE



 



9月22日(火)



Tuesday, September 22



 



TIME



 



午後1時から5時45分まで



From 13:00 to 17:45



 



PRICE



 



8,000 yen



(税込み)



ワインと全ての料理



(Tax included)



For wines and foods



 





 



そしてアンクゥーと言えば、自然派のワイン。用意されるワインの本数は基本的に参加者の人数と同じなので、ガブガブとワインを飲んでいただけます。(車やバイクでの来店はご遠慮ください!)



 



Enough Wine for Everyone! Bistro Un Coup is known for their selection of French natural wines. For this special event, Un Coup will ensure enough wine for everybody. In fact, the plan is to stock as many bottles of wine as participants. (So please, refrain from driving to the event!)



 



連休の谷間となる9月22日(火)ですが、豪快に炭火焼される仔豚や戻り鰹などを味わいながら思う存分ワインを飲む休日にしてみても良いのではないでしょうか?



 



Although September 22nd is not a national holiday, it is sandwiched by two national holidays; as good a reason as any to take a day off and join this event for wine-drinking meat lovers over an extended weekend!



 





 



ご予約・お問い合わせ



『アンクゥー』



 03-6277-0889



 



For inquiries and reservations,



please call Bistro Un Coup



at 03-6277-0889.



2015.08.26
Restaurant Tani 

 





 



通常は日曜日が定休のレストラン・タニですが、9月の連休中の日曜日には「美味しい秋の音楽会」と名付けられた小さなイベントが開催されます。



 



Usually, Sunday is a day off at Restaurant Tani. But on September 20th, the restaurant will open its doors for a special music event that combines classic French cuisine with classic music.



 



このイベントでは谷シェフが特別に用意する以下の4皿から成るコースを味わっていただき、昼はフルートとピアノの演奏、夜はピアノと男性ヴォーカルを楽しんでいただけます。



 



Chef Tani is preparing a special four course set menu for the occasion, a great chance to enjoy live music by renowned Japanese musicians, Netsume Sugihara, Mana Nemoto and Noritaro Dei.



 





 



カツオと焼き茄子のテリーヌ



ラビゴット・ソース



Terrine of Bonito and 



Grilled Eggplant 



Ravigote Sauce  



 



天然真鯛・手長海老



ホタテ貝のポワレ



オマール海老のソース



Pan-fried Red Sea Bream



and Scallop 



Lobster Sauce 



 



フランスさんホロホロ鳥の



ココット蒸し



秋の味覚



Cocotte Steamed 



Guinea Fowl



Autumn Flavors  



 



栗のパイ包み焼き



栗の花の蜂蜜のアイスクリーム添え



Chestnut Pie



with Chestnut Flower Honery



Ice Cream 



 



コーヒーもしくは紅茶



Coffee or tea



 



小菓子



Petit Four



 





        



LUNCH



SESSION



    



開場



Door Opens



at12:00 



with Welcome Live Music



シャンパンをカナッペと一緒に



味わっていただきます



A welcome drink (a glass of Champagne or soft drink) will be served with canape.



 



食事



Lunch starts



at12:30



 



音楽



Live Music



from 14:00 to 14:30



 



終了予定



Session ends



at 15:00



        



杉原夏海(フルート)根本愛(ピアノ)の演奏を食事の前と後に楽しんでいただきます。



 



The performers are Natsume Sugihara on flute, and Mana Nemoto on piano.



        



DINNER



SESSION



 



開場



Door opens



at 18:00



with Welcome Live Music



シャンパンをカナッペと一緒に



味わっていただきます



A welcome drink (a glass of Champagne or soft drink) will be served with canape.



 



食事



Dinner starts



at 18:30



 



音楽



Live music starts



at 20:30



 



終了予定



Session ends



at 21:00



 



食事の前と後に根本愛(ピアノ)の演奏を出井則太郎のテノールと一緒に楽しんでいただきます。



 



The performers are Mana Nemoto on piano, and Noritaro Dei as soprano.



 





 



DATE



 



9月20日(日)



Sunday, September 20



 



PRICE



 



10,000 yen



 



(税・サ別)



ウエルカム・ドリンクのシャンパンもしくはソフト・ドリンク一杯を含む。



(Tax & Service Charge not Incljuded)



Includes a welcome drink



        





 



 



是非この機会にフランス料理と素敵な音楽を楽しみながら優雅なひと時を過ごされてはいかがでしょうか。



 



ご予約・お問い合わせ: 『レストラン・タニ』 03-6804-2266



 



Don’t miss this great opportunity to enjoy live quality music with French cuisine.



 



For reservations and inquiries, please call Restaurant Tani at 03-6804-2266.



2015.08.29
Chez Olivier 

 





 



市ヶ谷にあるシェ・オリビエがオープンしたのは6年前の秋。



 



今月11日(金)の夜には6周年を記念した充実した内容のディナーが開催されます。



 



Chez Olivier opened its doors six years ago in autumn, and this year on Friday September 11th, the restaurant will celebrate its sixth anniversary with a tasting menu specially concocted by Chef Olivier Oddos.  



 



今回の特別ディナーでは、最初に食前酒としてシャンパンを一杯味わっていただいた後、さらに5種類のシャンパンをオリビエが特別に用意する前菜からデザートまでの全5皿に合わせて味わっていただく事になっています。



 



A Five Course Tasting Menu with Six Different Champagnes 



The aperitif comes in the form of a glass of Champagne, which is later followed by another five Champagnes, each paired with the five courses featured in the tasting menu.  



 





 



Apéritifs



アペリティフ



 



Perrier-Jouët



Grand Brut N.V.



 



⚫︎⚫︎⚫︎



 



Macédoine de légumes, homard, anis-fenouil, oursins



 



野菜のマセドワーヌ風



オマール海老



アニスの香りのウイキョウ



ウニ



 



Macedonia Style Vegetables



Lobster



Anise Flavored Fennel  



 



Perrier-Jouët 



Belle-Epoque 2007  



 



⚫︎⚫︎⚫︎



 



Raviole de Cèpes et foie gras, quenelles de volaille, ris de veau croustillant



 



セップ茸とフォアグラの



ラビオリ



鶏のクネル



クリスピーなリ・ド・ヴォー



 



Ravioli 



with Cèpes Mushroom and Foie Gras



Quenelle of Chicken



Crispy Sweetbread



 



Perrier-Jouët 



Belle-Epoque 2004



 



⚫︎⚫︎⚫︎



 



Sole farcie de langoustine, caviar osciètre, champignons sauvages, 



jeunes poireaux étuvés, jus des pinces



 



手長海老の詰め物をした舌平目



オシェトラ・キャビア



野生のきのこ、



ポワロージョンヌのエチュヴェ



手長海老のハサミのジュ



 



Tonguefish Stuffed 



with Freshwater Prawn



Oscietra Caviar



Steamed Leeks



Jus of Prawn Pliers



 



Perrier-Jouët  



Blason Rosé



 



⚫︎⚫︎⚫︎



 



Carré de veau rôti, gnocchis de pomme de terre, tartelette de cèpes, jus de veau 



 



仔牛の骨付き肉のロティ



じゃが芋のニョッキ



セップ茸のタルトレット、



仔牛のジュ



 



Roast Bone-in Veal



au Jus



Potato Gnocchi



Cèpes Mushroom Tartelette



 



Perrier-Jouët   



Belle-Epoque 



2000 Jéroboam



 



⚫︎⚫︎⚫︎



 



Cube de citron vert et chocolat blanc, sorbet 



 



ライムと



ホワイト・チョコレートのキューブ



とソルベ



 



Cube 



of Lime and White Chocolate 



and Sorbet



 



Perrier-Jouët 



Grand Brut N.V.



 





 



DATE



 



9月11日(金)



Friday, September 11



 



TIME



 



受付 18:30 



ディナー開始 19:00



Doors open at 18:30 



and Dinner starts at 19:00



 



PRICE



 



22,000 yen



(税・サ込み)



(Tax and Service Charge Included)



 





 



ご予約・お問い合わせ『シェ・オリビエ』 



03-6268-9933



 



For inquiries and reservations, please call Chez Olivier at 03-6268-9933



2015.09.06
PinoSalice 

 



★11周年を記念した特別コース



10月末日迄開催!



旬の素材を使い、シチリアならではの調理法で仕上げたプレートをご堪能ください。



The 11th Anniversary Set Menu



Sicilian dishes with the most seasonal ingredients



available now through October



 



<Menu>



 



-Anti/freddo-



戻りガツオのカルパッチョ 松の実ソース



Carpaccio of Modori Katsuo (bonito) with Pine Nut Sauce



-Anti/caldo-



ウサギのマタロッタ 温野菜添え



Matalotta Style Rabbit with warm vegetables



-Primi1-



エコファーム浅野から、今村さんの全粒粉のタリアッテレ エンナ風きのこソース



Tagliatelle with Ennna Style Mushroom Sauce



-Primi2-



指輪パスタとリコッタのオーブン焼き



Oven Grille Pasta with Ricotta Cheese 



-Pesce-



エリチェ風タラのオレンジソース



Ericina Style Cod with Orange Sauce 



-Carne-



ネブロディ豚とねぎのグリル



Grilled Nebrodi Pork and Leek



-Dolce-



ブドウのブディーノといちじくのタルト



Grape Budino with Fig Tart



カフェ



Coffee



                     



価格:\5,000(全て込)



5,000 yen (tax & service charge inclusive)



 



★グラスワインのコース/Wine Pairing Option



 



このコースの品数に合わせて、7種類のスプマンテ、ワインを楽しめます。



「シェフと協議を重ねた、渾身のセレクトです!お皿とワインのマリアージュが織りなす絶妙な味の変化を、是非お楽しみください。」(店長 福田さん)



The wine pairing option contains seven different wines, including a glass of spumante made with Sicilian prosecco. 



Chef Yanagi and Fukuda-San, the new manager, have worked very closely to match each wine with the anniversary menu. This is a great chance to get together with foodie friends over wine and food as the weather cools down with the coming autumn.



 



グラスワインのコースの価格:



\3,000(全て込)



3,000 yen (tax & service charge inclusive)



 



*9/16(水)・23(水)、10/12(月)・19(月)は、臨時休業いたします。ご了承ください。



Please note that PinoSalice will be closed on the 16th and 23rd of September, and 12th and 19th of October.



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL:03-3496-3555 まで



For reservations and inquiries, please call PinoSalice at 03-3496-3555.



2015.09.03
Stefano 

 





 



このステファノではイタリアから空輸されてくる新鮮な野菜を積極的に取り入れた料理の数々を味あわえるのですが、新たに今年の夏からシェフのステファノ・ファストロが使い始めたのは福岡県の福津市で有機栽培されてるイタリア野菜の数々。



 





 



Restaurant Stefano is known for utilizing fresh Italian vegetables airfreighted from northern Italy. However, more recently Chef Stefano has also started using Italian vegetables grown organically in Fukutsu, Fukuoka.



 



イタリア人が九州で



有機栽培するイタリアの野菜



 



福岡県でイタリアの野菜を有機栽培しているのはシルビオ・カラナンテ。元々は料理人だったシルビオですが日本では自分が使いたい野菜が揃わないという事で、日本人の奥様と一緒に野菜を育てることになりました。



 



Italian Vegetables Grown by an Italian in Kyushu



 



The man growing these vegetables is Silvio Carannante, originally from Campania, who came to Japan as a chef. However, upon realizing he couldn’t find any Italian vegetables, he took it upon himself to grow them together with his Japanese wife.



 





 



野菜は全てシルビオ自らがイタリア現地で食べて美味しいと思ったもので、分けてもらった何種類もの種を日本に持ち帰って育てています。



 



For Silvio, this meant returning to Italy to source the seeds of all the vegetables he wanted to grow. Once back in Japan, he started growing the vegetables that you can now find in Stefano’s cuisine.



 





 



これから9月の末まではステファノの特別コース2つでシルビオが福岡でつくるイタリア野菜の数々を味わっていただけます。



 



This month, Silvio’s organic vegetables are available in two tasting menus at Stefano.



 





 



“SPECIAL”



 



ANTIPASTI



Insalata di capasante marinata al miele e limone con melone e pepe rosa



ホタテ貝の



レモンとハチミツマリネ 



メロンとピンク・ペッパーの



サラダ添え



Honey and Lemon Marinated Fresh Scallops



Served with Melon and Pink Pepper Salad





Rotolino di mortadella e gorgonzola, panna cotta di peperoni e salsa alla clorofilla



モルタデッラ・サラミと



ゴルゴンゾーラ・チーズのロール 



パプリカのパンナコッタ添え 



クロロフィル・ソース



Rolled Mortadella Salami and Gorgonzola



Served with Bell Pepper Panna Cotta 



and Chlorophyll Cauce



 



RISO & PASTA



Risotto alle melanzane e maggiorana con mozzarella  affumicata in casa



イタリア産”縞馬茄子”の



マジョラーム風味リゾット 



自家製スモーク



水牛モッツァレッラのせ



Risotto with Eggplants and 



Home Smoked Buffalo Mozzarella



Flavored with Majoram





Tagliolini integrali al ragu di coniglio e limone, pomodori secchi e olive parenzane



全粒粉手作りタリオリーニ 



レモン風味の



ドライ・トマトとオリーブの入った



イタリア産うさぎのラグー



Homemade Whole Wheat Tagliolini



Lemon Flavored Rabbit Ragu 



with Dried Tomato 



and Parenzane Olives



 



IL  PESCE



Coda di rospo al vapore con verdure bollite e zabaione agro alle mele e dragoncello



アンコウの蒸し焼き 



野菜とりんご添え 



エストラゴンと



りんごの甘酸っぱいサバイオンソース



Steamed Monkfish 



in Apple and Estragon Sabaion Sauce



Served with Steamed Vegetables



 



LA CARNE



Spiedino di faraona, speck e fichi secchi, patate al latte di salvia e purea di melanzane



ホロホロ鷄



スペックとドライイチジクの



串焼きのロースト



なすのピュレー添え



Italian Style Kebab, 



Skewer Guinea Fowl, Speck Salami and Drie Figs 



Milk and Sage Braised Potatoes 



and Eggplants Puree



 



IL DOLCE e Cafe



Mousse al limone con frutti di bosco



レモンのムース 



ミックスベリーのサラダ添え



Lemon mousse served with mixed berries salad



 



10,800 yen



(税込み)



(Tax inclusive)



 





 



INGRESSO”



 



ANTIPASTI



Parmigiana di melanzane  fredda con saor di pesce



冷製なすのパルミジャーナと



本日の鮮魚のヴェネチア風マリネ



Cold eggplants parmigiana served with Venetian style marinated fish



 



Vitello tonnato con peperoni marinati al dragoncello



仔牛肉のトンナート・ソース 



パプリカマリネ添え



Boilled Veal Tonnato Sauce



Served with Bell Peppers



 



PASTA



Pappardelle con anatra e pistacchio



手打ちパッパルデッレ



鴨とピスタチオのラグー



Home Made  Pappardelle



Duck and Pistaccio Sauce



 



SECONDI



Trancia di branzino alla carlina con romana alle acciughe



スズキのソテー



白ワイン風味 



フレッシュ・トマトと



ピクルスと一緒に



Sautéed Sea Bass with White Wine Sauce



Topped with Fresh Tomato and Pickles



 



or



 



Salsicccia di pollo, maiale e fegato grasso con purea di finocchio e cipolline al balsamico



フォアグラ、豚肉と鶏肉の



自家製ソーセージ 



ウイッキオとジャガイモの



ピューレ添え



 Homemade Sausage with Foie Gras, Pork and Chiken 



Served on Pure of Fennel and Potato



 



DOLCE e cafe



Scelta di dolce o formaggio alla carta



デザート又はチーズはアラカルトからお選び下さい



Dessert or cheese 



from the a la carte menu



 



7,400 yen



(税込み)



(Tax inclusive)



 





 



是非、ステファノならではの北イタリアを感じさせてくれる料理でシルビオが福岡で有機栽培するイタリア野菜の数々を味わってみてください。



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ステファノ』 03-5228-7515



 



For inquiries and reservations, please call Stefano at 03-5228-7515



2015.09.10
A ta gueule -Orient Express- 

 



「熊本直送“桜肉”のタルタル 炙り白マツタケ添え」



Kumamoto Horse Meat Tartar with White Matsutake Mushroom



 



この秋是非味わって頂きたい前菜の一皿です。



 





 



馬肉は牛に比べて繊維が細かい為、タルタルと言ってもみじん切りではなく太目の千切りにしてユッケ状に。タテガミ(=コウネ*)と共に、レフォール(=西洋わさび)でどうぞ。そして付け合わせは、炙った白マツタケ(カナダ産)。非常に大ぶりながら味わいは繊細です。



*馬にしかないタテガミ下部分の希少部位。脂身ながらとてもさっぱりしていて甘味があり、コリコリとした食感です。



 



Though Chef Somura only started using horse meat (sakura niku in Japanese) this year, the horse meat carpaccio became a very popular dish over the last summer.



And now Chef Somura is offering a steak tartar, with horse meat from Kumamoto.



 



Since the texture of horse meat is finer than beef, Chef Somura ground the meat coarsely instead of finely mincing it. The upper neck, called koune, is especially good with horse radish.



Together with the horse meat tartar are white matsutake mushrooms from Canada, a larger version of the Japanese matsutake.



 



スコットランド産の雷鳥から、今年もジビエのシーズンが始まります。



Scottish Rock Ptarmigan to kiick off the Game Meat Season



 



『ジビエが好きな方に、「今日はジビエ料理を堪能したなぁ。」と心から喜んで頂けるプレートをお出ししたいと思っています。』(曽村シェフ)



 



10月以降は、フランスの狩猟解禁に伴い山鳩、山ウズラ、青首鴨…と様々な野鳥類が順次入荷予定です。入荷時期等、詳しくはお店にお問い合わせください。



Firstly, this season we recommend the Scottish rock ptarmigan. Chef Joji Somura cooks and serves the bird with a salmis sauce spiked with The Macallan - a single malt whiskey from Speyside.



 



Other game birds to look forward to include oriental turtle dove, partridge and mallard, which Chef Somura will be sourcing and looking to serve in November.



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5809-9799迄



For reservations and inquiries, please call A Ta Gueule at 03-5809-9799.



2015.09.12
Lacherir 

 



秋のメニューが始まっています。



Autumn Menu Started.



 



是非味わって頂きたいのは、次の2品。



Among the new seasonal menu, two dishes especially recommended are the followings;



 



天使の衣をまとった北海道産帆立貝 ポロ葱のグリエ サラダ仕立て



Kadaif Wrapped Hokkaido Scallop and Grilled Leek Salad Style





 



仔鳩のロースト サルミソース 秋スタイル



Roast Pigeon with Sauce Salmis Autumn Style





 



 



「クラシックを基本に洗練したスタイル」という大本シェフならではのプレートをご堪能ください。特に仔鳩のローストは、肉料理が得意な大本シェフの真価を感じられる一皿です。



By tasting these dishes, you will understand that Chef Ohmoto is very passionate about classic French cuisines and is willing to pay attentions to details to prepare dishes aesthetically pleasing.



 



他のメニューはこちらをご覧ください。



Please check the menus here.



 



Lunch Menu



Dinner Menu



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5789-4450



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-5789-4450.



2015.09.13
Restaurant Tani 

 





 



ゲストと一緒にシャンパンを味わいながら特別コースを味わってみてはどうでしょうか?



 



Four Champagnes and a four course tasting menu with special guest Mr. Laurent Perraudin!





 



このレストラン・タニで10月1日(木)に開催されるのはペリエ・ジュエの4種類のシャンパンに合わせて、谷シェフが用意する特別コースを味わっていただくシャンパン・ディナー。



 



On Thursday, October 1st, Restaurant Tani will host a Champagne dinner featuring four Champagnes from Perrier Jouet paired with a four course tasting menu. 



 



昔からの仲間



 



ゲストとして今回のディナーに同席するのはペリエ・ジュエの輸入元でシャンパン・アンバサダーとして活躍するローラン・ペローダン氏。



 



このペローダン氏と谷シェフの付き合いは長く気心の知れた友人同士。特別コースの内容はペローダン氏と一緒に谷シェフが現在考案中なのですが、シャンパンと料理の相性は素晴らしいものになると期待していただいて大丈夫です。



 



Old Friends



 



Mr. Laurent Perraudin, an ambassador for Pereier Jouet’s importer, will also be attending as a special guest!



 



Mr. Perraudin and Chef Tani have been good friends for several years, and met before Restaurant Tani first opened its doors. So you can expect a great pairing of French dishes and Champagne.



 





 



NENU



 



アミューズ・ブーシュ



Amuse Bouche



 



前菜



Appetizer



 



魚料理



Fish



 



肉料理



Meat



 



デザート



Dessert



 



コーヒーと小菓子



Coffee & Petit Four



 





 



CHAMPAGNES



 



Perrier-Jouët



Grand Brut 



NV



 



Perrier-Jouët



Blason Rosé



NV



 



Perrier-Jouët



Belle Epoque 



2004 



 



Perrier-Jouët



Belle Epoque 



2007 



 





 



DATE



10月1日(木)



Thursday, October 1



 



TIME



受付18:30



ディナー開始19:00



Door opens at 18:30 



Dinner Starts at 19:00



 



PRICE 



20,000 yen円



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ: 『レストラン・タニ』 03-6804-2266



 



 



2015.09.14
apéro wine bar aoyama 

 





 



とても急な案内ではありますが、このアペロ・ワインバーで、ロワールからのワイン・メーカーを迎えての2つのイベントが開催される事になりました。



 



Our apologies for the short notice, but you absolutely deserve to know about the two events scheduled at Apero Winebar later this week.



 



Domaine Sebastien David 



of Saint Nicolas de Bourgueil 



in the Loire valley



 



これらのイベントではAOCサン・ニコラ・ドゥ・ブルグイユで1634年から家族経営のドメーヌ・セバスチャン・ダヴィッドの現当主である、その名もセバスチャン・ダヴィッドと一緒にワインを味わっていただけます。



 





 



Both of the upcoming events offer the chance to taste wines together with Sebastien Davide, who represents his namesake domaine which has been family owned since 1634.



 





 



2回のイベントなのですが、木曜日の夜は軽くオードヴルをつまみながら4種類のワインを味わっていただくテイスティング会となり、金曜日の夜は4皿の料理に合わせて4種類のワインを味わっていただくワインメーカーズ・ディナーとなっています。



 





 



This coming Thursday night is a wine tasting session for four wines with a plate of assorted French appetizers. Friday night, however, is a winemaker’s dinner containing the same four wines, this time together with a four course set menu.



 





 



WINE LIST



 



Hurluberlu



2012



 



Kezako



2012



 



Vin d’une Oreille



2011



 



Coef



2013



 





 



WINE TASTING



SESSION



 



DATE



 



9月17日(木)



Thursday, September 17 



 



TIME



 



20:00 



(テイスティングは約90分の予定)



(duration approximately 90 minutes)



 



PRICE



 



5,000 yen



(税込み)



(tax included)



4種類のワインとオードブルのプレートが含まれています。



for four glasses of wines and a plate of appetizers



 





 



WINEMAKER’S



DINNER



 



DATE



 



9月18日(金)



Friday, September 18



 



TIME



 



18:30から21:30の間の、ご都合の良い時間にお越しください。



You can start your dinner at the most convenient time for you between 18:30 and 21:30.



 



PRICE



 



7,900 yen



(税込み)



4種類のワインと以下の4皿の料理が含まれています。



(tax included)



for four glasses of wines and the four course set menu below



 





 



WINEMAKER'S DINNER



MENU



 



APPETIZER



Saucisson



(French Dry Sausage) 



 



STARTER



Matelote



Red Wine Stewed Japanese Eel 



with Compote of Yamagata Pear on Puff Pastry



 



MAIN 



French Deluxe Hamburger



(Homemade organic buns, red wine caramelized organic onions, Japanese veal patty, pan fired French foie gras)



 



FRENCH CHEESE



from



LOIRE VALLEY



 





 



ご予約・お問い合わせ



『アペロ・ワインバー』 



03-6325-3893 



 



For reservations and inquiries, 



please call Apero Winebar 



at 03-6325-3893



2015.09.17
Fish House Oyster Bar Meguro 

 





 



オーストラリアから来日する牡蠣の生産者をゲストに迎えての特別ディナーが来月の2日に開催されます。



 



Oyster bar in Meguro is hosting a very unique dinner featuring an Australian oyster farmer on Friday, October 2nd.



 



キャビア・オイスター



 



今回のディナーで味わっていただくのはオーストラリア東海岸のニューサウスウェールズ州パンブラ・レイク海域の固有種でキャビア・オイスターとも呼ばれるシドニー・ロックオイスター。



 



キャビア・オイスターは比較的小振りなのですが、出荷できる大きさに育てるには3年から4年という時間がかかり、その結果として凝縮された味わいの魅力的な個性をもった牡蠣となっています。



 



Caviar Oysters



 



So what can you look forward to at this particular dinner? Sydney rock oysters, otherwise known as caviar oysters. These are indigenous to Pambula Lake, New South Wales, on the east coast of Australia, and though relatively small in size, they take three to four years to grow large enough to ship. These are oysters packed with taste and flavor. 



 





 



特別ゲスト



 



このキャビア・オイスターを育てているのが今回の特別ゲストとなるアンドリュー・ベイカーさん。今回のイベントではベイカーさんの話を聞いたり、質問したりしながら、オイスターとの相性抜群のワインと一緒にディナーを楽しんでいただきます。



 



SPECIAL GUEST



 



The night’s special guest at Fish House Oyster Bar is Andrew Baker, who grows the oysters. He will be talking and answering questions about the oysters, and will also be shucking some! On top of that, the restaurant has selected some quality wines to taste along with these delicacies. 



 





 



DATE



 



10月2日(金)



 Friday, October 2



 



TIME



 



開場18:30 



開始19:00 終了 21:30



 



Door opens at 6:30



Dinner starts at 7:00



Dinner ends at 9:30



 



PRICE



 



6,000 yen



(税込み)



ドリンク代も含む



(tax inclusive)



Including drinks



 





 



是非この機会に、その場で生産者自らが剥いてくれるオイスターを味わってみては如何でしょうか?



 



ご予約・お問い合わせ: 



『フィッシュハウス:オイスターバー目黒店』03−5719−5392



 



If you are an oyster lover, don’t miss this unique opportunity to taste quality oysters with Andrew Baker! 



 



For inquiries and reservations, please call Fish House Oyster Bar in Meguro at 03-5719-5392.



2015.09.19
Cheval de Hyotan  

 





 



9月27日(日)の夜に味わっていただきたいのはモンサンミシェル産のムール貝などノルマンディに因んだ食材をつかった料理の特別コース。



 



On Sunday, September 27, Coeval de Hyotan will host a one-night-only opportunity to enjoy Normandy themed tasting menu.



 



焼尻島プレサレ仔羊



 



今回の特別コースのハイライトはメイン・ディッシュの「焼尻島プレサレ仔羊」。ノルマンディの有名なプレサレの味わいを彷彿させる味わいは国産の仔羊として最高峰と評されています。



 



Yagishiri Island Pré -Salé Lamb



 



The highlight of the Normandy themed tasting menu is Yagishiri Island Pré -Salé Lamb. The texture and flavor of this domestic meat from the island in Hokkaido are reminiscent of highly regarded lamb called Pré -Salé in Normandy. 



 





 



MNEU



 



- APPETIZER -



 



舌平目のグージョネット(パン粉揚げ)



Breaded Tonguefish Goujonnettes



 



- WARM -



- APPETIZER -



  



モンサンミシェル産ムール貝と



カボチャのラヴィオリ 



スープ仕立て



Mont Saint-Michel Mussels



Pumpkin Ravioli 



Soup Style



 



- MAIN -



 



焼尻島プレサレ仔羊 



それぞれの部位を違う仕立てで



Yagishiri Island Pré -Salé Lamb



Cooked Differently Part by Part 



 



- DESSERT -



 



紅玉のタルトタタン



カルヴァトスを効かせて



 Calvados Spiked 



Janathan Apple 



Tarte Tatin



 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



 



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



DATE



 



9月27日(日)



Sunday, August 27



 



 TIME



 



18:00~21:00



 



ご都合の良い時間にお越しください。



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



7,800 yen



(税・サ込み)



(Tax and service charge inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2015.09.27
apéro wine bar aoyama 

 





 



このアペロ・ワインバーで10月28日(水)の夜に開催されるのは



サルメリア69ナイト。



(69はロッキューと読んでください)



 



Wednesday October 28th is Salumeria 69 Night.



(69 is pronounced as rokkyu as in Japanese.)



 





 



 



既に行った事がある、もしくは噂は聞いた事があるという方は少なくないと思いますが、サルメリア69とはイタリア語でサルーミと呼ばれるプロシュートやサラミ等を扱う専門店(レストランではありません)。最寄りの成城学園前の駅から歩くと約15分という距離にありながらも、週末には列ができて1時間ほど待つ事があるほどの人気店です。



 



Salumeria 69 is based in Seiji-Gakuenmae, and is a specialty store for cold cut meats like prosciutto, salami, bacon, etc. In Italian, these are collectively referred to as salumi. 



 



Though Salumeria 69 is a 15 minute walk from the nearest train station, it’s still wildly popular, and customers sometimes have to wait an hour before even getting inside.



 



その秘密は……



 



マニアックな品揃えも魅力なのですが、サルメリア69を特別な場所にしているのはオーナーの新町賀信さんの存在。気に入ったプロシュートやサラミ等だけを取り寄せ、全てオーダーを受けてから一つ一つの個性に合わせて角度や厚さを変えてスライスしてくれます。



 



What’s The Secret?



 



Owner of Salumeria 69, Yoshinobu Shinmachi, has turned the store into a cult-like place, selling only the cold cut meat he’s tasted and approved of.



 



He also only slices the meat after customers have placed their orders. These slices - the angles and thickness - are dependent on what Shinmachi feels will maximize the taste and flavor. 



 





 



すぐに味わってほしい……



 



繊細なプロシュートやサラミを最高に美味しく味わえるのはスライスされてから1時間以内。



 



なのでサルメリア69で手に入れたものを本当に美味しく味わえるのは周辺に住む人だけに限られてしまう……という事で新町さんが行っているのは仲間と、その仲間を集めてのパーティ。



 



Taste them as soon as possible!



 



According to Shinmachi, finely sliced prosciutto should be tasted within 60 minutes.



 



This means it is very difficult to fully savor these meats unless you live nearby. However, fortunately for us, he organizes tasting parties for his friends and their friends.



 





 



今回のパーティでも新町さんが50キロもあるスライサーを持ち込んでプロシュートやサラミを最高にフレッシュな状態で味合わせてくれます。



 



Shinmachi will be brining his favorite prosciuttos and salamis, along with his customized slicer, which weighs approximately 50 kg. Talk about dedication!



 





 



もう一つ今回のイベントで味わっていただけるのは、新町さんの友人でチーズ・プロフェッショナル、そしてフランス・チーズ鑑評騎士として活動している尾崎裕子さんが選ぶフランス産のチーズの数々。



 



This event is also an opportunity to taste a variety of French cheeses as selected Yuko Ozakai, a friend of Shinmachi-San. Ozakai-san is a certified cheese professional, and a member of Chevaliers du Taste-Fromage de France.



 



日本では圧倒的に牛乳でつくるチーズが多いのですが、フランスでは山羊や羊のチーズも好まれるという事で、タイプの異なる牛・羊・山羊のチーズを5種類を盛り合わせたものを2,000円で味わっていただけます。



 



She will be bringing and assortment of cheeses including cow, goat, and sheep milk cheeses. An assortment of five different types of cheese will be available at 2,000 yen.



 





 



DATE



 



10月28日(水)



Wednesday, October 28



 



TIME



 



7:00 pm



 



 



パーティとはいっても入場料のようなチャージはありません。



 



予算の目安としては基本のサラミやプロシュート5種類の盛り合わせは2,000円。さらにクラテッロやパルマの著明なつくり手による超長期熟成のプロシュート等かなりレアなものも味わっていただく予定です。



 



No Cover Charge!



 



The most basic and popular plate, including an assortment of five cold cut meats, is 2,000 yen. Shinmachi is also bringing a super premium prosciutto and probably culatello di Zibello, which is produced and aged in Parma, Northern Italy.



 





 



そしてアペロ・ワインバーといえばオーガニック・ワインの数々。今回のイベントでは約20種類のワインをグラスで600円から2,000円で味わっていただけます。



 



Of course, Apero Winebar will be selling organic wines to go with the event. The selected 20 wines are set to be priced from 600 to 2,000 yen.





 



ご予約・お問い合わせ:



『アペロ・ワインバー』



03-6325-3893



 



For reservations and inquiries, 



please call Apero Winebar 



at 03-6325-3893



2015.09.27
CHIC peut-être  

 





 



昨年はミシュランの星を獲得し、11月にはオープン3周年を迎えるシック・プッテートルのディナーは通常12,000円の「完全おまかせコース」のみとなっています。



 



CHIC peut-etre is a cozy French restaurant which is much talked about by those passionate about French food. Open since about three years ago, the restaurant earned its first Michelin star last year.



 



しかし期間限定で10月5日(月)から6日間は9,500円の特別コースを味わっていただける事になりました。



 



Though the only dinner menu is the 12,000 yen omakase tasting menu, for a limited time only CHIC peut-etre is offering a 9,500 yen tasting menu next week.



 



アミューズは5皿



 



いつものように期間限定のコースも5皿のアミューズから始まります。そして後に続く前菜・魚料理・肉料理などには、この季節ならではの秋刀魚、毛蟹、根菜、キノコなどの食材が贅沢に使われ充実した内容となっています。



 



Five Amuse Bouches



 



The tasting menu begins with five amuse bouches, followed by an appetizer, fish, meat, and dessert. Autumn ingredients are a key feature of the menu, and include pacific saury, horsehair crab, root vegetables, and mushrooms.



 





 



5皿のアミューズ



Five Plates of



Amuse Bouche



 



前菜



Appetizer



 



お魚料理



Fish



 



お肉料理



Meat



 



アバン・デゼール



Avant Dessert



 



グラン・デザール



Grand Dessert



 





 



PERIOD



 



10月5日(月)から10月10日(土)



までの6日間



 



This tasting menu is available only from Monday, October 5th to Saturday, October 10th.



 



PRICE



 



9,500 yen



(税・サ抜き)



(tax and service not included)



 





 



是非、この機会にシック・プテートルならではの料理の数々を味わってみてはいかがでしょうか。



 



If you have not been to CHIC peut-etre yet, this is a great opportunity to get a taste for how the restaurant earned its Michelin star.



 



And if you have been before, this marks an excellent opportunity to get reacquainted.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 『シック・プッテートル』03-5542-0884



 



For inquiries and reservations, please call CHIC peut-etre at 03-5542-0884.



2015.11.03
T'astous  

 





 



毎年11月の第3木曜の解禁日になると近所のコンビニやスーパーにも並ぶボジョレー・ヌーヴォーですが、楽しみにしている人もいれば、そうでない人もいるようです。



 



Across Japan, the third Thursday of November sees Beaujolais nouveau displayed at convenience stores and supermarkets alike. It’s everywhere, and in fact, the earliest major wine market in which to taste it is Japan, thanks to the time difference.



 



今回、特にボジョレー・ヌーヴォーに関して少し冷めた人にも楽しんでいただきたいのがタストゥーの堀江シェフの思い出がつまった特別コース。



 



And if you are keen to taste this year’s Beaujolais nouveau, look no further than T’astous, in Sannohashi near AzabuJuban. 



 



3皿のコンパクトな



肉のコース



 



料理人として8年近くをフランスで過ごしたタストゥーの堀江シェフが、日本に戻る前にシェフを任させれていたのがパリ5区にあるレ・ピポ。普段からボジョレー生産者が訪れるという事もあり、解禁日には特別に用意される肉料理の数々と一緒にヌーヴォーが飲まれていました。



 



今回のタストゥーの特別コースも堀江シェフがレ・ピポでつくっていた豚肉や牛肉をつかった料理でガッツリと構成されています。



 



A Three Course Tasting Menu



for Meat Enthusiasts



 



Chef Horie of T’astous spent almost eight years in France. Prior to his return to Japan, he was the chef at Les Pipos in the 5th arrondissement of Paris. This wine bar is known for its meat dishes, and was constantly visited by winemakers from Beaujolais. So every year it held a party to celebrate Beaujolais nouveau. 



 



This year, Chef Horie aims to recreate a couple of dishes from that time, for this special period in Japan.



 





 



自家製の豚肉オードブル



3種類



Assorted Homemade



Pork Hors-d'œuvres



 



えこめ牛ランプのステーキ



Ekome Beef Rump Steak



 



パープル・スウィートのモンブラン



フロマージュブランのソルベを添えて



Purple Poatato Mont Blanc 



with Fromage Blanc



 



 





 



3種類のヌーヴォー



 



そして上記の3皿から成る特別コースに合わせて味わっていただくのは以下のロワールの白のヌーヴォーと2種類のボジョレーのヌーヴォー。



 



Three Kinds of Nouveau



 



The three course tasting menu will be accompanied by two kinds of Beaujolais nouveau, in addition to a nouveau white wine from Loire.



 



Pierre Olivier



Bonhomme



(Loire)



 



Guy Breton



(Beaujolais)



 



Jean Foillard 



(Beaujolais)



 





 



PRICE



 



7,500 yen



(税・サ別)



料理とワイン



(tax and service charge not included)



Food & Winex



 





 



Three Nights Only



 



11月19日(木)



20日(金)21日(土)の



3日間限定のディナーでの



特別コースとなります。



 



This dinner menu is offered on November 19, 20 and 21



(Thursday, Friday and Saturday.)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『タストゥー』03-6435-4722



 



For reservations and inquiries, please call T’astous



at 03-6435-4722



2015.10.04
Sensui 

 



10/25(日)



第10回「シェフズマルシェ(*)」開催 



*第8回より会場が「四谷ひろば」となり、名称も「神楽坂マルシェ⇒シェフズマルシェ」となりました。



 



今迄にもお伝えしていますが、このマルシェはシェフ・料理人による東日本大震災被災児童の未来へのチャリティー屋台企画。当日の収益は、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されます。この基金についての詳細は、こちらをご覧ください。



 



この企画に参加しているシェフ・スタッフの熱意、そして「プロが本気で作る」ユニークな屋台メニューの魅力は、初回から回数を重ねた今も全く変わりません。今回は14店舗が参加予定です。



 



気持ちの良い秋空の下、おいしい料理を味わいながら和やかなひと時を楽しむべく、是非四谷ひろばにお越しください。



 



参加店舗、メニューはこちらをご覧ください。



 



Facebook内のマルシェのページでも確認して頂けます。



 



日時:10/25(日)12:00~売切れ終了 (基本的には、雨天でも開催いたします。)



 



会場四谷ひろば(四谷第四小学校跡地) 新宿区四谷4-20



*豪雨等で判断が難しい場合は、四谷ひろば(03-3358-9140)宛にお問い合わせください。



 



販売形態:つづりチケット制 ¥1,500(¥300x5枚) 



*チャリティーの為、払い戻しはいたしません。ご協力をお願いします。



 



お願い事項:



・ペットと一緒のご参加は、ご遠慮ください。



・駐車場はありませんので、車やバイクでのご来場はご遠慮ください。



・ちらしの内容と当日のメニューが異なる場合があります。ご了承ください。



The 10th Chef’s Marche, formerly known as Kagurazaka Marche, is scheduled for Sunday, October 25th at Yotsuya Hiroba.



 



As many of you may already know, this fundraiser is organized by chefs for school kids still suffering the effects of the Tohoku Earthquake and Tsunami. All funds raised are donated to the "Higashi Nihon Dai Shinsai Kodomo Mirai Kikin," or in English, "The Fund for the Future of Children Affected by the Great East Japan Earthquake."



 



Each participating restaurant and patisserie will prepare their most famous dishes to sell from yatai stalls. In total, fourteen restaurants and patisseries will participate, including this Japanese restaurant and La Vita, both represented in EATPIA's portfolio.



 



DATE: Sunday, October 25 (rain or shine)



TIME: Ticket sales start at 11:30, and the gate opens at 12:00



(Each yatai stall will close when stock runs out)



 



VENUE: Yotsuya Hiroba 4-20 Yotsuya, Shinjuku



 



In the case of heavy rain on the day of the event, be sure to call the Yotsuya Hiroba at 03-3358-9140 to confirm whether the event is still taking place.



 



ADMISSION: 1,500 yen (300 yen X 5 vouchers) No refunds.



 



Please remember not to bring any pets. 



There is no parking space for cars or motor-cycles. 



 



Organized by the Chef's Network


2017.10.13
Raika 

 



このお店の上海蟹を楽しみにしている皆様、お待たせしました。



今年の上海蟹は10/13(金)より!



Shanghai crab season starts from Friday, October 13th.



 



The Shanghai crab is available in the following set menus and a la carte.



 





 



・上海蟹コース(全8品)\13,000



酔蟹・フカヒレ姿煮・蒸蟹(メス)他



13,000 yen Eight Course Shanghai Crab Tasting Menu



Included in this tasting menu are drunken crab, stewed shark fin, steamed crab (female), and more.



 



・ダブル上海蟹コース(全8品)\16,000



酔蟹・フカヒレ姿煮・蒸蟹(オス・メス)他 *このコースは11月中旬からとなります。



16,000 yen Eight Course Double Shanghai Crab Tasting Menu



Included in this tasting menu are drunken crab, stewed shark fin, steamed crab (male & female), and more. (This menu will start in November.)



 



・上海蟹(アラカルトメニュー)/A la Carte



酔蟹・蒸蟹とも メス\4,000 オス\5,000



Drunken crab is 4,000 yen (female crab) and 5,000 yen (male crab)



Steamed crab is 4,000 yen (female crab) and 5,000 yen (male crab)



 



*上記価格は全て税抜です。ご了承ください。



The prices above do not include consumption tax.



 



他に海鮮の上海蟹炒めや上海蟹の炒飯等、上海蟹を使ったアラカルトメニューも多数あります。



The Shanghai crab is also available in dishes including stir fried Shanghai crab, fried rice with Shanghai crab, and more.



    



 



そして、上海蟹によく合うワインも揃っています!



There is also a selection of wines available that are an ideal match for the Shanghai crab - be sure to ask staff about it!



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5367-8355



For inquiries and reservations, please call Raika at 03-5367-8355.



2015.10.04
Martiniburger 

 





 





 



ピーナッツ・バター、ベーコン、バナナ、唐辛子、チェダーチーズをトッピングした今月25日(月)までの期間限定のバーガーです。



 



Special burger topped with peanut butter, bacon, banana, chilies and cheddar available for a limited period only.



 



1,790 yen



サイド・ディッシュを含む



Includes choice of side dish. 



 



10月25日(日)までの期間限定です。



 



Available limited period only through Sunday, October 25



2015.10.07
Chez Olivier 

 



今月の後半から来月の前半にかけて



シェ・オリビエでは魅力的なイベントが企画されています。



 



Here’s a couple of very tempting events scheduled for October and November at Chez Olivier, a Michelin starred restaurant in Ichigaya.



 





 



10月21日に(水)の夜に開催されるのは南仏のAOCコスティエール・ド・ニームの南端にあるシャトー・マス・ヌフの頭首リュック・ボデ氏を迎えてのメーカーズ・ディナー。



 



First up, on Wednesday, October 21st, Chez Olivier are hosting a winemaker’s dinner featuring the wines of Chateau Mas Neuf of AOC Costieres de Nîmes. Diners will experience these wines together with Luc Baudet, the owner and winemaker of the Chateau. 



 





 



シャトー・マス・ヌフのワイン5種類をシェフのオリビエ・オドスが用意する特別コースと一緒に味わっていただけます。



 



Chef Olivier Oddos will prepare a special tasting menu to be paired with the wines.



 



Menu



 



Apéritif



食前酒



 



Croquette de pomme de terre aux herbes et escargots



ハーブとエスカルゴ



じゃが芋のクロケット



Potato Croquette of Herb and Escargots  



 



Château Mas Neuf 



Rhône Paradox Blanc 



2014



 



tare de Noix de Saint-Jacques et araignée de mer, oursins



帆立とズワイ蟹のタルタル



ウニ



Tartar of Scallop, Snow Crab and Sea Urchin



 



Château Mas Neuf 



Compostelle Blanc 



2012



 



Dos de Sawara, aubergines, sauce au verjus



天然サワラ、ナス、



ヴェルジュ葡萄のソース



Japanese Spanish Mackerel



Eggplant 



Sauce au Verjus



Romain Lettuce 



 



Château Mas Neuf



Armoniò Blanc



2012



 



Filet de canette rôtie, poires pochées au vin rouge, épices



仔鴨の胸肉のロティ



洋梨の赤ワイン煮



スパイス



 



Château Mas Neuf



« Rhône Paradox »



Saint-Joseph rouge



2012



 



Epaule d’agneau confite, pruneau, haricots blancs, jus de caisson



子羊肩肉のコンフィ



プルーン



白インゲン



焼汁のソース



Confit of Lamb Shoulder



Prune and White Beans



Au Jus



 



Château Mas Neuf



Armoniò rouge 2010



 



Evasion Kaki



柿のエヴァジヨン



バーベナ・アプリコット



パッションフルーツ



Kaki Persimmon Evasion



Verbena, Apricot 



and Passionfruit  



 



Café, thé, ou infusion



コーヒー



紅茶もしくはハーブティー



Coffee or Tea



 



Cannelé



カヌレ



Cannele 



 





 



DATE



 



10月21日(水)



Wednesday, October 21



 



TIME



 



受付



18:45 



開始:19:15



Door opens at 6:45 



Dinner starts at 7:15



 



PRICE



 



14,000 yen



(税・サ込み)



(tax & service charge included)



 





 





 



11月6日(金)と7日(土)の昼に2日連続で開催されるのはランチを味わいながらフランスの地方料理に関しての知識を深めていただくセミナー。



 



In November, on the 6th and 7th, Chez Olivier will host some intriguing seminars based around the regional cuisines of France.



 



初日はフランス東部のスイス国境に位置する「フランシュ・コンテ」地方、2日目はフランス北西部の「アンジュー」地方をテーマにして、この時期に日本に来るフランス人アニー柴田さんが流暢な日本語でそれぞれの土地柄、ワイン、料理などをスライドを使用して話してくれる事になっています。



 



These seminars will focus on two particular regions: Franche-Comte in eastern France on the 6th, and Anjou in the Loire Valley on the 7th. Regionally themed tasting menus will also be specially prepared by Chef Olivier Oddos. 



 



Annie Shibata will be visiting Tokyo and will conduct seminars on the two regions’ culinary culture with slide presentations (in Japanese.)



 





フランシュ・コンテ



 



MENU



 



Légumes cuits en cocotte, écume de poitrine fumée au vin d’Arbois Savagnin



野菜のココット煮



アルボワ サヴァニャン風味の



ベーコンの気泡



Cocotte Stewed Vegetables with Foamm of Bacon and Arbois Savagnin Wine



 



Tissot



crémant extra brut



 



Velouté à l’oseille et épinards, petits choux au Comté



ほうれん草とスカンポのヴルーテ



(スープ)



コンテチーズの小さなシュー



Spinach and Sorrel 



Velouté Soup



Small Choux of Comté Cheese



 



Suprême de volaille aux champignons, pomme de terre purée



鶏胸肉 きのこの香り



じゃが芋のピュレ



Mushroom and Chicken Breast 



Potato Puree



 



Tissot



Arbois Traminer



2007



 



Morbier, salade aux noix



モルビエ・チーズ



くるみのサラダ



Morbier Cheese



Walnut Salad



 



Parfait aux griottines et kirsch pané au pain d’épices



パンデピスで覆った



グリオット・チェリーと



キルシュのパルフェ



Parfait of Morello Cherry



With Kirsch Spiked Pain d’épices



 



Café, thé ou infusion



コーヒー



紅茶もしくはハーブティー



Coffee or tea



 





 



DATE



11月6日(金)



Friday, November 6



 



TIME



11:30~15:30



11:30から受け付けで12:00から最初の30分ほどがセミナー、その後はゆっくりと15:30まで食事を楽しんでいただけます。



 



The seminar will last approximately 30 minutes, with lunch continuing until 15:30.



 



PRICE



10,000 yen



(税・サ込み)



(tax & service charge included)



 





アンジュ



 



MENU



 



Pâté Chaud à l’anguille, beurre blanc



ウナギの温かいパテ



バターソース



Warm Pate of Unagi Eel



Butter Suace 



 



Sancerre



Les Chasseignes Riffault



2013



 



Galipette de Shitakes



しいたけのガリペット 



Galipette of Shiitake Mushroom



 



Longe de porc aux pruneaux cuisinée au Saumur



豚ロース肉 



プルーンとソミュールの香り



Pork Loin



Flavored with Prune 



Simmered in Saumur Wine



 



Saumur



Champigny Terres Chaudes Germain



2012



 



Crémet d’Anjou aux herbes



クレメ ダンジュー



ハーブ風味



Herb Flavored 



Crémet d’Anjou



 



Soufflé chaud au Cointreau



コワントローの



温かいスフレ



Warm Soufflé with Cointreau



 



Café, thé ou infusion



コーヒー



紅茶もしくはハーブティー



Coffee or tea



 





 



DATE



11月5日(土)



Friday, November 7



 



TIME



11:30~15:30



 



11:30から受け付けで12:00から最初の30分ほどがセミナー、その後はゆっくりと15:30まで食事を楽しんでいただけます。



 



The seminar will last approximately 30 minutes, with lunch continuing until 15:30.



 



PRICE



10,000 yen



(税・サ込み)



(tax & service charge included)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シェ・オリビエ』 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier



at 03-6268-9933.



2015.10.15
Esprime 

 





 



エスプリメでは今年も前菜からデザートまで5皿全てで白トリュフの香りを楽しめる特別コースが始まっています。



 



This year we can once again enjoy Chef Koike’s five course tasting menu, featuring seasonal white truffles from Piedmont, which is surrounded on three sides by the Alps. 



 





 



MENU



 



白トリュフのパイ



White Truffle Pie



 



トリュフ卵のオムレツ 



白トリュフ風味の



クリームソース



Truffle Egg Omelet with White Truffle Flavored Sauce 



 



南瓜のリゾット



パルマ産プロシュートと胡桃 



白トリュフ



Pumpkin Risotto



with Prosciutto di Parma



and Walnut



Sprinkled with White Truffle



 



仔牛フィレ肉のロースト 



カリフラワーのスフォルマート



白トリュフ



Roast Veal Filet



with Cauliflower Sformato



White Truffle



 



白トリュフ風味の焼き林檎 



ヴァニラ・アイスクリーム



White Truffle Flavored Baked Apple with Vanilla Ice Cream



 





 



上記のメニューの中で特に期待していただきたいのは仔牛フィレ肉をローストしたメイン・ディッシュ。小池シェフがイタリアで働いていた時にピエモンテのリストランテで食べた仔牛と白トリュフをつかった香り高い一皿をインスピレーションにしたものです。



 



Although the whole menu is worth looking forward to, the main dish is especially worthy of your attention. Chef Koike’s inspiration for the dish came upon experiencing a similar veal dish at a restaurant in Piedmont during the white truffle season.



 



もう1つ要注目なのはデザートの焼き林檎。リンゴの芯をくり抜いてバターや蜂蜜、レモンなどを詰めてオーブンに入れ、焼きあがった後はブランデーで香をつけ、アイスクリームと白トリュフと一緒に味わっていただく手の込んだ贅沢な一品となっています。



 



The dessert, too, is one to look forward to. Chef Koike takes out the core of the apple and stuffs it with honey, lemon and butter. After baking it, he pours brandy over the top, and serves it with white truffles and vanilla ice cream.



 





 



PRICE



 



13,000 yen



(税・サ別)



(tax & service charge excluded)



 



PERIOD



 



香り高い白トリュフを入手できる12月末頃までの予定。



For as long as quality white truffle from Italy can be sourced.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『エスプリメ』



03-5422-6820



 



今回の特別コースは3日前迄の要予約となっていますので、ご注意ください。



 



For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5422-6820.



 



For this particular tasting menu, please make your reservation three days in advance.



2015.10.18
May 

 





 



インターネットや雑誌でレストランを探しながらシェフの写真を見て、「絶対このシェフの料理は美味しい!」と本能的に感じたりする事はありませんか?



 



Have you ever instinctively gotten the impression, upon looking at a chef’s face in a magazine or the internet, that they come up with good dishes?



 





 



食いしん坊がそのまま大きくなったような風貌の岩田シェフは、まさしくそんなオーラをもった一人です。



 



Chef Iwata of this restaurant has this very kind of charisma; his face is filled with a passion for food.



 



嬉しい事に岩田シェフは我々食いしん坊の気持ちも解ってくれているので、昼と夜の全てのコースで2皿のメイン・ディッシュを食べさせてくれます。



 



And it’s not just the cooking; he’s passionate about eating, too. This means he understands what diners want, and it’s why he gives us two main dishes prepared in contrasting ways: one classic, and one modern. This is with all tasting menus at May, for both lunch and dinner. 



 





 



仔羊をつかったメイン・ディッシュ2皿



 



この時期に岩田シェフが薦めてくれるのは仔羊をつかった2皿。フランス料理の王道を思わせる「仔羊の低温ロティ」と、仔羊をタップナードと葉ニンニクに合わせた現代的な一皿の両方を味わってみてください。



 



This season Chef Iwata has two main dishes featuring lamb. A low temperature roast lamb is his take on the classic style, while his modern approach sees the lamb served with tapenade and garlic leaf.



 



It’s the best of both worlds - it's a chance to indulge in both traditional French cuisine, as well as the light, sophisticated, modern style.



 





 





 



黒い長方形の皿が現代的に調理された仔羊で、白く丸い皿にのっているのがクラシックな仔羊となります。



 



The lamb on the black square plate is the modern approach we just described. The lamb on a round white plate, is the classic take. 



 





 



アミューズ・ブーシュは5種類



 



もう一つ食いしん坊なフランス料理好きの好奇心を刺激してくれるのは前菜の前に味合うアミューズ・ブッシュ。



 



このレストラン・メイでは2つの皿にのった岩田シェフのつくる5つののアミューズ・ブーシュ全てをディナーの最初に味わっていただきます。(ランチではアミューズ・ブーシュの数は3つになります)



 



是非レストラン・メイでフランス料理の良いとこ取りを楽しんでみてはどうでしょうか。



 





 



Even better, you’ll be delighted to know you can taste five different amuse bouches, bite size appetizers, served prior to the appetizer that starts your dinner. (Three amuse bouches for lunch)  



 



So go ahead; indulge in all the great food at May in Gotanda!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『メイ』03-6409-6039



 



For inquiries and reservations, 



please call May 



at 03-6409-6039.



2015.10.19
Cheval de Hyotan  

 





 



11月3日(火・祝)の夜に味わっていただきたいのはトリュフを贅沢に使った



5皿から成るリヨンの郷土料理の特別コース。



 



On Tuesday (National Holiday), November 3, Coeval de Hyotan will host a one-night-only opportunity to savor Lyon themed five course truffle flavored tasting menu.



 





 



AMUSE BOUCHE



 



リヨン風ラヴィオリに



アルバ産白トリュフを合わせて



Lyon Style Ravioli 



Sprinkled with 



White Truffle from Alba 



 



APPETIZER



 



ホタテとズワイ・ガニの



クネル 



黒トリュフのモザイク仕立て



Scallop and Snow Crab



Quenelle



Black Truffle



Mosaique Style 



 



WARM



APPETIZER



 



パイに包まれた



トリュフのスープ



Truffe Pot Pie Soup 



 



MAIN



 



ブレス鶏すね肉のコンフィ 



ソース・リヨネーズ・トリュフェ



モモ肉と車海老のフリカッセ 



ナンチュア風ソース



Bresse Chicken Shank Confit 



Sauce Lyonnais Truffle 



Fricassee 



with Bresse Chicken Thigh



and Tiger Prawn



Nantua Style Sauce 



 



DESSERT



 



トリュフのアイスをのせた栗のクレープ



Truffle Ice Cream 



on Chestnut Crêpe 



 





 



DATE



 



11月3日(祝)



Tuesday, November 3



(National Holiday)



 



 TIME



 



18:00~21:00



 



ご都合の良い時間にお越しください。



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



8,000 yen



(税・サ込み)



(Tax and service charge inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2016.11.19
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



お正月には7年連続でミシュランの星を獲得しているルグドゥノム・ブション・リヨネならではのフレンチな「おせち」料理を味わってみてはいかがでしょうか?



 



For those spending New Year’s day in Tokyo, “osechi ryori”, or Japanese New Year food, is a nice way to put a traditional spin on celebrating the occasion.



 





 



4段重ねで前菜・魚料理・肉料理・デザートを贅沢に味わっていただけます。



 



Michelin starred for seven years running, the Lugdunum Bouchon Lyonnais “osechi ryori" boxed set features appetizers such as homemade Lyon style sausage with pistachio, and desserts such as almond blanc manger with strawberry sauce, all made with quality French cuisine ingredients.   



 





 



壱の重



First Tier



 



コショナイユ



(軽く燻製した豚のリエット



チョリソー、 サラミ



生ハムのスライス



コンテ・チーズ)



Cochonnaille



(Lightly smoked pork rillettes, chorizo, salami, sliced ham



Comté cheese)



 



自家製リヨン風



ピスタチ入りソーセージ



(ピュイ産グリーン



レンズ豆入り)



Homemade Lyon Style



Sausage with Pistachio 



(with green lentil from Puy)



 



A.O.C.サンマルスラン・チーズ



Saint-Marcellin Cheese



 



鴨のフォアグラのテリーヌ



トリュフ・ゼリー 



ドライ無花果



Terrine of Duck Foie Gras



Truffle Jelly



Dried Fig



 



弐の重



Second Tier



 



鱈のブランダード



赤ピーマンとピッチョリの



オリーブ添え



Cod Brandade



Red Bell Pepper, Patchouli



and Olives



 



自家製イカとタコのテリーヌ



トマトのコンフィ



Homemade Terrine 



of Squid and Octopus



Tomato Confit  



 



オマール海老



ハーブ風味の鯛と甲殻類のムース



アイオリ・ソース



Lobster



Herbal Flavored Mousse of



Sea Bream and Crustaceans 



Aioli



 



参の重



Third Tier



 



牛ロースのロースト



Roast Beef



自家製ブータン・ブラン



トリュフ風味



ジャガイモのピュレ



キノコと栗のソース



Truffle Flavored 



Homemade Boudin Blanc



Potate Puree 



Mushroom 



and Chestnut Sauce



 



与の重



Fourth Tier



 



マカロン6種



Six Kinds of Macarons 



チョコレートのムース



Chocolate Mousse



ピンク・プラリネ



Pink Praline



 



伝統的なラム風味のババ



ホイップ・クリーム添え



Traditional Baba au Rhum



with Whip Cream



 



アーモンドのブランマンジェ



イチゴのソース



Almond Blanc Manger



Strawberry Sauce



 





 



PRICE



 



39,960 yen



(税込)



(Tax included)



 



銀行振込での支払いとなります。



口座番号などに関しては電話もしくは以下のアドレス宛のメールでお問い合わせください。



 



Orders can be placed either by calling the restaurant or vie email. Payments can be made via bank transfer. The restaurant will let you know the necessary bank account information when you call or send an email message.



 



info@lyondelyon.com



 



お受け取り方法



12月30日の17 - 19時の間に神楽坂ルグドゥノム・ブション・リヨネで直接受け取っていただくか、12月31日着で宅配便で配達となります。



 



12月30日の17 - 19時の間に受け取りに来ていただける場合は、

特別に「シュワシュワ」が1本プレゼントされることになっています。



 



Pick Up



Please pick up your boxed set at the restaurant in Kagurazaka between 5:00 pm to 7:00 pm on Friday, December 30th. The restaurant can also arrange the deliveries via takkyubin arriving on Decemebr 31.



 



The restaurant even has a special present for those picking up the boxed set at the restaurant on Decemeber 30th between 5:00 pm to 7:00 pm.



 





 



ご予約・お問い合わせ



ルグドゥノム・ブション・リヨネ 



03-6426-1201



 



For placing orders and inquiries,



please call



Lugdunum Bouchon Lyonnais at



03-6426-1201



2015.10.26
Fish House Oyster Bar Meguro 

 



 





 



生産者を迎えての特別ディナー



 



オーストラリアから牡蠣の生産者を迎えての特別ディナーが大盛況だったフィッシュハウス・オイスターバー目黒店ですが、早くも11月7日には生産者ディナーの第2弾が開催される事になりました。



 



Party with New Zealand’s Tua Tua clams and special guests!



 



Having just held a successful dinner event for tasting Sydney rock oysters with a visiting Australian producer, Fish House Oyster Bar is already planning another!



 



生食用のクラム「チュアチュア」



 



今回のディナーで味わっていただくのはニュージーランド産の生食用のクラム(アサリ)。



 





 



以前よりフィッシュハウス・オイスターバーでは、ニュージーランドの南島の北端に位置するワインの生産地としても知られるマールボロのクラウディ・ベイで採れる「チュアチュア」と名付けられたクラムが好評でした。



 



その縁で今回は産地であるクラウディ・ベイより生産者のアーロンとアイザックのパイパー兄弟をゲストとして迎え「チュアチュア」を味わう立食のパーティが開催されます。



 



Tua Tua from Cloudy Bay, Marlborough 



 



This upcoming party is a chance to taste clams from New Zealand. Called Tua Tua, and found in Cloudy Bary in Marlborough (at the northeastern tip of the South Island,) these clams have been very popular at all three Fish House Oyster Bar locations. 



 





 



DATE



 



11月7日(土)



Saturday, November 7



 



TIME



 



開場 15:00 



開始 15:30 終了 18:00



Door opens at 3:00



Dinner starts at 3:30



Dinner ends at 6:00



 



PRICE



 



5,000 yen



(税込み)ドリンク代も含む



(tax inclusive)



Including drinks



 





 



マールボロのワインと一緒に



 



今回のパーティではアーロンとアイザックの2人が手がける「チュアチュア」を生で味わっていただくだけでなく、蒸したものや、パスタと一緒に味わっていただきます。



 



そして「チュアチュア」と一緒に楽しんでいただくのはマールボロでつくられたものを中心としたワインの数々になるのですが、ワインを何杯か飲んで盛り上がってきたら「チュアチュア」の話しだけでなく、ラグビーの話しをしてみるのも良いかもしれません。



 



The Tua Tua will prepared in three ways: cooked, uncooked, and with pasta. 



 



Wines of Marlborough



 



Together with the Tua Tua, Fish House Oyster Bar will have wines from Marlborough, New Zealand, as well as other regions and countries. And after a couple of glasses of wine, you might find yourself shifting the conversation from clams to rugby! 



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『フィッシュハウス



オイスターバー目黒店』



03-5719-5392



 



For inquiries and reservations, please call Fish House Oyster Bar in Meguro at 03-5719-5392.



2015.10.30
Restaurant Tani 

 





 



クリスマス・ディナー



テイク・アウト・メニュー



 





 



1セット2人前



One set is for two people.



 





 



プロバンス地方のオリーブ



2種類のマリネ



Two Kinds of Marinated Olives



from Provence



 



ポークリエット



Pork Rillettes



 



ロースト・ビーフ



Roast Beef



 



フォワグラのパテ



Pâté de Foie Gras



 



スモーク・サーモン



Smoked Salmon



 



ホタテ貝とズワイ蟹のムース 



白菜包み蒸し



柚子の香り



Scallop and Snow Crab Mousse



Wrapped in Napa Cabbage



Flavored with Yuzu



 



フランス産



ヒナ鶏の詰め物のロースト



Stuffed Roast 



French Chicken



 



ピクルス



Pickled Vegetables



 



フランス産チーズ2種 



(コンテ & ミモレット)



Two Kinds of French Cheese



(Comté & Mimolette)



 



ガトーショコラ



Gâteau au Chocolat



 



自家製パンプチブール



4ヶ



Homemade Bread



(4 pcs)



 





 



PRICE



 



16,200 yen



税込み



Tax inclusive



 



1セット2人前



One set is for two people.



 



50セット限定



Availability is limited 50 sets



 





 



下記のリンク先でオーダーから受け渡しに関しての詳細をご確認ください。



For more information about how to order and pick up, please follow the link below.



 



http://www.restaurant-tani.com/special/noel_takeout.html



2015.10.30
Restaurant Tani 

 





Osechi



Boxed Set



 





 



ポークリエット



Pork Rillettes



 



フランス産3種のオリーブマリネ



Three Kinds of Marinated Olives from France



 



ピクルス



Pickled Vegetables



 



フォワグラのプリン仕立て



Pudding Style 



Foie Gras



 



スモークサーモン



Smoked Salmon



 



海老、タコ、イカ、白身魚のマリネ



Marinated Shrimp



Octopus and Whitefish



 



ローストビーフ



Roast Beef



 



オニオンスープ



(クルトン、チーズ付き)



 Onion Soup



(with crouton and cheese) 



 



ホタテ貝のムースの



白菜包み蒸し 



柚子の香り



Scallop Mousse



Wrapped in 



Napa Cabbage



Flavored with Yuzu



 



和牛ほほ肉の



赤ワイン煮込みと



マッシュポテト



Red Wine Stewed



Wagyu Beef Cheek



with Mashed Potato



 



鴨胸肉の燻製



Smoked Duck Breast 



 



リンゴのパウンド・ケーキ



Pound Cake with Apple



 



自家製パン(プチブール)



5ヶ



Homemade Bread



(5 pcs)



 





 



PRICE



 



21,600 yen



税込み



Tax inclusive



 



1セット2から3人前



One set is for two to three people



 



50セット限定



Availability is limited 30 sets



 





 



オプション



Optional Items



 



煮込みハンバーグ



(2ヶ入り)



Stewed Hamburg Steak



(2 pcs)



1,800 yen



 



エゾシカのハヤシライス



(バターライス付き)



Hashed Venison Rice



2,000 yen



 



フランス産鴨もも肉のコンフィ



(2本入り) 



Confit of French Duck Leg



(2 pcs)



3,000 yen



 



仔牛のブーダンブラン



(2本入り)



Veal Boudin Blanc Sausage



(2 pcs)



1,500 yen



 



カナダ産オマール海老の



クールブイヨン煮と



アメリケーヌソース 



Court Bouillon Stewed 



Canadian Lobster 



Sauce Américaine



4,500 yen



 



鴨砂肝のコンフィ



(150g)



Confit of Chicken Gizzar



800 yen



 



カスレ約二人前 



Cassoulet for Two



3,500 yen



 



自家製パン



プチブール



(1ヶ)



Homemade Bread



(1 pcs)



 150 yen



 





 



下記のリンク先でオーダーから受け渡しに関しての詳細をご確認ください。



For more information about how to order and pick up, please follow the link below.





http://www.restaurant-tani.com/special/osechi.html



 



2015.11.14
Au Peche Gourmand 

 





 



ゆったりとワインを飲みながら日曜日の



ランチを楽しんでみては如何でしょうか?



 



このランチでは気軽にカレー・ライス(900円)が楽しめたりするのですが、EATPIAがお勧めしたいのは新鮮な野菜が山盛りのサラダ(1,300円)。しっかりとフランス料理を味わいたいならシャラン鴨のモモ肉のコンフィ(1,600円)もお薦めです。



 





 



Now, Au Peche Gourmand is open for lunch on Sundays. 



 



Along with Chef Yoshizawa’s hearty curry rice (900 yen), we also recommend the salad plate (1,300 yen), filled with a variety of fresh vegetables sourced directly from Yoshizawa’s favorite farms. And if you are keen to try something more French, why not try the confit of Challans duck thigh? (1,600 yen)



 



ランチなのにラスト・オーダーは4時!



 



小皿の料理(300円)も何種類かあるので、それらを摘んでワインをグラスで何杯か味わいながら4時頃までゆったりと日曜ランチを楽しんでみてはいかがでしょうか?



 



Last order for lunch, 4 pm!?



 



The menu also offers appetizers at 300 yen, meaning you can ensure tasty sides to wines by the glass all the way until late afternoon. 



 





 



産地直送の新鮮な野菜のマルシェ



 



そして今月の29日(日)の昼にランチとディナーを休業して行われるのはオー・ぺシェ・グルマンが使っている野菜の即売会。今回は栃木県の農家から直送されてくる野菜の数々を試食しながら購入していただけます。



 



もちろんワインをグラスで味わいながら野菜を試食していただく事も可能です。



 



Please note that Au Peche Gourmand will be closed on Sunday, November 29 for both lunch and dinner. Instead of this, the bistro will host a vegetable market starting at 12 pm, where you can sample and buy the vegetables used at Au Peche Gourman. 



 



And you can, of course, select these vegetables along with a few wines by the glass. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



『オー・ぺシェ・グルマン』



03-6276-6332



 



For reservations and inquiries, 



please call Au Peche Gourmand at 



03-6276-6332



 



2015.11.09
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



このルグドゥノム ブション リヨネで11月24日(火)に開催されるのは南仏からアラン・シャバノン氏を迎えてのワインメーカズ・ディナー。



 



This Michelin starred restaurant tucked away in the Honda Yokocho of Kagurazaka will soon play host to a winemaker’s dinner featuring Alain Chabanon.



 



“The Legend of the Languedoc”



 



ビオロジックを信奉するアラン・シャバノン氏は化学肥料はもとより、有機肥料も使用せずワインをつくっている事で知られ、ラングドックの「レジェンド」と呼ばれる存在。しかしながら生産量が少ない為に特にフランス国外では入手困難なワインとして知られています。



 



So who exactly is Alain Chabanon, then? Often called “The legend of the Languedoc,” Alain Chabanon believes in biologic and makes his wines without the use of any fertilizers, both chemical and organic. Limited in production quantity, Chabanon’s wines are very hard to come by, especially outside of France.



 





 



今回のワインメーカズ・ディナーではアラン・シャバノン氏と一緒に以下の「ドメーヌ・アラン・シャバノン」のワイン5種類を、前菜からデザートまで全6皿から成る特別コースと共に味わっていただけます。



 



Wine connoisseurs will be delighted to know that Lugdunum Bouchon Lyonnaise is offering the chance to taste five of these wines together with Chabannon, and a six course special tasting menu.



 





 



Vin du pays d’Oc



Petit Trélans



2013 



 



Fricassée de moules Bouchot



& andouille fumée maison 



ブルターニュ産のムール貝と



自家製アンデュイユのフリカッセ 



Fricassee of AOC Bouchot Mussels & Homemade Smoked Andouille 



 



Vin du pays d’Oc



Trélans



2013 



 



Saumon fumé et confit



espuma de pomme de terre 



軽い燻製のサーモンコンフィ 



じゃが芋のエスプーマ仕立て 



Confit of Smoked Salmon Served with Potato Espuma 



 



Vin du pays d’Oc



Le Petit Merle aux Allouettes



2012 



 



Saucisson lyonnais pistaché aux lentilles vertes du Puy 



自家製リヨン風ソーセージ 



AOC レンズ豆のサラダ添え



Homemade Lyon Sausage with Pistachios



Served with Green Lentils Salad 



 



Coteaux du Languedoc



Les Boissières



2010 



 



Chevreuil de Nagano, sauce poivrade, purée de céleri & marrons 



長野県の鹿のロース ポワヴラードソース 冬の彩り 



Panfried Venison, Pepper sauce



Winter Vegetables 



 



Coteaux du Languedoc



Saut de Côte



2010 



 



Filet de bœuf Rossini, sauce Périgueux et duxelles de champignons 



牛フィレのロッシーニ風 



トリュフのペリグー・ソース



キノコのデュクセル



Fillet of Beef 



« Rossini Style »



with Truffle Perigueux Sauce



Mushrooms Duxelle



 



Panna cotta à la vanille, pomme verte, aneth, miel de citron au safran 



バニラビーンズ風味の



パンナコッタ 



青リンゴ、レモンと



サフランの蜂蜜 



Vanilla Bean Flavored 



Panna Cotta



Green Apple, Dill



Lemon, Honey & Saffron



 



Café, espresso, thés 



Coffee, espresso 



or tea 



コーヒー、エスプレッソ



もしくは紅茶 



 





 



PRICE



 



14,500 yen



(税込み・別途サービス料10%)



(tax included / 10% service charge not included)  



 



DATE



 



11月24日(火)



Tuesday, November 24



 



TIME



 



6時半から、ご都合の良い時間でご予約ください。



Doors open at 6:30.



You can start dinner after 7:00 pm 



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ルグドゥノム ブション リヨネ』



03-6426-1201



 



For reservations and inquiries, 



please call



Lugdunum Bouchon Lyonnais



at 03-6426-1201



2015.11.12
A ta gueule -Orient Express- 

 



■ 例年より早くベキャスが入荷しました!



今年は、「ロマノフ」スタイルでお楽しみください。 



The King of Game Meat, Eurasian Woodcock - coming early this year to A Ta Gueule.



 





 



『「ロマノフ」スタイルとは、旬の様々な茸と肉とのコンビネーションを考えたスタイルです。ソースは、サルミソース。もちろん、ベキャス好きな方にとっては欠くことの出来ない「頭と内臓」もお出しします。時代に流されずに残っていくであろう王道のスタイルに則ったプレートをお出しし、ジビエが好きな方に心から楽しんで頂きたいと考えています。』(曽村シェフ)



 



Romanovl Style



This season the Eurasian Woodcock will be cooked in the classic Romanovl style. This is a very traditional way to serve the meat - together with a variety of seasonal mushrooms, and salmis sauce. And fans of the becasse des bois will be delighted to know that Chef Somura cooks both the head and offals also. 



 



*ベキャスはコースの一品として、またアラカルトでもオーダー可能です。



*「年内は楽しんで頂けます。」(支配人 市川さん)とのことですが、素材の特性上、「必ずベキャスを。」という場合には事前に確認されることをお薦めします。



*According to A Ta Gueule’s manager, Ichikawa-san, this game meat will be available through the year.



*The Eurasian Woodcock is available as a part of set menus and a la carte. Please let the restaurant know you’d like to order a dish with the Eurasian Woodcock when making reservations.



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5809-9799迄



For reservations, please call A Ta Gueule at 03-5809-9799.



2015.12.26
Chez Olivier 

 





 



クリスマスは日本の正月のように家族と一緒に静かに過ごし、大晦日は友人や恋人と外出して盛り上がるのがフランス人。



 



Just like the Japanese on New Year’s Day, French people spend Christmas quietly with family. However, on New Year’s Ever they enjoy going out to party with friends. 



 



是非、今年の大晦日は2年連続でミシュランの星を獲得したシェ・オリビエでディナーを味わってみてはどうでしょうか?



 



For a taste of French New Year’s Eve, the place to go in Tokyo is Chez Olivier, awarded with a very coveted Michelin star two years running.





 





 



Apéritifs



アペリティフ



 



Ravioles de champignons, émulsion d’herbes, jaune d’oeuf



きのこのラヴィオリ



ハーブのエミュリュション



卵黄



Mushroom Ravioli



Herb Emulsion 



Egg Yolk 



 



 



Risotto à la truffe, foie gras de canard poêlé



トリュフのリゾット



鴨のフォアグラのポワレ



Truffle Risotto



Pan Fried Foie Gras



 



Dos de kinmedai cuit à la vapeur sauce Champagne et caviar de Sologne



天然金目鯛の蒸し焼き 



シャンパン・ソースと



ソローニュ産キャビア



Splendid Alfonsino 



Champagne Sauce 



with Caviar de Sologne



 



 



Filet de chevreuil, topinambour, chou vert, sauce poivrade



エゾ鹿のヒレ肉



キク芋、キャベツ



ポワブラード・ソース



Ezo Venison Filet 



Jerusalem Artichoke 



Cabbage



Poivrade Sauce



 



Brillat Savarin à la truffe



トリュフ入り



ブリヤ・サヴァラン・チーズ



Brillat Savarin Cheese 



with Truffle



 



Chiboust chaude au chocolat fumé Santarém, glace au Gianduja



温かいサンタレン産



スモーク・チョコレートの



シブースト、



ジャンドゥージャのアイスクリーム



Warm Chiboust of 



Smoked Chocolate from Santarém



Gianduja Ice Cream



 



 



Cannelé



自家製カヌレ



Cannelé



 





 



DATE



 



12月31日(木)



Thursday, December 31



 



TIME



 



ご都合の良い時間でご予約ください。



Diners are free to start dinner at their convenience.



 



PRICE



 



12,000 yen 



税込み・サーブス料10%別



Tax included



The 10% service charge to be added



 





 



ご予約・お問い合わせ



『シェ・オリビエ』 



03-6268-9933



 



For inquiries and reservations, 



please call Chez Olivier 



at 03-6268-9933.



2015.11.13
May 

 





 



11月19日(木)、20日(金)、24日(火)の3日間、ランチとディナーを楽しみながら以下のボジョレー・ヌーヴォー2種類を含む今年の新酒3つを飲み比べをしていただけます。



 



On November 19, 20 and 24 (Thursday, Friday and Saturday), you can taste the following three new wines including two Beaujolais Nouveau with your lunch and dinner.



 





 



Vin Nature de “AWA”



Blanc Blanc 



2015



 



Pere Guillot



 



Domaine Chatelus



 





 



2種類のボジョレー・ヌーヴォーの前に味わっていただくのは国産の酸化防止剤無添加・自然発酵でつくられるパークリング・ワインで、2015年のビンテージは先月リリースされたばかりです。



 



The wine you will taste before two Beaujolais Nouveau is a Japanese sparkling wine naturally fermented without antioxidant. This vintage of 2015 was just released last month. 



 



PRICE 



 



2,500 yen



3種類



Three wines



 



1,000 yen



一杯



per glass



 





 



売り切れ次第の終了となりますので、事前にご予約・確認ください。



 



Please be sure to reserve in advance as only limited quantities available.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『メイ』03-6409-6039





For inquiries and reservations, 



please call May 



at 03-6409-6039.



2015.11.14
PinoSalice 

 



『 ナポリ気分でワイワイ♪大皿パーティーメニュー』 



Naples Themed Party Plan with Large Plates  



¥4,500(税・コペルト込)



4,500 yen (tax and service charge included)



 



ドリンクについてもお得なプランがあるとのこと。これからの季節の様々なケースで、是非ご活用ください。



PinoSalice also has a special drink plan to go with the party menu.



 



実施期間:11/13(金)~12/21(月)



*この期間は日曜日以外、全て営業いたします。



The party plan is available until Monday, December 21.



PinoSalice is open everyday except Sundays.



 



人数:4~18名様迄。詳しくは、お店にご相談ください。



The plan is for a party of 4 to 18.



 



ご予約のお願い:



特別コースの為、ご来店日の3日前迄に必ずご予約ください。



If you would like to use this plan for a get-together, please let the restaurant know at least 3 days in advance.



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL:03-3496-3555 まで



For inquiries and reservations, please call PinoSalice at 03-3496-3555.



2015.12.08
un coup 

 







 



AMUSE BOUCHE



Double consommé chaud de dinde



最初にひと口 



カラダが暖まるターキーの



濃厚なコンソメ・スープ



Double Turkey Consommé Soup 



 



1er



Taretare de crabe avec mousseline de chou fleurs et brocolis, accompagnier gelée de tomate



ズワイガニのタルタル 



カリフラワーとブロッコリーの 



2 色のムースリーヌ 



爽やかなトマトのジュレとともに



Snow Crab Tartare



Mousseline of Cauliflower and Broccoli 



Jelly of Fresh Tomato 



 



2em



Marbré de foie gras et supreme de volaille de « DAISEN », Vinaigrette de truffe



フォアグラと大山鶏の



マーブル仕立て



トリュフ風味のドレッシング



Marble of Foie Gras and 



“Daisan” Chicken



Truffle Flavored Dressing



 



POISSON



« AMADAI » poêlé aux champignons sauté, parfumé à « YUZU »



甘鯛のカリカリ焼き 野生の茸ソテー 柚子の香り



Crispy Pan Fried Tilefish



 



VIANDE



Entrecôte grillée aux petites légumes dh’ivere, sauce mignonnettes aux fruits



えこめ牛サーロインのグリエと



冬野菜のプティ・レギューム 



パイナップルとマスカットの



ミニョネット・ソース



Grilled “Ekome” Beef 



with Winter Vegetables



Pineapple and Muscat Mignonette Sauce  



 



DESSERT



Café caramel noix « Noël 2015»



香ばしい風味のコーヒーとキャラメルでリッチに仕上げたクリスマスケーキ



 



8,800 yen



 



12月22日(火)~26日(土)までの



限定メニューです。



The menu available from Tuesday, December 22nd to Friday, December 25th



 





 



ご予約・お問い合わせ



『アンクゥー』



 03-6277-0889



 



For inquiries and reservations, 



please call Bistro Un Coup 



at 03-6277-0889



2015.11.14
Restaurant Tani 

 





 



毎年この時期になると多くのレストランでタルト・タタンを食べる事ができるのですが、この外苑前のキラー・ストリートからほんの少し横に入った場所にあるレストラン・タニでは美味しいタルト・タタンをテイク・アウトできます。



 





 



This time of year is a popular one for tarte tatin at French restaurants in Tokyo. But for those looking enjoy it in the comfort of their own home, look no further than Restaurant Tani.



 



食べ頃をテイク・アウト



 



このタルト・タタンはレストラン・タニがオープンした当時から人気デザート。



 



谷シェフとは長い付き合いの生産者の方が可能な限り農薬を使わずに育てる心地よい酸味がアクセントになった紅玉をつかったタルト・タタンです。



 



価格は3,240円で、サイズは直径14センチで高さは約5センチ。6人から8人分になり、ホーム・パーティなどで味わっていただくのに理想的なデザートです。



 



Freshly Baked



 



Since first opening their doors, the Tarte Tatin has been a very popular dessert at Restaurant Tani. Chef Toshimichi Tani makes the upside down pastry with Jonathan apples (called kogyoku in Japanese), sourced from his friend, a farmer who uses a minimal amount of fertilizers. 



 



Restaurant Tani’s tarte tatin is 14cm in diameter and 5cm in height. Priced at 3,240 yen, this is an ideal dessert for home parties of six to eight people.



 



3,240 yen



 



焼きあがった後、もっとも美味しい状態でテイク・アウトしていただく為にも3日前迄にご予約ください。



 



We recommend placing orders three days in advance; this will allow Chef Tani to bake and hand it to you in the best and freshest condition. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



『レストラン・タニ』 



03-6804-2266



 



For inquiries and orders, 



please call Restaurant Tani at 



03-6804-2266.



2015.11.17
Catora 

 



EATPIAが紹介するレストランの中で少し控えめな存在となっているカトラがあるのは東京メトロ・有楽町線の新富町(銀座一丁目の隣り)の駅から7分少々の距離。



 



Catora is probably the most humble and quiet French restaurant in the EATPIA portfolio. Located approximately seven minutes from Shintomicho station, and right next to Ginza Itchome on the Tokyo metro Yurakucho line, the area surrounding Catora is scarce of quality eateries.



 





 



殆どレストランのない中央区入船というエリアそのものが地味なのですが、この小さなレストランには近所に住む人だけでなく遠くから通う常連の方もいて、しっかりとした存在意義があるようです。



 



However, Catora has its own raison d’etre, having developed a core group of regulars, some of whom travel from afar to enjoy the cozy French restaurant.



 



フランス料理への真摯な姿勢



 



常連の方々が言うのは、食べてみればシェフが「時間をかけて丁寧な仕事をしていると分かる」という事。加藤シェフ本人は謙虚に「昔のフランス料理」と言うのですが、カトラでは本物のフランス料理を味わっていただけます。



 



A Very Dedicated Chef



 



The regulars almost unanimously love Chef Akira Kato’s dishes for the obvious time and care given to preparation. Chef Kato will tell you he’s merely dishing up old fashioned French food, but Catora is as authentic as it gets.



 





 



コンパクトな2皿のコース



 



そんなカトラで味わっていただきたいのはコンパクトな前菜とメインの2皿で4,000円(税・サ別)のコース。コンパクトとは言っても、最初にアミューズが、メインの後には小さなデザートとコーヒーが付くのでサクッと食べて満足していただける内容になっています。



 



A Compact Two Course



Dinner Menu



 



If you have not been to this restaurant, you should order the two course dinner menu (4,000 yen - tax inclusive / service charge not included). Alongside the two courses, diners are also served an amuse bouche prior to the appetizer, as well as a small dessert and coffee after the main dish.     



 





 



ちょっと違ったタルト・タタン



 



この時期4,000円のコンパクトなコースに付いてくる小さなデザートはタルト・タタン。



 



殆どのレストランは「紅玉」と呼ばれるリンゴでタルト・タタンをつくるのですが、毎回カトラでは違う種類のリンゴをつかって加藤シェフがタルト・タタンを焼き上げます。



 



このコラージュ写真にある5つのタルト・タタンも外見は同じでも全て違うリンゴが使われています。



 





 



No Ordinary Tarte Tatin



 



At present, the dessert in the 4,000 yen course menu is a seasonal tarte tatin.



 



Though the majority of restaurants in Tokyo use Jonathan apples to make tarte tatin, Chef Kato’s approach uses different types of apples every time.



 



The collage picture above features five tarte tatins Chef Kato has made this season. They may all look similar, but are in fact made with different apples. 



 





 



是非、この機会にマニアックなこだわりをもった加藤シェフの料理をサクッと味わってみてはいかがでしょうか?



 



The tarte tatin alone is a good reason to visit Catora, a cozy French restaurant named after Chef Kato’s nickname.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『カトラ』



03-3552-3377



 



For inquiries and reservations, 



please call Catora 



at 03-3552-3377.



 



 



2015.11.20
Sensui 

 



10/25、節目の第10回シェフズマルシェ、無事終了しました。 



そして596,670円が、「東日本大震災こども未来基金」に寄付されました。



 



「東日本大震災こども未来基金」への寄付は、今回が最後となります。但しシェフズマルシェは今回で終了ではなく、寄付先を変更して今後も続けていくとのことです。



 



詳細は、以下「シェフズネットワークより」をお読みください。



 



『まずは、木枯らし1号の突風の中お越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。



震災後、有志の職人たちが自分たちの得意分野で何か出来ないかという素朴な思いで始めたこのチャリティー屋台ですが、無事に10回目を終えることが出来ました。店の営業後に徹夜で仕込みをしてくれた各店舗、それを笑顔で美味しいと食べてくださった方々、会場整理等で頑張ってくれたボランティアの皆様、それぞれの協力があっての結果です。心より感謝しています。



「東日本大震災こども未来基金」への寄付は今回が最後となります。理由は、震災時に2歳および3歳だった親をなくした子どもたちが高校を卒業するまでの学資支援金の目標金額がほぼ達成された為です。シェフズマルシェとしては、彼らの未来に総額で9,830,264円を支援することが出来ました。



 寄付先は変わりますが、今後も「東北支援」という目的で四谷ひろば様にも支援を頂きつつ、引き続きシェフズマルシェを開催していくつもりです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。』



The Tenth Chef’s Marche, held on October 25th, was another great success, raising 596,670 yen for the Higashi Nihon Daishinsai Kodomo Mirai Kikin (The Fund for the Future of Children Affected by the Great East Japan Earthquake.)



 



2015 marked the last Chef’s Marche for this particular charity, the original goal of which was to raise enough money to send children of two to three years of age who lost their parents to high school. To date, the event has raised an accumulated 9,830,264 yen.



 



The organizers are grateful to the chefs, their staff, and the volunteers who helped make the events happen. And of course, the people that came and supported the event.



 



The Chef’s Marche is planned to continue at the same location, but for different organizations supporting East Japan.



 



Thank you very much!


2015.11.21
Chez Olivier 

 





ポメリー シャンパンの夕食会



 



来月10日(木)にシェ・オリビエで開催されるのは『シャンパンをつくるのは芸術に携わるのと同じ』というこだわりと共に1836年からつくられているポメリーのシャンパンを味わうディナー。



 



Chez Olivier is set to host a Champagne dinner, featuring five variations of Pommery. This particular Pommery has been made with the same philosophy since way back in 1836: “Making champagne is the same as making art.”



 





 



今回のディナーでは「クロ・ポンパドール」のマグナムを含むポメリーの5種類のシャンパンを、この機会の為にシェフのオリビエ・オドスが用意する全6皿のコースに合わせて味わっていただきます。



 



This impressive Champagne line-up includes the premium and rare, “Clos Pompadour” in a magnum bottle. Chef Olivier Oddos has also concocted a special six course tasting menu to accompany the Champagne.



 





 



Apéritif



食前酒



 



***



 



Truffe de foie gras de canard



鴨のフォアグラとトリュフ



Foie Gras and Truffle



 



Champagne



Pommery



Brut Royal



 



***



 



Cannelloni de calamar



araignée de mer relevée



au yuzu et gingembre



condiment pomme et poire



イカのカネロニ



ずわい蟹 



ユズとしょうが風味



リンゴと洋梨



Cannelloni with 



Snow Crab and Calamari



Yuzu and Ginger Flavored



Apple and Pear Condiments



 



Champagne



Pommery 



Falltime



 



***



Pâté chaud d’anguille



Saint-Jacques et Moules



émulsion au Champagne



温かいウナギのパテ



帆立貝とムール貝



シャンパンのエミュリュション



Warm Pâté of 



Eel, Scallop and Mussels 



Champagne Emulsion



 



Champagne



Pommery 



Wintertime



 



***



 



Pintade fermière bio rôtie



en croûte de fruits secs



chou farci aux champignons 



ナッツの衣をつけた



有機ホロホロ鶏のロティ



きのこの詰め物をしたシュー



Roast Organic Guinea Fowl 



Coated with Nuts



Mushroom Chou Farci



 



Champagne



Pommery 



Clos Pompadour 



(Magnum)



 



***



 



Soupe de fraises au



Champagne Pommery



Brut Rosé



citron vert confit



ポメリー ロゼ ブリュット シャンパンの苺のスープ、ライムのコンフィ



Strawberry Soup 



with 



Champagne Pommery Brut Rosé



Lime Confit



 



Champagne



Pommery



Brut Rosé



 



***



 



Café, thé ou infusion



コーヒー、紅茶 



もしくは 



ハーブティー



Coffee, Tea of Herb Tea



 



Cannelé 



自家製カヌレ



 





 



DATE



 



12月10日(木)



Thursday, December 10



 



TIME



 



受付18:45 



開始19:15



Doors opens at 6:40



with dinner starting



at 7:15



 



PRICE



 



19,000 yen



(税・サ込み)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シェ・オリビエ』



03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, 



please call Chez Olivier 



at 03-6268-9933.



2015.11.24
apéro wine bar aoyama 

 





 



今回のワインメーカーズ・ディナーの特別ゲストは、以前はドーフィネと呼ばれていたフランスの南東ローヌ=アルプ地域圏のイゼールから来日するトム・フィノ(ドメーヌ・フィノ)。味わっていただくのは全てドーフィネのブドウをつかったビオダイナミックなワインで、新鮮でバランスのとれた味わいが特徴です。



 



This particular winemaker’s dinner will showcase four fresh and well-balanced biodynamic wines by Thomas Finot. The wines are made with grapes from Dauphiné in southeastern France.



 



今回のワイン4種類に合わせて味わっていただくのはオーガニックな食材をつかったドーフィネ(グルノーブルやリヨン)の郷土料理となります。



 



Together with the wine, diners can look forward to a four course tasting menu featuring dishes from the Grenoble and Lyon areas, all prepared with organic ingredients.



 





 



以下の特別コースの最初の料理に使われている黒トリュフはワインメーカー本人が愛犬と一緒に掘り出したもので、それを東京に持ってきてくれます。



 



The fresh black truffle used for the appetizer below was handpicked and will be delivered to Tokyo by the winemaker himself. He picked them at his vineyard!



 





 



MENU



 



ローヌ産フレッシュ黒トリュフを



オーガニック卵料理と一緒に 



Organic Eggs and Fresh Black Truffle



 



 



Verdesse 



2014 



(W)



 



リヨンのサラミ2種類



Lyon Style Dry Sausage 



 



Etraire de la Dhuy 



2013



(R)



 



オーガニック野菜のサラダ



オリーブ・オイル、ヴァルサミコ



ディジョン・マスタードのソース



Organic Green Salad 



with olive oil



balsamic vinegar 



and Dijon mustard dressing.



 



Pinot Noir



2013



(R)



 



国産豚喉肉と仔牛レバーのファルシー 



グラタン・ドフィノア添え



Main Dish from Dauphiné



Pork Belly and Veal Meat balls 



with plenty of organic green leaves



 



Persan



2013



(R)



 



Optional Dessert 



デザート



(オプション) 



800 yen



 



フォンテーヌブルー・アルデショワ 



高秀牧場のフロマージュブラン/IMBERTのマロンクリーム



Fontainebleau Ardéchois



fresh cream cheese 



and whipped cream 



crème de marron IMBERT



 





 



DATE



 



11月27日(金)



Friday, November 27



 



TIME



 



6時半から9時半のご都合の良い時間からディナーを初めていただけます。



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:30 pm and 9:30 pm.



 



PRICE



 



7,900 yen



(税込み)



(tax included)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『アペロ・ワインバー』



03-6325-3893



 



For reservations and inquiries, please call Apero Winebar



at 03-6325-3893



2015.11.25
May 

 





 



食いしん坊がそのままシェフになってしまったような風貌の岩田シェフのレストラン・メイでは、昼と夜の全てのコースで2皿のメイン・ディッシュを楽しめます。



 



May is offering two main dishes of contrasting styles: one classic, one modern. And as with all tasting menus at May, this is for both lunch and dinner.



 





 



黒毛和牛をつかったメイン・ディッシュ2皿



 



この時期にお薦めなのは、黒毛和牛をつかったメイン・ディッシュ2皿。



 



クラシックな一皿は黒毛和牛をポワレしたもの。それを古典的なソースと一緒に味わっていただくのですが、ソースはシェフは気持次第。



 



肉に添えられる野菜や、食べている人の表情などからシェフがインスピレーションを得てソースを決めていくのですが、常連の方であれば好みのソース、もしくは敢えて前回とは違うソースを岩田シェフは用意してくれたりします。



 



Two Main Dishes with Kuroge Wagyu Beef



 



Chef Iwata’s classic approach to kuroge wagyu is pan fried beef. For this particular dish, Chef Iwata makes the sauce depending on how he feels.



 



Iwata often creates his sauce based on the vegetables he uses to garnish the dish. For regulars, he’s happy to prepare your favorite kind of sauce, but he might also surprise you with something entirely new!



 





 



2皿目のモダンな印象のメイン・ディッシュは黒毛和牛をシンプルに炙ったものを蕎麦粉のガレットで巻いたもの。フランス料理は伝統的にフォークとナイフで食べるという印象がありますが、この一皿ではガレットで巻かれた黒毛和牛を手で食べて欲しいというシェフの遊び心が表現されています。



 



Chef Iwata’s modern interpretation, on the other hand, is a simple searing of the beef, which is then wrapped with buckwheat galette. A dish eaten by hand, Iwata came up with this dish as a message against the stereotypical image of French cuisine as something eaten only with a knife and fork.



 





 



アミューズ・ブーシュは5種類



 



フランス料理が大好きな我々の好奇心を刺激してくれるのはコースの最初に味合うアミューズ・ブッシュ。このレストラン・メイでは2つの皿にのった5つののアミューズ・ブーシュをディナーの全てのコースの最初に味わっていただきます。(ランチではアミューズ・ブーシュの数は3つになります)



 





 



Five Amuse Bouches



 



Regulars at May love Chef Iwata and his staff’s five different amuse bouches (bite size appetizers), prepared prior to the appetizer that starts dinner. (For lunch set menus, there are three amuse bouches.)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『メイ』03-6409-6039



 



For inquiries and reservations, please call May at 03-6409-6039.



2015.12.02
Sympathique 

 





 



お正月には新井薬師前の昔ながらの商店街の中に佇むサンパティックのフレンチな「おせち」料理を味わってみてはいかがでしょうか?



 



“Osechi Ryori”, or Japanese New Year food is a nice way to put a traditional spin on celebrating the occasion. If you are living in or near Nakano-ku, this “osechi ryori” boxed set by Sympathique is definitely for you and your family. 



 





 



ポークのロースト



Roast Pork



 



カニのテリーヌ



Crab Terrine



 



野菜のピクルス



Pickled Vegetables



 



ボイル海老とクスクスのサラダ



Boiled Shrimp and Cous Cous Salad



 



鶏胸肉のツナ・ソース



Chicken Breast with Tuna Sauce



 



トリュフ入り玉子焼き



Truffle 



“Tamagoyaki”



Japanese Omelet 



 



スモーク・サーモンのシュー



Smoke Salmon Choux



 



キノコとエスカルゴの



ガーリック風味



Garlic Flavored 



Escargot and Mushrooms



 



ホタテのソテー



ブラック・オリーブ・ソース



Sautéed Scallop 



Black Olive Sauce



 



白身魚のポワレ



トマト・ソース



Pan Fired Whitefish



Tomato Sauce



 





 



PRICE



 



12,000 yen



(税込み)



(tax included)



 



1セット2から3人前



One set is for two to three people



 



お受け取り



12月31日の午後に



新井薬師前サンパティックで受け取っていただく事になります。



 



Pick Up 



Please pick up your boxed set at the restaurant in Araiyakushimae on the afternoon of December 31.



 



 





 



ご予約・お問い合わせ



サンパティック



03-5942-5299 



 



For placing orders and inquiries,



please call



Sympathique at



03-5942-5299



2015.12.04
apéro wine bar aoyama 

 





 





アペロ・ワインバーならではのフランスらしさに満ちたイベントが今月の12日(土)と13日(日)に開催されます。



 



A very unique French flavored event is taking place at Apero Winebar on the weekend of December 12th and 13th.



 



この時期にフランス各地で開催されるマルシェを思わせる雰囲気の中、ワインを味わいながらクリスマス・ショッピングを楽しんでみてはどうでしょうか。



 



In the same way Christmas Markets (known as Marche de Noel in French) are held in many French communities, so to will Apero Winebar hold their own. The Christmas Market offers a great chance to find Christmas gifts such as accessories, jewelry, and other fashion items from participating boutiques. And all of it while tasting wine!



 



出店するのはアペロ・ワインバーのギョームとクロエの2人が選んだ小さなブティクの数々。殆どはフランス人が経営し、商品を手作りしています。



 



The participating boutiques have been carefully selected by Apero Winebar’s Guillaume Duperier and Chloe Venet. Many of these boutiques are owned by French expats in Japan, where much of the merchandise is handcrafted.



 





 



Yukiko 



着物の布ハンドバッグ



Kimono cloth purse 



 



C&Elles 



ジュエリー 



French designers jewelry



http://www.cetelles.com



 



Les Botanes 



ファブリックジュエリー



Fabric jewelry



http://www.lesbotanes.com



 



De Fil en aiguille 



リネン



home linen



http://corinnexpat.blogspot.jp/



 



PIA 



セラミック



pottery, ceramics 



http://piaknock.jalbum.net/PIA-Tokyo/



 



Marie Chalant 



ジュエリー



jewellery



 



Pure Fantaisie 



USゴールド、銀、天然ビーズなどで



作ったアクセサリー



Fancy jewellery 100% handmade



 



Made In Love 



子供服とアクセサリー



(キット、ストリップ、パウチ、枕...)



Children's clothing and accessories, handmade in France



Le vert est ma couleur préférée 



cards, notebooks and accessories



http://bymadeinlove.blogspot.jp/



 



Le vert est ma couleur préférée 



Ccards, notebooks and accessories



http://levertestmacouleurpreferee.blogspot.jp/



 



Hitomi Roussel, Atelier Floralies 



いけばな



Ikebana Sogetsu 



http://atelier-floralies.com/



 



Les Abeilles - 



ハチミツ専門店



Honey and wax products



 



Restaurant Tani 



2種類のマカロン



Two Flavors of Macaron 



柚子のマーマレード



Yuzu Citrus Marmalade 



リンゴのパウンド・ケーキ



http://www.eatpia.com/restaurant/restaurant-tani-gaienmae-french



 





 



DATES



 



December 12 & 13



(Saturday & Sunday)



 



TIME



 



10:00 am to 6:00 pm



 





 



是非、この機会に軽くワインを味わいながらクリスマス・ショッピングを楽しんでみてはどうでしょうか。



 



This is a great one stop opportunity to shop for everything you need this holiday season.



 



お問い合わせ: 



『アペロ・ワインバー』 



03-6325-389



 



For inquiries please call



Apero Winebar at 03-6325-3893.



2015.12.04
PinoSalice 

 



2015NATALE  



 



前菜からドルチェまで、南イタリア各州の郷土料理やクリスマスメニューが勢揃い。



そして各プレートに合わせたグラスワインのコースもあります



*レアなワインへのグレードアップも可能です。



From appetizer to dessert, you can enjoy the taste of Southern Italy together with a wine pairing option that was very popular when the restaurant celebrated its 11th anniversary.



 



The wine pairing option offers a glass of rose spumante along with a small appetizer, and five red wines from regions in Southern Italy served in half glasses. You can also upgrade wines at additional cost if you’re interested in tasting some rare wines.



 



実施期間/PERIOD:



12/22(火)~25(金)のディナータイム



From Tuesday, December 22nd to Friday, December 25th (dinner time only)



 



価格/PRICE:



クリスマスコース:\6,000(税、コペルト込)



6,000 yen (tax and service charge included)



 



グラスワインのコース:¥3,000(税込)



ロゼのスプマンテ(フルグラス、突出し付)、及び各プレートの土地柄に合わせた赤ワイン5種(ハーフグラス)



*レアなワインにグレードアップした場合は、料金が変わります。ご了承ください。



レアワインの一部をご紹介すると・・・



・Magno megonio(マーニョ メゴーニョ カラブリア) +300円、



・Don peppe (ドン ペッペ  プーリア)   +1000円 



他色々とあります。



The wine pairing option is 3,000 yen (tax included).



You can taste the following two premium wines at the additional cost indicated below.



・Magno megonio (+300 yen)



・Don peppe  (1000 yen)



 



The restaurant also has more wines available – speak to staff for more details.



 



お願い事項:



*特別コースの為、必ず事前にご予約ください。 



*クリスマスコース実施期間中は21時ラストオーダーとなります。ご了承ください。



For the Christmas set menu, please be sure to make reservations in advance. Please note that during the above Christmas period, last order is at 9:00 pm.



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL:03-3496-3555



For reservations and inquiries, please call PinoSalice at 03-3496-3555.



2016.11.30
Au Bon Coin 

 





Osechi Boxed Set



 





 



一の重



1st Tier



 



赤ピーマンのムース



冷製サバの白ワイン蒸し煮



Red Bell Pepper Mousse



&



White Wine Stewed Mackerel



 



サーモンのポーピエット



ワカサギのエスカベッシュ



Salmon Paupiette



&



Wakasagi Smelt Escabeche



 



カニと根セロリのレムラード



キャロット・ラペ



Crab and Celeriac Remoulade



&



Carottes Rapees



 



豚スネ肉の



「ジャンボンペルシエ」



ラタトゥイユ    



Pork Shank Jambon Perisillé



&



Ratatouille 



 



自家製メルゲーズ 



Homemade Merguez



   



二の重



2nd Tier



 



ギリシャ風野菜のエチュベ



ツブ貝添え



 Greek Style



Vegetable Etuver with Whelk



 



キッシュ・ロレーヌ



根菜とフォワグラのテリーヌ



Quiche Lorraine



&



Terrine of Root Vegetable



and Foie Gras 



 



真鯛のバロティーヌ



とキュウリの



香草ヨーグルト和え



Red Sea Bream Ballottine



&



Cucumber Dressed



with Herb Flavored Yogurt



 



鶏白レバーのムース



ポルト酒風味



Port Flavored



Chicken White Liver Mousse 



 



三の重



3rd Tier



 



鶏胸肉のスモークと



鴨砂肝のコンフィ



レンズ豆のサラダ添え



Smoked Chicken Breast



&



Confit of Gizzard



with Lentil Salad



 



牛頬肉の赤ワイン煮込み



とマッシュポテトのグラタン



Red Wine Stewed Beef Cheek



&



Mushed Potato Gratin



 



ハンガリー産



鴨フィレ肉のロースト



Roast



 Hungarian Duck Filet



 



チョコレートのムース



Chocolate Mousse



 



18,000 yen



(税込)



(tax) 



 



1セット3から5人前



One set for three to five people



 



入荷状況により食材が変更される場合があります。ご了承ください。 



Please understand that the items above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



ORDER



12 月 25 日午後 6 時までに



ご予約をお願いします。



予定数に達し次第受付を



締め切る場合がありますので



ご了承ください。 



Please order before 6:00 pm on December 25. Please understand it could be sold out before December 25. 



 



Pick Up



12 月 31 日午後 2 時から



午後 6 時の間に、店内にて



お引渡しいたします。 



You can pick up the boxed set between 2:00 to 6:00 pm on December 31.



 





 



ご予約・お問い合わせは



『オーボンコワン』 



03-6914-1275



 



For inquiries and reservations, 



please call Au Bon Coin at 



03-6914-1275



2015.12.09
T'astous  

 





 



Menu de Truffe Noire



冬の黒トリュフコース



 



フランスでは12月に入ると、ペリゴール地方などのトリュフの産地でマルシェ・オ・トリュフと呼ばれるトリュフ市が開催され、冬トリュフのシーズンが始まります。



 



December marks the start of winter truffle season, with the delicacy featured prominently in areas such as Perigord and southwestern France in markets called marché aux truffles.



 



秋に収穫されるトリュフが茶色なのに比べて、この冬トリュフの色は黒く、ダイアモンドのようにデコボコしているのが特徴。収穫される量が少ないので高価で取引されます。



 



In case you’re wondering, autumn truffles are traditionally brown, whereas winter truffles are rarer, and marked by their black color – the very reason they are often referred to as black diamonds. 



 





 



そんな黒トリュフを贅沢に使った特別コースを三の橋のタストゥーで味わってみてはいかがでしょうか?



 



Chef Horie’s tasting menu is one of the best opportunities to indulge in the taste of winter truffle. And if it’s authenticity you’re worried about, fear not - Chef Horie’s experience in France saw him cooking over there for more than seven years.



 





 



AMUSE BOUCHE



Tastous et petit verrine truffé



タストゥー



(黒トリュフをのせたカナッペ)



トリュフとビオ野菜の小さなヴェリーヌ



Tastous



(canapé topped with black truffle)



and Small Verrine of Organic Vegetables and Truffle



 



HORS-d'œuvre



Foiegras mi-cuit panné á la truffe



トリュフでパネした



フォアグラのミキュイ



クランキー、山葡萄のジュレ



Truffle Coated Foie Gras Mi-cuit



 



POISSON



St-jacques poêlée et navet á la truffe



帆立のポアレと



あやめ蕪



トリュフ



Pan Fire Scallop



and Ayame Turnip 



with Truffle



 



VIANDE



Hachis parmentier á la truffe et sa salade bio



トリュフをのせた



アッシ・パルマンティエ



ビオ・サラダ



Hachis Parmentier



Topped with Truffle



and Organic Vegetable Salad



 



DESSERT



Crêpe fourrée á la mascarpone truffée,glace au marc d'Alsace



トリュフ入りのマスカルポーネを



包んだクレープ



マール・ダルザス風味のアイスクリーム



Crepe with Truffle Mascarpone



and Ice Cream



Flavored with Marc d’Alsace 



 



Café



食後のお飲物



Coffee 



 



Mignardise



小菓子



Mignardise



 



11,500 yen



 





 



2月末までの期間限定の特別コース。



(12月21日から26日の6日はクリスマス・メニューの期間を除く)



 



The black truffle tasting menu is available through February, outside the Christmas menu period starting on Monday, December 21 to Saturday, December 26. 



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『タストゥー』03-6435-4722



 



For reservations and inquiries, please call T’astous



at 03-6435-4722



2016.11.30
Au Bon Coin 

 





 



今年のクリスマス・ディナーも



2つのコースから選んでいただけます。



You have two options for your Christmas dinner at Au Bon Coin!



 





 



Petit chou de saumon 



サーモンのプチシュー 



Salmon Petit Chou



 



Terrine de celeris rave truffé au foie gras 



根セロリとフォアグラの



テリーヌ 



トリュフ風味



Terrine of 



Celeriac and Foie Gras



Truffle Flavored



 



Caille farci aux trompette de la mort 



ウズラの詰め物 



トランペット茸のソース

Stuffed Quail



Trumpet Mushroom Sauce



 



Mousse de marron, sorbet chocolat 



マロンのムース 



チョコレートのソルベ添え



Chestnut Mousse



with Chocolate Sorbet 



 



Café



コーヒー



Coffee



 



Petit Four



プティフール



 



6,000 yen



(税込)



(tax included)



 





 



Petit chou de saumon 



サーモンのプチシュー 



Salmon Petit Chou



 



Terrine de celeris rave truffé au foie gras 



根セロリとフォアグラの



テリーヌ 



トリュフ風味



Terrine of 



Celeriac and Foie Gras



Truffle Flavored



 



Laitance à la royale, cappuccino de Gobô 



鱈の白子のロワイヤル 



ゴボウのカプチーノ仕立て



Cod Milt Royale



Burdock Cappuccino Style



 



Poisson poêleé sauce safran 



鮮魚のポワレ 



サフランソース



Pan Fried Fish



Safran Sauce



 



Caille farci aux trompette de la mort 



ウズラの詰め物



トランペット茸のソース



Stuffed Quail



Trumpet Mushroom Sauce



 



Mousse de marron, sorbet chocolat 



マロンのムース チョコレートのソルベ添え



 



Mousse de marron, sorbet chocolat 



マロンのムース 



チョコレートのソルベ添え



 



Café



コーヒー



Coffee



 



Petit Four



プティフール 



 



8,500 yen



(税込)



(tax included)



 





 



12/22() - 12/25(



Thuseday, December 22



to Sunday, December 25



 





 



ご予約・お問い合わせは



『オーボンコワン』 



03-6914-1275



 



For inquiries and reservations, 



please call Au Bon Coin at 



03-6914-1275



2015.12.15
Esprime 

 





 



今年はランチとディナーで小池シェフが用意するクリスマスの特別コースを味わっていただけます。



 



This year you can enjoy Chef Koike’s Christmas tasting menus for lunch and dinner.



 





 





 



ピツェッタとブラータチーズに



パルマ産24ヶ月熟成の生ハム



Pizzetta &  Burrata Cheese



with Prosciutto di Parma 



Aged for 24 Months



 



前菜の盛り合わせ



Assorted Appetizers 



 



水蛸のラグー・ソースの



スパゲッティー 



タジャスカ・オリーブと



バジル・ペースト



Spaghetti with Octopus Ragu Sauce



Taggiasca Olive & Basil Pesto 



 



黒毛和牛ホホ肉の



赤ワイン煮込みと



根セロリのピュレ



Red Wine Stewed 



Kuroge Wagyu Beef Round



Puree of Celeriac



 



苺とティラミス 



Tiramisu & Strawberry



 



5,000



(税別)



(tax not included)



 



 





 



ピツェッタとブラータ・チーズに



パルマ産24ヶ月熟成の生ハム



Pizzetta &  Burrata Cheese



with Prosciutto di Parma 



Aged for 24 Months



 



ポルチーニ茸のスフォルマートに



甲殻類のソースを添えて



Porcini Sformato



Crustacean Sauce



 



フォアグラと林檎のテリーヌ 



自家製ブリオッシュと一緒に



Terrine of Foie Gras and Apple



Served with Homemade Brioche



 



水蛸のラグー・ソースの



スパゲッティー 



タジャスカ・オリーブと



バジル・ペースト



Spaghetti with Octopus Ragu Sauce



Taggiasca Olive & Basil Pesto 



 



黒毛和牛いちぼ肉のロースト 



季節のお野菜と赤ワインソース



Roast Kuroge Wagyu Beef Round



Seasonal Vegetables 



Red Wine Sauce



 



苺とティラミス 



Tiramisu and Strawberry



 



9,500 yen



(税・サ別)



(tax & service charge not included)



 





 



12/23(水)-12/25(金) 



Wednesday, December 23



to Friday, December 25



 





 



ご予約・お問い合わせ: 『エスプリメ』



03-5422-6820

 



For inquiries and reservations, please call the restaurant at 03-5422-6820..



 



2015.12.15
apéro wine bar aoyama 

 



 





 





 



Amuse-Gueule



3 Blini 



beurre aux truffes noires de la vallée du Rhône de la famille Finot



caviar russe 



crème de crevettes et pomme mélangées



3種のブリニ 



キャビア



フランス産生トリュフのバター



車海老のヨーグルト・クリーム



Three Kinds of Bilini 



Black truffle butter



Caviar 



Kuruma prawn and yogurt cream



 





Accompagnés de sa coupe de Champagne Brut Nature Jacques Lassaigne.



シャンパーニュ



ジャック・ラセーニュを



グラスで一杯



Complimentary glass of Champagne Brut Nature Jacques Lassaigne



 



Entrée Chaude



Ormeaux de Aomori flambé au whisky japonais, champignons pétales, sauce aux algues et foie d’ormeaux.



蝦夷アワビの国産ウィスキーのフランベ 



ハナビラ茸添え 



アワビの肝と生アオサのソースで



Ezo abalone flambé 



with Japanese whisky



Cauliflower mushroom



Abalone liver and sea lettuce sauce



 



Plat



caille française rôtie, farce ardéchoise et pommes poëllées.



うずらのファルシー 



りんごのロティを添えて



Quail farci



with roasted apple



 



Salade d’hiver bio.



オーガニック冬野菜のサラダ



Salad of organic winter vegetables



 



Fromages Français affinés



熟成オーガニックフランスチーズ



 



Bûche 



« maison »



自家製ブッシュドノエル



Homemade 



Buche de Noel



 



panières de 3 pains français.



3種の焼きたてパンとご一緒にどうぞ



Three types of bread fresh out of the oven



 



10,000 yen



(税別)



(tax excluded)



 



 





 



クリスマス特別コースに



合わせてのワインのコース



5,000 yen



(税別)



(tax excluded)



 





 



お問い合わせ: 



『アペロ・ワインバー』 



03-6325-3893



 



For inquiries please call 



Apero Winebar at 03-6325-3893.



2015.12.19
chez le mak 

 





 



ここはカジュアルにガッツリとフランス料理を楽しむ店なのでクリスマスでも特別メニューはありません。



 



Chez le Mak is very unpretentious. It’s a place where you can drop the facade and fulfill your appetite.



 



いつも通りアラカルトで料理を選んでいただけます。



 



During the Christmas season, too, diners can select dishes from the regular a la carte menu.  



 





 



この時期に特に味わっていただきたいメイン・ディッシュはハンガリー産マグレ鴨の胸肉(380グラム)やニュージーランド産仔羊の背肉(400グラム弱)のローストなど。



 



For the current season, we recommend the main dishes of roast Hungarian magret duck (approximately 380 grams) and the lamb rack from New Zealand (approximately 400 grams.)



 



シェ・ル・マクのメイン・ディッシュは基本的に2人でシェアして食べる大きさなのですが、中には一皿を丸ごと1人で食べる強者がいたり、2人でメイン・ディッシュ2種類をオーダーして食べたりするする人もいるようです。



 



Main dishes at Chez le Mak are easily large enough for two, though it’s not uncommon to see a courageous diner attack a main dish solo, or a couple indulging in two main dishes. 



 





 



予算は6,000円!



 



お薦めのデザートは岡田シェフが新鮮なイチゴを使って毎日焼き上げるタルト。このデザートを、大きめの前菜とメイン・ディッシュを2人でシェアした後に食べても予算は一人当たり6,000円でOK。



 





 



As for dessert, Chef Okada’s daily made strawberry tart comes highly recommended. Have this dessert after sharing an appetizer and main dish with your friend, and you can still keep within a 6,000 yen budget.



 



勿論、この金額には赤と白のワイン1杯ずつも含まれています!



 



Better still, this budget also allows for a glass of red and white wine, too!



 





 



ご予約・お問い合わせ: 『シェ・ル・マク』 03-5315-4450



 



For reservations and inquiries, please call Chez le Mak at 03-5315-4450.



2015.12.16
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



6年連続でミシュランの星を獲得した ルグドゥノム・ブション・リヨネの

クリスマス特別コース


 



Christmas Special Set Menu at Lugdunum Bouchon Lyonnais Which has been Michelin Starred Six Years in a Row!



 





 



Amuse bouche

アミューズ・ブーシュ

Amuse bouche



Terrine de pieds de porc & foie gras de canard



豚足と



鴨のフォアグラのテリーヌ



Terrine of Pig's Trotters and Duck’s Foie Gras



 



Émietté de crabe à la coriandre & Topinambours, Caviar Sturia Vintage



キクイモとズワイ蟹を



コリアンダーと一緒に



キャビアを添えて

Jerusalem Artichokes & Snow Crab

with Coriander

Caviar Sturia Vintage



 



Boudin de Homard et St Jacques, sauce citronelle



オマール海老のブーダンと



帆立貝



レモングラスのソース

Homemade Lobster Sausage and Scallops Lemongrass Sauce



 



Chevreuil de Nagano, sauce poivrade, purée de céleri & marrons



長野県産の鹿のロース

ポワヴラード・ソース

季節の野菜



Pan Fried Venison

Pepper Sauce

Winter Vegetables



 



Vacherin fraises & noix de coco, zestes de citron vert



イチゴとココナッツの



ヴァシュラン



ライム風味



Original Christmas Vacherin 



Strawberries & Coconuts Lime Flavored



 



Mignardises



小菓子

Mignardises



Café, espresso, thés



コーヒー・エスプレッソ 紅茶

Coffee, Espresso or Tea



 



12,500 yen



 





 



12月20日(日)から25日(金)



 



From Sunday, December 20

to Friday, December 25



 





 



上記の期間中のディナーは



クリスマス・メニューのみとなります。



 



During the above period, the Christmas special menu is exclusively served.



 



また22日(火)、23日(祝日・水)、24日(木)、25日(金)は、17:30から20:00の早い時間と、20:30から閉店迄の遅い時間のディナーの2回制となっています。



 



On Tuesday Wednesday (national holiday), Thursday and Friday, (December 22, 23, 24 and 25), the restaurant offers the Christmas menu with two seatings, 17:30 to 20:00 and 20:30 to the closing time.



 





 



ご予約・お問い合わせ ルグドゥノム・ブション・リヨネ 03-6426-1201



For reservations and inquiries, please call



Lugdunum Bouchon Lyonnais at 03-6426-1201 



2015.12.16
Portus 

 





 



ニューヨークを拠点に活動する2人の



ミュージシャンが来日し、ポルトゥスで一夜限りのパフォーマンスを披露してくれる事になりました。



 



Two New York based jazz musicians are visiting Tokyo, and will perform for one night only, with Portus as the venue on Sunday, December 20.



 



“中東のノラジョーンズ”と呼ばれ世界で活躍しているシンガー、ファラ・シラージと、ギターリストの滝口徹の2人はニューヨークではブルーノートなどにも出演するミュージシャン。



 



These two talented musicians – Farah Siraj, known as the Norah Jones of the Middle East, and Toru Takiguchi on guitar – often play at clubs like Blue Note in New York. 



 





 



今回のイベントでは2人が奏でるアラビック・フラメンコをニューヨークのワインとフランス料理の特別コースと一緒に楽しんでいただきます。



 



At this one night only concert, listeners can enjoy Arabian flamenco jazz with a special tasting menu and a selection of New York wines.



 



DATE



 



12月20日(日)



Sunday, December 20



 



TIME



 



19:00



開演 



Door Opens



 



19:10



1st STAGE



(40 min)



 



19:50



休憩



Intermission



 



20:20



2nd STAGE



(40min)



 





 



FOOD & WINE



 



シェフ富樫陸也が



ニューヨークのワインに合わせて用意するフランス料理のコース



 



Chef Rikuya Togashi’s French tasting menu



paired with wines from New York



 





 



PRICE



 



10,000 yen 



(税込)



(tax included)



音楽・料理・ワイン



Food, Music & Wine



 





 



ご予約・お問い合わせ 



ポルトゥス 03-5772-3863



 



For reservations and inquiries, 



please call Portus at 



03-5772-3863



2015.12.25
Concerto 

 





 



来年のコンチェルトなのですが、元旦から正月三が日でもワインを飲みながらイタリア料理を楽しんでいただけます。(年内は30日までとなっています)



 



This New Year’s holiday is a great chance to enjoy wine and Italian cuisine at Concerto. The restaurant is open on the New Year’s day, January 2nd and 3rd. (This year the restaurant is open through December 30th.)



 



メニューに並ぶ料理が少し限られてしまう時期ですが、それでもコンチェルトでは大定番の『唐辛子とパルミジャーノのスパゲッティ』『レア仕立てのスカンピの瞬間グリル』等だけでなく、『オーストラリア産カンガルーのロースト』『ニュージーランド産の仔羊のロースト』等もガッツリと味わっていただけます。



 



Although available ingredients are a little scarce this time of year, all of Concerto’s most popular menu items will be available, including, “Spaghetti with Chili Pepper and Parmigiano Reggiano” and “Lightly Grilled Scampi”. Also on the menu are main dishes like, “Roast Australian Kangaroo” and “Roast New Zealand Lamb”.  



 



充実したワインの取り揃え



 



そして充実しているのはワインの取り揃え、『イタリア産の生ハムとサラミの盛り合わせ』や『 セビーチェ仕立ての自家製スモークサーモンとパクチー・アボカドのマリネ』などに合わせてワインを味わってみては如何でしょうか。



 



An International Wine Selection



 



Concerto is well-known for its international wine selection, all of which will be available during the New Year’s holiday. These wines go great with such dishes as, “Assorted Italian Prosciutto and Salami” and “Ceviche of Homemade Smoked Salmon, Avocado and Coriander”.



 



シャンパーニュ!



 



そして年明けをシャンパーニュを飲みながら祝うのも良いのではないでしょうか?コンチェルトでは他のレストランよりも良心的な価格でシャンパーニュを味わっていただけます!



 



Champagne!



 



And why not celebrate the New Year with a glass or bottle of Champagne? Compared with other restaurants in Tokyo, the Champagne selection at Concerto is very reasonable. Try it out!



 



ご予約・お問い合わせ: 『コンチェルト』 03-6804-8794



 



For reservations and inquiries, please call Concerto at 03-6804-8794.



2016.08.06
PinoSalice 

 



お盆休み:



8/14(日)~17(水)、お休みいたします。8/18(木)のランチタイムより、通常営業いたします。ご了承ください。



The restaurant will close from Sunday, August 14 to Wednesday, August 17 for Summer Vacation.



2015.12.28
Catora 

 





 



カトラは元旦を含め年末年始は以下のスケジュールで営業しています。



 



Catora will be open on the New Year’s Day, in addition to the following dates during the holidays



 





 



12月30日(水)



Wednesday, December 30



 



DINNER: 17:30 - L.O. 21:00



 



⚫︎



 



1月1日(元旦)



Friday, January 1 



 



LUNCH: 11:30 - L.O. 13:30



DINNER: 17:30 - L.O. 20:00



 



⚫︎



 



1月2日(土)



Saturday, January 2



 



LUNCH: 11:30 - L.O. 13:30



DINNER: 17:30 - L.O. 21:00



 



⚫︎



 



1月3日(日)



Sunday, January 3



 



LUNCH: 11:30 - L.O. 13:30



DINNER: 17:30 - L.O. 20:00



 





 



 ご予約・お問い合わせ:



『カトラ』



03-3552-3377



 



For inquiries and reservations, 



please call Catora 



at 03-3552-3377.



2015.12.28
Bistro Rigole 

 





 



ビストロ・リゴレは元旦を含め年末年始は以下のスケジュールで営業しています。



 



Bistro Rigole will be open on the New Year’s Day, in addition to the following dates during the holidays



 





 



12月30日(水)



Wednesday, December 30



 



18:00 - L.O. 24:00



 



⚫︎



 



12月31日(木)



Thursday, December 31



 



17:00 - L.O. 21:00



 



⚫︎



 



1月1日(元旦)



Friday, January 1 



 



17:00 - L.O. 23:00



 



⚫︎



 



1月2日(土)



Saturday, January 2



 



17:00 - L.O. 23:00



 



⚫︎



 



1月3日(日)



Sunday, January 3



 



17:00 - L.O. 23:00



 





 



 ご予約・お問い合わせ:



『ビストロ リゴレ』



03-3424-6177



 



For inquiries and reservations, 



please call Bistro Rigole 



at 03-3424-6177.



2015.12.29
Sympathique 

 





 



サンパティックは元旦を含め以下のスケジュールでランチを味わっていただけます。



 



Sympathique will be open for lunch on the New Year’s Day, in addition to the following dates during the holidays



 





 



1月1日(元旦) 



ランチ



Friday, January 1



Lunch Only



 



1月2日(土) 



ランチ



Saturday, January 2



Lunch Only



 



1月3日(日) 



ランチ



Sunday, January 3



Lunch Only



 



1月4日(月) 



ランチ



Monday, January 4



Lunch Only



 





 



ご予約・お問い合わせ



サンパティック



03-5942-5299 



 



For placing orders and inquiries,



please call



Sympathique at



03-5942-5299



2015.12.29
Le Vin Quatre 

 





 



ル ヴァンキャトルではお正月の特別コースを元旦を含め以下のスケジュールで営業しています。



 



Le Vin Quatre will be open with the Special New Year’s Holiday Tasting Menu on the New Year’s Day, in addition to the following dates during the holidays



 





 



1月1日(元旦) 



ディナー



Friday, January 1



Dinner Only



 



1月2日(土) 



ランチ & ディナー



Saturday, January 2



Lunch & Dinner



 



1月3日(日) 



ランチ & ディナー



Sunday, January 3



Lunch & Dinner



 



1月4日(月) 



ディナー



Monday, January 4



Dinner Only



 





 



お正月特別コース



The Special New Year’s Holiday Tasting Menu 



 



10,000 yen



 



ランチとディナーの両方で同じ内容のコースを味わっていただけます。



 



The same tasting menu for lunch and dinner



 





 



事前のご予約をお願いいたします。



03-5957-1977



 



Please make reservations



in advance



03-5957-1977



2015.12.29
Esprime 

 





 



エスプリメは年始も以下のスケジュールでランチとディナーの営業をしています。



 



Esprime is open on the following date during the New Year’s holidays for lunch and dinner.



 





 



1月2日(土)



Saturday, January 2



 



1月3日(日)



Sunday, January 3



 



1月4日(月)



Monday, January 4



 





 



上記の期間中はランチでは5,000円のコース、ディナーでは8,000円のコースとアラカルトで小池シェフの料理を味わっていただけます。



 



During the above New Year’s Holidays, the 5,000 yen lunch set menu and 8,000 yen dinner set menu available. Also available is a la carte menu for dinner.



 





 



ご予約・お問い合わせ



『エスプリメ』



03-5422-6820



 



For inquiries and reservations, 



please call the restaurant 



at 03-5422-6820.



2016.01.07
Sourire 

 





 



今月の12日(火)までの期間限定ですが、スゥリルは夕方6時の開店から12時という少し遅めのL.O.の時間まで単品の料理をワインに合わせて味わっていただくワイン・バー的なスタイルで営業しています。



 



Until Tuesday, January 12, Sourire is open past dinner’s last order, welcoming those who want to stop by for wines by the glass and a small dish or two, wine bar style.



 





 



湯澤シェフは謙遜しながら『居酒屋スゥリル』と呼んでいますが、メニューにはワインに合わせて味わっていただく料理が20種類ほど並んでいて、その殆どが2,000円以下という良心的な価格になっています。



 



Chef Yuzawa humbly calls it Izakaya Sourire. The menu is made up of approximately twenty dishes, designed to go with the offered wines.



 



特にお薦めなのは、メニューの一番上に載っている『ごく普通のマカロニ・サラダ』(500円)。この本当はマカロニの代わりにコンキリエを使ったサラダは、誰もがオーダーする一皿。何故か仕事の後に立ち寄る他のレストランのシェフのあいだでも、大人気となっています。



 



One highlight is most definitely the “Very Ordinary Macaroni Salad” (500 yen). But don’t let the title fool you - this salad is actually made with conchiglie instead of macaroni, and is very popular not only among regular customers but also among chefs of other restaurants, many of whom stop by after closing their own restaurants.



 





 



他にもメニューには「和牛のステーキ」やパスタやリゾットといった料理が網羅されています。



 



Wagyu Beef Stead” and dihes of pasta and risotto are also on the menu. 



 



グラス・ワインとカラフェ



 



そして 『居酒屋スゥリル』のワイン・リストにあるのは赤白合わせて約12種類のワイン。全てグラスで味わっていただけるだけでなく、殆どはカラフェでもオーダーできるのが特徴です。



 



Wines by the Glass and Carafe



 



Listed on the wine list of Izakaya Sourire are approximately 12 wines, red and white combined. All are available by the glass, and almost all of them are also available by the carafe.



 



居酒屋スゥリル営業時間



18:00から24:00 (L.O.) 



 



少し遅い時間に、美味しいワインを飲みながら軽く食べたくなった時などには、是非寄り道してみてください。(席があるか確認してから、お立ち寄りください)。



 



ご予約・お問い合わせ: 『スゥリル』 03-5784-2036



 



Izakaya Sourire



Business Hours



6:00 pm to L.O. at 24:00 am



 



This is an ideal place for to stop by and relax with a glass of wine or two before heading home.



 



For reservations and inquires, please call Sourire at 03-5784-2036.



 



Please call in advance to make sure there is a seat for you.



2016.01.07
Tharros 

 



2014年「旅するサルデーニャ」



「サルデーニャの文化、そして魅力を少しでも知ってもらいたい。」との思いから生まれたフライヤー。2014年、月毎にサルデーニャ島の1エリアを取り上げ、タイトル通りサルデーニャを旅するような感覚で、そのエリアの歴史、風土、食文化を紹介しました。



バックナンバーはこちらをご覧ください。



 



2015年「Amo la Sardegna」



月毎に、スタッフが「自分にとってのサルデーニャの魅力」を紹介しています。



バックナンバーはこちらをご覧ください。



 



“Touring Sardinia” in 2014



 



This monthly series shared interesting information about the island of Sardinia. Each month focused on a specific region of the island and covered history, climate and food culture. The series reads like a tour across the island. If you’re interested, you can check them here!



 



“Amo la Sardegna” in 2015



 



Staff members at Tharros shared their knowledge and enthusiasm for Sardinia and its culture each month, in a series of flyers that you can see here!


2016.08.31
Tharros 

 



「サルデーニャ検定」



 



「サルデーニャ料理の専門店」にとどまることなく、その料理の基となる「かの地の文化や空気感を感じてもらいたい」という熱意が溢れるこのレストラン。



 



今年は「サルデーニャ検定」と銘打ったフライヤーが登場!サルデーニャ島についての知識を深めて、このレストランでの食事をさらに楽しまれてはいかがでしょうか。



 



最新号はこちらをご覧ください。



今月は、長野シェフよりこのレストランならではのサルデーニャのパスタに関する出題です。



*「検定」と銘打っているとおり、毎月クイズが出題されます。正解は、お店でご確認ください!



 



バックナンバーはこちらをご覧ください。 前月迄の解答もご覧頂けます。



Sardinia Quiz!



 



This Sardinian restaurant is passionate not only about Sardinian food, but also sharing its culture. The restaurant produced a series of flyers called “Amo la Sardegna” last year, and “Touring Sardinia” in 2014.



 



The new series for 2016 is called the “Sardinia Quiz”. It’s aimed at helping diners enhance their knowledge of the island, in order to add depth to the dining experience.



 



This is the latest and final version of the quiz in English.



 



For the back issues, please click here.

You can also see the correct answers for last month’s quiz.


2016.07.03
apéro wine bar aoyama 

 





 



7月14日は日本では「パリ祭」と呼ばれるフランスの建国記念日。この特別な日を外苑前のアペロ・ワインバーで祝ってみてはどうでしょうか?



 



July 14th is Bastille Day, the French National Day commemorating the Storming of the Bastille on 14th of July. For a great way to celebrate it just as they do in France, head to Apero Winebar! 



 



シャンパン! 



 



フランスの建国記念日に味わうのは勿論シャンパン。今回のパーティでも特別価格で何種類ものシャンパンをグラスとボトルで味わっていただけます。



 



Champagnes!



 



Apero Winebar is stocked with Champagnes for this special occasion, and all are priced specially for Bastille Day. Diners can enjoy them by the bottle, or by the glass.



 



3杯のセット



 



そして特にお薦めなのは、アペロ・ワインバーならではの糖分無添加であったり日本初登場のオーガニックであったりの以下のシャンパン6種類。お好きな3種類を選んで1杯ずつ味わえる5,500円のセットもあります。



 



Special Set of Three Glasses



 



We especially recommend the 5,000 yen three glass Champagne set. Diners can select three Champagnes from the list below, which includes options never before available in Japan.



 



THREE



GLASS SET



グラス3杯のセット



5,000 yen



 



CHAMPAGNES



 



Archange 



Philippe Prie 



 



Chateau D’Avize 



Extra Brut



 



Jacques Lassaigne 



Vignes de Montgueux 



blanc de blanc 



(100% chardonnay)



 



Drappier 



Brut Nature Rosé 



(100% pinot noir)



 



Two Special Champagne 



never before available in Japan



Supplied by 



Virtus Wine



 



SPARKLING WINES



 



La Bulle 



Organic Chasselas Grapes



Non-filtered / No sulfites 



 



Nicolas Gonin Sparkling 



(from Isère, my hometown) 



Non filtered / Organic



 





 



SPECIAL PRICE 



BOTTLE



CHAMPAGNES



 



Drappier 



La Grande Sendrée 



2006 



Special Price 



19,900 yen



(Regular price 24,900 yen)



 



Drappier 



Brut Nature sans Soufre 



NV 



Special Price 



10,390 yen



(Regular Price 12,990)



 



Jacques Lassaigne 



Rosé 



Special Price 



11,990 yen 



Regular Price 14,990 yen 



 



Drappier 



Carte d’Or Vintage 



1976 



Special Price 39,000 yen



 





 



チーズとシャルキュトリー



 



シャンパンと一緒に味わっていただきたいチーズ6種類の盛り合わせは2,000円、シャルキュトリーの盛り合わせのプレートも2,000円で味わっていただけます。



 



Cheese and Charcuterie



 



Together with the Champagnes are a special plate of assorted cheese or charcuterie, both priced at 2,000 yen.



 



CHEESE PLATE



2,000 yen



 



Comté 



Roquefort 



Sainte Maure



Reblochon 



Gouda Cheese with Truffle 



Tomme de Brebis 



(sheep) 



 



to be sourced 



from Via the Bio



 



PREMIUM



CHARCUTERIE PLATE



2,000 yen



 



Mora Romagnola 



60 months



 



Parma 36 months 



 



to be sourced from Salumeria 69



 





 



通常メニューにある料理の数々もアラカルトで味わっていただけます。



 



Regular a la carte menu also available 



 





 



DATE



 



Thursday, July 14



7月14日(木)



 



TIME



 



18時から23時迄



from 6:00 to 11:00 pm



 





 



ご予約・お問い合わせ



『アペロ・ワインバー』 03-6325-3893



 



For reservations and inquiries, 



please call Apero Winebar at 



03-6325-3893



2016.01.10
Cheval de Hyotan  

 





 



1月24日(日)の夜に味わっていただくのはレンズ豆やキャベツ、ブルーベリー、ブルーチーズといった食材を贅沢に使ったフランスの中南部ムーザン・オーベルニュ地方をイメージした料理4皿から成る特別コース。ハイライトは国産ジビエをつかった一皿になります。



 



On Sunday, December 24, Coeval de Hyotan will host a one-night-only opportunity to savor dishes inspired by the cuisine of Limousine-Auvergne in southwest of France. The highlight of the sumptuous menu is, of course, the main dish made with Japanese game bird.



 





 



APPETIZER



 



赤座海老のミキュイ



豚足とレンズ豆のサラダ仕立て



Mie Cuit of 



Japanese Lobster



Salad Style 



with Pig’s Trotter and Lentils 



 



WARM



APPETIZER



 



燻製ソーセージのコンフィと



冬野菜 



アリゴ添え



Confit of Smoked Sausage



Winter Vegetables



Served with Aligot



MAIN



 



国産ジビエ



“網どりマガモ” 



フォアグラの



ちりめんキャベツ包み



Japanese Game Bird



Mallard



Foie Gras



Wrapped in 



Savoy Cabbage



 



DESSERT



 



リムーザン風クラフティ 



フルム・ダンベールの



アイスをのせて



Limousin Style 



Clafoutis



with



Fourme d'Ambert



Ice Cream



 





 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。

 



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



DATE



 



1月24日(日)



Sunday, January 24



 



 TIME



 



18:00~21:00



 



ご都合の良い時間にお越しください。



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



7,000 yen



(税・サ込み)



(Tax and service charge inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2016.01.12
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



英国王室御用達の称号を与えられたシャンパーニュ・メゾンとして知られるボランジェのシャンパン5種類を味わっていただくディナーが開催されます。



 



The Michelin starred restaurant is hosting a special dinner focused around five Champagne of Bollinger. This particular Champagne has been the official supplier to the British Court since receiving a Royal Warrant in 1884. 



 





 



キャビアやトリュフを



贅沢につかった特別コース



 



5種類のシャンパンと、一緒に味わっていただくキャビアやトリュフを贅沢につかった特別コースの詳細は決まり次第、ここに掲載していきます。



 



Taste the Five Champagne 



with Caviar and Truffles 



 



Together with these five Champagne is a special tasting menu featuring caviar and truffles.



Chef Christophe Paucod is currently working on the details, and we’ll have them here as soon as they’re confirmed and announced!



 





 



DATE



 



2月4日(木)



Thursday, February 4



 



TIME



 



受付 7:00 ディナー開始 7:30



Doors open at 7:00. The dinner starts at 7:30



 



PRICE



 



24,000 yen



(サービス料10%別)



(10% Service charge to be added)



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ルグドゥノム ブション リヨネ』



03-6426-1201



 



For inquiries and reservations, 



please call 



Lugdunum Bouchon Lyonnais 



at 03-6426-1201.



2016.01.13
PinoSalice 

 



1/30(土)



「パスタ祭りだ! 新年会2016」 



A New Year Party on Saturday, January 30



 



メニューの目玉は、南イタリア各地の名物パスタ。



The party featuring the following regional pasta dishes of Southern Italy.



 



豪華な「伊勢海老リゾット」



カーニバルには欠かせない「肉団子入りラザニア」



シチリア名物の「パスタ コン レ サルデ(イワシのパスタ)」



プーリア名物「チーマ ディ ラーパのオレッキエッテ」



ナポリ名物「牛肉のジェノヴェーゼのパッケリ」



そしてシチリアの「羊のクスクス」!!



*オレキエッテとクスクスは、自家製(=手打ち)です。



Japanese Spiny Lobster Risotto



Lasagna with Meatball



Pasta con le Sarde (pasta with sardines)



Homemade Orecchiette with Cima di Rapa



Paccheri with Beef and Basil



Homemade Sicilian Style CousCous with Lamb



 



他にも定番&季節の前菜の数々、そして新年会ならではの「めで鯛!塩釜焼」など豊富な料理と、南イタリアのワインが皆様をお待ちしています。



In addition, diners at the party can enjoy dishes with fresh seasonal vegetables and oven-grilled, salt-crusted red sea bream, together with the wines of Southern Italy.



 



今回は、お客様に参加して頂くユニークなイベントも行います。名付けて、



 



「シェフに挑戦!手打ちオレッキエッテ大会」



Handmade Orecchiette Contest





 



『見事シェフに勝った方には、ご指定いただいた日曜日に、ご自宅でピノサリーチェの料理が食べられる、「出張ピノサリーチェ~日曜限定券」をプレゼントいたします!』(マネージャー 福田さん)



In this contest, participants challenge the chef. If you win, Chef Yanagi will visit the winner’s house to prepare a delicious meal on Sunday when the restaurant is closed.



 



若干遅目ではありますが、おいしい料理とお酒そして楽しい会話を楽しんで、2016年のスタートをどーんと景気付けされてはいかがでしょうか。



 



開催日時:1/30(土) 17:00~21:00



*20:00迄に入店して頂ければ、途中参加も可能です。



*当日はビュッフェスタイル、立食形式です。



DATE: Saturday, January 30th



TIME: 5:00 pm to 9:00 pm (Please do not come later than 8:00 pm)



This is a buffet style standing party.



 



価格:\6,000/1人 (全て込)



PRICE: 6,000 yen. (tax and service charge inclusive)



 



お願い事項:



準備の都合上、1/27(水)迄に必ずご予約ください。



尚、ご予約はお電話でお願いいたします。



Please be sure to make reservations by Wednesday, January 27th.



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-3496-3555



For reservations and inquiries, please call PinoSalice at 03-3496-3555.



2016.01.14
Chez Olivier 

 





 



今月30日(土)の夜、この今年もミシュランの星を獲得したレストランで非常に魅力的なシャンパン・ディナーが開催されます。



 



Chez Olivier, located in Ichigaya, is hosting a special Champagne dinner on Saturday, January 30th.





 



5種類のシャンパンの中の



3つはマグナム・ボトル



 



今回のディナーで味わっていただくのはペリエ・ジュエの5種類のシャンパン。その中の3つは貴重なマグナム・ボトルに入ったベル・エポックの1998、2004、2006のビンテージとなっています。



 



Five Champagnes



Including Three Magnum Bottles



 



This Champagne dinner is a great chance to savor the Champagnes of Perrier Jouet. Among the selection of five Champagne are three vintages: 1998, 2004 and 2006. Better still, they are all in magnum bottles.



 





 



Araignée de mer, brocoli, oursin



ズワイ蟹、ブロッコリー、ウニ



Snow Crab, Broccoli 



and Sea Urchin



 



Perrier-Jouët  



Grand Brut N.V.



>><<



 



Pressé de volaille et foie gras de canard, oignons rouges acidulés 



鶏肉と鴨のフォアグラのプレッセ



酸味のある紫玉ねぎ



Presse of Chicken 



and Duck Foie Gras



Purple Onion



 



Magnum



Perrier-Jouët 



Belle-Epoque 2004



>><<



 



Homard rôti, royal de bisque, émulsion de châtaigne



オマール海老のロテ



ビスク・ロワイヤル



シャテーニュ栗のエミュリュション 



Roast Lobster 



Bisque Royal



Emulsion of 



Châtaigne Chestnut



 



Magnum



Perrier-Jouët 



Belle-Epoque 2006



>><<



 



Côte de cochon de lait en croûte de fruits secs,



potimarrron, mandarine, lait d’amandes



乳飲み子豚の骨付き肉 



ナッツ類の包み焼



かぼちゃ、マンダリン



アーモンド・ミルク



Parcel Roasted 



Bone-in Suckling Pig



Dried Fruites 



Pumpking, Mandarine 



and Almond Milk



 



Magnum



Perrier-Jouët  



Belle-Epoque 1998



>><<



 



Cerise, fraise et framboise



チェリー、イチゴと木苺



Cherry, Strawberry and Raspberry



 



Perrier-Jouët  



Blason Rosé



>><<



 



Café et cannelé



コーヒーとカヌレ



Cofffee and Cannelé



 





 



DATE



 



1月30日(土) 



Saturday, January 30



 



TIME



 



受付 18:45



開始 19:15



 



Doors opens at 6:45



with dinner starting



at 7:15



 



PRICE



 



22,000 yen 



(税・サ込み)



(tax & service charge inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ



『シェ・オリビエ』 



03-6268-9933



 



For inquiries and reservations, 



please call Chez Olivier 



at 03-6268-9933.



2016.01.22
A ta gueule -Orient Express- 

 



「白神山地“ユキウサギ”のロゼロワイヤル その日の部位を」 



Wild Snow Rabbit from ShirakamiSanchi



 



 



「ジビエの女王」とも評される野うさぎを使った「野うさぎのロワイヤル」は、クラシックなフレンチの代表とも言える一品。一方で、野うさぎという素材が入手困難であり、またプレートになるまでに非常に手間がかかる為、「フレンチレストランならどこでも楽しめる」という類のメニューではありません。



 



シェフは今回、野うさぎの中でも標高が高い地域に住み、冬には毛色が真っ白になる「ユキウサギ」を使用。「メニュー名にもあるとおりロゼ色になるまで肉に火を入れ、それをロワイヤルスタイルで仕上げます。ユキウサギは通常の野うさぎに比べて脂肪がのっており、野生のうさぎならではの獣性を感じて頂きながら、且つより多くの方に楽しんで頂きやすい肉質だと思います。」(シェフ)



 



Those passionate about French cuisine might already know that rabbit meat is referred to as the queen of game meat. Wild rabbit royal, too, is considered a classic French dish. However, with wild rabbit hard to come by, it’s a difficult dish to find, and requires skill to prepare well.



 



Chef Somura has sourced wild snow rabbit from the high altitudes of Shirakami Sanchi. The name snow rabbit comes from the animal’s hair turning white during winter.



 



北海道“トナカイ”の岩塩包み焼き」 



Roast Salt Crusted Hokkaido Reindeer



 



フレンチの食材としては珍しいトナカイを、オリエント急行由来の調理法で仕上げた一皿。



 



「オリエント急行では、トナカイは非常にポピュラー且つ人気がある食材です。トナカイのもも肉を、出来る限り大きな塊のままハーブを含ませた岩塩に包み、オーブンでじっくりとロースト。ソースは、様々なジビエのダシをベースに洋生姜(ブルージンジャー)をきかせたE&Oオリエント急行スタイルのグランヴヌール。岩塩の中から、火入れにより美味なる色合いに仕上がった肉の塊が登場するプレゼンテーションを含めて、オリエント急行の雰囲気を楽しんで頂ければ嬉しいです。」(曽村シェフ)



 



Though reindeer is not a common ingredient in French cuisine, it’s been very popular over winter at A Ta Gueule, and has been featured in the EATPIA Newsletter on multiple occasions.



 



Reindeer is also popular on the Orient Express, where the round meat is rock salt crusted with herbs and slowly roasted in oven. It is then served with grand veneur sauce made with game meat broth and blue ginger. And this is exactly how you can expect the dish to be served and delivered to your table.



 



ユキウサギとトナカイ、共に曽村シェフの真価を存分に感じて頂ける二皿です。フレンチ好き、そしておいしいものが好きな方、是非是非お見逃しなく!



 



*今回ご紹介した食材を含めて、ジビエは素材の特性上、数に限りがあります。「どうしても、この素材が食べたい。」というご希望がある方は、事前に確認されることをお薦めします。



These game meats are available in limited quantity, so be sure to let the restaurant know you want these game meat dishes when making reservations.



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5809-9799



For reservations and inquiries, please call A Ta Gueule at 03-5809-9799.



2016.01.22
Sourire 

 





 



月・火・金・土・日は4,200円と6,500円の2つのコースでランチで味わえるようになりました。



 



さらに月・火・金は3,000円のコースもあります。



 



Now open for lunch with the 4,200 yen and 6,500 yen tasting menus on Mon, Tue, Fri, Sat & Sun.



The 3,000 yen lunch menu is also available on Mon, Tue & Fri



2016.01.22
Burri 

 





 



まだ木曜と金曜だけなのですが麻布十番のブリーでは朝食を楽しんでいただけます。



 



Thursday and Friday mornings are now a chance to do breakfast Cal-Mex style at Burri, in AzabuJuban!



 



朝8時30分から通常メニューにあるブリトーやタコスなど殆ど全てをオーダーでき、朝食のセットとしてサラダとチップスと一緒に食べていただけます。



 



From 8:30 am to 11:00, diners are free to order almost all menu items, served with a small salad and chips.



 





 



ケサディアのセットは480円、グリルド・チキン・タコスのセットは550円という気軽に利用できる価格設定が魅力なのですが、あえてEATPIAがお薦めしたいのは780円のブレックファースト・ブリトー。



 



There are some great options, including the quesadilla and grilled chicken tacos breakfast sets, priced at 480 yen and 550 yen. However, we at EATPIA are excited about the burrito priced at 780 yen!



 





 



ブリーならではの



ヘルシーな朝食ブリトー



 



麻布十番のブリーのブレックファスト・ブリトーには特製チリビーンズを入れて作られたふわふわのスクランブル・エッグと一緒にシャキッとしたレタスと新鮮なトマトでつくるサルサ、チーズが一緒に入ってます。



 





 



Burri’s tasty breakfast burrito is made with fluffy scrambled egg, homemade chili beans, crisp lettuce, fresh tomato salsa and cheese. A refreshing and delicious breakfast option if there ever was one!



 





 



ブリーの隣には上島珈琲、向かい側にはスターバックスがあるのですが、朝の8:30から11:00まではコーヒーを持ち込んで、フレッシュな食材でつくるブリーのCal-Mexなブリトーと一緒に飲んでいただけます。



 



Burri is located near a Starbucks, and diners are welcome to bring their own coffee to sip at whilst indulging in a Cal-Mex breakfast between 8:30 and 11:00.



 





 



勿論、オフィスで食べる為にタコスやブリトーをTake Outしていただく事もできます!



 



Of course, those on the go can take their burritos and menu items to-go, and eat them at work!



 





 



お問い合わせ『ブリー』 03-6809-6938



 



For inquiries, please call Burri at 03-6809-6938.



2016.01.27
Chez Olivier 

 





 



 



土曜日の夜にアルザスのワインを



シェオリビエで味わってみてはどうでしょうか?



 



Announcing a winemaker’s dinner at this Michelin starred restaurant on Saturday night. 



 



アルザスから来日する特別ゲスト



 



今回のディナーでは家族経営で1639年からアルザスのリクヴィールでワインをつくり続けるるヒューゲルのワインを味わっていただきます。



 



A Special Guest from Alsace 



 



The winemaker’s dinner features the wines of Hugel, a family-owned winery established in 1639 in Riquewihr, Alsace, France. This winery is known as a reason Alsace wines are on the global map.



 





そして特別ゲストとしてディナーを一緒に楽しむのは、このアルザスの名門ワイナリーの12代目当主エティエンヌ・ヒューゲル。是非、気さくな人柄で知られるエティエンヌの楽しい話を聞きながら5種類のワインを味わってみてください。



 



It’s an amazing honor to have Etienne Hugel, the 13th generation of the Hugel family, at the dinner on Saturday. He’ll be there talking about his wines, and enjoying them with diners.



 





 



Mise en bouche



 



Pol Roger 



Brut Réserve 



N.V.



 



>><<



 



Risotto d’épautre au brebis, cuisse de grenouille



スペルト小麦のリゾット 



羊のチーズ



カエルのもも肉



Spelt Wheat Risotto



Sheep Milk Cheese



Frog Leg



 



Pinot Blanc Classic 



2012



 



>><<



 



Foie gras de canard rôti entier, curcuma frais, pané au pain d’épices, fruit de la passion



鴨のフォアグラのロティ 



パンデピスの衣



生ウコン



パッションフルーツ



Roast Duck Foie Gras



Fresh Turmeric



Pain d’épices



Passionfruit



 



Hugel 



Gewurztraminer



Estate 



2012



 



>><<



 



Lotte rôtie, royale de homard, émulsion d’herbes



アンコウのロティ



オマール海老のロワイヤル



ハーブのエミュリュション



Roast Monkfish



Lobster Royale



Emulsion of Herbs



 



Hugel 



Riesling Jubilée 



2008



 



>><<



 



Poitrine de canard challandais, poivre de penja, fruits rouges



シャロン産鴨の胸肉



ペンジャ産胡椒



赤い実のフルーツ



Canard Challandais Breast



Penja Pepper



Red Berries



 



Pinot Noir 



Jubilee 



2008



 



>><<



 



Ananas rôti, espuma à la noix de coco, sorbet à la mandarine et main de bouddha



パイナップルのロティ



ココナッツのエスプーマ



マンダリンとブッシュカンの



シャーベット



Roast Pineapple



Coconut Espuma 



Sorbet 



of Mandarine and Buddha's Hand



 



Gewurztraminer 



Vendanges Tardives 



2007



 



>><<



 



Café, thé ou infusion



コーヒー



紅茶もしくはハーブティー



Coffee



Tea or Herb Tea



 



>><<



 



Cannelé



カヌレ



Cannelé



 





 



DATE



 



2月13日(土)



Saturday, February 13



 



TIME



 



受付 19時



ディナー開始 19時30分



Doors open at 7:00



and dinner starts at 7:30



 



PRICE



 



15,000 yen



(税・サ込み)



(tax & service charge included)



 





 



ご予約・お問い合わせ



『シェ・オリビエ』 



03-6268-9933



 



For inquiries and reservations, 



please call Chez Olivier 



at 03-6268-9933.



2016.01.30
Bistrot Quotidien 

 





 



この麻布十番にあるビストロは東京で最もフランス人が食事をしている光景に出くわす確率が高いレストランの一つです。



 



This bistro in AzabuJuban is a popular go-to for French expats in Tokyo.



 





 



熱々のカスレ



 



この季節にフランス人たちが寒さを凌ぐためにビストロ・コティディアンで食べるのが、須藤シェフのスペシャリテでもあるカスレ。ここで真冬に食事をするフランス人の9割はカスレを注文するようです。



 



Especially during the colder seasons, many frequent this cozy, comfortable bistro for Chef Sudo’s cassoulet, just as they would at home at a local bistro.



 





 



そんなカスレをランチでは4,200円の「シェフお薦めのカスレのコース」で、ディナーでは4,500円から6,800円の3つのプリフィクスのコースのメイン・ディッシュとして選んでいただけます。



 



This cassoulet is available for lunch in the Chef’s Recommended "Cassoulet" Set Course Menu (4,200 yen.) For dinner, it can be selected as main dish in three prix fixe menus (priced at 4,500 yen, 5,600 yen and 6,800 yen.)



 





 



さらに底冷えするような夜には、コースの前菜を熱々のオニオン・グラタン・スープにして身も心も暖まってみてはどうでしょうか。



 





 



When it gets really cold, we recommend Chef Sudo’s warm onion gratin soup as appetizer with the prix fixe menus.  



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ビストロ・コティディアン』 



03-6435-3241



 



For inquiries and reservations, please all Bistro Quotidien at 03-6435-3241.



2016.02.01
Furuya augastronome 

 





 



今この古屋オーガストロノムで味わっていただきたいのはフランスから届いた



バザス牛の肉。



 



We’re excited to recommend Furuya Augastronome’s Bazas beef (Boeuf de Bazas in French) from France.



 



バザスというのはボルドーの南東にある町で、そこで飼育されているのがバザス牛。その肉はバザデーズと呼ばれる高級肉として重宝されています。



 



Bazas is a town located south east of Bordeaux, and it is also happens to be the name of the cattle raised there. The meat from this cattle, called Bazadais, is highly treasured in France.



 





 



赤みを帯びた



サーロイン



 



フランスの神戸牛と呼ぶ人もいるようですが、肉の断面に「さし」(霜降り)と言われるマーブル状の脂肪が入った神戸牛とは異なり、バザス牛の赤みを帯びた肉には全くと言って良いほど脂肪が入っていません。



 



A Very Lean Sirloin



 



It’s so highly treasured, in fact, that some even call it the Kobe beef of France. However, there are clear differences in texture: while Kobe beef has a well-marbled texture, Bazas beef is very lean, containing almost no intramuscular fat. 



 



バザス牛を



味わっていただくコース



Special Tasting Menu



with Bazas Beef



 





 



AMUSE BOUCHE



アミューズ



 



APPETIZER



 



バザス牛のカルパッチョ



Bazas Beef Carpaccio



 



SOUP



 



ポトフ



バザス牛のダブル・コンソメと



高農園の赤土野菜のポトフ仕立て



Pot-au-Feu



Bazas beef double consommé



with vegetables from Taka Farm



 



FISH



 



お魚の一皿



Fish of the Day



 



MAIN DISH



 



バザス牛のサーロイン・ステーキ



シェリーヴィネガーのソース



レフォールのアクセント



Bazas Beef Sirloin Steak



Sherry vinegar sauce



Accented with horse radish 



 



1st DESSERT



 



金柑のコンポートと



ココナッツ・ミルクの



アイスクリーム添え



Cumquat Compote



with Coconut Milk Ice Cream



 



2nd DESSERT



有機ショコラを贅沢に使ったデザート



Organic Chocolate Cake



 



COFFEE



コーヒー



 





 



PRICE



 



13,000 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Included)



 





 



ご予約・お問い合わせ



『古屋オーガストロノム』



03-5797-7527



 



入荷したバザス牛の肉の大きさから、今回の特別コースの数は限定20となっているので、早めにご予約ください。



 



For reservations and inquiries,



please call Furuya Augastronome



at 03-5797-7527.



 



Please note: as Bazas beef is hard to come by, the tasting menu is limited to 20 diners.



2016.02.03
un coup 

 





 



2月28日(日)の昼に『ブルゴーニュのちょっと熟成した贅沢なワイン』というテーマのワイン教室が開催されます。



 



On Sunday, February 28th, this natural wine centric in Hiroo will host a wine tasting seminar titled, “Bourgogne’s Luxurious Aged Wines”.  



 



今回のワイン教室で味わっていただくのは、以下のブルゴーニュのスター醸造家4人の自然なワインになります。



 



The event centers around five wines by the following four winemakers of Bourgogne.



 



Philippe Pacalet



Confuron Cotetidot



Perrot Minot



Prieure Roch



 



味わっていただくのは以下の5種類のワイン。2004年から2008年のヴィンテージで、もちろんグラン・クリュもあり



These wines are vintages from 2004 to 2008 including a grand cru.



 



そしてアンクゥーのワイン・リストに表記されている5本の値段を合計すると170,000円にもなるようです。



 



All are listed on Un Coup’s wine list, and their listing prices combined totals approximately 170,000 yen!



 





 



Philippe Pacalet



Chablis 1er 



Beauroy 



2007



 



Confuron Cotetidot 



Nuits St Georges 



2005



 



Domaine Perrot Minot 



Chambolle Musigny 1er



Les Charmes VV 



2008



 



Prieure Roch 



Nuits St Georges 



1er Clos des Corveés 



2004



 



Philippe Pacalet 



Charmes Chambertin 



Grand cru 



2007



 





 



DATE



 



2月28日(日)



Sunday, February 28



 



TIME



 



午前11時から午後12時30分



11:00 am to 12:30 pm



 



PRICE



 



15,000 yen



(税込)



(Tex included)



 



ワインに合わせた軽いおつまみが含まれます。



for five wines and accompanying snacks. 



 





 



定員: 8名(定員に満たない場合は実施されない可能性もあります)



Number of People: 8 (The event may be cancelled if this number is not reached.)



 



是非、日曜日の昼にアンクゥーのオーナーでソムリエを務める飯野瑞樹の話を聞きながら少し贅沢なブルゴーニュの自然派ワインを味わってみてはどうでしょうか?



 



This is a great opportunity to taste and learn more about the quality wines from Bourgogne. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



『アンクゥー』



03-6277-0889



 



For reservations and inquiries, please call Un Coup at 03-6277-0889.



2016.02.03
PinoSalice 

 



今年のワイン会第一弾!



2/25(木)/Thursday, February 25



「肉が喜ぶワイン会!」 



A Meat Lovers’ Wine Tasting Dinner





 



「この時期の風物詩である謝肉祭~カルネヴァーレ~にちなんだ企画です。食事は、全て肉!豚、羊をはじめ色々な肉が、様々な形で並びます。そして食事に合わせるワインはもちろん全て赤。食事とワインの相性が分かりやすい単一品種のもの7種類が登場予定です。」(マネージャー 福田さん)



This Italian carnevale themed event will serve nothing but meat. PinoSalice will serve a variety of meat cooked in a variety of ways, together with a selection of seven red wines, all made with the same grape.



 



登場予定のワインを幾つかご紹介します。



These are three wines confirmed as of now.



 



GRICOS Aglianico del VultureDOC



今注目のバジリカータ州のアリアニコ。果実味のボリュームと滑らかな酸味のバランスがとれています。



Well balanced fruity wine made with Aglianico from Basilicata



 



CARIGLIO Calabria IGP



ガリッオッポに続くカラブリア州の品種といえば、このマリオッコという品種。豊かな果実味、高いアルコール感、しっかりしたタンニンが特徴。



Wine made with Magliocco known as the the “other” red grape from Calabria. Very fruity, high alcohol and solid tanning.



 



Li Veli Rosato Salento



プーリア州の土着品種、ネグロアマーロを使って作られるロゼワイン。フレッシュ感もあり、しっかりしたボディもある、フルーティな後味も印象的です。



Rose wine made with Negroamaro, Apulia’s indigenous grape. Full bodied, very fresh with fruity aftertaste.



 



柳シェフのパワフルな肉料理を、色々な赤ワインと共に食す。肉が好きな方、ワインが好きな方両方にとって、堪らない企画ではないでしょうか。是非、お見逃しなく!



This is, without a doubt, a fantastic event for carnivores with a passion for red wine.



 



開催日時:2/25(木) 



18:45開場 19:00スタート



*20:00迄、途中参加も可能です。



*今回は会の特性上、ビュッフェスタイルの着席形式となります。



DATE: Thursday, February 25th

TIME: Doors open at 6:45 and dinner starts at 7:00



Please join the dinner by 8:00, as this is a buffet style dinner.



 



価格:\8,500/1人 (全て込)



PRICE: 8,500 yen (tax inclusive) for food and wine



 



お願い事項:



準備の都合上、2/22(月)迄に必ずご予約ください。尚、ご予約はお電話でお願いいたします。



Please be sure to make reservations by Monday, February 22nd.



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-3496-3555



For reservations and inquiries, please call PinoSalice at 03-3496-3555.



2016.02.04
Catora 

 





 



5周年を記念して期間限定で5,550円で通常6,800円のコースを味わっていただけます!



 





 



おそらくEATPIAが紹介するレストランの中で最も控えめな存在なのが、この中央区入船にあるレストラン。東京メトロ・有楽町線の新富町の駅(銀座一丁目の隣り)から7分少々の距離にあります。



 



Perhaps the most humble and quiet French restaurant in the EATPIA portfolio, Catora is a small restaurant with only eight seats. It’s supported by a core group of loyal regulars, many of whom were there when the restaurant first opened its doors five years ago.



 



地味なエリアにある座席数8だけの小さなレストランではありますが、周辺に住む人や遠方から通う常連の方に支えられカトラは今月でオープン5周年となりました。



 



Catora can be found approximately seven minutes from Shintomicho station, and right next to Ginza Itchome on the Tokyo metro Yurakucho line



 



期間限定の



5,550円のコース



 



5周年を記念してカトラでは特別に贅沢なコースを用意したりする代わりに、通常は6,800円の以下の5皿にコーヒーの付いたコースを期間限定で5,550円(税・サ別)で提供してくれることになりました。



 



To celebrate its fifth anniversary, Chef Kato decided to offer his 6,800 yen five course dinner menu at a special price of 5,550 yen (tax and service charge not included) for a limited time.



 



アミューズ



Amuse Bouche



 



前菜 1



1st Appetizer



 



前菜 2



2nd Appetizer 



 



メイン



Main Dish



 



デザート



Dessert



 



因みに、期間限定となっていますが具体的な期間は決まって終わらず、加藤シェフによると「今月いっぱいは必ずやります」との事。



 



Chef Kato isn’t sure how long he will keep this special price, but rest assured, it’ll stay at least through February!



 



是非この機会に、常連の方々が「食べてみればシェフが時間をかけて丁寧な仕事をしていると分かる」と口を揃えて言う加藤シェフの料理を味わってみてはどうでしょうか?



 



This is a great offer, and a great chance to taste the dishes that the regulars have fallen in love with; it’s a chance to see and indulge in dishes carefully prepared by Chef Kato himself.



 





 



ご予約・お問い合わせ



『カトラ』03-3552-3377



2016.02.09
Sourire 

 





 



既存の7,500円と10,000円のコースに加えて新たに以下の構成の5,800円のディナーのコースが始まっています。



 



Sourire now has a 5,800 yen dinner menu in addition to the existing 7,500 yen and 10,000 yen tasting menus.





 



アミューズ 1



1st Amuse Bouche



 



アミューズ 2



2nd Amuse Bouche



 



アミューズ 3



3rd Amuse Bouche



 



前菜 1



1st Appetizer



 



前菜 2



2nd Appetizer



 



肉の一皿



Meat of the Day



 



デザート



Dessert



 



プティフール



Petit Four



 



コーヒー又は紅茶



Coffee or Tea



 





 





 



ランチでは4,200円で6皿を味わえるコースと6,500円の湯澤シェフの「おまかせ」のコースがあるのですが、平日(月曜・火曜・金曜)には3,000円で以下の4皿から成るコンパクトなコースを味わっていただけるようになりました。



 



On top of that, Sourire is now open for lunch every day except for Wednesday and Thursday. 



 



In addition to the 4,200 yen six course lunch and the 6,500 yen omakase menu, Sourire now offers a 3,000 yen four course lunch menu on Monday, Tuesday and Friday.



 





 



アミューズ



Amuse Bouche



  



前菜



Appetizer



 



メイン



Main Dish



 



デザート



Dessert



 



プティフール



Petit Four



 



コーヒー又は紅茶



Coffee or Tea



 





 



勿論、このコースにもデザートの後にはコーヒーとプティフールが付いてきます。



 



This 3,000 yen menu is complete with petit four and a cup of coffee.



2016.02.10
Vinoteca La Gazza 

 





 



この石神井公園の池の畔にあるレストランでは今月から新たにイタリアでの経験豊富なシェフを迎えての営業が始まりました。



 



Vinoteca La Gazza recently reopened its doors with a new chef!



 



The chef has had extensive experience in Italy, and though we haven’t yet had the chance to update our photographs and restaurant information just yet, we’re sure you’ll love his dishes, especially when served in conjunction with a visiting winemaker from Tuscany!



 



ここにある写真や文章は更新されていませんが、一足先にトスカーナから来日するワインメーカーと一緒に新しいラ・ガッツァの料理を味わってみてはどうでしょうか?



 





 





 



サンジェルヴァジオの



ワイン6種類



 



今回のパーティで味わっていただくのはトスカーナのサンジェルヴァジオのワイン6種類。普段はちょっと手の届かないようなワインや期間限定の希少なものをサンジェルヴァジオの当主ルカ・トマジーニ氏と一緒に味わっていただきます。



 



Six Wines 



From the Prestigious



Sangervasio 



 



At this winemaker’s party, six wines from Sangervasio in Tuscany will be displayed and shared. The event is a great opportunity to taste wines that are usually hard to come by. On top of that, you’ll be able to taste them together with Luca Tommasini, the owner of Sangervasio. 



 





 



DATE



 



2月22日(月)



Monday, February 22



 



TIME



 



7:00 to 11:00 pm



 



PRICE



 



7,500 yen



(税・サ込み)



料理とワイン



(Tax & service charge included)



 



ブッフェス・タイルで基本的に立食となります。



This is a buffet style standing party. 



 





 





 



10年以上にわたる



イタリアでの経験



 



そして今回のパーティで味わっていただくのは新たにシェフとしてラ・ガッツァに招聘された上野真一の料理の数々。



 



イタリアで13年間にわたり料理に携わった経験をもつ上野シェフがつくるのは郷土食豊かな料理の数々。イタリア料理の真髄のようなものを味わっていただけるはずです。



 



More Than



Ten Years in Italy



 



Together with the six wines, diners can also enjoy the dishes of Chef Shinichi Ueno, who recently arrived at Vinoteca La Gazza. Chef Ueno spent thirteen years in Italy, and his Italian dishes are as authentic as it gets. 



 



是非この機会に、トスカーナから来日する生産者と一緒に素晴らしいワインと料理を石神井公園の池の畔で味わってみてはどうでしょうか?



 



So come out to the restaurant by the pond, and savor quality Italian dishes paired with great wines from Tuscany.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『ヴィノテカ・ラ・ガッツァ』



03-3996-0023



 



For reservations and inquiries,



please call Vinotaca La Gazza



at 03-3996-0023



2016.02.16
MarechiAro 

 





 



この西麻布の少し奥にある緑に囲まれた小さなリストランテでは新鮮な旬の食材を日高シェフの「おまかせ」コースで味わっていただけます



 



Cucine 13 Aprile is a cozy restaurant where diners eat surrounded by rosemary, lavender, and lemon trees. It’s a great escape from the daily grind of bustling Tokyo life.



 



「おまかせ」のコースには3皿の前菜が含まれるのですが、その中で特に期待してほしいのは以下の「ロルト・エ・イル・マーレ」。



 



この日本語にすると「菜園と海」となる一皿は季節の魚介と野菜を味わっていただくアンティパストです。



 



This small Italian oasis offers Chef Hidaka’s omakase tasting menu, featuring three appetizers. Among these we’d like to recommend the following.



 



“L’Orto e Il Mare”



 



Made up of at least eight ingredients, they are not only neatly presented, but also carefully cooked, one by one, by Chef Hidaka.



 





 



8種類以上の素材から成るなのですが、新鮮な素材を単に見栄え良く盛り付けただけではありません。



 



This dish, called “The garden and the sea” in English, is a chance to savor the freshest seasonal seafood and vegetables.



 



ほうれん草と松の実はシチリア風にメカジキで包んでインヴォルティーニにしたり、旬なサワラはマリネした菜の花と数種類の色鮮やかな大根とシトラスの香りで早春を感じさせてくれたり。日高シェフが手間暇惜しまず火を入れ、味付けする何種類もの食材の異なる個性を味わってもらえます。



 



By rolling spinach and pine nuts with thinly sliced swordfish, Hidaka makes Sicilian style involtino. He also puts citrus flavoring over Japanese Spanish mackerel with marinated broccolini and colorful horse radish. In this single dish, there are a variety of tastes, flavors and textures to enjoy.



 





 



この「おまかせ」のコースは3皿の前菜の後、手打ちのパスタと主菜、デザートとコーヒーまで続き、イタリア料理を味わっていただく事で日本の四季の味わいも堪能していただけます。



 



With Chef Hidaka’s omakase menu, diners can discover the beauty of seasonal Japanese ingredients as used in Italian dishes.



 



We should also add that the three appetizers are followed by homemade pasta and main dishes, and the dinner wraps up with dessert and coffee. 



 





 



ご予約・お問い合わせ:



クチーナ・トレディチ・アプリーレ



03-3486-6310



 



For reservations and inquiries,



please call



Cucina 13 Aprile



at 03-3486-6310.



2016.03.23
Cheval de Hyotan  

 



 



3月27日(日)の復活祭の夜に味わっていただくのはロワール川近くに広がる自然豊かなソローニュ・ベリー地方をイメージした料理4皿から成る特別コース。



 



前菜では今が旬のロワール産のホワイト・アスパガスを味わっていただき、当日はイースターなのでベリー地方のメートルジャン風と呼ばれるフランスでも特に有名な復活祭パテも味わっていただきます。



 





 



On Sunday, March 27, Coeval de Hyotan will host a one-night-only opportunity to savor dishes inspired by the cuisine of Sologe-Berry region near Loire river in the center of France.



 



The four course menu features a chilled appetizer of very seasonal white asparagus. And, as it is Easter Sunday, famous Easter pâté from Berry called Pâté de Pâques à L'oeuf Maître Jean will be served. 



 





 



CHILLED 



APPETIZER



 



ロワール産ホワイト・アスパラと



桜鱒のコンフィ 



オレンジのソース



 



 WARM 



APPETIZER



 



メートルジャン風復活祭パテ 



<豚肉と卵のパイ包み焼き>



Pâté de Pâques à L'oeuf 



Maître Jean



 



MAIN

DISH



 



スプリング・ラムのモモ肉の



クスクス仕立て



Spring Lamb Thigh



CousCous Style



 



DESSERT



 



ソローニュ産蜂蜜をかけた



クレーム・ダンジュ



桜のマカロン



Sologne Honey Poured Crémet d’Anjou



with Sakura Macaron



 





 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



 



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



DATE



 



3月27日(日)



Sunday, March 27



 



 TIME



 



18:00~21:00



 



ご都合の良い時間にお越しください。



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



6,000 yen



(税・サ込み)



(Tax and service charge inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2016.02.24
PinoSalice 

 



3/18(金)



アルチェスティ社のワインメーカーズディナー



Friday, March 18th



Alcesti Winemaker’s Dinner



 



日本未輸入のスプマンテを含むアルチェスティ社のワイン5種とシチリア・トラーパニの郷土料理のフルコースのハーモニーをご堪能ください。



Taste five wines of Alcesti, including a Spumante not yet available in Japan, made with the secondary fermentation in the bottle, paired with Trapani themed special tasting menu.





日本未輸入、瓶内二次発酵のスプマンテ



 



ディナーには同社のエキスポートMGRであるジャンフランコ・パラディーゾ氏も参加します。*下の写真の右端の方です。





 



 



開催日時:3/18(金) 19:15開場 19:30スタート



*着席形式、一斉スタートのディナーです。



DATE: Friday, March 18th



TIME: Doors open at 7:15 and dinner starts at 7:30



 



価格:\8,500/1人 (全て込)



*登場予定の全ての料理、ワインを含みます。



PRICE:   8,500 yen (tax & service charge inclusive) for the wine and food



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-3496-3555



For reservations and inquiries, please call PinoSalice at 03-3496-3555.



 



アルチェスティ社:



2003年にシチリア島で最も西に位置するトラーパニに創設された新進気鋭のワイナリーで、「飲み疲れしない、太陽の恵みを感じるエレガントなワイン」を創っています。



Alcesti is an up-and-coming winery was established in 2003, in Trapani on the west coast of Sicily, and is known for producing elegant wines that people simply don’t tire of drinking.



 



2016.02.19
Fish House Oyster Bar  

 





 



大分県の中津市の海で育つカキを恵比寿のフィッシュハウス・オイスターバーで味わってみてはどうでしょうか?



 



Fish House Oyster Bar is hosting an oyster producer’s party! At the party, diners can taste Higata Bijin oysters, grown in Nakatsu, Oita prefecture. 



 





 



この「ひがた美人」はシングルシード・バスケット方式という世界的なカキの産地であるオーストラリアなどでは主流なのですが、まだ日本では珍しい方法で養殖されたカキで、まだ出荷されるようになってから1年しかたっていません。



 



Higata Bijin, or Higata Beauty in English, is grown by a single seed basket method very popular in Australia, but not yet popular in Japan. It’s only been a year since Higata Bijin started shipping to market.



 



出荷開始一周年



メーカーズ・パーティ



 



今回の出荷開始一周年を記念してのパーティでは、この小ぶりながらも、きめが細かくプリっとした食感と、エグ味が少なく海水の味で引き立つ甘みが特徴の「ひがた美人」を大分県中津市の生産者の方と一緒に味わっていただきます。



 



Producer’s Party 



Celebrating the Very First Anniversary



 



To celebrate the first anniversary of Higata Bijin, known for a mild brininess and sweet flavor, its producers are coming to Fish House Oyster Bar to talk about their oysters and taste them with you!



 





 



DATE



 



3月19日 (土曜日)



Saturday, March 19



 



TIME



 



開場: 14:30 



開始15:00 



終了予定 17:00



Door opens at 2:30



Dinner starts at 3:00



Dinner ends at 5:00



 



PRICE



 



5,000 yen



(税込み)ドリンク代も含む



(tax inclusive)



Including drinks



 





 



是非この機会に美味しい食べ方や養殖方法など「ひがた美人」に関して気になる事を実際に味わいながら生産者の方々から聞いてみてはどうでしょうか。



 



This is a fantastic opportunity to meet and speak with oyster producers here in Tokyo. 



 





 



通常営業でも



サンプリング!



 



今回の生産者イベントの前後、3月14日(月)から20日(日)までは恵比寿のフィッシュハウス・オイスターバーで「ひがた美人」を1人2ヶずつサンプルとして味わっていただけます!(毎日20名限定となります)



 



 



Free Sampling!



 



From Monday March 14th to Sunday March 20th, Fish House Oyster Bar will be offering two sample pieces of Higata Bijin to each customer! The offer is limited to 20 customers per day, so be sure to get in early!



 





 



ご予約・お問い合わせ



「フィッシュハウス・オイスターバー」(恵比寿西口本店)



03-6416-1391 



 



For inquiries and reservations,



please call Fish House Oyster Bar



at 03-6416-1391



2016.02.20
Portus 

 





 



このポルトゥスで3月中旬に3日間にわたり2人の料理人とパティシエ、ソムリエの計4人のこだわりを味わっていただく特別なディナーが開催されます。



 



Portus is holding a three-day-only collaboration dinner between two chefs, a patissiere, and a sommelier in mid-March.



 



シェフとパティシエは



元 KEISUKE MATSUSHIMA



 



今回のディナー、ポルトゥスの富樫陸也シェフと一緒にゲストとして料理をつくるのは、フランスのニースで日本人として初めてミシュランの星を獲得した松嶋啓介シェフの下で働き、東京のKEISUKE MATSUSHIMAでは3年前からシェフを務めていた今橋英明。



 





 



デザートを担当するのは8年間にわたりパリで充実した経験を積んできたパティシエの平瀬祥子になります。



 





 



Ex-KEISUKE MATSUSHIMA



Chef and Patissiere



 



Portus’ Chef Rikuya Togashi will be joined by Chef Hideaki Imahashi, who worked under Keisuke Matsushima (the very first Japanese chef in France to earn a coveted Michelin star at his namesake restaurant in Nice.) Back in Tokyo, Imahashi was, until recently, chef at  KEISUKE MATSUSHIMA for three years.



 



Patissiere Shoko Hirase will be handling dessert. Hirase spent eight years working for patisseries and restaurants in Paris.  



 



まだ料理の詳細は決まっていないのですが、7皿の特別コースの構成を以下のようになる予定です。



 



Though the details are still being finalized, you can get a good idea of what’s in store by checking the below.



 





 



アミューズ



Amuse Bouche



 



冷前菜 



Cold Appetizer



 



温前菜 



Warm Appetizer



 



魚料理 



FIsh



 



肉料理 



Meat



 



軽いデザート



Avant Dessert 



メイン・デザート



Dessert



 





 



DATE



 



3月14日(月)15(火)16(水)



の3日間 



 



March 14th, 15th and 16th



(Monday, Tuesday and Wednesday)



 



TIME



        



18:00 - L.O. 21:00



 



ご都合の良い時間にお越しください。



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



10,000 yen



(税別)



(tax not included)



 





 



上記のコースに合わせてワイン4杯のセットを5,000円で味わっていただけます。



 



There is also a 5,000 yen wine pairing option, featuring four different wines. 



 





 



10年以上にわたる



人と人の巡り合わせ



 



今回のユニークなディナーの背景にあるのは10年以上にもなる巡り合わせ。



 



More Than Ten Years 



of Friendship



 



At the heart of this collaboration is a friendship spanning more than ten years.



 



ポルトゥスでシェフを務める富樫が料理人を志し初めて働いた横浜元町の「霧笛楼」で先輩として働いていたのが今回のゲストの今橋シェフ。



 



Chef Togashi of Portus met Chef Imahashi when he started working at Mutekiro, a legendary French restaurant in Yokohama Motomachi. Imahashi, who was a couple of years senior, took the young Togashi under his wing.  



 



その後、今橋シェフがフランスで経験を積み、日本に戻って最初に働いていた神楽坂のラリアンスで出会ったのが、今はポルトゥスの総支配人でソムリエを務める岩井穂純。



 



Several years later, and done with his culinary tour of duty in France, Imahashi retuned to Tokyo and started at L’Alliance, where he worked closely with sommelier Hozumi Iwai, currently general manager and sommelier at Portus.



 



そして次のステップとして今橋シェフはパティシエの平瀬祥子と一緒に新店をオープンするために動いています。



 



At present, Chef Imahashi has teamed up with Patissiere Hirase to start a new restaurant venture in the near future.



 



是非、料理とワイン、デザートを通して4人のこだわりを味わってみてはいかがでしょうか。



 



This three-day collaboration is a rare opportunity to savor all of this combined experience: the dishes, wine, and dessert. 



 





 



ご予約・お問い合わせ 



『ポルトゥス』



03-5772-3863



 



For reservtions and inquiries, 



please call Portus at 



03-5772-3863



2016.02.25
Verona 

 



EATPIA限定の大判振舞企画



3/1(金)~5/31(火)



全ての営業日に開催します!



 



『歓送迎会や春休み・GW等、「外での食事」の機会が増えるこれからの季節に合わせて、開催します!』(小板谷シェフ)



 



1.特別コース



・本日の前菜6種盛り合わせ



・魚介類と有機野菜をあしらえたパスタ 



・ルスティカネラ自慢のリゾット



・シェフお薦めのメインディッシュ



・自家製デザート3種盛り合わせ 



フルーツをあしらえて



・コーヒー又は紅茶



 



上記全てを含んで、\4,500(税込)/1人 *サービス料はかかりません。



尚、「複数回ご利用頂いた場合は、違うメニューをお出しします。」(シェフ)



 



2.生ビール、ソフトドリンク、ワイン(赤・白)をお好きなだけ



+\2,000/1人 で、お食事終了迄、好きなだけ楽しんで頂けます。



 



3.3/1(火)~5/31(火)の全てのディナータイムに開催



 



この企画で貸切りのパーティーを実施された方もいらっしゃるそうです。「夏の集まりの幹事になってしまった。」等の際にも、お店にお気軽にお問い合わせください。



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL:03-5549-1572



*特別企画の為、必ずご予約ください。その際、「EATPIA(イートピア)の特別コースを。」とおっしゃってください。



The EATPIA Exclusive Set Menu



Tuesday, March 1st ~ Tuesday, May 31st



 



Chef Koitaya decided to bring it back now especially for workplace welcome or farewell parties. It’s also a great chance to dine out with friends during Golden Week.  



 



The latest version of the set menu consists of the following dishes;



 



・Assortment of Six Daily Appetizers



・Pasta with Seafood and Vegetables



・Rusticanella’s Famous Risotto



・Chef Koitaya’s Main Dish



・Assortment of Three Desserts with Fruits



・Coffee or Tea



 



The 4,500 yen (tax included) price tag is very generous, and doesn’t even include a service charge!



 



It’s also worth noting that Chef Koitaya will happily offer different dishes to repeating customers looking for something a little different.



 



And don’t forget the 2,000 yen drink option - free refills on draft beer, soft drinks, and red & white wines.



 



Available Every Day



 



The 4,500 yen set menu and its 2,000 yen drink menu are available everyday over the following period:



 



Group dinners with the special set menu on weekdays are also available, so please inquire with the restaurant for more details. In the past, there have even been customers who rented the entire restaurant for parties with this set menu!



 



For reservations and inquiries, please call Rusticanella at 03-5549-1572.



 



Please note that this is an EATPIA exclusive offer. When making reservations, please be sure to let the restaurant know you would like to order the EATPIA set menu.


2016.02.27
apéro wine bar aoyama 

 





 



外苑前のアペロ・ワインバーのセラーには150種類を超えるワイン)があるのですが、今までボルドーのワインは1本もありませんでした。



 



Though apero WINEBAR boasts a unique collection of more than 150 wines, it has never had a Bordeaux wine until now.



 



このワインバーを仕切るギョームとクロエの2人が今まで自信ををもって薦められるボルドーのワインを見つけられなかったという単純な話なのですが、ようやく最近になって2人が見つけたのが以下のワイナリー。



 



Simply put, it’s because the winebar’s Guillaume Dupérier and Chloé Venet haven’t been able to find a Bordeaux wine they could fall in love with. But now they have, and they love it passionately.



 



 





 



 



 



オルミアル 



Ormiale



made with 



Merlot and Cabernet Sauvignon



  



樹齢半世紀の2種のセパージュ 



Two grapes varieties: Merlot (13 years-old on ave- rage) and Cabernet



Sauvignon (50 years-old)



 



化学除草剤を使用せず、手作業で収穫/100%バイオダイナミック農法 



The grapes are picked manually, no use of chemical herbicides (100% biodynamic)

 



1へクターにつき25ヘクトリットルの生産量 



Output between 20 to 25 hectolitres/hectare



 



無濾過ワイン 



Wines are unfiltered



 



化学処理のないサルデーニャ産天然コルク 



Corks are made from Sardinian cork devoid of any

chemical treatment 



 





 



このワインを2007年からサンテミリオン南部に位置するアントル=ドゥー=メールでつくっている2人のワインメーカー、ファブリス・ドメルクとジャスパー・モリッソンを迎えてのディナーが開催される事になりました。



 



Even better, Chloé and Guillaume want to share their love with a winemakers’ dinner featuring Fabrice Domercq and Jasper Morrisson from Entre-deux-Mers in St-Emilion.



 





 



味わっていただくのはオルミアルの2010年と2011年、そして2012年(2種類)の合計4種類のワイン。ヴィンテージ毎の生産量は3,000本未満の手に入れるのが難しいワインでもあります。



 



The event celebrates the Ormiale from 2010, 2011 and two versions of 2012. These wines are extremely hard to come by, and less than 3,000 bottles are produced each vintage.



 





 



DATE



3月11日(金)



Friday, March 11th



 



TIME



 



7時から11時まで



from 7:00 pm to 11:00 pm



 



PRICE



 



 8.900 yen



(税込み)



 (including tax)



 





 



4種類のワインはアペロ・ワインバーの前菜、メイン・ディッシュ、チーズと一緒に味わっていただきます。



 



The event pairs four glasses of the wines with apero WINEBAR’s menu of an appetizer, main dish and cheese plate.



 





 



ボルドーのワインや自然派のワインが好きならば、是非この機会にワインメーカーと一緒にアペロ・ワインバー初のボルドー・ワインを味わってみてはどうでしょうか。



 



We encourage all lovers of Bordeaux and biodynamic wines to join the event and share your passion with these winemakers.



 





 



お問い合わせ



『アペロ・ワインバー』 



03-6325-3893



 



For inquiries and reservations, 



please call apero WINEBAR at 



03-6325-3893.



2016.03.02
Portus 

 





 



昨年の秋に外苑前のアペロ・ワインバーで開催され大好評だったサルメリア69ナイト(69はロッキューと読んでください)の第2弾がポルトゥスで開催される事になりました。



 



Salumeria 69 Night was held last autumn at apero WINEBAR, and was a tremendous success. We’re happy now to announce the second Salumeria 69 Night, to be held at Portus later this month!



 





 



既に行った事がある、もしくは噂は聞いた事があるという方は少なくないと思いますが、サルメリア69とはイタリア語でサルーミと呼ばれるプロシュートやサラミ等を扱う専門店(レストランではありません)。最寄りの成城学園前の駅から歩くと約15分という距離にありながらも、週末には列ができて1時間ほど待つ事があるほどの人気店です。



 



Salumeria 69 is based in Seiji-Gakuenmae, and is a specialty store for cold cut meats like prosciutto, salami, bacon, etc. In Italian, these are collectively referred to as salumi. 



 



Though Salumeria 69 is a 15 minute walk from the nearest train station, it’s still wildly popular, and customers sometimes have to wait an hour before even getting inside.



 



その秘密は……



 



マニアックな品揃えも魅力なのですが、サルメリア69を特別な場所にしているのはオーナーの新町賀信さんの存在。気に入ったプロシュートやサラミ等だけを取り寄せ、全てオーダーを受けてから一つ一つの個性に合わせて角度や厚さを変えてスライスしてくれます。



 



What’s The Secret?



 



Owner of Salumeria 69, Yoshinobu Shinmachi, has turned the store into a cult-like place, selling only the cold cut meat he’s tasted and approved of.



 



He also only slices the meat after customers have placed their orders. These slices - the angles and thickness - are dependent on what Shinmachi feels will maximize the taste and flavor. 



 





 



すぐに味わってほしい……



 



繊細なプロシュートやサラミを最高に美味しく味わえるのはスライスされてから1時間以内。



 



なのでサルメリア69で手に入れたものを本当に美味しく味わえるのは周辺に住む人だけに限られてしまう……という事で新町さんが行っているのは仲間と、その仲間を集めてのパーティ。



 



Taste them as soon as possible!



 



According to Shinmachi, finely sliced prosciutto should be tasted within 60 minutes.



 



This means it is very difficult to fully savor these meats unless you live nearby. However, fortunately for us, he organizes tasting parties for his friends and their friends.



 





 



今回のパーティでも新町さんが50キロもあるスライサーを持ち込んでプロシュートやサラミを最高にフレッシュな状態で味合わせてくれます。



 



Shinmachi will be brining his favorite prosciuttos and salamis, along with his customized slicer, which weighs approximately 50 kg. Talk about dedication!



 





 



さらに今回のイベントで味わっていただけるのは、新町さんの友人で東京にある数多くのレストランにヨーロッパ産のオーガニックなチーズを卸している「ヴィアザビオ」の代表の綿引喜広さんのチーズ。2,000円で厳選した5種類を盛り合わせを味わっていただけます。チーズの中には今回のワインのテーマに合わせて、ポートワインでウォッシュしたチーズや、ポートワインを染み込ませたブルーチーズなだが含まれる予定です。



 



This event is also a great opportunity to taste a variety of organic European cheese. Yoshihiro Watahiki of Via the Bio (a specialty cheese shop supplying many of the prestigious restaurants in Tokyo,) will be bringing an assortment of cheese including Port wine washed rind cheese and cheese soaked with Port wine. An assortment of five different types of cheese will be available at 2,000 yen.



 







 



もう一人の特別ゲストは「アカデミー・デュ・ヴァン」でポルトガル・ワインに関して教えている講師の別府岳則さん。今回のイベントでは別府さんが選ぶ以下の8種類のワインを味わっていただけます。



 



Another special guest for this event is Takenori Beppu, who teaches about Portuguese wine at Academy de Vin. He will be at the event serving the following select wines from Portugal.   



 



Still



Wines



(Biodynamic)



 



Aphros TEN 



Vinho Verde DOC 2012 



(w) 



600yen



 



Aphros VINHÃO 



Vinho Verde DOC 2011 



(r) 



600yen



 



Madeira



Wines



 



スタンダードなものから、



この日限定のスペシャル・マデイラ



までの3種類 



Three different Madeira wines, from standard to special selections. 



 



700 yen and up



 



Port



Wines



 



スタンダードなものから、



熟成したヴィンテージ・ポート



まで3種類 



Three different Port Wines, from standard to aged vintages.



 



700 yen and up



 



是非、チーズやプロシュートと合わせて味わっていただく事でポルトガル・ワインの魅力に触れてみてください。



 





 



DATE



 



3月22日(火)



Tuesday, March 22



 



TIME



 



7:00 pm



 



Cover Charge



 



2,000 yen



(税込み)



(Tax included)



 



ウェルカム・ドリンクと



スペシャル・プレート込み



 



Including an welcome drink and an assorted appetizer plate



 



2,000円の会費は単なる入場料ではなく、ウェルカム・ドリンクのポルトガルのスパークリング・ワイン”Espumante Vinho Verde D.O.C. 2009”と、ポルトゥスのシェフ富樫の得意料理の数々をスペシャル・プレートで味わっていただけます。



 



The 2,000 yen price of the event includes a complimentary glass of sparkling wine from Portugal, ”Espumante Vinho Verde D.O.C. 2009” as well as Portus’ Chef Togashi’s assorted appetizer plate.



 





 



ご予約・お問い合わせ 



『ポルトゥス』



03-5772-3863



 



For reservtions and inquiries, 



please call Portus at 



03-5772-3863



2016.03.05
Chez Olivier 

 





 



「フランスの美食文化」がユネスコ無形文化遺産リストに登録されたにちなんで、昨年第1回が開催されたのが「グード・フランス」と名付けられたイベント。



 



Gout de France is a global event that celebrates French cuisine, now listed by UNESCO as an “Intangible Cultural Heritage of Humanity”.



 



毎年3月の同じ日に、世界5大陸の1,000人を超すシェフがフランス料理の素晴らしさを世界中の人々と分かち合うという趣旨で行われています。



 



The event involves more than one thousand chefs, on all five continents, demonstrating their passion for French cuisine. And this spring, they’ll do it again! 



 



この趣旨にオリビエも賛同し今月の22日(火)の夜にシェ・オリビエでも以下の特別メニューでフランス料理の素晴らしさを堪能していただく事になりました。



 



Amongst these chefs, you’ll find Olivier Oddos of Chez Olivier. To celebrate the event, his restaurant is hosting a Gout de France themed special dinner on Tuesday, March 22nd.





 



Goût de France



Special Menu



 



アミューズ-ブーシュ



Amuse-Bouche



 



ロワール産



ホワイトアスパラガス



White Asparagus 



from Loire Valley



 



低温で火入れした鱈



トランペット茸 



青森産黒にんにくの香り



鶏と豚足のソース 



ライム風味



Slowly Cooked Cod



Purée of Black Trumpet Mushroom 



with Black Garlic from Aomori



Chicken and Pig’s Trotter Sauce 



Flavored with Lime



 



Rack of Lamb 



in a Puff Pastry



骨付き子羊の包み焼



ドライフルーツ



塩レモン



ピキーリョの詰め物をしたマカロニ



Dried Fruits



Salted Lemon



Macaroni Stuffed 



with Red Bell Pepper



 



カマンベール 



シードルのジュレCamembert Cheese 



with Cider Jelly



 



ヴァニラ風味のクレーム・ブリュレ



ハイビスカスでマリネしたチェリー



赤いベリー・フルーツのソルベ



Vanilla Flavored 



“Crème brulée”



Cherries with Hibiscus 



Pistachio



Red Berries Sorbet



 



温かいシブースト 



サンタレン産スモーク・チョコレート



ジャンドゥージャのアイスクリーム



Warm Chibout of 



Smoked “Santarém” Chocolate



Gianduja Ice-Cream



 



カヌレ



Cannelé



 





 



DATE



 



3月22日(火)



Tuesday, March 22



 



ご都合の良い時間から



食事を始めていただけます。



You can start your dinner at the most convenient time for you.



 



PRICE



 



9,000 yen 



(税込・10%サービス別)



(Tax included 



10% service charge to be added)



 





 



ご予約・お問い合わせ



『シェ・オリビエ』 



03-6268-9933



 



For inquiries and reservations, 



please call Chez Olivier 



at 03-6268-9933



2016.03.09
Le Beaucoup 

 



 



気になる3皿とデザートを選んで自分だけのコースを味わってみてはどうでしょうか?



 



このル・ボークープで楽しんでいただきたいのは6,800円のディナーのコース。メニューにある6種類の前菜と4種類のメイン・ディッシュから気になる3皿を選んでいただけます。



 



We at EATPIA would like to recommend the 6,800 dinner menu. In this menu, diners select three dishes from a list of six appetizers and four main dishes.



 



自由な組み合わせ



 



前菜だけ3皿選んでも、前菜は1皿にしてメインを2皿選んでも大丈夫。



どのような組み合わせでも佐藤シェフが質量ともに満足できる3皿を用意してくれます。



 



Create Your Own Menu



 



Diners are free to select all three dishes from the appetizer section, or opt for one appetizer with two main dishes. But whatever you choose, Chef Takehisa Sato always delivers meals that satisfy in terms of both quality and quantity. 



 





 



そして最新メニューにある前菜で特に季節を感じさせてくれるのは以下の2皿。



 



Our Recommended Seasonal Appetizers



 





 



桜マスのマリネと菜の花



桜風味のリオレ、ガトー仕立て



Marinated Cherry Trout and Broccolini 



on a Bed of Cherry Flavored Riz au Lait (rice pudding)



 





 



カリフラワー・ムースと



山菜の海の幸のサラダ



赤パプリカのクーリ



Cauliflower Mousse 



Seafood and Mountain Vegetable Salad



Red Paprika Coulis



 





 



勿論、3皿の後にはデザート又はチーズを味わっっていただき、最後はコーヒーを飲みながらディナーを終えていただきます。



 



After the three course meal, dinner wraps up with a dessert selection and a cup of coffee. 



 



デザートにも5種類の選択肢があります。



 



Le Beaucoup’s menu features five desserts!



 





 



渋谷や新宿の喧騒を逃れ、少しユニークな場所ながら上質感ある空間でフランス料理を味わってみてはどうでしょうか。



 



So if you ever need to escape the hustle and bustle of Shibuya or Shinjuku, Le Beaucoup is a good restaurant to keep in mind - you won’t be disappointed.



2016.03.11
Il Vischio 

 





 



このイル・ヴィスキオではランチとディナーのコースで、旬な食材をつかったパスタを味わっていただけるのが、何故か最近は一年中食べられる定番のスパゲッティ・アッラ・プッタネスカをオーダーする人が増えているようです。



 



Seasonal ingredients are the real stars when it comes to lunch and dinner menus at Il Vischio, which offers excellent pasta dishes. These days, however, diners seem more and more interested in classic pasta dishes like spaghetti alla puttanesca, which is available all year around.



 





 



娼婦風スパゲッティ



 



この誰もが一度は食べた事がある一皿は、日本語で娼婦風スパゲッティと呼ばれたりしますが、この呼称の本当の由来を知っている日本人はいないはずです。



 



Many of you likely already know the puzzling translation of spaghetti alla puttanesca, which literally means, “spaghetti in the style of a prostitute”. However, nobody knows why, and online searches turn up a variety of anecdotes.



 





 



中田シェフのイタリアでの経験



 



インターネットで調べれば幾つかの説を見つけられるのですが、面白いのはイル・ヴィスキオの中田シェフのイタリアでの経験。現地に渡って最初の一年は遊んでばかりだったと言う中田シェフが、イタリア人の仲間にプッタネスカという名前の由来を訪ねると答えは十人十色。



 



Something Very Special



for Italians



 



Chef Jun Nakata of Il Vischio used to ask his Italian friends for the meaning behind the name, and received answers as varied as fingerprints. The only common thread was the humorous and passionate way people told their own version of the story.



 



しかしながら共通するのは、誰もが大袈裟なジェスチャーとユーモアを交えて自分の説こそが正しいと情熱的に語る事。そんな様子を何度も見た中田シェフは、スパゲッティ・アッラ・プッタネスカの存在はイタリア人の心の中で限りなく大きいものであると実感したようです。



 



This convinced Nakata that spaghetti alla putanesca is something very special for Italians.



 





 



アンチョビを加えてラツィオ風



 



スパゲッティ・アッラ・プッタネスカはナポリが発祥で、そのトマト・ソースにはニンニク、鷹の爪、オリーブ、ケッパーが入っています。しかしイル・ヴィスキオで味わう一皿はアンチョビも入ったラツィオ州(ローマのある)のスタイル。



 



Lazio Style with Anchovy



 



Spaghetti alla putanesca originated in Naples. Its tomato sauce is made with garlic, chili pepper, olive, and caper. At Il Vischio, Chef Nakata adds anchovy to the original recipe, just as they do in Lazio.



 



是非、中田シェフのつくる刺激的な味わい、というか刺激的な名前の一皿を味わってみてはどうでしょうか。



 



We hope that tasting spaghetti alla putanesca at Il Vischio will leave you wanting to share your own story about this quintessential pasta dish! 



 





 



ご予約・お問い合わせは 



『イル・ヴィスキオ』 



03-5309-2366



 



For reservations and inquiries, please call Il Vischio at 03-5309-2366



2016.03.24
apéro wine bar aoyama 

 





 



4月27日(水)の夜に開催されるのは今回が3回目となるサルメリア69ナイト。このアペロ・ワインバーで昨年の秋に1回目が開催され、今年になって2回目がポルトゥスで開催された大人気のイベントです。



 



Wednesday, April 27th is Salumeria 69 Night #3. This event has been tremendously popular as the 1st one held at this wine bar last Autumn and the 2nd one was held at nearby Portus in March this year. 



 





 



イベントの詳細とサルメリア69に関しては以下でご確認ください。



 



For more information about the event and Salumeria 69, please scroll down. 



 





 



DATE



 



4月27日(水)



Wednesday, October 27



 



TIME



 



7:00 pm



 



PRICE



 



パーティとはいっても今回のイベントでは入場料のようなチャージはありません。



 



予算の目安としては基本のサラミやプロシュート5種類の盛り合わせは2,000円。さらにクラテッロやパルマの著明なつくり手による超長期熟成のプロシュート等かなりレアなものも味わっていただく予定です。



 



No Cover Charge!



 



The most basic and popular plate, including an assortment of five cold cut meats, is 2,000 yen. Shinmachi is also bringing a super premium prosciutto and probably culatello di Zibello, which is produced and aged in Parma, Northern Italy.



 





 



そしてアペロ・ワインバーといえばオーガニック・ワインの数々。今回のイベントでは約20種類のワインをグラスで600円から2,000円で味わっていただけます。



 



Of course, Apero Winebar will be selling organic wines to go with the event. The selected 20 wines are set to be priced from 600 to 2,000 yen.



 





 



さらに今回のイベントでは前回のイベントで大好評だったフレンチ・フライ等の料理もワインと一緒に味わっていただけます。



 



In addition to wines, the wine bar will have its very popular French fires and other dishes for you to eat with wines.



 





 



今回のイベントで味わっていただくチーズは、新町さんの友人で東京にある数多くのレストランにヨーロッパ産のオーガニックなチーズを卸している「ヴィアザビオ」の綿引喜広さんが選ぶチーズの数々。2,000円で厳選した5種類を盛り合わせを味わっていただけます。



 



This event is also a great opportunity to taste a variety of organic European cheese. Yoshihiro Watahiki of Via the Bio (a specialty cheese shop supplying many of the prestigious restaurants in Tokyo,) will be bringing an assortment of cheese. An assortment of five different types of cheese will be available at 2,000 yen.



 





 



さらに今回のイベントで味わっていただけるのはアペロ・ワインバーがつかっているボネダンヌの数々のパン。三宿の裏通りにある小さなパン屋さんなのですが、アペロ・ワインバーのクロエとギョームの2人が東京でもっともフランス人好みのパンを焼いているというブーランジェリーです。



 



In addition to organic French wines, salumi, and cheese, diners can enjoy a variety of breads by Bonnet d’Ane, a small bakery in a backstreet of Mishuku, in Setagaya. According to apero Winebar’s Chloé and Guillaume, Bonnet d’Ane is a very authentic, quality French boulangerie.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『アペロ・ワインバー』



03-6325-3893



 



For reservations and inquiries, 



please call Apero Winebar 



at 03-6325-3893



 





 



既に行った事がある、もしくは噂は聞いた事があるという方は少なくないと思いますが、サルメリア69とはイタリア語でサルーミと呼ばれるプロシュートやサラミ等を扱う専門店(レストランではありません)。最寄りの成城学園前の駅から歩くと約15分という距離にありながらも、週末には列ができて1時間ほど待つ事があるほどの人気店です。(69はロッキューと読んでください)



 



Salumeria 69 is based in Seiji-Gakuenmae, and is a specialty store for cold cut meats like prosciutto, salami, bacon, etc. In Italian, these are collectively referred to as salumi. (69 is pronounced as rokkyu as in Japanese.)



 



Though Salumeria 69 is a 15 minute walk from the nearest train station, it’s still wildly popular, and customers sometimes have to wait an hour before even getting inside.



 



その秘密は……



 



マニアックな品揃えも魅力なのですが、サルメリア69を特別な場所にしているのはオーナーの新町賀信さんの存在。気に入ったプロシュートやサラミ等だけを取り寄せ、全てオーダーを受けてから一つ一つの個性に合わせて角度や厚さを変えてスライスしてくれます。



 



What’s The Secret?



 



Owner of Salumeria 69, Yoshinobu Shinmachi, has turned the store into a cult-like place, selling only the cold cut meat he’s tasted and approved of.



 



He also only slices the meat after customers have placed their orders. These slices - the angles and thickness - are dependent on what Shinmachi feels will maximize the taste and flavor. 



 



すぐに味わってほしい……



 



繊細なプロシュートやサラミを最高に美味しく味わえるのはスライスされてから1時間以内。



 



なのでサルメリア69で手に入れたものを本当に美味しく味わえるのは周辺に住む人だけに限られてしまう……という事で新町さんが行っているのは仲間と、その仲間を集めてのパーティ。



 



Taste them as soon as possible!



 



According to Shinmachi, finely sliced prosciutto should be tasted within 60 minutes.



 



This means it is very difficult to fully savor these meats unless you live nearby. However, fortunately for us, he organizes tasting parties for his friends and their friends.



 



今回のパーティでも新町さんが50キロもあるスライサーを持ち込んでプロシュートやサラミを最高にフレッシュな状態で味合わせてくれます。



 



Shinmachi will be brining his favorite prosciuttos and salamis, along with his customized slicer, which weighs approximately 50 kg. Talk about dedication!



2016.03.25
Catora 

 





 



新たに5皿の料理をリーズナブルに味わっていただける5,550円のコースと、アラカルトのメニューが始まっています。



 



Now Catora has the five course dinner set menu at a price of 5,559 yen



 





 



アミューズ



Amuse Bouche



 



前菜1 



1st Appetizer



 



前菜2 



2nd Appetizer



 



メイン 



Main Dish



 



デザート



Dessert



 



コーヒー



Coffee



 





 



 





 



料理をコースで味わっていただくだけでなく、アラカルトのメニューも始まっています。



 



In addition to set dinner menus, Catora has a la carte menu as well.



 



 



2016.03.30
A ta gueule -Orient Express- 

 



春~初夏にかけてのこのレストランを象徴する3品です。



Three Recommended Dishes from Now until the Early Summer



 



☆仏・ノルマンディー産 乳飲み仔牛のロースとリードヴォー フランダース風 



Flanders Style Normandy Suckling Veal Sirloin and Sweetbread



 



フランスの乳飲み仔牛の中でも定評のあるノルマンディー種は、他種と比べて個体が小さく、肉質がよりキメ細やかで味わいが繊細です。そんな繊細な肉質を最大限に引き出すべく、丁寧に火入れされたロースとリードヴォー(胸腺肉)を、ご堪能ください。



Among French suckling veals, those from Normandy are highly regarded due to their size and fine texture.



 



☆北海道産乳飲み仔羊のロースト プティシェパーズパイ添え ギネスビールの香り



Roast Hokkaido Suckling Pork Flavored with Guinness Beer with Small Shepherd's Pie



 



その日が食べ頃の部位をじっくりとロースト。オリエント急行の始発駅であるロンドン・ヴィクトリアステーションにちなんで、ギネスビールとハーブをきかせ、プティシェパーズパイを添えたスタイルで登場します。



After deciding on the best part of the meat to cook, Chef Somura roasts his pork with Guinness Beer and flavors it with herbs, serving it together with shepherd’s pie on the side.



 



☆スペイン産乳飲み仔豚のE&Oスタイル その日の部位を



E&O Style Spanish Suckling Lamb



 



E&Oとは、イースタン&オリエンタルつまりアジアを走るオリエント急行のこと。皮の部分を含めてさっぱりと火入れされた肉を、オリエンタルハーブを使ったヴィネグレットソースと共に楽しむこの一皿は、名前のとおりアジアを強く感じる仕上がりです。



E&O stands for The Eastern & Oriental Express, a luxury train that travels through Singapore, Malaysia and Thailand. Chef Somura used to cook aboard the train for gourmet travelers. And just as he did once on that train, he cooks his Spanish suckling lamb with oriental herbs and serves it with vinaigrette sauce.



 



3品共に、右の大きな写真で確認して頂けます。



Please find pictures of these three dishes on the right.



*今回ご紹介した3品は、コースの一品として、或いはアラカルトでお楽しみください。また、ランチタイムにも夜のアラカルトメニューをオーダー可能です。詳しくは、お問い合わせください。



Please note you can enjoy these dishes as a part of a set course menu or a la carte. You can enjoy the dinner menu during lunch hours as well.



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5809-9799迄



For reservations and inquiries, please call A Ta Gueule at 03-5809-9799.



2016.03.30
Stefano 

 





 



これからの季節に味わっていただきたいのは、オーナー・シェフのステファノ・ファストロの故郷、北イタリア・ヴェネト州のバッサーノ・デル・グラッパから届く新鮮なホワイト・アスパラガス。



 



If you enjoy white asparagus around this time of the year, we encourage you to visit Stefano in Kagurazaka. At Stefano, the white asparagus is from Bassano del Grappa in Veneto, where Chef Stefano himself is from.



 





 



Asparago Bianco di Bassano DOP



 



このバッサーノ・デル・グラッパは、その名の通り食後酒のグラッパが特産の町なのですが、ワイト・アスパラガスの産地としてDOP(原産地名称保護)認定されている事でも知られ、毎年4月から5月にかけて多くのレストランがホワイト・アスパラガスをつかった料理を披露するイベントを開催します。



 



Though Bassano del Grappa is known for Italian digestif, it is also famous for white asparagus. This asparagus is DOP trademarked, which guarantees a high quality for consumers, and is recognized throughout Europe. Restaurants in Bassano del Grappa attract diners from all over the world, with a variety of dishes featuring white asparagus in April and May. 



 





 



神楽坂のステファノでも4月から5月にかけて以下のイングレッソとスペシャル2つの特別コースでバッサーノDOPのホワイト・アスパラガスを味わっていただけます。



 



And just as people do in northern Italy, you too can enjoy white asparagus with Chef Stefano Fastro’s two tasting menus; Ingresso and Special below.



 





 





 



ANTIPASTI



 



そら豆とミントの冷製ポタージュ



イカとムール貝をのせて



Marinated Squid and Mussels Served on a Cold Broad Beans and Mint Soup



 



温かいホワイト・アスパラガスと



玉ねぎのプリン



ウズラの卵と生ハムを添えて



Warm White Asparagus and Onion Pudding Served with Quail Eggs and Prosciutto 



 



PASTA



 



ホワイト・アスパラガスと



エビのショート・パスタ



White Asparagus and Prawn Short Pasta



 



SECONDI



 



マトウダイのソテー



プロセッコ・ワインのソース



ズッキーニとジャガイモを添えて



Sautéed John Dory



with Prosecco Wine Sauce



with Zucchini and Potato



 



or



 



ホワイト・アスパラガスと



タレッジョ・チーズを



詰めた鶏むね肉のスペック包み



柑橘のソース



White Asparagus and Taleggio Cheese Stuffed in Chicken Breast, Wrapped in Speck, Citrus Sauce



 



DOLCE



 



デザート又はチーズは



アラカルト・メニューから



お選びください



Please select a dessert or cheese from the a la carte menu



 



コーヒー又は紅茶    



Coffee or Tea



 



7,400 yen



(税込み)



(Tax included)



 





 



EATPIAを見ている方は上記のイングレッソ・コース(通常価格7,400円)を6,400円で味わっていただけます。



 



特別価格でイングレッソ・コースを楽しんでいただく為には、予約の際に必ずEATPIAを見ているという事と、イングレッソ・コース希望とお伝えください。



 



Seasonal white asparagus is tempting enough on it’s own, but the generous Chef Fastro is offering a 1,000 yen discount on the Ingresso menu, and all you have to do is let the restaurant know that you check EATPIA when you reserve your table. 



 



5月末迄の



特別コースとなります。



The set menu is



available through May.



 



 





 





 



ANTIPASTI



 



帆立貝のイカスミ天ぷら 



ホワイト・アスパラガスと



ジャガイモ・クリーム・ソース



Deep Fried Black Puff Pastry Style 



Scallops



White Asparagus 



and Potato Cream Sauce



 



ホワイト・アスパラガスの



スペック巻き



バター・セージ・ソテー 



ストラッキーノ・チーズ添え



Rolled White Asparagus and Speck



Sautéed with Butter Sage Sauce 



Served with Fresh Stracchino Cheese



 



RISO   &  PASTA



 



ホワイト・アスパラガスと



プロセッコ・ワイン・リゾット 



甘エビとハーブと一緒に



Prosecco Wine Flavored White Asparagus Risotto 



Topped with Herbs Marinated Sweet Shrimp



 



手打ちフェットチーネ 



ホワイト・アスパラガスと



自家製ソーセージのクリームソース



Fettuccine with White Asparagus 



and Homemade Sausage 



Cream Sauce 



 



IL  PESCE



 



サーモン



ホワイト・アスパラガスと



アサリの



アックアパッツァ仕立て



Salmon, White Asparagus and Clams 



"Acquapazza" Style



 



LA  CARNE



 



うずらの生ハム巻きの



バター・セージ・ソテー 



ホワイト・アスパラガス添え



Quail Breast Wrapped in Prosciutto 



Sautéed with Butter and Sage



Topped with Taleggio Cheese



 



IL DOLCE



 



ホワイト・アスパラガスの



パンナコッタ



White Asparagus Panna Cotta



 



コーヒー又は紅茶    



Coffee or Tea



 



10,800 yen 



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ステファノ』



03-5228-7515



 



For inquiries and reservations,



please call Stefano



at 03-5228-7515.



2016.05.16
Chez Olivier 

 





 



6月3日(金)と4日(土)に2日連続で開催されるのはランチを味わいながらフランスの郷土料理に関しての知識を深めていただくセミナー。



 



来日するフランス人アニー柴田さんが流暢な日本語とスライド写真でフランスの郷土料理に関して説明してくれます。



 



For intriguing seminars based on regional French cuisine, look no further than michelin starred Chez Olivier.



 



This coming June, in fact, Annie Shibata is visiting Tokyo and will hold seminars on culinary culture including slide presentations in Japanese.



 



今回のテーマは



南仏コート・ダジュール 



 



コート・ダジュール は19世紀からイギリスやロシアなどヨーロッパの王族・貴族が競って別荘や宮殿を建て、現代は高速道路やTGV新幹線を利用して多くの人が地中海の青い海と、美味しい料理を楽しむ為にやってくる風光明媚なエリアとして知られています。



 



Cote d’Azur



 



The focus of the seminar on June 3rd and 4th is Cote d’Azure, also known as French Riviera, on the Mediterranean coastline of the southeast corner of France. 



 



Since the 19th century, Cote d’Azur has been a spot for European nobility and royalty to build vacation homes, but more recently, thanks to highways and the French high-speed rail service TGV, many people visit for the scenic beauty, weather, and food. 



 



5皿から成る特別コースと



2杯のワイン



 



今回のセミナーではテーマに合わせてシェフのオリビエ・オドスが用意する以下の5皿から成る特別コースと2杯のワインを味わっていただけます。



 



Five Course Menu Accompanied



by Two Glasses of Wines



 



For this occasion, Chef Olivier Oddos will prepare a five course Cote d’Azur themed tasting menu, accompanied by two glasses of wines.



 



MENU



 



Raviolis de courge rouge



sauce aux noix 



 



赤かぼちゃのラヴィオリ



くるみのソース



 



Red Pumpkin Revioli



Chestnut Sauce



 



Famille Sumeire 



Côtes de Provence 



La Croix du Prieur 



Rosé 



2013



 



***



 



Velouté de fenouil 



au pistil de safran



 



フェンネルのヴルーテ 



サフラン風味



 



Veloute of Fennel



Safran Flavored



 



***



 



Pavé de Bar grillée 



au thym



 polenta crémeuse 



à l’huile de basilic



mesclun niçois



 



すずきのグリエ 



タイムの香り、



クリーミー・ポレンタ 



バジル・オイル風味



ニース風サラダ



 



Thyme Flavored



Grilled Sea Bass



Creamy Polenta



Basil Flavored 



Mesclun from Nice



 



Château de Beaupré 



Coteaux d’Aix en Provence 



Collection du Château 



2012



 



***



 



Tome de Chèvre



 



山羊のトムチーズ



 



Tome Goat Cheese



 



***



 



Fougasse Mentonnaise



crème au citron



 



マントンのフーガス



レモン・クリーム



 



Fougasse Mentonnaise



Lemon Cream



 



***



 



Café ou thé



 



コーヒー又は紅茶



 



Coffee or Tea



 





 



DATE



 



6月3日(金)4日(土)



 



11:30から受け付けが始まり、



11:45から13:00迄がセミナー、



その後は14:30まで



食事を楽しんでいただけます。



 



Doors open at 11:30, and the Seminar starts at 11:45. Lunch will start at 13:15. 



 



PRICE



 



10,000 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Included)



 





 



ご予約・お問い合わせ: 『シェ・オリビエ』 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2016.04.10
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 





この神楽坂の本多横丁のランドマーク的な存在として知られるルグドゥノム・ブション・リヨネで今月23日の夜にブルゴーニュの「ドメーヌ・ティボー・リジェ・ベレール」のワインを味わっていただく特別ディナーが開催されます。



 



On Saturday, April 23rd, this Michelin starred restaurant will host a very special tasting event for the wines of Domaine Thibault Liger-Belair.



 



ワインメーカーズ・ディナー



 



今回のディナーの特別ゲストのティボー・リジェ・ベレール氏は18世紀からラ・ロマネやリシュブール、クロ・ド・ヴージョなどのグラン・クリュやプルミエ・クリュを数多く所有していたリジェ・ベレール家の一員。2002年に両親からニュイ・サン・ジョルジュ村の一級畑「レ・サン・ジョルジュ」を相続し自らのドメーヌを立ち上げた新星ワインメーカー。



 



The Burgundy



Winemaker’s Dinner



 



This wine event will have the one and only Thibault Liger-Belair as special guest. Liger-Belair’s family has owned Grand Cru and Premier Cru vineyards (including La Romanee, Richebourg, and Clos de Vougeot) since the 18th century. He’s an up and coming winemaker who established his own domaine after inheriting Les Saint Georges, a Premier Cru vineyard in Nuits-Saint-Georges in 2002.



 





 



まだグラン・クリュがないニュイ・サン・ジョルジュですが、初のグラン・クリュができるとしたら「レ・サンジョルジュ」とも言われているドメーヌでもあります。



 



Nuits-Saint-Georges does not have a Grand Cru vineyard as yet. Les Saint Georges is said to be the first.



 



5種類のワインには



プルミエ・クリュと



グラン・クリュも



 



今回のディナーではティボー・リジェ・ベレール氏と一緒にグラン・クリュとプルミエ・クリュを含んだ以下の5種類のワインをルグドゥノム・ブション・リヨネならではの特別コースに合わせて味わっていただきます。



 



Five Wines including 



Grand Cru and Premier Cru



 



This winemaker’s dinner is a great opportunity to meet Liger-Belair and taste five of his wines – including Grand Cru and Premier Cru – together with Lugdunum Bouchon Lyonnais’ specially made tasting menu.



 





 



Bourgogne Blanc



Les Charmes 



2012



 



Artichaut & coquillages, gelée à la coriandre



アーティチョークとツブ貝



コリアンダー風味のゼリー



Artichoke & shellfish, jelly coriander flavor



 



Bourgogne Rouge



Grands Chaillots 



2011



 



Cervelas lyonnais pistaché, petit gâteau de choux de printemps



ピスタチオ入り自家製



リヨンソーセージ



春キャベツ添え



Homemade Lyon sausage with pistachios & spring cabbage



 



Moulin à Vent



Vieilles Vignes



2011



 



Croque Monsieur d’escargots, crème fouettée au bleu



エスカルゴのクロクムッシュ仕立て



ブルーチーズのホイップクリーム添え



Snails “Croque Monsieur Style” served with whipped cream blue cheese



 



Nuits Saint Georges



1er Cru



Les Saint Georges



2011



 



Agneau de lait, dattes demi-sèches, purée de pois chiche



乳飲み仔羊のロースト



ドライなつめやしと



ひよこ豆のピュレ



Roasted milk lamb served with dried dates & chickpeas puree



 



Clos Vougeot



Grand cru



2011



 



Nougat d’époisses, balsamique 25ans d’âge



エポワス・チーズ



ヌガ・スタイル



25年熟成のバルサミコビネガー



Epoisses cheese nougat style, 25 years old vintage balsamic vinegar



 



Blanc manger, fraises, gelée de fleurs de cerisiers, pousses de shiso



自家製ブランマンジェ



苺と桜風味のゼリー



赤シソのスプラウト



Almond Blanc manger, strawberries, jelly cherry blossoms, shiso sprouts



 



Café, espresso, thés



Coffee, espresso, tea



コーヒー・エスプレッソ・紅茶



 





 



 



こちらでイベントのフライヤーを



見ていただけます。 



Please check out



the event flier



by the restaurant!



 



 





 



PRICE



 



16,000 yen



(税込み・サービス料別)



(Tax included / Service charge to be added) 



 



DATE



 



4月23日(土)



Saturday, April 23



 



TIME



 



18:30 受付開始 19:00 開始



Doors open at 6:30 



and dinner starts at 7:00



 





 



ご予約・お問い合わせ 



ルグドゥノム・ブション・リヨネ 



03-6426-1201



 



ご予約の際にはEATPIAを見たという事お伝えください。



 



For reservations and inquiries, please call Lugdunum Bouchon Lyonnais 



at 03-6426-1201.



 



And don’t forget to let the restaurant know that you check EATPIA when you make a reservation!



2016.04.13
May 

 





 



五反田の駅から御殿山に向かって5分少々歩くだけの距離にある都会的洗練を感じさせてくれるエリアにレストラン・メイが登場したのは2年前の5月1日。とは言っても必ずしも5月にオープンしたからMayと名付けられただけではないようです。



 



You’ll find Restaurant May in a newly developed area just five minutes walk from Gotanda station. It’s been there since first opening its doors two years ago on the first of May. And in case you’re wondering, this birthday isn’t the only reason the restaurant is called May.



 



5月1日(日)から5月15日(日)までの2週間は2周年記念の特別コースで、そのまま食いしん坊がシェフになってしまったような岩田シェフのつくる料理の数々をリーズナブルな価格で味わっていただけます。



 



To celebrate, starting on May 1st and running through May 15th, Restaurant May will prepare special tasting menus created by Chef Iwata, a man with a passion for good food.



 





 



アミューズ3種類



Amuse Bouche



(Three small appetizers)



 



前菜



Appetizer



 





Fish



 



主菜



(クラシック)



Main Dish



(classic) 



 



主菜



(モダン)



(modern) 



 



デザート



Dessert



 



 コーヒー又は紅茶



Coffee or Tea



 



 小菓子



Mignardises



 



6,500 yen



(税・サ別)



(Tax & Service Charge Not Inclusive)



 



 





 



アミューズ5種類



Amuse Bouche



(Five small appetizers)



 



前菜



Appetizer



 



フォアグラの一皿



Foie Gras Dish



 





Fish



 



主菜



(クラシック)



Main Dish



(classic) 



 



主菜



(モダン)



(modern) 



 



アヴァン・デザール



Avant Dessert



 



デザート



Dessert



 



 コーヒー又は紅茶



Coffee or Tea



 



 小菓子



Mignardises



 



9,000円



(税・サ別)



(Tax & Service Charge Not Inclusive)



 





 



より一層贅沢な食材を



つかった料理の数々



 



それぞれのコースに含まれる料理の数はいつもと変わらないのですが、感謝の気持ちという事で特別な食材を贅沢につかった料理を味わっていただけるのが今回の特別コースの最大の魅力。



 



Made with



Sumptuous Ingredients 



 



Though the basic structure of the the anniversary menus is the same as the regular menus, the generous Chef Iwata will use sumptuous ingredients for this special occasion.



 



特にディナーでは通常価格10,000円(税・サ別)のコースを9,000円(税・サ別)で楽しんでいたただける事になっています。



 



In particular, the 9, 000 yen menu features the same number of dishes as the regular 10,000 yen menu, but it’s made with better quality ingredients.



 



クラシックなものと現代的な



2皿のメイン・ディッシュ



 



まだ現時点において詳細は決まっていないのですが、何人かの常連の方に人気のあるオマール海老が使われる事は決まっているようです。



 



そしてメインの肉料理ではフランス料理の王道を感じさせてくれる一皿と、岩田シェフの遊び心が表現された現代的な一皿の両方を味わっていただけます。



 



Two Main Dishes



Classic and Modern



 



Though Iwata hasn’t finalized the menu details, we’ve heard it will include a dish with lobster, a popular ingredient among regulars. 



 



As always, Chef Iwata will provide two main dishes with the same meat: one a classic version, and one a more playful, modern version.



 





 



ご予約・お問い合わせ:『メイ』03-6409-6039



 



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-6409-6039.



2016.04.15
un coup 

 





 



気温が上がったり下がったりしながら春になりましたが、ここアンクゥーでは祭り好きの店主の血が騒ぎ出したようです。



 



After an unpredictable mix of warm and cold weather, it’s safe to say spring has finally arrived. And for the fun loving owner-sommelier of Un Coup, Mizuki Iino, spring also signifies the meat lover’s festa.



 



仔豚の炭火焼と



真鯛の岩塩包み焼き



 



ゴールデン・ウィークの初日となる4月29日(金・祝)の午後に開催される今年の春祭りでは約6時間かけて仔豚を丸ごと炭火焼きして、ジューシーな肉をガッツリと食べていただくのですが、その前に先ず約2,5キロの真鯛の岩塩包み焼きを食べていただきます。



 



この2.5キロは真鯛が一番美味しいと言われているサイズ。それに岩塩ならではのウマ味が加わったものを、キリッと冷えた白ワインと一緒に味わってみてください。



 



Charcoal Grilled Piglet



and Sea Bream



 



Scheduled for Friday, April 29th (the first national holiday of golden week,) is Un Coup’s annual meat lover’s festa. This year Chef Miyazaki will charcoal grill a whole piglet over some six hours, along with a tasty rock-salt grilled sea bream weighing 2.5kg. 



 



It is said that 2.5kg is the best weight for a delicious sea bream, and the rock-salt adds umami. This is an ideal dish for chilled white wines.



 





 



DATE



 



4月29日(金・祝)



Friday, April 29



(national holiday)



 



TIME



 



午後1時から5時45分まで



from 13:00 to 17:45



 





 



Schedule



 



13:00



開場



Door opens



 



14:30



真鯛の岩塩焼き登場



Red sea bream ready



 



15:15



仔豚の炭火焼き登場



Grilled piglet ready



 



16:00



お楽しみイベント



Fun event



 



17:45



閉会



Party ends



 





 



PRICE



 



8,000 yen 



(税込み)



ワインと全ての料理



(tax inclusive) 



for wines and foods



 





 



参加者45名でワインが51本



 



そしてアンクゥーと言えば、自然派のワイン。用意されるワインの本数は基本的に参加者の人数と同じなのですが、昨年のイベントでは参加者45名でワインが51本も空になったという記録があります。



 



さらに数々のフィンガー・フードも用意されるので祭りの最初から最後まで何かを食べながら何種類ものワインを楽しんでいたただけます。



 



Enough Wine for Everyone!



 



Bistro Un Coup is well known for their selection of French natural wine. For this event, Un Coup will ensure enough wine for everybody. In fact, they plan to stock as many bottles of wine as participants. (Last year 45 people emptied 51 bottles at this event.) 



 



On top of all this, Un Coup are providing a variety of finger food in addition to the charcoal-grilled meats. 



 



是非、少しお洒落にドレス・ダウンして、ワインと一緒に豪快に炭火焼される仔豚や真鯛を食べ、春の到来を実感してみてはどうでしょうか?



 



This is a great event at which to smartly dress down and eat charcoal-grilled meat with some natural French wine.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『アンクゥー』 



03-6277-0889



 



For inquiries and reservations, 



please call Bistro Un Coup at 



03-6277-0889.



 





 



Please note;



 



ワインはご参加人数と同数程度の本数をご用意しますが、無くなり次第終了です

また、状況に応じて追加ワインをお出しした場合、料金が発生する場合があります


 



The restaurant will stock as many bottles of wine as people participating. Once these wines are finished, guests can order and pay for additional wines.



 



お肉やお料理も食べ切り終了とさせていただきます ご了承ください

 



Although the restaurant plans to have enough food for everyone, food will be served on a “first come first served” basis.



 



車やバイクでのご来店はおひかえください



 



Please refrain from driving to this event.



2016.04.16
Furuya augastronome 

 





 



この赤坂の落ち着いた一角にあるレストランには通常2種類(8,000円と10,000円)のディナーのコースがあるのですが、今年のゴールデン・ウィーク期間中は7,500円(税・サ込み)の特別コースが登場します。



 



The restaurant is known for its two dinner menus, priced at 8,000 yen and 10,000 yen. During golden week, however, Chef Furuya has decided to offer an exclusive 7,500 yen dinner menu only for EATPIA subscribers!



 



春から初夏を味わう特別コース



 



このEATPIA限定の7,500円の特別コースは前菜からデザートまで全5皿から成り、前菜の前にはアミューズが、デザートの後にはコーヒーもしくは紅茶が付いています。そして今回の特別コースの特徴は春と初夏の両方の味わいを楽しんでいただける事。



 



以下のメニューにあるロワール産のホワイト・アスパラガスでは春ならではの心地よい苦味を、フランス産のルバーブやメイン・ディッシュのシェリー・ヴィネガーのソースでは夏の味覚と言われる酸味を味わっていただきます。



 



Enjoy the Taste of



Spring and Early Summer



 



This exclusive EATPIA dinner menu features five courses from appetizer to dessert, including an amuse bouche before the appetizer, and coffee or tea following dessert.



 



Through the white asparagus of Loire Valley, diners will enjoy the slight bitterness that marks the taste of Japanese spring. Together with this, a cherry vinegar sauce with French rhubarb in the main dish offers a pleasant acidity, and the taste of summer.



 





 



食前酒



Aperitif



 



Château Henri Bonnaud 



Terre Promise Rose 



(Grenache 50% & Syrah 50%) 



2014



 



アミューズ



Amuse Bouche



 



フォアグラのポワレ



フランス産ルバーブの



コンフィチュールのソース



ルバーブのチュイル



Pan Fried Foie Gras



French Rhubarb Jam



Rhubarb Tuile



      



ロワール産のホワイト・アスパラガス



イタリア産マルケ州サマートリュフ



White Asparagus 



from Loire Valley



Summer Truffle 



from Marche, Italy



 



本日入荷の鮮魚を



最適な調理法とソースで



Fish of the Day



 



イベリコ豚



"べジョータ"



肩ロースのロティ



シェリー・ヴィネガー・ソース



ポテトのムースリーヌと季節野菜と共に



Roast Iberico de Bellota Pork Boston Butt



Cherry Vinegar Sauce



with Potatoes Mousseline 



and Seasonal Vegetables



 



本日のデザート



Dessert of the Day



 



エスプレッソ又は紅茶



Espresso or Tea



 





 



PRICE



 



7,500 yen



(税・サ込み)



 (tax and service charge included)



 





 



上記の価格に含まれているのは



食前酒の一杯。



味わっていただくのは南仏プロヴァンスのオーガニック認証を取得している黒ぶどう(Grenache 50% & Syrah 50%)でつくられるロゼで、滑らかな味わいと黒い果実とスパイスの風味を感じていただるワインです。



 



Complimentary



Glass of Wine



The price above includes a glass of aperitif: Ch Henri Bonnaud Terre Promise Rose (Grenache 50% & Syrah 50%) 2014, which is a certified organic wine from Provence in Southern France. 



 





 



TIME



PERIOD



 



4月29日(金)



から5月7日(土)



Friday, April 29th



to Saturday, May 7th



 



このEATPIA限定のゴーデン・ウィーク特別コースは2名から4名向けの特別コースとなっています。



 



This EATPIA exclusive Golden Week special menu is for a party of two to four. 



 





 



ご予約・お問い合わせ: 『古屋オーガストロノム』 03-5797-7527



 



上記の7,500円の特別コースはEATPIA限定となっています。予約の際には必ずEATPIA限定のコース希望とお伝えください。



 



For reservations and inquiries, 



please call Furuya augastronome 



at 03-5797-7527.



 



Please note that this is an EATPIA exclusive offer. When making reservations, be sure to let the restaurant know you would like the 7,500 yen Golden Week menu.



2016.04.17
Cheval de Hyotan  

 





 



4月24日(日)の夜に味わっていただくのはブルゴーニュをテーマにした全6皿から成る特別コース。



 



ブルゴーニュ地方の郷土料理ジャンボン・ペルシエや、ブルゴーニュのヌヴェールが原産のシャロレー牛のローストなどを味わっていただけます。



 



On Sunday, April 24, Cheval de Hyotan will host a one-night-only dinner to savor Burgundy themed dishes.



 



The six course menu features Jambon  Perisillé, the region’s specialty, and Charolais beef Nevers in Burgundy.



 





 



千葉県大原産サザエの



殻付きエスカルゴ風



Escargot Style Horned Turban



 



*****



 



ウッフ・アン・ムーレット 



ポーチド・エッグの赤ワインソース



Oeuf en meurette



 



*****



 



ジャンボン・ペルシエ 



自家製ハムとパセリのゼリー寄せ



Jambon  Perisillé 



Jellied Homemade Ham 



and Parsley   



 



*****



 



帆立のポワレと春の豆のサラダ



Pan Fried Scallop and 



Spring Bean Salad



 



*****



 



シャロレー牛サーロインのロースト 



花山椒香るソース



Roast Charolais Beef Sirloin



Flavorful 



Japanese Prickly Ash



Sauce



 



*****



 



パンデピスとドライ・フルーツ



のパルフェ仕立て



Parfait Style



Ginger Bread adn Dried Fruits



 



 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



 



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



PRICE



 



6,500 yen



(税・サ込み)



(Tax and service charge inclusive)



 



DATE



 



4月24日(日)



Sunday, April 24



 



 TIME



 



18:00~21:00



 



ご都合の良い時間にお越しください。



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2016.04.21
Burri 

 





 



敢えて肉食の方に食べてもらいたい



ベジタリアンも食べられるブリトー



 



麻布十番駅の4番出口を出て目の前にあるビルの2階にあるのが手間隙かけてつくるブリトーを気軽にファースト・フード感覚で楽しめるブリー。



 



勿論、ここではチキンやポーク、ビーフなど肉が入ったブリトーが人気なのですが、肉の入ったブリトーだけが人気というわけでは無いようです。



 





 



Burri is a place to casually enjoy burritos prepared with patience, care, and fresh ingredients. It’s tucked away in a building easily visible from exit no. 4 of Azabujuban Station.



 



And though the most popular burrito choices are those with meat – beef, chicken, and pork – they aren’t the only delicious options on the menu.



 



肉食の人に人気の



ベジタリアン・ブリトー?!



 



いつも肉が入ったブリトーを食べている常連の中には「たまには野菜が食べたくなる」という人も多く、その人たちがオーダーするのは煮込んだウズラ豆の入ったビーン・ブリトー(810円)。



 



肉は一切使っていないのでベジタリアンの方にも食べていただけるブリトーです。



 



そして豆にはプロテインが豊富に含まれているので、体を鍛えている人にも人気のブリトーでもあります。



 



A Vegetarian Burrito Popular



among Meat Lovers!?



 



Meat loving regulars at Burri also love the bean burrito, made with chickpeas (810 yen). It’s a great option for when you feel like a healthier option.



 



Also, it’s 100% meat-free, meaning it’s great for vegetarians, too!



 



The protein quantity also makes it a popular choice for those stopping by after a work-out at a nearby fitness club.



 





 



アボカドをトッピング!



 



面白いのは肉食の人でこのウズラ豆をつかったビーン・ブリトーを食べる人は、ほぼ100%の確率でアボカド(ワカモレ)をトッピングする事(210円)。



 



少し疲れている時や、食べ過ぎが続いた後はアボカドをトッピングしたビーン・ブリトーを食べてみてはどうでしょうか?



 



Avocado Topping



 



Interestingly, the vast majority of people ordering the bean burrito also top it with guacamole (210 yen).



 



So if you’re a meat lover but wants something a little different, this might just be the healthy alternative you’re looking for! 



 



このウズラ豆の煮込みもワカモレも、ブリーでは毎日スタッフが手作りしています。



 



And don’t worry about additives – Burri only use salt and spices for seasoning. 



 





 



お問い合わせ『ブリー』 03-6809-6938



 



For inquiries, please call Burri at 03-6809-6938.



2016.04.24
Sourire 

 





 



熊本を応援するイベント



が開催されます!



 



4月の後半になり既にゴールデン・ウィーク中のレストランの予約帳は埋まりつつありますが、何故か良くも悪くも奇跡的に5月5日に限って誰も中目黒のスゥリルに予約を入れた人はいなかったようです。



 



Diners have been preparing for the upcoming Golden Week by reserving tables at their favorite restaurants in Tokyo. However, Sourire in Nakameguro is noticeably free of reservations on May 5th, the last national holiday of Golden Week, and for very good reason.



 



そこでスゥリルの湯澤シェフが思いついたのが熊本で被災された方々を応援する為のチャリティー・ビュフェ。



 



湯澤シェフの元同僚が熊本で被災しながらも積極的に炊き出しなどの活動に携わっている….東京にいる自分には何ができるのか考えチャリティー・ビュッフェの開催という英断に至ったようです。



 



Charity Buffet



 



Chef Yuzawa has decided to hold a charity buffet, to fundraise for those suffering from the recent earthquake in Kumamoto.



 



Chef Yuzawa has an old colleague in Kumamoto, and though his house is severely damaged, this old colleague is actively supporting the community by cooking for others. Upon hearing this, Chef Yuzawa wondered if there was something he could do to help.



 



収益は熊本県庁へ



 



今回のチャリティー・ビュフェの収益は義援金として熊本県庁に送られる事になり、集まった義援金の金額などは後日スゥリルのHPなどで報告される事になっています。熊本県庁



 



Money Goes to



Kumamoto Prefecture 



 



Money raised at this event will go to Kumamoto prefecture. The exact amount to be donated will be announced on Sourire’s homepage.



 





 



DATE



 



5月5日(木・祝)



Thursday, May 5



(National Holiday)



 



TIME



 



12:00から20:00



from 12:00 to 8:00 pm



 



PRICE



 



5,000 yen



 



(アルコールを飲まれない方は4,000円、小・中学生は1,000円、未就学児は無料となっています。)



(4,000 yen for non-alcohol drinkers, 1,000 yen for elementary school children, and free for kindergarten and younger)



 



 





 



基本的に飲み放題・食べ放題となるのですが、多くのレストランと同様にスゥリルも人手不足で、現在シェフを入れて2名だけで営業しているという実情があり、どれだけ飲んで食べていただけるかは全くわかりません。



 



そして状況によってはサクッと食べて飲んで帰るという大人としての良心的な振る舞いが必要になるかもしれません。



 



何よりも急に開催が決まったイベントなので、どうなるかは当日になって蓋を開けてみないとわからないのですが、「こどもの日」の午後に散歩がてらスゥリルに顔を出してみてはいかがでしょうか?



 



This is a standing buffet event. However, please bear in mind that Sourire is a small restaurant operated by two people, including Chef Yuzawa himself. If the event gets busy, there may be a wait for food. Sourire asks for your understanding and cooperation.



 



With event organizing still going on, no-one knows exactly what will happen at the dinner, but we think it’s a great chance to walk through a quiet Nakameguro neighborhood after a crazy cherry blossom season.



 





 



お問い合わせ: 『スゥリル』 03-5784-2036



 



For inquiries, please call Sourire at 03-5784-2036.



2016.04.28
PinoSalice 

 



店舗リニューアルの為、4/29(金)~5/8(日)お休みいたします。



5/9(月)より、通常営業いたします。



PinoSalice is closed for renovation Friday, April 29 through Sunday, May 8. The restaurant will resume regular business hours on Monday, May 9.



2016.05.01
Bistro Trois-Quarts 

 





 



ビストロの定番料理3皿を味わっていただけるゴールデン・ウィーク期間中限定の特別コースです。



 



Goden week only three course menu featuring quintessential bistro dishes.



 





 



APPETIZER



 



国産豚と鶏白レバーの



パテ ド カンパーニュ 



野菜のマリネ添え



Pâté de Campagne 



Made with Japanese Pork 



and Chicken Liver



Fresh Vegetables on the Side



 



or



 



自家製ハムの盛り合わせ 



キャロット・ラペ添え



Assortment of Homemade Hams 



with Carottes Râpées



 



or





タスマニア・サーモンのスモーク 



ディル・マリネ 



ウフ・マヨネーズ添え



Smoked Tasmanian Salmon 



Marinated Dill 



Oeufs Mayonnaise



 



MAIN DISH



 



フランス産 



鴨もも肉のコンフィ



Confit of French 



Duck Legs



 



or





国産牛ほほ肉の赤ワイン煮込み 



ジャガイモのピュレ添え



Red Wine Stewed 



Japanese Beef Cheek



Potato Puree



 



or





ステーキ・フリット 



オーシャンビーフ バベットステーキとフレンチフライ



Steak Frites 



(New Zealand Ocean Beef Bottom Sirloin Steak)



 and French Fries



 



DESSERT



 



ショコラ・ブランのクレーム・キャラメル 



ラム・レーズン・アイス添え



White Chocolate Cream Caramel 



Rum Raisin Ice Cream





or



 



アプリコットとオレンジのクレーム・ブリュレ 



ピスタチオ・アイス添え



Apricot and Orange 



Crème Brûlée



Pistachio Ice Cream



 



3,800 yen



(税別)



(tax not included)



 



5月8日(日)迄



 



Available through 



Sunday, May 8



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ビストロ・トロワキャール』



 03-5787-6362



 



For inquiries and reservations,



please call Bistro Trois-Quarts



at 03-5787-6362.



2016.05.07
ici 

 





 



このフランスというよりは少しオリエンタルの雰囲気のイスィで5月末まで特別価格で味わっていただけるのは以下のシャンパン。



 



This cozy eatery serves excellent food in an atmosphere of oriental flair, and in May, we recommend trying the Champagne listed below.



 



Etienne Lefevre 



Carte d'Or Brut Grand Cru



 





 



グラスは900円



ボトルは6,000円



 



通常はボトルで9,000円、グラスで1,400円のシャンパンなのですが、今月中はボトルは6,000円、グラスは900円という非常に魅力的な特別価格で味わっていただけます。



 



Only 6,000 yen by the bottle



and 900 yen by the glass! 



 



This particular Champagne is usually 9,000 yen by the bottle, and 1,400 yen by the glass. However, in May it’s only 6,000 yen by the bottle, and 900 yen by the glass! 



 



因みに、この価格でシャンパンを味わっていただく為の唯一の条件は、通常通り5,800円のプリフィクスのコースで前菜からデザートまで全5皿の料理を味わっていただく事だけとなっています。(実際には5皿の前にはアミューズが、後にはコーヒーと小菓子がつきます。)



 



The only condition of the special price is that it is part of the 5,800 yen prix fixe five course menu – a unique course only available at ici, complete with an amuse bouche and coffee with petit four before and after the five courses.



 







 



 少しロゼなアスパラガス



 



このプリフィクスのコースの2つの前菜の1つとして選んでいただきたいのは千葉県富里産のロゼ・アスパラガス。軽くソテーしたアオリイカとクレソンのサラダと一緒に味わっていただきます。



 



When it comes to the prix fixe menu, we recommend appetizers with pink colored asparagus from Tomisato in Chiba prefecture. The asparagus is served with lightly sauteed bigfin reef squid and watercress salad. (You can see a picture of the pink colored asparagus at the link above.)



 





 



もうすぐオープンして半年になるイスィ。是非この機会にパリの2つ星のレストランで2年間にわたり働きながら、休日には近所のビストロでも働いていたという岩田シェフの料理を味わってみてはどうでしょうか。



 



It’s still less than half a year since ici opened its doors, and this is an ideal opportunity to discover dishes by Chef Iwata, who worked for Michelin double starred Senderens in Paris for two years.



 



ご予約・お問い合わせ:『イスィ』03-6885-3396



 



For reservations and inquiries, please call ici at 03-6885-3396.



2016.05.21
Cheval de Hyotan  

 





 



5月29日(日)の夜に味わっていただきたいのはフランス北西部のブルターニュにちなんだ料理の特別コース。



 



On the quieter side of Ikebukuro, Cheval de Hyotan will host a one-night-only opportunity to enjoy a Brittany themed tasting menu, on Sunday May 29th.





今回の特別コースでは、その素晴らしい味わいから普通のオマール海老の何倍もの価格になるオマール海老の最高峰、ブルターニュで獲れる「オマール・ブルー」を丸ごと1匹堪能していただきます。



 



The Brittany themed tasting menu features the Brittany Blue Lobster – named for its distinct blue tail – which is highly prized for its sweetness and strong flavor over other types of lobster. The Blue Lobster will be featured in both an appetizer and a main dish.



 



APPETIZER #1



 



オマール海老の



コンソメ・ジュレと



空豆のスープ



Brittany Blue Lobster



Consomme Jelly



and Fava Bean Soup 



 



 



APPETIZER #2



 



季節の魚介のカソレット 



マダコ・マテ貝・アオリイカ



Cassolette of Seafood



Octopus, Razor Clam and Bigfin Reef Squid



 



MAIN



 



オマール・ブルーの



一尾丸ごとロースト 



柑橘とハーブのサラダ添え



Roast Brittany 



Blue Lobster



with Citrus Fruit and Herb Salad



 



SPECIAL



DISH



 



オマール海老の出汁で作った



特製カレー



Curry Made with



Lobster Broth



 



DESSERT



 



そば粉のクレープと



塩キャラメル・アイス



Buckwheat Crêpe



and Salted Caramel Ice Cream



 



 



より良い料理を提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



DATE



 



5月29日(日)



 Sunday, May 29



 



TIME



 



18:00~21:00



 



ご都合の良い時間にお越しください。



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



7,800 yen



(税・サ込み)



(Tax and service charge inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2016.05.26
Sympathique 

 





 



『冷製のラタトゥイユ』



これからの季節にピッタリの味わいの前菜です。



 



サンパティックでは東京とフランスの名店で充実した経験を積んできた黒岩シェフのつくるフランス料理を私鉄沿線ならではのリーズナブルな価格で味わっていただけるのですが、これからの季節に特にお薦めなのは前菜の以下の一皿。



 



At Sympathique, diners can experience good-old French cuisine prepared by Chef Kuroiwa, who worked for renowned restaurants in Tokyo and France prior to opening his own. Everything at Sympathique is reasonably priced; this is not an expensive area like nearby Shinjuku. And our recommendation here is:



 



“Chilled Ratatouille”



 





 



この半熟卵と生ハムを添えた野菜の一皿は、自家製のバジル・マヨネーズの酸味が心地良く効いて、これからの季節にピッタリの味わいです。



 



The vegetables in the chilled ratatouille are topped with soft boiled egg and dried cured ham. The dish is dressed with homemade basil mayonnaise, which makes it perfect for the upcoming heat and humidity. 



 



この一皿はディナーの3つのコース(4,100円から)の前菜として選んでいただけるのですが、アラカルトでもオーダーしていただけます。



 



This dish can be selected as a part of all Sympathique’s three dinner set menus (starting at 4,100 yen), and is also available from the a la carte menu.



 





 



サンパティックは良心的な価格で、お腹いっぱい食べさせてくれるビストロ感覚で使えるレストラン。王道のフランス料理が好きならば西武新宿線を途中下車したり、バスに乗ったりしていく価値ありのレストランです。



 



ご予約・お問い合わせ:サンパティック 03-5942-5299



 



At Sympathique, expect both quality and quantity, without breaking the bank. Chef Kuroiwa aims to change the common perception that French cuisine is a lot of money for a little food.



 



For inquiries and reservations, please call Sympathique at 03-5942-5299.



2016.06.01
A ta gueule -Orient Express- 

 



◆今年も開催!



「ビールで旅するオリエント急行 夏旅行記 2016」



from June 1, Wednesday to August 31, Wednesday



 



「料理だけではなくドリンクでもひと時の旅気分を味わって頂く。」というコンセプトの下、オリエント急行の出発地であるロンドンから終着のイスタンブール、そしてシンガポールのものまで、各国のビール10種類が勢揃い。



This summer, A Ta Gueule is once again holding its tremendously popular annual beer promotion!



 



「今年は、イギリス・フランスのクラフトビールをピックアップ。日本のビールとは少し異なる、特徴ある味わいをお楽しみください。」(支配人 市川さん)



This summer the restaurant has selected seven beers, including craft beers from the UK and France, in addition to three regularly stocked Belgian beers.



 



・Fuller’s Honey Dew(England)



・Mor Braz Ambree(France)



・Schofferhofer Grape Fruit(Germany)



・Zipfer Pilsner(Austria)



・Pilsner Urquell (Czech)



・EFES Pilsener (Turkey)



・Tiger (Singapore)



・Hoegaarden Draft (Belgium)



・Chimy Blue (Belgium)



・Kriek Cherry (Belgium)



 



各ビールの詳細はこちらをご覧ください。



For more about the Beers, please click here.



 



◆夏のジビエ(日本鹿・うりぼう)、そして熊本の馬肉 



Summer Game Meat and More



 



ビールのおいしい季節のこのレストランの定番食材と言えば、「夏のジビエ=下諏訪産の日本鹿、房総産のうりぼう」、そして昨年から新たにラインアップに加わった「熊本の馬肉」。



If you're after some food to go with your beer, look no further than the game meat on offer - summer venison from Shimosuwa, and wild boar from the Boso Peninsula in Chiba. You might also like to try the horse meat from Kumamoto.



 



「日本鹿はフォアグラと合わせてテリーヌに、馬はカルパッチョ仕立てにして、それぞれ前菜に。うりぼうは、メインの一皿として登場予定です。季節柄、素材のおいしさを出来るだけシンプルに楽しんで頂きたいと思っています。」(曽村シェフ)



Chef Somura is making terrine with the summer venison and foie gras, and carpaccio with the horse meat. The wild boar will be cooked straightforward and served as a main dish.



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5809-9799迄



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-5809-9799.



2016.06.01
Furuya augastronome 

 





 



新しい6,800円のコースで古屋シェフの料理を味わってみてはいかがでしょうか。



 



まだオープンして一年未満の古屋オーガストロノムですが、既に他のレストランのシェフや、長きにわたりフランス料理を食べてきた方々から高く評価されています。



 



Though Furuya augastronome is less than a year old, it is steadily gaining a reputation for quality among both chefs and long time connoisseurs of French cuisine. 



 



この古屋オーガストロノムで味わうのは軽いフレンチというよりも、骨格のしっかりしたフランス料理。



 



Furuya augastronome is not about nouvelle cuisine with a lighter taste and flavor. Chef Furuya is insistent on preparing good old French cuisine. 



 



「香り豊かなソースを贅沢につかったフランス料理でも、食べ終わってヘビーな満腹感や罪悪感を感じない」というのは、このレストランに通う常連の方の言葉です。



 



Commenting on the dishes, a regular at the restaurant says, “It is a classic French cuisine with richly flavorful sauces. However, it doesn’t feel heavy in your stomach, so you don’t feel stuffed after dinner.”



 



MENU



 



アミューズ



Amuse Bouche



 



APPETIZER



 



富士宮くぬぎ鱒の低温コンフィ



小田原神保農園のトマトのヴァリエンテ



きゅうりのジュレ



 Confit of Fujimiya Kunugi Trout



Varientes of Tamato 



from Jimbo Farm in Odawara



Cucumber Jelly



 



OR



 



イベリコ豚とフォアグラのテリーヌ



花巻から届いたベビーリーフのサラダ



Terrine of



Iberian Pork and Foie Gras



Salad of Mesclun 



from Hanamaki



 



FISH



                                    



本日入荷した鮮魚



Fish of the Day



 



MEAT



 



黒毛和牛ほほ肉の赤ワイン・ブレゼ



季節の野菜と



イタリア・マルケ産



サマー・トリュフ添え



Red Wine Braised 



Kuroge Wagyu Pork Cheek 



with Seasonal Vegetables 



and 



Summer Truffle



from Marche, Italy



                                    



1st Dessert 



 



季節の果物を使ったデザート



Dessert with Seasonal Frutes



                         



2nd Dessert



 



濃厚なチョコレートをつかった



デザート



Rich Chocolate Dessert



        



エスプレッソ又は紅茶



Espresso or Tea



 



6,800 yen



(消費税・サービス料別)



(Tax and service charge not included) 



 



食材の入荷状況により



料理の内容が変更になる



場合があります。



 



Menu subject to change due to ingredient availability



 





 



このコースであれば、予算は10,000円少々で大丈夫。是非、この機会に古屋シェフならではのフランス料理の魅力を発見してみてはどうでしょうか。



 



With this menu, your dinner budget will likely be only slightly more than 10,000 yen.



 



If you haven’t been to the restaurant, this menu is a great chance to discover Chef Furuya’s French cuisine and his wonderful approach to French sauces.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 『古屋オーガストロノム』 03-5797-7527



 



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-5797-7527.



2016.06.01
ici 

 



大好評につき、当初は5月末までの予定だった以下のシャンパンのプロモーションが6月末迄に延期になりました!



 



Due to popular demand, the special Champagne offer below, originally scheduled for May, is still on-going in June!



 





 



このフランスというよりは少しオリエンタルの雰囲気のイスィでは以下のシャンパンを特別価格で味わっていただけます。



 



This cozy eatery serves excellent food in an atmosphere of oriental flair, we recommend trying the Champagne listed below.



 



Etienne Lefevre 



Carte d'Or Brut Grand Cru



 





 



グラスは900円



ボトルは6,000円



 



通常はボトルで9,000円、グラスで1,400円のシャンパンなのですが、今月中はボトルは6,000円、グラスは900円という非常に魅力的な特別価格で味わっていただけます。



 



Only 6,000 yen by the bottle



and 900 yen by the glass! 



 



This particular Champagne is usually 9,000 yen by the bottle, and 1,400 yen by the glass. However, in May it’s only 6,000 yen by the bottle, and 900 yen by the glass! 



 





 



因みに、この価格でシャンパンを味わっていただく為の唯一の条件は、通常通り5,800円のプリフィクスのコースで前菜からデザートまで全5皿の料理を味わっていただく事だけとなっています。(実際には5皿の前にはアミューズが、後にはコーヒーと小菓子がつきます。)



 



The only condition of the special price is that it is part of the 5,800 yen prix fixe five course menu – a unique course only available at ici, complete with an amuse bouche and coffee with petit four before and after the five courses.



2016.06.03
PinoSalice 

 



6/29(金)



ヴィーニャ ディ ペッティネオ社のワインメーカーズディナーを開催。



日本初お披露目のワインをお楽しみください!!



Vigna di Pettineo Winemaker’s Dinner on Friday, June 29th



Taste wines never before seen in Japan at this Winemaker’s dinner!



 



 



 



「今回お出しする初リリースされたばかりのペッテイネオ社のワインは3種。グリッロ種の白ワイン、ネロ・ダーヴォラ種の赤ワイン、そしてフラッパート種とネロ・ダーヴォラ種をブレンドしたDOCGワイン”チェラズオーロ ディ ヴィットーリア” です。その他に、特別な(*)グラッパと、インポーターさんから提供頂いたプロセッコ(スプマンテ)もお出しします。」(赤松さん)



*このグラッパは、上記”チェラズオーロ ディ ヴィットーリア”を作った際の搾りかすを原料とし、今回の参加者の為に特別に提供されます。



At this winemaker’s dinner, three Vigna di Pettineo wines are on display. They are a white wine made with Grillo, a red wine made with Nero d’Avola, and a DOCG wine called Cerasuolo di Vittoria; a blend of Frappato and Nero d’Avola.



In addition to the three wines above, guests can enjoy Prosecco, and a Grappa made with pomace, the solid remains of the grapes used for the Cerasuolo di Vittoria mentioned above.



 



料理は、シェフがシチリア・ラグーサでの修業時代を思い出しながら作り上げるシチリア料理のフルコース。



そして、同社オーナーのマッシモ・マッジョ氏自らも参加します。



 All of these wines mentioned will be paired with dishes prepared courtesy of Chef Yanagi who did an apprenticeship in Ragusa. And of course, Mr. Massimo Maggio himself will also be dining with everyone.



 



開催日時:6/29(水) 



19:00開場 19:30スタート



*着席形式、一斉スタートのディナーです。



価格:\9,000/1人 (全て込)



*登場予定の全ての料理、ワインを含みます。



DATE: Wednesday, June 29th



TIME: The door opens at 7:00 and dinner starts at 7:30



This is a sit down dinner that starts at 7:30.



PRICE: 9,000 yen (tax & service charge inclusive) for food and wines



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-3496-3555



For reservations and inquiries, please call PinoSalice at 03-3496-3555.



 



シチリア・ラグーサのヴィーニャ ディ ペッティネオ社:



Vigna di Pettineo in Ragusa, Sicily



 



 



ラグーサ・ヴィットーリオ村周辺の生物多様性を重視して創立されたビオワイン専門のワイナリーで、今迄に数々のワイナリーを手掛けてきたマッシモ・マッジョ氏がオーナーを務めています。



まだ新しいワイナリーの為、「初めて耳にする名前だなぁ」という方もいらっしゃるかもしれません。そう、今回は正に「初リリース」のワインを楽しめる機会です。



The winery is owned by Massimo Maggio, who has established many renowned wineries. This new winery specializes in organic wines, made utilizing the rich viticulture of a village called Vittorio.



Massimo Maggio is also the head of the association of Cerasuolo di Vittoria, Sicily's first and only DOCG. As a winemaker, he is highly talked about.



It’s likely you’ve never heard of the winery before, and in fact, this event marks the first time the wines of Vigna di Pettineo will be tasted in Japan.



2016.06.09
Concerto 

 





 



これからの季節、代々木上原のコンチェルトでシャンパーニュを味わいながら仲間と一緒にディナーを楽しんでみては如何でしょうか?



 



Concerto is currently offering a generous special dinner menu.



 



シャンパーニュ込みの特別コース



 



コンチェルトの梅雨から初夏にかけての特別コースではシャンパーニュをボトルで前菜からデザートまで、以下の冷製のパスタを含む全5皿の料理と一緒に味わっていただけます。



 



Five Course Dinner Menu



with a Bottle of Champagne



 



Perfect for the rainy season and early summer, Concerto’s special menu features five courses from appetizer to dessert, and includes a chilled pasta dish. The menu also comes with a bottle of Champagne. 



 





 



MENU



 



APPETIZER



 



本日の鮮魚のカルパッチョ



Fish of the Day Carpaccio



 



CHILLED



PASTA



 



ツブ貝と焼き茄子・茗荷の



冷製スパゲッティ 



有明産海苔「香味干し」添え



Chilled Spaghetti with Whelk



Grilled Eggplant and Myoga Ginger



Topped with Flavorful Dried 



Ariake Nori 



 



HOMEMADE



PASTA



 



静岡産の釜揚げシラスのタリオリーニ 



オリーブ・オイルのソース 



青山椒の香り



Tagliolini 



with Shizuoka Boiled Whitebait 



Extra Virgin Olive Oil Sauce



Flavored with Japanese Pricklyash 



 



MAIN



DISH



 



北海道産の日高四元神威豚と



季節野菜のロースト



大粒マスタード添え



Roast Hokkaido Premium Pork



and Seasonal Vegetables



with Deli Mustard 



 



本日のデザート



Dessert of the Day 



 



or 



 



チーズ



Cheese



 



Coffee or Tea



 





 



PERIOD



 



7月31日(日)迄



Until Sunday, July 31



 



PRICE



 



2人で16,000円



(税・サ込み)



16,000 yen for Two



(tax and service charge included)



 





 



上記の価格には以下のシャンパーニュのボトル1本が含まれているので2人でシェアして味わっていただけます。



 



The above price includes both the five course menu and the bottle of Champagne below.



 



フレデリック・マルトレ 



Champagne Frederic Maletrez 



 





 



勿論「シャンパーニュよりも白や赤の方が…」という事であれば、代わりに白や赤のワインにする事も可能です。



 



And for diners who prefer red or white wine to Champagne, Concerto is happy to offer alternatives.



 



仲間を集めてシャンパーニュの後は白と赤を



 



さらに仲間を集めて、4人で最初はシャンパーニュで2本目は赤ワインをシェア、もしくは6人でシャンパーニュと赤白両方のワインをシェアしながら特別コースの料理を味合う、といった感じの楽しみ方もあり。どうしても人数が奇数に…そんな時は事前にレストランとご相談ください!



 



An Ideal Offer for Groups of Friends



 



Parties of four are welcome to share a bottle of Champagne followed by a red or white wine. And for parties of six, diners are welcome to follow their bottle of Champagne with bottles of red and white wine. Concerto is also happy to accommodate parties of odd numbers, just let the restaurant know in advance.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『コンチェルト』 03-6804-8794



 



上記の企画、事前のご予約をお願いします。



 



For inquiries and reservations,



please call Concerto



at 03-6804-8794.



 



If you would like to try this special offer, please be sure to let the restaurant know when making your reservations.



2016.06.16
ici 

 





 



特別価格のシャンパンと一緒に味わっていただきたい前菜です!



 



An ideal appetizer to be enjoyed with the special price Champagne this month!



 





 



赤パプリカのムースとコンソメ・ジュレ



そば粉のガレットにピペラドと



ウズラの温泉卵をのせて



 



Red Paprika Mousse and Consomme Jelly



& Buckwheat Gallette



Topped with Piperade



and Soft Boiled Egg



2016.06.21
MarechiAro 

 





 



世間では肉がブームと謳われる昨今ではありますが、この小さいながらも心地良い空気が流れるクチーナ・トレディチ・アプリーレの主役は野菜の数々となっています。



 



Recently, Japanese foodie media has been promoting meat-centric eateries. There’s perhaps something of a meat boom in the city, but at the cozy Cucine 13 Aprile, the menu is, and always will be, focused on vegetables.



 



新しい全6皿の



野菜が主役のコース



 



新たに始まった全6皿の料理を6,000円で味わえるコースでも主役となるのは自然農法や無農薬で育てられた野菜の数々。



 



勿論、このコースでもメイン・ディッシュでは肉と魚を選べるのですが、第3の選択肢として野菜や大豆をつかった一皿を選ぶ事で健康的な植物性のタンパク質を体に取り入れてていただけます。



 



 



New Vegetable Themed



Six Course Tasting Menu



 



All the vegetables featured in Cucina 13 Aprile’s new 6,000 yen six course tasting menu are organically grown, or naturally farmed.



 



Meat or fish main dishes are of course available, but this particular menu also offers a third option – a vegetable main dish full of healthy protein.



 





 



このメインの一皿を飾る野菜はコンスタントに変わるのですが、この時期には能登の赤土で育てられた加賀太キュウリをすり下ろしエストラゴンやディルなどのハーブで和えたものや、東京には殆ど入ってこない愛知県の天狗ナスを何種類もの野菜と一緒に味わっていただけるはずです。



 



The vegetables featured in this main dish constantly change. This season will likely feature grated Kaga cucumber dressed with herbs like tarragon and dill. You might also find Tengu eggplant, which is famous in Aichi but rarely available in Tokyo, along with a selection of other vegetables. 



 





 



この機会に肉ブームという流行に囚われる事なく、「自然」である事にこだわるクチーナ・トレディチ・アプリーレで体に優しい食材を取り入れてみてはどうでしょうか。



 



So how about taking a night to forget about the meat boom, and trying something natural? It’s good for the body and the spirit alike, and Cucina 13 Aprile is the place to get it!



 



ご予約・お問い合わせ:クチーナ・トレディチ・アプリーレ 03-3486-6310



 



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3486-6310



 



2016.06.23
chez le mak 

 





 



このカジュアル過ぎる空間で今ガッツリと味わっていただきたいのが以下の一皿。



 



This season, we’d like to recommend the meat dish below at this cozy studio-like space.



 





 



スペイン・ガリシア産の



栗豚のロースト



Chestnut Pork 



from Galicia in Spain



 



スペインといえばドングリを食べて育つイベリコ豚が有名ですが、スペインの北西部に位置する緑豊かなガリシア州はお菓子に使われる栗の名産地として知られ、豚にも栗を食べさせます。



 



As many of you already know, Spain is famous for Iberian pork, which is fed on acorns. 



 



Chef Okada sources a large chunk of boneless Galician pork loin, and patiently roasts the thick pork so as to best trap the wonderful taste and flavor.



 



シェ・ル・マクが仕入れるガリシア栗豚のロースは骨なしで、肉は分厚いブロックのような大きさ。じっくり時間をかけてローストする事で旨味を逃さず栗豚ならではの味わいを楽しんでいただけます。



 



Galicia, located in the Iberian Peninsula’s north-west, is known for chestnuts. These chestnuts are treasured by patissiers globally, and even the pigs in Galicia feed on them. 



 





 



2人でシャアして食べる大きさ



 



この450グラムから500グラムもあるガリシア産の栗豚のローストは4,752円



円。シェ・ル・マクの他のメイン・ディッシュと同様に2人でシャアしていただける大きさです。



 



Large Enough



for Two to Share



 



The roast Galician pork is 4,752 yen, and is easily large enough to share between two, just like most of the dishes at this cozy eatery. 



 



予算は6,000円!



 



この栗豚のメイン・ディッシュと大人気の前菜の盛り合わ(1,674円)せを2人でシャアして、赤と白のワインを1杯ずつ飲んでも1人あたりの予算は税・サ込みで6,000円以内で大丈夫。



 



A Budget of 6,000 yen



 



We recommend diners order Chez le Mak’s assorted appetizers (1,674 yen), with the roast Galician pork as a main dish to share between two. These two, along with a glass of red and white wine, will keep you within a 6,000 yen budget.



 





 



これで普通の人は満腹という事になるのですが、もしもデザートは別腹という事であれば、岡田シェフが毎日焼き上げる新鮮なフルーツをつかったタルトは如何でしょうか。デザートを食べても合計金額が7,000円を超える事はありません。



 



And if you happen to have space left in your stomach afterwards, we highly recommended the fresh fruit tarts, made daily. With this addition to the above, the price is still easily within 7,000 yen.



 





 



ご予約・お問い合わせ 



『シェ・ル・マク』



03-5315-4450



 



For inquiries and reservations,



please call Chez le Mak at



03-5315-4450.



 



最寄りの駅は都営地下鉄新宿線の曙橋になりますが、東京メトロの四谷三丁目からも歩ける距離です。



 



Though Akebonobashi is the closest station to Chez le Mak (on the Toei Shinjuku line), it’s still walking distance from Yotsuya Sanchome on the Marunouchi line.



 



2016.06.28
Chez Olivier 

 





 



蒸し暑い東京の夏ですが、そんな時にこそ素晴らしいシャンパンの数々を味わってみてはいかがでしょうか?



 



Make the most of Tokyo’s humid summer in style with quality Champagnes!



 



このシェ・オリビエでは今年の夏もペリエ・ジュエのシャンパンを味わっていただく特別ディナーが開催されます。



 



Once again, Michelin starred Chez Olivier is hosting a very special summer dinner highlighting Champagne Perrier-Jouet.



 



貴重なビンテージを含む



5種類のシャンパン 



 



今回のディナーでも味わっていただくシャンパンの中にはワイン・ショップなどでは購入できないペリエ・ジュエの貴重な以下のビンテージが含まれています。



 



Five Champagnes



Including Rare Vintages



 



The Champagne dinner is a great opportunity to savor rare vintages of Champagne Perrier-Jouet, which is extremely hard to come by. 



 





 



アミューズ



Amuse Bouche



 



ウイキョウのスープ



八角のオイル



Fennel Soup Star Anise Oil 



&



カレー風味のソースを纏った



冷たいグリーン・アスパラガス



ムール貝と赤貝



Chilled Green Asparagus



with Curry Flavored Sauce



Mussels and Bloody Clam



 



 Perrier-Jouët  



Grand Brut 



N.V.



 



帆立とオマール海老のタルト 



ウニのババロア乗せ、



ストゥリア « ヴィンテージ » キャビア



Scallop and Lobster Tart



Topped with Sea Urchin Bavarois



Caviar Sturia Vintage



 



Perrier-Jouët 



Belle-Epoque 



Blanc de Blancs 



2004



 



キノコのヴィエノワーズをまぶした



チュルボ



柚子風味のサバイヨン



シャンパーニュとジロール茸 



Muschroom Viennoise Coated 



Sand Flounder



Yuzu Flavored Sabayon



Champagne and Girolle Mushrooms



 



Perrier-Jouët 



Belle-Epoque 



2004



 



ローストした鳩の胸肉



チェリーとハイビスカス、



パートブリックで巻いた



モモ肉のコンフィ



Roast Pigeon Breast 



Cherry and Hibiscus



Confit Pigeon Thighs



Wrapped in Pâte Filo



 



Perrier-Jouët  



Belle-Epoque 



Rosé 



2006



 



ヴェルヴェーヌ風味のガヴォット



イチジクと木苺のソルベ 



Verbena Flavored Gavotte



Fig and Raspberry Sorbet 



 



Perrier-Jouët  



Blason Rosé



 





 



DATE



 



7月9日(土)



Saturday, July 9



 



TIME



 



受付 18時45分



ディナー開始 19時30分



 



Doors open at 6:45



and dinner starts at 7:30



 



PRICE



 



25,000 yen



(税・サ込み)



(tax & service charge included)



 





 



ご予約・お問い合わせ



『シェ・オリビエ』 



03-6268-9933



 



For inquiries and reservations, 



please call Chez Olivier 



at 03-6268-9933.



 



 



2016.07.03
ici 

 





 



この座席数が12だけのイスィは小さな空間なのですが、普通のビストロではなくビストロノミーやネオ・ビストロといった比較的新しい呼称が似合うレストランです。



 



Ici in Ebisu is an intimate space of only 12 seats, and isn’t your regular bistro. It’s more appropriately referred to as neo-bistro, or bistronomy.  



 



通常は10,000円以上するワインを



6,600円の特別価格で



味わっていただけます



 



今月この小さいながらも心地良い空間で味わっていただきたいワインは以下の



ブルゴーニュのムルソーになります。



 



Taste Specially Priced 



Meursault wine from Burgundy in July



 



The wine we at EATPIA would like to recommend is below.



 





Meursault



"Clos du Cromin"



2013 



Domaine Genot-Boulanger



 



このムルソーなのですが、他のレストランでは普通10,000円以上はするのですが、イスィでは7月末迄に限りボトルで6,600円、グラスで1,100円の特別価格で味わっていただけます。



 



This Meursault is usually priced at 10,000 yen or more at Tokyo restaurants. However, ici is offering it at 6,600 yen by the bottle, and 1,100 by the glass over the month of July.



 





 



ふくよかで豊潤なムルソーの味わいと相性が素晴らしいのが5,800円のプリフィクスのコースの魚料理となる以下の一皿です。



 



The rich, mellow, and full bodied Meursault is especially good with the following dish:



 





鱧とホタテのムースのパイ包み焼き



ブールブラン・ソース



Conger Pike



and Scallop Mousse Pie 



with Beurre Blanc Sauce



 



このパイ包み焼きとブールブラン・ソースの組み合わせという王道のフランス料理をブルゴーニュのムルソーに合わせて味わっていただければ、何故イスィにはネオ・ビストロやビストロノミーといった呼称が似合うのか感じていただけるはずです。



 



This is the fish course of the 5,800 yen prix fixe menu. It’s a nice pairing; classic French cuisine with Meursault from Burgundy.



 





 



ご予約・お問い合わせ:『イスィ』03-6885-3396



 



For reservations and inquiries, please call ici at 03-6885-3396.



 





 



ランチ営業はしていないイスィですが、ディナーのL.O.は少し遅めで10:30となり、日付が変わる迄はワインを飲み続けていただけます。



 



P.S. Unfortunately, ici is not open for lunch. However, it does stay open until midnight, with last orders taken at 10:30.



 



2016.07.07
Kifu 

 



リニューアル2周年記念の特別コース



料理長 加川 仁渾身の品々をどうぞ!



The Second Anniversary Special Menu



Created by Chef Hitoshi Kagawa



 



メニューはこちらをご覧ください。



Please find the menu details here!



 



 



 



特別コースの価格



\12,960(税込・サービス料10%別)



特別コースの実施期間



8/18(木)迄



Special Menu Price



12,960 yen (tax included / 10% service charge to be added)



The menu available until Thursday, August 18th.



 



コースに合わせて4種の日本酒を楽しめる企画、好評です!



2周年記念特別コースに合わせて選ばれたのは、下記の4種。



The above menu is also available with Kifu’s popular sake pairing option of four different sakes below.



 



 



・やまとしずく(夏のヤマト純米酒)秋田県



・黒 龍(純米吟醸酒)福井県



・酔楽天(大吟醸)秋田県



・菊 姫(山廃純米酒 鶴の里)石川県



 



Yamatoshizuku (Yamato Junmaishu of Summer) Akita



Kokuryu (Junmai Ginjoshu) Fukui



Suirakuten (Daiginjo) Akita



Kikuhime (Sanpai Junmaishu) Ishikawa



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-3268-6033



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-3268-6033.



2016.07.07
Concerto 

 





 



週末のランチではシャンパーニュを



「フリー・フロー」、平たく言うと



「飲み放題」で味わっていただけます。



 



Diners at Concerto in Yoyogi Uehara can enjoy free flowing Champagne during lunch hours on weekends!





 



週末はコンチェルトで



11:30からシャンパーニュ



 



”Sunday Champagne Brunch”という名の下、欧米では以前から日曜日は遅めの朝食(早めの昼食?)をシャンパーニュを飲みながら楽しむ洒落た習慣がありますが、コンチェルトでも土・日・祝日の11時30分からランチと一緒にシャンパーニュ (Champagne Frederic Maletrez )を以下の価格でお好きなだけ味わっていただけます。



 



Champagne Free Flow on Weekends



 



As many of you know, the Sunday Champagne brunch has long been popular in the U.S. and many other countries. Now, diners at Concerto can also enjoy free flowing Champagne Frederic Maletrez from 11:30 every weekend and on national holidays. 



 





 



PRICE



 



3,200 yen



(税込み)



(Tax Included)



 



TIME



 



2時間限定 



(11:30 から 14:00 L.O.)



Two Hours (from 11:30 to 14:00 L.O.)



 



PERIOD



 



土曜・日曜・祝日



(夏の暑さが続く限り)



 



As long as summer lasts!



On Saturdays, Sundays



and national holidays



 



RULE



 



上記の特別価格でシャンパーニュを味わっていただく為のルールは、しっかりとランチを食べてもらう事のみとなっています。



 



コンチェルトのランチのコースは3種類(2,800円・3,800円・5,200円)。なので一人6,000円(税込み)の予算でシャンパーニュのフリー・フローをランチを食べながら楽しんでいただける事になります。



 



因みに、コースではなくアラカルトで料理をオーダーしていただく事もできるのですが、その際にはデザート以外の料理を少なくとも2品オーダーしていただく事になります。



 



The only rule of the free flowing Champagne deal is that you must eat lunch.



 



Concerto offers three lunch menus priced at 2,800, 3,800 and 5,200 yen. This means diners can have lunch and free flowing Champagne for only 6,000 yen.



 



Diners can also order two dishes a la carte (excluding dessert) to partake of the Champagne free flow. 



 





 



ぜひ今年の夏の週末はコンチェルトに通ってランチをシャンパーニュと一緒に楽しんでみてはどうでしょうか。



 



ご予約・お問い合わせ: 『コンチェルト』 03-6804-8794



 



So if you love Champagne, then Concerto is the place for you over summer weekends!



 



For reservations and inquiries, please call Concerto at 03-6804-8794.



2016.07.10
Bistrot Quotidien 

 





 



毎年この季節、麻布十番のビストロ・コティディアンで大人気なのがプロシュートを浮かせた以下の前菜。



 



冷たいメロンのポタージュ



 



At Bistro Quotidien, everyone looks forward to the chilled appetizer below come summer time.



 



Melon Potage



 





 



須藤シェフがこだわる赤肉のメロンを、レモン、生クリーム、オリーブ・オイルと一緒にミキサーにかけてつくる前菜で、ほんの少しだけ隠し味として入っている南仏のリキュールが味わいに心地よいパンチを加えています。



 



This simple but refreshing appetizer, made by Chef Ryosuke Sudo, is prepared with carefully selected melon, cream, and olive oil, with a dash of liqueur from southern France for a little accent.



 





 



そして今年の夏、もう一つお薦めしたい冷製の前菜は以下の一皿。



 



甘エビと雲丹



焼きトウモロコシのムースと



フルーツ・トマトのジュレ



 



One more appetizer we at EATPIA recommend this summer is,



 



Sweet Shrimp and Sea Urchin 



Mousse of Grilled Corn



Fruit Tomato Jelly



 





 



クリーミーな焼きトウモロコシのムースの中に甘エビと雲丹が隠れ、上にはフルーツ・トマトの透明なジュレがかかった見た目も清涼感たっぷりの前菜です。



 



In the creamy mousse of grilled corn, this dish hides sweet shrimp and sea urchin. The refreshing dish is topped with clear jelly from fruit tomatoes, and is as much a treat for the eyes as it is for the tastebuds!



 





 



是非これら2つの前菜をほど良く冷えたアルザスや南仏ラングドック・ルーションの白ワインと一緒に味わってみてはいかがでしょうか。



 



These two particular dishes are perfect together with white wines from Alsace and Languedoc-Roussillon.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ビストロ・コティディアン』



03-6435-3241



 



『冷たいメロンのポタージュ』なのですが、須藤シェフが納得できる完熟のメロンがある時しか用意できないので、事前の予約をお薦めします。



 



For reservations and inquiries,



please call Bistro Quotidien at



03-6435-3241.



 



Please note that when Chef Sudo is unable to source the appropriate melon, this dish is not on the menu. Diners are recommended to let the restaurant know of their interest in this dish when making reservations.



2016.07.12
Sourire 

 





 



突然ではありますが、



スゥリルがビストロになりました。



 



今年の夏は暑い!参議院の選挙が終わったかと思えば次は都知事選。そしてオリンピックが続きます。



 



何故か分かりませんが、政治が話題になる時期はレストランにとって試練という事をスゥリルの湯澤シェフは知っています。



 



という事で今日から都知事選が終わった後の8月2日(火)迄の期間限定でスゥリルはBistro Sourireになります。



 



Sourire is now Bistro Sourire.



 



It’s another hot summer in Tokyo, and the parliamentary election has just wrapped up. Soon, we’ll also see an election for the governor of Tokyo.





Though we don’t know exactly why, restaurants seem to struggle during election seasons. So Sourire’s Chef Yuzawa has decided to make his restaurant a bistro – it’s a chance to get more people out and eating this election season.



 



アラカルトで



湯澤シェフの料理を!



 



この期間中は湯澤シェフの料理をアラカルト味わっていただけます。



 



前菜は1,000円から、メインは3,000円から、さらに1,000円以下で「おつまみ」的なものも用意されるので、少し遅めの時間にワイン・バー的にスゥリルを使ってみる事も可能です。



 



勿論ワインも通常以上にリーズナブルな価格で味わっていただけるので、ボトルやカラフェで料理と一緒にシャアしながら楽しんでみてはいかがでしょうか。



 



Taste Chef Yuzawa’s dishes a la carte



 



Starting now and continuing until August 2nd, Sourire will have an a la carte menu. This means diners can enjoy Chef Yuzawa’s dishes without ordering a multi course tasting menu. 



 



Appetizers are priced from 1,000 yen, while main dishes start at 3,000 yen. Bistro Sourire even offers a few dishes at less than 1,000 yen, and these are perfect for anyone at the wine bar. 



 



Better yet, Bistro Sourire is offering their wines by bottle and carafe at lower prices than usual. This is great news for friends looking to share a bottle or two.



 





 



若鮎100%のテリーヌは?



 



毎年この時期になるとスゥリルで一番人気なのは清涼感溢れる湯澤シェフの夏のスペシャリテ「若鮎100%のテリーヌ」。勿論、今年の夏も味わっていただけます。



 



この一皿もアラカルトで味わっていただけるのですが、「これを食べないと夏が始まる前に終わってしまう」という方は必ず事前に予約するようにお願いします!



 



How about 100% ayu sweet fish terrine?



 



Sourire’s regulars know to look forward to the 100% ayu sweet fish terrine, Chef Yuzawa’s summer specialty. Naturally, he’s doing it again this summer, too!



 



Though the dish is available a la carte, you can also reserve it beforehand if you absolutely don’t want to miss it. 



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『スゥリル』 03-5784-2036



 



For reservations and inquiries, 



please call Sourire at 



03-5784-2036.



 



 



2016.07.19
PinoSalice 

 



8/5(金)



真夏のワイン会を開催!今回のテーマは「プーリア州」です。



Taste the flavors of Apulia this August 5th!



 



◆プーリアの特徴ある地葡萄を使ったワイン4種が登場予定



At this wine dinner, diners can taste the following four wines;



 



Tempo al Vino「Verdeca」



地品種であるヴェルデーカ種を使った白ワイン



White wine with local grapes of Verdeca



Rivera「Pungirosa」



ボンビーノ ネロ種を使ったカステルデルモンテのロゼワイン(2011ヴィンテージからDOCGに昇格しています)



Bombino NeroCastel del Monte, a rose wine made with Bombino Nero, DOCG since 2011



Castello Monaci 「Maru」



古くからの地品種で、イタリア南部を代表する葡萄の1つであるネグロアマーロ種を使った、果実味を備えた赤ワイン



Red wine with fruity flavor made with negroamaro, a grape native to southern Italy



Magnifico fuoco 「Primitivo di manduria」



チョコレートやスパイスの風味が印象的なプリミティーヴォ種を使った赤ワイン



Red wine with a hint of chocolate and spices, made with dark-skinned grapes of Primitivo



 



◆日本に入ってきたばかりの地ビール



Beer from Apulia



 



今回の泡モノは、日本に入ってきたばかりのプーリアの地ビール!



Birra 「Cattedrale」



「コクがありながらもフレッシュな果実味も感じられ、とにかく皆様にお勧めしたいと、敢えて、今回のワイン会のラインナップに入れました。」(赤松さん)



In addition to the four wines above, PinoSalice has also sourced Apulian beer, Birra “Cattedrale” for the occasion.



PinoSalice is very passionate about wine, and have recently gotten interested in beer, too. They’ve added a beer to their lineup of wines, as it displays a full bodied flavor with a fresh fruitiness.



 



料理は、このレストランならではのプーリアの郷土料理のフルコース。地葡萄を使ったワイン&地のビールと郷土料理とのマッチングは、正に最高です!



Chef Yanagi is looking forward to preparing regional Apulian cuisine to enjoy with wine and beer.



 



開催日時:8/5(金) 19:00開場 19:30スタート



*着席形式の一斉スタートとなります。



価格:\8,500/1人 (全て込)



*登場予定の全ての料理、ドリンクを含みます。



DATE: Friday, August 5th



TIME: The door opens at 7:00 and dinner starts at 7:30



This is a sit down dinner planned to start as scheduled.



PRICE: 8,500 yen (tax & service charge inclusive) for food and drinks



 



ご予約・お問い合わせ:「ピノサリーチェ」TEL: 03-3496-3555



For reservations and inquiries, please contact PinoSalice at 03-3496-3555.



2016.07.22
Maison Michel  

 





 



メゾン・ミシェルは8月15日(月)から29日(月)まで、小山シェフがモザイク時代の同僚でソムリエのザビエル・ フォシェの招きでゲスト・シェフとして海外で働くために休業となります。



 



Maison Michel will be closed from Monday, August 15th to Monday, August 29th while Chef Koyama works overseas with his former colleague and sommelier at Mosaique, Xavier Faucher. 



2016.07.27
Le Beaucoup 

 





 



ル・ボークープで8月29日(月)の夜に開催されるディナーでは爽やかなアルザスのワイン8種類を佐藤シェフが特別に用意する8種類の料理から成る特別コースに合わせて味わっていただきます。



 



On Monday, August 29th, this restaurant is hosting an Alsace themed wine dinner with eight wines paired to a special tasting menu, as prepared by Chef Takehisa Sato.



 



5つのグラン・クリュ



を含む8種類のワイン



 



今回のディナーではアルザスの5つのグラン・クリュを含む主要7品種(白6種類・赤1種類)を使ったワインとクレマン・ダルザス(アルザスのスパークリング・ワイン)の合計8種類を味わっていただきます。



 



Eight Alsace Wines



Including Five Grand Crus



 



The wine dinner focuses on tasting all seven main grape varieties of Alsace (six whites and one red), in addition to a sparkling wine of Cremant d’Alsace.



 



6年間にわたる



アルザスでの経験



 



そして今回のワインを選ぶのは代官山にあるワイン・バー「コテ・フー」のオーナーの林寛氏。6年間にわたりアルザスに滞在し3つのドメーヌでぶどうの栽培と醸造を学び、その後の5年間はソムリエとしてミシュラン2つ星の「シャンバール」で働いた経験をもつ日本におけるアルザス・ワインの第一人者です。



 



勿論、今回のディナーでもソムリエとしてサービスに携わりながら8種類のワインに関して説明してくれる事になっています。



 



Six Years in Alsace



 



The wines are selected by Hiroshi Hayashi, the owner-sommelier of Cote Feu, a cult wine-bar in Daikanyama specializing in Alsace wines.



 



Prior to opening his own wine-bar, Hayashi spent six years in Alsace. He initially learned about growing grapes and wine making at three Alsace domaines, then worked as a sommelier at the Michelin double-starred Restaurant Chambard for five years. He is Japan’s leading Alsace wine guru.



 



Hayashi will also be at the dinner, serving and talking about his favorite wines.



 





 



ブーダン・ノワール



ベーコンで玉ねぎのクグロフ



(燻製クリームを添えて)



Boudin Noir



Bacon and Onion Kouglof



 



Crémant d’Alsace



Rieflé



 



>>> <<<



 



穴子、ムール貝、牛アキレスの



タルト・フランベ



(ゴボウ、玉ネギ、ベーコンの



エチュベを敷いて)



Tarte Flambée 



with Garden Eel, Mussel 



and Beef Achilles 



(on steeamed burdock, onion and bacon)



 



2014



Pinot Blanc



Fleith



 



アジと帆立貝とトウモロコシのタルタル



フィオーレサルドとセルバチコと一緒に



Tartare of Jack Mackerel



Scallop and Corn



with Fiore Sardo Cheese



and Wild Rocket



 



2006



Riesling



Clos Saint Hune



Trimbach



 



>>> <<<



 



枝豆のブランマンジェ



雲丹と白エビを添えて



雲丹クリーム・ソース



Edamame Blanc Manger 



with Sea Urchin



and Glass Shrimp



Sea Urchin Cream Sauce



 



2013



Sylvaner



Grand Cru



Zotzenberg Rieffel



 



鮎のアボカド・ニョッキ包み揚げ



(肝のクネル、マヨネーズ



メロン・ソース)



Fried Avocado Gnocchi 



Wrapped



‘Ayu’ Sweet Fish



(Quenelle, Mayonnaise and Melon Sauce)



 



2012



Muscat



Grand Cru



Goldert Zind Humbrecht



 



>>> <<<



 



トリップのシュークルート 



Choucroute with Beef Tripe 



 



2000



Pinot Gris



Grand Cru



Sonnenglanz Bott Geyl



 



>>> <<<



 



牛頬肉と焦がし玉ネギの



リースリング煮



黒胡椒風味



マンステール芋グラタン



Riesling Stewed Beef Cheek



Browned Onion



and Black Pepper



Munster Cheese Potato



Gratin



 



2001



Pinot Noir



Clos Saint Landelin



Muré



(Magnum)



 



>>> <<<



 



イチジクのパルフェ



Fig Parfait



 



2002



Gewurztraminer



Grand Cru



Mambourg



Sélection de Grains Nobles



Weinbach



(Demi)



 





 



完成度の高い



ワインと料理のペアリング



 



積極的に日本の食材を取り入れてフランス料理をつくる「ル・ボークープ」の佐藤シェフと「コテ・フー」の林氏は銀座の「マノワール・ダスティン」で一緒に働いたた仲。今でも頻繁に会って料理やワインに関して語り合っているので、今回のディナーではワインの味わいに合わせた完成度の高い特別コースを用意してくれるはずです。



 



Expect Quality Wine Pairings



 



Chef Sato of Le Beaucoup is known for his skill in preparing exquisite French cuisine with seasonal Japanese ingredients. Chef Sato and Hayashi have been good friends since working together at the legendary Le Manoir D’HASTINGS in Ginza. Even now, they often get together to talk about wine and food. 



 





 



DATE



 



8月29日(月)



Monday, August 29th



 



TIME



 



6時から9時半までの間、



ご都合の良い時間から



ディナーを始めていただけます。



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:30 pm.



 



PRICE



 



15,000 yen



(税・サービス料10%別)



(Consumption tax and 10% service charge to be added)



 





 



ご予約・お問い合わせ 



『ル・ボークープ』03-5738-7952



 



For inquiries and reservations, 



please call Le Beaucoup at 



03-5738-7952



2016.08.12
Le Beaucoup 

 





 



時間が変更になりました!



 



8月29日(月)の夜に開催されるグラン・クリュ4つを含むアルザスのワイン8種類を味わっていただくディナーですが、ご都合の良い時間に食事を始めていただけるようになりました。クレジット・カードも使っていただけるようになっています。



 



このイベントの詳細に関しては下にある7月27日付のニュースの中でご確認ください。



 



Alsace Wine Dinner 



Updated! 



 



You can now start dinner from anytime between 6:00 pm to 9:30 pm to savor Alsace wines (including four grand crus) paired with an eight course special tasting menu. Also, the restaurant now accepts credit cards at this event. 



 



Four Grand Crus



Eight Course Tasting Menu



 



This wine dinner is a great opportunity to enjoy eight Alsace wines (including four grand crus) paired with an eight course special tasting menu.



 



You can find more about this exciting Alsace wine event in the column belwo dated July 27th. 



2016.08.03
Ohara et CIE 

 



8/10(水)~31(水)



「シャンパンをお好きなだけどうぞ」フェアを開催



 



シャルル・プジョワーズ ブリュット・プルミエクリュをお好きなだけ! 



 



RM(レコルタン・マニュピュラン)として、自家畑で収穫した葡萄のみで丁寧に品質に拘ったシャンパン作りを行っているワイナリー発の、隠れた実力派シャンパン。シャルドネ100%ならではのキリッとしてさっぱりとした味わい、そしてしっかり余韻も楽しめます。



 



シャンパンに合わせた特別コース



 



「マグロを使った夏のオードブル、魚(フワフワの穴子)、肉(牛ハラミ肉)、ココナッツとマンゴーを使ったデザート・・・各プレートの詳細は、検討中です。」(大原シェフ)



 



「シャンパン大好き!」という方はもちろん、オオハラの料理の好きな方、そして「たまには、パーっと暑気払いをしたいな」という方も、是非お見逃しなく。



 



価格:¥10,000/1人 (税・サービス料別)



*全てのコースメニュー、及び上記のシャンパン(お好きなだけ)を含む。



 



実施期間:8/10(水)~31(水)のディナータイム(18:00~21:00L.O)



*1日6テーブル、12名様限定となります。



ご予約の際には「シャンパンフェア」とおっしゃってください



*お盆も営業します。但し、8/18(木)、及び22(月)~25(木)はお休みとなります。



 



この企画は、お店でも告知を行っています。ご興味をお持ち頂いた方はお早目に予約されることをお薦めします。



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-5785-3485



Enjoy Bottomless Champagne



in August



 



This August only promotion offers bottomless Champagne Charles Pougeoise Brut Premier Cru, together with Chef Ohara’s special tasting menu.





The Champagne on offer is recoltant manipulant, meaning it is produced by the same estate that owns the vineyards from which the grapes come from. It is made with 100% chardonnay, and has a crisp, refreshing taste. 



 



Special Tasting Menu With The Champagne



 



Chef Ohara is still finalizing the tasting menu, but has confirmed ingredients including conger eel, beef, and coconut (for dessert).



 



This Champagne promotion is a great reason to visit Ohara et CIE, whether it be for the first time or a repeat visit.



 



PRICE: 10,000 yen (tax and service charge not included) for the tasting menu and bottomless Champagne



 



PERIOD: From Wednesday, August 10th to Wednesday, August 31st (dinner only)



 



Please be aware that this promotion is limited to a total of twelve people over six tables per day. Please be sure to let the restaurant know you want the special Champagne promotion when making reservations.



 



Ohara et CIE will be closed on Thursday, August 18 and from Monday, August 22 to Thursday, August 25.



 



Wine related promotions at this restaurant have been always very popular. We recommend you make reservations well in advance.



 



For reservations and inquiries, please call Ohara et CIE at 03-5785-3485.


2016.08.06
ici 

 





 



このネオ・ビストロと呼ぶに相応しい



イスィでは、8月末までの期間限定ではありますが、岩田シェフがつくる料理の数々と一緒にシャンパンをFree Flow!で楽しんでいただけます。



 



This cozy restaurant offers Chef Iwata’s creations in a seven course prix fixe menu with both fish and meat courses. During August, these seven courses are available with bottomless Champagne! 



 



PRICE



 



3,500 yen



(税・サ別)



 



最初の乾杯から1時間30分お好きなだけ飲んでいただけます!



 



Enjoy free flowing Champagne for 90 minutes after raising your glasses for a toast.



 





 



PREMIUM CHAMPAGNE



 



今回のFree Flowで味わっていただけるのは以下の「ティエリー・トリオレ」のシャンパン。家族経営で自ら栽培したブドウをつかって丁寧にシャンパンを



少量生産するレコルタン・マニピュランです。



 



Thierry Triolet is a small, quality Champagne house. Its Champagne is recoltant manipulant, meaning it is produced by the same estate that owns the vineyards from which the grapes come from.



 





 



Thierry Triolet



Carte Noir Brut 



 





 



「クリュッグ」にブドウを供給



 



そして「ティエリー・トリオレ」が有名なのは栽培するブドウが高く評価され、自らシャンパンをつくるようになった今でも、シャンパンの最高峰と言われる「クリュッグ」にブドウを供給しているという事です。



 



Purveyor Grape to Krug



 



Thierry Triolet is also famous for being a purveyor of grapes to Krug, a super premium Champagne brand – its proof of the quality of grapes Thierry Triolet grows and produces Champagne with. 



 





 



是非この機会に「ティエリー・トリオレ」のシャンパンをFree Flowで楽しみながら岩田シェフの料理の数々を味わってみてはいかがでしょうか。



 



This is a great opportunity to refresh yourself in the crazy heat of summer with quality Thierry Triolet Champagne and Chef Iwata’s bistronomy-inspired dishes.



 



ご予約・お問い合わせ



『イスィ』03-6885-3396



 



For reservations and inquiries,



please call ici at



03-6885-3396



2016.08.08
Verona 

 



EATPIA限定の特別企画



8/10(水)~9/30(金)



今回は2つの企画をご用意しました。



 



「猛暑で、ただでさえ食欲がなくなりがちなこの季節に敢て外で食事をして頂く為に、この時期に最も喜んで頂けそうなサービスをドーンとやります。」(小板谷シェフ)



 



1.シェフのお任せコース+スパークリングワインをお好きなだけどうぞ! \7,560(全て込) 



 



小板谷シェフの真価を感じることが出来るシェフのお任せコースに合わせて、スパークリングワインをお好きなだけゆっくりとお楽しみください。



 



2.\4,500の特別コース&+\2,000でドリンクをお好きなだけどうぞ! 



 



特別コース



・本日の前菜6種盛り合わせ



・魚介類と有機野菜をあしらえたパスタ 



・ルスティカネラ自慢のリゾット



・シェフお薦めのメインディッシュ



・自家製デザート3種盛り合わせ フルーツをあしらえて



・コーヒー又は紅茶



 



上記全てを含んで、\4,500(税込)/1人 *サービス料はかかりません。



尚、「複数回ご利用頂いた場合は、違うメニューをお出しします。」(シェフ)



 



生ビール、ソフトドリンク、ワイン(赤・白)をお好きなだけ



+\2,000/1人 で、お食事終了迄、好きなだけ楽しんで頂けます。



 



 



EATPIA限定企画の実施期間: 



8/10(水)~9/30(金)の全てのディナータイム



 



*特別企画の為、必ずご予約ください。その際、「EATPIA(イートピア)の特別企画」とおっしゃってください。



*今回の企画を大人数や団体での貸切等で利用されることも可能です。詳しくはお店まで。



 



ご予約・お問い合わせ:「ルスティカネラ」 TEL: 03-5549-1572



Two summer promotions exclusive to EATPIA readers.



 



Chef’s Tasting Menu



and Bottomless Sparkling Wine



7,560 yen (tax included) There is no service charge.



 



Chef Koitaya’s tasting menu features locally sourced seasonal ingredients. This is not your standard Italian fare – it’s the manifestation of Chef Koitaya’s commitment to better Italian cuisine in Tokyo.



 



And until September 30th, these dishes are available with bottomless sparkling wine!



 



 



4,500 yen Set Menu



and 2,000 yen Bottomless Drinks



 



Also available until September 30th is Chef Koitaya’s popular 4,500 yen menu, featuring the following dishes.



 



Six assorted appetizers



Pasta dish with seafood and organic vegetables



Rusticanella’s famous risotto



The chef’s main dish



Three assorted homemade desserts



Coffee or tea



 



The price of 4,500 yen includes tax. There is no service charge.



 



Please remember Chef Koitaya is also happy to prepare different dishes for returning diners!



 



The bottomless drink option is also available with the 4,500 yen menu.



 



You can drink draft beer, red and white wines, and soft drinks to your heart’s content!



 



Please remember that these two special promotions are available until Friday, September 30th.



 



And if you’re planning a large party or get-together, you might want to consider reserving the entire restaurant with one of these promotional offers.



 



For reservations and inquiries, please call Rusticanella, at 03-5549-1572.



 



Please be sure to let the restaurant know, you would like the EATPIA exclusive offer when making reservations.


2016.08.08
Il Vischio 

 





 



暑い日の夜には駅から歩いてすぐのイル・ヴィスキオで冷製のパスタを味わってみてはどうでしょうか?



 



Il Vischio is a good place to go to on a hot summer night, as it’s 30 seconds from Sangubashi on the Odakyu line.



 



本物への愚直なまでのこだわり



 



イル・ヴィスキオの中田シェフがこだわるのは「イタリア風ではなく、イタリアそのものの料理」を食べてもらう事。なのでイル・ヴィスキオにはイタリアで食べられないイタリア料理はありません…ありませんでした。



 



Commitment to Authenticity 



 



That’s not the only reason it’s a good place though; Chef Jun Nakata is fully committed to cooking authentic Italian cuisines. This is not Tokyo-style Italian, and you won’t find anything non-Italian on the menu…



 



well, until recently. 



 





 



新鮮な桃をつかった冷製のパスタ



 



ここで食事をする人も中田シェフのこだわりを知っているのですが、今年の夏はあまりの暑さに何人かの常連の方から冷製のパスタが食べたいとのリクエストがありました。



 



「お客様からのリクエストを断るわけにはいかない…」という事もあるのですが、「美味しい冷製のパスタをつくれないと思われたくない」という事で実現したのが新鮮な桃をつかった冷製のスパゲティーニです。



 



Chilled Pasta Dish with Fresh Peach



 



Regulars of Il Vischio respect Chef Nakata’s commitment, but many recently asked the chef to come up with a chilled pasta dish, to cope with the crazy summer heat.



 



And one even specifically asked for seasonal peach with the pasta!



 



Chef Nakata didn’t want to turn down requests, and more importantly, he didn’t want people to think he couldn’t make a chilled pasta dish. So, he decided to make an exception, and came up with a dish of chilled spaghettini with fresh peach. 



 



要予約の期間限定の一皿



 



このメニューには載せられない一皿には新鮮な桃の他にミントやレモン、そしてコリアンダーなども使われ完全に夏仕様。裏メニューながらも人気の一皿となっています。



 



夏の暑さをしのぐためにも、是非この清涼感あふれる一皿を参宮橋のイル・ヴィスキオで味わってみてはいかがでしょうか?



 



Limited Time Only 



and Must Reserve in Advance



 



In addtion to fresh peach, this dish is made with mint, lemon and cilantro. Though you won’t find this dish on the menu, it’s already very popular!



 



Please try this refreshing pasta dish to help deal with the Tokyo heat. 



 





 



ご予約・お問い合わせは 『イル・ヴィスキオ』 03-5309-2366



 



この一皿は美味しい桃を入手できる期間のみの限定となっています。メニューには載っていないので、必ず事前にご予約ください。



 



 



For reservations and inquiries,



please call Il Vischio at



03-5309-2366.



 



This dish is available only as long as peaches are in season. If you would like to have this dish, please be sure to let the restaurant know in advance when you make reservations.



 



2016.08.16
Raika 

 



9/11(日)



「九州の味覚と新宿御苑の秋の夕べ」



Celebrate the Taste of Kyushu by the Park Over an Autumn Evening



 



「熊本地震以降、復興支援として、熊本の野菜、焼酎、果実酒などをお出ししてきました。より多くの魅力を紹介すると同時に応援をしたいとの思いから、今年の中秋節には、熊本を中心とする九州の食材を使ったお料理と、特に被害の大きかった熊本・大分発を中心としたお酒を楽しむ宴を開催します。」(マネージャー 上村さん)



According to Kawamura-san, Raika’s manager, the restaurant has used agricultural produce and liquor from Kumamoto ever since the region was devastated by the earthquake earlier this year. To further support the region, Raika decided to host this event featuring the ingredients and drinks of the Kyushu region.



 



      



 



秋の一夜、新宿御苑を吹き抜ける風を感じながら、九州の食材を使ったこのお店ならではの品々と、お酒(日本酒、ワイン、焼酎、果実酒)をゆっくりと楽しまれてはいかがでしょうか。



 



開催日時:



9/11(日) 18:00~21:00



*時間内は自由に入退場可能です。「数に限りのあるお飲物もございますので、お早目のご来店をお待ちしております。」(上村さん)



*当日はビュッフェスタイル、立食形式です。



DATE: Sunday, September 11th



TIME: from 6:00 to 9:00 pm



This is a buffet style dinner. Diners are encouraged to come early as some drinks are only available in limited quantity.



 



価格:\10,000/1人(全て込)



PRICE: 10,000 yen for food and drinks (tax and service charge included)



 



お願い事項:準備の都合上、必ず事前にご予約ください。



Please be sure to make reservations in advance.



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5367-8355



For inquiries and reservations, please call Raika at 03-5367-8355.



2016.08.21
Cheval de Hyotan  

 





 



8月28日(日)の夜に味わっていただきたいのはフランス領バスクの中心都市のバイヨンヌにちなんだ料理の特別コースです。



 



Cheval de Hyotan will host a one-night-only opportunity to enjoy a Bayonne themed tasting menu, on Sunday May 28th.



 



今回の特別コースのハイライトは何といってもメイン・ディッシュとして登場する10キロ程のバスク産仔豚の丸焼きになり、他にもバスクを思わせる料理を味わっていただけます。



 



As Bayonne is one of two major cities in French Basque Country, the restaurant is roasting a whole Basque piglet which weighs approximately ten kilograms, for this occasion.



 





 



Assorted Tapas



 



ブルビ・チーズとピメントのジャム



Brebis Cheese and Paprika Jam



 



バイヨンヌ産チョリソーと



スリーズ・ノワールの酢漬け



Bayonne Chorizo



and Vinegared Black Cherry



 



ピキオスのブランダード詰め



Piquillo Pepper Stuffed with Brandade 



 



青唐辛子とアンチョビ、オリーブのピンチョス



Pincho 



with Green Chili Pepper



Anchovy and Olives



 



1st Appetizer 



 



北海道噴火湾産毛ガニの



バスク風オーブン焼き



Basque Style Oven Grilled 



Hokkaido Uchiura Bay 



Horsehair Crab



 



2nd Appetizer



 



ヤリイカとレモン



枝豆のリゾット



Risotto with Spear Squid



Edamame and Lemon



 



Main Dish



 



キントア仔豚の丸ごとロースト



Roast Whole Basque Piglet 



 



Dessert



 



フォンダン・ショコラと



ミルク・アイスクリーム



Fondant au Chocolat



and Milk Ice Cream 



 





 



DATE



 



8月28日(日)



Sunday, August 28th



 



TIME



 



18;00 - 21:00 のお好きな時間にお越しください



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



6,000 yen



(税込)



(Tex included)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2016.08.25
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



この6年連続でミシュランの星を獲得しているルグドゥノム・ブション・リヨネは9月14日に9周年を迎え、今年もアニバーサリーの特別ディナーが開催されます。



 



Nine years ago, on September 14th, Lugdunum Bouchon Lyonnais opened its doors for the first time. And to celebrate the last nine years, the Michelin starred restaurant (for six years running!) is hosting a special anniversary dinner. 



 



通常は味わえない



貴重なシャンパン



 



今回のアニバーサリー特別ディナーで味わっていただくのは日本には限られた本数しか入ってきていないペリエ・ジュエのシャンパン以下の5種類になります。



 



Rare Premium



Champagnes



 



The anniversary dinner features the following premium Perrier-Jouet Champagnes, which are imported in limited quantity. 



 



List of Champagnes 



 



Perrier-Jouët 



Grand Brut 



 



Perrier-Jouët 



Belle Époque 



2006



 



Perrier-Jouët 



Belle Époque Rosé 



2006



 



Perrier-Jouët 



Belle Époque 1999



 



Perrier-Jouët 



Blason Rosé



 





 



贅沢な食材を使った



アニバーサリー特別メニュー



 



5種類のシャンパンに合わせて味わっていただくのは、オーナー・シェフのクリストフ・ポコが特別に用意するメニュー。



 



まだ現時点においては詳細は決まっていないのですが、過去のアニバーサリー・メニューと同様にアミューズからデザートまで贅沢な食材をふんだんに使ったものを期待していただいて大丈夫です。



 



A Sumptuous Tasting Menu



 



Together with the Champagnes, Chef Christophe Paucod is preparing a special tasting menu.



 



Expect the anniversary tasting menu to feature a full course of amuse bouche to dessert with quality gourmet ingredients. Those who have been to the an anniversary dinner know what to expect, those who haven’t are in for a real treat!



 





 



DATE



 



9月14日(水)



Wednesday, September 14th



 



TIME



 



会場 18:30 



ディナー開始 19:00



 



Doors opens at 6:30, 



dinner starts at 7:00 



 



 



PRICE



 



19,000 yen 



(税込み・サービス料10%別)



(tax included / 10% service charge to be added)



 





 



毎年必ず満席になってしまうルグドゥノム・ブション・リヨネのアニバーサリー特別ディナー、早めの予約をお薦めします。



 



Diners are encouraged to reserve tables early; Lugdunum Bouchon Lyonnais’ anniversary dinner is always popular. 



 



 



ご予約・お問い合わせ:ルグドゥノム・ブション・リヨネ TEL: 03-6426-1201



 



For inquiries and reservations, please call Lugdunum Bouchon Lyonnais at 03-6426-1201.



2016.08.28
Restaurant Tani 

 





 



9月26日(月)に開催される日本ソムリエ協会のソムリエ及びワイン・エキスパート認定試験に備えていただく為のブラインド・テイスティングの会が開催されます。



 



この会では14種類もしくは20種類のワインをチケット制で各1杯づつテイスティングしていただけるので、試験前の最終チェックの場として有効活用していただけるはずです。



 



そして試験を受ける予定のない方もウェルカムなので、この機会にワインの数々を味わってみてはいかがでしょうか。



 



日時



 



9月22日(木・祝) 



会場 15:00



最終入場 22:00



終了 23:00



        



9月23日(金) 



会場 11:30



最終入場 16:30



終了 17:30



 



会費



 



14種類3,500円



20種類5,800円



(税・サ込み)



        



会場にはワインと一緒にパンと水が用意されています。



 



テイスティングしていただいたワインの数々に関しての詳細は、お帰りの際に受け取っていただく事になります。



 





 



是非、認定試験に向けての最後の仕上げの為にも外苑前のレストラン・タニでブラインド・テイスティングにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。



 





 



ご予約・お問い合わせ 



『レストラン・タニ』



03-6804-2266



2016.09.01
apéro wine bar aoyama 

 





 



南青山の裏通りにある小洒落たビルの最上階の壁一面がガラス張りになった心地良い空間のアペロ・ワインバーでは9月4日(日)から日曜日のブランチが始まります。



 



Starting on September 4th, Apero Winebar is serving brunch! You’ll be able to enjoy this on the top floor of the three story building Apero calls home. With its glass walled interior, it’s like dining on a comfortable rooftop. 



 



ルーフ・トップのような都会的な雰囲気の中でワインを味わいながらブランチを楽しんでみてはいかがでしょうか。



 





 



美穂のオーガニック・パン盛り合わせ



Assorted Organic Bread by Miho



 



オレンジ・ピール古代小麦の



マフィン



Orange Peel Muffin 



Made with Einkorn  Wheat



 



マスタード・シード・ブリオッシュ



Mustard Seed Brioche



 



ブラック・オリーブ・チャバタ



Black Olive Cabatta



 



ヘーゼル・ナッツ・チャバタ



Hazel Nut Cabatta



 



全粒小麦のパン



Whole Wheat Bread



 



北海道産バターとジャムを添えて



Served with 



Hokkaido Butter and Jam



 



アペロの特別料理



Apero Winebar’s Dishes



 



トリュフ入りのゴーダ・チーズ



Truffle Gouda Cheese 



 



モロッコ風キャロット・サラダ



Morocco Style Carrot Salad



 



オーガニック卵ブルイェとコンテチーズ



Scrambled Organic Eggs with Comté Cheese



 



自家製の豚と子牛のテリーヌ



Salumeria69のプロシュートとサラミのセレクション



Assortment of Homemade Terrine of 



Pork andVeal



and



Prosciutto and Salami from 



Salumeria 69



 



魚のリエット



Fresh Fish Rillettes



 



ドリンク



 



Hot Drink Selections



 



Coutume®コーヒー



(フレンチ・プレス、エスプレッソ)



Coutume® Coffee



(French pressed or Espresso)





紅茶



Tea



 



フランス産



オーガニック・ハーブ・ティー



French Organic Herb Tea



Cold Drink Selections



 

生ビールよなよなエール



Craft Beer 



YonaYona Ale



 



青森産のリンゴのジュース



Aomori Apple Juice



 

山梨産のトマトのジュース

Yamanashi Tomato Juice



 



フランスのオーガニック・ワイン



French Organic Wine





オーガニック・スパークリング・ワイン



Organic Sparkling Wine



 





 



PRICE



 



5,000 yen



(税込み)



(tax included)



 



上記の料理はアラカルトでもご注文いただけます。



 



Dishes featured in the brunch set are also available a la carte.



 





 



5,000 yen



(税込み)



(tax included)



 





 



毎週日曜日 



Every Sunday



 



11:30 am - 4:30 pm



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『アペロ・ワインバー』 



03-6325-3893



 



For reservations and inquiries, 



please call Apero Winebar 



at 03-6325-3893.



2016.09.02
ici 

 





 



まだシャンパンをFree Flow!で楽しんでいただけます!



 



当初は8月末迄の予定だったのですが、残暑が続く限りはシャンパンをフリー・フローで味わっていただけます。



 



このシャンパンのプロモーションの詳細は以下の8/6付けのニュースでご確認ください! 



 



You can still enjoy bottomless Champagne!



 



The promotion period is extended to last as long as the heat of the Tokyo summer.



 



Please find more about this Champagne promotion, please check the news below dated August 6th!



2016.09.03
Il Vischio 

 





 



先月24日にイタリアで発生したマグニチュード6.2の地震でもっとも被害を受けた地域にあるのがアマトリチャーナ発祥の地として知られるアマトリーチェの町。



 



Among the areas most devastated by the earthquake in central Italy on August 24th is the town of Amatrice, which is famous for its pasta sauce, Amatriciana.



 



アマトリチャーナを食べて



アマトリーチェの町を救おう



 



地震発生の翌日にローマ出身のグラフィック・アーティストのパオロ・カンパーナ氏(Paolo Campana)がFacebookを通して呼びかけたのは、アマトリチャーナを食べた人と、その1皿を提供したレストランの両方が1ユーロずつ、合わせて2ユーロをイタリア赤十字社に募金するというものでした。



 



Amatriciana per Amatrice!



 



Paolo Campana, a Rome based graphic designer and food blogger, launched a fund-raising campaign via Facebook to help the town of Amatrice. He asked restaurants across Italy to donate two euros for each plate of pasta al’Amatriciana served, and he asked diners to donate the same amount for each plate of the pasta they ordered. 



 



この呼びかけはアッという間に世界中に拡まり、参宮橋にあるイル・ヴィスキオも趣旨に賛同し募金を始めています。



 



The campaign quickly went both viral and global, with many Italian restaurants participating in this fund-raising effort. And in Tokyo, Il Vischio is taking part, too!



 



200 yen + 200 yen = 400 yen 



 



イル・ヴィスキオではディナーのコースの中のパスタの1皿としてアマトリチャーナを食べ、募金分として200円プラスした金額を払っていただき、店からも200円を募金に充てアマトリチャーナ1皿につき合計400円を日本赤十字を通して被災地に届ける事になっています。



 



By ordering Amatriciana as your pasta course of the Il Vischio dinner set menu, your extra 200 yen donation will be matched by the restaurant, meaning 400 yen per plate will be delivered to Amatrice via the Japan Red Cross Society.



 





 



プカティーニとパンチェッタ



 



因みに、日本ではアマトリチャーナには一般的にガンチャーレ(豚頬肉の塩漬け)が使われスパゲッティのソースとなるのですが、中田シェフはガンチャーレではなくパンチェッタ(豚バラ肉の塩漬け)を使い、スパゲッティではなく中が空洞になったブカティーニと呼ばれるパスタを使っています。



 



Bucatini all’Amatriciana



 



Though Amatriciana sauce is usually made with guanciale, salt cured pork cheek, and served with spaghetti, at Il Vischio Chef Nakata uses pancetta, Italian bacon, and serves it with bucatini, a thick spaghetti-like pasta with a hole running through its center.  



 





 



是非この機会に「イタリア風ではなく、イタリアそのものの料理」を食べてもらう事にこだわる中田シェフのつくるアマトリチャーナを味わって支援活動に貢献してみてはいかがでしょうか。



 



This is a great occasion to enjoy a famous Italian dish while supporting a worthy cause.



 





 



ご予約・お問い合わせは



『イル・ヴィスキオ』



03-5309-2366



 



For inquiries and reservations,



please call Il Vischio



at 03-5309-2366.



2016.09.07
un coup 

 





 



「秋の収穫祭」と名付けられたイベントが9月22日(木・祝)の午後に開催されます。



 



The Autumn Wine & Meat Festa at Bistro Un Coup will be held on Thursday, September 22nd, a national holiday in Japan.



 



明るいうちからワインを!



 



毎年アンクゥーでは春と秋に自然派のワインを飲みながら炭火で豪快に焼き上げる肉を楽しむ「収穫祭」が開催されるのですが、終わってみると集まった人の数よりも空になったボトルの方が多いという、まさしく明るいうちからワインを思う存分に飲めるイベントとなっています



 



Wines Before the Sun Goes Down



 



The Autumn Wine & Meat Festa offers charcoal-grilled meat and natural wines as selected by sommelier Iino-san. The event runs until just before sunset, and every time Un Coup hosts the event the number of wine bottles emptied is larger than the number of people in attendance! 



 



約15キロの花悠仔豚のロースト



 



今年の「秋の収穫祭」のハイライトはアンクゥー特注のロティサリー・マシーンで宮崎シェフが6時間以上かけてジューシーに焼き上げる約15キロの花悠仔豚になります。



 



A Whole Kashu Piglet Weighing 15 kilos



 



The highlight of this year’s festa is the kashu piglet which Chef Miyazaki roasts over six hours. 



 



北海道産「秋鮭」のパイ包み焼き



 



さらに花悠仔豚が焼きあがるのを待ちながら、今が旬となる北海道産「秋鮭」をパイ包みにしたものも味わっていただきます。



 



Hokkaido Autumn Salmon Pie



 



While the piglet roasts, however, diners can enjoy a pie made with seasonal salmon from Hokkaido, with a glass of wine in hand. 



 



 DATE



 



9月22日(木・祝)



Thursday, September 22nd 



(national holiday)



 



TIME



 



午後1時から5時45分まで



 from 13:00 to 17:45



 



PRICE



 



8,000 yen



(税込み)



ワインと全ての料理



(tax inclusive) 



for wines and foods



 



花悠仔豚と秋鮭の他にも数種類のフィンガー・フードをワインと一緒に楽しんでいただけます。



 



In addition to the piglet and salmon, Un Coup will have a variety of finger food to go with the wine selection. 



 





 



自然派ワインの数々



 



そしてアンクゥーと言えば、自然派のワイン。参加者の数と同じ本数のワインが用意されているのですが、それ以上の数のボトルが結果的に開けられる事になるはずです。



 



French Natural Wine



 



Bistro Un Coup is famous for its selection of French natural wines, and for this special event they ensure there will be enough wine for everybody. In fact, the plan is to stock as many bottles of wine as participants.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『アンクゥー』



 03-6277-0889



 



P.S. 車やバイクでのイベント参加はご遠慮ください!



 



For inquiries and reservations,



please call Un Coup at



03-6277-0889.



 



P.S. Please refrain from driving to the event!



2016.09.08
Concerto 

 





 



4回目となるサルメリア69ナイトが今月21日(水)の夜に代々木上原のコンチェルトで開催されます。



 



Salumeria 69 Night #4 is coming to Concerto in Yoyogiuehara, on Wednesday September 21st.



 



他では味わえない繊細さ



最高にフレッシュな状態



 



サルメリア69に関しては、この欄の下の方で確認していただけるのですが、今回のイベントでもサルメリア69の新町さんが35キロもあるプロ仕様のスライサーを持ち込んで、イタリア産のサラミやプロシュートを目の前で注文を受けてからスライスするので繊細な味わいを最高にフレッシュな状態で楽しんでいただけます。



 



 



Exquisitely Sliced



Premium Salami and Prosciutto 



 



Salumeria 69 Night is a night for premium cold cut meats from Italy (including salami and prosciutto) exquisitely sliced by Shinmachi-San of the legendary Salumeria 69 in Seijogakuenmae (the 69 is pronounced “rokkyu" as in Japanese.) For more on Salumeria 69, please scroll down.



 





 



DATE



 



9月21日(水)



Wednesday, September 21



 



TIME



 



19時開始 (22時頃に終了の予定)



from 7:00 to around 10:00



 





 



さらに今回のイベントでは新町さんの友人で東京にある数々のレストランにチーズを卸している「ヴィアザビオ」の綿引喜広さんが選ぶチーズの数々も味わっていただけます。



 



Salumeria 69 Night #4 will also offer a variety of organic European cheese, courtesy of Yoshinobu Watahiki of the specialty cheese shop Via the Bio.



 



予算の目安



 



今回のイベントでも入場料のようなチャージはありません。予算の目安としては基本のサラミやプロシュート5種類の盛り合わせは2,000円で、チーズの盛り合わせも2,000円となっています。



 



No Cover Charge



 



There is no cover charge at Concerto, so diners simply pay for what they eat and drink. The most popular dish, an assortment of prosciutto and salami, is 2,000 yen. The assorted cheese plate is also 2,000 yen.



 



ワインも良心的な価格設定



 



そしてコンチェルトと言えばイタリアンというカテゴリーを超えたワインのセレクション。今回も国際色豊かなワインの数々をグラスで味わっていただけるのですが、殆どは1,000円以下という良心的な価格設定となっています。



 



International Wine Selection



 



Concerto, an Italian restaurant, is well known for its international wine selection, and on September 21st, much of this selection will be less than 1,000 yen by the glass!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『コンチェルト』



03-6804-8794



 



For inquiries and reservations,



please call Concerto 



at 03-6804-8794.



 





 





 



既に行った事がある、もしくは噂は聞いた事があるという方は少なくないと思いますが、サルメリア69とはイタリア語でサルーミと呼ばれるプロシュートやサラミ等を扱う専門店(レストランではありません)。最寄りの成城学園前の駅から歩くと約15分という距離にありながらも、週末には列ができて1時間ほど待つ事があるほどの人気店です。(69はロッキューと読んでください)



 



Salumeria 69 is based in Seiji-Gakuenmae, and is a specialty store for cold cut meats like prosciutto, salami, bacon, etc. In Italian, these are collectively referred to as salumi. (69 is pronounced as rokkyu as in Japanese.)



 



Though Salumeria 69 is a 15 minute walk from the nearest train station, it’s still wildly popular, and customers sometimes have to wait an hour before even getting inside.



 



その秘密は……



 



マニアックな品揃えも魅力なのですが、サルメリア69を特別な場所にしているのはオーナーの新町賀信さんの存在。気に入ったプロシュートやサラミ等だけを取り寄せ、全てオーダーを受けてから一つ一つの個性に合わせて角度や厚さを変えてスライスしてくれます。



 



What’s The Secret?



 



Owner of Salumeria 69, Yoshinobu Shinmachi, has turned the store into a cult-like place, selling only the cold cut meat he’s tasted and approved of.



 



He also only slices the meat after customers have placed their orders. These slices - the angles and thickness - are dependent on what Shinmachi feels will maximize the taste and flavor. 



 



すぐに味わってほしい……



 



繊細なプロシュートやサラミを最高に美味しく味わえるのはスライスされてから1時間以内。



 



なのでサルメリア69で手に入れたものを本当に美味しく味わえるのは周辺に住む人だけに限られてしまう……という事で新町さんが行っているのは仲間と、その仲間を集めてのパーティ。



 



Taste them as soon as possible!



 



According to Shinmachi, finely sliced prosciutto should be tasted within 60 minutes.



 



This means it is very difficult to fully savor these meats unless you live nearby. However, fortunately for us, he organizes tasting parties for his friends and their friends.



 



今回のパーティでも新町さんが50キロもあるスライサーを持ち込んでプロシュートやサラミを最高にフレッシュな状態で味合わせてくれます。



 



Shinmachi will be brining his favorite prosciuttos and salamis, along with his customized slicer, which weighs approximately 50 kg. Talk about dedication!



2016.09.21
A ta gueule -Orient Express- 

 



☆ジビエのシーズンがスタート!



今年は例年より早く、既にかなり種類豊富に入荷しています。



 





 



「ジビエシーズンの到来を告げるスコットランド産の雷鳥はもちろん、ヨーロッパから山鳩、山ウズラ、国内ものでは下諏訪産の日本鹿、飛騨高山産のうりぼう、穴熊・・・・・と種類豊富に入荷しています。」



 



『「ジビエを食べ慣れていて、毎年楽しみにしている」という方から、「今日がジビエ初体験」という方にまで、素材と調理法によってそれぞれ相応しいプレートをお出しします。』(曽村シェフ)



 



「ジビエの季節を待っていた!」という方、「アタゴールのあの味は、定期的に食べたくなるんだよなぁ」という方はもちろん、「少し涼しくなって、食欲が湧いてきた!!」という方も、皆様これからの季節の外での食事の際には、是非このレストランをお忘れなく。



 



*素材の特性上、「必ずこれが食べたい。」という場合は、事前に確認されることをお薦めします。



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5809-9799



 



Kick Off Game Meat Season



 



As many of you know, A Ta Gueule is our recommended restaurant for game meat, and usually around this time of year we send out newsletters announcing the arrival of rock ptarmigan from Scotland.



 



However, this year A Ta Gueule is starting the season with more than just rock ptarmigan. The restaurant is also offering mountain pigeon and quail from Europe, along with venison, Japanese wild boar, and bear.



 



Chef Somura is confident that the selection will please all diners, from first time eaters to game meat connoisseurs. He’s the kind of chef who specializes in cooking and serving these kinds of meats.



 



Please be sure to let the restaurant know if there is a specific game meat you would like to try when making reservations.



 



For reservations and inquiries, please call the restaurant at 03-5809-9799.


2016.09.12
A ta gueule -Orient Express- 

 



<お休みのご案内>



9/13(火)~9/21(水)のランチタイムまで、名古屋高島屋での「フランス展」に参加する為、お休みいたします。

9/21(水)のディナータイムより、通常営業いたします。



Please note that the restaurant is closed from Tuesday, September 13th to Wednesday,September 21st for lunch hours. It will be open for dinner hours on the 21st. 



2016.09.12
May 

 





 



レストランMAYで来月の体育の日に開催されるのは中華の麻布長江・香福筵の田村亮介料理長を招いての特別なランチとディナーになります。



 



On Monday, October 10th (a Japanese national holiday,) Restaurant MAY is hosting a one day only lunch and dinner with a guest chef, Ryosuke Tamura of Azabu Choko, a Chinese restaurant.



 



既にご存知の通りレストランMAYの岩田シェフはメイン・ディッシュで古典とモダンというフランス料理のもつ2つの側面を味わせてくれるのですが、今回の企画ではコース全体を四川料理のエッセンスと共にバランス良く味わっていただく事になります。



 



Restaurant MAY’s Chef Iwata is well known for offering two main dishes of contrasting styles: one classic French cuisine, and one modern. These are featured in all of MAY’s tasting menus, but as part of October’s special event, diners can enjoy a tasting menu featuring the essence of Sichuan cuisine.



 





 



DATE



 



10月10日(月・祝)



Monday, October 10th



(national holiday)



 



TIME



 



ランチとディナーの通常の営業時間内ご都合の良い時間でご予約ください。



 



You can start your lunch or dinner at the most convenient time for you during regular business hours.



 



PRICE



 



Lunch



8,000 yen



 



Dinner 



13,000 yen



 



(上記はランチとディナーの特別コースの価格となり、それぞれの金額には消費税とサービス料は含まれていません)



 



(The prices above are for the tasting menus only and do not include tax or service charge.)



 





 



まだコースの詳細は香福筵の田村料理長と岩田シェフが話し合っている最中なのですが、田村料理長は四川料理をベースにしながらも独自の感性を柔軟に味わいとして表現する事で知られているので、単純にフレンチと中華を交互に食べるといったものではなく、本当の意味での中華とフレンチの融合、シナジーのようなものを味わっていただけるはずです。



 



Chef Tamura of Azabu Choko is not only a master of the fundamentals of Sichuan cuisine, but he’s also creative. His dishes are often a unique combination of creativity flair and traditional Sichuan cuisine. 



 



Chefs Tamura and Iwata are still working on the dishes for their menu, but rest assured the result will be an intriguing mix of the cuisine both chefs are best at!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『メイ』03-6409-6039



 



For inquiries and reservations,



please call May at



03-6409-6039.



2016.09.18
Cheval de Hyotan  

 





 



9月25日(日)の夜に味わっていただくのは蒸留酒のアルマニャックや山羊のチーズで有名なトゥールーズ地方をテーマにした特別コースです。



 



Cheval de Hyotan will host a one-night-only opportunity to enjoy a Toulouse themed tasting menu, on Sunday September 25th.



 



このフランスの南西部のピレネー山脈のふもとの料理には木の子や栗、クルミなどの森の恵み、さらにフォアグラや白インゲン豆を多用することで知られていて、今回のディナーでもトゥールーズならではの食材をつかった料理の数々を味わっていただきます。



 



Toulouse in the southwestern French and at the foot of Pyrenees is known for dishes made with local ingredients such as mushroom, chestnuts and walnuts. The region is also known for dishes made with foie gras and haricot. At this dinner, you will taste dishes made with those ingredients. 



 



そして今回の特別ディナーでは今年初となるジビエ「ピジョン・ラミエ(森鳩)」も味わっていただけます。



 



And, for the first time this year, a game meat (wood pigeon) dish is featured in the special menu.



 





 



APPETIZER#1



 



天然木の子・丹波栗・リ・ド・ヴォーのムニエル



ロックフォール・チーズのソース



Mushroom, Tanba Chestnut 



Sweetbread Meunière



Roquefort Cheese Sauce



 



 



APPETIZER#2



 



自家製ソーセージと



野菜の田舎風スープ



“ガルビュール”



活け締め鱈のポワレをのせて



Homemade Sausage



Country Style Vegetable Soup



“Garbure”



Topped with Pan Fried Haddock



 



 



MAIN



  



フォアグラを詰めた



ピジョン・ラミエ(森鳩)の



ロースト



アルマニャック風味



Roast Wood Pigeon



Stuffed with Foie Gras



Armagnac Flavored



 



DESSERT



 



Ppasty with 



Apple and Almond Cream 



WIth Cinnamon Ice Cream



 





 



DATE



 



9月25日(日)



Sunday,  September 25th



 



TIME



 



18;00 - 21:00 のお好きな時間にお越しください



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 9:00 pm.



 



PRICE



 



6,000 yen



(税込)



(Tex included)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2016.10.02
Catora 

 



このカトラでは4,000円と5,500円のプリフィクスのコースがあるので、確実に10,000円以内でディナーを味わっていただけます。



 



With dinner set menus priced at 4,000 and 5,500 yen, Catora is a great place to enjoy a nice dinner within a 10,000 yen budget. 



 





 



そして新たに10月からはアラカルトでもディナーを楽しんでいただけるようになりました!



 



And starting in October, the restaurant will also offer an a la carte menu!



 



目指すは6,000円未満 



 



アラカルトのメニューに載っているのは1,000円前後から2,000円以下の前菜が12品と、2,000円台から3,000円台のメインが5品。デザートは1種類だけ650円となっています。



 



ワインは白と赤、スパークリングがグラスで1,000円以下のものも揃っているので6,000円という予算で確実に充実したディナーを味わっていただけます。



 



そして勿論、一人でカウンター席に座ってアラカルトで食事をするという楽しみ方ありです。



 



6,000 yen for Dinner!?



Yes Indeed!



 



Catora’s new a la carte menu features twelve appetizers from 1,000 to 2,000 yen, and five main dishes priced around 3,000 yen. On top of that, dessert is only 650 yen.



 



Together with these dishes, diners can also enjoy wines by the glass, with a selection of red, white, and sparkling wines priced less than 1,000 yen.



 



This means a dinner at Catora could be as little as 6,000 yen!



 





 



今まで通り丁寧に仕込みます



 



より気軽に食事ができるようになったのですが、料理の質に変わりはありません!



 



ただし全ての料理を加藤シェフ一人でつくってサービスまでするので、ゆったりと少し気持ちに余裕をもってディナーを楽しんでいただければ嬉しいです。



 



Care and Quality



 



Please rest assured; Catora’s new a la carte menu and casual dinner options doesn’t mean Chef Kato is cutting any corners. 



 



Chef Kato still cooks everything himself, to the same standards as always, and he might even serve them to you himself, too! The new menu simply means you might have to be a little patient as he goes about his preparations.



 





 



勿論、引き続き2種類のプリフィクスのコースでも加藤シェフの料理を味わっていただけるのですが、その際には事前にコースで食事がしたいとお伝えください。



 



The two set menus are of course still available, but if you find yourself interested in enjoying a dish with one of the set menus, be sure to let Chef Kato know in advance.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『カトラ』03-3552-3377



For reservations and inquiries, 



please call Catora at 



03-3552-3377.



2016.10.05
Stefano 

 





 



今年の秋、ステファノでは以下の2つのコース(イングレッソとスペシャル)で毎週イタリアから届く旬なキノコとチーズの数々を、シェフの故郷であるヴェネト産の鳩や雉、そして伝統的な馬肉をつかった一皿と一緒に味わっていただけます。



 



This Autumn Stefano is offering two seasonal tasting menus bellow featuring mushrooms and cheese. As in the past, all the mushrooms and cheese used in these dishes are shipped directly from Italy each week, and prepared for you right out of Stefano's Kagurazaka kitchen! 



 





 





 



Stuzzichino



一口前菜



Chef' Bite Size Appetiser



 



ANTIPASTI



 



Insalata di gamberi e crescione



yogurt e zenzero



天使のエビと



クレソンのサラダ 



ヨーグルトと生姜ソース



Angel Shrimp and Watercress 



Salad



Yogurt and Ginger Sauce



 



Parmigiana di pancetta



e indivia belga



salsa aurora 



パンチェッタとエンダイブ



パルミジャーナ仕立て 



トマト・クリーム・ソース



Pancetta and  Endive 



Baked “parmigiana"



Tomato Cream Sauce



 



PASTA



 



Bucatini con salami 



e porcini alla crema



自家製ブカティーニの



ポルチーニ茸と



サラミ・クリーム・ソース



Homemade Bucatini



Porcini Mushrooms 



and 



Salami Cream Sauce



 



SECONDI



 



Calamari farciti alle castagne con polenta fresca



栗を詰めたイカのロースト 



フレッシュ・ポレンタ添え



Calamari Stuffed with Chestnuts



Served with Fresh Polenta



OR



 



Coscia d'agnello brasata 



con lenticchie



仔羊のモモ肉と



レンズ豆の赤ワイン煮込み



Lamb Leg 



Braised in Red Wine 



with Lentils



 



DOLCE



 



Cachi sciroppati al soave con zabaione al martini rosso e mandorle



ソアヴェ・ワインで煮た柿 



アーモンドとマルティーニ・ロッソ



サバイオン・グラタン



Kaki Persimmon 



Flavored with Soave Wine



Topped with Almond 



and "Martini Rosso" 



Sabayon Gratin



 



Caffe o te    



コーヒー又は紅茶   



 Coffee or tea



 



7.400 yen



 





 





 



Stuzzichino



一口前菜



Chef' Bite Size Appetiser



 



ANTIPASTI



 



Capasanta affumicata in casa 



con insalata di finferli



patate e morlacco



自家製スモーク帆立貝 



ジロール茸



ジャガイモと



モルラッコ・チーズサラダ乗せ



Home Smoked Scallops 



Served with 



Chanterelle Mushrooms



Potato and Morlacco Cheese 



Salad





Sopa coada veneta



ヴェネチアの鳩のロースト



パンとチーズの伝統的なスープ



Venetian  Traditional Pigeon



Bread and Cheese Soup



 



RISO & PASTA



 



Risotto ai porcini e taleggio



ポルチーニ茸と



タレッジョ・チーズの



リゾット



Porcini Mushrooms and Taleggio Cheese Risotto





Tagliolini al ragu di fagiano



castagne e vezzena



キジと栗の手打ちタリオリーニ 



ヴェッゼナ・チーズをのせて



Pheasant and  Chestnuts Homemade Tagliolini



Served with Vezzena Cheese



 



IL PESCE



 



Tonno ai 4 pepi con crema di porcini



4種の胡椒をきかせた



マグロのソテー 



ポルチーニ茸ソース



Sautéed Tuna 



Flavored with Four Kinds of Pepper 



Porcini Mushrooms Sauce



 



LA CARNE



 



Brasato di cavallo al valpollicella cipolline e purea di patate al mascarpone



伝統的な馬肉の



ヴァルポッリチェッラ・ワイン煮込み



マスカルポーネ・チーズと



ジャガイモのピュレーを添えて



Vicenza  Traditional 



Horse Meat Braised 



in Valpolicella Wine



Served with Potato 



and Mascarpone Cheese Puree



 



IL DOLCE



 



Sfogliatina alle mele con mousse di ricotta e cannella



リンゴのオープン・パイ



フレッシュ・リコッタ・チーズ



とシナモンと一緒に



Apple  Pie Tart Served 



with Ricotta Cheese



 and Cinnamon Mousse



 



Caffe o te    



コーヒー又は紅茶    



Coffee or tea



 



10.800 yen



 





 



10月末までの特別コースです。



 



The two tasting menus above are available through October.



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ステファノ』



03-5228-7515



 



For inquiries and reservations,



please call Stefano



at 03-5228-7515.



2016.10.07
ici 

 





 



この少しモダンでありながらも何故かホッとさせてくれるような味わいのフランス料理を食べさせてくれる恵比寿のイスィには「ビストロノミー」や「ネオ・ビストロ」といった新しい呼称が似合います。



 



Ici is a cozy, comfortable place to enjoy modern French fare. Think of it like a bistronomy or neo-bistro; this is likely what it would be called in Paris. 



 





 



4杯のワインを



4,000円で味わえるセット



 



そんなイスィでは5,800円のプリフィックスのコースで肉と魚の両方を含む全6皿を味わっていただくのですが、料理に合わせて4杯のワインを4,000円で味わっていただく魅力的なセットが始まっています。



 



At ici, the 5,800 yen prix fixe menu offers six dishes including both fish and meat courses, and the restaurant is now offering a 4,000 yen wine pairing option, too! 



 



今月末までの



特別価格3,000円



 



そして10月末までは、このシャンパーニュ1杯(100 ml) + グラス・ワイン3杯(80ml)のセットを3,000円という特別価格で味わっていただけます!



 



A Special Offer of 



3,000 yen in October Only



 



The wine pairing option features a glass of Champagne (100 ml) and three glasses of wine (80 ml per glass), and during the month of October it’s only 3,000 yen.



 



特別価格だけでも十分魅力的なのですが、このワインのセットをより魅力的なものにしているのは、メニューに並ぶ前菜やメインの選択肢に合わせてソムリエがワインを選んでいるという事です。



 



なので4種類の決まったワインではなく、選ぶ料理の味わいにマッチした個性のワインを味わっていただけます。



 



Though this special price is an attractive offer on its own, what makes this particular wine pairing special is the way ici’s sommelier selects the wines depending on your choice of appetizer and main dish. This means the pairing will always be a good match for your dishes!



 



是非、この機会に小さいながらも心地良い空間で美味しい料理とワインの両方を楽しんで見てはどうでしょうか?



 



This is a great reason to visit ici if you haven’t been yet, and for regulars too, this October special is a great reason to visit again.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『イスィ』03-6885-3396



 



For reservations and inquiries,



please call ici at



03-6885-3396.



 



2016.10.12
un coup 

 





 



この店のオーナーでソムリエでもある飯野瑞樹さんは日本における自然派ワインの第一人者で、アカデミー・デュ・ヴァンでも自然派ワインに関して教えています。



 



Mizuki Iino, the owner-sommelier of Bistro Un Coup in Hiroo is a pioneer for the promotion of natural wine in Japan. He can also be found giving lectures about it at the Academy du Vin



 



普段は饒舌というよりは寡黙な飯野さんなのです、大の祭り好きとしても知られていて、今月の29日(土)の夜にはハロウィンのパーティを行う事になりました。



 



Iino is more quiet than talkative, but that doesn’t mean he isn’t fun loving – he enjoys parties at Un Coup and is organizing a halloween party for later this month.



 





 



DATE



 



10月29日(土)



Saturday, October 29th 



 



TIME



 



午後6時30分から10時45分まで 



from 6:30 to10:45 



 



PRICE



 



7,000 yen



(税込み)



ワインと全ての料理



(Tex included)



 





 



楽しんでいただく自然派ワインは、今回のイベントでも基本的に参加者の数と同じ本数のワインが用意される事になっています。(勿論、いつも通り追加でワインをオーダーしていただく事も可能です!)



 



Iino-san always has enough wine for everybody, and his plan is to stock as many bottles of wine as people attending! But rest assured, you can still order more wine after this stock is depleted.



 





 



1,000円の



特別ディスカウント



 



どこまで仮装するかは個々の参加者の判断という事になるのですが、上から下までしっかりと仮装して参加する人は特別に上記の参加費が1,000円オフになるようです。



 



1,000 yen Discount



 



Diners are encouraged to dress up for the event, and complete halloween costumes will be rewarded with a 1,000 yen discount! 



 



ベスト・ドレッサー賞!



 



さらに一番素敵なコスチュームの方にはベスト・ドレッサー賞としてプレゼントがわたされる事になっています。



 



Best Dressed Prize!



 



The best dressed halloween attendee will receive a special prize from Un Coup, yet another thing to look forward to! 



 





 



是非この機会に自然派のワインを飲みながら大人のハロウィンを楽しんで見てはいかがでしょうか。



 



So why not enjoy halloween this year with a glass of natural wine in hand?



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『アンクゥー』 



03-6277-0889



 



For inquiries and reservations, 



please call Un Coup at 



03-6277-0889.



 



車やバイクでのイベント参加はご遠慮ください!



 



Please refrain from driving to the event!



2016.10.18
Cheval de Hyotan  

 





 



10月30日(日)の夜に味わっていただくのはアミューズからデザートまでの5皿全てに秋トリュフをつかった特別コース。秋ならではの食材とメインでは牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニをトリュフ・ソースで味わっていただけます。 



 



Cheval de Hyotan is offering a one-night-only truffle-themed dinner menu on Sunday, October 30th. The themed menu contains autumn truffles in every course, from the amuse bouche to the dessert! The rossini steak, a quintessential French meat dish, is definitely the highlight of the menu, and you can enjoy it on this occasion sprinkled with truffles.



 





 



Amuse Bouche



 



アオリイカとトリュフのタルタル



Truffle and Bigfin Reef Squid Tartar 



 



1st Appetizer



 



ごぼうのニョッキのカプチーノ仕立て 



エルフランス鶉の卵とトリュフを浮かべて



Cappuccino Style Gnocchi



with Truffle and  El France Quail



 



2nd Appetizer



 



相模湾アカザエビのミキュイ 



柚子とトリュフの香り



Mie Cuit of Sagami Bay 



Lobster



Flavored with Yuzu Citrus and Truffle



 



Main



 



牛フィレ肉とフォアグラの



ロッシーニ 



トリュフ・ソース 



Beef Filet and Foie Gras



Rossini 



Truffle Sauce



 



Dessert



 



次郎柿のロースト 



シャンパンのサバイヨン・ソース



Roast Persimmon  



 



より良い内容のコースを提供する為に、内容が変更になる場合もあります。ご了承ください。



 



Please understand that the dishes above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



DATE



 



10月30日(日)



Sunday,  October 30th



 



TIME



 



18;00 - 21:00 のお好きな時間にお越しください



 



Diners can start anytime between 6:00 and 9:00 pm.



 



PRICE



 



9,000円 yen



(税込)



(Tex included)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2016.10.29
PinoSalice 

 



11/17(木)/Thursday, November 17



シチリア・「アラーニャ社」のメーカーズディナーを開催!



Baglio Baiata Alagna Winemaker’s Dinner



 



アラーニャ社はシチリア島・マルサラのワインメーカー。マルサラは酒精強化ワインの1つとして世界的に有名な「マルサラ酒」の産地であり、アラーニャ社の柱となる商品もマルサラ酒です。

Baglio Baiata Alagna is a winery located in Marsala, Sicily. It’s a place well known among Italian wine lovers as the place where the world renowned fortified wine of Marsalais is from.







 



マルサラ酒の新たな可能性をご紹介します。



Manifesting New Dimensions of Marsala Wines





「マルサラ酒=食後酒という位置付けが一般的ですが、今回は、辛口のセッコに始まり特別なヴェルジネまで全4種のマルサラ酒を通じて、食後だけでなく食前や食中酒としても愉しめる、マルサラ酒の新たな可能性をご紹介します。」(赤松さん)



Owner and sommelier at PinoSalice, Akamatsu-san, says, “Even though Marsala wine is highly regarded as digestif, Baglio Baiata Alagna has four drier variations which are ideal for before and during dinner. At this winemaker’s dinner, people will discover new dimensions of Marsala wines.”



 



★マルサラ酒以外にもアラーニャ社のラインアップが勢揃い



Not Only Marsala Wines



 



彼らが造っているのはマルサラ酒だけではありません。今回、日本未輸入のグリッロ種を使った白ワインとネロダーヴォラ種を使った赤ワイン、ベルモット、2種類のリクオローゾをラインアップ。マルサラ酒4種と併せて全部で9種類のアラーニャ社総アイテムを、シチリア料理のフルコースと共にお楽しみください。



In addition to Marsala wines, Baglio Baiata Alagna also produces red and white wines, and vermouth. At this winemaker’s dinner guests will taste a white wine made with an Italian grape variety of grillo, and a red wine made with Nero d’Avola – arguably the most important red wine grape in Sicily. Vermouth and two types of non-Marsala fortified wines by Baglio Baiata Alagna will also be tasted.This is the very first time these wines are available in Japan, as they haven’t been imported until now. 



 



A Great Opportunity to Taste Them All



 



This is a great opportunity: along with Baglio Baiata Alagna’s nine items, guests will also enjoy a Sicilian themed tasting menu. 



 



さらに、当日はアラーニャ社当主のアントニオ氏も参加し、アラーニャ社の葡萄・ワイン製造方法や現地での楽しみ方等についてのレクチャーもあります。



Even better, Antonio Alagna, the owner of this Sicilian winery will be at the dinner, too!



 



いつもにも増して魅力的な今回の企画、ご興味をお持ち頂いた方は、是非お見逃しなく!



 



開催日時/DATE&TIME



11/17(木) 19:00開場 19:15スタート



*着席形式の一斉スタートとなります。



Thursday, November 17th



Doors open at 7:00, dinner starts at 7:15



This is a sit-down dinner planned to start as scheduled.



 



価格/PRICE



\7,800/1人 (全て込)



*登場予定の全ての料理、ドリンクを含みます。



7,800 yen per person for food and drinks



(service charge and tax inclusive)



 



お申込みの締切:11/14(月)中



Please be sure to reserve your table by 10 pm on Monday, November 14th.



 



お願い事項/NOTE



ワインの準備の都合上、キャンセルされる場合、2日前よりキャンセル料が発生いたします。予めご了承ください。



There will be a cancellation fee when a reservation is cancelled within two days of the scheduled dinner date.



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-3496-3555



For reservations and inquiries, please call PinoSalice at 03-3496-3555.



2016.10.31
May 

 





 



11月には宮崎県の尾崎牛を味わってみてください



 



レストラン・メイでお薦めなのは7,500円のプリフィクスのコースと、10,000円のMenu Mayと名付けられた季節の食材を贅沢につかった岩田シェフの「おまかせ」コース。



 



To experience Chef Iwata’s creations at Restaurant May, the 7,500 prix fixe menu and the 10,000 “omakase” tasting menu are your best bet! 



 



これらのコースのメイン・ディッシュとして11月に味わっていただけるのは宮崎県の尾崎牧場で飼育される尾崎牛になります。



 



And in November, both of these menus feature main dishes featuring Ozaki beef - a premium beef from Ozaki Ranch in Miyazaki.



 



自分で食べたいと思う肉



 



この尾崎牛とは生産者の尾崎宗春さんが自分が食べたいと思う赤身の牛肉をつくる為に、宮崎県にある良質な水と新鮮な空気の牧場で、抗生物質や防腐剤などを一切使用する事なく育てる牛たちです。



 



Ozaki Beef



 



Miyazaki Prefecture is surrounded by nature, and it’s here that Muneharu Ozaki raises the wagyu cattle that becomes Ozaki beef. His goal is to produce the kind of beef his family and friend can enjoy every day, without preservatives or antibiotics.



 





 



レストラン・メイでは岩田シェフがつくるフランス料理の王道を思わせるクラシックな一皿と、モダンに仕上げた一皿の2種類のメイン・ディッシュ味わっていただけます。



 



As many of you know Restaurant May offers two main dishes of contrasting styles: one classic, and one modern.



 





 



アミューズ 



Amuse Bouch



 



前菜 



Appetizer



 



魚 



Fish



 



尾崎牛を使った



主菜



(クラシック)



Main Dish



with Ozaki Beef



(Classic) 



 



尾崎牛を使った



主菜



(モダン)



Main Dish 



with Ozaki Beef



(Modern) 



 



アヴァン・デゼール 



Avan Dessert



 



デザート



Dessert



 



コーヒー又は紅茶 



Coffee or Tea



 



小菓子



Mignardises



 



7,500 yen



 





 



MENU MAY



 



アミューズ 



Amuse Bouche



 



前菜



Appetizer



 



フォアグラ料理 



Foie Gras Dish



 





Fish



 



主菜



(クラシック)



Main Dish 



(Classic)



 



主菜(モダン) 



Main Dish



(Modern)



 



 アヴァン・デゼール



Avan Dessert



 



デザート



Dessert



 



コーヒー又は紅茶 



Coffee or Tea



 



小菓子



Mignardises



 



10,000 yen



 





 



ソースは岩田シェフが…



 



そして今回の尾崎牛に合わせるソースなのですが、常連の方であればお好みに合わせたり、そうでない場合は飲まれているワインに合わせたり、一人一人に合わせて少しづつ違うものを特別に用意してくれます。



 



Chef Iwata personalizes sauces



 



For the pair of main dishes, Chef Iwata makes a different sauce depending on the diner; for regulars he makes a sauce depending on your preference, whereas for first timers he matches the sauce to the wine you drink with your main dish.



 



尾崎牛を2種類のメイン・ディッシュ両方で味わっていただける上記の2つのコースは11月限定となっています。



 



This is a great opportunity to taste premium Ozaki beef cooked in two contrasting styles. The menus are available through November.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『メイ』03-6409-6039



 



For inquiries and reservations, 



please call May at 



03-6409-6039.



2016.10.31
Stefano 

 





 



このヴェネト出身のシェフが北イタリアの味わいを楽しませてくれるステファノでは、これからのイタリアの季節を象徴する食材を2つのコースで味わっていただけます。



 



This is the go-to place for Northern Italian cuisine, as prepared by Chef Stefano Fastro from Veneto. And the restaurant’s two latest tasting menus are a great chance to experience seasonal ingredients from Northern Italy.



 



ラディッキオ・ロッソ・タルディーボ



 



寒くなってくるとシェフの故郷ヴェネトで収穫される赤紫と白が鮮やかなラディッキオ・ロッソ・タルディーボは高級野菜と知られていいます。



 



毎年この時期になるとステファノでもイタリアから空輸されてきたものを味わっていただけます。今年もマリネにしたものや天ぷら仕立てにしたもの等をご用意しております。



 



Radicchio Rosso Tardivo



 



In Chef Stefano’s hometown state of Veneto, the winter vegetable of choice is the purple and white radicchio rosso tardivo, from Treviso.



 



Fresh radicchio rosso tardivo is delivered by air twice a week, and prepared at the restaurant marinated, or in Stefano’s famous deep fried tempura style.



 





 



アーティチョーク



 



これからステファノで味わっていただける2番目の食材はイタリア語ではカルチョーフォと呼ばれるアーティチョーク。パスタのソースに使ったり、魚や肉に添えたりしたものを味わっていただけます。



 



Artichoke 



 



Another seasonal Italian ingredient at use at Stefano is artichoke, known as carciofo in Italian. You’ll find it in Chef Stefano’s pasta sauce, or served with fish and meat dishes. 



 



これら2つの秋から冬にかけての北イタリアを代表する食材は以下の「イングレッソ」(7,000円)と「スペシャル」(10,000円)と名付けられた2つのコースで味わっていただけます。



 



These winter ingredients are featured in Stefano’s two tasting menus below.



 





 





 



ANTIPASTI



ヴェネチア風干しだらのムース  



ラディッキオロッソのマリネ添え



Venetian Style Dried Salted Cod 



Light Pate 



Served with Marinate Radicchio Rosso Tardivo



&



モルラッコ・チーズとアンチョビの



フライド・サンドイッチ 



アンチョビソース



Morlacco Cheese and Anchovy 



Italian Style Fried Sandwich



 



PASTA



 



イカスミを練り込んだ



手打ちタリアテッレ  



エビとアーティーチョークのソース



Black Ink Tagliatelle



Angel Prawns and Artichokes Sauce



 



SECONDI



 



真鯛のパンチェッタ巻き  



タイムソース  



アーティーチョーク添え



Pan Fried Pancetta Wrapped 



Sea Bream and Artichokes



Thyme Sauce



 



or



 



豚肩ロース肉のビール煮込み  



オレンジとコリアンダー風味



Beef Stewed Pork



Flavored with Coriander and Orange



 



DOLCE



 



アップルパイ 



温かいバニラのソース



Apple  Rolled Pie Served 



with a Warm Vanilla Sauce



 



コーヒー又は紅茶    



Coffee or tea



 



7.000 yen



 





 





 



ANTIPASTI



ラディッキオ・ロッソ・タルディーボの



天ぷら仕立て 



ペコリーノ・チーズ・ソース



Deep Fried Radicchio Rosso Tardivo 



with a Pecorino Cheese Fondue Sauce





ヴェネトの伝統的な豚のテリーヌ  



アーティーチョークを添えて



Traditional Pork Terrine 



Served with Fresh Polenta 



and Lentils



Vinegar Sauce



 



RISO & PASTA



 



帆立貝と



ラディッキオ・ロッソ・タルディーボの



リゾット



Risotto with Scallops and 



Radicchio Rosso Tardivo





自家製そば粉ビーゴリ 



オレンジ風味の鴨ラグー・ソース



Home Made Buckwheat Thick Spaghetti 



with a Duck and Orange Ragù Sauce



 



IL  PESCE



 



アンコウとアサリの



軽い煮込み 



サフフラン・ソース



Monkfish Stew 



with Saffron and Clams



 



LA  CARNE



 



ホロホロ鷄の甘



酸っぱい松の実入りソース 



ラディッキオ・ロッソ・タルディーボと一緒に



Pan Fried Guinea Fowl Breast



Sweet and Sour Sauce 



Served with Radicchio Tardivo



 



IL DOLCE



 



カボチャ、麦と洋梨の



クレーム・ブリュレ



Pumpking, Pear and Barley 



Crème Brulé



 



コーヒー又は紅茶    



Coffee or tea



 



10.800 yen



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ステファノ』



03-5228-7515



 



For inquiries and reservations,



please call Stefano



at 03-5228-7515.



2016.11.08
PinoSalice 

 



11/24(木)



「オリオ・モッツィカート」社のオーナーを迎えての特別なディナーを開催!



Sicilian Olive Oil Makers’ Tasting Dinner on Thursday, November 24th!



 



「モッツィカート」社は1952年創業のシチリア・シラク―ザ県のオリーブオイルメーカー。自然環境に配慮しながら、自社の搾油所で高品質のEXV.オリーブオイルを丁寧に生産しています。



This Southern-Italian restaurant’s tasting dinner highlights the olive oils of Olio Mozzicato, an environmentally friendly producer known for its quality extra virgin olive oils.





 



現オーナーのジュゼッペ氏とその息子のミケーレ氏が参加!



Special Guests



 



同社は、3世代が力を合わせて仕事をしている、正にシチリアのイメージに相応しい明るい家族経営です。そんなファミリーから、オリーブオイル作りの苦労や地元ならではの味わい方、そして郷土に対する熱い思いなどざっくばらんな話を聴くことで、ディナーの味わいがさらに深まるのではないでしょうか。



*当日はイタリア食材に詳しい川村彩織さんが通訳を担当されるとのこと。質問もお気軽にどうぞ。



Founded in 1952 in Siracusa, Sicily, Olio Mozzicato is a family owned company where three generations of the family still work together producing quality olive oils. On behalf of the family, the current owner of the company and his son, Giuseppe and Michele Mozzicato, will be at PinoSalice!



 



This is a great opportunity to meet olive oil makers, learn about their products, and taste one of the most components of Italian food culture.



 



最初に簡単なテイスティングセミナーを行い、その後、柳シェフが実際にオイルを使って作るシチリア料理のフルコースをお楽しみください。



Prior to Chef Yanagi's olive oil tasting menu made will be a simple tasting seminar.



 



登場予定のオリーブオイルは、下記の4種。



Together you can taste the following four oils made with olive varieties of tonda Iblea, biancolilla, zaituna



 



 地元オリーブ品種=トンダイブレア、ビアンコリッラ、ザイトゥーナを使ったオイル



 



 



「プリモ・フルット」/ Primo Frutto



 



 



 



レモン・オレンジをオリーブと一緒に搾油した爽やかなフレーバーオイル



 



 



「アグルミ」/ Agrumi flavored with lemon and orange



 



 



 



ザイトゥーナ種単一の「ザイトゥン」/ Zaitun



 



 



 



 



 



今年の新物オイル「ノヴェッロ」/ Novello



「ノヴェッロ」は、今回の企画の為に特別にハンドキャリーで準備するとのこと。オリーブオイルの「ジュース」とも言えるフレッシュな新物オイルは、かなり貴重です。



In particular, Novello is extremely rare and will be delivered exclusively for this event by Giuseppe and Michele Mozzicato themselves.



 



開催日時/DATE&TIME



11/24(木) 19:00開場 19:15スタート



Thursday, November 24th



Doors open at 7:00, dinner starts at 7:15



 



*着席形式の一斉スタートとなります。



*最初に20~30分程のテイスティングセミナー、その後ディナーとなります。



This is a sit-down dinner and seminar planned to start as scheduled.



The pre-dinner seminar will be approximately 20 to 30 minutes long



 



価格/PRICE



\5,800/1人 (全て込)



5,800 yen per person (tax and service charge inclusive)



*登場予定の全ての料理、グラススプマンテ1杯を含みます。



*企画の性質上、上記の価格には今回ドリンクはスプマンテ1杯分しか含まれておりません。他のお飲物を飲まれる際には、当日ご注文ください。



The above price includes a complimentary glass of spumante.



Other drinks can be ordered additionally.



 



お申込みの締切:11/21(月)中



Please make any reservations by Monday, November 21st.



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-3496-3555



For reservations and inquiries, please call PinoSalice at 03-3496-3555.



2016.11.10
Chez Olivier 

 





 



保存料を一切使わずに、シェフのオリビエとスタッフが手作りで



用意する「フレンチおせち」です。 



 



For a unique take on the traditional festive cuisine, Chez Olivier's "osechi ryori" boxed set features gourmet items including foie gras, cav-iar, lobster, etc., and contains no preservatives.



 





 



 七寸



三段重



 



一段目



 



Ballotine de volaille farcie



cornichons



鶏肉のバロティーヌとピクルス



Chicken Ballotine and Pickles



 



Foie gras de canard



mangue passion



et pain d’épices



鴨のフォアグラ



マンゴーとパッションフルーツ



パンデピス 



Foie Gras, Mango and Passion Fruit



and Pain d’épices



 



Terrine de canard aux légumes



鴨と野菜のテリーヌ



Duck and Vegetale Terrine





Salade de boulghour, crevettes de



海老のブルガー麦のサラダ



Shrimp and Bulgur Salad



 



Caviar Prunier, blinis



プルニエのキャビアとブリニス

Prunier Caviar Blini



 



Salade de Haricots



rouges et blancs



赤と白のいんげん豆のサラダ



Red and White



Haricot Bean Salad





Saumon fumé



スモーク・サーモン



Smoked Salmon



 



Crèmeux de chou-fleur



homard en gelée



オマール海老のジュレと



カリフラワーのクリーム



Lobster Jelly



and Cauliflower Cream



 



Rillettes de maquereau



au citron confit



et aux olives 



サバのリエット



塩レモンとオリーブ 



Mackerel Rillettes



Salted Lemon



and Olives



 



二段目



 



Boudin blanc à la truffe



トリュフ入り白いソーセージ 



White Sausage with Truffle





Saint-Jacques fumées



salade de lentilles 



レンズ豆のサラダと帆立の燻製



Smoked Scallop



and Lentil Salad



 



Joue de boeuf braisée



purée de carotte 



牛ほほ肉の煮込み



人参ピュレ



Stewed Beef Cheek



and Carrot Purre



 



Assortiments de saucissons



et jambons 



ソーセージとサラミのアソート



Assorted Sausage and Hams



 



三段目



 



Mini-Cake salé



ケークサレ



Small Cake Salé





Escabèche de Daurade



鯛のエスカベッシュ



Sea Bream Escabèche





Fromage frais aux herbes



ハーブのフレッシュ・チーズ



Fresh Cheese with Herbs



 



Crèmeux de Caramèlia 



à la fêve de tonka



mascarpone



sirop d’érable 



sur un biscuit noisette



キャラメル風味のミルク・チョコレートのムース



マスカポーネ



 ヘーゼルナッツのビスケット



とメープル・シロップ



Caramel Flavored 



Milk Chocolate Mousse



Mascarpone 



Hazelnut Biscuit 



Maple Syrup



 



Assortiments de macarons 



マカロンのアソート



Assorted Macarons



 





 



40,000 yen



(税込) 



(Tax Included)





ペリエジュエ 



グランブリュット1本つき 



With a Bottle of



Perrier Jouet 



Grand Brut



 



45,000 yen



(税込)



(Tax Included)



 





 



12月31日の 10:00-17:00の間に店頭で引き取りをお願いしております。



 



上記の時間帯以外でも、事前にご連絡頂ければご用意可能です。



 



Each boxed set reservation can be picked up between 10:00am and 5:00pm on December 31st, at Chez Olivier.



 



The restaurant may also be able to ac-commodate special requests regarding pick up time, so please inquire through the phone number above.

 





 



ご予約・お問い合わせ



『シェ・オリビエ』 



03-6268-9933 



 



12月25日までのご予約承ります。 



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier at



03-6268-9933.



2016.11.16
Restaurant Tani 

 





 



美味しいものを持ち合ってのホームパーティなどに行く機会が増える時期になりましたが、そんな時は今年もレストラン・タニのタルト・タタンをTake-Outしてみてはいかがでしょうか。





This time of year we’re all a little busy with parties and get-togethers. And if you’re looking for something impressive to bring to your next party, look no further than Restaurant Tani’s tarte tatin, otherwise known as French upside down apple tart.



 





 



このタルト・タタンはレストラン・タニがオープンした当時から人気デザートで、谷シェフが信頼する生産者が青森県で育てた紅玉と、タヒチ産のバニラ、フランス産のバターを使ってつくります。



 



Since opening, Restaurant Tani’s Tarte Tatin has been extremely popular. And we’re happy to announce that you can now take one home or bring one to a friend’s house! 



 



Chef Toshimichi Tani makes his tarte tatin with premium ingredients, including Jonathan apples grown in Aomori prefecture, vanilla beans from Tahiti, and butter from France.



 





 





 



3,500 yen



(税込み)



(Tax included)



直径14センチ、高さは約5センチ



14cm in diameter 



approximately 5cm in height



 



6人から8人分になり、ホーム・パーティなどで味わっていただくのに理想的なデザートです。



 



This makes an ideal dessert for home parties of six to eight people.



 





 



ご予約・お問い合わせ



『レストラン・タニ』



03-6804-2266



 



焼きあがった後、一番美味しい状態でTake-Outしていただく為にも3日前迄にご予約ください。



 



For inquiries and orders, 



please call Restaurant Tani 



at 03-6804-2266.



 



Please be sure to place any orders three days in advance; this will allow Chef Tani the time to bake and hand you your tarte tatin in the best and freshest condition.



2016.11.11
Vinoteca La Gazza 

 





 



とても急な告知ではありますが、この大きな池のほとりにあるレストランでは11月18日(金)の夜にイタリア中部のウンブリア州と北東部のフリウリヴェネツィアジュリア州にある2つのワイナリーから生産者3名を迎えてのイベントが開催されます。



 



Apologies for the short notice, but we are very excited to announce an upcoming wine dinner on Friday November 18th featuring three special guests from two wineries in Umbria and Friuli-Venezia Giulia. 



 



2つのワイナリー



8種類のワイン



 



今回のワインメーカーズ・イベントで味わっていただくのは、ウンブリア州の「ロッカフィオーレ」とフリウリヴェネツィアジュリア州の「ロダロ」の以下のワイン合わせて8種類になります。



 



Two Wineries



and Eight Wines 



 



The wine dinner will feature the wines of Roccafiore in Umbria and Rodaro in Friuli-Venezia Giulia listed below. 



 





Bianco Fiordaliso



(white)



 



Fiorfiore



(white) 



 



Il Roccafiore



(Red)



 



 





 



Brut Metodo Classico



(sparkling)



 



Sauvignon Sur Lie



(white)



 



Pingnolo



(red)



 



Refosco



(red)



 



Picolit



(dessert)



 





 



Special Guests



 



特別ゲストとなるのは「ロッカフィオーレ」のオーナーのルカ・バッカレッリ氏と、「ロダロ」のオーナーで父娘となるパオロ・ロダロ氏とラーラ・ロダロ女史となります。



 



The three special guests at the wine dinner are Luca Baccarelli, the owner of Roccafiore, and Paolo Rodora, the owner of his namesake winery together with his daughter Laura. 



 





 



DATE



 



11月18日(金)



Friday, November 18



 



TIME



 



7時から10時まで



From 7 pm to 10 pm



 



PRICE



 



5,000 yen



(税込み)



(Tex included)



 





 



生産者との交流



その場でワインの購入



 



ご存知のように東京では頻繁に世界中からワインメーカーを迎えてのディナーが開催されているのですが、異なる地域にある2つのワイナリーから同時にゲストを迎えてのディナー・イベントは極めて希です。



 



さらに今回のイベントでは生産者と交流しながら飲んで気に入ったワインがあれば、その場でボトルに生産者のサインをしてもらい購入する事もできます。



 



Very Unique Opportunity



 



As you are very aware, there are winemaker’s event constantly taking place in Tokyo. However, it is extremely rare to see a dinner event at restaurant featuring winemakers representing two wineries located in two different locations.  



 



At this wine dinner event, you can talk with winemakers and drink their wines. And, if you really like their wine, you can buy it right there to take it home. You can even get your bottle autographed by the winemaker.



 



立食スタイルで日本の祭りを



 



今回のイベントの正式名称は「祭りだ!ロダロだ!!ロッカフィオーレだッ!!」となっていて、日本の食材をつかったイタリア風のお祭りフード?といった感じのものを立食形式で楽しんでいただくのですが、イタリアから来日する3人のゲストに日本の祭りのを楽しんでもらうという趣旨もあるようです。



 



Japanese Style Festival 



 



Tonsho-san, the owner-sommelier of Vinoteca La Gazza calls this event festival. With the wines, you will eat Italian flavored Japanese festival food made with locally sauced ingredients. And, this is an event for the Italian winemaker to enjoy Japanese festival atmosphere.



 



是非この機会に来日する2つのワインメーカーのオーナー3人と交流しながら、楽しい一時を石神井公園の大きな池のほとりで過ごしてみてはいかがでしょうか。



 



So escape the hustle and bustle of Tokyo, and meet these winemakers in the relaxing setup of ShakujiiKoen.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『ヴィノテカ・ラ・ガッツァ』 



03-3996-0023



 



For reservations and inquiries,



please call Vinoteca La Gazza at



03-3996-0023.



2016.11.13
Cheval de Hyotan  

 





 



11月23日の勤労感謝の日に味わっていただきたいのは、アミューズからデザートまでの5皿全てで、希少なトリュフの中でも最も価値が高いと言われる『タルトゥーフォ・ビアンコ・ディ・アルバ』(Tartufo Bianco d’Alba)の白トリュフをつかった一夜限りの特別コースになります。



 



On Wednesday, November 24 (national holiday), this restaurant located in a quiet and relaxing part of Ikebukuro, is offering a one-night-only menu for you to savor white truffles called Tartufo Bianco d’Alba which is highly acclaimed white truffle from Alba in Piedmont, Italy.





是非この機会に、イタリアのピエモンテ州のアルバで収穫される白トリュフの香りを楽しみながら贅沢なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。



 



This is a rare opportunity for you to thoroughly savor the premium white truffles as the menu contains autumn truffles in every course, from the amuse bouche to the dessert!



 





 



Amuse Bouche



 



すっぽん出汁の温かいフラン



に忍ばせた白トリュフ



White Truffles Hidden



in Flan 



with Soft Shell Turtle Broth



 



Cold Appetizer



 



帆立と菊芋



根菜のサラダ仕立て



白トリュフの



ヴィネグレットソース



Scallop and 



Jerusalem Artichoke



Root Vegetable Salad



White Truffle 



Vinaigrette Sauce 



 



Warm Appetizer



 



飴色玉葱のラビオリ



バルサミコのアクセント



白トリュフを贅沢に纏わせて



Ravioli with Caramel Colored Onion



Accented with Balsamic Vinegar



Dressed with White Truffle



 



 



Main Dish



 



鶉とチリメン・キャベツ 



ソース・アルビュフェラ



と白トリュフ



Quail



and Savoy Cabbage



Sauce Albuféra



 



Dessert



 



白トリュフをかけた



ザクロのリ・オレ



White Truffle Splinkled



Riz Au Lait



(rice pudding)



 





 



DATE



 



11月23日(水・祝)



Wednesday, November 23rd



(national holiday)



 



TIME



 



18;00 - 21:00 の



ご都合の良い時間にお越しください



 



Diners can start anytime between 6:00 and 9:00 pm.



 



PRICE



 



13,500円 yen



(税込)



(Tex included)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2016.11.16
Ristorante Gianicolo giochi 

 





 



リストランテ ジャニコロ ジョウキの全10皿から成るクリスマス特別コースの詳細です。



Ristorante Gianicolo giochi’ 10 course Chrsistmas tasting menu by Chef Taku Uchino/



 





 



ジャニコロ風マルゲリータの



包み揚げピッツァ



Gianicolo Style 



Fried Margherita Pizza



 



燻製した生ハムと



甘麹のエスプーマ



Smoked Prosciutto 



and Sweet Koji Espuma  



 



寒ブリのカルパッチョ



リンゴとミモレットのサラダ



Winter Amberjack Carpaccio



Apple and Mimolette Salad



 



蒸気蒸しにしたタラと白子



Steamed Cod and Cod Milt



 



赤海老の蓮根饅頭



Lotus Root Manju Stuffed 



with Whiskered Velvet Shrimp



 



鴨むね肉のロースト



ビーツのソース



Roast Duck Breast 



Garden Beet Sauce



 



ズワイガニと菜花



カラスミのスパゲッティ



Spaghetti with Snow Crab



Botargo and Broccolini



 



みかんのコンポート



とカンパリのジュレ



Orange Compote 



and Campari Jelly



 



チョコレートのヴァリエーション



春菊とマスカルポーネのクリーム



Variation of Chocolate



Cream of



Crown Daisy and Mascarpone 



 



小菓子とカフェ



Petit Four & Coffee



 





 



PRICE



 



10,000 yen



(税別)



(tax not included)



 



DATES



 



12月23日・24日・25日



December 23rd, 24th and 25th



 



TIME



 



1st Seating



6:00 - 8:00



 



2nd Seating



9:00 - 11:00



 





 



ご予約・お問い合わせ



『リストランテ ジャニコロ ジョウキ』



03-6721-1788



 



For inquiries and orders, 



please call Ristorante Gianicolo giochi



at 03-6721-178



2016.11.17
Ristorante Gianicolo giochi 

 





 



内野拓シェフの全10皿から成る



「おまかせ」のコースの最新版の詳細です。



 



Chef Taku Uchino’s ten course ‘Omakase’ tasting menu



 





 



ジャニコロ風マルゲリータの



包み揚げピッツァ



Gianicolo Style 



Fried Margherita Pizza



 



燻製した生ハムと



甘麹のエスプーマ



Smoked Prosciutto with Amakoji Esupuma



 



カツオのカルパッチョと



青リンゴのピュレ



Bonito Carpaccio 



with Green Apple Puree



 



イノシシと山ぶどうの



煮込みで和えたリガトーニ



牡蠣のコンフィを添えて



Rigatoni with Wild Boar Meat 



and Crimson Glory Vine Ragu 



with Oyster Confit



 



甲殻類の蓮根饅頭



Minced Shellfish 



and Lotus Root Ball



 



上州牛の炭火焼き



Charcoal Grilled ‘Joshu’ Beef



or



Roast Duck Breast



鴨むね肉のロースト



 



パンチェッタと



京芋のスパゲッティ



Spaghetti with Bacon 



and Kyoimo Potato



or



Spaghetti with Cod



Tomato Sauce



タラのスパゲッティ



トマト・ソース



 



Pear Compote with Wasabi



洋梨のコンポートとワサビ



 



黒糖のパンナコッタと



柿のキャラメリゼ



Brown Sugar Panna Ccotta 



& Caramelized Persimmon



or



モンブラン・ミルフィーユ



Mont Blanc Mille-feuille Style



 



小菓子



Bite-Size



Confectionary



 



コーヒー



Coffee



 





 



7,000 yen



(税別)



(Tax not inclusive)



 





 



ご予約・お問い合わせ



『リストランテ ジャニコロ ジョウキ』



03-6721-1788



 



For inquiries and orders, 



please call Ristorante Gianicolo giochi



at 03-6721-1788



2016.11.19
PinoSalice 

 



11/21(月)~1/31(火)



今年もやります!Party Menu



 



南イタリアの味を満喫出来るこのお店ならではのParty Menu。



「忘年会を実施したら、すごく喜ばれた。」



「おいしくて、しかもリーズナブルだった。」



と毎年、大好評です。



 



年の瀬~年初にかけて、ちょっと大人数(*)で集まる予定のある方、そしてその際に出来るならちょっと個性ある美味いものを食べたい方、是非お忘れなく!



 



*Party Menuは4名様から利用して頂けます。



*ご予約は3日前迄(土・日を挟む場合は5日前迄)に、お願いします。



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-3496-3555



Party Menus



from Monday, November 21st to Tuesday, January 31



 



At this time of the year, PinoSalice is offerng set menus ideal for end of year celebrations.  



 



This Southern-Italian themed restaurant has come up with some course menus developed around their most popular dishes.



 



The menus are for a party of 4 or larger.



For the party menus, please be sure to make reservations at least 3 business days in advance.



 



For reservations and inquiries, please call PinoSalice at 03-3496-3555.


2016.11.21
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 





 



鹿と猪とフォアグラのテリーヌ



Terrine of Venison, Wild Boar and Foie Gras



2016.11.21
A ta gueule -Orient Express- 

 



「ジビエの王様」と呼ばれるベキャス(山しぎ)と、「幻の鮭」とも呼ばれる鮭児(けいじ)、入荷しました!



 



「ベキャス、鮭児共に11月下旬に初入荷予定。ベキャスは1月の中旬位迄は楽しんで頂けると思います。一方鮭児は、今年は鮭全体の漁獲量が少なく必然的に鮭児の数も例年以上に少ない為、11月下旬~12月上旬の2~3週間という極めて限られた期間になりそうです。」(支配人 市川さん)



 



これら魅力的な素材を使って供せられる曽村シェフのプレートは、食べることが好きな方にとっては「最優先」する価値があるのではないでしょうか。「アタゴール行き」のスケジュールを調整されることをお薦めします。



 



*ベキャス、鮭児共にコースの一品として、またアラカルトでもオーダー可能です。



*上記の状況ですので、必ず事前に確認されることをお薦めします。



 



 



ジビエの楽しみ方を広げてみませんか。



 



これからの時期、アタゴールではベキャス以外にも様々なジビエを楽しむことが出来ます。



 



『普通にご来店頂く以外にも、例えば「予算はこの位で、ジビエを軸にしたシェフのお任せコースを食べたい。」「ジビエとワインのマリアージュを楽しむ会を計画していて、その際にワインを持ち込みたい。」等、遠慮なくご相談ください。』(市川さん)



 



そして



『ジビエは、ある意味フレンチの王道の料理です。故に、今年は「お客様の目の前で“レショー”を使ってフランベを行い、素材を切り分け、付け合わせを添えてプレートを仕上げる」という、最近では珍しくなったクラシカルなスタイルでサービスいたします。食する前から五感が刺激されることで、よりプレートを楽しんで頂けると思います。』(曽村シェフ)とのこと。



 



一貫してジビエに拘ってきたこのレストランならではの「懐の深さ」に良い意味で甘えて、ジビエのそして食することの楽しみ方を広げてみてはいかがでしょうか。



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5809-9799



Eurasian woodcock, the king of game meats and the keiji salmon which is extremely rare are here!



 



And so we’re happy to let gourmet fans know: according to Icikawa-san, the manager of A Ta Gueule, both Eurasian woodcock and keiji salmon will be available by the end of November. The woodcock is expected to be available through mid-January, while the salmon will likely be available through to mid-December. In case you’re wondering why, the keiji salmon is so rare that only one or two are found in every 10,000 salmon caught. And, it’s even rarer as the number of salmons caught is dropping this year.



 



We truly believe these two gourmet items make A Ta Gueule a must-visit restaurant this season.



 



Dishes including these two delicacies will be available in set menus and a la carte.



And please be sure to let the restaurant know if you would like to try one of these when making reservations.



 



More Game Meat and Other Gourmet Delicacies



 



Once, delicacies like those listed above were enjoyed only by a small number of diners, but with time many have begun bringing friends to enjoy a wider variety of game meat. So A Ta Gueule offers more than simply Eurasian woodcock when it comes to game meats!



 



During this year’s game meat season, Chef Somura will finish up game meat dishes table-side with a portable stove called rechaud in French. This traditional way of serving game meat was once popular among the French aristocracy, and will be done for the first time in the restaurant’s twelve year history.



 



So feel free to let A Ta Gueule know if you want to organize a gourmet get-together to savor game meats; you can always rely on the experienced Chef Joji Somura to serve up dishes of high quality.



 



For reservations and inquiries, please call A Ta Gueule at 03-5809-9799.


2016.11.26
ici 

 





 



これからの季節、4人でKRUGのシャンパーニュ1本をポンと開けて味わっていただく贅沢ながらもリーズナブルな価格の企画が始まっています!



 



This holiday season, the cozy neo-bistro of ici is offering a special dinner package featuring Champagne Krug.



 





 



この企画では以下の価格で通常通り5,800円のプリフィックスのメニューで肉と魚の両方を含む全6皿を味わいながら、4人でKRUG(グラン・キュヴェ・ブリュット)のフル・ボトル1本を空けていただけます。



 



In this special package, a party of four can enjoy ici’s 5,800 yen prix fixe dinner menu over a shared bottle of Krug Grande Cuvee Brut.



 



PRICE



 



12,800 yen 



 1人当たり



(税・サ込み)



per Person



(Tax & Service Charge Incl.)



 



基本的に4人のグループ向けの



企画となっているのですが、



どうしても3人もしくは5人以上



といった場合は



レストランとご相談ください。



 



While the offer is aimed at parties of four, the restaurant may be able to accommodate parties of three, five, or even larger, so be sure to contact the restaurant if you’re interested!



 



PERIOD



 



1月31日(火)まで



(12月23日、24日、25日は除く)



Through January, 2016



(Except December 23, 24 and 25)



 



この企画は来年1月末迄となっているので、忘年会で集まれない仲間との新年会にも有効活用していただけます!



 



This is an ideal package for getting together with friends for Christmas or new year celebrations!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『イスィ』03-6885-3396



 



For reservations and inquiries, 



please call ici at 



03-6885-3396



2016.11.27
Bacione 

 



豚のスペシャリストが始めたサルメリア



 



今年10月の下旬より、サルメリア(*)を始めました。



*サルメリア=生ハム、サラミ、サルシッチャ等の食肉加工品、チーズやワイン等を販売しているイタリアの食品専門店のこと。



 





 



お店に入ってすぐのショーケースにはイタリア各地の生ハム、サラミが約20種、他にお店のレシピによるサルシッチャ、自家製のジャム、豚のパテ等が並びます。そして、ケースの裏には「大きな塊でもきっちりスライス出来るように。」との思いから「肉屋さんと同レベル」の拘りの大きな肉のスライサーが。



 



「単に銘柄で売るのではなく、きちんと説明をして、自分で実際に食べて、美味い!と思ったものをお薦めします。お店に来て頂くのが難しい場合は、電話で説明後に商品リストをお送りして、商品は真空パックでお届けします。その他予算に応じた盛り合わせプレートの作製等、ハムを美味しく召し上がって頂ける範囲であれば、出来るだけフレキシブルに対応します。」とのこと。



 



「豚のTボーンステーキ」に象徴されるように、昔から豚には拘りを持っている小島シェフ。そんな豚のスペシャリストが「美味い!そして面白い!」と目を輝かせる生ハムやサラミです。これからの季節の様々な集まりに際して、バッチョーネを是非お忘れなく。



 



営業時間:11:30~22:00位 



*ランチとディナーの間の時間も、サルメリアは営業しています。



 



*生ハムやサラミは、レストランのメニュー内でもお楽しみ頂けます。



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-3791-2334



Bacione now has its own salumeria!



 



As of autumn 2016, Bacione has its own salumeria on location. Here you’ll find quality cold cut meats like prosciutto, salami, bacon, and many others.



 





 



The salumeria offers some twenty different types of prosciutto and salami (sourced from Italy), along with Chef Kojima’s salsiccia sausage and pork pate. There is even homemade jam!



 



Along with the above, you’ll also find rare premium items like culatello and prosciutto made with the Cinta Senese from Siena in Tuscany. Chef Kojima sells only what he has tasted and liked, so it’s a good idea to ask for recommendations or a plate of assorted items.



 



And Chef Kojima is definitely a man you can trust; he apparently tasted more than 100 types of pork to come up with his specialty – the T-bone pork chop. He’s also happy to send a list of items to anyone unable to make it to Nakameguro, and sends orders in a vacuum sealed package.



 



The salumeria is open between 11:30am to 10:00pm.



 



All of those items are on the restaurant menu too.



 



For inquiries, please call Bacione at 03-3791-2334.


2016.11.30
Verona 

 



Verona(ヴェローナ)として、新たにスタートしました。



 





11/10より、RusticanellaがVerona(ヴェローナ)として、新たにスタートしました。



 



腕を揮うのは、今迄通り小板谷シェフ。お店の雰囲気、価格帯、ロケーション、電話番号も、変わりません。TBS裏の「ちょっと冒険的なイタリアン」、是非ご利用ください。



 



*現在掲載しているお店の紹介文は、旧店舗(=Rusticanella)のものです。ご了承ください。



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-5549-1572



Rusticanella has changed its name to Verona.



 



Verona opened on November 10th, in the same location, with the same chef and the same phone number.





And of course, you can enjoy the same quality Italian food as when the restaurant was called Rusticanella.



 



Please note the information on EATPIA will also be updated, so if you have Rusticanella bookmarked, please note the name change!



 



For reservations and inquiries, please call Verona at 03-5549-1572.


2016.12.02
un coup 

 





 





 



Amuse  Bouche



「一口の幸福」



Amuse Bouche



 



1er



Bagna cauda, BIO



リッチなデップで味わう



有機野菜の



バーニャ・カウダ 



Organic Vegetable 



Bagna Cauda



 



2em



Terrine de foie gras à l’Opéra



フォアグラのテリーヌ 



オペラ風



Opera Style



Terrine of Foie Gras



 



Poisson



AMADAI 



poêlé croquante



甘鯛のうろこカリカリ焼き 



グリーン・ベジタブルの



エキス・ソース



Pan Fried Tilefish



with Crispy Scales



Green Vegetable



Extract Sauce 



 



Viande



Entrecôte Grillé



sauce truffe



えこめ牛ロースのグリエ 



ソース・ペリグー



Grilled Ekome Beef Loin



Sauce Périgueux



 



Dessert



Chocolat blanc 



et fraise en ballon



苺とホワイト・チョコレートの



バロン風



 



Café



カフェ



Coffee



 



PRICE



8,800 yen



 



DATES



12月23日(金)



24日(土)25日(日)



 



TIME



17:30 - 21:00 の



ご都合の良い時間



Diners can start anytime 



between 5:30 and 9:00 pm



 





 



ご予約・お問い合わせ



『アンクゥー』



 03-6277-0889



 



For inquiries and reservations,



please call Bistro Un Coup



at 03-6277-0889.



2016.12.06
apéro wine bar aoyama 

 







アペロ・ワインバーならではのフランスらしさに満ちたイベントが今月の10日(土)と11日(日)に開催されます。



 



A very unique French flavored event is taking place at Apero Winebar on the weekend of December 10th and 11th.



 



この時期にフランス各地で開催されるマルシェを思わせる雰囲気の中、ワインを味わいながらクリスマス・ショッピングを楽しんでみてはどうでしょうか。



 



In the same way Christmas Markets (known as Marche de Noel in French) are held in many French communities, so to will Apero Winebar hold their own. The Christmas Market offers a great chance to find Christmas gifts such as accessories, jewelry, and other fashion items from participating boutiques. And all of it while tasting wine!



 



出店するのはアペロ・ワインバーのギョームとクロエの2人が選んだ小さなブティクの数々。殆どはフランス人が経営し、商品を手作りしています。



 



The participating boutiques have been carefully selected by Apero Winebar’s Guillaume Duperier and Chloe Venet. Many of these boutiques are owned by French expats in Japan, where much of the merchandise is handcrafted.



 





 



DATES



 



December 10th & 13th



(Saturday & Sunday)



 



TIME



 



10:00 am to 6:00 pm



 





 



是非、この機会に軽くワインを味わいながらクリスマス・ショッピングを楽しんでみてはどうでしょうか。



 



This is a great one stop opportunity to shop for everything you need this holiday season.



 





 



お問い合わせ: 



『アペロ・ワインバー』 



03-6325-389



 



For inquiries please call



Apero Winebar at 



03-6325-3893.



2016.12.07
chez le mak 

 





 



ビストロ未満の雰囲気の中で、ビストロ以上の料理を楽しませてくれるシェ・ル・マクなのですが、今年もクリスマスの特別メニューはありません!



 



Chez le Mak is a place known for its casual atmosphere, and quality dishes that outshine standard bistro fare. It’s unpretentious ― a place to drop all facades and simply fulfill your appetite.



 



いつも通りアラカルトで料理を選んで味わっていただけます。



 



And over the Christmas season, diners can still select dishes from the regular a la carte menu.



 



お薦めの2つの



メイン・ディッシュ



 



この時期に味わっていただきたい2つのメイン・ディッシュは、フランス産のマグレ鴨とシャラン鴨のロースト。マグレ鴨は380gでシャラン鴨は300g、両方とも値段は4,200円となっています。





Main Dish Recommendations



 



Two main dishes we recommend at the moment are the Roast Landes Magret Duck and the Roast Challans Duck. Both of them are priced 4,200 yen.



 





 



ご存知のように、シェ・ル・マクのメイン・ディッシュは基本的に2人でシェアして食べる大きさなのですが、中には一皿を1人で食べる強者がいたり、2人でメイン・ディッシュ2種類をオーダーして食べたりするする最強カップルもいるようです。



 



As many of you know, main dishes at Chez le Mak are easily large enough for two, though it's not uncommon for courageous solo diners to attack a main dish by themselves, or for couples to indulge in two main dishes.



 



予算は7,500円!



 



お薦めのデザートは今年も岡田シェフが新鮮なイチゴを使って毎日焼き上げるタルト。



 



このデザートを、大きめの前菜とメイン・ディッシュを2人でシェアした後に食べても予算は一人当たり7,500円でOK。



 



勿論、この金額には赤と白のワイン1杯ずつも含まれています!



 



A Budget of 7,500 yen



 



As for dessert, Chef Okada's strawberry tarts – made daily – come highly recommended. 



 



If you were to share dessert, an appetizer, and a main dish with a friend, you’d sill be within a 7,500 yen budget, and better still, you could indulge in a glass of red or white wine with it all, too!



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『シェ・ル・マク』 



03-5315-4450



 



For reservations and inquiries,



please call Chez le Mak at



03-5315-4450.



2016.12.10
Ristorante e Pizzeria da Ivo 

 





 



17日の土曜日に開催されるクリスマス・パーティでは楽しい雰囲気の中でピッツァやパスタを味わっていただけます。



 



Chef Ivo Virgilio is organizing a Christmas party at da Ivo in Ebisu on Saturday, December 17th, and he wants you all to come! 



 





 



好きなだけ食べて…



 



今回のクリスマス・パーティではピッツァ発祥の地であるナポリ出身のイーヴォが焼くピッツァだけでなく、パスタや、その他ダ・イーヴォならではの料理の数々を立食で味わっていただきます。



 



You can eat…



 



Among a host of other dishes at the standing buffet, the da Ivo Christmas party is a great chance to try the pizza and pasta prepared by chef Virgilio, who hails from Naples, Italy. 



 



 



DATE



 



Saturday, December 17



12月17日(土)



 



TIME



 



19時から22時まで



from 7 pm to 10 pm



 



PRICE



 



6,000 yen



(税・サ込み)



(tax & service charge included)



 



12才未満のお子様は3,000円



3,000 yen for children 11 years old or younger



        



現金でのお支払いを



お願いします。



Please pay in cash



 



好きなだけ飲んで…



 



上記の金額にはドリンクも含まれているので、パーティではワインやビール、そしてソフト・ドリンクを飲みながらイーヴォが用意する料理を味わっていただけます。



 



You can drink…



 



The prices above also include beer, wine and soft drinks together with food.



 



そしてイーヴォは料理をつくるだけでなく、パーティの雰囲気を盛り上げる為に考えていることがあるようなので、ご期待ください!



 



On top of supplying quality food and drink, Chef Ivo is also planning some entertainment for guests!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『リストランテ



・エ・ピッツェリア



ダ・イーヴォ』



03-5793-3121



 



For reservations and inquiries,



please call



Ristorante e Pizzeria da Ivo at



03-5793-3121



 



2016.12.15
Restaurant Tani 

 





 





 



クリスマス・ディナー



テイク・アウト・メニュー



 



1セット2人前



One set is for two people.



 





 



ポークリエット



Pork Rillettes



 



2種類のオリーブのマリネ



Two Kinds of Marinated Olives



 



シャンパン・ヴィネガーで



ピクルスにした



色々な野菜



Champagne Vinegar 



Pickled Vegetables



 



フォアグラのプリン仕立て



Pudding Style Foie Gras



 



ロースト・ビーフ



Roast Beef



 



スモーク・サーモン



Smoked Salmon



 



ホタテ貝と



ズワイ蟹のムース 



白菜包み蒸し



柚子の香り



Scallop and Snow Crab Mousse



Wrapped in Napa Cabbage



Flavored with Yuzu



 



ポルチーニと



バター・ライスを詰めた



ヒナ鶏のロースト



Porcini and Buttered Rice 



Stuffed Roast 



Chick



 



フランス産の



黒トリュフを練りこんだ



クリーム・チーズ



French Black Truffle 



Kneaded



Cream Cheese 



 



ガトーショコラ



フランスにプラリュー社のチョコレートと卵だけで、粉を使わずに焼き上げる香り高いケーキです。



Gâteau au Chocolat



Very aromatic cake made with French Pralus chocolate and egg, without using flour



 



天然酵母の



自家製



ライ麦の入ったパン



Natural Yeast 



Homemade 



Rye Bread 



 





 



PRICE



 



16,200 yen



税込み



Tax inclusive



 



1セット2人前



One set is for two people.



 



50セット限定



Availability is limited 50 sets



 





 



下記のリンク先でオーダーから受け渡しに関しての詳細をご確認ください。



For more information about how to order and pick up, please follow the link below.



 



http://www.restaurant-tani.com/special/noel_takeout.html



2016.12.15
Restaurant Tani 

 





 





 



おせち料理



Osechi



A Set



 





 



ポークリエット



Pork Rillettes



 



2種類のオリーブのマリネ



Two Kinds of Marinated Olives



 



シャンパン・ヴィネガーで



ピクルスにした



色々な野菜



Champagne Vinegar 



Pickled Vegetables



 



フォアグラのプリン仕立て



Pudding Style Foie Gras



 



パテ・ド・カンパーニュ



Pâté de Campagne



 



ロースト・ビーフ



Roast Beef



 



スモーク・サーモン



Smoked Salmon



 



魚介のマリネ



Marinated Seafood



 



鶏モモ肉の



ガランティーヌ



Galantine of 



Chicken Thigh 



 



活ワタリ蟹のビスク・スープ



Bisque Soup of

Swimming Crab



 



ホタテ貝と



ズワイ蟹のムース 



白菜包み蒸し



柚子の香り



Scallop and Snow Crab Mousse



Wrapped in Napa Cabbage



Flavored with Yuzu



 



オマール海老のテルミドール風



Lobster Thermidor



 



短角牛の煮込みハンバーグ



Stewed Hamburg Steak 



of Short Horn Beef



 



ガレット・デロワ 



Galette des Rois



 



天然酵母の



自家製



ライ麦の入ったパン



Natural Yeast 



Homemade 



Rye Bread



 





 



PRICE



 



23,760 yen



税込み



Tax inclusive



 





 



1セット2から3人前



One set is for two to three people



 



50セット限定



Availability is limited 30 sets



 





 





 



おせち料理



Osechi



B Set



(おつまみセット)



(Otsumami Set)



 





 



ポークリエット



Pork Rillettes



 



2種類のオリーブのマリネ



Two Kinds of Marinated Olives



 



シャンパン・ヴィネガーで



ピクルスにした



色々な野菜



Champagne Vinegar 



Pickled Vegetables



 



フォアグラのプリン仕立て



Pudding Style Foie Gras



 



パテ・ド・カンパーニュ



Pâté de Campagne



 



ロースト・ビーフ



Roast Beef



 



スモーク・サーモン



Smoked Salmon



 



紅白のホタテと海老の



テリーヌ



Terrine of

Shrimp and Scallop



 



鶏モモ肉の



ガランティーヌ



Galantine of 



Chicken Thigh 



 



ケーク・サレ



Cake Sale



 



自家製ロース・ハム



Homemade Loin  Ham



 



鴨胸肉の燻製



Smoked Duck Breast



 



鴨砂肝のコンフィ



Confit of Duck Gizzard



 



ガレット・デロワ 



Galette des Rois



 



天然酵母の



自家製



ライ麦の入ったパン



Natural Yeast 



Homemade 



Rye Bread



 



フランス産の



黒トリュフを練りこんだ



クリーム・チーズ



French Black Truffle 



Kneaded



Cream Cheese 



 



4種類の一口パイ



Four Kinds of Bite Size Pies



 



グリエール・チーズの入った



天然酵母の自家製パン



Natural Yeast 



Homemade Bread



with Gruyère cheese



 





 



PRICE



 



23,760 yen



税込み



Tax inclusive



 





 



1セット2から3人前



One set is for two to three people



 



50セット限定



Availability is limited 30 sets



 





 



単品でのオーダー



Optional Items 



 





鴨モモ肉のコンフィ



一本



Confit of Duck Thigh



1 piece 



1,600 yen



 





リンゴの入った



ブーダン・ノワール



一本



Boudin Noir 



with Kneaded Apple



1 piece 



1,300 yen



 





オニオン・グラタン



スープ



2人前



Onion Gratin Soup



for 2



2,200 yen



 





カスレ



2人前



Cassoulet



for 2



4,500 yen



 





蝦夷鹿の



ハヤシ・ライス



2人前



Ezo Venison



Hayashi Rice



for 2



2,500 yen



 





タルト・タタン



Tarte Tatin



3,500 yen



 





 



下記のリンク先でオーダーから受け渡しに関しての詳細をご確認ください。



 



For more information about how to order and pick up, please follow the link below.



 



http://www.restaurant-tani.com/special/osechi.html



2016.12.16
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 





 



Amuse bouche 



アミューズ・ブーシュ



Amuse Bouche 



 



Terrine de foie gras de canard, pâte de coing 



鴨のフォアグラのテリーヌ 



花梨のマルムラードを添えて



Duck Foie Gras Terrine with Quince Marmalade 



 



Saumon fumé et confit, espuma de pomme de terre, senteurs de truffe 



軽くスモークしたサーモンの



コンフィ



ジャガ芋のエスプーマ



トリュフ風味



Smoked & Confit Salmon with Potato Espuma



Truffle Flavored 



 



Boudin de Homard et St Jacques, sauce citronelle 



オマール海老のブーダンと帆立貝



Lobster Sausage and Scallops, Lemongrass Sauce 



 



Chevreuil de Nagano, sauce poivrade, purée de céleri & marrons 



長野県産の鹿のポワレ



ポワヴラード・ソース



冬の彩り



Pan Fried Venison, Sauce Poivrad, Winter vegetables 



 



Mont Blanc glacé, coulis d’églantine 



モンブラン・スタイルのグラッセ



ローズ・ヒップのソース



Chestnut Ice Cream Mont Blanc Style



Rose Hip Sauce 



 



Mignardises & Café, espresso, thés 



小菓子と食後の飲み物



Mignardises



Coffee, Espresso 



or Tea 



 





 



12,500 yen



 



12月22(木)23日(金)24日(土)25日(日)



Thursday, Friday, Saturday and Sunday, December 22, 23, 24 and 25



 





 



ご予約・お問い合わせ:



ルグドゥノム



ブション・リヨネ 



TEL: 03-6426-1201



 



For inquiries and reservations,



please call



Lugdunum Bouchon Lyonnais at



03-6426-1201.



2016.12.18
336 ébisu 

 





 



336恵比寿では今年最後の営業日となる12月30日(金)まで休まずに営業することになっています。



 



336 Ebisu will be open without a day off until Friday, December 30 which is the last business day of the year.  



 



そして23日(金)からのクリスマスの3連休でも、通常のアラカルト・メニューから料理を選んでワインと一緒に味わっていただけるのですが、しっかりと食事をしたいという事であれば、8,000円で斎藤シェフが用意する6皿からなる特別コースの用意も可能です。



 



And, even during the three day Christmas weekend, you can enjoy dishes from 336 Ebisu’s a la carte menu, just as usual. 



 



If you would like to enjoy the holiday season atmosphere with a set menu, they would be happy to serve you with their special six course tasting menu priced at 8,000 yen. 



 



336恵比寿は24時まで営業しているので、仕事絡みの付き合いの後などに立ち寄って、上質なワインをカジュアルに味わっていただける理想的な空間です。



 



Also, 336 Ebisu is open until midnight, making it a perfect stopover for a glass of wine after an end of year work party! 



 



ご予約・お問い合わせ:



336恵比寿



03-6277-2282



 



For inquiries and reservations,



please call 336 Ebisu at 



03-6277-2282



2016.12.18
apéro wine bar aoyama 

 





 





 



冬野菜とキャビアのヴェリーヌ



Winter Vegetables 



and Caviar Verrine 



 



海の幸の盛合せ



牡蠣・ムール貝



白身魚のカルパッチョ



Assorted Seafood



Oyster, Mussels 



and Whitefish Carpaccio 



 



フグ白子のポワレ



リンゴのロティ



サラダ



Pan Fried 



Pufferfish Milt



Roast Apple



Salad



 



共働学舎の



ラクレット・チーズの



ブリオッシュ



タルティーヌのサラダ



Hokkaido Organic 



Raclette Cheese  



Brioche Salad



 



国産ウズラのファルシ



焼き栗と野菜を添えて



Japanese Quail Farcie 



with Grilled Chestnuts 



and Vegetables 



 



八雲牛と根菜の



マッシュルーム



ヴルーテ



Roast Yakumo Beef



Root Vegetables 



Mushroom Velouté



 



ブッシュ・ド・ノエル



Bûche de Noël



(Yule Log)



 



10,000 yen



(税抜き)



(tax excl.)



 





 



ワインのセット



Wine Pairing Option





 



Champagne



Barrat-Masson



fleur de craie 



extra brut



 



Côtes-du-Rhône



Domaine Guy Farge



Bouquet de Blanc



 



Languedoc-Roussillon



Domaine la Croix Belle



Cuvée n°7 blanc



 



Bordeaux



Domaine Ormiale



Cuvée 2010



 



South-West  Region



Domaine Bellegarde



Thibault 



(desert wine)



 



5,000 yen



 



(税抜き)



(tax excl.)



 





 



12月23日(金)



24日(土)



Friday and Saturday



December 23 and 24



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『アペロ・ワインバー』 



03-6325-3893



 



For reservations and inquiries, 



please call Apero Winebar 



at 03-6325-3893.



2017.01.06
Furuya augastronome 

 





 



昨年12月初旬に出版されたばかりの「東京最高のレストラン2017」で注目店の1つとして選ばれた古屋オーガストロノムでは5種類のジビエを2夜限りの特別コースで楽しんでいただける事になりました。



 



Furuya augastronome was recently selected as a restaurant to watch in 2017 by the annually published “Tokyo Saiko no Restaurant 2017” (in English: “Tokyo’s Best Restaurants”) published in early December.



 



ミシュラン2つ星の



ジビエの特別コース



 



この古屋オーガストロノムのオーナーの古屋シェフはベルギーにいた時、この季節には地元の人と一緒に鹿やイノシシを捕まえ、働いていたミシュラン2つ星のオーガストロノムでは何種類ものジビエを贅沢に取り入れた特別コースを用意していました。



 



Game Meat Tasting Menu 



of Michelin Double Starred



Restaurant 



 



Kensuke Furuya, the owner-chef of Furuya augastronome in Akasaka, worked in Belgium for a time. There, he went game hunting with the locals and prepared a game meat tasting menu at the Michelin double starred restaurant Au Gasronome.



 



今回の特別コースはオーガストロノム時代の特別コースを日本と海外から届く食材をつかって可能な限り再現したものとなっています。



 



Now, by sourcing game meats both domestically and abroad, Furuya is recreating that tasting menu.



 





 



Welcome 



Champagne



ジャック・ラセーニュ



ブラン・ド・ブラン



Jacques Lassaigne



Blanc de Blancs



---



Amuse Bouche 



べキャス



「山シギ」



のムース



Mousse of



Eurasian Woodcock



---



信州網獲りイノシシ



パテ・アンクルート



花巻のベビーリーフ



サラダを添えて



ジェニパーベリーのソース



Shinshu Net Caught 



Wild Boar



Pâté encroûte



with Hanamaki Mesclun



Juniper Berry Sauce



---



スコットランド産



ピジョン・ラミエ



「山バト」



とフォアグラと



トランペット茸のピューレの



シュー・ファルシ



ラミエのコンソメ 



黒トリュフと共に



Wood Pigeon from Scotland 



and Foie Gras and 



Trumpet Mushroom Purée



Stuffed Cabbage



Wood Pigeon Consommé



and Black Truffle 



---



エゾ鹿のロティ



ブドウとソーテルヌのソース 



根セロリと洋梨のピューレ



Roast Ezo Venison



Raisin and Sauternes



Sauce



with Celeriac 



and Pear Purée



---



信州網獲り青首鴨



ロティ

キャラメル・ブール・サレ



(有塩バターとキャラメルの



ソース)

腿肉のごぼうブレゼ



Roast Net Caught



Shinshu Mallard



Caramel Beurre Salé

(Salted Caramel



Butter Sauce)



Mallard Thighs 



Braised with Burdock 



---



スコットランド産



ベキャス



「山シギ」 



ソース・サルミ



”オーガストロノム”



Eurasian Woodcock



from Scotland



Sauce Salmis



“Au Gastronome”



---



季節のフルーツの



デザート



Seasonal Fruit Dessert



---



チョコレートの



デザート



Chocolate Dessert



---



エスプレッソ又は紅茶



Espresso or Tea



 





 



PRICE



 



15,800 yen



(税・サ別)



最初のシャンパン1杯を含む。



(tax & service charge 



not included)



Including a complimentary glass of Champagne



 



DATES



 



1月13日(金)14日(土)



Friday and Saturday



January 13 and 14



 



TIME



 



18:00から20:00の



ご都合の良い時間から



食事を始めていただけます。



 



You can start your dinner at the most convenient time for you between 6:00 pm and 8:00 pm.



 





 



今回の特別コースは2名様から承ります。



 



This tasting menu is available for parties of two or larger.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『古屋オーガストロノム』 



03-5797-7527



 



For reservations and inquiries,



please call Furuya Augastronome 



at 03-5797-7527



2016.12.28
A ta gueule -Orient Express- 

 



年末・年始の営業について:



年内は12/31(木)のランチタイム迄、

年明けは1/4(水)より通常営業いたします。

This year A Ta Gueule will be open through lunch on Saturday, December 31. And, it will open on Wednesday, January 4.



2016.12.28
PinoSalice 

 



年末・年始の営業について:



12/30(金)~1/3(火)、お休みいたします。ご了承ください。



The restaurant will close from Friday, December 30 to Tuesday, January 3 for Year-end hoolidays.



2016.12.29
Esprime 

 





 



エスプリメは年始も以下のスケジュールでランチとディナーの営業をしています。



 



Esprime is open on the following dates during the New Year’s holidays for lunch and dinner.



 





 



1月2日(月)



Monday, January 2



 



1月3日(火)



 Tuesday, January 3



 



1月4日(水)



 Wednesday, January 4



 





 



上記の期間中はランチでは5,000円のコース、ディナーでは8,000円のコースとアラカルトで小池シェフの料理を味わっていただけます。



 



During the above New Year’s Holidays, the 5,000 yen lunch set menu and 8,000 yen dinner set menu available. Also available is a la carte menu for dinner.



 





 



ご予約・お問い合わせ



『エスプリメ』



03-5422-6820



 



For reservations and inquiries, 



please call Esprime 



at 03-5422-6820



 





 



1月6日より通常の営業となります。



 



The restaurant will resume its regular business hours on Friday, January 6.



2016.12.29
Restaurant Tani 

 





 



レストラン・タニは年始も以下のスケジュールでランチとディナーの営業をしています。



 



Restaurant Tani is open on the following dates during the New Year’s holidays for lunch and dinner.



 





 



1月2日(月)



Monday, January 2



 



1月3日(火)



 Tuesday, January 3



 



1月4日(水)



 Wednesday, January 4



 





 



上記の期間中はランチでは5,500円または7,800円のコース、ディナーでは7,800円または10,000円のおまかせコースで谷シェフの料理を味わっていただけます。



 



During the above New Year’s Holidays, the 5,500 yen or 7,800 yen lunch set menus and 7,800 yen or 10,000 yen dinner set menus are available.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『レストラン・タニ』



03-6804-2266



 



For reservations and inquiries,



please call Restaurant Tani



at 03-6804-2266.



 





 



1月8日(日)から11日(水)までは休みとなり、12日(木)のディナーからの通常営業となります。



 



Restaurant Tani will be closed from from Sunday, January 8th to Wednesday, January 11th, and will resumer its regular business hours from dinner on Thursday, January 12th.



2016.12.29
Sympathique 

 





 



サンパティックは元旦を含め以下のスケジュールでランチを味わっていただけます。



 



Sympathique will be open for lunch on the New Year’s Day, in addition to the following dates during the holidays



 





 



1月1日(元旦) 



ランチ



Sunday, January 1



Lunch Only



 



1月2日(月) 



ランチ



Monday, January 2



Lunch Only



 



1月3日(火) 



ランチ



Tuesday, January 3



Lunch Only



 





 



ご予約・お問い合わせ



サンパティック



03-5942-5299 



 



For placing orders and inquiries,



please call



Sympathique at



03-5942-5299



2016.12.29
Bistro Rigole 

 





 



ビストロ・リゴレは元旦を含め年末年始は以下のスケジュールで営業しています。



 



Bistro Rigole will be open on the New Year’s Day, in addition to the following dates during the holidays



 





 



12月31日(土)



 Saturday, December 31



17:00 - L.O. 21:00 (L.O.)



 



⚫︎



 



1月1日(元旦)



  Sunday, January 1 



17:00 - L.O. 21:00 (L.O.)



⚫︎



 



1月2日(月)



Monday, January 2



17:00 - L.O. 21:00 (L.O.)



 



⚫︎



 



1月3日(火)



 Tuesday, January 3



17:00 - L.O. 21:00 (L.O.)



 





 



 ご予約・お問い合わせ:



『ビストロ リゴレ』



03-3424-6177



 



For inquiries and reservations, 



please call Bistro Rigole 



at 03-3424-6177.



2016.12.30
Concerto 

 





 



コンチェルトでは元旦からワインを飲みながらイタリア料理を楽しんでいただけます。



 



This New Year’s holiday is a great chance to enjoy wine and Italian cuisine at Concerto. The restaurant is open on the New Year’s day, January 2nd and 3rd.



 





 



1月1日(元旦) 



ディナー



Sunday, January 1



Dinner Only



 



1月2日(月) 



ランチ&ディナー



Monday, January 2



Lunch & Dinner



 



1月3日(火) 



ディナー



Tuesday, January 3



Dinner Only



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『コンチェルト』



03-6804-8794



 



For reservations and inquiries,



please call Concerto



at 03-6804-8794.



2017.01.01
Il Vischio 

 





 



元旦からイル・ヴィスキオは以下のスケジュールでランチとディナーの営業をしています。



 



Il Vischio is open on the following dates during the New Year’s holidays for lunch and dinner.



 





 



1月1日(元旦)



Sunday, January 1



 



1月2日(月)



Monday, January 2



 



1月3日(火)



 Tuesday, January 3



 



1月4日(水)



 Wednesday, January 4



 





 



上記の期間中はランチでは2,800円のコース、ディナーでは4,650円のコースで中田シェフの料理を味わっていただけます。



 



During the above New Year’s Holidays, the 2,800 yen lunch set menu and 4,650 yen dinner set menu are available.



 





 



ご予約・お問い合わせは 



『イル・ヴィスキオ』 



03-5309-2366



 



For inquiries and reservations, 



please call Il Vischio 



at 03-5309-2366.



2017.01.11
Bistrot Quotidien 

 





 



今年も寒い日には、熱々のカスレで身も心も暖まりながら須藤シェフならではのフランス料理を味わってみてはいかがでしょうか?



 



Bistro Quotidien is a popular go-to for French expats in Tokyo. Especially during the colder seasons, many frequent this cozy, comfortable bistro for Chef Sudo's cassoulet, just as they would at home at a local bistro.



 





 



スキン・ヘッドで髭をはやしたビストロ・コティディアンの須藤シェフがつくるのは、いかにも骨太なビストロ料理の数々。それらの料理を須藤シェフは本場と同じ味わいで提供する事にこだわっています。



 



Chef Ryosuke Sudo dishes up solid bistro fare, and he does so whilst recreating authentic tastes and flavors - in fact, you won’t find anyone tweaking dishes to a Japanese palate at Bistro Quotidien. 



 



洗練された味わいの



ビストロ料理?



 



本場のビストロ料理は、少しくらい雑でも許されそう、というか大雑把な方が本物感があったりするのですが、フランス料理を食べ慣れたビストロ・コティディアンの常連の中にはカスレのようなフランス南西部の郷土料理であっても、何故か洗練された味わいを感じる人が少なくないようです。



 



Sophisticated Bistro Fare



 



Stereotypical bistro fare is often cooked rough, and looks and tastes authentic when done this way. However, many of Bistrot Quotidien’s regular customers see dishes like cassoulet – a quintessential bistro fare from southwest of France – as very sophisticated. 



 



ミシュランの



2つ星と3つ星での経験



 



「ここで食べてもらう料理は全て昔ながらのビストロ料理」と潔く言い切る須藤シェフなのですが、5年間のフランス滞在中に働いたのは全てミシュランの星を2つ3つ獲得しているレストランだけ。



 



そんな星付きレストランでの須藤シェフの経験が洗練された味わいとなってカスレなどのビストロ料理に反映されているのかもしれません。



 



A Wealth of Experience at Double and Triple Starred Restaurants in France



 



Chef Sudo humbly says his dishes are nothing more than traditional bistro fare. He also says none of them are original.



 



But there is a sophistication to them all the same, likely due to the fact that all five of the restaurants he worked at in France have earned multiple Michelin stars.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ビストロ・コティディアン』



03-6435-3241



 



For inquiries and reservations,



please all Bistro Quotidien



at 03-6435-3241.



 



2016.12.29
Tharros 

 



2016年「サルデーニャ検定」



 



サルデーニャの食に関する幅広い文化を、毎月クイズ形式で紹介しました。



バックナンバーはこちらをご覧ください。

*9月号が最後となります。



Sardinia Quiz! In 2016



 



The series for 2016 is called the “Sardinia Quiz”. It’s aimed at helping diners enhance their knowledge of the island, in order to add depth to the dining experience.



 



For the back issues, please click here.


2017.01.15
KAIRADA 

 





 



昔は木挽町(こびきちょう)、今は庶民の銀座と呼ばれる銀座2丁目にあるKAIRADAでは、皆良田シェフのソースにこだわった王道のフランス料理を気取らずに味わっていただけます。



 



KAIRADA is la restaurant for the savoring of classic French cuisine, served with sauces patiently prepared by Chef Kouki Kairada.  



 





 



何種類ものジビエに合わせた



ソースの数々



 



特に、この季節には皆良田シェフが時間をかけて用意するサルミやポワヴラードなど何種類ものソースに合わせて、真鴨や山ウズラ、鹿、猪、そして穴熊など各地のハンターから送られてくるジビエの数々を味わっていただけます。



 



A Variety of Game Meat Served with Classic French Sauces



 



Around this time of the year, Chef Kairada prepares classic French sauces such as salmis and poivrade to go with his game meat dishes. This winter, he’s sourcing game meat items like mallard, Daurian partridge, venison, wild boar, and grizzly bear. 



 





 



是非、今年の冬は庶民の銀座で気さくな皆良田シェフのジビエを使った料理を味わいながら身も心も暖まってみてはいかがでしょうか?



 



For hearty dishes perfect for warming up over winter, KAIRADA is a hard option to pass up; Chef Kairada’s restaurant and his game meat dishes are an appealing combination. 



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『カイラダ』 



03-3248-3355



 



For reservations and inquiries, 



please call KAIRADA at 



03-3248-3355



2017.01.17
Treffe Miyamoto 

 





 



ルー・アンクルートとはスズキのパイ包み焼き。フランス料理の古典で、たい焼きを大きくしたよう形をしています。



 



Loup en croute is a classic French dish: sea bass in fish-shaped puff pastry.



 





 



この料理を40年近く前に食べて「頭のてっぺんに雷が落ちたような衝撃」を受けたのがトレフ・ミヤモトの宮本シェフ。



 



その瞬間に「この料理をつくれるようになりたい」、「こんな凄い料理を自分でも考えてつくりたい」と17歳だった宮本シェフは思ったようです。



 



And Chef Masahiko Miyamoto of Treffe Miyamoto still remembers first tasting the dish some forty years ago. He says he felt as though he was hit by lightning, and decided right then (at 17 years of age!) that he would someday be a good enough chef to cook this dish, and come up with his own version.



 



「何がそんなに凄かったの?」と奥様に訊かれ、シェフが言ったのは…



 



「パイ生地に包まれた美味しいスズキを食べているとソースが欲しくなる。ソースと一緒に食べると、もっと美味しくなる。そうするとソースがもっと欲しくなる。そしてキレイに皿の上には何も残らない…両方が溶け合った味わいの余韻は今でも頭の中に残ってるよ…」



 



When asked what really shocked him, Miyamoto says, “The sea bass in puff pastry tasted really good, and this made its sauce better. So I wanted more sauce, and I discovered that more sauce made the sea bass even better. I cleared that plate so fast. I still remember how it tasted, and how I felt.”



 





 



この宮本シェフの運命を決めた一皿、ポール・ボキューズのスペシャリテでもある大きな魚の形をしたスズキのパイ包み焼きを食いしん坊4人で分けて、ソース・ショロンに合わせて味わってみてはどうでしょうか?



 



This dish is known as a specialty of Paul Bocuse, a legendary grand chef, and it defined young Miyamoto’s future.



 



We recommend sharing a sea bass in puff pastry as a party of four food enthusiasts. The dish is made with sauce choron, a variation of Bearnaise sauce. 



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『トレフ・ミヤモト』



03-5772-7755



 



For reservations and inquiries,



please call Treffe Miyamoto



at 03-5772-7755



2017.10.13
Vinoteca La Gazza 

 





 



北イタリアのロンバルディア州にあるワイナリー、A. Agricola COBUE社のオーナーの、ラウラ女史とアウレリオ氏を招いてのメーカーズ・ディナーが開催されます。



 



Vinoteca La Gazza is hosting a special dinner featuring the husband and wife team of Laura Gettuli and Aurelio Castoldi of A. Agricola COBUE in Lombardia.



 





 



日本未入荷の



ワインを6アイテム



 



今回のディナーを特別なものにしているのは来日するワイナリーの当主2人が自ら持ち込むガルダ湖(イタリアで最も大きな湖)周辺でつくられる6つのワインを何処よりも先に味わえる事。



 



ゆったりと週末の夜にワインを味わっていただく為にも、今回は18名限定の着席でのディナーとなっています。



 



Six Wines 



Never Before 



Imported to Japan



 



This dinner is a unique opportunity to taste six wines the winemakers are bringing from Lombardia. These wines, from Lake Garda, have never been tasted in Japan before.



 



But please make your reservations soon! The winemakers’ dinner is limited to eighteen seats!



 





 



DATE



 



10月21日(土)



Saturday, October 21st



 



TIME



 



19:00 開始



Dinner starts 



at 7:00



 



PRICE



 



10,800 yen 



(税・サ込み)



(Tax & service Charge included)



 





 



今回のディナーでは個々のワインに料理を合わせ、そのペアリングの背景にある意図を北イタリアからのゲスト2人が説明してくれる事になっています。



 



The six wines will be paired with six courses, the details of which Gettuli and Castoldi will explain at the dinner.



 



かなり珍しいブドウを



使ったワイン



 



まだ現時点において持ち込まれるワインの詳細は明らかになっていないのですが、イタリア・ワインが好きな人でも聞いた事がないような珍しいブドウを使ったものも含まれているようです。



 



Very Rare Grape



 



Though the wines have yet to be completely finalized, we do know that some of them (and perhaps all of them!) are made with a grape variety new even to dedicated Italian wine lovers.



 





 



是非、この機会に心地良い石神井公園の池のほとりで、生産者ならではの愛情のこもった話を聴きながらディナーを楽しんでみてはいかがでしょうか。



 



This is a rare opportunity to meet dedicated winemakers and taste wine never before available in Japan!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ヴィノテカ・ラ・ガッツァ』



03-3996-0023



 



For reservations and inquiries,



please call Vinoteca La Gazza 



at 03-3996-0023.



2017.01.20
Furuya augastronome 

 





 



来月の17日(金)と18日(土)の夜に古屋オーガストロノムで味わっていただきたいのはフランスから届くバザス牛。



 



February 17th and 18th (Friday and Saturday) is a great opportunity to experience the flavor of Bazas beef (Boeuf de Bazas in French) at Furuya augastronome in Akasaka.



 



バザスというのはボルドーの南東にある町で、そこで飼育されているのがバザス牛。その肉はバザデーズと呼ばれ高級肉として重宝されています。



 



Bazas is the name of a town located south-east of Bordeaux, and also the name given to the cattle raised there. Bazadais, the meat from this cattle, is treasured in France.



 



フランスの神戸牛と呼ぶ人もいるようですが、神戸牛とは異なりバザス牛の赤みを帯びた肉には殆ど脂肪が入っていません。



 



Though some call Bazadais the Kobe beef of France, there are clear differences in texture: Bazas beef is very lean compared to Kobe beef, and contains almost no intramuscular fat.



 





 



今回の特別コースのハイライトはバザス牛ロース肉のステーキなのですが、その前にはバザス牛を温かいポトフ仕立てやパイ包み焼きでも味わって身も心も暖まっていただける内容となっています。



 



The Bazas beef rib steak is the clear highlight of the two day tasting menu, but the menu also features two courses perfect for winter; a hearty Bazas beef pot-au-feu, and pie.



 



Amuse-Bouche



本日のスープと



バザス牛のミニ・ハンバーガー



Soup of the Day



&



Mini Bazas Beef



Hamburger



 



Carpaccio



バザス牛のカルパッチョ 



フランス産黒トリュフと



うずら卵のポーチ・ド・エッグ



なつめやしの



ヴィネグレット・ソース



Carpaccio of Bazas Beef



French Black Truffle



Poached Quail Egg



Date Palm



Vinaigrette Sauce



 



Pot-au-Feu



バザス牛で取った



ダブル・コンソメと



季節野菜



バザス牛のコンソメ・ポッシェ 



ポトフ仕立て



Double Consommé



Poached Bazas Beef 



Winter Vegetables



 



Encroûte



バザス牛とフォアグラの



パイ包み焼き



花巻から届いた



ベビーリーフ・サラダ



ヴィネグレット・ティエッド



Bazas Beef and Foie Gras



Pie



Salad of Mesclun 



from Hanamaki



Vinaigrette Tiede 



 



Steak



バザス牛ロース肉のステーキ



シェリー・ヴィネガー・ソース



フレッシュ・レフォールの



アクセント



Bazas Beef Rib Steak



Sherry Vinegar Sauce



Accented with Fresh Horseradish 



 



1er Dessert



デコポンの



コンポートとグラニテ



Decopon Compote and Granite



 



2em Dessert



ドモーリ72%ショコラを使ったタルト・ショコラ



メキシコ産バニラの



アイスクリーム添え



Chocolate Tart



Made with Domori 72% Chocolate



with Mexican Vanilla 



Ice Cream



 



Café Express ou Thé



エスプレッソ又は紅茶



Espresso or Tea



 





 



DATES



 



2月17日(金)18日(土)



ご都合の良い時間



(18:00から20:00)



から食事を始めていただけます。



 



February 17th and 18th 



(Friday and Saturday)



Diners can start at their convenience



between 6:00 pm and 8:00 pm.



 



PRICE



 



13,000 yen 



(税・サ別)



(tax and service charge not included)



 





 



ご予約・お問い合わせ



『古屋オーガストロノム』



 03-5797-7527



 



For inquiries and reservations, 



please call Furuya augastronome at 



03-5797-7527



2017.01.27
Lugdunum Bouchon Lyonnais  



 



2月23日(木)に開催されるのは英国王室御用達の称号を与えられたシャンパーニュ・メゾンとして知られるボランジェのシャンパン4種類を味わっていただくディナー。贅沢にキャビアを使った特別メニューに合わせてシャンパンを味わっていただけます。



 



This Michelin starred restaurant in Kagurazaka is hosting a special dinner focused around four Champagne of Bollinger to be paired with a caviar centric menu. This particular Champagne has been the official supplier to the British Court since receiving a Royal Warrant in 1884.



 





 





 



Bollinger



Cuvée Special



Jéroboam 



 



Bollinger



La Grande Année



2005 



 



Bollinger



La Grande Année



Rosé



2005 



 



Bollinger



Rosé 



 





 



PRICE



 



18,000 yen



 



(税込み・サービス料10%別)



(plus a 10% service charge)



 



DATE



 



2月23日(木)



Thursday, February 23



 



TIME



 



受付 6:30 



ディナー開始 7:00



Doors open at 6:30, 



dinner starts at 7:00



 





 



上記の価格にシャンンパンに合わせて楽しんでいただく料理も含まれています。



 



The above price includes the tasting menu to be paired with the Champagnes. 



 





 



ご予約・お問い合わせ:



ルグドゥノム・ブション・リヨネ 



03-6426-1201



 



For reservations and inquiries, 



please call 



Lugdunum Bouchon Lyonnais 



at 03-6426-1201



2017.02.15
PinoSalice 

 



3/9(木)開催



「競演!プーリア料理コラボレーションディナー」



ピノサリーチェと駒込のプーリア料理店「オステリア・セルヴァジーナ」が、双方のお店を挙げてコラボします。



 





 



ピノサチーリェ=柳シェフ



オステリア・セルヴァジーナ(*1)=高桑シェフ



今回の企画は、プーリアのレストラン「CIBUS(チーブス)*2」での修業という共通のバックグラウンドを持つ2人のシェフの縁から生まれました。



 



*1 店名(=セルヴァジーナとは、狩猟の獲物・(食用の)野鳥獣の肉を表す言葉)が示すとおり、野生の肉をはじめ、天然のきのこ、山菜、魚、そして手作りのチーズを主体としたプーリア料理が人気のお店。



 



*2 プーリアのチェリエメッサーピカ、美食で有名なこの街にある、家庭的なサービスと質の良い地産の素材にこだわった料理が評判の家族経営のお店。



 



アミューズからメインまで、「CIBUS」の懐かしい味わいの再現メニュー、セルヴァジーナで人気の手作りチーズ、メインの北海道産の羊腿肉を丸ごとローストした豪快なプレートなど、2人のシェフのプーリア、そしてプーリア料理への拘り、思い入れがあますところなく表現されたメニューが登場します。





 



また今回の企画に合わせて高桑シェフとピノサリーチェのソムリエ福田さんが選んだプーリアワインを、単品(=グラス)でも、各料理に合わせたコース仕立てでも楽しむことができます。



 



南イタリア、そしてプーリアの料理・ワインのファンの方をはじめ、おいしい料理・ワインが好きな方は、是非お見逃しなく!



*この企画は、両方のレストランでもそれぞれご案内をしています。ご興味をお持ち頂いた方は、早目に予約されることをお薦めします。



 



開催日時:3/9(木) 



19:00開場 19:30スタート



*着席形式の一斉スタートとなります。



 



会場:【渋谷】ピノサリーチェ



 



価格:\8,500/1人 (全て込、登場予定の全ての料理を含みます。)



*各料理に合わせたコース仕立てで楽しめるワインコースは、+\4,000(全て込)となります。



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL: 03-3496-3555



One Night Only! An Apulia Themed Collaboration Dinner on Thursday March 9th with Osteria Selvaggina in Komagome.



 



CIBUS in Ceglie Messapica, Apulia in southern Italy



 



CIBUS is a family owned restaurant in Ceglie Messapica, a location known as a town for foodies. Both PinoSalice’s Chef Yanagi and Osteria Selvaggina’s Chef Takakuwa worked at CIBUS at different times.



 



The two chefs met when Takakuwa visited PinoSalice, and soon became friends. They see this collaboration dinner as a way to share their CIBUS experiences.



 



Many already know Chef Yanagi for her passion for the dishes of southern Italy, but if you don’t know Chef Takakuwa, know that his is famous for dishes including game meat, wild mushrooms, mountain vegetables and fish, and even making his own cheese!



 



At the Apulia themed dinner, diners will taste CIBUS dishes prepared with local ingredients. We especially think you’ll enjoy the whole roast Hokkaido lamb.



 



This is no ordinary collaboration; Chef Takakuwa is also bringing his kitchen and service staff with him, so expect great things from this two restaurant project!



 



DATE:    Thursday, March 9th



 



TIME:      Doors open at 7:00, dinner starts at 7:30



 



This is a sit-down dinner planned to start as scheduled.    



 



PRICE:    8,500 yen (tax and service charge included)



 



A 4,000 yen wine pairing option is available. 



 



For reservations and inquiries, please call PinoSalice at 03-3496-3555.


2017.01.30
ici 

 





 



イスィの岩田シェフが日々心がけているのは、「しっかりとフランスを感じる味わいの料理をつくる」という事なのですが、実際に岩田シェフがつくる料理の味わいは「フランスそのもの」といった感じのようです。



 



Every day, ici’s Chef Iwata strives for authentic French cuisine, to bring a taste of the country to his largely Japanese customer base. But according to his French customers, the dishes at ici are already, “quintessentially French.”



 



昨年の後半からイスィで食事をする人の中でのフランス人比率が上昇中で、外苑前のアペロ・ワイン・バーの2人、ギヨーム・デュペリエとクロエ・ヴェネも岩田シェフの料理が大好きなフランス人です。



 



Since autumn of last year, ici has attracted the attention of many French expats, among them Chloe Venet and Guillaume Duperier of apero wine bar and table in Gaienmae. 



 



「昔のフランス料理とも、新しい和の要素を取り入れたようなフレンチとも違う」と岩田シェフの料理を説明してくれるのはクロエで、「味わいもプレゼンテーションも完全にフランスだよ」というのはギョームの言葉。



 



“I like Chef Iwata’s dishes because they are neither old school nor too cutting edge,” says Chloe. Guillaume says, “They are perfectly French in terms of taste and presentation.”



 



そして2人が共通して使うのは「紛れもなくフレンチ」”precisely French”という表現です。



 



Both use the term, ”precisely French” when describing the dishes of Chef Iwata. 



 





 



イスィのディナーは前菜からデザートまで5皿(アミューズとプティ・フールを入れると全7皿)のプリフィックスなのですが、是非シャンパンに合わせて味わってみては如何でしょうか。



 



For a great example of Chef Iwata’s cuisine, try the 5,800 yen prix fixe menu. Made with five courses plus an amuse bouche and petit four, it’s perfect with Champagne in February! 



 





 



2月末までは最上のピノ・ノワールを生むグラン・クリュの一つ「アンボネイ」100%で造られるシャンパン「ベルナール・ブレモン ブリュット」を90分間フリー・フローで味わっていただけます。



 



In February, ici is offering Bernard Bremont Brut, a Champagne made with 100% pinot noir from Ambonnay, classified as Grand Cru. Better yet, it’s offered free flowing for 90 minutes.



 



Free Flowing



Champagne



 



4,500 yen



(税別)



90分間



(Tax not included)



for 90 monutes 



 





 



ご予約・お問い合わせ:『イスィ』03-6885-3396



 



For inquiries and reservations,



pleas call ici at 03-6885-3396



2017.02.02
Burri 

 





 



手間暇かけてつくるブリトーをファースト・フード感覚で楽しめるのが、この麻布十番にあるブリー。新鮮な食材をつかっているので健康的。ここでは罪悪感なくブリトーを味わっていただけます。



 



At Burri, you can enjoy burritos prepared with patience, care, and fresh ingredients. This use of quality, healthy ingredients makes it a great guilt-free fast food joint.



 



しかしバレンタインの時期だけは少し罪悪感を感じながら「ゴディバ」のチョコレート・リキュールをつかった温かいカクテルを味わってみてはどうでしょうか?



 



But why not indulge a little on Valentine’s Day? Why not give into the indulgence of a warm cocktail made with Godiva chocolate liqueur?



 





 



ドルチェもあります!



 



「やはり食事の後はドルチェが食べたい…」という事であれば、ゴディバのチョコレート・リキュールをかけたバニラのアイスクリームもお薦めです。



 



Ice Cream Topped with



Godiva Chocolate Liqueur



 



And for those of you who prefer desserts to cocktails, there is always vanilla ice cream topped with Godiva Chocolate liqueur.



 



カクテルもドルチェも両方とも500円。ちょっとした贅沢というか罪悪感を楽しんみてはどうでしょうか。



 



Both the ice cream and the cocktail are priced at 500 yen; quite the reasonable investment for a little luxury.



 





 



そして寒い日には温かいトルティーヤ・スープ(400円)で暖まってみてはどうでしょうか。



 



このスープには玉ねぎとトマトがたっぷりと入って、トマトの酸味とパクチーの香り、そしてトルティーヤのクランチーな食感を楽しんでいただけます。



 



Also, we recommend getting warmed up with Burri’s 400 yen tortilla soup, made with tomato, onion and crunchy tortilla, and flavored with coriander. 



 





 



お問い合わせ『ブリー』 03-6809-6938



 



For inquiries, please call Burri at 03-6809-6938.



 



ゴディバのチョコレート・リキュールを使ったドルチェとカクテルは2月14日(火)までの期間限定なのですが、15日(水)からはホワイト・デイにちなんだ特別カクテルが登場予定です。



 



The warm cocktail made with Godiva Chocolate liqueur is available through to Valentine’s Day. The restaurant is also in the process of concocting yet another warm cocktail!



 



2017.02.03
A ta gueule -Orient Express- 

 



2/10(金)~4/10(月)



2種類の5周年特別コースをお楽しみください!



Two Special Menus to Celebrate The Fifth Anniversary



from Friday, February 10th to Monday, April 10th



 





 



「ジビエスペシャリテコース」



このお店ならではのジビエ料理を、前菜からメインまで味わい尽くせるコース



Game Meat Speciality Menu



This is for lovers of game meat dishes the restaurant is known for – all the way from appetizer to main.



 



「初春の魚介スペシャリテコース」



冬と春、2つの季節の海の幸を、様々な形で堪能出来るコース



Early Spring Seafood Speciality Menu



This is for seasonal seafood cooked in a variety of ways



 



価格:\7,000



(両コース共、税・サ別)



*アミューズからデザート・カフェまで、コースの全てを含みます。



The two special menus are 7,000 yen (not including tax and service charge) and include amuse bouche, dessert and coffee.



 



今回のコースについて:



『事前に決めているのは、コースの大枠だけ。両コース共にその日楽しんで頂ける数種類の素材の中からお好きなものを選んで頂き、出来る限り「オーダーメイドのコース」に近い感覚で召し上がって頂きたいと考えています。』(曽村シェフ)



 



『様々な形で素材を楽しんで頂く構成の為、普段よりお皿の数は多目に、その分1皿のポーションは少し控え目となります。もちろん、アタゴールのプレートならではの1皿毎のインパクト、食べた感は、きっちり残ります。そして、この時期のお店の看板食材であるトナカイ、野ウサギも、入荷状況に応じてコースの中でも楽しんで頂けます。』(支配人 市川さん)



Chef Somura is offering a couple of different ingredients diners can select during their meal, meaning he can prepare personalized dishes.



In order to provide an interesting variety of flavors, the anniversary menus include more courses than the regular menus at the restaurant. The portions of these courses are relatively small, but they’ve been specifically prepared for a big impact.



You might also be able to savor A Ta Gueule’s specialty items, such as reindeer and jackrabbit, depending on availability



 



お店のファンの方はもちろん、ジビエ好きな方、そして「おいしいものにはとにかく目がない」という方、・・・・・皆様スケジュールを調整して、5周年の特別コースを楽しまれることを是非お薦めします。



Fans of A Ta Gueule know these alone are reasons to go, but for first-timers too, it’s a great opportunity to discover what Chef Somura is most known for.



 



5周年特別コースの実施期間: 



2/10(金)~4/10(月)



Available from February 10th to April 10th.



*通常のメニュー同様、当日にオーダー頂いても大丈夫です。但しランチタイムにこのコースを希望される場合は、必ず事前にご予約ください。



*「特にこの食材が食べたい。」という場合は、事前に確認されることをお薦めします。



*「大人数様で特別コースを」という場合、事前にコースを選んで頂くことがあります。ご了承ください。



If you’re going for lunch, please let the restaurant know in advance if you want the anniversary menus. For dinner, you can decide after you arrive.



And if there are any specific ingredients you would like to enjoy, please confirm these with the restaurant in advance.



For larger parties, the restaurant may ask that you decide which course to order in advance.



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5809-9799



For reservations and inquiries, please call A Ta Gueule at 03-5809-9799.



2017.02.28
A ta gueule -Orient Express- 

 



3月14日(火)のディナータイムは、営業いたします。



The restaurant is open on Tuesday, March 14th for dinner.



2017.02.04
Maison Michel  

 





 



惜しまれながら閉店した南青山のモザイクで、キッチンを任されていた小山道順シェフが昨年4月に開いたのがメゾン・ミシェル。



 



「オープンしてから地元の人とモザイク時代からのお客さんに支えてもらって…」というのは人気レストランで働いていた時から謙虚な小山シェフの正直な気持ちです。



 



Maison Michel opened its doors in April of 2016. Head Chef, Michinori Koyama, was also chef at Mosaique for the five years it was open.



 



“I am very grateful that my restaurant is supported by the people who once frequented Mosaique,” says Chef Koyama.



 





 



2月22日(水)から



24日(金) 



3日間限定アラカルト



特別メニュー



 



メゾン・ミシェルのディナーは通常プリフィクスのコースですが、上記の3日間はアラカルトで小山シェフの料理を味わっていただける事になりました。



 



そしてメニューに並ぶのは、モザイクのワイン・バーで人気だった「骨付き仔羊のステーキ」や「鹿肉のハンバーグ ロッシーニ風」等と、当時を思い出す料理の数々。



 



因みに、モザイク時代で人気だった「海の幸の盛り合わせ」は、築地に近いメゾン・ミシェル版の方が豪華に美味しくバージョン・アップしています。



 



Three Day Only



a la Carte Menu



from Wednesday February 22nd to Friday February 24th



 



Though dinners at Maison Michel are usually prix fixe and omakase menus, for the three days above they’re offering an a la carte menu like the one at Mosaique Wine Bar. 



 



The a la carte menu features items including bone-in lamb chop or Rossini style venison hamburg steak, reminiscent of Mosaique. 



 



Also on the a la carte menu is a seafood platter, once tremendously popular at Mosaique. And since Maison Michel is located close to the Tsukiji Fish Markets, the platter is even better than it used to be!



 



モザイクのワイン・バー



のような雰囲気で…



 



勿論、ワインは通常よりもリーズナブルな価格のものが揃って、メニューには1,000円以下の「おつまみ」もいくつか含まれる事になっているので、モザイクのワイン・バーと同じようにワイワイ・ガヤガヤと楽しい時間を過ごしてもらえるはずです。



 



Enjoy the atmosphere of



old Mosaique Wine Bar  



 



Chef Koyama is currently selecting quality wines to offer at special prices. He’ll also prepare a number of small dishes priced under 1,000 yen to go the wine selection. This is a great chance to get together with friends and enjoy the old Mosaique Wine Bar atmosphere, reborn at Maison Michel.  



 





 



ご予約・お問い合わせ



『メゾン・ミシェル』



03-5244-9345



 



For reservations and inquiries,



please call Maison Michel at



03-5244-9345



2017.01.16
Furuya augastronome 

 





 



昨今ペアリングという言葉を頻繁に聞くようになりましたが、今月17日(金)18日(土)の2夜限りの全7皿から成るバザス牛特別コースは以下のボルドーに合わせるだけでもコースを最初から最後まで楽しんでいただけます。



 



Recently, many restaurants offer wine pairing options. Oftentimes, these pairing courses feature as many wines as there are courses in the menu.



 



But on February 17th and 18th at Furuya augustronome, diners can enjoy a seven course Bazas beef tasting menu with only the following Bordeaux. 



 





Domaine Grange Brulee 



Bordeaux Rouge 2011



 



グラス 1,300円 ボトル 6,000円



1,300 yen by the glass



and 6,000 yen



by the bottle



 



この除草剤を極力使わずに育てられ、手摘みで収穫されるメルローを主体としたワインは、樽熟成させないブドウ本来の果実味とエレガントな味わいが特徴的です。



 



This wine is made primarily with hand picked merlot grown with a minimum amount of herbicide. Its elegantly fruity flavor is a result of it not being oak barrel aged.



 



是非、この1本に合わせてバザス牛のポトフ仕立てやパイ包み焼き、そしてロース肉のステーキなどを味わってみてはいかがでしょうか。



 



This Bordeaux goes especially well with a hearty Bazas beef pot-au-feu, pie and rib steak



2017.02.09
Bacione 

 



スタートから3ヵ月、



豚のスペシャリストが始めたサルメリアが本格的に稼働し始めています。 



*サルメリア=生ハム、サラミ、サルシッチャ等の食肉加工品、チーズやワイン等を販売しているイタリアの食品専門店のこと。



 



イタリア各地の生ハム、サラミ約20種をはじめ、お店のレシピによるサルシッチャ、自家製のジャム、豚のパテ等、魅力的な商品が勢揃い。



 



「単に銘柄で売るのではなく、きちんと説明をして、自分で実際に食べて、美味い!と思ったものをお薦めしています。お店に来て頂くのが難しい場合は、電話で説明後に商品リストをお送りして、商品は真空パックでお届けします。その他予算に応じた盛り合わせプレートの作製等、ハムを美味しく召し上がって頂ける範囲であれば、出来るだけフレキシブルに対応します。」とのこと。



 



「豚のTボーンステーキ」に象徴されるように、昔から豚には拘りを持っている小島シェフ。そんな豚のスペシャリストが「美味い!そして面白い!」と目を輝かせる生ハムやサラミは、一度食べると癖になりますよ。



 



営業時間:11:30~22:00位 



*ランチとディナーの間の時間も、サルメリアは営業しています。



 



*生ハムやサラミは、レストランのメニュー内でもお楽しみ頂けます。



 



お問い合わせ:



Tel: 03-3791-2334



Bacione’s own Salumeria has been selling quality cold cut meats like prosciutto, salami, and bacon along with cheese and wine, since it opened its doors three months ago.



 



Bacione’s own salumeria offers some twenty different types of prosciutto and salami (sourced from Italy), along with Chef Kojima’s salsiccia sausage and pork pate. There is even homemade jam!



 



Chef Kojima sells only what he has tasted and liked, so it’s a good idea to ask for recommendations or a plate of assorted items.



 



He’s also happy to send a list of items to anyone unable to make it to Nakameguro, and sends orders in a vacuum sealed package.



 



And Chef Kojima is definitely a man you can trust; he apparently tasted more than 100 types of pork to come up with his specialty – the T-bone pork chop.



 



The salumeria is open between 11:30am to 10:00pm.



 



All of those items are on the restaurant menu too.



 



For inquiries, please call Bacione at 03-3791-2334.


2017.02.21
Ma Poule 

 





 



マ・プール初のイベントとして来月の7日(火)と8日(水)に福島県の食材を使った市岡シェフの料理を楽しむ特別ディナーが開催されることになりました。



 



Ma Poule opened less than two months ago, but it’s already scheduled a dinner event for March 7th and 8th! At this dinner, diners can taste and enjoy fresh seasonal produce from Fukushima Prefecture.



 



今回のディナーでは以下のアミューズから最後のマドレーヌを入れて全7皿を味わっていただくのですが、中には市岡シェフが働いたスイス国境に近いジュラのアルボアにあるミシュラン2つ星のジャン・ポール・ジュネの料理をインスピレーションにした料理も含まれています。



 



Chef Ichioka’s five course menu below features dishes inspired by Chef Jean Paul Jeunet's Michelin double-starred restaurant in Arbois, Jura. To top it off, diners will start with an amuse bouche before the five courses, and wrap things up with Madeleine.



 



MENU



 



Welcome Drink



 



ふくしま農家の夢ワイン



『シードル』



Fukushima Farmer’s Cidre



 



Amuse Bouche



 



伊達鶏の温かいフラン 



Warm Date Chicken Flan  



 



1st Appetizer



 



メープル・サーモンのマリネ 



菜の花のムース



福島の雪どけ アブサンの香り



Marinated Maple Salmon



Broccolini Mousse



Flavor of Absinthe 



Reminiscent of 



Fukushima Snow Thawing



 



2nd Appetizer



 



会津産ホワイト・アスパラと



ジュラ特産モルトーソーセージ



のグラタン仕立て



Aizu White Asparagus



Jura’s Regional Morteau Sausage



Gratin Style



 



Chef’s Specialty



 



ジュラの郷土料理



伊達鶏とモリーユ茸の



ソース・ヴァンジョーヌ 



会津米のリゾット



Regional Dish of Jura



Date Chicken and Mushroom



Vin Jaune Sauce 



Aizumai Risotto



 



Main



 



エゴマ豚の雪下キャベツ包み 



オーブン焼き 



マクヴァン・ド・ジュラのソース



Oven Grilled Egoma Pork 



Early Spring 



Cabbage Roll



Sauce with Macvin du Jura 



 



Dessert



 



イチゴとチョコレート



バニラ・アイスの



バシュラン風パフェ



Strawberry and Chocolate



Vanilla Ice Cream 



Vacherin Style Parfait 



 



Petit Four



マドレーヌ



Madeleine



 



コーヒー又は紅茶



Coffee or Tea



 





 



DATES



 



3月7日(火)8日(水)



March 7th and 8th 



(Tuesday & Wednesday) 



 



TIME



 



受付 6:30 ディナー開始 7:00



Doors open at 6:30



Dinner starts at 7:00



 



一斉スタートのディナーとなり、



終了予定時刻は



9:30となっています。



The dinner will start as scheduled, and is planned to finish around 9:30.



 



PRICE



 



6,000 yen



(税込み)



(Tax included)



 



ウェルカム・ドリンク



1杯を含む。    



A glass of welcome drink included



 





 





 



3,000円(税込み)のワイン・ペアリングのセットで特別コースの料理に合わせてi以下のジュラのワインを味わっていただけます。



 



A 3,000 yen (including tax) wine pairing option featuring four glasses of Jura wine is also available.



 



 





 



RIJCKAERT



Côtes du Jura Les Sarres 



Chardonnay 



2014



 



Domaine Ligier Père&Fils



Côtes du Jura 



Les Chassagnes 



Cuvée des Poetes 



Savagnin 



2014



 



La Cave de la Reine Jeanne



Arbois Savagnin 



BIO 



2011



 



Domaine de la Borde



Arbois Pupillin 



Brume des Chambines 



Ploussard



2015



 





 



ご予約・お問い合わせ



「マ・プール」 03-3868-2518



 



For reservations and inquiries, 



please call Ma Poujle at 



03-3868-2518



2017.02.21
Alternative Nishi Azabu 

 





 



斉藤貴之シェフのつくる「ここでしか味わえない」多彩なエッセンスを取り入れたフランス料理の虜になって頻繁にリピートする人が多々いるのが、この六本木通り沿いのビルの2階に隠れるように佇むオルタナティブ。



 



来月の11日(土)には、1849年に設立され家族経営のポル・ロジェのシャンパンを味わっていただく特別ディナーが開催されます。



 



This French restaurant tucked away on the second floor of an obscure building facing Roppongi street is a favorite of many for Chef Takayuki Saito’s inspired dishes. 



 



But another great reason to visit Alternative is the upcoming special dinner on March 11th, featuring Champagne from Pol Roger, a family owned house established in 1849!



 



フランスからのゲスト



 



今回の特別ディナーでは以下の4種類のシャンパンを来日するポル・ロジェのローラン・ダルクール社長と一緒に味わっていただけます。



 



A Special Guest from France



 



Alternative’s special dinner offers four Pol Roger Champagnes listed below, and the chance to meet Laurent d’Harcourt, president of the Champagne house.



 





 



Brut Reserve 



Jeroboam



(30.000ml)



 



Rose 



2008



 



Sir Winston Churchill 



2004



 



Sir Winston Churchill 



2002



 





 



DATE



 



3月11日(土)

Saturday, March 11th



 



TIME



 



開場6時 ディナー開始6時半



Doors open at 6:00, dinner starts at 6:30



 



PRICE



 



20,000 yen



(税・サ込み)



(Tax & service charge inclusive)



 



上記の金額には4種類のシャンパンと、斎藤シェフがシャンパンに合わせて「おまかせ」で用意する5皿から成るコースが含まれています。



 



The above price includes the four Champagnes, and Chef Saito’s “omakase” five course menu.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



「オルタナティブ」



03-5772-7272



 



For reservations and inquiries,



please call Alternative at 



03-5772-7272



2017.02.26
un coup 

 





 



フランスの自然派ワインの造り手、アルザスのフレデリック ゲシクトとジュラのジュリアン マルシャルと一緒に、2人の表作とも言える以下のワイン合計10本を本人たちの解説を聞きなが味わう会が開催されます。



 



Two renowned winemakers, Frederic Geschickt and Julien Mareschal (from Alsace and Jura respectively) will be at Bistro Un Coup. IIino-San, the owner-sommelier of un coup is holding an event to showcase the ten wines belwo by Geschickt and Mareschal, where the two winemakers will explain the details of their wines.



 





 



WINE LIST



 



Frédéric GESCHICKT 



Ammerschwihr



 



Crémant d’alsace 



(Pinot Auxerrois/ Riesling)



 



Pinot Blanc 



2013 



(Pinot Auxerrois)



 



6 Pieds sur Terre 



2013 



(Ri, Mu, Gw, PB, PG, PN) 



 



Riesling Grand Cru 



Kaefferkopf 



2013 



(Riesling)



 



Pinot Noir



 « K » 



2012 



(Pinot Noir) 



 



Julien Mareschal 



Arbois Pupillin



 



Foudre à Canon 



2014 



(Naturé/ Savagnin)



 



Côte de Caillot 



2015 



(Chardonnay) 



 



Brume des Chambines 



2015 



(Ploussard)



 



Sous la Roche 



2015 



(Trousseau)



 



Macvin du Jura 



(Savagnin Fortified Wine)



 





 



DATE



 



3月11日(土)



 Saturday, March 11th



 



TIME



 



開場6時 開始6時15分 



終了9時



 



Doors open at 6:00, dinner starts at 6:15



        The event is planned to finish around 9:00.



 



PRICE



 



12,000円



(税・サ込み)



食事とワイン含む。



(Tax & service charge included)



for food and wines



 



定員30名の立食形式の企画となっています。



This is a stand up dinner event for 30 people.



 



 





 



ご予約・お問い合わせ



『アンクゥー』



03-6277-0889



 



For inquiries and reservations,



please call Bistro Un Coup



at 03-6277-0889.



2017.03.02
ici 

 





 



イスィのディナーは前菜からデザートまで5皿(アミューズとプティ・フールを入れると全7皿)のプリフィックスなのですが、是非シャンパンに合わせて味わってみては如何でしょうか。



 



For a great example of Chef Iwata’s cuisine, try the 5,800 yen prix fixe menu. Made with five courses plus an amuse bouche and petit four, it’s perfect with Champagne in February! 



 





 



3月末までは最上のピノ・ノワールを生むグラン・クリュの一つ「アンボネイ」100%で造られるシャンパン「ベルナール・ブレモン ブリュット」を90分間フリー・フローで味わっていただけます。



 



In March, ici is offering Bernard Bremont Brut, a Champagne made with 100% pinot noir from Ambonnay, classified as Grand Cru. Better yet, it’s offered free flowing for 90 minutes.



 



Free Flowing



Champagne 



 



4,500 yen



(税別)



90分間



(Tax not included)



for 90 monutes 



 





 



ご予約・お問い合わせ:『イスィ』03-6885-3396



 



For inquiries and reservations, 



pleas call ici at 03-6885-3396



2017.03.07
apéro wine bar aoyama 

 





 



最近になって正式名称が少し長くapéro. wine bar & tableとなったアペロですが、ここで味わっていただくワインは相変わらずオーナーのギヨーム・デュペリエリがが実際にフランス各地の生産者を訪れ、話を聞き、製造の過程をチェックして選んだオーガニックなワインだけです。



 



The newly renamed apero. wine bar & table offers and all-organic line up of wine from France. The selection comes courtesy of owner, Guillaume Duperier. Guillaume visits wineries across France, talking with winemakers to better understand their wines. Before importing wines, he even insists on observing the winemaking process!



 



「たぬき」お薦めの新しいワイン



 



最近ギヨームが見つけたのはラングドック・ルーションの「ル・ブレロ」という、日本語にすると「たぬき」という名前のワイン。カリニアンという古くからのぶどう品種をつかったワインで、ギヨームの言葉を借りると「スムースでエレガント」な味わいです。



 



Blaireau



A New Recommended Wine



 



Recently, Guillaume began importing a wine from Languedoc-Roussillon, called Blaireau. Blaireau means tanuki in Japanese, and lacoon dog in English. The wine, made with Carignan grape, is very smooth and elegant. 



 





 



1,190 yen



by the glass



 



5,990 yen 



by the glass



 



是非これからの季節、青山の落ち着いた一画にある洒落たビルの壁一面がガラス張りになった心地良いアペロで人気のシャルキュトリの盛り合わせを楽しみながら、このワインを味わってみてはいかがでしょうか。



 



This red wine is ideal with apero’s popular charcuterie plate.



2017.03.08
May 

 





 



クラシックな料理の魅力を再発見してみては如何でしょうか?



 



May’s special menu for March is a great opportunity to rediscover classic French cuisine. 



 



3月末までの短い期間ですが、岩田シェフのつくる伝統的なフランス料理の数々を特別コースで味わっていただけます。



 



ルペール



ドゥ・カルトゥーシュ



 



岩田シェフにとってのフランス料理とはパリのルペール・ドゥ・カルトゥーシュで働いていた時につくっていたような重厚感ある伝統的なもの。しかしながら「伝統的な味わいを、そのまま東京で再現しても受け入れてもらえない」と岩田シェフは今まで考えていたようです。



 



Le Repaire de Cartouche



 



Chef Mitsuhiro Iwata once worked for Le Repaire de Cartouche in Paris, where he thoroughly enjoyed cooking traditional French fare. However, upon opening May in Gotanda, he thought the dishes were a touch too French for the Japanese palate. 



 



ところが最近レストランで開いている料理教室で伝統的な料理を幾つかつくってみたところ大好評。シェフ自らもクラシックなフランス料理ならではのカリスマのような魅力を再認識し、その魅力を多くの人とシェアできたらと思い、以下の特別コースを考えました。



 



Recently, however, he’s recreated a couple of traditional dishes at his cooking class, and found them very well received. Now, he’d like to offer those very dishes as part of the special menu below for March.



 





 



Amuse



いろいろなアミーズを



盛り込んで



Assorted 



Bite Size 



Appetizers 



 



Entrée



Pâté en Croûte



パテ ド アンクルート



Pate en Croute



 



Soupe



Consommée a la Royale 



コンソメ ア ラ ロワイヤル



Consommee 



a la Royale 



 



Poisson



Sole Bonne Femme



ソール ボン ファム 



舌平目のグラタン



Sole Bonne Femme



 



Viandes



Carre d'Agneau Persillade



仔羊の香草パン粉焼き



Parsleyed Rack of Lamb 



 



Dessert



Paris-Brest



パリ ブレスト



Paris-Brest



 



Café ou Thé



café ou thé



コーヒー又は紅茶



 Coffee or Tea



 





 



9,000 yen



(税・サ別)



(Tax & Service Charge not Included)



 



3月31日(金)までの



特別コースです。



 



This special menu is available through March.



 





 



料理名を見ただけで本物ならではの力強さのようなものを感じていただけ、実際に味わってみれば、フランス料理の本質的な魅力を強く実感していただけるはずです。



 



Just a taste and you’ll understand why the dishes are still so appreciated world wide.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『メイ』03-6409-6039



 



For inquiries and reservations,



please call May at



03-6409-6039.



 



2017.03.13
Treffe Miyamoto 

 





 



3月中はヴェッシーに包んで蒸した丸鶏「プーレ・ヴェッシー」と呼ばれる1皿を特別コースで味わっていただけます。



 



This month, this restaurant in Roppongi is offering a classic French dish: poulet en vessie.



 



ヴェッシーに包んで蒸した丸鶏「プーレ・ヴェッシー」はポール・ボキューズやトロワグロ兄弟にも多大な影響を与えたと言われる伝説的なシェフ、フェルナン・ポワンのスペシャリテなのですが、手間暇が異常にかかるので昨今はフランスでも本格的なものを食べさせてくれるレストランは少ないようです。



 



Poulet en vessie is a dish in which a whole chicken is wrapped in vessie, or pig bladder. It was a speciality of the legendary Chef Fernand Point, who’s influence can still be seen in grand chefs like Paul Bocuse and the Troisgros brothers; Jean and Pierre. 



 



This particular dish is hard to find even in France, as it requires time and skill to prepare.



 





 



このヴェッシーとは風船のような形になる豚の膀胱で、その中に丸鶏を入れて長時間にわたり熱湯で温めるので、食材の水分や香りを逃がしません。その一方で、熱を加えながらも風船の中の状態は判らないので、料理人の勘に頼らざるを得ず、豊かな経験をもったシェフにしかつくれない料理でもあります。さらに最近はヴェッシー自体が入手困難という事もあり再現することが難しい幻の1皿としても知られています。



 



The vessie pig bladder is like a balloon, so when a whole chicken is slowly poached within it, the juice and flavor of the chicken all stay in the chicken. 



 



What makes the dish difficult is the fact it’s basically impossible to know how well a chicken is cooked inside the vessie. Even the most experienced chefs still have to rely on instinct when cooking this dish.



 



トレフ・ミヤモトでは、そんな1皿を以下の特別コースで味わっていただけます。



 



Special



Poulet en Vessie



Menu



 



最初のアミューズ



The 1st Amuse Bouche



 



2つ目のアミューズ



The 2nd Amuse Bouche



 



日替わりの前菜



Appetizer of The Day



(てんとう虫のトマトのサラダ希望の場合は事前にお伝え下さい)



 



クロメスキ



(シェフのスペシャリテ



フォアグラとトリュフの一口コロッケ)



Cromesquis



(Chef Miyamoto's Speciality: 



Bite size roquette stuffed with foie gras and truffle sauce)



 



丸鶏1羽のヴェッシー包み



 



デザート



Dessert



 



コーヒー又は紅茶



Coffee or tea



 



小菓子



Petit Four 



 





 



DATE



 



3月31日(金)



Friday, March 31



 



PRICE



 



15,000 yen



(サービス料理込み・税別)



(Service charge included. tax to be added)



 



丸鶏1羽をヴェッシーに包んで調理するので4名からの予約となります。



As a whole chicken is used, the above menu is for a party of four. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



『トレフ・ミヤモト』 



03-5772-7755



 



For reservations and inquiries, 



please call Treffe Miyamoto at 



03-5772-7755



2017.03.13
Fish House Oyster Bar  

 





 



オイスター・バーでありながらも、それ以上の料理を楽しめる恵比寿のフィッシュ・ハウス・オイスター・バーで味わっていただきたいのが以下の一皿。



 



牡蠣とゴルゴンゾーラ・チーズのペンネ



 



パスタとオイスターの組み合わせは珍しくありませんが、ゴルゴンゾーラを合わせるのは珍しいだけでなく、御法度と言っていい位かもしれません。しかしながら実際に食べてみると、クセになるような味わいと食感で、この一皿は大人気となっています。



 



One dish we would like to recommend during this season at this quality oyster bar in Ebisu is below.



 



Penne with Oyster and Gorgonzola



 



The combination of pasta and oysters is not uncommon, but the combination of oysters and Gorgonzola is. Though some might think it forbidden, it’s actually a very popular dish at Fish House Oyster Bar in Spring. 



 





 



その秘密はこの一皿に使われている兵庫県播磨灘産の牡蠣。播磨灘の近くには国立公園があり、そこから流れ込む澄んだ水の中で育つ牡蠣は身がしっかりしていて大ぶり。この微かに甘みも感じられる牡蠣がゴルゴンゾーラのソースに絡まると旨味倍増といった感じです。



 



The secret is oysters freshly sourced from Harimanada in Hyogo prefecture. These oysters grow in the clean water of a nearby national park, and are relatively large, with a hint of sweetness. When dressed with creamy Gorgonzola cheese, they create a unique umami chemistry.



 



そして牡蠣には白ワインを合わせるのが普通なのですが、このクリーミーなソースのペンネには敢えて赤ワインに合わせて味わっていただきたい一皿でもあります。



 



Fresh oysters are almost always enjoyed with white wines. However, you might want to try this pasta dish of creamy sauce and oysters with a glass of red! 



 





 



ご予約・お問い合わせ 



「フィッシュハウス・オイスターバー」



03-6416-1391



 



For reservations and inquiries, 



please call Fish House Oyster Bar 



at 03-6416-1391.



2017.03.20
MarechiAro 

 





 



この小さなレストランでは自然であるという事にこだわる日高シェフの料理の数々を「おまかせ」のコースで味わっていただくのですが、3皿目としてパスタの前に味わっていただくのがズッパ・ディ・マーレ、日本語にすると海のスープとなる一皿です。



 



Tucked away on a quiet back street in Nishi Azabu, this restaurant is a place to savor dishes cooked with seasonal organic ingredients, as prepared by Chef Hidaka. The third course of the Cucina 13 Aprile tasting menu is zuppa di mare, or ‘seafood soup’ in English. 



 



地中海の中心に位置するイタリアには地域ごとに新鮮な魚介をつかってつくるスープがあるのですが、この西麻布の裏通りに隠れるように佇むレストランで味わっていただきたい海のスープはリグーリアのチュッピンと呼ばれているものをインスピレーションにしながら、他の地域のものからもヒントを得てつくられています。



 



Located in the heart of the Mediterranean Sea, Italy is a peninsula with many regions along its coastline, and just as many seafood soups. Cucina 13 Aprile’s zuppa di mare was inspired by a Ligurian seafood soup called ciuppin.



 





 



そしてクチーナ・トレディチ・アプリーレの一皿は、テーブルにあるガーリック・オイルや唐辛子のオイルを加えながら好みの味わいに仕上げていただく完全にイタリアンなスープなのですが、使われているのは全て海に囲まれた日本のもの。



 



To enhance the soup, diners add condiments like garlic oil and pepper oil. And while the soup comes with the flavor of Italy, it is made exclusively with ingredients sourced domestically in Japan.   



 





 



何種類もの魚、貝、甲殻類などを煮込み、骨や殻ごと潰して、裏ごしをした、手間をかけた魚介の旨みたっぷりのスープです。



 



To prepare the zuppa di mare, Chef Hidaka uses a variety of fish, shellfish and crustaceans like shrimp. These are stewed and filtered to smoothness, creating a soup full of umami. 



 



是非、これからの季節、西麻布の小さなレストランで、新鮮な魚介をつかったスープなど、日高シェフの料理の数々を味わってみてはどうでしょうか。



 



This is a wonderful soup among a host of other great dishes. And as it gets warmer, Cucina 13 Aprile is an ideal place to dine at. 



 





 



ご予約・お問い合わせ:



クチーナ・トレディチ・アプリーレ



03-3486-6310



 



For inquiries and reservations,



please call Cucina 13 Aprile at



03-3486-6310.



2017.03.28
Stefano 

 





 



このヴェネトの味わいを楽しませてくれる神楽坂のレストランでは、4月中はイングレッソとスペシャルと名付けられた2つの特別コースでが用意されています。



 



This Venetian themed restaurant in Kagurazaka, is offering two intriguing tasting menus this April: Menu Ingresso, and Menu Special. 



 





 



EATPIAを見ている方は特別価格6,500円で味わっていただける4月のイングレッソ・コースは全てヴェジタリアン向けの食材をつかった料理の数々で構成され、バジル・ペーストに合わせたスパゲティはグルテン・フリーとなっています。



 



Specially priced for EATPIA subscribers at 6,500, the Menu Ingresso is strictly made with vegetarian ingredients, including a pasta course of gluten free organic spaghetti dressed with Stefano’s vegan basil pesto. (Fun fact: this is the first time the words ‘gluten free’ have ever appeared on EATPIA!)



 



今回の特別コースの背景には、シェフのステファノ・ファストロの食生活に関して見直し、時にはヴェジタリアン向けの料理を楽しむ事で、体が軽く感じるようになり、エネルギーが湧いてくる、という考えがあります。とても自然なデトックスの方法だとシェフは思っているようです。



 



Stefano sees this menu as a chance for us to take a look at our eating habits and enjoy a vegetarian meal. The balanced choices result in many feeling light and energetic, and its also acts as a natural way to detoxify the body. You will be amazed by the results.



 





 



APPETIZERS 



 



下仁田ネギと



レンズ豆のテリーヌ 



ネギとアニスのソース



Spring Leeks and Lentils Terrine



Green Leeks and Anice Sauce



 



蕪とフォンティナ・チーズを



詰めた胡麻ロール 



新ジャガイモとセージ



クリームソース



Sesame Roll with Turnip 



and Fontina Cheese



Spring Potato and 



Sage Cream Sauce



 



PASTA & RICE  



 



アボカドとヘーゼルナッツの



リゾット



フレッシュ・トマトのマリネ



Avocado and Hazelnuts Risotto 



Topped with 



Marinated Cherry Tomatoes



 



グルテン・フリーの



オーガニック・スパゲッティ 



グリーン・アスパラガスと



そら豆のバジル・ペースト



ソース



Gluten Free 



Organic Spaghetti 



with Asparagus and Broad Beans



Basil Pesto Sauce



 



MAIN COURSE



 



穀類と野菜のハンバーグ 



ナスとトマト添え



ブロッコリーとバジルの



マヨネーズ



Cereals and Vegetables 



Hamburger 



with Eggplants and Tomato 



Broccoli and Basil Mayonnaise



 



or



 



アラカルトからメイン一品



Dish from 



a la carte main dishes



 



DESSERT



 



枝豆と抹茶のセミフレッド 



セモリナ粉と



オレンジのプリンフライ添え



Edamame and Green Tea 



Semifreddo 



Served with 



Fried Semolina and Orange Cake



 



コーヒー又は紅茶



Coffee or tea



 



Menu Ingresso



6,500 yen



(通常価格7,400円)



 (Regular price: 7,400 yen)



 



今回のコースを6,500円の特別価格で楽しんでいただく為にも、ご予約の際には必ず



EATPIAを見たとお伝えください。



 



To get the above special price, please be sure to let the restaurant know that you check EATPIA when you reserve your table.



 





 



毎年この時期になると多くの人がシェフの故郷、北イタリア・ヴェネト州のバッサーノ・デル・グラッパから空輸されて届くホワイト・アスパラガスを食べに、この神楽坂のレストランに集まります。



 



At this time of year, many visit Stefano to enjoy white asparagus from Bassano del Grappa in Veneto, the area where Chef Fastro himself is from.



 





 



今年の特別コースでも、デザートを含む全ての全てに料理でホワイト・アスパラガスを贅沢に味わっていただけます。



 



And in the Menu Special, every single dishes features this white asparagus, in a unique, Stefano way! This is a great way to experience the season through the taste of one of its most interesting ingredients.



 





 



APPETIZERS



 



自家製スモークしたカジキマグロ 



ホワイト・アスパラガスと



ペコリーノ・トスカーノ・サラダ添え



House Smoked Swordfish 



with White Asparagus 



and Pecorino Toscano Cheese Salad





ホワイト・アスパラガス



とバッサーノ風の



卵の伝統料理 



White Asparagus 



and Egg Appetizer 



Traditional



Bassano Style 



 



PASTA & RICE



 



ホワイト・アスパラガスと



アジアーゴ・ヴェッキオ・チーズの



リゾット



White Asparagus Risotto 



Flavored with 



Asiago Vecchio Cheese





ホワイト・アスパラガスと



自家製ソーセージの



2色キャンディ型ラビオリ



Two Toned Candy Shaped Ravioli 



 Stuffed with White Asparagus



Ricotta Cheese and 



Homemade Venetian Sausage



 



FISH



 



金目鯛と新ジャガイモの



バター・ソテー 



ホワイト・アスパラガス



ポタージュ仕立て



Red Snapper and Spring Potato 



on White Asparagus Potage



 



MEAT



 



豚フィレ肉の生ハム巻き



セージ・ソース



ホワイト・アスパラガスを添えて



Pork Fillet Wrapped in Prosciutto



Sage Sauce



with White Asparagus



 



IL DOLCE



 



ホワイト・アスパラガスと



マスカルポーネ・チーズ



カンノーロ 



さくらソース



Cannoli with



White Asparagus 



and Mascarpone Cheese Cream 



Cherry Blossom Sauce



 



コーヒー又は紅茶



Coffee or tea



 



Menu Special



10.800 yen



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ステファノ』



03-5228-7515



 



For inquiries and reservations,



please call Stefano



at 03-5228-7515.



2017.03.29
PinoSalice 

 



4/3(月)~15(土)



「南イタリアの春とPASQUA(パスクア)」フェア



The Pasqua Themed Menu



from Monday, April 3rd to Saturday, April 15th



 



 



イタリア人にとって最も大きな行事の1つである「PASQUAパスクア*」に南イタリアで食べられている料理を中心に、この季節の南イタリアの選りすぐりのメニューを紹介する企画を開催します。



*パスクア=イースター(キリスト教の復活祭)のこと。春分を過ぎた最初の満月の後の日曜日がその日にあたり、今年は4/16(日)がパスクアになります。



In April, PinoSalice is offering a special a la carte menu to celebrate Easter as they do in southern Italy: Pasqua.



  



「復活の象徴である卵や麦、古くから神々に捧げられていた羊を使ったお料理が特徴的です。またパスクアの時期は本格的な春と重なるため、使われる野菜もそれを意識したものになります。全てアラカルト料理ですので、お好きなものを選んで召し上がっていただけます。」(赤松さん)



A la Carte Menu for Pasqua



The a la carte menu features dishes made with lamb, symbolizing Easter, and egg and barley are also used. Pasqua is celebrated in spring, so Italians enjoy its arrival together with a host of seasonal ingredients.



 



前菜/APPETIZERS



Caponata di Carciofi アーティチョークのカポナータ



Siuseddu メッシーナ風肉団子と卵とリコッタチーズのスープ



Frittata di Fave e Pecorino そら豆とペコリーノチーズのフリッタータ



Insalata di Orzo e Cacioricotta 大麦とカチョリコッタチーズのサラダ



Arrosto di Cipolla nuova 新玉ねぎのロースト



Artichoke Caponata



Soup with Messina Style Meatballs, Egg and Ricotta Cheese



Frittata of Fava Beens and Pecorino Cheese



Barley and Cacioricotta Cheese Salad



Roast Spring Onion



 



パスタ/PASTA



Busiati con Ricotta, Salame e Piselli リコッタ、サラミ、グリンピースのブジアーティ



Risotto co Orzo, Cavolo e Bottarga 大麦、キャベツとからすみのリゾット



Linguine con Asparagi, Uova e Ragusano アスパラガスと卵、ラグサーノチーズのリングイネ



Gigli con Ricotta, N’duja e Peperoni リコッタとンドゥイヤ、ペペローニのジリ



Busiati with Ricotta, Salame and Green Peas



Risotto with Barley, Cabbage and Botarga



Linguine with Asparagus, Egg and Ragusano Cheese



Gigli with Ricotta Cheese, N’duja and Pepper



 



メイン/MAIN



Agnello in Pignata プーリア風 仔羊と野菜の土鍋煮



Arrosto di Agnello, Interioli e Patate al Vino bianco 羊と内臓、ジャガイモのロースト 白ワイン風味



Grigliata mista グリル・ミスト



Puglia style Earthen Pot Stewed Lamb and Vegetables



Roast Lamb and Its Variety Meats with Potato, White Wine Flavored



Mixed Grill



 



デザート/DESSERT





Pastiera パスティエラ



Cassata カッサータ



Cassatelle カッサテッレ リコッタを詰めた揚げ菓子



Scarcella スカルチェッラ ゆで卵を抱いたビスコッティ



Pastiera 



Cassata 



Cassatelle 



Scarcella 



 



実施期間:4/3(月)~15(土) 



*ディナータイム限定となります。



From Monday, April 3rd to Saturday, April 15th



Dinner Time Only



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL:03-3496-3555



For reservations and inquiries, please call PinoSalice at 03-3496-3555.



2017.03.31
un coup 

 





 



ゆっくりと気温が上がってきましたが、今年も祭り好きの店主の血が騒ぎ出しているのが広尾のアンクゥーです。



 



With spring on its way, Bistro Un Coup’s fun loving owner-sommelier Mizuki Iino is one again organizing this year’s wine lovers’ meat festa! 



 



15キロもある



仔豚を一頭丸ごとロースト



 



ちょうどゴールデン・ウィークの1週間前に開催される今年の「春祭り」では約6時間かけて丸ごと炭火焼きにする仔豚のジューシーな肉をガッツリと食べていただきます。



 



Charcoal Grilled



15kg Whole Piglet 



 



Taking place a week before Golden Week on April 22nd, the meat festa’s main event is the juicy meat of whole piglet, weighing approximately 15kg! 



 



勿論、仔豚のローストが焼き上がるまでは、用意されている数々のフィンガー・フードをつまみながら楽しい時間を過ごしてください。



 



It takes six hours to really grill the piglet to perfection, but fear not! There will also be a variety of finger food to enjoy while waiting for the meat. 



 





 



DATE



 



4月22日(土)



Saturday, April 22



 



TIME



 



午後1時から5時30分まで



from 13:00 to 17:30



 





 



Schedule



 



13:00



開場



Door opens



 



15:00



仔豚の炭火焼き登場



Grilled piglet ready



 



17:30



閉会



Party ends



 





 



PRICE



 



8,000 yen 



(税込み)



ワインと全ての料理



(tax inclusive) 



for wines and foods



 



参加者45名でワインが51本! 



 



そしてアンクゥーと言えば、自然派のワイン。用意されるワインの本数は基本的に 参加者の数と同じなのですが、終わってみれば参加者の数よりも空になったワインの本数の方が多いという、まさしくワイン・ラバーの為のイベントです。(過去には参加者45名でワインが51本も空になったという記録があるようです!)



 



Enough Wine for Everyone!



 



Bistro Un Coup is famous for their selection of French natural wine, and for this event, Un Coup will ensure enough wine for everybody by stocking as many bottles of wine as participants! (Two years ago, 45 people emptied 51 bottles at the spring meat festa!)



 



 



是非、週末の午後に少しドレス・ダウンして、ワインと一緒に豪快に炭火焼される仔豚を味わいながら、春の到来を実感してみてはどうでしょうか? 



 



This is a great chance to smartly dress down and enjoy charcoal-grilled meat with natural French wine.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『アンクゥー』 



03-6277-0889



 



For inquiries and reservations, 



please call Bistro Un Coup at 



03-6277-0889.



 





 



Please note;



 



ワインはご参加人数と同数程度の本数をご用意しますが、無くなり次第終了です

また、状況に応じて追加ワインをお出しした場合、料金が発生する場合があります



 



The restaurant will stock as many bottles of wine as people participating. Once these wines are finished, guests can order and pay for additional wines.



 



お肉やお料理も食べ切り終了とさせていただきます ご了承ください



 



Although the restaurant plans to have enough food for everyone, food will be served on a “first come first served” basis.



 



車やバイクでのご来店はおひかえください



 



Please refrain from driving to this event.



2017.04.05
apéro wine bar aoyama 

 





 



今月の20日(木)サルメリア69ナイトが久し振りに外苑前(南青山)のアペロ・ワイン・バー・アンド・テーブルに戻ってきます。



 



Salumeria 69 Night is returning to apéro. wine bar & table in Gaienmae, on Thursday, April 20th.



 





 



イベントの詳細とサルメリア69に関しては以下でご確認ください。



 



For more information about the event and Salumeria 69, please scroll down. 



 





 



DATE



 



4月20日(木)



Thursday, April 20th



 



TIME



 



7:00 pm



 



PRICE



 



パーティとはいっても今回のイベントでは入場料のようなチャージはありません。



 



予算の目安としては基本のサラミやプロシュート5種類の盛り合わせは2,000円。さらにクラテッロやパルマの著明なつくり手による超長期熟成のプロシュート等かなりレアなものも味わっていただく予定です。



 



No Cover Charge!



 



The most basic and popular plate, including an assortment of five cold cut meats, is 2,000 yen. Shinmachi is also bringing a super premium prosciutto and probably culatello di Zibello, which is produced and aged in Parma, Northern Italy.



 





 



そしてアペロ・ワインバーといえばオーガニック・ワインの数々。今回のイベントでは約20種類のワインをグラスで1,000円前後の値段から味わっていただけます。



 



Of course, Apero Winebar will be selling organic wines to go with the event. The selected 20 wines are set to be priced from around 1,000 yen.



 





 



さらにアペロ・ワイン・バー・アンド・テーブルからは自家製のキッシュとサラダ、大人気のフレンチ・フライ等がメニューに載って、大切にセラーの中に保存されている少し特別なワインも登場予定です。



 



And don’t forget the cellar wine selection, the homemade quiche, the organic salad, and the famous French fries of apéro. wine bar & table!



 





 



今回のイベントで味わっていただくチーズは、新町さんの友人で東京にある数多くのレストランにヨーロッパ産のオーガニックなチーズを卸している「ヴィアザビオ」の綿引喜広さんが選ぶチーズの数々。2,000円で厳選した5種類を盛り合わせを味わっていただけます。



 



This event is also a great opportunity to taste a variety of organic European cheese. Yoshihiro Watahiki of Via the Bio (a specialty cheese shop supplying many of the prestigious restaurants in Tokyo,) will be bringing an assortment of cheese. An assortment of five different types of cheese will be available at 2,000 yen.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『アペロ・ワインバー』



03-6325-3893



 



For reservations and inquiries, 



please call Apero Winebar 



at 03-6325-3893



 





 



既に行った事がある、もしくは噂は聞いた事があるという方は少なくないと思いますが、サルメリア69とはイタリア語でサルーミと呼ばれるプロシュートやサラミ等を扱う専門店(レストランではありません)。最寄りの成城学園前の駅から歩くと約15分という距離にありながらも、週末には列ができて1時間ほど待つ事があるほどの人気店です。(69はロッキューと読んでください)



 



Salumeria 69 is based in Seiji-Gakuenmae, and is a specialty store for cold cut meats like prosciutto, salami, bacon, etc. In Italian, these are collectively referred to as salumi. (69 is pronounced as rokkyu as in Japanese.)



 



Though Salumeria 69 is a 15 minute walk from the nearest train station, it’s still wildly popular, and customers sometimes have to wait an hour before even getting inside.



 



その秘密は……



 



マニアックな品揃えも魅力なのですが、サルメリア69を特別な場所にしているのはオーナーの新町賀信さんの存在。気に入ったプロシュートやサラミ等だけを取り寄せ、全てオーダーを受けてから一つ一つの個性に合わせて角度や厚さを変えてスライスしてくれます。



 



What’s The Secret?



 



Owner of Salumeria 69, Yoshinobu Shinmachi, has turned the store into a cult-like place, selling only the cold cut meat he’s tasted and approved of.



 



He also only slices the meat after customers have placed their orders. These slices - the angles and thickness - are dependent on what Shinmachi feels will maximize the taste and flavor. 



 



すぐに味わってほしい……



 



繊細なプロシュートやサラミを最高に美味しく味わえるのはスライスされてから1時間以内。



 



なのでサルメリア69で手に入れたものを本当に美味しく味わえるのは周辺に住む人だけに限られてしまう……という事で新町さんが行っているのは仲間と、その仲間を集めてのパーティ。



 



Taste them as soon as possible!



 



According to Shinmachi, finely sliced prosciutto should be tasted within 60 minutes.



 



This means it is very difficult to fully savor these meats unless you live nearby. However, fortunately for us, he organizes tasting parties for his friends and their friends.



 



今回のパーティでも新町さんが50キロもあるスライサーを持ち込んでプロシュートやサラミを最高にフレッシュな状態で味合わせてくれます。



 



Shinmachi will be brining his favorite prosciuttos and salamis, along with his customized slicer, which weighs approximately 50 kg. Talk about dedication!



2017.04.08
Vinoteca La Gazza 

 





 



石神井公園の大きな池のほとりにあるヴィノテカ・ラ・ガッツァで、イタリアからの特別ゲストと一緒にワインを味わいながら夜桜を楽しむユニークなイベントが開催されます。



 



Apologies for the short notice, but we wanted to let you all know about a wine event being held on Tuesday, April 11th at Vinoteca La Gazza, located in ShakujiiKoen. The event combines cherry blossoms, Italian wines, and a special guest from Italy!



 



アルマ・ワインズの13種類のワイン



 



イタリア国内14州に自社のブドウ畑を所有し、各地の熟練栽培・醸造家たちを巻き込んで異例のコラボレーションを展開するネゴアシンがアルマ・ワインズです。



 



今回のイベントでは今年の3月に日本に初めて入港したばかりのアルマ・ワインズの13種類を、お披露目を兼ねて味わっていただきます。



 



Thirteen Wines



 



Vinoteca La Gazza will be showcasing thirteen Alma Wines recently arrived in Japan, and this is a great opportunity to taste them all.



 



Alma Wines, in case you’re wondering, is a wine negociant with vineyards in fourteen regions in Italy. It produces wine by collaborating with local grape growers and winemakers. 



 



イタリアからの特別ゲスト



 



そして今回のイベントの特別ゲストはアルマ・ワインズの創設者であり会長でもあるアレッサンドロ・ベルセッリ氏。さらに日本でアルマ・ワインズを取り扱うJFKワインズ代表取締役の地福芳子氏も参加してくれる事になっています。



 



今回のイベントでも、その場で気に入ったワインを購入し、そのラベルにベルセッリ氏のサインをもらったり、一緒に記念写真を撮ったりしていただけます。



 



Special Guest from Italy



 



For the event on Tuesday, the founder and Chairman of Alma Wines, Alessandro Berselli, will also be in attendance. He will be accompanied by Yoshiko Jifuko of JFK Wines, which represents Alma Wines in Japan.



 



Attendees are more than welcome to buy a bottle of any wine they like at the event to take home, and you might even want to get an autograph while you’re at it!



 





 



DATE    



 



4月11日(火)



Tuesday, April 11th



 



TIME



 



18:30から



From 6:30



 



PRICE    



 



7,500円



(税込み)料理とワイン



椅子もあるのですが、基本的に立食スタイルとなります。



(tex included)



This is a standing event with chairs available.



 





 



今回のイベントで13種類のワインと一緒に味わっていただくのは、ラ・ガッツァの韓シェフがつくる料理の数々と、中村橋のスノー・グースの嶋田恭平シェフが移動式のピッツァ窯で焼き上げるナポリ・ピッツァとなっています。



 



Together with the wine, Chef Kan of Vinoteca La Gazza will be preparing some dishes, and Chef Kyohei Shimada of Snow Goose will be baking Neapolitan pizza in a mobile pizza oven!



 



平日の夜ではありますが、是非この機会に都会の喧騒から逃れ、静かな石神井公園で夜桜を楽しみながら数々のワインを味わってみてはいかがでしょうか。



 



So go ahead and escape the hustle and bustle of Tokyo, and meet these winemakers among the relaxing environment of ShakujiiKoen.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



ヴィノテカ・ラ・ガッツァ



03-3996-0023



 



For reservations and inquiries, 



please call Vinoteca La Gazza 



at 03-3996-0023.



2017.04.06
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



世界第2位の規模を誇るシャンパーニュのグループ会社ヴランケン・ポメリー・モノポールの創設者で、現オーナーでもあるポール・フランソワ・ヴランケンの情熱の結集とも言えるヴランケン・ディアマンのシャンパン4種類を味わっていただく一夜限りの特別ディナーが開催されます。



 



Lugdunum Bouchon Lyonnais in Kaguraza is hosting a one night only dinner for the savoring of four variations of Vranken Diamant Champagne! This is the passion and pride of Paul-Francois Vranken, the owner of Vranken-Pommery Monopole, the second largest producer of Champagne.



 





 



幻のキュベ



 



今回のディナーで味わっていただく以下の4種類のシャンパーニュの中で特に期待していただきたいのは、もう生産されることのないヴランケン・ディアマンの最高位のプレステージ・キュヴェである”Diamant Bleu 1999”。他で味わうことは極めて難しいシャンパーニュです。





Legendary Cuvee



Diamant Bleu 1999



 



Among the selection of four Champagnes, the Diamant Bleu 1999 is a clear standout; it’s the most prestigious of Vranken Diamant's portfolio. And, as it is no longer produced, it is extremely difficult, if not impossible, to find.



 





 



Cuvée Diamant



Brut 



 



Cuvée Diamant



Blanc de  Blancs



2007 



 



Cuvée



Diamant Bleu



1999 



 



Cuvée



Diamant Rosé 



 





 



DATE



 



4月26日(水)



Wednesday, April 26th



 



TIME



 



受付 6:30 ディナー開始 7:00



Doors open at 6:30, 



dinner starts at 7:00



 



PRICE



 



15,000 yen



(税込み・サービス料10%別)



(plus a 10% service charge)



 





 



勿論、今回のシャンパーニュ4種類はシェフのクリストフ・ポコが用意する旬な食材を贅沢に使った特別コースに合わせて味わっていただきます。



 



And, of course, the Champagnes will be accompanied by a special menu prepared by Chef Christophe Paucod with the most seasonal ingredients.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ルグドゥノム ブション リヨネ』



03-6426-1201



 



For reservations and inquiries,



please call 



Lugdunum Bouchon Lyonnaise



at 03-6426-1201.

 



2017.04.09
Cote Feu 

 





 



代官山コテ・フーのタルト・フランベを新宿の伊勢丹で味わっていただけます。



 



期間:  



 4月12日(水)から4月18日(火)



11時から20時まで (19時30分ラスト・オーダー)



最終日のみ15時閉店 (14時30分ラスト・オーダー)



 



メニュー:



 



ベーコンと玉ねぎのタルト・フランベ 681円



マンステールチーズにクミンを添えたタルト・フランベ 881円



 



2015年エデルツヴィッカー メイエ・フォンネ 501円



2013年ゲヴュルツトラミネール ボット・ゲイル 701円



 



フランス産の小麦粉、硬水、塩を使用し24時間の低温発酵で仕上げた自家製の生地は、粉の旨味を最大限に引き出し、窯の中で外はカリッと香ばしく、歯を入れるとサクッと、噛みしめればもっちりとした小麦粉の旨味を味わえます。



 



合わせるワインはエデルツヴィッカー。アルザスのワイナリーでは様々なぶどう品種をそれぞれ別々に仕込みますが、各ワイナリーの味覚の基準に満たない若木のワインなどは最終的にブレンドされワイナリーの家族や従業員用のワインとして仕込まれます。言ってみればまさに家庭用の地酒、ならぬ地ワイン。もちろん年によってブレンドもバラバラなので味も辛口だったり、ちょっと甘かったり。



 



そんな昨年仕込んだワインを収穫時にみんなで食事と楽しみ「去年はあーだった、こーだった」と語らいながらゴクゴク飲んでいくワインです。アルザスのソウルフードともいうべきタルトフランベにこれ以上合うワインはないんじゃないでしょうか。



 



そしてマンステールチーズのタルトフランベはクミンを添えてご用意。心地よい塩気とミルクの甘みが感じられるこのチーズにクミンシードを合わせてあります。もともとアルザスの首都、ストラスブールは「交差点」という意味を持ちますが、その名のとおり中世よりアジアとヨーロッパ、北欧とローマを結ぶ流通の中心地として栄えてました。そんな文化ゆえ、チーズとクミンという意外な組み合わせが昔から親しまれていたのかもしれません。カレーを思わせるようなクミンの刺激がチーズの旨味を引き出しエキゾチックな味わいになります。



 



これにはライチとバラの香りのゲヴュルツトラミネールを。甘みのあるこのワインはデザートと、と思われがちですが、一番能力を発揮するのがこのマンステールとの組み合わせ。「ゲヴュルツ」とは「スパイス」すなわち香辛料の意味を持ち、甘い香りに隠れて様々なアジアンスパイスが見え隠れするこのワインがぴったりです。アルザスでマンステールチーズを頼むと「ゲヴュルツは?」と必ず聞かれるくらい定番の組み合わせになっています。



2017.04.10
Esprime 

 





 



この季節に、というか今すぐにでも白金のエスプリメで味わっていただきたいのが旬な食材をつかった以下の前菜とパスタです。



 



Chef Koike, the owner of Esprime in Shirokane is currently offering the following appetizer and pasta dishes! 



 



ホワイト・アスパラガスと毛蟹



茗荷と木苺のドレッシング



 



今まさに最盛期を迎える食材がホワイト・アスパラガス。エスプリメでは先月の後半から温かい前菜としてロワール産のホワイト・アスパラガスの一皿がメニューに登場していたのですが、これからは春らしく程良い酸味の効いた茗荷と木苺のドレッシングをかけた冷製のものを味わっていただけます。



 





 



White Asparagus and Horsehair Crab



with Myoga Ginger and Raspberry Dressing



 



The white asparagus from Loire in France is a seasonal spring ingredient, and though in the past Chef Koike has prepared a wonderful warm appetizer with it, this year you can expect a refreshing, chilled version with a myoga ginger and raspberry dressing.



 





 



新鮮なホタルイカの



スパゲッティー



 



魚介のブロードをつかった深い味わいのトマト・ソースのスパゲッティには富山産の新鮮なホタル・イカが贅沢につかわれ、上に散らしてある蕗の薹のフリットの食感と大葉の香りを楽しめる一皿です。



 





 



Spaghetti



with Firefly Squid



 



Chef Koike’s pasta dish is made with a seafood broth tomato sauce and firefly squid from Toyama. The dish is topped with crisply fried butterbur and fragrant shiso.



 





 



これらの2皿はランチとディナーのコースの前菜とパスタとして選んでいただけ、ディナーではアラカルトでも味わっていただけます。



 



These two dishes are available with Esprime’s lunch and dinner set courses, and you can also find them on the a la carte menu.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『エスプリメ』



03-5422-6820



 



For reservations and inquiries, 



please call Esprime at 



03-5422-6820



2017.04.11
A ta gueule -Orient Express- 

 



★乳飲みの肉類を使ったプレートの季節到来!



It’s that time of year again, and A Ta Gueule has some wonderful suckling veal and lamb dishes!



 



「仏・ノルマンディー産 乳飲み仔牛 プリンス オルロフ風」/Prince Orloff Style Roast Normandy Suckling Veal



今年の仔牛は、ラクレットチーズとじゃがいもを合わせたプリンス オルロフ風で登場。曽村シェフの絶妙な火入れにより、ノルマンディー種ならではのキメ細やかで繊細な肉質の味わいを存分に楽しむことが出来ます。



The finely textured suckling veal is from Normandy, and prepared it Prince Orloff style, meaning it comes with raclette cheese and potato.





 



「北海道産乳飲み仔羊のロースト プティシェパーズパイ添え ギネスビールの香り」/Guinness Beer Flavored Roast Hokkaido Suckling Lamb with Shepherd's Pie



その日が食べ頃の部位をじっくりとロースト。オリエント急行の始発駅であるロンドン・ヴィクトリアステーションにちなんで、ギネスビールとハーブをきかせ、プティシェパーズパイを添えたスタイルで登場します。



Every day, Chef Somura roasts the best cut of suckling lamb, flavors it with Guinness beer and herbs, and serves it with a small Shepherd's Pie.





 



★「季節のスペシャリテフルコース」 \8,900(税・サ別)がスタート!



NEW!  Chef Somura’s Seasonal Specialty Tasting Menu



8,900 yen (tax and service charge not included)



 



「特にお薦めしたい各季節のスペシャリテ」をフルコース仕立て(*)で楽しめる、非常に魅力的&お得なコースです。 



*アミューズ、前菜、スープ、魚、肉、デザート、プティフール、パン、食後のお飲物という構成です。



Chef Somura has devised a new tasting menu to accommodate recent requests! The dishes featured in this tasting menu are slightly smaller portions of the high quality dishes Somura is famous for; the menu is made up of his specialties and seasonal recommendations. The menu structure is as follows:



Amuse Bouche + Appetizer + Fish + Meat + Dessert + Petit Four + Coffee or Tea



 



「特にお薦めしたい各季節のスペシャリテ」ですから、たとえばこれから初夏にかけてのこのコースの肉料理は、もちろん上記の仔牛と仔羊どちらかを選択ということになります!



Of course, the suckling veal and lamb are also included in this menu, which is a great way to taste them among as host of other dishes.



 



If you’re a regular and simply want to enjoy meals as you always have, there’s nothing to worry about – the a la carte and prix fixe menus are still available.



 



ご予約・お問い合わせ:



Tel: 03-5809-9799迄



For reservations and inquiries, please call A Ta Gueule at 03-5809-9799.



2017.04.13
Cheval de Hyotan  

 





 



前菜からデザートまでの6皿全てでイタリアやフランス、そして北海道から届く何種類ものアスパラガスを味わっていただく一夜限りの特別コースです。



 



One night only six course special menu to taste a variety of asparagus from France, Italy and Hokkaido.



 





 



アスペルジュ・ソヴァージュと



天然クレソン 



アオリイカのサラダ



Salad with



Asperge Sauvage 



(wild asparagus)



Watercress 



and 



Bigfin Reef Squid 



 



イタリア・バッサーノ産



茹でたての



ホワイト・アスパラガス



と半熟卵のソース



Boiled White Asparagus 



from 



Bassano del Grappa



Soft Boiled Egg Sauce



 



フランス・ロワール産



ホワイト・アスパラガスの



グリル



とシェーブル・チーズ



Grilled White Asparagus 



from Loire



and Chèvre Cheese



 



北海道産の



グリーン・アスパラガスと



桜鱒 



オレンジ・ソース



Green Asparagus



from Hokkaido



and Cherry Trout



Orange Sauce



 



フランス産



乳飲み仔羊のロースト



アスパラガスと



モリーユ茸のソース



シシケバブを巻いたアスパラガス



Roast French 



Suckling Lamb



and Asparagus



Morille Mushroom Sauce



Minced Lamb Wrapped



Aspragus



 



ホワイト・アスパラガスの



ブランマンジェと



グリーン・アスパラガス



のソルベ



White Asparagus 



Blanc Manger



and



Green Asparagus



Sorbet 



 





 



DATE



 



4月30日(日)



Sunday,  April 30ty



 



TIME



 



18;00 - 21:00 の



 



ご都合の良い時間にお越しください



Diners can start anytime between 6:00 and 9:00 pm.



 



PRICE



 



7,000円 yen



(税込)



(Tex included)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シュヴァル・ドゥ・ヒョータン』



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2017.04.14
Furuya augastronome 

 





 



古き良きソースに重きを置いたフランス料理を味わっていただけるのが古屋オーガストロノム。



 



Furuya augastronome is a go-to location for authentic French cuisine.



 



今年のゴールデン・ウィーク中は、ランチとディナーの特別コースで古屋シェフならではのデザートと料理の数々を味わっていただけます。



 



During the upcoming golden week holiday, you can enjoy Chef Furuya’s speciality dishes with these unique, limited time only lunch and dinner tasting menus.



 





 



ベルギーにあるミシュラン2つ星のレストランでシェフを務めた経験をもつ古屋シェフですが、その前には半年間にわたりブリュッセルのパティスリーでデザートづくりに携わっていました。



 



Chef Furuya once worked two years at a Michelin double starred restaurant in Belgium as the chef in charge of the entire kitchen. Prior to this, he also worked at a patisserie in Brussels for six months, learning cake shop specialties.



 



3日間限りの今回のランチの特別コースでは、アミューズとメイン・ディッシュを食べた後に以下の4つのデザートを贅沢に楽しんでいただきます。



 



This unique lunch set menu includes four desserts after an amuse bouche and main dish.



 





 



アミューズ



Amuse Bouche



 



メイン・ディッシュ



 Main Dish



 



イチゴのマセレと



レタスのグラニテ



Strawberry Macérer



Granite of Lettuce



   



マスカルポーネとカフェの



エスプーマ



グラス・カフェと



アマレットのジュレ



Espuma of



Mascarpone and Coffee



Espresso Ice Cream 



and



Jelly of Amaretto



 



オレンジのサバイヨン



グラタン仕立て



Gratin Style 



Orange Sabayon



 



カカオ72パーセント



有機ショコラのブラウニー



ピスタチオのアイスクリーム



Brownie Made with 



Organic 72% Cacao Chocolate



Pistachio Ice Cream 



 



Espresso or Tea 



 





 



PRICE



 



4,320 yen



(税込)



(Tax included)



 



DATES



 



5月3(水)から5日(金) 



April 3rd, 4th and 5th



(Wednesday, Thursday and Friday)



 



TIME



 



11:45 - 13:00



 



11:45 - 13:00の間、



ご都合の良い時間に予約ください



Diners can start anytime between



11:45 am and 1:30 pm.



 



- 特別コースは2名様から承ります。



- 仕入れ状況により内容が変更となる場合もあります。



- 上記の期間中は通常メニューの提供はありません。



 



- This set menu is for parties of two or larger.



- Menu is subject to change due to availability of ingredients.



- Regular lunch menus are not available during the period above.



 





 





 



バザス牛をつかった



メイン・ディッシュを味わう



ディナーの特別コース



 



ゴールデン・ウィーク限定のディナーのコースでは通常15,000円の古屋シェフの「おまかせ」コースと同じ内容を特別価格の10,000円で楽しんでいただき、さらにメイン・ディッシュではバザス牛のステーキを味わっていただけます。



 



Special Price Dinner Menu 



Featuring Bazas Beef Steak



 



Furuya augastronome offers a Chef’s 15,000 yen “omakase” tasting menu, but for golden week, the same menu is specially priced at 10,000 yen! The menu also includes a main dish of premium Bazas beef from Bordeaux. 



 





 



アミューズ



Amuse Bouche



 



熊本県産本マグロのグリエ



花巻から届いた



ベビーリーフ・サラダ



マルメロ・ヴィネガー



Grilled Kumamoto 



Bluefin Tuna



with Salad of Mesclun 



from Hanamaki



Quince Vinegar



 



スコットランド産手長海老



軽いカレー風味のソース



Prawn from Scotland



Lightly Curry 



Flavored Sauce 



 



ハンガリー産フォアグラ 



当日のスタイルで



Hungarian Foie Gras



 



大分県産地鶏玉子”蘭王”



サマー・トリュフと一緒に



Oita Free Range 



Chicken Egg



with Summer Truffle 



 



本日入荷の鮮魚料理



Fish of The Day



 



バザス牛のステーキ



シェリー・ヴィネガーソース



フレッシュ・レフォールの



アクセント



Bazas Beef Steak



Cherry Vinegar Sauce



Accented with Fresh Horseradish 



 



一皿目のデザート



Dessert



 



メインのデザート



Main Dessert



 





 



PRICE



 



10,000 yen



(税・サ別)



(tax & service charge not included)



 



(通常価格:15,000円)



(Regular Price: 15,000 yen) 



 



PERIOD



 



4月29日(土)から



5月6日(土)



from Saturday, April 29th 



to Saturday, May 6th



 



TIME



 



18:30 - 20:00



 



18:30 - 20:00の間、



ご都合の良い時間に予約ください



Diners can start anytime



between 6:30 and 8:00 pm.



 





 



上記2つの特別コースを希望する際には、予約の際にお伝えください。



 



ご予約・お問い合わせ:



『古屋オーガストロノム』 



03-5797-7527



 



If you’re after one of these two golden week special menus, please be sure to let the restaurant know when making a reservation.  



 



For reservations and inquiries,



please call Furuya Augastronome 



at 03-5797-7527



2017.04.16
Verona 

 



EATPIA限定の大判振舞企画



4/18(火)~7/31(月)



全ての営業日に開催します!



 



『お蔭様で、お店が新しくなった後にも、この企画のリクエストは結構頂いています。ありがとうございます!感謝を込めて、今回はGW以降夏迄の期間、ドーンと開催します!』(小板谷シェフ)



 



★特別コース



・本日の前菜6種盛り合わせ



・魚介類と有機野菜をあしらえたパスタ 



・Verona特製リゾット



・シェフお薦めのメインディッシュ



・自家製デザート3種盛り合わせ フルーツをあしらえて



・コーヒー又は紅茶



 



上記全てを含んで、\4,500/1人(*)



「複数回ご利用頂いた場合は、違うメニューをお出しします。」(シェフ)



 



★生ビール、ソフトドリンク、ワイン(赤・白)をお好きなだけ



+\2,000/1人(*) で、お食事終了迄、好きなだけ楽しんで頂けます。



 



*コース、ドリンク共に、上記の金額に消費税は含まれておりません。ご了承ください。



 



★4/18(火)~7/31(月) の全てのディナータイム



 



この企画で貸切りのパーティーを実施された方もいらっしゃるそうです。「歓送迎会の幹事になってしまった。」等の際にも、お店にお気軽にお問い合わせください。



 



ご予約・お問い合わせ:



TEL:03-5549-1572



*特別企画の為、必ずご予約ください。その際、「EATPIA(イートピア)の特別コースを。」とおっしゃってください。



Verona once known as Rusticanella is still offering a very popular EATPIA exclusive set menu for a limited period of time.



 



Tuesday, April 18th to Monday, July 31st



Available Every Day (dinner only)



 



The latest menu features the following dishes;



 



・Six Assorted Appetizers



・Pasta with Seafood and Organic Vegetables



・Verona’s Famous Risotto



・Chef’s Recommended Main Dish



・Three Assorted Desserts with Fruits



・Coffee or tea



 



The above menu is priced at 4,500 yen per person.



 



Please remember Chef Koitaya is also happy to prepare different dishes for returning diners!



 



The Bottomless Drink Option



 



The above menu is also offered with a bottomless drink option for 2,000 yen, including soft drinks, draft beer, and red and white wines.



 



The above prices do not include consumption tax.



 



The menu is also offered for group dinners, so please inquire with the restaurant for more details. In the past, there were occasions where the entire restaurant was rented for parties with this set menu!



 



For reservations and inquiries, please call Verona at 03-5549-1572.



 



This is an EATPIA exclusive offer, so please be sure to let the restaurant know you would like to order the EATPIA set menu when making reservations.


2017.04.21
Chez Olivier 

 





 



今年のゴールデン・ウィーク中は以下の日程でオリビエならではの斬新なフランス料理の数々を味わっていただけます。



 



4月29日(土)



5月2日(火) から6日(土)



 



Michelin starred for four years running, Chez Olivier is open over Golden Week, and they’re hoping for you company over the following days!



 



Saturday, April 29th



Tuesday, May 2nd



to Saturday, May 6th



2017.04.22
Chez Olivier 

 





 



シャンパンと



コニャックを味わう



特別ディナー



 



ゴールデン・ウィーク後の5月12日(金)に、入手困難なビンテージを含むペリエ・ジュエのシャンパン5種類を味わっていただくディナーが開催されます。



 



After Golden Week, on Friday May 12th, Chez Olivier will host a special dinner showcasing five variations of Perrier Jouet Champagne, including a few very rare vintages.



 



以下の5種類のシャンパンをオリビエが特別に用意するコースに合わせて楽しんでいただくのですが、特別に今回はディナーの締め括りに限定生産のコニャックを味わっていただく事になっています。



 



Chef Olivier Oddos is of course preparing a tasting menu especially for this occasion, and the dinner wraps up with a glass of a limited production Cognac. 



 





 



Grand  Brut



 



Belle Epoque 



Edition Premiere 



2010



 



Blason Rose



 



Belle Epoque 



2004



 



Belle Epoque 



1999



 



Cognac 



Martell Cordon Bleu 



700



Limited Edition



 





 



DATE



 



5月12日(金)



 



TIME



 



18:30受付 19:00開始



Doors open at 6:30



and dinner starts at 7:00



 



PRICE



 



18,000 yen



(サービス料10%別)



(10% service charge not included)



 



是非、この機会にミシュランの星を4年連続で獲得しているシェ・オリビエで、ペリエ・ジュエのブランド・アンバサダーのブランド・アンバサダーを務めるマキシム・オトリエ氏の話を聞きながら贅沢なディナーを楽しんでみてはいかがでしょうか。



 



The Perrier Jouet Champagne brand ambassador, Mr. Maxime Hotelier, will also be at Chez Olivier to explain and talk about his brand’s Champagne.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シェ・オリビエ』



03-6268-9933



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier at



03-6268-9933.



2017.04.29
May 

 





 



レストラン・メイが五反田の新しいエリアに登場したのは3年前の5月1日。しかし必ずしも5月にオープンしたからMayと名付けられたわけではないようです。



 



Restaurant May, which sits in a newly developed area in Gotanda, first opened on May 1st three years ago, and once again they’re celebrating the occasion! (Incidentally, this birthday isn’t the only reason the restaurant is called May!) 



 



3周年記念のコース



 



5月1日(月)から5月14日(日)までの2週間は3周年記念の特別コースで、食いしん坊がそのままシェフになったような風貌の岩田シェフがフォアグラやモリーユ茸などの贅沢な食材を使ってつくる特別コースを通常通りの価格で味わっていただけます。



 



下記の特別コースの価格と含まれている料理の数は、このレストランで最も人気あるコースのものと同じ。



 



しかし特別に3周年記念のコースでは2種類の牛肉を味わっていただけます。



 



The 3rd Anniversary Special Menu



 



For two weeks (starting Monday May 1st to Sunday May 14th) Restaurant May is celebrating with Chef Mitsuhiro Iwata’s special tasting menu. These dishes are made with sumptuous ingredients including foie gras and morel mushroom!



 



2皿のメイン・ディッシュ



 



レストラン・メイではフランス料理の王道を感じさせてくれる一皿と、岩田シェフの遊び心が表現された現代的な一皿の両方をメイン・ディッシュとして味わっていただけるのですが、今回の特別コースではフランスのシャロレー牛のサーロインをつかったクラシックな一皿と、宮崎県産の尾崎牛をつかった現代的な一皿の両方を味わっていただけます。



 



Charolais Beef from Burgundy



and Ozaki Beef from Miyazaki 



 



Though the 3rd anniversary menu features as many dishes as the regular Restaurant May 10,000 yen menu, this year it features two kinds of premium beef for the celebration!



 



 



Two Main Dishes; Classic and Modern



 



Chef Iwata usually provides two main dishes with the same meat: one a classic version, and one a more playful, modern version. However, for the anniversary he’s using Charolais Beef from Burgundy in the classic dish, and Ozaki Beef in the modern. 



 



MENU



 



Amuse Bouche



フォアグラや



桜海老などを使った



アミューズ4種類を2皿に分けて



Four bite size appeitzers made with sakura shrimp, foie gras, etc. on two plates



 



Entrée



Froide



季節の貝のコントラスト 



グリーン・ピースのソース



Seasonal Shellfishes



Green Pea Sauce 



 



Entrée



Chaude



フランス産



ホアイト・アスパラガス



とモリーユ茸 



モリーユのア・ラ・クレーム



French White Asparagus



and Morel Mushroom



a la Crème 



 



Entrée



Chaude



赤座海老のフリット



Fried Akaza Shrimp



 



Poisson



金目鯛の松笠焼き 



クリアなヒュメ・ド・ポワソンの



スープ仕立て



Grilled 



Splendid Alfonsino



Fumet de Poisson



Soup Style



 



Plat



フランス産シャロレー牛



サーロインのポワレ 



ソース・ベアルネーズ



Pan Fired 



Charolais Beef Sirloin



Sauce  Béarnaise



&



尾崎牛のタタキの最中



Monaka 



with Ozaki Beef



 



Dessert



マンゴーのムースと



ピニャコラーダのアイス



Mango Mousse



and



Pina Colada 



Ice Cream



 



Thé ou café 



et mignardise 



食後のお飲物と



小菓子



Coffee or Tea



with Mignardise 



 





 



PRICE



 



10,000 yen



(税・サービス料10%別)



(Tax & 10% Service Charge not included)



 



PERIOD



 



5月1日(月)



から5月14日(日)



 





 



ご予約・お問い合わせ:『メイ』03-6409-6039



 



5月3日(水・祝)はランチだけ休みで、5月7日(日)と10日(水)は休みとなっています。



 



For reservations and inquiries,



please call May at



03-6409-6039. 



 



Please note that the restaurant is closed on Sunday, May 7th and Wednesday, May 10th. It is open only for dinner on Wednesday, May 3rd.



2017.05.13
May 

 





 



アルザスからワインメーカーを迎えての特別ディナーが今月18日(木)に開催されます。



 



On May 18th, Restaurant MAY will host a dinner featuring a special guest all the way from Alsace, France!



 



このディナーでは、アルザスのファッフェンハイムで1609年創業のドメーヌ・リーフレのワイン7種類を、リーフレ家9代目で次期当主となるポール・リーフレ氏と一緒に味わっていただきます。(リーフレ氏は学生時代に福岡県の大学で短い期間ではありますが学生生活を送った事のある親日家です!)



 



The special dinner will showcase seven variations of wine from Domaine Riefle, which was established in Pfaffenheim, Alsace in 1609. The dinner will also be attended by Paul Riefle, ninth generation of the family that founded Domaine, and heir to its future. 



 





 



勿論、ドメーヌ・リーフレの7種類のワインは、岩田シェフが特別に用意する以下の全7皿から成る特別コースに合わせて味わっていただきます。



 



The seven wines will be accompanied by a seven course tasting menu below prepared by Chef Iwata.



 



MENU



ALSACE 



 



Amuse Bouche



 



グルヌイユ・タルト・フランペ



シュークルート



Grenouille, Tarte Flambée



and Choucroute



 



Entrée froide



オマール・フヌイユ



 



Lobster and Fennel



 



Entrée chaude



 



フォアグラ・アメリカン・チェリー



Foie Gras and American Cherry



 



Poisson



 



舌平目・サフラン

Sole and Saffron  



 



Plat



 



クラッシク



イベリコ豚・モリーユ茸



Classic Style



Iberian Pork 



and Morel Mushroom 



 



モダン



イベリコ豚



Modern Style



Iberian Pork



 



Dessert



 



イボワール・バナナ



Ivoire and Banana 



 



Thé ou café



et mignardise



 



珈琲又は紅茶と小菓子



Coffee or Tea



with Mignardise



 





 



LIST of WINES



 



Cremant d’Alsace Blanc de Blanc



 



Muscat Cuvee Erotique



 



Pinot Gris Grand Cru Steinert



 



Riesling BIHL Single Vineyard



 



Gewurztraminer Grand Cru Zinnkoepfle



 



Pinot Noir Cote de Rouffach



 



Gewurztraminer Vendange Tardive



 





 



DATE



 



5月18日(木)



Thursday, May 18



 



TIME



 



18時30分開場 



19時スタート



Doors open at 6:30



and dinner starts at 7:00



 



PRICE



 



28,000 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Included)



 





 



ご予約・お問い合わせ:『レストラン・メイ』03-6409-6039



 



For reservations and inquiries, p



lease call Restaurant MAY 



at 03-6409-6039.



2017.05.16
Vinoteca La Gazza 

 





 



この石神井公園の池のほとりにあるヴィノテカ・ラ・ガッツァでは5月22日(月)の夜にマグロの解体シェーを、シチリアからのゲストと一緒にワインを飲みながら楽しむユニークなイベントが開催されます。



 



On Monday, May 22nd, you can enjoy a tuna filleting show with a visiting Sicilian winemaker at this restaurant located by the pond in ShakujiiKoen.



 





 



今回のイベントではシチリアのマルサーラ近郊の新進気鋭のワイナリーとして評判のアルチェスティのワイン6種類を、ワイナリーを代表して来日するコラド氏と一緒に味わっていただきます。



 



This special event will showcase six wines listed below from Alcesti, an up and coming winery in Marsala, Sicily. Guests will enjoy the wine together with a special guest from the island, who is representing the winery.



 





 



L’isola dei Profumi 



Bianco



(W)



 



OPALIE Sicilia 



DOC Grecanico



(W)



 



EDESIA Sicilia 



DOC Grillo



(W)



 



NINFEA 



Terre Siciliane IGT



(W)



 



L’Isola dei Profumi 



Rosso



(R)



 



ADOMETO 



Sicilia DOC 



Syrah



(R)



 





 



マグロの解体ショー



 



上記のワインの数々は石神井の名店「魚隆」のご主人が解体するマグロを使った料理と一緒に味わっていただき、海に囲まれたシチリアからのゲストと一緒にペスケリア的(魚介の専門店)な雰囲気を楽しんでいただけるイベントになるはずです。



 



Tuna Filleting Show



 



At the same time as you enjoy your wine, the owner of Uotaka, a local fishmonger, will host a tuna filleting show ― a great way to create the atmosphere of a pescheria, or Sicilian fish market!



 



勿論、今回のイベントでも、その場で気に入ったワインを購入し、そのラベルにコラド氏のサインをもらったり、一緒に記念写真を撮っていただいたり、ヴィノテカ・ラ・ガッツァならではの生産者との密な距離感を楽しんでいただけます。



 



As usual at Vinoteca La Gazza, guests are more than welcome to buy a bottle of wine at the event to take home. You might even want to get an autograph too!



 





 



DATE



 



5月22日(月)



Monday, May 22nd



 



TIME



 



18:30開場 19:00開始



Doors open at 6:30, and dinner starts at 7:00



 



PRICE



 



5,800 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Included)



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ヴィノテカ・ラ・ガッツァ』 



03-3996-0023



 



For reservations and inquiries, 



please call Vinoteca La Gazza 



at 03-3996-0023.



2017.05.17
Treffe Miyamoto 

 





 



これからの季節、このトレフ・ミヤモトで特にお薦めなのは宮本シェフの以下のスペシャリテです。



 



Around this time of the year, we just have to recommend the following dish at Treffe Miyamoto in Roppongi.  



 





 



江戸前の梅雨穴子と



フォアグラの一皿



 



Edomae Garden Eel



and Foie Gras



 



の季節に美味しい江戸前の梅雨穴子とファアグラ、帆立貝、ワイルド・ライスを使った一皿は、宮本シェフが25年以上つくり続けるスペシャリテ。



 



This dish – made with seasonal Edomae garden eel, foie gras, scallop, and wild rice – has been Chef Miyamoto’s speciality for over twenty five years! 



 



ポルトとブール・ブランの2種類のソースで味わう一皿の為に、この季節になると何度もトレフ・ミヤモトに足を運ぶ常連の方は少なくありません。



 



It’s so popular that many regulars look forward to visiting Treffe Miyamoto a few times, to enjoy the dish throughout the period from late spring to summer.



 



是非、これからの季節、穴子という日本の食材が見事にフランス料理の主役に昇華し、ファオグラや帆立貝などと渾然一体となった、まさに他では味わえない宮本シェフのスペシャリテを堪能してみてはいかがでしょうか。



 



The dish is a blend of Chef Miyamoto’s cultural heritage and his love for French cuisine. Though the garden eel is Japanese, the finish highlights two quintessential French sauces; port and beurre blanc.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『トレフ・ミヤモト』



03-5772-7755



 



For reservations and inquiries,



please call Treffe Miyamoto at



03-5772-7755.

 



2017.05.19
336 ébisu 

 





 



少し遅い時間までワインを味わいながら上質な非日常を過ごせる336恵比寿ですが、その洗練された空間で週末にはランチも味わっていただけます。



 



Though it’s well known that 336 ebisu is a space for the relaxed savoring of quality wine, what isn’t well known is that it’s also a great place for weekend lunches. 



 



週末のランチ・セット



 



336恵比寿の2,900円の週末ランチ・セットは、アミューズの後にサラダとメインが続くシンプルな構成。しかし質量ともに満足していただける内容で、既に近隣に住む人には人気で、多くの人がシャンパンと一緒にランチを楽しんでいます。



 



Weekend Lunch



Set Menu



 



336 ebisu’s 2,900 yen weekend lunch set menu is a simple three-dish affair that puts quality at the forefront. It’s made up of amuse bouche, salad and a main dish, but all of these come in generous quantities. It’s a popular option with locals, who often enjoy the set menu with a glass of Champagne.



 



ジャックラセーニュの



シャンパン



 



336恵比寿のオーナーはパリのミシュラン2星パッサージュ53で働いた経験をもっているのですが、フランスに渡った最初の理由は大好きだったシャンパーニュのジャックラセーニュで働く為でした。



 





 



Champagne



Jacques Lassaigne



 



The owner of 336 ebisu, Tomotaka Yamazaki once worked as sommelier for Passage 53, the Michelin double starred restaurant in Paris. However, he initially went to France to work for his favorite Champagne house, Jacques Lassaigne. So it’s not surprising that Jacques Lassaigne is available at 336 ebisu! 



 





 



6月の以下の4日間だけは、上記のランチ・セットをジャックラセーニュのヴィーニュ・ド・モングー(Les Vignes De Montgueu)のグラス1杯とセットで味わっていただけます。



 



And during the first two weekends of June, 336 ebisu is offering a special lunch package complete with a glass of Jacques Lassaigne, Les Vignes De Montgueu.



 





 



DATES



 



6月3日(土)4日(日)



10日(土)11日(日)



 



June 3rd, 4th, 10th 



and 11th.



 (Saturday and Sunday)



 



PRICE



 



4,600 yen



(税込み)



サービス料はありません。



 (tax included)



no service charge 



 



因みに、今回のシャンパンの通常価格はボトルで12,000円となっています。



 



Jacques Lassaigne, Les Vignes De Montgueu is usually priced at 12,000 yen by the bottle, so if you’re a fan of quality Champagne, don’t miss this opportunity! 



 



是非、この機会に336恵比寿の心地良い空間ででシャンパンを味わいながら少し贅沢なランチを楽しんでみてはいかがでしょうか。



 





 



ご予約・お問い合わせ:



336恵比寿



03-6277-2282



 



For reservations an inquiries, 



please call ebisu 336 at 



03-6277-2282



2017.05.25
Alternative Nishi Azabu 

 





 



毎月2回、第2と第4土曜日には以下の3つのコースで斎藤シェフの料理を味わっていただけます。



 



Alternative is open for lunch on the 2nd and 4th Saturdays every month. You can enjoy Chef Saito's creations with the three set menus below.



 



3,800 yen



3皿



Three Courses



 



5,700 yen



5皿



Five Courses



 



10,000 yen



6皿



食前酒付き



Six Courses



with a complimentar



glass of apperitif 



 





 



12:00 - 13:30 L.O.



2017.06.05
Furuya augastronome 

 





 



今月23日(金)の夜、赤坂の古屋オーガストロノムでは、バスク地方の食文化への古屋シェフの想いが込められた料理の数々を味わっていただけます。



 



And on Friday, June 23rd, Chef Furuya is offering a special tasting menu inspired by Basque’s regional culinary culture. 



 





 



フランスのアルザスやサヴォア、さらに隣接する国々のフランス語圏にあるレストランでヨーロッパでの7年の殆どを過ごしてきた古屋賢介シェフにとって、フランス料理の本質とは地方の食文化に触れることで見えてくるものです。



 



Chef Kensuke Furuya of Furuya Augastronome in Akasaka spent seven years cooking in Alsace and Savoie in France, and the adjacent French speaking regions. For Chef Furuya, this is where the essence of French cuisine is found - in the regional French countryside.



 



豊かなバスク地方の食文化



 



ピレネー山脈の南北、ビスケー湾に面し、フランスとスペインの両国に広がるバスク地方は、世界で最もミシュランの星付きレストランが集中している地域と言われています。



 



The Rich Culinary Heritage of Basque Country



 



Basque Country as a greater region is comprised of Northern and Southern Basque Countries in France and Spain. It’s also said that there are more Michelin starred restaurants there than any other region in the world. 



 





 



アミューズ



Amuse Bouche



 



フランス産



ホワイト・アスパラガスと



生ハムの冷製



サマー・トリュフと



プティ・サラダ



ピキージョ・ソース



French White Asparagus



and Dry Cured Ham



Summer Truffle



Small Salad



Piquillo Sauce 



 



スープ・ド・ガルビュール



Soupe de Garbure



 



鹿児島県産真鯛と



浜名湖から届いたアサリ



グリーン・アスパラガスの



ナージュ



“べスーゴ・アラ・バスカ”



 Kagoshima 



Red Seabream  



Lake Hamana Clam



Green Asparagus Nage



“Besugo al Basque”



 



キントア豚のロースト



ムースリーヌ・ド・



ポム・ド・テール



粒マスタードソース



Roast Kintoa Pork



Potato Mousseline 



Deli Mustard 



 



小さなデザート



Small Dessert



 



ガトー・バスクと



スペキュロースのグラス



ルバーブのコンフィチュール



Gateau Basque 



Spéculoos Ice Cream



Rhubarb Jam



 



エスプレッソ



又は紅茶



Espresso or Tea



 





 



DATE



 



 6月23日(金)



Friday, June 23rd



 



ご都合の良い時間(18:00から20:00)から食事を始めていただけます。



 



Diners can start at their convenience between 6:00 pm and 8:00 pm.



 



PRICE



 



8.800 yen



(消費税・サービス料10%別)



(tax and 10% service charge to be added)



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『古屋オーガストロノム』 



03-5797-7527



 



当日キャンセルの場合には、上記の特別価格の100%がキャンセル料として請求される事になります。



 



For reservations and inquiries, 



please call Furuya Augastronome 



at 03-5797-7527. 



 



Please understand that the cancellation on the day of the dinner results in a cancellation fee which is 100% of the above tasting menu price.



2017.06.11
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



暑い東京の夏には、ほど良く冷えたビールを飲みながら曽村シェフの料理の数々を味わってみては如何でしょうか。



 



Summer in Tokyo is a great chance to enjoy Chef Somura’s dishes with chilled beers at A Ta Gueule.



 





 



今年の夏もアタゴールでは、オリエント急行が結ぶイギリスからトルコまで、さらにベルギーやシンガポールなど世界のビールを10種類ほど揃えています。



 



The Orient Express-themed restaurant has a selection of beers from countries the express train passes through, as well as beer from Belgium and Singapore, where Chef Somura once worked.



 





 



Fuller’s Honey



E.S.B



England 



1,300 yen



 



Brasserie du pays 



Flamande 



Anosteke IPA



France



1,600 yen



 



Schofferhofer 



Grape fruit



Germany



1,200 yen



 



Zipfer Pilsner 



Austria



1,200 yen



 



Pilsner Urquell 



Czech



1,200 yen



 



EFES Pilsener



Turkey



1,200 yen



 



Tiger 



Singapore



1,000 yen



 



Hoegaarden Draft 



Belgium



1,000 yen



 



Chimy Blue 



Belgium



1,300 yen



 



Kriek Cherry



Belgium



1,300 yen



 





 





 



日本鹿



ウリ坊やアナグマ



夏ならではのソース



 



夏ジビエという言葉と共に東京では暑い季節にもジビエを食べさせてくれるレストランが増えてきました。



 



しかし10年以上前から取り憑かれたようにジビエにこだわってきた曽村シェフのアタゴールでは、夏にこそ味わってほしい他とは一味違うジビエをを楽しんでいただけます。



 



Japanese Venison



Badger and Wild Boar 



 



Even during summer, restaurants in Tokyo serve game meat dishes.



 



A Ta Gueule’s owner-chef, Joji Somura, has been passionate about game meats for more than ten years, and his restaurant offers game meat dishes of an entirely different quality level.



 



この季節ならではのソース



 



9月の上旬まで長野県の下諏訪町で獲れる日本鹿と、房総半島で獲れるウリ坊やアナグマが美味しいのですが、冬を思わせる赤ワインのソースではなく、この季節ならではのスパイスやハーブを効かせたソースで味わっていただけます。



 



是非、ほど良く冷えたビールと一緒に曽村シェフが用意する夏のジビエを味わってみてはいかがでしょうか。



 



Special Sauce for Summer



 



Chef Somura will be sourcing Japanese venison from Nagano, and badger from Boso Peninsula over the summer and into early September. These will be prepared with Chef Somura’s unique sauces, flavored with exotic herbs and spices.



 



So when the summer heat kicks in, think of A Ta Gueule as a place for relaxing and recharging with cold beer and nutritious game meats.



 





 



ご予約・お問い合わせ



アタゴール



03-5809-9799



 



For reservations and inquiries,



please call the restaurant at



03-5809-9799.



 



2017.06.15
Ma Poule 

 





 



マ・プールの市岡徹也シェフの師匠はジャン・ポール・ジュネ。スイス国境に近いジュラのアルボアにある自分の名を冠したミシュラン2つ星レストランのシェフです。



 



The mentor of Ma Poule’s chef, Tetsuya Ichioka, is Grand Chef Jean-Paul Jeunet, whose eponymous double-Michelin starred restaurant is located in Arbois, Jura in the east of France near the Swiss border. Chef Jean-Paul Jeunet’s speciality is Bresse chicken and morel mushroom served with a creamy vin jaune sauce made with Jura’s famous yellow wine (vin jaune in French).



 



このジャン・ポール・ジュネのスペシャリテは、ブレス産の鶏とモリーユ茸をヴァン・ジョーヌと呼ばれるジュラ特産の黄色いワインをベースにつくるクリーミーなソースで味わう一皿。



 



市岡シェフのスペシャリテ



 



そして東大前のマ・プールの市岡シェフのスペシャリテは、ブレス産の鶏ではなく、伊達鶏でジャン・ポール・ジュネのスペシャリテを再現した一皿で、すでに味わった事のある方も少なくないはずです。



 



Chef Ichioka’s Specialty



 



If you’ve been to Ma Poule, located near Tokyo University, you might already know that Chef Ichioka’s speciality dish is a recreation of Chef Jean-Paul Jeunet's speciality, using Datedori chicken instead of French Bresse chicken.



 





 





 



北海道の阿寒湖から



届くザリガニと



伊達鶏の一皿



 



これから夏にかけては、モリーユ茸ではなく、フランスではエクルビスと呼ばれるザリガニを伊達鶏と一緒にヴァン・ジョーヌ・ソースで味わっていただけます。



 



勿論、このザリガニを使った一皿も、市岡シェフがジャン・ポール・ジュネにいた時につくっていた季節のスペシャリテです。



 



Datedori Chicken



and Fresh Crayfish



from Hokkaido



 



Until mid-July, Ma Poule is offering the summer version of Chef Ichioka’s speciality, a dish that combines Datedori chicken, crayfish from Lake Akan in Hokkaido, and vin jaune sauce. 



 



Incidentally, this is a dish Chef Ichioka also made while working under Jean-Paul Jeunet in Jura. 



 





 



ジュラをテーマにした



市岡シェフのスペシャリテの



コース



 



この一皿なのですが、新たに始まった市岡シェフのジュラの郷土料理への思いを詰め込んだ6皿から成る6,000円のコースのメイン・ディッシュとして味わっていただけます。既存の5,200円と7,200円のコースではメインの前の一皿として味わっていただけます!



 



Chef Ichioka’s specialty dish is offered as a main dish in Ma Poule’s new 6,000 yen, six course Jura themed menu, which also offers a slightly smaller version of the dish in its 5,200 and 7,200 yen menus.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 「マ・プール」 03-3868-2518



 



6,000円の市岡シェフのスペシャリテのコースは2日前迄にご予約ください。



 



For reservations and inquiries,



please call Ma Poule at



03-3868-2518.



 



When ordering the Jura themed specialty menu, be sure you make your reservation at least two days in advance.



 



2017.06.20
May 

 





 



山梨県甲州市の勝沼醸造の代表取締役を務める有賀雄二氏を招いてのワインメーカーズ・ディナーが 7月8日(土)に開催されます。



 



Restaurant May is hosting a very special dinner with the CEO of Katsunuma Jozo Winery, Mr. Yuji Ariga, on Saturday, July 8th. 



 



勝沼醸造は1937年の創業から山梨県甲州市勝沼町でワインをつくり続け、2003年にはフランスのワイン・コンクール「ヴィナリー・インターナショナル」で銀賞を受賞するなど、日本だけでなく世界的に評価を高めてきたワイナリーです。



 



The Katsunuma Jozo Winery was established all the way back in 1937, in Katsunuma, located in Yamanashi Prefecture. It is a winery recognized not only in Japan, but also globally, and its wine has even earned a silver prize at Vinalies Internationales, a French wine competition.



 





 



さらにワイナリーの代表取締役を務める有賀雄二氏は日経ビジネスが選ぶ「次代を創る100人」に選出されるなど注目を集めています。



 



On top of that, the winery’s CEO, Yuji Ariga, has been selected as one of the Nikkei Business publication’s top 100 people creating the future!  



 





 



DATE



 



7月8日(土)



Saturday, July 8



 



TIME



 



18時半オープン



19時スタート



Doors open at 6:30 



and dinner starts at 7:00



 



MENU



PRICE



 



10,000 yen



(税・サ別)



(Tax & Service Charge to be added)



 



季節の食材を贅沢につかったアミューズからデザートまで全8皿から成る岩田シェフの「おまかせ」コースになります。



 



The menu is an eight course omakase menu, made with fresh seasonal ingredients.



 





 



WINE



PAIRING



 



3杯 



Three Glasses



4,500 yen 



 



6杯 



Six Glasses



7,000 yen



 



(税サ別)



 





 



通常のランチとディナーでも



ペアリングを楽しんでいただけます



 



7月3日(月)から7月8日(土)まではランチの6,500円とディナーの10,000円のコースに合わせて上記のワイン・ペアリングをお楽しみください。



 



Wine Pairing Options



Available for Regular Lunches and Dinners 



 



Between July 3rd and July 8th, the above wine pairing options will be available during regular lunch and dinner hours also.



 





 



ご予約・お問い合わせ:『レストラン・メイ』03-6409-6039



 



7月8日のディナーのみ予約は2名様よりとなっています。



 



前日もしくは当日のキャンセルに関しては、それぞれ上記のコース料金の50%と100%が請求される事になります。



 



For inquiries and reservations, please call May at 03-6409-6039.



 



Please note that the winemaker’s dinner on July 8th is for parties of two or larger. 



 



When a reservation is cancelled, the following cancellation fees will occur:



 



Day Before: 50% of the menu price



On the Day: 100% of the menu



 



2017.06.21
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



ジャック・ラセーニュの2代目当主を迎えて5種類のシャンパーニュを楽しむディナーが開催されます。



 



生産量は少ないながらも、その品質が評価されフランス大統領が国賓を招いて催すパーティなどで選ばれるのが、ジャック・ラセーニュのシャンパーニュです。



 



Jacques Lassaigne is a highly valued, quality Champagne produced in small quantities. It has such a reputation, it’s the kind of Champagne sometimes selected for dinners hosted by French presidents.



 





 



シャンパーニュの



モンラッシェ



 



ジャック・ラセーニュの葡萄畑はシャンパーニュ地方の南、トロワに近いモングーという名前の村にあり、クレ(Craie)という白亜質に恵まれたテロワールはシャンパーニュのモンラッシェと呼ばれています。



 



Montrachet de Champagne 



 



The Jacques Lassaigne vineyards are located in a small village called Montgueux, in the southern part of the Champagne and wine region, near Troyes. This area is known for its rich, chalky soil, and its great white wines. 



 



10年振りに



来日する2代目の当主



 



このシャンパーニュはジャック・ラセーニュ本人が兄弟4人でつくり始めたのですが、今回のディナーには10年振りの来日となるジャックの息子で2代目の当主となるエマニュエル・ラセーニュ氏が特別ゲストとして参加することになっています。



 



On July 13th, five varieties of this fantastic Champagne will be the focus of a special dinner at Lugdunum Bouchon Lyonnaise in Kagurazaka, along with a very special guest, Emmanuel Lassaigne.



 



Emmanuel 



Jacques’ Son



 



Jacques Lassaigne was founded by Jacques Lassaigne and his brothers, who planted the grape trees themselves when they made their start in the industry. Now, the Champagne house is owned and managed by Emmanuel Lassaigne, son of Jacques. The special dinner will be Emmanuel’s first time to Japan in ten years!



 





 



Amuse bouche



アミューズブーシュ



 



Les Vignes de Montgueux 



Magnum 



Extra Brut



 



Artichaut & coquillages



gelée à la coriandre



アーティチョークと春の貝



コリアンダー風味のゼリー



Artichoke & Shellfish,



Coriander Flavored Jelly



 



Le Cotet 



Extra Brut



 



Galantine de volaille fermière des Landes



édamamés & champignons



ランド産地鶏のガランティーン



枝豆とキノコ



Landes Chicken 



« galantine »



Edamame & Mushrooms



 



Côteaux Champenois 



2010 



Blanc



 



Saumon fumé et confit



espuma de pomme de terre & truffe  



軽く燻製したサーモンのコンフィ 



じゃが芋のエスプーマ仕立て 



トリュフを添えて



Smoked Salmon Conft 



with Potato Espuma

Truffle Flavored



 



La Colline 



Inspirée 



Extra Brut



 



Poitrine de canard de Challans, quinoa aux fruits secs 



シャラン鴨の胸肉  



キヌアとドライフルーツと



野菜のクスクス仕立て 



Roasted Challans Duck served with vegetables & dry fruits Quinoa



 



Millésime 



2006 



Brut Nature



 



Sablé aux myrtilles, crémeux d’Ange, sorbet Gin Tonic



苺と長野産リュバーブの



サブレ仕立て 



バニラとオリーブ・オイルの



アイスクリーム



Sablé Style



Strawberry & Rhubarb 



from Nagano



Vanilla & Olive Oil 



Ice Cream



 



Mignardises & Café ou Espresso ou Thé



小菓子と



コーヒー・エスプレッソ・紅茶



Mignardises & Coffee, Espresso or Tea



 





 



DATE



 



7月13日(木)



Thursday, July 13rd



 



TIME



 



受付開始 18:30



ディナー開始 19:00



 



Doors open at 6:30 



and dinner starts at 7:00



 



PRICE



 



18,000 yen



(サービス料10%別)



(10% Service charge to be added)



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『ルグドゥノム ブション リヨネ』03-6426-1201



 



For reservations and inquiries, 



please call 



Lugdunum Bouchon Lyonnaise at 



03-6426-1201.



2017.06.27
ici 

 





 



フランス人の常連が「紛れもなくフレンチ」と言う岩田シェフの料理を、カジュアル且つヘルシーにランチでも味わっていただけるようになりました。



 



Many French expats in Tokyo think of ici’s dishes as, “quintessentially French.” And now, you can enjoy the same authentic tastes and flavors during lunch hours, too!



 



水・木・金(祝日以外)



12:00 - L.O. 13:30



週3日限定のサラダのランチ



1,200円(税込み)



 



新たに恵比寿のイスィで始まっているのは、しっかりと有機野菜を食べていただくランチ。



 



何種類もの有機野菜には肉や魚、例えば自家製の富士鶏のハム、もしくはブランダード・コロッケなどがトッピングされた2種類のサラダで、勿論ドレッシングは自家製です。



 



Salad Lunch



Wednesday, Thursday



and Friday



(not on national holidays)



12:00 until last order



at 13:30



1,200 yen (tax included)



 



Three times a week, Chef Iwata prepares a salad with organic vegetables, which diners can have topped with meat like homemade free range chicken ham, or seafood like brandade croquette served with a homemade dressing.



 



単なるサラダ・ランチに非らず!



 



この1,200円のランチなのですが、スープと焼き立てのバゲット、さらにドリンクが付いているので単なるOne Plateのランチに非らず。



 



More Than Another 



One Plate Lunch Special



 



The ici salad lunch is priced at a very reasonable 1,200 yen (tax included), and comes with soup, a freshly baked baguette, and a drink. 



 



プラス400円でデザートを追加していただく事も可能です!



 



Additionally, dessert is also offered for an extra 400 yen.  



 



是非、外苑前のアペロのギヨーム・デュペリエが「味わいもプレゼンテーションも完全にフランスだよ!」という岩田シェフの料理をランチでも味わってみてはいかがでしょうか?



 



If you haven’t been to ici yet, this is a fantastic opportunity to experience dishes that Guillaume Duperier of apero wine bar and table in Gaienmae refers to as, “perfectly French in terms of taste and presentation."



2017.07.03
Bistrot Quotidien 

 



 



ビストロ コティディアンは10月4日まで少し長めの夏季休暇中です。



 



Bistrot Quotidien is currently closed for summer vacation. It will reopen on October 4th. 



 



 



2017.07.03
Monolith 

 





 



15年以上にわたり輸入がストップしていたフランスの子羊なのですが、ようやく今年4月から輸入が再開されています。



 



April of this year marks the first time in fifteen years that Japan has allowed lamb imports from France. And to make the most of the flavorful opportunity, Monolith in Shibuya 2-Chome is hosting an event over two nights including a roast leg of lamb from Sisteron in Southeastern France.



 



今月の後半、渋谷2丁目にあるモノリスでは、フランス南東部のシストロン産の仔羊モモ肉を丸ごとローストしたものを味わっていただくイベントが2夜連続で開催されます。



 



着席のビュッフェ・スタイル



充実した料理の数々



 



今回のイベントは、金曜と土曜の夜それぞれ16名限定で、着席して丸ごとローストされた仔羊のモモ肉を、以下の野菜や魚介類を贅沢につかった料理の数々と一緒に味わっていただけます。



 



A Buffet Style



Sit Down Dinner



with Plenty of Food



 



This Sisteron lamb event, which is a sit-down style dinner, is limited to sixteen people each night, and includes a number of dishes below made with fresh vegetables and seafood served buffet style.



 





 



豚肉とゴボウのリエットの



グジェール



Pork and Burdock 



Stuffed Gougere



 



パテ・ド・カンパーニュの



サンドイッチ



Sandwich of 



Pâté de Campagne



 



モノリス菜園のサラダ



Monolith’s



Garden Salad



 



生ハムを添えたメロンのスープ



Melon Soup 



with Prosciutto



 



タラモサラダ



Taramasalata



 



 



冷製ラタトゥイユ



Chilled Ratatouille



 



焼きとうもろこしのムース



ズワイガニ・コンソメ



ジュレ寄せ



Mousse of Grilled Corn



Jellied 



Snow Crab and Consomme 



 



タブレ



Taboulé



 



アンディーブと



ロックフォール・チーズの



サラダ



Salad with Endive 



and 



Roquefort Cheese



 



レンズ豆のサラダ



Lentil Salad



 



ディル風味の



サーモン・マリネ



Dill Flavored 



Marinated Salmon



 



魚介のブイヤベース



Bouillabaisse



 



シストロン産の



子羊モモ肉の



丸ごとロースト



プロヴァンス風



Provence Style



Roast Leg of 



Sisteron Lamb 



 



牛タンの赤ワイン煮込み



Red Wine Stewed

Beef Tongue



 



シストロン産子羊と



国産地鶏のクスクス



Couscous 



with Sisteron Lamb 



and 



Japanese Free Range 



Chicken



 



ティラミス



Tiramisu



 



フルーツのサラダ



Fruit Salad



 





 



DATES



 



7月28日(金)29日(土)



 July 28th and 29th



(Friday & Saturday)



 



TIME



 



19時から22時



From 7:00 pm to 10:00 pm



 



PRICE



 



 8,000 yen



(税・サ別) 



(tax & service charge to be added)



 



 



ワインもお好きなだけ…



 



さらにプラス3,000円(税・サ別)でワインなどをお好きなだけ味わっていただけます。



 



是非、この機会にモノリスで楽しくシストロン産の仔羊を味わってみてはいかがでしょうか。



 



Bottomless Wine



 



And for an extra 3,000 yen (tax and service charge to be added), bottomless wine is also offered! 



 



We think this is a great opportunity to savor premium lamb from southeastern France!



 



ご予約・お問い合わせ



『モノリス』



03-6427-3580



 



For reservations and inquiries, 



please call Monolith 



at 03-6427-3580.



2017.07.04
Alternative Nishi Azabu 

 





 



毎月2回だけですが第2と第4土曜日にランチ営業が始まりました。今月は8日(土)と22日(土)に斎藤シェフならではの料理をランチで楽しんでいただけます。



 



Chef Saito has decided to open his restaurant for lunch on the second and forth Saturdays of every month. In July, the Saturday lunches are on the 8th and 22nd!



2017.07.05
Le Beaucoup 

 





 



渋谷や新宿の喧騒を逃れて、落ち着いてワインを味わいながらフランス料理を楽しめるル・ボークープで、新たに始まっているのは平日のディナー限定のアラカルト・メニュー。



 



If you ever feel like escaping the madness of Shibuya or Shinjuku, Le Beaucoup is an ideal restaurant for it. And now they’re also offering dinner a la carte on weekdays, along with their regular set menus.



 



平日ディナー限定の



アラカルト・メニュー



 



6種類の前菜は1,500円程度から、メインの魚は2,500円、肉は3,000円前後で、アラカルトと言っても、基本的には通常のコース・メニューから気になるものを選んでいただくスタイルになっています。



 



The best way to dine a la carte is to simply check Le Beaucoup’s regular menus and choose what catches your attention. These menus usually feature six appetizers priced around 1,500 yen, a fish course at 2,500 yen and a main meat course at around 3,000 yen. 



 





 



このスタイル、実は地元の人の間では既に人気で、中には佐藤シェフのシグネチャーの1つスプーンに載った一口サイズのブーダン・ノワール(250円)を幾つもシャンパンを飲みながら食べる人もいたりします。



 



The a la carte option is already very popular among regulars living and working nearby, and there’s even one regular diner who always starts his dinner with three bite-size boudin noir at 250 yen and a glass of Champagne.



 





 



通常メニューに載っていなくても、食べたいものがあれば佐藤シェフに声をかけてみてください。手元にある食材で柔軟に対応してくれるはずです!



 



Enquire with Chef Sato 



 



Chef Sato is sometimes able to improvise and create new dishes with available ingredients, so if you find yourself feeling like a dish that isn’t on the menu, feel free to talk to Chef Sato about it; he might be able to help you out!



 





 



是非、アラカルトで佐藤シェフの料理を「つまみ食い」感覚で味わってみてはどうでしょうか。



 



ご予約・お問い合わせ 



『ル・ボークープ』



03-5738-7952



 



For reservations and inquiries,



please call Le Beaucoup



at 03-5738-7952.



2017.07.06
Cheval de Hyotan  

 





 



これから旬を迎える桃を、最初のスープからデザートまで、全6皿で味わっていただく特別メニューのディナーが7月23日(日)の夜に開催されます。



 



You can enjoy very seasonal fresh peach with all six courses featured in one night only special menu on Sunday, July 23rd. 



 





 



冷たい桃のスープ



Chilled Peach Soup



 



夏鹿のパテと桃のピクルス



Summer Venison Pate 



and Pickled Peach



 



プロシュート、桃、ミントの



カッペリーニ 



Capellini 



with Prosciutto, Peach 



and Mint



 



鱧のベニエと



桃のチャツネ



Conger Pike Beignet



with Peach Chutney



 



 



豚バックリブの



シェリー・ヴィネガー・ソース 



桃のソテー添え



Pork Back Rib



Cherry Vinegar Sauce



Sautéed Peach  



 



白胡椒風味の



ピーチ・メルバ 



White Pepper Flavoed



Peach Melba



 





 



DATE



 



7月23日(日)



Sunday, July 23rd



 



TIME



 



18;00 - 21:00 の



ご都合の良い時間にお越しください



 



Diners can start anytime between 6:00 and 9:00 pm.



 



 



PRICE 



 



6,500 yen 



(税込み)



(Tax included)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



シュヴァル・ドゥ・ヒョータン



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2017.07.07
336 ébisu 

 





 



8月の中旬に336恵比寿で、パリで活躍する檜垣浩二シェフを迎えての特別ランチ&ディナーが開催されます。



 



On August 19th, 336 ebisu is hosting a unique lunch and dinner event featuring Koji Higaki, a guest chef from Paris. 



 





 



2015年11月にパリ7区で檜垣シェフが開いたイタリアン・レストラン「ランコニュ(L' Inconnu)」は、オープン翌年からゴーミヨなどフランスの権威ある媒体でいくつもの賞を選ばれています。



 



Chef Higaki opened his own Italian restaurant, L’Inconnu, in Paris 7th arrondissement in November of 2015, and has since received a number of awards from prestigious French gourmet publications including Gault & Millau. 



 





 



Le magasin Le Chef



Le tremplin Le Chef 



2016



 



Le Guide Gault & Millau



Jeunes Talents 



2017



 



Le Guide Gault & Millau



Le trophée innovation 



2017



 



Le Guide Lebey



Le meilleur poisson 



2017 



 





 



336恵比寿のオーナーの山崎智隆と今回のゲスト檜垣シェフは、パリのミシュラン2星のパッサージュ53で5年ほど前まで一緒に働いていた仲間同士。そしてソムリエの山崎にとって檜垣シェフは尊敬する料理人のようです。



 



The owner-sommelier of 336 ebisu, Tomotaka Yamazaki, worked with Chef Higaki five years ago at Passage 53, a Michelin double-starred restaurant in Paris. 



 





 



DATES



 



8月19日(土)20日(日)



August 19 & 20



(Saturday & Sunday)



 



TIME



 



Lunch



from 12:00 to 15:00



 



Dinner



from 19:00



 



PRICE



 



Lunch 



8,000 yen 



(税別)



(Tax not included)



 



Dinner



12,000



(税別)



(Tax not included)



 





 



ワインは336恵比寿らしく「好きな物を好きなように」に飲んでいただく事になるのですが、通常のリストから選んでいただく以外に、今回のディナーでは以下の特別なワインをグラスで提供してもらえる予定です。



 



Though the wine list of 336 will be available as usual, Sommelier Yamazaki is thinking about opening a few special bottles for this occasion, so be sure to ask about the by-the-glass options.



 



2006  Vincent Dauvissat 



Chablis 1er cru Les Vaillons



 



2011  Leflaive



Puligny Montrachet



 



2007  Vincent Dancer



Pommard 1er cru Pérrières



 



2011 Denis Mortet



Gevrey Chambertin V.V



 



上記のワインは変更になる可能性があります。

The wines above are subject to change.


 





 



ご予約・お問い合わせ:



336恵比寿



03-6277-2282



 



For reservations and inquiries,



please call



336 ebisu at 03-6277-2282.



2017.07.07
MarechiAro 

 



 



クチーナ トレディチ アプリーレは店名が変わりマーレ キアーロになりました。



 



Cucina 13 Aprile has changed its name to Mare Chiaro.



2017.07.21
Furuya augastronome 

 





 



古屋オーガストロノムでは、8月最後の金曜日の夜、特別コースで南仏プロヴァンスを思わせる料理を味わっていただけます。



 



On the last Friday of this coming August, Furuya augastronome will host a special dinner with an eight course Provence inspired tasting menu. 



 



全8皿から成る特別コースのハイライトは、夏野菜と一緒に味わっていただくマルケ産のサマー・トリュフを纏った南仏ロゼールの仔羊のロティで、他にもブルターニュ産のオマール海老やモンサンミッシェルのムール貝など贅沢な食材を使って古屋シェフがつくる南仏を思わせる料理の数々を楽しんでいただけます。



 



The highlight of the eight course tasting menu is roast Lozere lamb, served with truffles from Marche, and summer vegetables. In addition, Chef Furuya is also preparing a variety of southern French fare with gourmet ingredients including Brittany lobster and mussels from Mont Saint-Michel.



 





 



アミューズ



Amuse Bouche



 



イワシのマリネと赤パプリカ



黒オリーブのキャラメリゼ



Marinated Sardine

Red Paprika



Caramelized Black Olive



 



ブルターニュ産



オマール海老の冷製



トマトのコンソメとバジル



Brittany Lobster 



Tomato Consomme 



and Basil  



 



フォアグラのソテー



ライムとバニラのソース



Sautéed Foie Gras 



Lime and Vanilla Sauce 



 



四国産スズキのポワレと



ムール貝



サフラン・クリームソース



アーティチョークと一緒に



Panfried 



Shikoku Sea Bass



Saffron Cream Sauce



with Artichoke



 



ロゼール産の仔羊のロティ



キャビア・ド・オーベルジーヌ



とムースリーヌ



ド・ポム・ド・テール



サリエット・ソース



マルケ産サマー・トリュフ添え



Roast



Lozère Lamb



Caviar d’Aubergine



Potato Mousseline



Sarriette Sauce



Summer Truffle 



from Marche



 



小さなデザート



Small Dessert



 



ドモーリ72%



有機ショコラのデザート



とヴェルヴェーヌのグラス



Dessert Made with 



Domori 72% 



Organic Chocolate



and Verbena Ice Cream



 



エスプレッソ、又は紅茶



Espresso or Tea



 



小菓子



Petit Four



 





 



DATE



 



 



8月25日(金)



Friday, August 25th



 



 



ご都合の良い時間(18:00から20:00)から食事を始めていただけます。



 



Diners can start at their convenience between 6:00 pm and 8:00 pm.



 



PRICE



 



10,000 yen



(消費税・サービス料10%別)



(tax and 10% service charge to be added)



 





 



ご予約・お問い合わせ



『古屋オーガストロノム』 



03-5797-7527



 



For reservations and inquiries, 



please call Furuya Augastronome 



at 03-5797-7527. 



2017.07.21
Tharros 

 



8/11(金)~15(火)の間は、日・祝日の営業形態(*)となります。



*ランチ 12:00 - 14:30(L.O.)  ランチコースのみとなります。



*ディナー 17:00 - 23:00 (22:00 L.O.) 



 



詳しくは、お店にご確認ください。



Tel:03-3464-8511



 



Tharros is open during the period below with the holiday business hours. 



 



From Friday, August 11th to Tuesday, August 15th. 



 



Lunch: 12:00 - 14:30 (L.O.) Set menu only



Dinner: 17:00 - 23:00 (22:00 L.O.)



 



For reservations and inquiries, please call Tharros at 03-3464-8511



2017.07.24
un coup 

 





 



今年の夏は、ビストロ・アンクゥーで、このデザートを心地良く冷えた自然派ワインと一緒に味わってみてはどうでしょうか。



 



This summer, we heartily recommend Bistro Un Coup’s seasonal dessert, with crisply chilled natural wine!



 





 



桃のコンポートと



アイスクリーム



 



このデザート、シンプルな名前ではあるのですが、ヴァニラのアイスクリームの上には桃をコンポートにする際に使ったシロップを凍らせたグラニテがのっています。



さらにコンポートにした桃の下には、フランボワーズのソースと白ワインのジュレが敷かれていているので、いくつもの清涼感ある味わいを楽しんでいただけます。



 



Peach Compote



and Vanilla Ice Cream



 



This summery, refreshing dessert is simple, but exquisite. It consists of ice cream topped with a compote peach syrup-sorbet, under which you’ll find white wine jelly and raspberry sauce. 



 



昼と夜、コースとアラカルト



 



この暑い季節に味わっていただきたいデザートは、ランチとディナーの両方のコースのデザートとして、さらに夜にはアラカルトでもオーダーしていただけます。



 



Lunch & Dinner 



Set Menu & a la Carte



 



This refreshing dessert is available for both the lunch and dinner set menus, and also a la carte during the evening.



 





 



ご予約・お問い合わせ



『アンクゥー』 



03-6277-0889



 



この「桃のコンポートとアイスクリーム」を必ず食べたいという方は、事前の予約をお薦めします。



 



For reservations and inquiries, 



please call Bistro Un Coup at 



03-6277-0889.



 



And be sure to let them know when you’re making reservations if you’re thinking about ordering this dessert!



2018.07.31
Treffe Miyamoto 

 





 



ヴァカンスで地中海沿岸を訪れるフランス人が心地良く冷えたロゼと一緒に味わうのがブイヤベーズなのですが、トレフ・ミヤモトでは今年も常連の人が「世界一贅沢」と言うブイヤベーズを特別コースで味わっていただけます。



 



During summer, many French people spend their days by the Mediterranean coastline, where they indulge in bouillabaisse, a traditional Provence fish stew. And now, you can experience the same dish at Treffe Miyamoto in Roppongi over the summer! 



 





 



ニース風のブイヤベーズ



 



この魚貝類を香味野菜で煮込む、あまりに有名な料理の発祥の地は南仏のマルセイユとされていますが、トレフ・ミヤモトで味わうのはモナコやイタリア国境にも近いニースのブイヤベーズ。



 



30年近く前にフランスに渡って初めて働いたレストランがニースにあった宮本シェフによると、マルセイユの少しあっさりしたブイヤベーズに比べて、ニースのものは濃く「食べるスープ」といった贅沢な味わいがあるようです。



 



 



A Nice Style



Bouillabaisse



 



Though the famous fish stew originated in the port city of Marseille, Treffe Miyamoto specializes in the bouillabaisse as prepared in Nice. According to Chef Miyamoto who worked in Nice while in France almost thirty years ago, the bouillabaisse is thicker in Nice than it is in Marseille. 



 





 



そして何よりもトレフ・ミヤモトのブイヤベーズが「世界一贅沢」と言われるのは、オマール海老、ホタテ貝、ムール貝など、全部で8種類ほどの素材を、それぞれキッチンにある全ての調理器具をフル稼動させて一斉に「火入れ」してスープでまとめる、宮本シェフならではの手間暇かけた調理法にあります。



 



ブイヤベーズ特別コース



12,000円



(税・サ別)



 



Treffe Miyamoto’s long time regulars love the bouillabaisse, and many go as far as calling it the world’s most deluxe bouillabaisse. It’s made with eight kinds of seafood including lobster, scallops, and mussels. Chef Miyamoto patiently and skillfully cooks each ingredient separately before combining them in the soup pot ― it’s very much a labor of love. 



 



Bouillabaisse



Special Menu



12,000 yen



 (tax and service charge to be added)



 





 



最初にスープ、



その後に魚介を…



そしてリゾットも



 



南仏のレストランと同様にトレフ・ミヤモトでは、最初にスープを、その後に魚介類を食べ、さらにブイヤベースのスープでつくる宮本シェフのリゾットも味わっていただきます。



 



このニース風のブイヤベーズの特別コースはディナーと週末のランチで味わっていただけます。



 



Soup, Ingredients and



Risotto Served Separately



 



And, just like at the restaurants of Southern France, diners will enjoy the soup first, followed by the seafood ingredients. On top of that, the bouillabaisse experience is made unique at Treffe Miyamoto with Chef Miyamoto’s original risotto made with the soup and rice. 



 



This bouillabaisse special menu is available for dinner and weekend lunches. 



 





 



ご予約・お問い合わせ:『トレフ・ミヤモト』 03-5772-7755



 



For reservations and inquiries, please call Treffe Miyamoto at 03-5772-7755.



2017.08.02
Stesso e magari CHIC  

 





 



 



 



 



 



 



 



 



新たにアラカルトでもディナーを味わっていただけるようになりました。



 



詳細は下にあるMENUSのコーナーでご確認ください。



 



Stesso e magari CHIC now offers dinner a la carte!



 



For more about about the new a la carte menu, please scroll down and check the menu section.



2017.08.04
ici 

 





 



恵比寿のイスィ(ici)では「フランスそのもの」といった味わいの岩田シェフのアミューズからデザートまで6皿の料理を5,800円のプリフィクスで味わえるですが、その料理をこれから8月末までは以下のシャンパンのFree Flowと一緒に味わっていただけます。



 



The six course fixe menu at ici is often described as precisely French. And at 5,800 yen, it’s a great reason to make the trip to Ebisu. To make things even more interesting, the restaurant is offering free flowing Champagne through the month of August!



 





 



Chinchilla 



Blanc de Blancs



Grand Cru



 



このシャンシーラ・ブラン・ド・ブランはシャパーニュ地方で最上級のブドウを育てるグラン・クリュ 「オジェ」のブドウ100%を使用したエレガントな味わいが特徴のシャンパンです。



 



The Champagne on offer is made entirely with a grape grown in Oger, a grand cur grapevine located in the Champagne region, and known for its elegant taste. 



 



Free Flowing



Champagne



 



4,800円(税・サ別)



1人あたりの値段です。



最初の一杯から90分間、好きなだけ飲んでいただけます。



 



4,800 yen



per person for 90 minutes



(tax & service charge not included)



 



夏の夜、キリッと冷えたシャンパンをFree Flowで楽しみながら「フランスそのもの」の料理を味わってみてはいかがでしょうか?



 



So why not make the most of the opportunity and head to ici for a precisely French dinner with free flowing Champagne?



 





 



ご予約・お問い合わせ:『イスィ』03-6885-3396



 



For inquiries and reservations, please call 03-6885-3396.



2017.08.11
May 

 





 



8月末迄の期間限定ではありますが、食いしん坊な岩田シェフがつくる以下の5皿から成るディナーのコースを5,000円の特別価格で味わっていただけます。



 



Through the month of August, Restaurant May in Gotanda is offering a special dinner menu featuring five courses from amuse bouche to dessert! 



 



是非、この機会に食いしん坊な岩田シェフのつくる料理を味わってみては如何でしょうか。

 



We at EATPIA see this as a fantastic opportunity to discover the skills of Chef Mitsuhiro Iwata! 



 





 



SPECIAL

MENU



 



5種のアミューズの



盛り合わせ



Assortment of 



Five



Amuse Bouches

 



 



Appetizer



 



本日の前菜



Appetizer of The Day



or



枝豆のババロワ 



モンサンミッシェルのムール貝、雲丹、天使の海老と一緒に



(+1,000円)



Edamame



Bavarian Cream Style



Topped with Mont Saint Michel Mussel and Sea Urchin



(+1,000 yen)



        



Fish



        



鮎のブリック包み 



バルサミコのソース



Ayu Sweet Fish in Pate Brick 



Balsamic Sauce



        



Meat 



 



三重県松坂豚のコンフィの



カリカリ焼き



(クラシック)



&



三重県松坂豚のタルト



(モダン)



Crisply Grilled Confit of Matsuzaka Pork



from Mie Prefecture



(Classic)



and



Tart of Matsuzaka Pork



(Modern)



        



Dessert 



 



シャイン・マスカット、メロン、キウイ 



フロマージュブランの



ムースを閉じ込めて



Shine Muscat Grape, Melon and Kiwi



Fromage Blanc Mousse



 



コーヒーまたは紅茶



Coffee or Tea



 



小菓子



Petit Four



 





 



PRICE



 



5,000 yen 



(税・サ別)



 



PERIOD



 



8月末まで



Through August 



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『レストラン・メイ』



03-6409-6039



2017.08.15
Maison Michel  

 





 



メゾン・ミッシェルでは、新たにアラカルトのメニューが登場し、今まで以上にディナーを楽しみやすくなりました。



 



Located just outside of Ginza, in Shintomicho, this cozy French restaurant also offers dinner a la carte! 



 



シェアして味わっていただける



小山シェフお薦めの3皿



 



Three Recommend Dishes



Large Enough for Two



 





 



サラダ・グルマンド



Salad Gourmands 



1,500 yen



 



仔羊のステーキ



(ココット仕立て)



Lamb Steak 



Cocotte Style 



3,300 yen



 



沢山の具が入った



スープ・ド・ポワゾン 



Soupe de Poisson 



2,500 yen 



 





 



全て2人でシェアして味わっていただけるポーションとなっています。



 



The three dishes above are easily large enough to share with a friend, but actually, almost everything on the a la carte menu is big enough to share!



 





 



そして上記の3皿以外にも、ビストロを思わせる黒板のメニューには、フランス料理を志す以前は和食や寿司に携わっていた小山シェフが近所の築地から仕入れてくる新鮮な海の幸を贅沢につかった料理が幾つも載っています。



 



The a la carte dishes are listed on a hand written black board menu. The seafood dishes are often a highlight, as they’re made with fresh seafood brought in by Chef Koyama himself, who worked at sushi and washoku restaurants prior to moving to France. 



 



是非、友達と一緒に、今まで以上に気軽にメゾン・ミシェルでディナーを楽しんでみては如何でしょうか?



 



So if you haven’t had the chance to visit Maison Michel yet, why not take the opportunity to get together with some friends and enjoy some relaxed French dining?



2017.08.22
ici 

 





 



今年の夏、恵比寿のイスィ(ici)でシャンパーニュのフリー・フローでディナーを楽しまれた方も多いと思いますが、9月30日(土)迄は以下のシャンパーニュを岩田シェフの特別コースと一緒にリーズナブルな価格で味わっていただけるようになりました。



 



Though many of you have likely already enjoyed ici’s August dinner with free flowing Champagne, you’ll be happy to know that the restaurant in Ebisu is now offering Chef Iwata’s special tasting menu with premium Champagne at a very reasonable price through September!



 





 



テタンジェ



コント・ド・シャンパーニュ 



ブラン・ド・ブラン 2006



 



この「コント・ド・シャンパーニュ」はテタンジェの象徴とも言えるプレステージ・シャンパーニュ。理想とされる最高品質のブドウが収穫された年のみ、10年もの歳月をかけて完成にいたる逸品です。



 



Taittinger



“Comtes de Champagne“



Blancs de Blancs 2006   



 



This is the most prestigious variety of Champagne Taittinger, which is produced only when the harvested grapes are of exceptionally high quality. In total, it can take approximately ten years to produce! 



 





 



7,800円の特別コース



シャンパーニュは19,000円



 



この特別なシャンパーニュ、岩田シェフが黒アワビやサマー・トリュフなどの食材を贅沢に使って用意する7,800円のコースに合わせて味わっていただければ、一本19,000円という極めてリーズナブルな価格で提供してもらえる事になっています。



 



通常の5,800円プリフィックスのコースの場合は、一本21,000円となります。



 



With the 7,800 yen Tasting Menu 



The Champagne is 19,000 yen



 



For those interested in trying this Champagne along with Chef Iwata’s 7,800 yen tasting menu (which features dishes with gourmet ingredients like abalone, summer truffle, and more,) the restaurant is happy to offer the Champagne at the special price of 19,000 yen.



 



And for those going with ici’s regular prix fixe menu of 5,800 yen, the Champagne is offered at 21,000 yen, which is still a huge bargain. 



 





 



是非、この機会にテタンジェの最高峰とも言えるシャンパンを味わってみてはいかがでしょうか?



 



So if you consider yourself a Champagne lover, don’t miss this opportunity to taste a unique and prestigious Champagne from the house of Taittinger.



 





 



7,800円の特別コースをオーターしていただく際は、前日までにご予約ください。(上記の価格は全て消費税・サービス料別となっています)



 



ご予約・お問い合わせ:『イスィ』03-6885-3396



 



Please be sure to let the restaurant know if you are ordering Chef Iwata’s 7,800 yen tasting menu when you making reservations. Please note that the prices above do not include consumption tax or service charge.



 



For inquiries and reservations, please call ici at 03-6885-3396.



2017.08.24
Chez Olivier 

 





 



4年連続でミシュランの星を獲得しているシェ・オリビエが9月に8周年を迎えるに際して、9月8日(金)の夜に以下のシャンパン5種類を味わいながらオリビエの料理を特別コースで楽しんでいただく記念ディナーが開催されます。



 



Michelin starred for four years running, Chez Oliver is celebrating its 8th anniversary on Friday, September 8th, and they want you to join them!



 



The celebratory dinner includes Chef Olivier Oddos’ special menu along with with five Champagnes of Maison Duval-Leroy!



 





 





 



Duval-Leroy 



Fleur de Champagne 



Premier Cru



NV



 



Duval-Leroy 



Femme de Champagne 



Grand Cru



NV



 



Duval-Leroy 



Brut Blanc de Blancs 



Magnum



2004



 



Duval-Leroy Brut 



Nature



Blanc de Blancs 



2002



 



Duval-Leroy 



Rosé 



Brut Prestige 



NV



 





 



DATE



 



9月8日(金)



Friday, September 8



 



TIME



 



受付開始:18:30 ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30, and dinner starts at 7:00



 



PRICE



 



20,000 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Included)



 





 



現在シェフのオリビエ・オドスが特別コースで味わっていただく料理の数々を考案中なのですが、今回のディナーでもオリビエならではのエスプリを感じさせてくれる斬新なフランス料理を味わっていただける事になるはずです。



 



Chef Olivier Oddos is currently fine tuning the anniversary special menu to ensure delightful, carefully crafted dishes in the menu. 



 





 



ご予約・お問い合わせ: 『シェ・オリビエ』 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2017.08.30
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



10年前の9月にオープンしたのが、今では神楽坂・本多横丁のランド・マーク的な存在になった、このレストラン。



 



Having first opened its doors ten years ago in September of 2007, Lugdunum Bouchon Lyonnais is celebrating an amazing 10th anniversary with special menus on the 14th and 15th of this month!



 



まだ名前は発表されていませんがフランス人のゲスト・シェフを迎えて、10周年を祝う特別ディナーが9月14日(木)と15日(金)に2晩連続で開催され、木曜日はペリエ・ジュエ、金曜日にはG.H.マムのシャンパン5種類を特別コースの料理に合わせて味わっていただきます。



 



To make the event truly memorable, the celebrations will feature two Champagne brands and a special guest chef from France! (These will be announced at a later date.)



 





 



Grand Brut



Mathusalem 



 



Blanc de Blancs



 



Belle Époque 



2007



 



Belle Époque 



Rosé 



Automne Édition



 



Blason Rosé



 





 



DATE



 



9月14日(木)



Thursday, September 14th



 



TIME



 



受付開始:18:30 



ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30, 



and dinner starts at 7:00



 



PRICE



 



22,000 yen 



+10% service charge



 





 





 



? Surprise ?



Mathusalem



 



Blanc de Blancs 



Grand Cru 



RSRV



 



Blanc de Noirs 



Grand Cru 



RSRV



 



Grand Cru 



René Lalou 



1999 



Magnum



 



Le Rosé



 





 



DATE



 



9月15日(金)



Friday, September 15th



 



TIME



 



受付開始:18:30 



ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30, 



and dinner starts at 7:00



 



PRICE



 



18,000 yen 



+10% service charge



 





 



EATPIAをチェックされている方の中には、気さくなクリストフ・ポコ・シェフの料理を何回も味わったことのある方は多いかと思いますが、是非この機会にシャンパンを味わいながら、ゲスト・シェフと一緒に10周年の記念ディナーを盛り上げてみてはいかがでしょうか。



 



Many subscribers already know of Lugdunum Bouchon Lyonnais and its friendly chef, Christophe Paucod. The 10th anniversary is a truly great occasion to make some time to go back and enjoy his dishes!



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『ルグドゥノム ブション リヨネ』03-6426-1201



 



For reservations and inquiries, 



please call 



Lugdunum Bouchon Lyonnaise at 



03-6426-1201.



2017.08.30
Tharros 

 



10/21(土) 13:00~



10周年記念のパーティーを開催します。



The 10th Anniversary Celebration



on Saturday, October 21st



 



このお店ならではのサルデーニャ料理と、ラテンミュージックで楽しいひと時をどうぞ。



Good Times with Sardinian Cuisine and Latin Music!



 



料金/ PRICE



一般の方:3,000円 (税込/ビュッフェ料理+1ドリンク付き)

中学生 2,000円/小学生 1,000円



お子様もご参加頂けます。



Adults: 3,000 yen



Junior High School Students: 2,000 yen



Elementary School Students: 1,000 yen



 



Prices above include consumption tax, food served buffet style, and one drink.



 



プログラム/ PROGRAMS



 



昼の部 (13:00~18:00)  SAMBAライブ



夜の部 (18:00~24:00)  SALSAライブ



深夜の部 (24:00~29:00) CLUB Tharros



Afternoon Session (13:00 - 18:00) SAMBA Live



Night Session (18:00 - 24:00) SALSA Live



Midnight Session (24:00 - 29:00) CLUB Tharros



 



*3部構成になっていますが、入替制ではありません。



All guests are welcome to stay for all three programs.



 



ご注意&お願い事項



Please note…



 



・事前のご予約は必要ありませんので、上記時間内のご都合が良い時間にお越しください。但し10周年の記念パーティーの為、かなりの混雑が予想されます。入場制限をする場合がございますので、予めご了承ください。



There is no need to make a reservation, and diners are encouraged to join at their convenience. But be warned; the event will be crowded, and there’s a chance that if you arrive too late you might not get in!



 



・立食形式で、椅子はありません。また手荷物の預かり所もありませんので、出来るだけ軽装で参加されることをお薦めします。



This is a buffet style standing event, and the restaurant regrets to inform that there will be no cloakroom to check-in baggage.



 



・夜の部以降は特に混雑が予想されますので、お時間に余裕がある方は昼の部へのご参加をお薦めします。



As night session is expected to be crowded, we recommend joining the afternoon session.



 



お問い合わせ:



Tel: 03-3464-8511迄



For inquiries, please call Tharros at 03-3464-8511.



 



詳細は、お店のFBで随時公開予定です。



2017.09.10
un coup 

 





 



毎年恒例のアンクゥーの「秋の収穫祭」。今年は10月7日(土) の午後に開催されます。



 



Bistro Un Coup’s annual Autumn Mead & Wine Festival will be held on Saturday, October 7th. 



 



LIVE MUSIC



 



今年の秋の収穫祭ではシンガー・ソングライターの竹下舞子さんの歌声を聴きながら、昼間から自然派のワインをガブガブ飲みながら豪快に焼き上げられる肉を楽しんでいただきます。



 



This year’s festival will feature the live music of singer-songwriter Maiko Takeuchi, a host of select natural wines, and meat patiently roasting throughout the day.



 



約15キロの仔豚のロースト



 



今年の「秋の収穫祭」のハイライトは、アンクゥー特注のロティサリー・マシーンで宮崎シェフが6時間以上かけてジューシーに焼き上げる約15キロの仔豚になります。



 



A Whole 15 kilogram Piglet!



 



The highlight of the festival is without a doubt the piglet which Chef Miyazaki roasts over six hours. Be sure to follow the link below for more, including the live music schedule, and the estimated time of the piglet serving.



 





 



DATE



 



10月7日(土) 



Saturday, October 7th



 



TIME



 



午後1時から5時45分まで



from 1:00 to 5:45



 



TIME TABLE



 



1:00



Live Music 



1st Session



 



3:30



仔豚の焼き上がり



Roast Piglet Ready



 



4:30



Live Music 



2nd Session



 



PRICE



 



8,000 yen 



(税込み)



ワインと全ての料理



for wines and foods



(tax inclusive) 



 





 



勿論、仔豚のロースト以外にも数種類のフィンガー・フードをワインと一緒に楽しんでいただけます。



 



In addition to the roast piglet, Un Coup is offering a variety of finger food to go with their wine selection.



 



自然派ワインの数々



 



そしてアンクゥーと言えば、自然派のワイン。参加者の数と同じ本数のワインが用意されるのですが、それ以上の数のボトルが結果的に開けられる事になるはずです。



 



French Natural Wine



 



Bistro Un Coup is famous for its selection of French natural wines, and for this special event, they promise to have enough wine for everybody. In fact, they plan is to stock as many bottles as participants!



 



ワインの試飲即売会



 



さらに今年は、オーナー・ソムリエの飯野瑞樹が選んだ何種類かのワインの試飲即売会も同時開催される事になっています。



 



Wine for Sale



 



The event will also feature natural wines selected by Mizuki Iino, the owner-sommelier of Bistro Un Coup, and these wines can be tasted and purchased directly at the event. 



 



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『アンクゥー』



03-6277-0889



 



P.S. 車やバイクでのイベント参加はご遠慮ください!



 



For inquiries and reservations, 



please call Bistro Un Coup at 



03-6277-0889.



 



Please refrain from driving to this event.



2017.09.14
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



今年も大きな木場公園の向かい側にあるアタゴールでは雷鳥の到来とともに本格的なジビエの季節が来春まで続きます。



 



With the arrival of rock ptarmigan, the game meat season at A Ta Gueule — located across from beautiful Kiba park — has officially begun! 



 





 



雷鳥はヨーロッパで最も早く狩猟が解禁となるスコットランド産で、マッカランを効かせたソース・サルミなど、曽村シェフがクラシックな手法で料理し、この貴重な食材ならではの味わいを最大限に楽しませてくれます。



 



The rock ptarmigans come from Scotland, where game bird season starts earlier than in other European countries. Chef Somura applies classic French methods to prepare the birds, and as he does every year, he spikes the traditional sauce salmis with Macallan, a premium single malt Scotch whisky, for flavor.



 





 



ジビエの入門店に非ず!



 



昨今ブームが過熱中と言われるジビエですが、ご存知のように決して誰もが好きな食材ではありません。



 



10年以上前からジビエ好きを唸らせてきたアタゴールの曽村シェフは「ジビエの美味しさがわかる人に、美味しいと思ってもらえる料理をつくり続けたい」と話してくれます。



 



Not an Ordinary 



Restaurant for Game Meat



 



Though the number of restaurants serving game meat dishes is on the rise, meat dishes are don’t always match everyone’s tastes the way chicken or beef do. Chef Somura, a passionate lover of game meats, says that though he cooks his game meats for those who appreciate them, he hopes all diners will enjoy the experience.



 



So if you appreciate game meats or want to try a new meat-lovers experience, the rock ptarmigan from Scotland is a fantastic place to start, and A Ta Gueule is the best place to savor it!



 





 



もしもジビエが好きならば、今年もシーズンの到来をスコットランドの雷鳥を味わいながらアタゴールで祝ってみては如何でしょうか。



 



ご予約・お問い合わせ:アタゴール Tel: 03-5809-9799



 



今年も必ず雷鳥を味わいたいという方は、事前にご予約くださいませ。



 



For reservations and inquiries, please call A Ta Gueule at 03-5809-9799.



 



Please be sure to let the restaurant know if you would like the rock ptarmigan when you make reservations.



2017.09.15
Vinoteca La Gazza 

 





 



石神井公園の池のほとりという素晴らしいロケーションにあるヴィノテカ・ラ・ガッツァは、東日本大震災が発生してから福島へ行って炊き出しをしたり、気仙沼に何度も義援金を届けたりしてきました。



 



Vinoteca La Gazza, an italian restaurant located by Shakujii Koen, is joining forces with Izakaya Kusui Takeshi to organize a unique event with Italian cuisine, barbecue, and a wide selection of wine, beer and sake on La Gazza’s terrace area, which faces Shakujii Pond.



 



その活動を一緒に行っているのが、石神井公園の駅から歩いて3分という場所にある居酒屋・喰酔たけし。山形庄内漁港から直送される鮮魚と、練馬野菜を使った料理を、日本全国の上質な地酒と一緒に食べて飲んで、心地良く酔える空間です。



 



Constant Collaborators



 



Vinoteca La Gazza is actively involved in volunteer and charity work to help people suffering from the Tohoku Earthquake and Tsunami, and many of their fund raisers and pop-up events are run together with Izakaya Kusui Takeshi, an izakaya restaurant that sources fresh fishes from Yamagata, Vegetables from Nerima, and also offers a variety of select sakes.



 



イタリア料理とBBQ



ワイン・ビール・日本酒



テラスで大きな池を眺めながら



 



この居酒屋とイタリアンという全く異なる2つの店のジョイント・イベントが今月最後の金曜日の夜に開催され、ラ・ガッツァのテラスで石神井池の夜景をバックにイタリア料理とBBQを、ワイン・ビール・日本酒を飲みながら楽しんでいただけます。



 





 



DATE



 



9月29日(金) 



Friday, September 29



 



TIME 



 



18時から



(何時に来ていただいても大丈夫です!)



 



PRICE



 



女性: 5,000円



男性: 5,500円



(税・サ込み)



現金でお支払いください。



5,500 yen for men and



5,000 yen for women.



 (tax & service charge included)



Please pay in cash.



 





 



是非、この機会に東京23区内にいながらにして、静かで素晴らしく心地良い石神井公園の池のほとりで、楽しいひと時を過ごしてみては如何でしょうか?



 



This is a great chance to escape the bustling central Tokyo, and spend some time at the quiet and relaxed Shakujii Koen!



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ヴィノテカ・ラ・ガッツァ』 



03-3996-0023



 



For reservations and inquiries, 



please call Vinoteca La Gazza 



at 03-3996-0023.



2017.09.17
Cheval de Hyotan  

 





 



前菜からデザートまで栗を使った6皿を味わっていただく一夜限りの特別コースです。



 





 



One night only special menu to taste seasonal chestnuts with all six courses from appetizer to dessert.



 





 



柿の赤ワイン煮と



白味噌のアイスクリーム 



栗のラペ



Red Wine Braised 



Kaki Persimmon 



White Miso Ice Cream



Grated Chestnut 



 



フォアグラのポワレを



浮かべた栗のスープ



Chestnut Soup



with Pan Fried Foie Gras



 



天然木の子と丹波栗 



ブルー・チーズのソース



Tanba Chestnut 



and Wild Mushroom



Bleu Cheese Sauce 



 



墨イカのポワレと



栗のムース 



Pan Fried Squid 



and Chestnut Mousse



 



 



猪の赤ワイン煮と



栗のラヴィオリ



Red Wine Stewed 



Wild Boar and 



Chestnut Ravioli



 



和栗の渋皮煮と



ほうじ茶のメレンゲ 



Chestnut Shibukawani



Hojicha Meringue



 





 



DATE



 



10月1日(日)



Sunday, October 1st 



 



TIME



 



18;00 - 21:00 の



ご都合の良い時間に



お越しください



Diners can start anytime between 6:00 and 9:00 pm.



 



PRICE



 



6,500 yen 



(税込み)



(Tax included)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



シュヴァル・ドゥ・ヒョータン



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2017.09.18
Alternative Nishi Azabu 

 





 



「ここでしか味わえない」多彩なエッセンスを取り入れた斉藤貴之シェフならではのフランス料理を味わえるオルタナティブでは、10月7日(土)の夜に少しユニークなディナーが開催されます。



 



Home to Chef Takayuki Saito’s unique and inspired French cuisine, Alternative is hosting a wine event as unique as their dishes on Saturday, October 7th.



 



リバース・ワイン・ペアリング



 



ワイン・ペアリングという言葉が完全に定着した感がある昨今ですが、今回のディナーで楽しんでいただくのはリバース・ペエアリング。



 



普通は料理の味わいに合わせて的確なワインをソムリエが選んでくれますが、今回のディナーでは先ずオルタナティブのソムリエ井口建がワインを選び、その味わいに合わせて斉藤シェフが料理を用意する、通常とは逆のペアリングとなります。



 



A Reverse Wine Pairing?



 



Though it’s most common for the sommelier to select and recommend wines to enhance the food experience, at Alternative’s upcoming wine event, sommelier Ken Iguchi will select a number of wines, around which Chef Saito will prepare his dishes. 



 



Think of it as a reverse wine pairing!



 





 



DATE



 



10月7日(土) 



Saturday, October 7th



 



TIME



 



18;00 - 21:00 の



ご都合の良い時間に



お越しください



Diners can start anytime between 6:00 and 9:00 pm.



 



PRICE



 



13,000 yen



(税・サ別)



料理とワイン



(tax & service charge not included)



For food and wine



 





 



まだ現時点においては、どんなワインが登場するのか、何皿の料理を味わえるのか決まっていません。



 



しかしながらフレンチという範疇に収まりきらない個性的な料理を楽しませてくれる斎藤シェフに日々鍛えられている井口ソムリエなので、ワインはフランス以外のものとなり、ワイン以外の醸造酒もしくは蒸留酒とのペアリングも楽しんでいただく事になりそうです!



 



Though sommelier Iguchi has yet to decide which wines and how many, it’s likely he will select a number on non-French wines, and perhaps even a spirit or drink other than wine! 



 



This is a great chance to enjoy a series of wine and drink, along with a unique cuisine that many say transcends category!



 





 



ご予約・お問い合わせ



「オルタナティブ」



03-5772-7272



 



For reservations and inquiries,



please call Alternative at



03-5772-7272



 



2017.09.26
Ma Poule 

 





 



この東大前にあるマ・プールの市岡シェフの料理人としての根幹にあるのは、初めてフランスに渡った時に働いた、ミシュラン2つ星のジャン・ポール・ジュネでの経験です。



 



Ma Poule’s Chef, Tetsuya Ichioka, reinforced the foundations of his cooking abilities on a first French culinary tour of duty. He cut his teeth and earned his stripes at Michelin Double Starred Jean-Paul Jeunet, in Arbois, Jura.



 



このスイス国境に近いジュラにあるレストランの扉を市岡シェフが叩いのは2000年2月。当時26歳だったのですが、気さくなシェフや同僚に温かく迎えられ、料理人として、そして人間として貴重な経験を得ました。



 



Then only 26 years of age, the young Ichioka walked into the kitchen of Jean-Paul Jeunet, and was warmly welcomed by Jean-Paul himself! Ichioka credits Jean-Paul and his staff for helping him develop not just as a cuisinier, but also as a person.



 



下の写真は師匠のジャン・ポール・ジュネと一緒に写った当時の市岡シェフの姿です!



 



Chef Ichioka with his mentor Jean-Paul Jeunet



 





Sauce Vin Jaune



黄色いワインのソース



 



 



このミシュラン2つ星のレストランのスペシャリテは、ブレス産の鶏とモリーユ茸をヴァン・ジョーヌ(黄色いワイン)と呼ばれるジュラ特産のワインとクリームで煮込んだ郷土料理をガストロノミーに進化させた一皿。



 



フランス語でPoulet de Bresse au Vin Jaune et Aux Morillesと呼ばれるこの一皿を、ブレス産の鶏ではなく、伊達鶏で再現したのがマ・プールの市岡シェフのスペシャリテです。



 



Sauce Vin Jaune



Yellow Wine Sauce



 



The speciality of the Jean-Paul Jeunet was Bresse chicken and morel mushroom served with a creamy yellow wine sauce. It is a gastronomic version of Jura’s regional cuisine, called Poulet de Bresse au Vin Jaune et Aux Morilles in French. 



 



At Ma Poule, too, you can taste Chef Ichioka’s speciality, which is the same chicken dish made with Japanese Date chicken instead of Bresse chicken.  



 



食欲の秋。是非、ジュラのワインに合わせて、市岡シェフの師匠へのオマージュとも言える一皿を味わってみてはどうでしょうか?



 



Many in Japan call autumn the season of appetite, so why not see in the new season with a trip to Ma Poule for a taste of Chef Ichioka’s homage to his mentor?



 





 



ご予約・お問い合わせ:



「マ・プール」 03-3868-2518



 



For inquiries and reservations,



please call Ma Poule at



03-3868-2518.



2017.10.02
Treffe Miyamoto 

 





 



これからの季節、というか今すぐにでも六本木のトレフ・ミヤモトで味わっていただきたいのは以下の一皿。



 



If you’re passionate about French cuisine, then we absolutely recommend Chef Miyamoto’s consomme, which is used in a seasonal double consomme jelly appetizer!



 





 



『ダブル・コンソメのジュレ』



 



一番下にはエンドウ豆のムースが敷かれ、上には何種類もの魚介類と野菜、さらにカリフラワーのソースを纏った前菜を特別な存在にしているのはコンソメ。



 



Double Consomme Jelly



 



This appetizer, served in an old fashioned Champagne glass, consists of a pea mousse topped with vegetables, seafoods, cauliflower sauce, and consomme jelly.



 



豊かな風味と



軽やかな味わい



 



本物のコンソメをつくるには良質の肉や野菜が大量に必要。しかしながら最終的に鍋の底に残る澄んだ琥珀色のコンソメは少しだけ。それは飲む肉と言っても過言ではないかもしれません。



 



しかも宮本シェフがつくるフランス語で「コンソメ・ドゥーブル」と呼ばれるものは、通常の倍の量の厳選した素材をつかってつくる、ウマ味もダブルなコンソメです。



 



このダブル・コンソメの一皿は11月初旬まで、全てのコースの前菜として味わっていただけます。



 



Rich in Aroma 



Light in Taste



 



To produce an authentic consomme, you need quality vegetables and quality meat. The end result is rich in aroma and light in taste, but also very precious because the ingredients only yield a small amount.



 



However, at Treffe Miyamoto they serve a double consomme, which takes double the ingredients, and double the time, but results in double the umami. 



 



Until early November, you’ll find the above appetizer with all of Treffe Miyamoto’s dinner menus.



 





 





 



『ブレス産の



ピジョンのロティ』



 



この一皿はトリュフのソースで味わっていただくのですが、そのフォン(出汁)にはコンソメをつかった宮本シェフが考案したオリジナル・ソースで、とても贅沢な味わい楽しんでいただけます。



 



この一皿は10,000円の「ピジョンのコース」のメイン・ディッシュとして味わっていただけます。



 



Roast Bresse Pigeon 



 



This main dish is served with Chef Miyamoto’s original truffle flavored sauce, in which consomme is used as broth.  You’ll find it in the aptly named 10,000 yen seasonal Bresse pigeon menu.



 





 



フランス料理に携わって40年



 



本物のコンソメは調理器具やテクニックに頼ってつくれるものではありません。大切なのは何年、何十年にも及ぶ長年の経験



 



是非、あと数年でフランス料理に携わって40年にもなる宮本シェフのコンソメを味わってみてはいかがでしょうか?



 



Making Consomme 



for Almost Four Decades 



 



It takes a lot of experience to produce authentic consomme, as you cannot rely on cooking devices, but Chef Miyamoto is an expert, and he’ll be celebrating his 40th anniversary of kitchen work in the next couple of years!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『トレフ・ミヤモト』



03-5772-7755



 



For inquiries and reservations,



please call Treffe Miyamoto



at 03-5772-7755.



 



2017.10.02
Stefano 

 





 



シェフの故郷ヴェネトを中心とした北イタリアの味わいを楽しませてくれるステファノでは、今年もイタリアから直送されてくるキノコとチーズを贅沢に使った秋の特別コースが始まっています。



 



This restaurant in Kagurazaka is a restaurant for the flavorful dishes of Veneto and Northern Italy, where Chef Stefano Fastro is originally from. This is why, come October, the restaurant is offering two seasonal menus featuring mushrooms and cheeses sourced directly from Italy.



 





 





 



STUZZICHINO



一口前菜



Today’s Bitesize Appetizer



 



ANTIPASTI



 



Salmone al fumo all'aneto su crema di patate e prataioli



燻製したサーモン



ジャガイモとマッシュルームの



ポタージュ仕立て



Lighltly Smoked Fresh Salmon 



on a Potato and Mushroom 



Cream Sauce



 



Pate di cinghiale con rape rosse, salsa di formaggio e pancetta croccante



イノシシのパテ



チーズ・ソース



ビーツとパンチェッタの



チップを添えて



Wild Bore Meat Pate, 



Crispy Garden Beets and Pancetta Chips



Cheese Sauce



 



PASTA



 



Fettuccine con porcini e salami alla crema



手打ちのフェットチーネ



ポルチーニ茸と



サラミのクリーム・ソース



 Homemade Fettuccine 



with Porcini and Salami 



Cream Sauce



 



SECONDI



 



Costadella alla griglia con patate dolci e purea all'aglio dolce, salsa al balsamico



秋刀魚とサツマイモのグリル



甘いニンニクのピュレー



バルサミコ酢風味



Grilled Sanma Pacific Saury 



and Sweet potato



Srved with Garlic Pure 



and Balsamic Vinegar 



 



or



 



Scaloppine di vitello da latte alla milanese con patate duchessa e spinaci



イタリア産の仔牛



ミラネーゼ風



ジャガイモ・グラタンと



ホウレン草を添えて



Veal Milanese 



Served with Spinach 



and Potato Gratin



 



DOLCE



 



Strudel di mele



りんごのロールパイ



Apple Strudel



 



Caffe o te    



コーヒー又は紅茶    



Coffee or Tea



 



●○●



 



6,400 yen



(税込み)



(Tax included)



 





 





 



Stuzzichino benvenuto



一口前菜



Today’s Bitesize Appetizer



 



ANTIPASTI



 



Calamari trifolati con porcini e polenta nera



イカとポルチーニのソテー 



イカスミ・ポレンタを添えて



Sautéed of Squid and Porcini 



on a Black Squid Ink Polenta



 



Terrina di pernice e castagne con salsa al marsala e finferli



山うずらと栗のテリーヌ



マルサラ酒ソース



ジロール茸を添えて



Terrine of Partridge and Chestnuts



Chanterelle Mushrooms 



Marsala Wine Sauce



 



RISO & PASTA



 



Risotto ai funghi freschi italiani e ricotta salata



イタリア産キノコのリゾット



リコッタ・サラータ風味



Italian Mushrooms Risotto 



Flavored with Ricotta Salata



 



Cappellacci di capriolo, salsa al burro, salvia e castagne



鹿を詰めたカッペッラッチ



(ラヴィオリ)



栗とセージのバター・ソース



Venison Stuffed 



“Cappellacci"



(Ravioli) 



Sage and Chestnuts 



Butter Sauce



 



IL  PESCE



 



Capasanta al forno con finferli e burro al fegato grasso



帆立貝とジロール茸の



オーブン焼き



フォアグラバターソース



Oven Grilled Scallop 



with Chanterelle Mushrooms 



and Foe Gras butter



 



LA  CARNE



 



Filetto di maiale in pancetta con mele e gorgonzola



豚フィレ肉のパンチェッタ巻き



ゴルゴンゾーラ・ソース



リンゴを添えて



Pork Stuffed Pancetta



White Wine and Gorgonzola Sauce



Served with Grilled Apple



 



IL DOLCE



 



Panna cotta alle castagne con riso soffiato al cioccolato, salsa nocciole



栗のパンナコッタ



ヘーゼル・ナッツソース



Chestnuts Panna Cotta



Hazelnuts Sauce



 



Caffe o te



コーヒー又は紅茶



Coffee or tea



 



●○●



 



10.800  yen



 (税込み)



(Tax included)



 





 



上記の金額は1名分。



2名からの予約になります。



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ステファノ』



03-5228-7515



 



For inquiries and reservations,



please call Stefano



at 03-5228-7515.



 



 



 



 



2017.10.09
NambuTei 

 





 



この日比谷公園の中にあるレストランで今月20日(金)の夜に開催されるのはワインと一緒に20種類ものウォッシュ・チーズを味わっていただく特別なディナーです。



 



Cheese lovers rejoice!  



 



This restaurant in Hibiya Park is hosting a generous cheese-themed dinner event on Friday, October 20th!



 





 



20種類のチーズなのですが、中にはフランスとイタリアだけでなく、急速に美味しくなってきた日本のものも含まれています。



 



The dinner event will offer twenty different washed-rind cheeses, including not only French and Italian varieties, but also Japanese cheese, which is quickly improving in quality. 



 





 



DATE



 



10月20日(金)



Friday, October 20th



 



TIME



 



18時00分から22時30分まで



(20時30分までに来場ください)



from 6:00 to 10:30



(Please arrive by 8:30)



 



PRICE



 



7,000 yen



(税別)



(Tax not included)



 





 



驚くほど充実した内容



 



上記の金額の中にはチーズだけではなく、フランス・イタリア・日本のワインと日本酒など合計8種類と、ビュッフェ・スタイルで味わっていただく釜谷シェフの料理も含まれています。



 



そしてテーブルの上に並ぶ 20種類のチーズは目の前でシェフ自らが切り分けてくれる事になっています。



 



Chef Kamatani’s



Generous Hospitality 



 



In addition to the cheese and buffet style food, the above price also includes drinks! The selection here ranges from a variety of wine and sake from France, Italy, and Japan!



 



You can also look forward to chatting with Chef Kamatani himself, who will be slicing and serving the cheese for the duration of the dinner. 



 



天気が良ければテラスを解放



 



もしも天気が良ければ外のテラス席に座ってアルフレスコにディナーを楽しんでいただけます。



 



是非、この機会に釜谷シェフ曰く、「チーズと料理のどちらかだけでも7,000円以上の価値はあります」という贅沢を味わってみてはいかがでしょうか?



 



Al Fresco Dinner 



 



If the weather is good, diners can also look forward to enjoying their cheese and wine on the outside terrace tables; Hibiya Park is ideal for al fresco dining. 



 



This is a great opportunity to enjoy an Friday night in Autumn with fellow gourmets and gourmands.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『南部亭』03-3591-1023



 



For reservations and inquiries, 



please call NambuTei at 03-3591-1023



2017.10.12
Au Bon Coin 

 





 





 



一の重



1st Tier



 



赤ピーマンのムース



冷製サバの白ワイン蒸し煮



Red Bell Pepper Mousse



&



White Wine Stewed Mackerel



 



サーモンのポーピエット



ワカサギのエスカベッシュ



Salmon Paupiette



&



Wakasagi Smelt Escabeche



 



カニと根セロリのレムラード



キャロット・ラペ



Crab and Celeriac Remoulade



&



Carottes Rapees



 



豚スネ肉の



「ジャンボンペルシエ」



ラタトゥイユ    



Pork Shank Jambon Perisillé



&



Ratatouille 



 



自家製メルゲーズ 



Homemade Merguez



   



二の重



2nd Tier



 



ギリシャ風野菜のエチュベ



ツブ貝添え



 Greek Style



Vegetable Etuver with Whelk



 



キッシュ・ロレーヌ



根菜とフォワグラのテリーヌ



Quiche Lorraine



&



Terrine of Root Vegetable



and Foie Gras 



 



真鯛のバロティーヌ



ウイキョウのサラダ



Red Sea Bream Ballottine



&



Fennel Salad



 



鶏胸肉のスモークと



鴨砂肝のコンフィ 



レンズ豆添え



Smoked 



Chicken Breast

Duck Gizzard Comfit 



and Lentil Salad  



 



三の重



3rd Tier



 



鶏白レバーのムース



ポルト酒風味



Port Flavored



Chicken White Liver 



Mousse 



 



牛頬肉の赤ワイン煮込み



とマッシュポテトのグラタン



Red Wine Stewed Beef Cheek



&



Mushed Potato Gratin



 



鴨フィレ肉のロースト



Roast



Duck Filet



 



チョコレートのムース



Chocolate Mousse



 





 



18,000 yen



(税込)



(tax) 



 



1セット3から4人前



One set for three to four people



 





 



入荷状況により食材が変更される場合があります。ご了承ください。 



Please understand that the items above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



ORDER



12 月 25 日午後 6 時までに



ご予約をお願いします。



予定数に達し次第受付を



締め切る場合がありますので



ご了承ください。 



Please order before 6:00 pm on December 25. Please understand it could be sold out before December 25. 



 



Pick Up



12 月 31 日午後 2 時から



午後 6 時の間に、店内にて



お引渡しいたします。 



You can pick up the boxed set between 2:00 to 6:00 pm on December 31.



 





 



ご予約・お問い合わせは



『オーボンコワン』 



03-6914-1275



 



For inquiries and reservations, 



please call Au Bon Coin at 



03-6914-1275



 



 



2017.10.19
Il Vischio 

 





 



この小田急線の参宮橋の駅から歩いて何十秒、もしくは何十歩の距離にあるレストラオンで、今月最後の土曜日の夜に、以下のピエモンテのワイン6種類を味わっていただくディナーが開催されます。



 



This Italian restaurant near Sangubashi Station, is holding a dinner event showcasing the six wines listed below from Piedmont in Northern Italy!



 





 



Franco Molino



Barolo 



2012



 



Bergadano



Barolo 



2012



 



Franco Molino 



Langhe Favorita 



2015 & 2016



 



Pelassa Langhe Rosso 



2012



 



Franco Molino 



Barbera d’Alba 



2013



 





 



DATE



 



10月28日(土)



Saturday, October 28th



 



TIME



 



19:00 開始



Dinner starts at 



7:00



 



PRICE



 



10,000 yen



(税・サ込み)



 





 



今回のディナーはワインのインポーターの主催となっているので、上記の価格では通常味わえないワインを、しっかりと飲んでいただけるようになっています。



 



The special dinner event is supported by the importer of these six wines, which means you can expect a range of usually very expensive wines, and generous pours to go with them!



 





 



ワインと一緒に味わっていただく中田シェフの料理に関しては、まだ詳細が決まっていないのですが、シェフの出身地の青森県から届く新鮮な素材を使った5皿から6皿になる予定です。



 



And to go with the wine, you can expect a five/six course menu with seasonal ingredients from Aomori prefecture, courtesy of Il Vishchio’s Chef Nakata.



 





 



ご予約・お問い合わせ



『イル・ヴィスキオ』



03-5309-2366



 



For reservations and inquiries,



please call Il Vischio at  



03-5309-2366



2017.10.29
Cheval de Hyotan  

 





 



11月12日(日)の夜に味わっていただきたいのは、アミューズからデザートまでの5皿全てでトリュフをつかった一夜限りの特別コース。中にはトリュフの中でも最も価値が高いと言われる『タルトゥーフォ・ビアンコ・ディ・アルバ』(アルバ産の白トリュフ)をつかった1皿も含まれています。



 



On Sunday, November 12th, this restaurant located in a quiet and relaxing part of Ikebukuro, is offering a one-night-only menu for you to savor dishes with truffles, including one with white truffles called Tartufo Bianco d’Alba which is highly acclaimed white truffle from Alba in Piedmont, Italy.



 





 



香茸と秋トリュフの



小さなモンブラン



Small Mont Blanc



with Kotake Mushroom



and Autumn Truffle



 



セイコガニと青りんご



秋トリュフのオモニエール



Snow Crab 



and Green Apple



Autumn Truffle 



Aumoniere



 



カワハギ・秋鮭の白子とイクラ



マッシュルーム 



トリュフの香り



Thread-sail Filefish



and Autumn Salmon 



Milt and Roe



 



菊芋のニョッキと



アルバ産白トリュフ



Jerusalem Artichoke

Gnocchi



White Truffle from Alba



 



鹿とフォアグラの



パイ包み焼き 



黒トリュフソース



Foie Gras and Venison 



Pie



Black Truffle Sauce



 



トリュフの



クレーム・ブリュレ 



Truffle 



Crème brûlée



 





 



DATE



 



11月12日(日)



Sunday, November 12th



 



TIME



 



18;00 - 21:00 の



ご都合の良い時間に



お越しください



Diners can start anytime between 6:00 and 9:00 pm.



 



PRICE



 



10,000 yen 



(税込み)



(Tax included)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



シュヴァル・ドゥ・ヒョータン



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2017.10.31
Il Vischio 

 





 



このレストランの中田シェフは「イタリア料理に合わせて味わって欲しいワインは世界中にある」と考えています。



 



Chef Nakata of this Italian restaunrat believes that authentic Italian cuisine needs an equally good wine, and this includes wines from all around the globe.



 



そんなシェフが以前からイチ押ししているのがグリーン・ソングスのワイン。



 



Recently, Nakata has been recommending wines from Green Songs, a New Zealand winery owned and operated by a Japanese winemaker, Kohei Koyama.



 





 



このニュージーランドのワイナリーの栽培醸造家でオーナーでもある小山浩平氏をイル・ヴィスキオに迎えて以下の6種類のワインを味わっていただくメーカーズ・ディナーが開催されます。



 



And on November 15th, Koyama is coming to Il Vischio to showcase the six Green Songs wines listed below!



 





 



Green Songs



Nelson



Chardonnay 



2016



 



Atamai Village 



Sauvignon Blanc



2016



 



Atamai Village 



Funky



Sauvignon Blanc



2016



 



Atamai Village 



Pinot Gris



2016



 



Atamai Village 



Riesling



2016



 



Green Songs



Waipara 



Barrel-aged

Pinot Gris 2016



 





 



DATE



 



11月15日(水)



Wednesday, November 15th



 



TIME



 



19時から22時まで



Dinner starts at 7:00



is planned to finish around 10:00. 



 



PRICE



 



7,000 yen



(税込み)



現金でお支払いください。



(Tax included)



Please pay 



in cash



 





 



ディナーは立食形式で、小山氏との会話を楽しみながらグリーンソングスのワインを飲み比べていただきます。



 



This wine event includes a standing-buffet dinner. It’s a great chance to talk with Koyama while tasting his wines!



 



勿論、上記の金額には中田シェフが用意する料理も含まれています。



 



The price above includes both food and wine.



 





 



ご予約・お問い合わせ 『イル・ヴィスキオ』 03-5309-2366



 



For reservations and inquiries, 



please call Il Vischio at  



03-5309-2366



2017.11.02
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 





 



今では数少なくなった家族経営のシャンパーニュ・メゾンの1つがテタンジェ。



 



Taittinger is one of just a few remaining family-owned Champagne maisons. To showcase this wonderful Champagne, Lugdunum Bouchon Lyonnais is hosting a dinner showcasing a selection of five Taittinger-produced Champagne!



 



この神楽坂のルグドゥノム・ブション・リヨネで今月22日(水)の夜に開催される特別ディナーでは、テタンジェの5種類のシャンパーニュを味わっていただけます。



 





 



Brut Réserve



 



 Comtes de Champagne 



Blanc de Blancs



 



Prélude Grand Cru



 



Brut Millésime 2008



 



Nocturne Rosé



 





 



“Comtes de Champagne” 



Blanc de Blancs



 



今回のディナーで味わっていただく上記の5つのシャンパーニュの中で特に期待していただきたいのはテタンジェの象徴とも言えるコント・ド・シャンパーニュ。



 



理想とされる最高品質のブドウが収穫された時のみ、10年もの歳月をかけて完成にいたるプレステージ・シャンパーニュです。



 





 



Among the five varieties, the Comtes de Champagne is worth watching out for; it’s the most prestigious variety of Champagne Taittinger, and is produced only when the harvested grapes are of an exceptionally high quality. It can sometimes take ten years to produce!



 





 



DATE



 



11月22日(水)



 



Wednesday 



November 22nd



 



TIME



 



受付開始 18:30



ディナー開始 19:00



 



Doors open at 6:30 



and dinner starts at 7:00



 



PRICE



 



17,500 yen



(サービス料10%別)



(10% Service charge to be added)



 





 



今回のディナーでも5種類のシャンパーニュは、オーナー・シェフのクリストフ・ポコが特別に用意する料理の数々と一緒に楽しんでいただきます。



 



The five Champagnes will come complete with a menu prepared by Chef Christophe Paucod especially for this occasion.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ルグドゥノム ブション リヨネ』03-6426-1201



 



For reservations and inquiries, 



please call 



Lugdunum Bouchon Lyonnaise at 



03-6426-1201



2017.11.02
apéro wine bar aoyama 

 





 



毎年11月の第3木曜の解禁日になると近所のコンビニやスーパーにも並ぶのがボジョレー・ヌーヴォー。



 



Across Japan, the third Thursday of November is the day Beaujolais nouveau is displayed at a large number of convenience stores and supermarkets.



 



この外苑前にあるアペロ(apero. wine bar & table)で、11月16日(木)からの3日間、味わっていただけるのは以下の3種類のボジョレー・ヌーヴォーと3種類のボジョレーの全てオーガニックなワインで、中には初めて日本に入ってくるものも含まれています。



 



But the place to be for Beaujolais Nouveau is apero. wine bar & table in Gaienmae, which is offering three different organic Beaujolais Nouveau from three different domaines!



 



These three wines listed below, along with three regular Beaujolais, are available from November 16th to 18th (Thursday, Friday and Saturday), and be sure to follow the link below for more information! 



 





 



BEAUJOLAIS 



NOUVEAU



 



Domaine 



Jean Foillard



 



Domaine 



Georges Descombes



 



Domaine 



Karim Vionnet



 





 



BEAUJOLAIS 



 



Domaine 



Marc Delienne



 



Domaine 



Michel Guignier



 



Domaine 



Marcel Lapierre



 





 



毎年ボジョレー・ヌーヴォーを楽しみにしている人も、少し冷めた人も、今年は外苑前のでアペロで解禁を祝ってみてはどうでしょうか。



 



For any discerning wine lover, this is a can’t-miss opportunity for organic Beaujolais Nouveau!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



アペロ・ワイン・バー・アンド・テーブル 03-6325-3893



 



For inquiries and reservaitons,



please call apero. wine bar & table



at 03-6325-3893



2017.11.07
La Releve 

 





 



このレストランで味わっていただけるのは、ベルギーのフランダース地方にあるミシュラン3つ星のドゥ・カルメリートでフランス料理を体得した長良一シェフが季節感溢れる新鮮な食材をつかって用意する7皿から成る月替わりのコース。



 



This restaurant is home to a seven course tasting menu that changes each month, and is made with the freshest seasonal ingredients by Chef Ryoichi Cho. Chef Cho acquired the fundamentals of French cuisine at Michelin triple starred De Karmeliet in Belgium, and now puts those skills to use at La Releve!



 





 



以下の11月のコースでは青森県産の真鱈をアイオリ・ソースで和えた野菜に合わせた一皿と、ポワブラード・ソースの蝦夷鹿のローストの両方を味わっていただけます。



 



The November tasting menu features pacific cod and seasonal vegetables dressed with aioli sauce, and roast Ezo venison with poivrade sauce.



 





 



温製アミューズ



Amuse Bouche



(warm)



 



冷製アミューズ



Amuse Bouche



(chilled)



 



Chilled



Appetizer



 



カリフラワーと



秋刀魚の燻製



サラダ仕立て



Cauliflower 



and Smoked Pacific Saury



Salad Style 



 



Warm



Appetizer



 



魚介の裏ごしスープの



グラチネ



Strained Seafood Soup 



Gratiner



 



Fish 



 



青森県産の真鱈



とジャガイモ 



季節野菜のアイオリ・ソース



シソ科のハーブを添えて



Pacific Cod from Aomori



Potato



Seasonal Vegetables



Aïoli Sauce



with Shiso Herb



 



ヴァンショーのグラニテ



Vin Chaud Granite



 



Meat



 



蝦夷鹿のロースト 



ポワブラード・ソース



百合根と玉葱を添えて。

Roast Ezo Venison

With Yurine Lily Bulb 



and Onion



Sauce poivrade.



 



Salad



 



11月の畑の野菜



November Vegetables



 



Avant



Dessert



 



グレープフルーツのプリン



ベルガモット・アールグレイのジュレ



Grapefruit Pudding



Bergamot Earl Grey 



Jelly



 



Grand



Dessert 



(一つお選びいただきます)



(Please select one)



 



ムッシュ・マルコンの



栗のタルト



洋梨の赤ワイン煮込と



ダークラムのグラス添え



Chestnut Tart



with Red Wine Braised 



European Pear



Dark Rum Flavored 



Ice Cream



 



●○●



 



モアル・オー・ショコラ



コニャックのグラスを添えて



Moelleux au chocolat 



with Cognac Flavored Ice Cream



 



●○●



 



コーヒーとカルダモン風味の



イルフロッタント



Coffee and Cardamon



Flavored 



Floating Island



 



コーヒーと小菓子



Coffee & Petit Four



 





 



寡黙な長シェフの繊細ながらも存在感ある料理は、ソムリエの林洋介が選ぶワインに合わせて味わっていただけます。





Though wines are of course available straight from the wine list and by the glass, a fantastic option for wine lovers is La Releve’s wine pairing options: Terroir and Harmony. These are a great way to fully enjoy Chef Cho’s tasting menu! 



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ラ・レルヴ』03-6432-5738



 



For reservations and inquiries,



please call La Releve at 



03-6432-5738



2017.11.08
Monolith 

 





 



この「フランスの食材には力強さが、日本の食材には繊細さがある」と語る石井シェフのレストランで、ボルドーからワインメーカーを迎えての一夜限りのディナーが開催されます。



 



Monolith, a French restaurant owned and operated by Chef Go Ishii, is hosting a one-night-only wine dinner featuring a very special guest from Bordeaux.



 





 



今回のディナーで味わっていただくのはボルドーのシャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ ラランドの1988を含む3つのヴィンテージ。



 



勿論、ディナーの始まりにはシャンパーニュを味わっていただき、3つのヴィンテージの他には、このシャトーのセカンド・ラベルも登場する事になっています。



 



Chateau Pichon Longueville 



Comtesse de Lalande



1988



 



The Monolith wine dinner includes three vintages of Chateau Pichon Longueville Comtesse de Lalande, including the 1988 vintage. The dinner also includes Champagne as an aperitif and a second label wine of the Chateau.



 





 



Claude Cazals Or 



Blanc de Blanc



NV



(Magnum Bottle) 



 



Reserve 



de La Comtesse



2009



 



Chateau Pichon 



Longueville 



Comtesse de Lalande  



2007



2005



1988



 





Nicolas Glumineau



 



そして今回のディナーでは、このワイナリー・メゾンで総支配人を務めるニコラ・グリュミノー氏の話を聴きながら、ワインと石井剛シェフが特別に用意する以下の料理とのペアリングを楽しんでいただきます。



 



To truly make this dinner special, the Chateau’s general manager, Mr. Nicolas Glumineau, will explain his wines as guests drink them alongside dishes prepared by Chef Ishii.



 





 



AMUSE



BOUCHE



#1



 



豚肉とゴボウのリエット



グジェールに詰めて



Pork and Burdock 



Stuffed Gougere



 



 



AMUSE



BOUCHE



#2



 



蝦夷鹿のパテ



ブルーベリー・ソース



Ezo Venison Pate



Blue Berry Sauce



 



AMUSE



BOUCHE



#3



 



栗のスープの茶碗蒸し



トリュフ風味



Truffle Flavored 



Chestnut Soup



Chawanmushi



 



APPETIZER



#1



 



蕪のブランマンジェ



ズワイ蟹、キャビア



のコンソメ・ジュレ寄せ



Turnip Blanc Manger



Consomme Jellied 



Snow Crab and Caviar



 



APPETIZER



#2



 



ドライ・イチジクと



ナッツを詰めた



フォアグラのテリーヌ



Foie Gras Terrine



Stuffed with Dried Fig 



and Nuts 



 



FISH



 



北海道産カスベエイのポシェ



シェリー・ヴィネガー



バター・ソース



Poached Hokkaido Rays



Cherry Vinegar Sauce



 



MEAT



 



蝦夷鹿背肉のロースト



グラン・ヴヌール風



Roast Rack of 



Ezo Venison 



Grand Veneur Style



 



CHEESE



 



フルム・ダンベール



のサラダ仕立て



Fourme d’Ambert



Salad Style



 



DESSERT



 



栗のパイ包み焼き



チョコレート・ソース



Chestnut Pie



Chocolate Sauce



 



小菓子盛り合わせ



Mignardises



 



コーヒー又は紅茶



Coffee or Tea



 





 



DATE



 



11月19日(日)



Sunday, November 19th



 



TIME



 



受付開始 18:30 ディナー開始 19:00



Doors open at 6:30



with dinner starting at 19:00



 



PRICE



 



28,000 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Included)



 





 



ご予約・お問い合わせ:『モノリス』03-6427-3580



 



For inquiries and reservations, 



please call Monolith at 



03-6427-3580



2017.11.11
Dialogue 

 





 



この閑静な住宅街の中にあるディアログでは、ビストロらしく4皿のカチッとしたコースに合わせて6種類のワインを味わっていただくディナーが勤労感謝の日に開催されます。



 



This bistro, which is located in a quiet area between Shimokitazawa and Higashikitazawa, is hosting a four course dinner menu with six select wines on Labor Thanksgiving Day, November 23rd!



 



以下にあるように4皿のコースの中の2皿の前菜とメイン・ディッシュでは、蝦夷鹿やスコットランド産の山ウズラ、フランス産の真鴨などのジビエを楽しめ、少し贅沢に6種類のワインの中にはプルミエ・クリュが2つ含まれています。



 



The four course menu below features a wide variety of game meats, including ezo venison, partridge from Scotland, and Mallard from France. These will be accompanied by a selection of six wines, including two premier crus!



 





 



Chilled Appetizer



 



下仁田ネギのヴィネグレット 



蝦夷鹿のハムを添えて



Shimonita Welsh Onion



Vinaigrette



with Ezo Venison Ham



 



Warm Appetizer



 



スコットランド産



ペルドロー



(山うずら)



栗と茸の



パートフィロ包み焼き



Partridge



from Scotland



Chestnuts and Mushroom



Pâte Filo



 



Main Dish



 



真鴨のロワイヤル



Mallard Royale



 



Dessert



 



洋梨の赤ワイン・コンポート

Red Wine Compted



European Pear



 





 



Champagne 1er Cru 



Rilly La Montagne 



Grand Réserve



[Domaine Vilmart]



 



Côtes du Rhône 



Blanc



[Château Gigognan]



 



Givry 1er Cru Crémillons



[Seguin Manuel]



 



Crozes Hermitage 



Rouge



[Alain Graillot]



 



Châteauneuf du Pape 



Rouge



[Château Gigognan]



 



Late Harvest 



Sauvignon Blanc



[Viña Errazuriz]



 





 



DATE



 



11月23日(木・祝)



Thursday, November 23rd



(National Holiday)



 



TIME



 



18:30 スタート



Dinner starts at 6:30



 



PRICE



 



12,000 yen



(税込み)



(Tax Included)



 



これから年末にかけて忙しくなる前に、今月の祝日の夜は閑静な住宅街の落ち着いた雰囲気の中でジビエとワインを楽しんでみては如何でしょうか?



 



So if you’re looking for a nice place to dine and relax before the hustle and bustle at the end of the year, Dialogue is offering you just that!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ディアログ』



03-6804-8820



 



For reservations and inquiries, 



please call Dialogue at 



03-6804-8820



2017.11.14
Chez Olivier 

 





 



この本物のフランス料理をリーズナブルな価格で味わえるレストランで、シャンパン・ペアリングを楽しんでみては如何でしょうか。



 



This Michelin-starred Chez Olivier is hosting a wonderful Champagne pairing dinner on December 1st!



 





 



12月最初の金曜日に開催されるディナーでは、オマール海老やアヴェロン産の乳のみ子羊など、贅沢な食材を使ってオリビエ・オドスが用意する以下の5皿の料理に合わせて、ローラン・ペリエのシャンパンを味わっていただきます。



The five course menu features dishes made with gourmet items including lobster and Averyon suckling veal, together with Laurent Perrier Champagne!



 





 



MENU



 



アミューズ‐ブーシュ



Amuses-Bouche



 



Laurent-Perrier 



La Cuvée 



BRUT



 



>>><<<



 



Tartare de kinmedai et barbue, rosace de Noix de Saint-Jacques, langues d’oursins



金目鯛と平目のタルタル



ホタテ貝の薔薇仕立て



ウニ



 Tartare of Splendid slfonsino



and Olive Founder



Rose Style Scallop



Sea Urchin



 



Laurent-Perrier  



Ultra-Brut



 



>>><<<



 



Homard rôti en cocotte, légumes et fruits de saison, jus de calamansi



オマール海老のロティ 



ココット仕立て



季節の野菜と果物



カラマンシーのソース



Roast Lobster 



Cocotte Style



Seasonal Vegetables 



and Fruits



 Calamansi Sauce



 



Laurent-Perrier  



“Millésime”  



2006



 



>>><<<



 



Agneau de lait de l’Aveyron rôti aux agrumes et fruits secs, 



Chou farci de semoule et épaules confites aux épices



アヴェロン産



乳のみ子羊のロティ 



柑橘類とナッツ類



キャベツで包んだクスクスと



スパイスを効かせた肩肉のコンフィ



Roast Aveyron

Suckling Veal



Citrus Fruis and Nuts

Cabbage Wrapped 



Couscous



Spiced 



Beef Shoulder Confit



 



   Laurent-Perrier  



“Grand-Siécle”



 



>>><<<



 



Craquant moelleux vanille-thym, compotée de fraises



クリスピーで柔らかい



ヴァニラとタイム



苺のコンポート



Vanilla and Thym



Strawberry Compote



 



Laurent-Perrier 



Rosé



 



>>><<<



 



Café



thé ou infusion



コーヒー、紅茶



もしくはハーブティー



Coffee, Tea



or Herb Tea



 



 



 Cannelé



カヌレ



 





 



DATE



 



12月1日(金)



Friday, December 1st



 



TIME



 



18:30 - 20:00 の



ご都合の良い時間に



お越しください



Diners can start anytime between 6:30 and 8:00 pm.



 



PRICE



 



18,000 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service charge included)



 



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『シェ・オリビエ』



03-6268-9933



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier



at 03-6268-9933.



2017.11.15
un coup 

 





 



最後の肉祭りが勤労感謝の日に開催されます。



 



自然派ワインを前面に打ち出しているビストロは沢山あり玉石混交ですが、広尾のアンクゥーは日本における自然派ワインのパイオニアとして知られる飯野瑞樹が選ぶワインを楽しめる本格的かつ良心的な店として多くの人に支持されてきました。



 



A go-to bistro for natural wine lovers, Un Coup and its owner-sommelier Mizuki Iino have been pioneers of the natural wine trend since Iino worked under the legendary Marcel Lapierre in France, before opening Un Coup.



 



しかし残念ながらアンクゥーは、その幕を12月26日を最終営業日として閉じる事になってしまいました。



 



So it’s with a heavy heart that we write to inform you all of Un Coup’s final business day, December 26th,



 



祭り好きの店主



 



閉店の前に、できるだけ多くの人と楽しい時間を過ごしたいという祭り好きの飯野の願いもあり、少し急ではありますが、最後の「肉祭り」が勤労感謝の日に開催される事になりました。



 



Not Going Quietly 



 



However, before their last month of business, Iino has decided to see out Un Coup’s last weeks with their legendary Meat Festa, which will take place on Labor Thanksgiving Day, November 23rd.



 



約15キロの仔豚のロースト



 



最後の「肉祭り」のハイライトも、アンクゥー特注のロティサリー・マシーンで6時間以上かけてジューシーに焼き上げる約15キロの仔豚になります。



 



Charcoal Grilled 



15kg Whole Piglet



 



As always, the Meat Festa’s main event is the juicy meat of a whole piglet, weighing approximately 15kg, and taking six hours to grill perfectly.



 





 



DATE



 



11月23日(木・祝)



Thursday, November 23rd



(a national holiday)



 



TIME



 



13:00から18:00頃まで



仔豚の焼き上がりは15時ごろを予定しています。



1:00 to 6:00 pm



(The grilled piglet will be ready around 3:00pm)



 



PRICE



 



6,000 yen



(税込み)



ワインと全ての料理



(tax inclusive) 



for food and wine



 





 



勿論、仔豚のロースト以外にも何種類ものフィンガー・フードをワインと一緒に楽しんでいただけます。



 



In addition to the grilled piglet, Un Coup will also offer a variety of finger food to go with their wine selection.



 



自然派ワインの数々



 



最後の「肉祭り」でも、今までと同様に参加者の数と同じ本数のワインが用意されるのですが、ほぼ確実に一人一本以上の数のボトルが開けられる事になりそうです。



 



Natural Wines



 



Iino promises to have enough wine for everybody, and the plan is to stock as many bottles as participants!



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『アンクゥー』



03-6277-0889



 



P.S. 車やバイクでのイベント参加はご遠慮ください!



 



For inquiries and reservations, 



please call Un Coup 



at 03-6277-0889



 



Please refrain from driving to this event.



2017.11.16
The Good Vibes 

 





 



アメリカ人の常連から「ルーベン・サンドイッチつくってよ!」といった感じのリクエスト、というかチャレンジがあり、それに受けて立って出来上がったのが、巨大なルーベン・サンドイッチです。



 



The Good Vibes’ new monster reuben sandwich has an interesting origin story: when an American regular asked the owners why they didn’t make a reuben sandwich, the sandwich joint came up with a secret item – the monster reuben sandwich – especially for him, made with their homemade pastrami and coleslaw.



 





 



当初は、この常連の方だけの為の裏アイテムだったのですが、「何でメニューに載せないの?」という言葉もあり、モンスター・ルーベン・サンドイッチという名前で正式デビューとなりました。



 



But luckily for the rest of us, the item is secret no longer!



 



トロける



グリュイエール・チーズ



 



そしてThe Good Vibesのモンスター・ルーベン・サンドイッチには、自家製のパストラミとコールスローだけでなく、ほど良くトロけたグリュイエール・チーズも挟まって、ここでしか食べられないグルメな味わいになっています。



 



Gruyere Cheese



 



Along with the homemade pastrami and coleslaw, the monster reuben also features gruyere cheese. It’s the kind of foodie sandwich you can find only at The Good Vibes!



 





 



因みに、モンスター・ルーベン・サンドイッチは通常のパストラミ・サンドイッチよりも圧倒的に多い量のパストラミが必要なので毎日5食限定となっています。



 



値段も3,800円と少しモンスターなのですが、2人でシェアして食べてもOK!



 



Please note! Due to to monster reuben requiring more pastrami than any other sandwich, The Good Vibes makes only five of them daily, so make sure to get in quick!



 



Priced at 3,800 yen, the monster reuben is an expensive sandwich, but you’ll also find it’s large enough for two! 



 



まだザ・グッド・バイブスに行った事のない方は、取り敢えず最初は人気のパストラミ・サンドイッチから始めてみるのも良いかもしれません。



 



So if you haven’t been to this sandwich joint in Asakusabashi, now is a great time, even if you start with their regular pastrami sandwich!



 



ご予約・お問い合わせ: 『ザ・グッド・バイブス』03-5829-6815



 



For reservations and inquiries, please call The Good Vibes at 03-5829-6815.



2017.11.20
Treffe Miyamoto 

 





 



今年もジビエのコースが始まっています。



 



宮本シェフがこだわっているのは、雷鳥やヴェキャスなど空を飛ぶジビエは全てヨーロッパから仕入れ、1羽の左右それぞれを2人で味わっていただく事。



 



その一方で、鹿や猪などは国産。骨が付いたまま熟成させて食べ頃のものが登場します。



 



The seasonal game meat menu is now available at this restaurant in Roppongi!



 



The game birds at Treffe Miyamoto are sourced exclusively from Europe. Chef Miyamoto’s approach is to cook a whole rock ptarmigan and woodcock between two diners, so they can share them.



 



Miyamoto also sources domestic wild boar and venison, which he ages until they are in the perfect condition for consumption!



 





 



6皿から7皿のコースの価格は



10,000円から15,000円程度



 



コースに網羅されるのはアミューズからデザートまで6皿から7皿となり、価格にはジビエの時価が反映され、10,000円から15,000円程度になる予定です。



 



Six to Seven Course Menu



Price Varies 



Usually Between 10,000 yen



to 15,000 yen



 



The seasonal game meat menu features six to eight courses. Though the price can vary depending on the exchange rate and balance of supply and demand, you can usually expect the price to hover between 10,000 and 15, 000 yen.



 



雷鳥のビスクと



ジビエのコンソメ



 





 



コースには必ず宮本シェフのジビエのスペシャリテとして知られる雷鳥のビスクが含まれ、贅沢にジビエの肉を使って辛抱強くつくるコンソメはアラカルトの一皿として追加していただけます。



 



Rock Ptarmigan Bisque



and Game Meat Consomme



 



One highlight of the game meat menu is the rock ptarmigan bisque. We recommend also adding Chef Miyamoto’s speciality consomme, made with game meat.



 





 



クラシックではありますが…



 



特にジビエをつかった料理の盛り付けはクラシックなものになるのですが、実際に味わってみれば、宮本シェフの料理は今まで輝いてきただけでなく、これからも輝き続ける本当の意味でのクラシックだと実感していただけるはずです。



 



They Call It Classic French Cuisine…



 



Chef Miyamoto’s presentation is classic, and his dishes reflect this approach to preparation ― Miyamoto’s tried and tasted methods are only considered classic because the taste has remained excellent since the beginning; there has been no need to edit the recipes!



 





 



宮本シェフは日々最も状態が良い素材を料理していきます。具体的にどんなジビエが食べられるのか、食べたいのか、いつ食べられるのか等は、事前に電話でご確認ください。



 



ご予約・お問い合わせ:



『トレフ・ミヤモト』



03-5772-7755



 



For reservations and inquiries,



please call Treffe Miyamoto at



03-5772-7755



 



If there is a specific game meat you would like to taste, or if you are curious about the availability of the game meat, please contact the restaurant.



2017.11.22
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



どこよりも早く待望のベキャス(山しぎ)が登場!



 





 



アタゴールにはスコットランドからジビエの王様が届いています。



 



If you’re looking for Scottish Woodcock – also known as the king of game meat – then you’ll want to get to A Ta Gueule; they’ve gotten a hold of it before any other restaurant in Tokyo.



 



クラシックなスタイルで



 



今まで通りアタゴールではベキャスを、シングル・モルトのマッカランを効かせた贅沢なサルミ・ソースで味わっていただけます。



 



さらにテーブルの直ぐ横でフランべしたものを切り分け、盛り付けてもらうアタゴールならではの楽しみ方もあります。



 





 



Classic Presentation



 



A Ta Gueule is known for quality game meat dishes, and the woodcock is no exception; it is served with Chef Somura’s famous salmis sauce, and spiked with Macallan, a premium single-malt Scotch whisky, for flavor.



 



Chef Somura finishes up these game meat dishes table-side with a portable stove called a rechaud in French. This traditional way of serving game meat was once popular among the French aristocracy!



 





 



勿論「ジビエの美味しさがわかる人に、美味しいと思ってもらえる料理を…」と語る曽村シェフは、ベキャスの頭や内臓も無駄にする事はありません。



 



Fans of the king of game meat will be also be delighted to know that Chef Somura cooks both the head and offals, too!



 



15年以上前から…



 



まだアタゴールが恵比寿の10席少々の小さなレストランだった15年以上前から積極的にベキャスを取り寄せていた事もあり、今では優先的に曽村シェフの元にベキャスが届くようになっています。



 



Fifteen Years and Going Strong



 



So why is A Ta Gueule able to source woodcocks before anywhere else? The answer lies in Chef Somura’s relationship with hunters in Scotland. Having sourced the woodcock for more than fifteen years, Somura has been able to establish strong friendships with hunters of the bird, and with them, early access.



 





 



ベキャスだけではありません



 



これから年末年始にかけて、アタゴールではベキャス以外にも、他のレストランでは味わえないようなジビエをつかった料理の数々も楽しんでいただけます。



 



Not Just Woodcock



 



The game meat season brings with it a host of interesting dishes, so be sure to ask the restaurant when making reservations or visiting; in addition to the woodcock, A Ta Gueule also does a number of other game meat dishes!



 





 



ご予約・お問い合わせ:アタゴール Tel: 03-5809-9799



 



 



For reservations and inquiries,



please call A Ta Gueule at



03-5809-9799



 





 



P.S. 年内の営業は12月31日(日)のランチまで、来年は1月4日(木)のディナーから営業開始となります。



 



P.S. A Ta Gueule will be open through lunch hours on Sunday, December 31st, and will resume regular business hours from dinner on Thursday, January 4th of 2018.



2017.11.26
Chez Olivier 

 





 



スーパー・タスカン5種類を味わっていただくディナーが開催されます。



 





 



本物のフランス料理をリーズナブルな価格で味わえるシェ・オリビエですが、12月5日(火)に開催されるディナーでは、イタリア中部トスカーナのスーパー・タスカンの聖地として知られるボルゲリで1981年に誕生したオルネッライア社の以下のワイン5種類を味わっていただきます。



 



This Michelin-starred restaurant is hosting a unique wine dinner featuring five wines from Ornellaia.



 



Ornellaia is an Italian wine producer in the DOC Bolgheri in Toscana, and is known as a producer of “Super Tuscan” wine.



 





 



Duval-Leroy 



Pur Chardonnay 



N.V.



 



Poggio Alle Gazze 



dell’ Ornellaia 



2015



 



Le Volte 



Dell’ Ornellaia 



2015



 



Le Serre Nuove 



Dell’Ornellaia 



2014



 



Ornellaia 



2014



 



Ornellaia 



2012



 



Eligo 



Dell’ Ornellaia 



Grappa Riserva



 





 



DATE



 



12月5日(火)



Tuesday, November 5



 



TIME



 



受付開始:18:45



ディナー開始:19:30



Doors open at 6:45



with dinner starting at 7:30



 



PRICE



 



25,000 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Included)



 





 



上記の価格にはシェフのオリビエ・オドスが特別に用意する料理の数々と、オルネッライア社のワイン5種類だけでなく、上記の食前酒と食後に味わっていただグラッパも含まれています。



 



This wine dinner of course includes a special menu prepared by Chef Olivier especially for this occasion, and also includes a glass of both aperitif and grappa, in addition to the five Ornellaia wines.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『シェ・オリビエ』 



03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, 



please call Chez Olivier at 



03-6268-9933



2017.12.04
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 







まだ発売されたばかりの最新のミシュラン東京で8年連続で星を獲得した神楽坂のルグドゥノム・ブション・リヨネでは、今年も以下の充実した内容のクリスマス特別コースを楽しんでいただけます。



 



Once again, this restaurant is offering a special Christmas dinner menu! So if you don’t have Christmas plans yet, why not try the Christmas menu of a restaurant which has been Michelin starred for eight years running?



 





 



Amuse bouche



アミューズブーシュ



Amuse Bouche



 



Panacotta de foie gras aux lentilles vertes du Puy



鴨のフォアグラと



レンズ豆の



パンナコッタ仕立て



Duck Foie Gras Panacotta



with Green Puy Lentils



 



Émietté de crabe à la coriandre & Topinambours, Caviar Sturia Vintage



トピナンブールとズワイ蟹  



パルマンティエ仕立て 



キャビア添え



Jerusalem Artichokes & Crab with Coriander, Caviar Sturia Vintage



 



Boudin de Homard et St Jacques, sauce citronnelle  



オマール海老のブーダンと



帆立貝 



レモングラスのソース



Lobster Sausage and Scallops,



Lemongrass Sauce



 



Volaille de Bresse et boudin blanc truffée, garniture hivernale



フランス・ブレス産の地鶏と



トリュフ入りの



自家製ブーダンブラン 



冬の野菜添え 



French Bresse Farm Chicken & Home Made Truffle White Sausage, Winter Garnish



 



Délice Surprise aux Marrons Imbert 



アンベールの栗のデリス



Suprise sweet with Imbert Chestnut 



 



Mignardises & Café, espresso, thés



小菓子とコーヒー



エスプレッソ・紅茶



Mignardises, Coffee,



Espresso & Tea



 





 



PRICE



 



12,500 yen



 



DATES



 



12月21日(木)・22日(金)・23日(土)・24日(日)・25日(月)



 



December 21st, 22nd, 23rd, 24th and 25th 



(Thu, Fri, Sat, Sun and Mon)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



ルグドゥノム



ブション・リヨネ 



TEL: 03-6426-1201



 



For inquiries and reservations,



please call



Lugdunum Bouchon Lyonnais at



03-6426-1201.



2017.12.03
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



お正月には8年連続でミシュランの星を獲得しているルグドゥノム・ブション・リヨネならではのフレンチな「おせち」料理を味わってみてはいかがでしょうか?



 



A French Flavored 'OSECHI' Bento Boxed Set



 



For those of you spending New Year's Day in Tokyo, the Lugdunum Bouchon Lyonnais "osechi ryori" boxed set comes highly recommended! And don’t just take our word for it; check out the information below on the appetizers, fish, meat, and desserts included in the boxed set. 



 





 



壱の重



First Tier



 



コショナイユ



(軽く燻製した豚のリエット



チョリソー、 サラミ



生ハムのスライス



コンテ・チーズ



Cochonnaille



(Lightly smoked pork rillettes, chorizo, salami, sliced ham Comté cheese)



 



自家製リヨン風



ピスタチ入りソーセージ



(ピュイ産グリーン



レンズ豆入り)



Homemade Lyon Style



Sausage with Pistachio 



(with green lentil from Puy)



 



A.O.C.サンマルスラン・チーズ



Saint-Marcellin Cheese



 



鴨のフォアグラのテリーヌ



トリュフ・ゼリー 



ドライ無花果



Terrine of Duck Foie Gras



Truffle Jelly



Dried Fig



 



弐の重



Second Tier



 



鱈のブランダード



赤ピーマンとピッチョリの



オリーブ添え



Cod Brandade



Red Bell Pepper, Patchouli



and Olives



 



自家製イカとタコのテリーヌ



トマトのコンフィ



Homemade Terrine 



of Squid and Octopus



Tomato Confit  



 



オマール海老



ハーブ風味の鯛と甲殻類のムース



アイオリ・ソース



Lobster



Herbal Flavored Mousse of



Sea Bream and Crustaceans 



Aioli



 



参の重



Third Tier



 



牛ロースのロースト



Roast Beef



 



自家製ブータン・ブラン



トリュフ風味



ジャガイモのピュレ



キノコと栗のソース



 



Truffle Flavored 



Homemade Boudin Blanc



Potate Puree 



Mushroom 



and Chestnut Sauce



 



与の重



Fourth Tier



 



マカロン6種



Six Kinds of Macarons 



 



チョコレートのムース



Chocolate Mousse



 



ピンク・プラリネ



Pink Praline



 



伝統的なラム風味のババ



ホイップ・クリーム添え



Traditional Baba au Rhum



with Whip Cream



 



アーモンドのブランマンジェ



イチゴのソース



Almond Blanc Manger



Strawberry Sauce



 





 



PRICE



 



39,960 yen



(税込)



(Tax included)



 



銀行振込での支払いとなります。



 



口座番号などに関しては電話もしくは以下のアドレス宛のメールでお問い合わせください。



 



Orders can be placed either by calling the restaurant or vie email. Payments can be made via bank transfer. The restaurant will let you know the necessary bank account information when you call or send an email message.



 



info@lyondelyon.com



 





 



お受け取り方法



 



12月30日(土)の17-19時の間に神楽坂ルグドゥノム・ブション・リヨネで直接受け取っていただくか、12月31日着で宅配便で配達となります。



 



Pick Up



 



Please pick up your boxed set at the restaurant in Kagurazaka between 5:00 pm to 7:00 pm on Saturday, December 30th. The restaurant can also arrange the deliveries via takkyubin arriving on Decemebr 31.



 



 



 



 



 



2017.12.05
Chez Olivier 

 





 



保存料を一切使わずに、シェフのオリビエとスタッフが手作りで



用意する「フレンチおせち」です。 



 



For a unique take on the traditional festive cuisine, Chez Olivier's "osechi ryori" boxed set features gourmet items including foie gras, cav-iar, lobster, etc., and contains no preservatives.



 





 



一段目



 



Ballotine de volaille farcie



cornichons



鶏肉のバロティーヌとピクルス



Chicken Ballotine and Pickles



 



Foie gras de canard



mangue passion



et pain d’épices



鴨のフォアグラ



マンゴーとパッションフルーツ



パンデピス 



Foie Gras, Mango and Passion Fruit



and Pain d’épices



 



Terrine de canard aux légumes



鴨と野菜のテリーヌ



Duck and Vegetale Terrine



 



Salade de boulghour, crevettes de



海老のブルガー麦のサラダ



Shrimp and Bulgur Salad



 



Caviar Prunier, blinis



プルニエのキャビアとブリニス

Prunier Caviar Blini



 



Salade de Haricots



rouges et blancs



赤と白のいんげん豆のサラダ



Red and White



Haricot Bean Salad



 



Saumon fumé



スモーク・サーモン



Smoked Salmon



 



Crèmeux de chou-fleur



homard en gelée



オマール海老のジュレと



カリフラワーのクリーム



Lobster Jelly



and Cauliflower Cream



 



Rillettes de maquereau



au citron confit



et aux olives 



サバのリエット



塩レモンとオリーブ 



Mackerel Rillettes



Salted Lemon



and Olives



 



二段目



 



Boudin blanc à la truffe



トリュフ入り白いソーセージ 



White Sausage with Truffle



 



Saint-Jacques fumées



salade de lentilles 



レンズ豆のサラダと帆立の燻製



Smoked Scallop



and Lentil Salad



 



Joue de boeuf braisée



purée de carotte 



牛ほほ肉の煮込み



人参ピュレ



Stewed Beef Cheek



and Carrot Purre



 



Assortiments de saucissons



et jambons 



ソーセージとサラミのアソート



Assorted Sausage and Hams



 



三段目



 



Mini-Cake salé



ケークサレ



Small Cake Salé



 



Escabèche de Daurade



鯛のエスカベッシュ



Sea Bream Escabèche



 



Fromage frais aux herbes



ハーブのフレッシュ・チーズ



Fresh Cheese with Herbs



 



Crèmeux de Caramèlia 



à la fêve de tonka



mascarpone



sirop d’érable 



sur un biscuit noisette



キャラメル風味のミルク・チョコレートのムース



マスカポーネ



 ヘーゼルナッツのビスケット



とメープル・シロップ



Caramel Flavored 



Milk Chocolate Mousse



Mascarpone 



Hazelnut Biscuit 



Maple Syrup



 



Assortiments de macarons 



マカロンのアソート



Assorted Macarons



 





 



PRICE



 



40,000 yen



(税込) 



(Tax Included)



 





 



12月31日の 10:00-15:00の間に店頭で引き取りをお願いしております。



 



上記の時間帯以外でも、事前にご連絡頂ければご用意可能です。



 



Each boxed set reservation can be picked up between 10:00am and 3:00pm on December 31st, at Chez Olivier.



 



The restaurant may also be able to ac-commodate special requests regarding pick up time, so please inquire through the phone number above.



 



12月25日までに



ご予約ください。



 



宅急便による配送も承ります。



箱代として別途2,000円と配送料の着払いが必要となり、支払いは事前の振込みとなります。



 





 



ご予約・お問い合わせ



『シェ・オリビエ』 



03-6268-9933 



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier at



03-6268-9933.



2017.12.06
Chez Olivier 

 





 



今年もミシュランの星を獲得したシェオリビエではクリスマスの特別コースをランチとディナーで楽しんでいただけます。(ランチでは通常のメニューでもオリビエの料理を味わっていただきます)



 



If you’re getting together with friends this holiday season, one food option worth considering comes from Chez Olivier, with its coveted Michelin star! 



 



Owner-chef of the restaurant, Olivier Oddos, is well known for his cutting edge French cuisine, crafted with the freshest seasonal ingredients, and his Christmas menu is sure to be no exception!



 





 



現在シェフのオリビエ・オドスがランチの



特別コースで味わっていただく料理の数々を考案中です。



 



Chef Olivier Oddos is currently fine tuning the  Christmas lunch menu.



 



PRICE



 



9,000 yen



(税込み / サービス料5%別)



要予約



 



DATES



 



12月23日(土)・24日(日)



December 23rd and 24th



(Saturday & Sunday)



 





 



Gelée de homard au safran, caviar Sturia Vintage



oursins et oeufs de saumon



Cromesquis de foie gras et châtaignes



オマール海老のジュレ 



サフラン風味



ヴィンテージ・キャビア



《ストゥーリア》



ウニとイクラ



フォアグラと



シャテーニュ栗の



クロメスキ



Cromesquis



with Saffron Flavored 



Lobster Jelly



Vintage “Sturia” Caviar



Foie Gras



and Châtaignes Chestnut



 



○●○



 



Kinmedai, barbue et araignée de mer en tartare,



carpaccio de noix de Saint-Jacques, oursins en bavarois



金目鯛、平目と



ズワイ蟹のタルタル



ホタテのカルパッチョ



ウニのババロワ



Tartare of Splendid Alfonsino



Olive Flounder and Snow Crab



Scallop Carpaccio 



and Sea Urchin Bavarois



 



○●○



 



Amadai en écailles croustillantes, topinambours, sauce au Champagne



甘鯛



クリスピーな



ウロコ仕立て-



菊芋



シャンパン・ソース



Crispy Scales 



Grilled Tilefish



Jerusalem Artichoke



Champagne Sauce



 



○●○



 



Filet de boeuf noir de Kagoshima A4,



foie gras de canard et sauce a la truffe d’hiver comme un rossini



鹿児島産A4牛フィレ肉



鴨のフォアグラと



ロッシーニ風



冬トリュフのソース



Kagoshima 



A4 Ranked Beef Fillet



Duck Foie Gras



Rossini Style



Winter Truffle Sauce  



 



○●○



 



Bûche de Noël à la fraise, kumquat, chocolat blanc et citron vert



苺のブーシュ・ド・ノエル



金柑



ホワイト・チョコレートと



ライム



Bûche de Noël



with Strawberry, Cumquat



White Chocolate and Lime 



 



○●○



 



Cannelé et sucette au chocolat



カヌレ



と棒付きチョコレート



Cannelé & Chocolate



 





 



PRICE



 



15,000 yen



(税込み / サービス料10%別)



(Tax included / Service charge of 10% to be added)



 



DATES



 



12月23日(土)・24日(日)



December 23rd and 24th



(Saturday & Sunday)



 



TIME



 



ディナーは17時と20時開始の2回制となっています。



 Two seating sessions; one at 5:00pm, and another at 8:00pm.



 





 



ご予約・お問い合わせ



『シェ・オリビエ』 



03-6268-9933 



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier at



03-6268-9933.



2017.12.12
Ludique 

 





 



クリスマスは静かな浅草にエスケープしてみてはいかがでしょうか?



 



浅草にはクリスマスというイメージはありませんが、だからこそルディックでは喧騒から逃れクリスマスの特別コースを楽しんでいただけるはずです。



 



Though Asakusa might not seem like a holiday-season destination, that’s the very reason Ludique can offer a quiet, relaxing dinner in an easygoing part of the neighborhood!



 





 



Amuse Bouche



 



サーモンムースを



挟んだグジェール



Gougere with Salmon Cream



 



 



1st Appetizer



 



生ウニ、ズワイ蟹、ホタテと



コンソメ・ジュレ 



カリフラワーのブランマンジェ



Sea Urchin



Snow Crab and Scallop 



Consommé Jelly



Cauliflower Blanc Manger   



 



2nd Appetizer 



 



フォアグラのテリーヌ 



リンゴの最中と



ルビー・ポルト・ソース



Foie Gras Terrine



Apple Monaka



Ruby Port Sauce



 



Warm Appetizer



 



オマール海老のフラン 



オレンジ風味のビスク仕立て



Bisque Style

Orange Flavored 



Lobster Flan



 



FIsh



 



ヒラメと冬野菜の



カルタファタ



Olive Flounder



and Winter Vegetable 



Carta Fata



 



Meat



 



蝦夷ジカのロースト 



セロリラブとインゲン 



栗のグラッセ 



トリュフ入りのソース・ペリグー



 





 



Roast Ezo Venison



Celeriac & Common Bean



Glazed Chestnut



Truffle Infused 



Sauce Périgueux



 



Dessert



 



フォレ・ノワール 



黒い森



ダーク・チェリーの温かいソース 



チョコレート・クリーム 



バニラのパルフェ



Forêt Noire



Black Forest



Warm Sauce of Dark Cherry



Chocolate Cream



Vanilla Parfait  



 



イチゴのサンタ・クロースと



ミニャルディーズ   



Strawberry Santa Claus  



 



食後のお飲み物



Coffee or Tea



 





 



PRICE



 



8,000 yen 



(税別)



サービス料はありません。



(Tax not included)



No service charge 



 



DATES



 



12月22(金)・23日(土)・24日(日)・25日(月)



December 22nd, 23rd, 24th and 25th



 





 



ご予約・お問い合わせ:



ルディック 03-5849-4169



 



For reservations and inquiries, 



please call Lugique at 03-5849-4169



2017.12.13
La Releve 

 





 



グラスとセラーに囲まれた少しゴージャスな空間でクリスマスの特別メニューを味わってみては如何でしょうか?



 



Its nice to know in this cold weather that this restaurant is only a couple of minutes on foot from the Ebisu station east exit. It’s the ideal place for a wine paring, with a dining space surrounded by wine bottles and glasses, all housed in wine cellars and on shelves protected by glass walls. 



 



この恵比寿駅の東口から直ぐの場所にあるレストランでは、クリスマス特別メニューを6種類のワインに合わせて味わっていただけます。



 



And this Christmas, they’re offering some wonderful seasonal wine pairing packages!



 





 



Amuse Bouche



 



温製と冷製の2種類のアミューズ



Warm & Chilled



Bite Size

Appetizers 



 



Entrées Froide



 



ズワイ蟹とホタテ貝



タンバル仕立て



ラディッシュのペタル



Snow Crab & Scallop



Timbale Style



Topped with Sliced Radish



 



Entrées Chaudes



 



ハンガリー産フレッシュ・フォアグラの



ポワレ



フランボワーズの香りを添えて



Pan Fired Hungarian Fresh Foie Gras



Raspberry Flavored



 



Poissons



 



甘鯛の鱗焼き 



イカ墨のソース



パスティスとフェンネル風味



Scales Grilled Tilefish



Flavored 



with Pastis and Fennel 



 



Entre- Deux 



 



ドン・ペリニョンのグラニテ



Granite of Dom Perignon 



 



Viandes



 



黒毛和牛の燻製



根菜のサラダ仕立て



タスマニア産マスタード添え



Smoked Kuroge Wagyu Beef



Root Vegetable Salad



with Tasmanian Mustard



 



Fromage



 



コンテ12ヶ月のエスプーマ 



ナッツのクロッカン



バルサミコ風味



Comté Cheese



12 Months Aged



Croquant



Balsamic Vinegar Flavored



 



Dessert



 



デザートと小菓子の盛り合わせ



Assorted Special Desserts and Petit Fours 



 



コーヒー



Cofffee



 





 



PRICES



 



16,000 yen



ワイン6種類(75ml)



のペアリング込み 



 



18,000 yen



ワイン6種類(100ml)



のペアリング込み 



 



税込み 



サービス料10%別



Tax included



10% service charge to be added



 



DATES



 



12月22日(金)・23日(土)・24日(日)・25日(月)



December 22nd, 23rd, 24th and 25th 



(Fri, Sat, Sun and Mon)



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ラ・ルレヴ』03-6432-5738



 



For reservations and inquiries, 



please call La Releve at 03-6432-5738



2017.12.15
Dialogue 

 





 



ディアログのシェフとソムリエの2人が手作りで用意する、ワインを飲みながら味わいたくなるような料理の数々が網羅された「おせち料理」のセットです。



 



If you’re staying in Tokyo over the New Year’s holiday, why not let the osechi ryori boxed-set prepared by the chef and sommelier at Dialogue take care of your gourmet needs?



 





 



一段目



 



ロースト・ビーフ



Roast Beef



オマール海老と



ホタテのゼリー寄せ

Jellied 



Lobster and Scallop



フォアグラと



イチジクのテリーヌ



Terrine of 



Foie Gras and Fig



寒ブリの



エスカベッシュ



Winter Yellowtail 



Escabeche



 



二段目



 



ブルーチーズのブランマンジェ



とリンゴのジュレ



Bleu Cheese Blanc Manger



大山鶏のガランティーヌ



Daisan Chicken Galantine



タラモ・サラダ(クルトン付き)



Taramasalata



with Crouton



ラタトゥイユ



Ratatouille



 



別添えケーキ



 



ピスタチオのカトルカール



(パウンドケーキ)



 



Also Included 



 



Pistachio 



Quatre-Quarts



(Pound Cake)



 





 



16,200 yen



(税込)



(Tax included)



2から3人前



One set is for two to three people



 





 



RESERVATIONS



 



予約の締め切りは12月26日。



 



 Please be sure to make any reservation by December 26th.



 



Pick Up



 



引渡しは12月31日の10:00から14:00、ディアログ店頭にて。



 



Please pick up your boxed set at Dialogue between 10:00 am to 2:00 pm on December 31st.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ディアログ』



03-6804-8820



 



For reservations and inquiries, 



please call Dialogue at 



03-6804-8820



2017.12.18
apéro wine bar aoyama 

 





 





 



オーガニック・ワインとのペアリングを楽しみながらクリスマス特別コースを味わってみては如何でしょうか?



 



Mousse au Chocolat!



 



Though most know Gaienmae’s apero. wine bar as a place for organic wines and French cuisine, they also do a Christmas special menu, and this year’s highlight is a most wonderful chocolate mousse!



 



今年のメニューの中で特に注目なのはデザートとして味わっていただくムース・オ・ショコラ。このムースをつくるのは2016年にフランスの有名なショコラティエ、パトリス・シャポンが主催したコンクール”Meilleure mousse au chocolat amateur de France”で優勝したカトリーヌ・ブレアールさんです。



 





 



Special Guest



Catherine Breard



 



息子さんが東京に10年以上前から住んでいるという事もあり、カトリーヌさんは今年の秋からから東京で暮らし始めムース・オ・ショコラをつくっています。



 



The chocolate mousse is prepared by Catherine Breard, the winner of the Meilleure Mousse au Chocolat Amateur de France 2016. Breard’s son has been living in Tokyo for more than ten years, and so she recently moved to Tokyo where she is still working on her art, and able to craft her chocolate mousse for us this Christmas! 



 





 



Amuse- Bouche



Crème de betteraves rouges, fraises fraîches.



イチゴとビーツのヴェリーヌ



Strawberry & Garden Beets Verrine



 



Entrée



Shirako poêlé, compote de pommes bio caramélisées.



トラフグ白子ポワレ



秋田産特栽リンゴのコンポート



Tiger Puffer Milt



and Akita Apple Compote 



 



Poisson au Choix



Ara mariné, caviar d’Esturgeon sur son lit de légumes d’hiver. 



Soupe de poisson à la provençale, crevette éventail et ormeau.



長崎産の白身魚のミキュイ



冬のオーガニック野菜の



ブルノワーズ仕立て



キャビアのせ



プロヴァンス風



スープ・ド・ポワソン



ウチワエビ、アワビ



Mi Cuit of Nagasaki Whitefish



Winter Organic Vegetables



Brunoise



Caviar



Soupe de Poisson



Provence Style



Fan Lobster and Abalone 



 



Viande, au Choix  



Caille de Saitama farce au ris de veau et topinambours. 



Filet de bœuf Shorthorn d’Hokkaido, légumes rôtis. 



埼玉産ウズラのファルシー



リードヴォー



ムース・ド・トピナンブール添え



オーガニック



北里八雲牛ヒレステーキ



根菜のロティ



Saitama Quail Farce



Sweetbread



Jerusalem Artichoke 



Mousse



Organic Kitazata Yakumo Beef Fillet Steak 



Roast Root Vegetables 



 



Dessert 



Maman au chocolat vous prépare la meilleure mousse au chocolat de France en direct!



フランスのママンの味



ムース・オ・ショコラ



Mousse au Chocolat

by



Maman au chocolat



 





 



PRICE



 



10,000 yen



(税別)



(Tax not included)



 



DATES



 



12月23(日)・24日(日)



December 23rd & 24th



(Saturday & Sunday)



 



23日(土)はディナーで、24日(日)はランチとディナーの両方でクリスマスの特別コースを味わっていただけます。



 



カトリーヌさんはランチとディナーの両方で、アペロ・ワインバーのカウンターの中でチョコレート・ムースをつくってくれる事になっています。



 



Please note that the Christmas menu is served for dinner only on the 23rd, and for both lunch and dinner on the 24th.



 



Catherine Breard will prepare her chocolate mousse at the bar counter of apero. wine bar & table.



 





 





 



24日(日)のランチとディナーの間の時間(4時から6時)には気軽にアペロ・ワインバーに立ち寄ってカトリーヌさんのつくるムース・オ・ショコラを味わっていただく事もできます。



 





 



And if you can’t make it for lunch or dinner, fear not! Breard will be also making chocolate mousse between lunch and dinner on the 24th, which means you can still stop by to taste her award winning dessert!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



アペロ・ワイン・バー・アンド・テーブル 03-6325-3893



 



For inquiries and reservations,



please call apero. wine bar & table



at 03-6325-3893



2017.12.20
Au Bon Coin 

 





 



今年のクリスマス・ディナーも



以下の2つのメニューの選択肢があります。



 



You have two options below for your Christmas dinner at Au Bon Coin!



 





 



Amuse Bouche



Feuilleté d’escargot



エスカルゴのフィユテ



Puff Pastry with Escargot 



 



Confit de saumon à la coriandre



ノルウェー・サーモンの



低温コンフィ



コリアンダー風味



Norwegian Salmon 



Low Temperature Confit 



Coriander Flavored



 



Canard rôti et sa foie gras poêlé sauce marmelade



鴨のロースト



フォワグラを添えて



完熟夏ミカンの



マーマレード・ソース



Roast Mallard



with Foie Gras



Ripe Natsumikan Orange



Marmalade Sauce



 



Dessert 



Delice de chocolat aux framboises



デリス・ド・ショコラ 



木苺風味



Delice de Chocolat



Raspberry Flavored



 



Café



petit four 



コーヒー



プティ・フール



Coffee



Petit Four



 



⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎



                                



6,000 yen



(税・サ別)



(Tax & service charge not included)



 





 



Amuse Bouche



Feuilleté d’escargot



エスカルゴのフィユテ



Puff Pastry with Escargot 



 



Confit de saumon à la coriandre



ノルウェー・サーモンの



低温コンフィ



コリアンダー風味



Norwegian Salmon 



Low Temperature Confit 



Coriander Flavored



               



Crème de champignon, boudin blanc



キノコのカプチーノ



ブーダン・ブランを添えて



Mushroom Cream



with Boudin Blanc



 



Poisson poêleé sause beurre blanc



鮮魚のポワレ



ブールブラン・ソース



Pan Fried 



Fish of the Day



Beurre Blanc Sauce



 



Canard rôti et sa foie gras poêlé sauce marmelade 



鴨のロースト 



フォワグラを添えて



完熟夏ミカンの



マーマレード・ソース



Roast Mallard



with Foie Gras



Ripe Natsumikan Orange



Marmalade Sauce



 



Delice de chocolat aux framboises



デリス・ド・ショコラ 



木苺風味



Delice de Chocolat



Raspberry Flavored



 



Café



petit four 



コーヒー



プティ・フール



Coffee



Petit Four



 



⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎



 



8,500 yen



(税・サ別)



(Tax & service charge not included)



 





 



12月23日(土)



24日(日)・25日(月)



December 23rd



24th and 25th



(Sat, Sun and Mon)



 





 



ご予約・お問い合わせは



『オーボンコワン』 



03-6914-1275



 



For inquiries and reservations, 



please call Au Bon Coin at 



03-6914-1275



2017.12.22
Furuya augastronome 

 





 





 



ランド産のフォアグラやブレス産のプーラルドなどフランスから届く贅沢な食材をつかって古屋賢介シェフが用意するクリスマス特別コースです。



 



Chef Kensuke Furuya’s Christmas special menu featuring gourmet items from France like Bresse poularde chicken and Landes foie gras.



 





 



アミューズ



Amuse Bouche



 



☆★☆



 



スコットランド産



ラングスティーヌの



ショー・フロア



フランス産キャビアと



プティ・サラダを添えて



リンゴのジュレと共に



Scotland  Prawn



Chaud-Froid



with French Caviar



Small Salad 



Apple Jelly



 



☆★☆



 



ランド産フォアグラのポワレ



イチゴとイチゴ・ミルクの



エキュム



ナツメヤシ・ヴィネガー・ソース



Pan Fired Landes Foie Gras



Strawberry and Milk Foam



Date Palm Vinegar Sauce



 



☆★☆



 



大分県産地鶏卵“蘭王”



66度40分の火入れと



くぬぎマスの低温コンフィ



コンテ・チーズの



クリーム・ソースとチュイル



“RANOO”



Oita Free Range Chicken



Cooked at Two Different Temperatures



Confit of Kunugi Trout



Comté Cheese 



Cream Sauce Tuile



 



☆★☆



 



天然平目のムニエル



シャンパン・クリーム・ソース 



フランス産の冬トリュフと共に



Olive Flounder Meunière



Champagne Cream Sauce



with Winter Truffle from France



 



☆★☆



 



ブレス産プーラルド



(肥育鶏)



胸肉のロティと



キュイスのコンフィ



ソース・アルビュフェラ



Bresse Poularde Chicken



Roast Breast and Leg Confit



Sauce Albuféra



 



☆★☆



 



小さなデザート



Small Dessert



 



☆★☆



 



クリスマス・デザート



Christmas Dessert



 



☆★☆



 



エスプレッソ又は紅茶



Espresso or Tea



 





 



PRICE



 



15,000 yen



(税・サ別)



(Tax & Service charge not included)



 



DATES



 



12月23(土)・24日(日)・25日



 December 23rd, 24th & 25th



(Sat, Sun & Mon)



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



『古屋オーガストロノム』 



03-5797-7527



 



For inquiries and reservations, 



please call Furuya augastronome at 



03-5797-7527.



2017.12.30
Sympathique 

 





 



サンパティックは元旦を含め以下のスケジュールでランチを味わっていただけます。



 



Sympathique will be open for lunch on the New Year’s Day, in addition to the following date during the holidays



 





 



1月1日(元旦) 



ランチ



Monday, January 1



Lunch Only



 



1月2日(火) 



ランチ



Tuesday, January 2



Lunch Only



 





 



ご予約・お問い合わせ



サンパティック



03-5942-5299 



 



For placing orders and inquiries,



please call



Sympathique at



03-5942-5299



2017.12.30
Ludique 

 





 



お正月三が日、ルディックでは



以下のスケジュールで2,500円のコース(ランチとディナー同じ)を味わっていただけます。



 



Ludique is open with special 2,500 yen set menu for lunch and dinner during the New Year’s Holidays as scheduled below.



 





 



1月1日(元旦) 



ランチ&ディナー



12:00から20:00のラスト・オーダーの通しで営業しています。



Monday, January 1



Lunch & Dinner



Open from 12:00 through dinner hours with L.0. 20:00



 



1月2日(火)



ランチ



Tuesday, January 2



Lunch Only



 



1月3日(水)



ランチ



Wednesday, January 3



Lunch Only



 





 



ご予約・お問い合わせ:



ルディック 03-5849-4169



 



For reservations and inquiries, 



please call Ludique at 03-5849-4169



2017.12.31
Concerto 

 





 



コンチェルトでは元旦から三が日も、通常通りワインを飲みながらイタリア料理を楽しんでいただけます。



 



This New Year’s holiday is a great chance to enjoy wine and Italian cuisine at Concerto. The restaurant is open on the New Year’s day, January 2nd and 3rd as usual.



 





 



1月1日(元旦) 



ディナー



Monday, January 1



Dinner



 



1月2日(火) 



ディナー



Tuesday, January 2



Dinner



 



1月3日(水) 



ディナー



Wednesday, January 3



Dinner Only



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『コンチェルト』



03-6804-8794



 



For reservations and inquiries,



please call Concerto



at 03-6804-8794.



2018.01.01
May 

 





 



1月31日(水)に五反田のレストラン・メイで開催されるのは、4人のシェフが提案するワイン・ペアリングを楽しむクラブ・アトラス賞味会。



 



We’re happy to announce the third Club Atlas dinner, which will be held at Restaurant May in Gotanda, on January 31st. 



 





 



クラブ・アトラスとは、技術指導などを通して人材を育成し、次世代の料理人にフランス料理の素晴らしさを継承していく事を目的としたシェフの集まりです。



 



 



Club Atlas, in case you’re wondering, organizes get-togethers both in and out of the kitchen, where experienced chefs pass their skills and knowledge to young aspiring chefs.



 



今回が3回目となる賞味会で腕を振るうのは以下の4人のシェフになります。



 



The upcoming Club Atlas dinner stars the following renowned chefs:



 



 



高良康之



(クラブ・アトラス会長) 



銀座レカン元総料理長



Yasuyuki Takara 



(Chairman of the club)



Former chef at L’ecrin



 



飯笹光男 



シェ・フルール横濱



Mitsuo Iizasa 



Chai Fleurs Yokohama



 



相原薫 



サンプリシテ



(ヴァリノール初代シェフ)



Kaoru Aihara 



Simplicite 



(Former chef at Valinor)



 



岩田充弘 



レストラン・メイ



Mitsuhiro Iwata 



Restaurant May



 





 



料理人が考える



ワイン・ペアリング



 



勿論、今回のディナーで味わっていただくのは、4人のシェフが自信をもってつくるスペシャリテの数々。



 



そして4人のシェフが自分の料理の味わいに最も相応しいと思うワインを合わせてくれる事になっています。



 



 



A Chef Directed



Wine Pairing



 



At this special dinner event, not only will the four chefs prepare their specialities, but they’ll also select the wines to go with them, so expect a masterful combination of food and drink!



 





 



DATE



 



1月31日(水) 



Wednesday, January 31st.



 



TIME



 



18時30分 / ディナー開始:19時



Doors open at 18:30



with dinner starting at 19:00



 



PRICE



 



30,000 yen 



(税・サ込み)



(Including tax and service charge)



 



上記の価格には料理とワインの両方が含まれています。



The above price includes food and wine.



 





 



是非、この機会にシェフ4人のスペシャリテを、少し主観的にシェフが選ぶワインに合わせて味わってみては如何でしょうか?



 



The Club Atlas dinner is a unique dining opportunity. It’s a chance to taste a variety of dishes, while also learning what wines each chef recommends with their specialties!



 





 



ご予約・お問い合わせ:『レストラン・メイ』03-6409-6039



 



予約の受付は1月6日(土)からとなっています。



 



For inquiries and reservations, 



please call Restaurant May at 



03-6409-6039.



 



And don’t forget that Restaurant May will be open from Saturday, January 6th!



2018.01.04
Furuya augastronome 

 





 



この赤坂の一ツ木通りから少しだけ入った、落ち着いた一角にあるレストランでは5種類のジビエを2夜限りの特別ディナーで楽しんでいただけます。



 



This restaurant, which you’ll find tucked away down a quiet backstreet in Akasaka, is hosting a very special two-night-only dinner this January!



 



ミシュラン2つ星の



ジビエの特別コース



 



このレストランのオーナーでもある古屋シェフがベルギーにいた時に働いていたミシュラン2つ星のオーガストロノムでは、この時期になると何種類ものジビエを贅沢に取り入れた「ムニュ・シャス」”Menu Chasse”という名の特別コースを用意していました。



 



Game Meat Tasting Menu



of Michelin Double Starred Restaurant



 



You might be wondering what’s special about the January dinner. Well, Kensuke Furuya, the owner-chef of Furuya augastronome, once worked as the Chef at the Michelin double starred restaurant Au Gastronome in Belgium. During winter in Belgium, Furuya prepared a game meat tasting menu called “Menu Chasse,” or, “Hunting Menu.”



 



今回の特別コースはオーガストロノム時代の特別メニューを日本と海外から届く食材をつかって可能な限り忠実に再現したものです。



 



In January, with game meat sourced both domestically and abroad, Chef Furuya will recreate that tasting menu!



 





 



ベキャス「山シギ」のムースと



本日のスープ



Woodcock Mousse and Soup of the Day



 



○●○



 



信州の網取り「イノシシ」の



パテ・アンクルート



花巻のベビーリーフサラダ添



ジュニエーブル・ソース



Shinshu Net Caught 



Wild Boar



Pâté encroûte



with Hanamaki Mesclun



Juniper Berry Sauce



 



○●○



 



スコットランド産



ピジョン・ラミエ



「山バト」



のシューファルシ



フォアグラとトランペット茸の



ピューレ



ピジョン・ラミエのコンソメ 



黒トリュフと共に



Wood Pigeon from Scotland 



Foie Gras and 



Trumpet Mushroom Purée



Wood Pigeon Consommé



and Black Truffle 



 



○●○



 



北海道産エゾ鹿のロティ



レザンとソーテルヌのソース



根セロリと洋ナシのピューレ



Roast Ezo Venison



Raisin and Sauternes



Sauce



with Celeriac and Pear Purée



 



○●○



 



信州の網取り青首鴨のロティ



キャラメル・ブール・サレ



(有塩バターと



キャラメルのソース)

腿肉のごぼうブレゼ



Roast Net Caught Shinshu Mallard



Caramel Beurre Salé

(Salted Caramel Butter Sauce)



Mallard Thighs 



Braised with Burdock 



 



○●○



 



スコットランド産



ベキャス ソースサルミ



『オーガストロノム』



Eurasian Woodcock



from Scotland



Sauce Salmis



“Au Gastronome”



 



○●○



 



季節のフルーツの



デザート



Dessert with Seasonal Fruits



 



○●○



 



チョコレートの



デザート



Chocolate Dessert



 



○●○



 



エスプレッソ又は紅茶



Espresso or Tea



 





 



PRICE



 



15,000 yen



(税・サ別)



 (tax & service charge not inclusive)



       



予約は2名からとなっています。



This menu is available for a party of two or larger. 



 



DATES



 



1月19日(金)20日(土)



January 19th and 20th



(Friday and Saturday)



 



6時30分から8時の間の



ご都合の良い時間から食事を始めていただけます。



Diners can start at their convenience between 6:30 pm and 8:00 pm.



 





 



ご予約・お問い合わせ



『古屋オーガストロノム』



 03-5797-7527



 



For reservations and inquiries, 



please call Furuya augastronome at 



03-5797-7527



2018.01.11
Maison Michel  

 





 



4,800円と7,800円というリーズナブルな価格のコースや、アラカルトで新鮮な食材をつかって小山道順シェフがつくる料理を味わえるのがメゾン・ミッシェル。



 



This restaurant is already well known for the fantastic 4,800 and 7.800 yen menus prepared by Chef Michinori Koyama, though it’s also popular for the a la carte menu, too.



 



2月15日(木)までは、アミューズからデザートまでの6皿の全てで贅沢にトリュフの香りを楽しんでいただく以下の期間限定の特別メニューが始まっています。



 



Now, Chef Koyama has come up with a luxurious tasting menu with six truffle-flavored courses to give diners yet another reason to visit Maison Michel!



 





 



AMUSE



BOUCHE



 



トリュフとフォアグラのトースト



Truffle and Foie Gras Toast



 



APPETIZER



 



帆立貝とポロ葱のマリネ



トリュフ・ヴィネグレット



Marinated 



Scallop and Leek



Truffle Vinaigrette 



 



WARM



APPETIZER



 



オマール海老と温泉卵



ビスク・ソース



Lobster and Onsen Tamago



Bisque Sauce



 



FISH



 



鮮魚のポワレ



トリュフの香る



根セロリのピューレ



Pan Fried



Fish of The Day



Celeriac Puree



 



MEAT



 



蝦夷鹿もも肉のロースト



ロッシーニ風



Roast Venison Thigh 



Rossini Style



 



DESSERT



 



トリュフのクレム・ブリュレ



Truffle Crème Brûlée



 





 



PRICE



 



9,800 yen



(税抜き)



(Tax not included)



 



PERIOD



 



2月15日(木)まで



The tasting menu available 



hrough Thursday, February 15th



 





 



是非、この機会にパリのシェ・ミシェルではティエリー・ブルトンの下で働き、帰国後は、あのモザイクでシェフを任されていた小山シェフの料理を少し贅沢な特別コースで味わってみてはいかがでしょうか。



 



In case you didn’t know, Chef Koyama learned under the legendary Chef Thierry Breton of Chez Michel in Paris, and was the chef at Mosaique for the five years it was open. The truffle menu is a great chance to check out Koyama’s dishes if you haven’t already!



 





ご予約・お問い合わせ



『メゾン・ミシェル』



03-5244-9345



 



For reservations and inquiries,



please call Maison Michel at



03-5244-9345



2018.01.14
Cheval de Hyotan  

 





 



以下の全6皿の特別コースで和牛を味わっていただく一夜限りのディナーが1月28日(日)に開催されます。



 



Taste premium wagyu beef with the one-night only six course menu below on Sunday, January 28th. 



 





 



AMUSE 



BOUCHE



 



雲丹と自家製ブレザオラ



(赤ワイン風味の牛の生ハム)



Sea Urchin and 



Homemade Bresaola



(Air-dried salted beef)



 



牛パストラミと



ザワー・クラフトの



ミニ・ルーベン・サンドイッチ



Beef Pastrami and Sauerkraut



Mini Pastrami Sandwich 



 



牛タンのゼリー寄せと



セリのサラダ



Jellied Beef Tongue



and Water Celery Sada



 



CHILLED 



APPETIZER



 



牡蠣の赤ワイン煮と宮崎牛のローストビーフ



Red Wine Braised Oyster 



and Roast Miyazaki Beef



 



WARM 



APPETIZER



 



牛骨髄のオーブン焼きと



パン・ド・カンパーニュ



Oven Grilled

Beef Bone Marrow



with Pain de Campagne



 



MAIN



DISH



 



2か月熟成した北里八雲牛ランプ肉のグリル



Grilled Kitazata Yakumo Beef Rump



 



FOLLOW



UP



 



雪降り和牛すじ肉の



ビーフ・ストロガノフ



Beef Stroganoff 



Marbled Wagyu 



Beef Tendon



 



DESSERT



 



苺のプリン・ア・ラモード



Strawberry Pudding à la Mode



 





 



PRICE



 



9,000 yen



(税込み)



(Tax included)



 



DATE



 



1月28日(日)



Sunday, January 28th



 



TIME



 



18;00 - 21:00 の



ご都合の良い時間。



 



Diners can start anytime between 6:00 and 9:00 pm.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



 



シュヴァル・ドゥ・ヒョータン



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



 



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2018.01.19
Il Vischio 

 





 



この小田急線の参宮橋の駅から51歩という近さにあるレストランのメニューには、イタリアの地名がいくつも明記されているのですが、特に寒い日の夜に味わっていただきたいのは、以下の2皿です。



 



This Italian restaurant located near Sangubashi station on the Odakyu line, has two fantastic dishes for warming you up on chilly winter nights!



 







トスカーナ風の野菜スープ



 



コースの前半に味わっていただきたいのが、カーボロ・ネロと呼ばれる黒キャベツや何種類もの野菜を炒めてから、じっくりと2時間も煮込んでつくるスープ。



 



動物性の出汁を使わずに、野菜の出汁だけでも美味しいスープができる事を証明する一皿です。



 



Tuscany Style 



Vegetable Soup



 



The first recommended dish is a Tuscany-style vegetable soup, which Chef Nakata makes with a variety of vegetables including a black cabbage called cavolo nero in Italy.



 



This soup is highly regarded, and proof that a delicious soup is possible without the use of a meat broth!



 







ボローニャ風のラザーニャ



 



この平らなパスタを肉やチーズと一緒に重ねてオーブンで焼き上げる料理を、イタリア人は『ラザーニャ・アル・フォルノ』(焼きラザニア)と呼ぶようです。



 



発祥の地はナポリなのですが、このイル・ヴィスキオで味わっていただくのは中田シェフがボローニャで憶えたもの。



 



手打ちのラザニアを、モッツァレラとパルミジャーノの2種類のチーズ、牛肉のラグー、ベシャメル・ソースと一緒に重ね、オーブンで焼き上げます。



 



Bologna Style 



Lasagna 



 



As we're sure many of you know, lasagna is a wide, flat-shaped pasta. And in Italy, “lasagna al forno” (baked lasagna) is a dish prepared by baking lasagna with cheese and meat in an oven.



 



Though the dish originated in Naples, Chef Nakata prepares his version just as he learned in Bologna. He also uses two kinds of cheese - mozzarella and Parmigiano-Reggiano - along with beef ragu and bechamel sauce.



 





 



上記の2皿は4,600円と5,600円のディナーのコースで味わっていただけます。



 



ぜひ寒い日の夜は、熱々のボローニャ風とトスカーナ風の2皿を味わって、心も体も暖まってみては如何でしょうか?



 



So if you’re looking for some warmth on a cold, winter day, these are two definite highlights! The two dishes are also available with the 4,600 and 5,600 yen dinner set menus.



 





 



ご予約・お問い合わせは



『イル・ヴィスキオ』



03-5309-2366



 



For reservations and inquiries, 



please call Il Vischio at  



03-5309-2366



2018.01.26
LATURE 

 





 



昨年12月に発売されたミシュラン東京2018で星を獲得し、自然の中で育まれた食材を積極的に取り入れた室田シェフの料理が高く評価されているのがラチュレ。



 



This is a highly-acclaimed restaurant known for quality dishes prepared with natural and wild ingredients. It also just earned its first Michelin star in 2018.



 



2月5日(月)から8日(木)の4日間、以下の特別コースでジビエの「王様」と呼ばれる山シギ(ベキャス)と「女王様」と呼ばれる野ウサギ(リエーブル)の両方を室田シェフの特別コースで味わっていただけます。



 



For four days, from the 5th to the 8th of February (Monday to Thursday), LATURE is offering a special menu including both woodcock and wild rabbit — the king and queen of the game meat world. 



 





 



ジビエの王様と女王様



を味わえる特別コース



A Special Menu



The King & The Queen



of Game Meat 



 



アミューズ #1 



1st Amuse Bouche



 



アミューズ#2



2nd Amuse Bouche



 



アミューズ#3



3rd Amuse Bouche



 



スープ



Soup



 



前菜#1



1st Appetizer



 



前菜#2



2nd Appetizer



 





山シギのロースト



Roast Woodcock



 





野兎のロワイヤル



Wild Rabbit Royal



 



デザート



Dessert



 



コーヒー



Coffee



 



小菓子



Petit Four



 





 



PRICE



 



23,000 yen



(税・サ別)



(Tax & Service Charge Not Inclued)



 



PERIOD



 



2月5日(月)から8日(木)の4日間



February 5th to 8th



(Monday to Thursday),



 





 



ご予約・お問い合わせは 



『ラチュレ』 



03-6450-5297



 



For reservations and inquiries,



please call LATURE at 



03-6450-5297



2018.01.31
La Releve 

 





 



このラ・ルレヴは恵比寿駅の東口から歩いて直ぐの場所にありながらも、喧騒とは無縁の貴重な空間。そしてフランダース地方にあるミシュラン3つ星のレストランで2度にわたり腕を磨いた長良一シェフのつくる、季節感溢れる料理をコースで味わっていただけるレストランです。



 



Located only a few minutes from Ebisu station, La Releve is an ideal place to escape. It’s also home to the tasty dishes of Chef Choichi Ryo, who in the past, worked in the kitchen of Michelin triple starred De Karmeliet in Belgium.



 



2月末まではコースを



特別価格で味わっていただけます!



 



このレストランで味わっていただく”Menu La Releve”と名付けられた月替わりのコースは通常10,000円となっているのですが、今月は8,000円という特別価格で味わっていただけます。



 



Specially Priced 



Tasting Menu for February!



 



One of the highlights at La Releve is the 10,000 yen Menu La Releve, a tasting menu which changes monthly because of Chef Cho’s insistence upon seasonal ingredients.



 



And for the month of February, the Menu La Releve is only 8,000 yen!



 





 



温製



アミューズ

Warm 



Amuse Bouche



冷製アミューズ



Chilled 



Amuse Bouche



 



CHILLED



APPETIZER



 



帆立貝と根セロリ



カリフラワーのドゥミドゥイユ



冬トリュフのヴィネグレット



Scallop and Celeriac



Cauliflower 



Demi-Deuil



Winter Truffle Vinaigrett



 



WARM

APPETIZER



 



北海道産の北寄貝と



赤カブのスープ



Hokkaido Surf Clam 



and Red Turnip 



Soup



 



FISH



 



イトヨリ鯛のポワレ 



インゲン豆と



グリーン・ピース



フォアグラのコンフィを添えて。



Pan Fired 



Golden Threadfin Bream



With common beans



green peas 



and foie gras confit. 



 



○●○



ジントニックのグラニテ



Granite of 



Gin & Tonic



○●○



 



 MEAT



 



フランス・ロゼール産の



仔羊背肉のロースト



ナヴァランのガルニチュール 



南仏野菜とオリーブのクスクス添え 



ジュのソース



Roast 



French Lozer 



Lamb Rack 



Garnished with 



Navarin Stewed Lamb



Southern France Vegetables 



and Olive Couscous



au Jus



 



SALAD



 



サラダ・メスクラン



Mesclun Salads



 



CHEESE



 



ブルーチーズの



クレーム・ブリュレ



Bleu Cheese 



Crème brûlée



 



GRAND



DESSERT



 



栃おとめとハイビスカスのスープ 



グラス・ヴァニーユを浮かべて



Tochiotome Strawberry 



and Hibiscus Soup



with anilla ICe Cream



 



or



 



モアル・オー・ショコラ 



コニャックのグラスを添えて



Moelleux au chocolat 



with Cognac Flavored Ice Cream



 



or



 



洋梨のベルエレーヌ



European Pear 



Belle Hélène



 



コーヒー



Coffee



 



小菓子



Petit Four



 





 



PRICE



 



2月末までの特別価格



Special Price in February



 



8,000 yen



 



(通常価格10,000円)



(Regular price 10,000 yen)



 





 





 



さらに今月は通常5,000円のワイン・ペアリング(食前酒 + 5種類のワイン)も3,500円という特別価格で楽しんでいただけます。



 



この機会に、寡黙な長シェフの繊細ながらも存在感ある料理をワインに合わせて味わってみては如何でしょうか?



 



Chef Cho’s tasting menu above goes excellently with wines, and the pairing option (aperitif + five wines) is also on special. Though usually 5,000 yen, expect it for 3,500 yen throughout February!



 



So if you’re looking for quality food in a quality environment, why not take advantage of these two special offers at La Releve?



 





 



上記の金額は税・サ別となっています。



The prices above do not include tax or service charge.



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ラ・ルレヴ』03-6432-5738



 



For reservations and inquiries, 



please call La Releve at 03-6432-5738



2018.02.05
Furuya augastronome 

 





 



今月になってから古屋シェフは鳥取県の生産者に招かれ現地に行き、朝早くから雪の中、素晴らしい食材の数々を手に取り、味わってきました。



 



A second and last game meat dinner will be held at Furuya augastronome across February 23rd and 24th, so if you didn’t attend the first, this is your last chance!



 



そして大好評のジビエの特別ディナーなのですが、今年のジビエ・シーズン最後となる第2回目が今月の23日(金)と24日(土)に開催され、以下のメニューで「鳥取県の鹿のラグーの自家製ラヴィオリ」や「鳥取県産のイノシシのロースのロティ」など魅力的な食材を使った数々の料理を味わっていただけます。



 



Earlier in February, Chef Kensuke Furuya closed his restaurant, Furuya augastronome, to visit Tottori prefecture. There, he met with local hunters and producers, and tasted the freshest produce.



 



From this visit, Chef Furuya developed the menu of the game meat dinner below featuring venison and wild boar from Tottori, as well as a selection of game meat and vegetables from other prefectures.



 





 



アミューズ



Amuse Bouche



 



長野県産



網取りキジのロティ



そのジュのソース



胡桃とサラダ添え



Roast 



Net Caught Nagano



Green Phesant



au Jus



with Walnut 



and Salad



 



鳥取県産の鹿のラグーの



自家製ラヴィオリ



鹿のダブル・コンソメ仕立て 



冬トリュフの香り



Homemade Ravioli



with Tottori Venison Ragout 



Double Venison Consomme 



Winter Truffle Flavored



 



茨城県産キジバトと



フォアグラのパイ包み



冬トリュフ・ソース



Ibaragi 



Oriental Turtle Dove



and Foie Gras Pie



Winter Truffle Sauce



 



鳥取県産イノシシの



ロースのロティ



べトラーブのピューレ添え



ジュニエーブル・ソース



Tottori Wild Boar



Loin Ribs



with Garden Beet Puree



Juniper Sauce



 



新潟県産サルセル



「仔鴨」



胸肉のロティと



キュイスのマスタード・パネ



サルミ・ソース



Niigata 



Eurasian Teal



Roasted Breast and 



Mustard Coated Thigh

Salmis Sauce



 



小さなデザート



Small Dessert



 



瀬戸内レモンの



タルト



グラス・スペキュロース



バルサミコ・ソース



Setonai Lemon Tart



Glace aux Spéculoos



Balsamic Sauce



 



エスプレッソ又は紅茶



Espresso or Tea



 





 



DATES



 



2月23日(金)& 24日(土)



 



TIME



 



6時30分から8時の間の、ご都合の良い時間から食事を始めていただけます。



 



Diners can start at your convenience between 6:30 pm and 8:00 pm.



 



PRICE



 



15,000 yen



(税・サ別)



(Tax & Service Charge not Included)



 





 



ご予約・お問い合わせ



『古屋オーガストロノム』 



03-5797-7527



 



For reservations and inquiries, 



please call Furuya augastronome at 



03-5797-7527



2018.02.11
May 

 





 



ブルゴーニュのシャブリで、1654年から家族経営でブドウの栽培とワインづくりをしているドメーヌ・セルヴァン。



 



その8代目当主フランソワ・セルヴァン氏を迎えてのメーカーズ・ディナーがレストラン・メイで開催されます。



 



セルヴァン家はシャブリの先駆者的ワイン・メーカーとして高く評価され、そのワインはブルゴーニュ委員会が主催する伝統ある「シャブリ・ワイン・アワード」で最高の賞を獲得したりしています。



 





 



Domaine Servin, a family owned winery, has been growing grapes and making wines since 1654 in Chablis in Burgundy. Its 8th generation owner, Francois Servin, will soon be visiting Restaurant May with a selection of wine! 



 



The Servin family is highly regarded as a pioneer producer of Chablis wine, and the Domaine Servin wine has been awarded the highest prize at traditional Chablis Wine Award.



 



マルセル・セルヴァンの



貴重なワイン



 



今回のメーカーズ・ディナーで味わっていただくのはマルセル・セルヴァンのワイン。



 



ドメーヌ・セルヴァンのブドウ畑とは別に、フランソワ氏が個人的に所有する畑で、特に情熱を注いでつくる貴重なキュベです。



 



そして味わっていただく5種類のワインの中の”Chablis Grand Cru Les Cros 2012”は今回のディナーの為に特別に提供される貴重なワインとなっています。



 



Marcel Servin



Rare Vintage



 



At the upcoming winemaker’s dinner, diners will savor five Marcel Servin wines, including “Chablis Grand Cru Les Cros 2012” which is exclusive for the Restaurant May dinner!



 



These wines are produced personally by Francois Servin at his own vineyard outside the domaine exclusively for his close friends and partners. 



 





 



Chablis Private 



2015



 



Chablis 1er Cru 



Vaillons 



2015 



 



Chablis Grand Cru 



Les Preuses 



2014



 



Chablis Grand Cru 



Les Cros 2012



 



Ratafia de Chablis



 





 



DATE



 



3月2日(金)



 



TIME



 



開場:18時30分・ディナー開始:19時



 



PRICE



 



28,000 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Included)



 





 



上記の価格には岩田シェフが特別に用意する6皿から成る特別コースと、食前酒として味わっていただくシャンパン、さらにドメーヌ・セルヴァンの5種類のワインが含まれています。



 



The above price includes a six course menu prepared by Chef Iwata, along with five Domaine Servin wines and a complimentary glass of Champagne. 



 



是非、この機会にシャブリの先駆者的なドメーヌの当主と一緒に、ワインと料理の数々を味わってみては如何でしょうか。



 



Needless to say, this is a great opportunity to meet a highly acclaimed Chablis winemaker and taste his wine.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『レストラン・メイ』



03-6409-6039



 



For reservations and inquiries,



please call Restaurant May



at 03-6409-6039.



2018.02.13
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



木場に移転して今月で6年、最初に恵比寿でオープンしてからは13年となるアタゴールでは、常に食べる人が食べたい料理をメニューから選んできました。



 



It’s been six years since A Ta Gueule moved from Ebisu to Kiba, which marks another step in the restaurant’s long and storied history! 



 



「おまかせ」ではなく



時代に逆行しながらも



「おすすめ」を楽しめる



レストラン



 



数年前から、苦手な食材を伝えるだけで、全てをシェフに委ねる事を求めるレストランが増えています。



 



しかしアタゴールでは時代に逆行するかのようなスタイルで、6周年の記念コースでも、お薦めの料理が幾つも網羅されたアラカルトのメニューから、気になる前菜(2皿)、メイン(魚と肉の両方)、デザートを選んでいただきます。



 



そしてメニューに目を通すだけでなく、「今日のお薦めは?」とサービスを担当するスタッフに訊いてみれば、その日イチ押しの料理を前菜からデザートまで説明してくれるはずです。



 



The 6th Anniversary 



Special Menu



Not Your 



Regular Tasting Menu



 



Multi-course tasting menus are trendy, and it’s most common for diners to tell the restaurant what ingredients they want to avoid, but not the ones they want to taste. 



 



This is not the case with A Ta Gueule, who are encouraging diners to select their preferred dishes from the a la carte menu, which means selecting two appetizers, both fish and meat courses, and dessert!



 



But don’t rely on just the menu only! A Ta Gueule love giving recommendations and they’re more than happy to explain each and every dish!



 





 



The 6th Anniversary 



Special Menu



 



アミューズ

Amuse Bouche



 



前菜1 



1st Appetizer



 



前菜 2 



2nd Appetizer



 



魚 



Fish



 



グラニテ



Granite 



 



メイン 



Main



 



デザート 



Dessert



 



コーヒー 



Coffee



 



小菓子



Petit Four



 





 



PRICE



 



8,900 yen



(税・サ別)



 (tax & service charge not included)



 



PERIOD



 



3月31日まで



The menu is available until March 31st.



 





 



今回の6周年の特別コースでは、白神山地の雪ウサギや、天橋立の桜鯛などの寒い季節の食材だけでなく、フランス産のタンポポや白アスパラガスなど、春のはしりの味わいも楽しんでいただけます。



 



The 6th anniversary menu will also include dishes with wonderful winter ingredients like wild snow rabbit and cherry bass, but also early spring ingredients like dandelion and white asparagus from France. 



 





 



是非、この機会に食べたいと思う、お薦めの料理を選んで味わってみては如何でしょうか?



 



Be sure to let the restaurant know in advance if these are ingredients you’re interested in!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



アタゴール 03-5809-9799



 



For reservations and inquiries,



please call A Ta Gueule



at 03-5809-9799.



2018.02.27
La Releve 

 





 



グラスとセラーに囲まれたゴージャスな空間でディナーを楽しめるラ・ルレヴは、まだオープンして半年も経っていないのですが、すでに何度もリピートしている方も少なくありません。



 



Located just a few minutes from the Ebisu station east exit, La Releve is a gorgeous dining space surrounded by wine bottles and glasses. And though the restaurant opened less than six months ago, it has already established a sizable customer base. 



 



3月からは、既存のコースの価格が変更となり、新しいコースも登場し、今まで以上に使い勝手が良くなっています。



 



And to make things even more enticing, La Releve is launching two new menus to replace its original.



 



よりリーズナブルな



長シェフの「おまかせ」コース



 



オープン当初から10,000円だった魚と肉の両方を味わっていただける長シェフの「おまかせ」コースは、3月から9,000円となっています。



 



さらに魚と肉のどちらかを選んでいただく7,000円のコースも新登場です。



 



Two Tasting Menus 



with Two New Prices 



 



Chef Cho’s original 10,000 yen tasting menu – which features both fish and meat courses – is now 9,000 yen as of March.



 



The restaurant is also launching a 7,000 yen menu with a single fish or meat main course.



 





 



今まで以上に柔軟な



ワイン・ペアリング



 



ラ・ルレヴの「ハーモニー」と「テロワール」と名付けられた2種類のワイン・ペアリングも、既存の食前酒と5種類のワインのセットに加え、新しいコースに合わせて味わっていただく食前酒とワイン4種類のセットも登場しています。



 



是非、ラ・ルレヴの新しいコースで長シェフの料理をワインに合わせて味わってみてはいかがでしょうか?



 



 



La Releve's two wine pairing options – harmony and terroir – feature five wines in addition to an aperitif. In addition to these, the restaurant is now offering a four wine + apertif pairing option to accompany their new 7,000 yen menu!



 



So why not use this as a chance to revisit or finally check out the gorgeous dining space and sumptuous menus that make La Releve special?



2018.03.05
Treffe Miyamoto 

 





 



フランス料理を食べに行ってメニューに鳩の料理があると必ずオーダーしてしまう人は少なくないはず。



 



普通の鳩に比べて大きめなブレス産の鳩の胸、腕、ササミ、ハツ、レバーの、異なる食感を、トレフ・ミヤモトではメインの一皿で楽しんでいただけます。



 



Pigeon is a fantastic dish, often ordered by many as soon as it is noticed on the menu, or recommended by a friendly restaurant server. And at Treffe Miyamoto, you can taste the unique textures of Bresse pigeons, including breast, wing, tender, heart, and liver.



 





 



ブレスにある



ミシュラン3つ星のジョルジュ・ブラン



 



宮本シェフが初めてフランスに渡ったのは今から30年前。名も無いレストランからのスタートだったのですが、今回の鳩の産地でもあるフランス東部のブレスにあるミシュラン3つ星のジョルジュ・ブランでは、ソーシエ(ソースの責任者)に抜擢されるまでになります。



 



Michelin Triple-Starred 



Georges Blanc



 



Thirty years ago, Miyamoto started his stint in France, working his way through unheralded restaurants until arriving at Michelin triple-starred Georges Blanc in Bourg-en-Bresse, where he was appointed the saucier (chef in charge of sauces.)



 



エレガントで



軽やかな味わいのソース



 



ブレス産の鳩に合わせるのはソース・ペリグー。本来は牛肉やフォアグラのソテーなどに合わせる力強い古典的なソースなのですが、宮本シェフが用意するソース・ペリグーは軽やかでエレガントさも感じさせる現代的な味わいに仕上がっています。



 



A Very Elegant Sauce



 



For this dish of Bresse pigeon, Chef Miyamoto prepares a unique take on sauce perigueux. Though traditionally a heavy sauce to go with beef or foie gras, Chef Miyamoto’s version is light and elegant.



 





 



是非この機会に「フランス料理の伝統を継承し、進化させたい」と語る宮本シェフの思い入れある食材をつかった一皿を味わってみては如何でしょうか。



 



This is a great chance to taste quintessential French cuisine prepared by a chef who is passionate about traditional cuisine, but not bogged down in the archaic!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『トレフ・ミヤモト』



03-5772-7755



 



For reservations and inquiries,



please call Treffe Miyamoto at



03-5772-7755.



2018.03.09
Chez Olivier 

 





 



シェ・オリビエで、フランス商工会議所100周年記念ディナーが開催され、一般の方も参加して、以下の魅力的な内容のペアリング・メニューを楽しんでいただけます。



 



CCI FRANCE JAPON (the French Chamber of Commerce and Industry in Japan) is celebrating its 100th anniversary at the Michelin starred Chez Olivier. And the good news is, you don’t have to be a member of the Chamber to join the dinner! 



 





 



Amuse-Bouches



アミューズ-ブーシュ



Nihonshu pétillant 



“John” 



Keigetsu



Comme un sushi, tartare de Kinmedai, barbue et araignée de mer relevé au yuzu, gelée de vinaigre de cidre et pomme Granny smith 



寿司仕立ての金目鯛のタルタル



平目とズワイ蟹 柚子の香り、 



シードル・ビネガーのジュレと



林檎“グラニースミス”



Sushi Style Tartare of Splendid Alfonsino, Olive Flounder and Snow Crab, Yuzu Flavored. 



Apple Cider Vinegar Jelly and Granny Smith



 



Côtes Catalanes 



Cuvée 



Laïs Olivier Pithon 



2014 



 



Samegarei à l’oseille, carotte verveine citron, sauce au Vermouth Noilly-Prat 



鮫ガレイとオゼイユ



レモンバーベナ風味の人参



ベルモット酒のソース



Roughscale Sole and Oseille, Lemon Verbena Flavored Carrot, Vermouth Sauce 



 



Côtes Catalanes 



Iglesia Vella 



Le Roc des Anges 



2013 



 



Boeuf fumé au bois de cerisier, sauce bordelaise 



桜の燻製牛肉



赤ワインソース 



Cherry Smoked Beef 



Red Wine Sauce



 



Saint-Emilion 



Grand Cru 



Château de Ferrand 



“le Différent” 



2012 



 



Espuma de riz au lait, sorbet au Nihonshu “40 Gin-no-Yume Junmai Daiginjo Keigetsu” 



リ・オ・レのエスプーマ



日本酒のソルベ



“桂月 吟之夢 純米大吟醸 40”



RIce Pudding Espuma



Sorbet of 

“40 Gin-no-Yume



Junmai Daiginjo Keigetsu” 



 



Cerise croquante au chocolat 



クリスピーなチェリーと



チョコレート



Crispy Chocolate and Cherry



Café, thé ou infusion et Cannelé 



コーヒー、紅茶 



もしくは ハーブティー



カヌレと一緒に 



Coffee, Tea 



or Herb Tea



with Cannelé 



 





 



DATE



 



4月23日(月) 



Monday, April 23rd



 



受付開始:18:30



ディナー開始:19:00



Doors open at 18:30



with dinner starting at 19:00



 



最初の40分ほどは挨拶の



スピーチが予定されています。



 



Speeches are scheduled for approximately 40 minutes starting at 7:00.



 



PRICE



 



15,000 yen



(税・サ込み)



(Including Tax & Service Charge)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



シェ・オリビエ



03-6268-9933迄



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier



at 03-6268-9933



 



2018.03.24
Cheval de Hyotan  

 





 



フランスのバスク地方の希少な「キントア豚」、沖縄で紅芋やサトウキビ蜜を食べ、のびのび放牧されて育った「きびまる豚」、千葉県房総を代表する「いすみ豚」の3種類の豚肉を特別コースで味わっていただくディナーが開催されます。



 



With the one-night-only special menu below. you can savor three different kinds of premium pork; Kintoa, Kibimaru and Isumi from French Basque Country, Okinawa and Boso Peninsula in Chiba respectively.



 





 



フロマージュ・ド・テット



(豚頭のにこごり)



晩白柚のサラダ



Fromage de Tête

(Head Cheese)



Banpeiyu 



Japanese Citrus Salad



 



ホワイト・アスパラガス



モリーユ茸



いすみ豚フィレ肉



White Asparagus



Morel Mushroom



Isumi Pork Fillet 



 



トリップ



(豚内臓の煮込み)



大多喜産タケノコ 



木の芽風味



Stewed Pork Tripe



Ohtaki Bamboo Shoot



Flavored with Japanese Prickly Ash 



 



バスク産「キントア豚」



肩ロースのグリエ 



アサリのソース



Grilled Basque 



“Kintoa” 



Pork Shoulder

Clam Sauce



 



豚足・穴子



フォアグラ



新玉葱のロースト



Roast Pig’s Trotters



Garden Eel



Spring Onion



 



きびまる豚のソーキそば



ヒョータン風



Hyotan Style

Okinawa Soba



with Sabimaru Pork



 



ヨモギと桜のデザート



Dessert 



with Mugwort



and Cherry



 





 



PRICE



 



6,000 yen



(税込み)



(Tax included)



 



DATE



 



Sunday, April 1st



4月1日(日)



 



TIME



 



18;00 - 21:00 の



ご都合の良い時間。



 



Diners can start anytime between 6:00 and 9:00 pm.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



シュヴァル・ドゥ・ヒョータン



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2018.03.25
Alternative Nishi Azabu 

 





 



ワイン・ディナーと呼ばれるイベントでは何種類かのワインを料理に合わせて比較するのが一般的ですが、またしてもオルタナティブでは全く異なるコンセプトの下でワインを味わうディナーが開催されます。



 



Wine dinners usually revolve around a variety of wines, paired with a multi-course menu. But for the upcoming wine dinner at Alternative in Nishi-Azabu, guests will be experiencing one wine and one wine only: the Dom Perignon 2004.



 



今回のディナーで味わっていただくのはドン・ペリニヨン2004だけ。



 



あまりに名の売れた今回のシャンパーニュですが、異なる形のグラスで、甘味や塩味など、異なる味わいの4皿から成る特別コースに合わせて味わっていただくことで、見過ごされがちなドン・ペリニヨンの繊細優美な多面性に出会っていただけるはずです。



 



The key to this dinner experience is exploring this Champagne’s multifaceted nature, so the dinner will offer the wine in four uniquely shaped glasses along with four dishes of differing taste characteristics. It’s a chance to better understand this already well-known wine!



 





 



DATE



 



4月21日(土)



Saturday, April 21st



 



TIME



 



6時開始



Dinner starts at 6:00.



 



PRICE



 



29,800 yen



(税・サ込み)



お支払いは現金のみとなっています。



(Tax & service charge included) 



Please pay in cash.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



オルタナティブ 03-5772-7272



 



For reservations and inquiries, 



please call Alternative at 



03-5772-7272.



2018.04.11
La Releve 

 





 



魚と肉の両方を味わっていただける長シェフの4月の「おまかせ」コースです。



 



Chef Cho’s tasting menu featuring both fish and meat courses for April.



 





 



Amuse Bouche



 



温製と冷製のアミューズ



Chilled and Warm 



Bite Size Appetizers



 



Entrées Froide



 



青森県産サクラ鱒の燻製



シリアルとリンゴのサラダ仕立て



Smoked 



Aomori Cherry Trout



Cereal & Appple



Salad Style



 



Entrées Chaudes



 



香川県産



ホワイト・アスパラガスの



フランドル風



Kagawa White Asparagus



Flanders Style



 



Poissons



 



青森県産の平目の皿焼き 



ジュドコキヤージュ 



Aomori Olive Flounder



Jus de Coquillage



 



Entre-Deux



 



シャンパンのグラニテ



 Champagne Granite



 



Viandes



 



フランス・ランド産 



鳩胸肉のロースト



腿肉のコンフィ添え 



ジュのソース



Roast 



French Landes Pigeon



Breast au Jus



with Confit of Leg



 



Salade



 



ルッコラのサラダ



Garden Rocket Salad



 



Avant Dessert



 



フェンネルの



クレーム・ブリュレ



Fennel Crème Brûlée



 



Grand Dessert



 



以下の3種類からお選びください



Please select one 



 



ピスタチオとココナッツのパフェ



ライムとバジルのパウダー添え



Parfait 



of Pistachio and Coconut



with Lime and Basil Powder



 



チョコレートとヘーゼルナッツのケーキ



キャラメル・アイスと



バルサミコ・ソース 



Caramel and Hazelnut Cake



Caramel Ice Cream 



and Balsamic Sauce



 



清見オレンジのパンペルデュ



Kiyomi Orange 



Pain Perdu



 



Café



 



コーヒーと小菓子



Cofee & Petit Four



 





 



PRICE



 



9,000 yen



(税・サ別)



(Tax & Service Charge not Include)



 





 



肉と魚の両方ではなく、どちらか片方だけで大丈夫という方は、7,000円で「おまかせ」コースを味わっていただけます。



 



And if you’re on a budget, perhaps consider a single main dish instead of both; this brings the menu’s total down to a very reasonable 7,000 yen!



 





 



ご予約・お問い合わせ 



ラ・レルヴ



03-6432-5738



 



For reservations and inquiries, 



please call La Releve at 



03-6432-5738.



2018.04.12
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



これから初夏にかけての心地良い季節、緑豊かな木場公園の向かい側にあるアタゴールで以下の2つのメイン・ディッシュを味わってみてはどうでしょうか。



 



During spring and into early summer, the following two dishes come highly recommended at A Ta Gueule, located just opposite Kiba Park.



 





 



ケベック産の乳飲み仔牛の



ロースとリードヴォー



アガサ・クリスティ風



 



オリエント急行殺人事件の作者アガサ・クリスティに敬意を表した一皿です。



 



Suckling Veal from Quebec



Ribs and Sweetbread



Agatha Christie Style



 



This main dish is Chef Somura’s tribute to Agatha Christie, the author of “Murder on the Orient Express,” a mystery novel published in 1934. 



 



釧路産のサフォーク種の



乳飲み仔羊のロースト



プティ・シェパーズ・パイ



を添えて



 



乳飲み仔羊の日々食べ頃の部位を曽村シェフがローストする一皿。オリエント急行の起点ロンドンを思わせるギネス・スタウトとハーブの香りがアクセントになった仔羊は、プティ・シェパーズ・パイと一緒に味わっていただけます。



 



Roast Suckling Suffolk Lamb 



from Kushiro, Hokkaido



with Petit Shepherd's Pie



 



Chef Somura roasts the best cut of suckling lamb daily, flavoring it with Guinness stout and herbs, and serving it with a small Shepherd's Pie.



 





 



これらの2皿のどちらかを、アタゴールの全てのコースのメイン・ディッシュとして選んでいただけるだけでなく、アラカルトでも味わっていただけます。



 



These dishes are available as a main with A Ta Gueule’s set menus, and also a la carte. 



 



そして勿論、乳飲み仔牛と釧路産の仔羊の両方をアラカルトで味わっていただいたり、シェアしていただりする事も可能です。



 



And if you’re having trouble deciding which of the two you’d prefer, why not simply order them both, a la carte?



 





 



ご予約・お問い合わせ:



アタゴール 



03-5809-9799



 



For reservations and inquiries, 



please call A Ta Gueule at 



03-5809-9799



2018.04.13
LATURE 

 





 



少し暖かくなり一般的なジビエの季節は終わりましたが、これからラチュレで味わっていただきたいのは以下の一皿。



 



リエーブル



ア・ラ・ロワイヤル



 



フランス料理にはロワイヤルと呼ばれるものが幾つかありますが、この単語には王家風といった意味合いがあり、王様が自分の料理人に贅沢な食材を使ってつくらせた料理を意味するようです。



 



Though game meat season ends with the coming of spring, the Michelin-starred LATURE still has a special game meat dish on offer until the end of May!



 



Lievre a la Royale



 



French cuisine that ends in “a la royale” was originally made for French royalty by their private chefs, and was known for its luxurious ingredients.    



 



フランス料理で



一番手間のかかる料理



 



リエーブル・ア・ラ・ロワイヤルは野ウサギの王家風となり、フォアグラやトリュフといった贅沢な食材も使われ、ラチュレの室田シェフにとっては「きっとフランス料理で一番手間のかかる料理」と言う一皿でもあるようです。



 



A Time Consuming Preparation



 



The Lievre a la Royale, or royal style hare, is an Aomori or Nagano hare prepared with foie gras and truffles. Chef Murota of LATURE says this might be the most time consuming dish at his restaurant.



 





 



この贅沢な一皿は室田シェフの「おまかせ」の特別コース(14,000円)で味わっていただけます。



 



The sumptuous experience is available as the main dish of Chef Murota’s 14,000 yen “Omakase” tasting menu.  



 





 



約20種類もの野草の数々



 



自然の中で育まれた食材を積極的に取り入れるのが室田シェフ。今回の「おまかせ」の特別コースでは、つくし、よもぎ、せり、タンポポなど約20種類もの野草の数々も味わっていただけます。



 



20 Different



Edible Wild Plants



 



Chef Murota is passionate about natural, wild ingredients, and so the Lievre a la Royale menu also features approximately 20 different wild plants including field horsetail, Japanese mugwort, water dropwort, and dandelion, all of which enhances the dining experience.



 



さらに特別コースには鮑のパイ包み焼きや、デザートではイチゴと野草のよもぎ、フロマージュ・ブランを使ったものも登場する事になっています。



 



Also featured in the tasting menu are an abalone pie and a dessert made with strawberries and Japanese mugwort.



 





 



リエーブル・ア・ラ・ロワイヤルは5月末ごろ迄は味わっていただける予定ですが、念の為にも予約の際にご確認ください。



 



ご予約・お問い合わせは ラチュレ 03-6450-5297



 



Lievre a la Royale will likely be available until the end of May, but be sure to let the restaurant know whether you’d like to try it when making reservations. 



 



For reservations and inquiries, please call LATURE at 03-6450-5297.



2018.04.14
Furuya augastronome 

 





 



通常このレストランで最も多くの人が選ぶのは10,000円のディナーのコース。



 



しかしながらゴールデン・ウィークには、通常のメニューだけでなく以下の8,000円の特別コースでも古屋シェフの料理の数々を味わっていただけます。



 



The ever popular “omakase” tasting menu at Furuya Augastronome in Akasaka is on special over Golden Week! Usually 10,000 yen, over the holiday season it will be specially priced at 8,000 yen!



 



バスク豚ロースのロティ



 



今回のコースの中、特にメインとして登場する、ピエール・オテイザ氏が育てるバスク豚のロース肉のロティは、是非この機会に味わっていただきたい一皿です。



 



Roast Basque Pork Loin



 



Among the tempting dishes featured in the menu is an exquisite main dish of Roast Pierre Oteiza Basque Pork Loin.



 





 



アミューズ・ブーシュ 



Amuse Bouche



 



☆★☆



 



熊本県産本マグロのグリエ 



青リンゴのクーリと



リンゴのジュレ 



花巻のベビーリーフ・サラダ添え 



Grilled Kumamoto 



Bluefin Tuna



Green Apple Coulis 



and Apple Jelly



Hanamaki Mesclun 



Salad



 



☆★☆



 



ハンガリー産フォアグラの



テリーヌ 



赤玉葱のコンフィ 



なつめやしヴィネガーソース 



自家製ブリオッシュ



Hungarian Foie Gras 



Terrine



Red Onion Confit 



Date Palm



Vinegar Sauce



Homemade Brioche 



 



☆★☆



 



大分県産地鶏玉子



「蘭王」



64℃44分火入れ 



赤ワインソース 



マルケ産の



サマー・トリュフと一緒に



Oita Free Range 



Chicken Egg



“Ran-O”



Boiled at 64℃ 



for 44 minutes 



Red Wine Sauce



Summer Truffle 



from Marche, Italy



 



☆★☆



 



当日入荷の鮮魚料理 



相応しいソースと調理法で 



Fish of the Day



with appropriate sauce and cooking method



 



☆★☆



 



ピエール・オテイザ氏の



バスク豚ロースのロティ 



グリーン・アスパラガスと



ムースリーヌ・ド



ポム・ド・テール 



粒マスタード・ソース



Roast Pierre Oteiza



Basque Pork Loin



with Green Asparagus



Potato Mousse



Deli Mustard Sauce 



 



☆★☆



 



小さなデザート 



Small Dessert



 



☆★☆



 



ドモーリ72%の



ブラウニー・ショコラ 



シチリア産ピスタチオのグラス 



ピスタチオ・オイルのアクセント 



Brownie made with 



72% Domori Chocolate 



Sicilian Pistachio 



Ice Cream



Accented with 



Pistachio Oil  



 



☆★☆



 



エスプレッソ又は紅茶



Espresso or Tea



 





 



PRICE



 



8,000 yen 



(税・サ別)



(Tax & Service Charge not included)



 



PERIOD



 



4月30日(月・祝)



から5月5日(土・祝)



 From Monday, April 30th 



to Saturday, May 5th



 





 



ご予約・お問い合わせ: 



古屋オーガストロノム 



03-5797-7527



 



For reservations and inquiries, 



please call Furuya augastronome 



at 03-5797-7527.



2018.04.24
La Maison Finistere 

 





 



メゾン・フィニステールでは、通常のランチ営業は土曜日だけなのですが、ゴールデン・ウィーク中は毎日ランチを楽しんでいただけます。



 



Usually, Maison Finistere in Ebisu is open for lunch on Saturdays only.



 



However, during the period of this coming Golden Week (Monday, April 30th to Sunday, May 6th,) the restaurant is open for lunch every day!



 



メニューは土曜日と同じ以下の3,800円と5,800円の2種類となっています。



 



Two regular lunch menus (priced at 3,800 yen and 5,800 yen) are available.



 





 



3,800 yen



 



前菜



Appetizer



 



本日の2皿目 



2nd Dish of the Day



 



肉 



Meat



 



デセール

Dessert



 



コーヒー



Coffee



 





 



5,800 yen



 



前菜1



Appetizer #1



 



前菜2



Appetizer #2



 





Fish



 





Meat 



 



デセール



Dessert 



 



コーヒー



Coffee 



 





 



PERIOD



 



4月30日(月)



から5月6日(日)



 





 



この機会にシャンパーニュ(グラス1,280円)などを味わいながら、沖シェフのつくる「真っ当な」フランス料理を楽しんでみては如何でしょうか。



 



With Champagne by the glass at only 1,280 yen, why not take the chance and indulge in some quality French cuisine by the talented Chef Oki over the holiday period?



 





 



ご予約・お問い合わせ



 メゾン・フィニステール



03-6721-9874



 



For reservations and inquiries,



please call Maison Finistere



at 03-6721-9874.



 



2018.05.06
Treffe Miyamoto 

 





 



これからの季節、このトレフ・ミヤモトで特にお薦めなのは宮本シェフの以下のスペシャリテです。



 



江戸前の梅雨穴子と



フォアグラの一皿



 



Around this time of the year, we just have to recommend the following dish at Treffe Miyamoto in Roppongi.  



 



Edomae Garden Eel



and Foie Gras



 



この今の季節に美味しい江戸前の梅雨穴子とファアグラ、帆立貝、ワイルド・ライスを使った一皿は、宮本シェフが25年以上つくり続けるスペシャリテです。



 



This dish – made with seasonal Edomae garden eel, foie gras, scallop, and wild rice – has been Chef Miyamoto’s speciality for over twenty five years! 



 





 



ポルトとブール・ブランの2種類のソースで味わう一皿の為に、この季節になると何度もトレフ・ミヤモトに足を運ぶ常連の方は少なくありません。



 



It’s so popular that many regulars look forward to visiting Treffe Miyamoto a few times, to enjoy the dish throughout the period from late spring to summer.



 



是非、これからの季節、穴子という江戸前の食材が見事にフランス料理の主役に昇華し、ファオグラや帆立貝などと渾然一体となった、まさに他では味わえない宮本シェフのスペシャリテを堪能してみてはいかがでしょうか。



 



The dish is a blend of Chef Miyamoto’s cultural heritage and his love for French cuisine. Though the garden eel is Japanese, the finish highlights two quintessential French sauces; port and beurre blanc.



 





 



この江戸前の穴子を使った一皿、今年は5月12日(土)から10,000円と15,000円のコースで味わっていただけます。



 



This year, expect the specialty dish from Saturday, May 12th, featured in the two menus priced 10,000 and 15,000 yen.  



 



ご予約の際には、是非「宮本シェフの穴子のスペシャリテを食べたい!」とお伝え下さい。



 



And be sure to let the restaurant know you would like to taste Chef Miyamoto’s speciality dish when making reservations.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『トレフ・ミヤモト』



03-5772-7755



 



For reservations and inquiries,



please call Treffe Miyamoto at



03-5772-7755.



2018.05.08
Boucherie Goutons 

 





 



肉好き、そして特に豚が好きな人が集まる人形町のブーシュリー・グートンは今月でオープン3周年。



 



A favorite destination for meat lovers in Tokyo, Boucherie Goutons in Ningyocho is celebrating its 3rd anniversary this month!



 



という事で以下の3周年記念の特別コースで、ブーシュリー・グートンならではの料理の数々を味わっていただきます。



 



To celebrate, the restaurant is preparing a special menu including all the restaurant’s quintessential dishes, from appetizers to desserts! 



 





 



季節野菜のスープ



Seasonal Vegetable Soup



 



自家製シャルキュトリの



盛り合わせ



Assorted Homemade Charcuterie



 



ホワイト・アスパラガスと



サーモンのマリネ



White Asparagus and Marinated Salmon



 



満州豚挽肉と



豚足の香草パン粉焼き 



サント・ムヌー風



Minced Manchurian Pork 



and Breaded Pig's trotters 



Sainte-Menehould Style



 



本日のデザート



Dessert of the Day



 



コーヒー又は紅茶



Coffee or Tea



 





 



PRICE



 



5,000 yen



(税・サ別)



(Tax and service charge not included)



 



PERIOD



 



5月11日(金)から



5月31日(木)



from Friday, May 11th 



to Thursday, May 31st



 





 



ご予約・お問い合わせ



ブーシュリー・グートン 



03-6661-1156



 



For reservations and inquiries, 



please call Boucherie Goutons 



at 03-6661-1156



2018.05.09
La Releve 

 





 



少し急な告知ではありますが、ラ・ルレヴでは5月15日(火)にワインメーカーズ・ディナーが開催され、ボルドーのグラーヴ地区のシャトー・ラトゥール・マルティヤックのワイン以下の8種類を、このシャトーのオーナーのクレスマン家の次期当主エドゥアール・クレスマン氏と一緒に味わっていただきます。





It’s short notice, but we just have to let you all know that La Releve will host a wine dinner this May featuring a special guest from Bordeaux!



 



The winemaker’s dinner will include seven wines from Chateau Latour Martillac in Graves, an important region of Bordeaux, and be attended by none other than Edouard Kressmann, a member of the Kressmann family, who own the Chateaus. 



 





 





 



Champagne Philipponnat 



Royale Reserve Non Dosé 



NV



 



Chateau Langlet Blanc 



2015



 



Lagrave Martillac Blanc 



2013



 



Ch.Latour Martillac Blanc 



2013



 



Chateau Langlet Rouge 



2013



 



Lagrave Martillac Rouge 



2014



 



Ch.Latour Martillac Rouge 



2013



 



Ch.Latour Martillac Rouge 



2000



 





 



上記のワインは、ベルギーのフランダース地方にある3つ星のドゥ・カルメリートで鍛えられた長良一シェフが特別に用意する以下のメニューに合わせて味わっていただきます。



 



Together with the seven wines from Chateau Latour Martillac, diners can also enjoy a five course menu specially prepared by Chef Ryoichi Cho, who was trained in the kitchen of Michelin triple starred De Karmeliet in Belgium.



 





 



Amuse Bouche



牡蠣のポッシェ



アネット・ソース



甘エビのコンソメ・ジュレ



Poached Oyster



Dill Sauce



Sweet Shrimp 



consomme Jelly



 



First 



Appetizer



貝とカリフラワーの



レムラード 



柑橘の香りを添えて



Citrus Flavored



Shellfish and Cauliflower



Rémoulade



 



Second 



Appetizer



香川県産 ホワイト・アスパラの



ハーブ・バター風味



Herb Butter Flavored



White Asparagus 



from Kagawa



 



Fish



Braised Garden Eel 



and Foie Gras



Red Wine Risotto



 



Meat



山形牛 A5 イチボのロースト 



サマー・トリュフを添えて



Roast 



Yamagata A5 



Ranked Beef 



with Summer Truffle



 



Dessert



モアル・オー・ショコラ



コニャックのグラスを添えて



Moelleux au Chocolat 



with Cognac Flavored Ice Cream



 



コーヒー



Coffee



 



小菓子



Petit Four



 





 



DATE



 



5月15日(火)



Tuesday, May 15th



 



TIME



 



19:00開始



 



 Dinner starts at 7 pm



 



PRICE



 



16,500 yen



(税・サ込み)



(Tax & service charge included)



 





 



是非、この機会にラ・ルレヴのグラスとセラーに囲まれたゴージャスな空間で、ボルドーからの特別ゲストと一緒にディナーを楽しんでみてはいかがでしょうか?



 



This is a great opportunity to meet a winemaker from Bordeaux and savor his wines in a gorgeous dining space.



 





 



今回のワインメーカーズ・ディナーの参加申し込みは下記リンク先からとなっています。



 



For reservations, please follow the link below.



 



http://endo-event.shop-pro.jp/?pid=130828251



 



2018.05.17
Il Vischio 

 





 



昨年の11月に開催され大好評だったのが、ニュージーランドのワイナリー「グリーン・ソングス」の栽培醸造家でオーナーでもある小山浩平氏を迎えてのメーカーズ・ディナー。その第2弾が6月に開催されます。



 



Last November, this  Italian restaurant hosted a successful winemaker’s dinner with Kohei Koyama, who owns and operates a winery in New Zealand called Green Songs. 



 



Il Vischio’s Chef Nakata is thrilled to announce that he’s bringing Koyama back for a second round this coming June!



 





 



新たにリリースされた



ピノ・ノワールのお披露目



 



今回のディナーで味わっていただくのは、以下の7種類のワインで、新たにリリースされたばかりのピノ・ノワールも含まれています。



 



Seven Wines 



Including A Newly Released Pinot Noir



 



At the first event, the dinner showcased six of Green Songs’ wines. In June, you can expect a line-up of seven different wines, including a newly released pinot noir!



 





 



Atamai 



Sauvignon Blanc 



2017 



 



Atamai Village 



Pinot Gris 



2016 



 



Atamai Village 



Dry Riesling 



2016



 



Wapara 



Barrel-Aged 



Pinot Gris 



2016 



 



Nelson Chardonnay 



2016



 



Atamai Village 



Funky Sauvignon Blanc 



2017



 



Pinot Noir 2017



 





 



DATE



 



6月8日(金)



Friday, June 8th



 



TIME



 



19時から22時まで



Dinner starts at 7:00



is planned to finish around 10:00. 



 



PRICE



 



7,000 yen



(税込み)



現金でお支払いください。



(Tax included)



Please pay 



in cash



 





 



ディナーは立食形式で、小山氏との会話を楽しみながらグリーンソングスのワインを飲み比べていただきます。



 



The wine event also includes a standing-buffet dinner, which makes it a great chance to talk with Koyama himself, while tasting his wines!



 



勿論、上記の金額には中田シェフが用意する料理も含まれています。



 



The price above includes both food and wine.



 





 



ご予約・お問い合わせ



『イル・ヴィスキオ』



03-5309-2366



 



For reservations and inquiries, 



please call Il Vischio at  



03-5309-2366



2018.05.25
apéro wine bar aoyama 

 





 



ルーフ・トップでワインを味わっているような都会的な空間でのブランチが人気のアペロ・ワイン・バーで、6月10日(日)の日中に開催されるのは、マテュー・パンソン氏(Matthieu Pinson)を迎えての特別なブランチ。



 



One of the best places for Sunday brunch in Tokyo is “apero. WINE BAR AOYAMA,” which is tucked away on the top floor of a three story building. It’s a great spot for food and wine, and its glass-walled interior gives an atmosphere of a comfortable rooftop outing!



 





 



マテュー・パンソン氏



 



15歳の時からパリでパティシエやショコラティエとして働き、さらにフリーランスのフード・スタイリストとしても活動してきたマテュー・パンソン氏は、2012年に活動の場を東京に移し、ピエール・エルメ・パリ・ジャポンでシェフ・パティシエという要職を務め、今は”Numero 5 Paris”という自らのブランドを立ち上げる為に活動中です。



 



And on Sunday, June 10th, apero is hosting two special events featuring Matthieu Pinson.



 



Renowned Patissier



and Chocolatier



 



Pinson has worked at prestigious restaurants and patisseries in Paris since the age of fifteen, and also has experience as a freelance food stylist. 



 



In 2012, he moved to Tokyo, and most recently was chef and patissier at Pierre Herme Paris Japon, though he’s now establishing his own up and coming brand, Numero 5 Paris.



 





11:30 to 15:30



 



シャンパン1杯



(もしくは他のドリンク)



A Glass of Champagne



(or other drinks)



 



ベーグル・サンドイッチ



(スモークサーモン、ベビーリーフ、ピクルス)



Bagel Sandwich 



with Smoked Salmon and pickles bagel sandwich



 



 ベーコンとスクランブル・エッグ



Bacon and Scrambled eggs



 



キッシュ・ロレーヌ



Quiche Lorraine



 



チョコレートとキンカンのケーキ



Chocolate and Cumquat Cakes



 



バニラ・シュークリーム



Vanilla Cream Puff



 



フルーツ・タルト



Fruit Tart



 



コーヒー風



スイーツ・ヴェリーヌ



Coffee Flavored Sweets Verrine



 



チョコレート・フォンダン



Fondant au Chocolat



 



スペシャリティ・コーヒー



又は



オーガニックのハーブ・ティー



Specialty Coffee 



or 



Organic Herbal Tea



 





 



5,000 yen 



(税込み)



(Tax included)



 



 





15:30 to 18 :00



 



ワインかソフトドリンク1杯



A Glass of 



Wine or Soft Drink 



 



焼き菓子の盛り合わせ



Assorted Pastries



 



クレープ・シュゼット 



or マンゴのミルフィーユ



Crêpe Suzette



or Mango Mille-feuille



 





 



2,500 yen



(税込み)



(Tax included)



 





 



For reservations and inquiries, 



please call apero. WINE BAR AOYAMA 



at 03-6325-3893.



 



ご予約・お問い合わせ:



アペロ・ワイン・バー 03-6325-3893



2018.05.26
Cheval de Hyotan  

 







「日本酒を飲む人の裾野を海外にも広げて、世界に”和”の風を送り込む」という思いの下つくられるWAKAZEの以下の5種類の日本酒を、鮮やかで軽やかなシュヴァル・ドゥ・ヒョータンならではの料理に合わせて味わっていただくディナーが開催されます。



 



On Sunday, June 3rd, Cheval Hyotan is preparing a special five course menu paired with five variations of sake from Wakaza! In case you haven’t heard of them before, Wakaza is a quality sake brewer with its eyes set on promoting its product not only domestically, but also globally.



 





 



SORRA



 



和の柑橘香る爽やかな



香りのスパークリング



Sparkling sake with refreshing citrus flavor



 



稚鮎のフリットと鮎のパテ



大葉のソース



山菜



Crisply Fried Baby Ayu and Ayu Paste, Shiso Sauce



with Wild Mountain Vegetable



 



GAIA



 



バランス良く濃醇な酸味・甘味・旨みの三拍子



Well balanced with of rich acidity, sweetness and umami



 



鱧の炙り 



茹でたてグリーン・アスパラガス



スモモ 



梅酢とトマトのソース



Seared Conger Pike



Boiled Green Asparagus 



and Japanese Plum



Plum Vinegar 



and Tomato Sauce



 



SOL



 



フレッシュな酸味と複雑な香り



Refreshing acidity and complexed flavors



 



ヒョータン風トンポーロー 



無花果のソテーとバルサミコ



Hyotan Style Dongpo Pork



Sautéed Fig 



Balsamic Flavored  



 



TERRA



 



和のハーブ香る



スパイシーな香りと



力強い味わい



Spicy Japanese Herbal Flavor with Full Bodied Taste



 



仔羊骨付きロースト 山椒とクミン スパイスを効かせて



Roast Bone-in Lamb 



Spiced with 



Japanese Prickly Ash and Cumin  



 



LUNA



 



濃厚な甘みとフルーティーな香り



Combination of Rich Sweetness and Fruitiness 



 



山形サクランボのコンポートと



日本酒のアイス



Compote of Yamagata Cherries 



and Japanese Sake Ice Cream



 





 



DATE



 



6月3日(日)



Sunday, June 3rd



 



TIME



 



ご都合の良い時間から食事を始めていただけます。



 



Diners are welcome to start dinner at their convenience from 6:00 pm.



 



PRICE



 



10,000 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Inclujde)



特別コースの料理と5種類の日本酒





The above price includes both the five course menu and the five sakes.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



シュヴァル・ドゥ・ヒョータン



03-5953-3430



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2018.06.03
Le Beaucoup 

 





 



ル・ボークープは、ご存知のようにフレンチ・レストランなのですが、佐藤シェフは代々木八幡の夏祭りで最高に美味しい洋食メニューを振る舞ってくれる料理人として知られた存在です。



 



Many of you already know that Le Beaucoup in YoyogiUehara is a French restaurant. However, did you know that owner-chef Takehisa Sato is also famous for his once-a-year yoshoku dishes, made during YoyogiHachiman’s summer festival? 



 



そんな訳で、今回は近所に住む人からの「レストランで落ち着いて洋食を食べたい!」という熱烈なリクエストに応え、以下の2日間だけですが、フランス料理を封印し、本気で洋食に取り組んでくれる事になりました。



 



Well, if you didn’t and you’re curious, then you’re in luck: due to popular demand, Chef Sato has decided to shut down his restaurant and transform it into a yoshoku restaurant just for two days.



 





 



DATES



 



6月15日(金)



& 16日(土)



June 15th & 16th



Friday & Saturday



 



TIME



 



1時から8時ラスト・オーダー



 



From 1:00 pm 



through to 



last order time at 8:00 pm 



 





 



1週間かけて用意する



ドミグラス・ソース



 



今回のイベントでは、佐藤シェフが1週間かけて煮込むドミグラス・ソースに合わせて味わっていただく十勝ビーフのハンバーグやサーロイン・ステーキ等がメイン・ディッシュとしてメニューに並ぶ事になっています。(メイン・ディッシュは1,800円から4,500円)



 



Patiently Prepared Sauce



 



Yoshoku is a style of Western-inspired and Japan-ized European dishes, and the two day event is a chance to taste popular yoshoku items made with gourmet ingredients such as Tokachi beef hamburg steak, and a sirloin steak served with a rich demi-glace sauce which takes a week to prepare. (All main dishes are priced between 1,800 yen to 4,500 yen.)



 



デザートの濃厚なプリン



 



他にも、贅沢にオマール海老を使ったミックス・フライや車海老のグラタン、気軽にオーダーしていただける欧風ビーフ・カレーや、デザートの濃厚なプリンなどもお薦めです。



 



A Very Thick Custard Pudding



 



Other items to look forward to include fried lobster, Japanese tiger prawn gratin and beef curry, and a very thick custard pudding served as dessert. 



 





 



是非、この機会に知る人ぞ知る佐藤シェフの料理人としての一面に触れてみては如何でしょうか。



 



This is a great chance to discover a Japanese food category which is still relatively unknown!



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ル・ボークープ』



03-5738-7952



 



For reservations and inquiries,



please call Le Beaucoup



at 03-5738-7952.



2018.06.08
336 ébisu 

 





 



パリで活躍する檜垣浩二シェフを迎えての特別ディナーが今年も336恵比寿で開催されます。



 



Chef Koji Higaki is returning to 336 ebisu once again, and he’s looking to repeat a tremendously successful special lunch and dinner event for fans of Parisian cuisine!



 





 



檜垣シェフは2015年11月にパリ7区でイタリアン・レストラン



「ランコニュ(L' Inconnu)」をオープンし、その翌年からゴーミヨなどフランスの権威あるグルメ媒体から幾つもの賞を与えられてきています。



 



Chef Higaki opened his own Italian restaurant, L'Inconnu, in Paris 7th arrondissement in November of 2015. Since then, he has received a number of awards from prestigious French gourmet publications, including Gault & Millau!



 



AWARDS



 



Le tremplin Le Chef 



2016



 



Le Guide Gault & Millau



Jeunes Talents 



2017



 



Le Guide Gault & Millau



Le trophée innovation 



2017



 



Le Guide Lebey



Le meilleur poisson 



2017 



 





 



336恵比寿のオーナー山崎智隆と「ランコニュ」の檜垣シェフは、パリのミシュラン2星のパッサージュ53で6年ほど前まで一緒に働いていた仲間同士。ソムリエの山崎にとって檜垣シェフは尊敬する料理人のようです。



 



The owner-sommelier of 336 ebisu, Tomotaka Yamazaki, worked with Chef Higaki five years ago at Passage 53, a Michelin double-starred restaurant in Paris.



 





 



DATES



 



7月27日(金)



28日(土)29日(日)



July 27th, 28th and 29th



(Friday, Saturday and Sunday)



 



TIME



 



Lunch



from 12:00 to 15:00



 



Dinner



from 19:00



 



27日(金)はディナーのみの営業。



 



Please note there is no lunch session on Friday, July 27th.



 



PRICES



 



Lunch



 



9,000 yen



(税別)



(Tax not included)



 



Dinner



 



13,000



(税別)



(Tax not included)



 



サービス料はありません。



 



No service charge. 



 





 



ジャック・セロスの



シャンパーニュ



 



ワインは336恵比寿らしく「好きなワインを好きなように」に飲んでいただく事になるのですが、今回はジャック・セロスから蔵出しアイテムの提供があったので、以下のシャンパーニュを特別価格で味わっていただけます。



 



Jacques Selosse Champagne



 



This year 336 ebisu has been able to secure Champagnes from Jacques Selosse’s at special prices, which means you can expect them at reasonable prices during the guest chef event! 



 



 



Initial



26,000 yen



 



V.O.



28,000 yen 



 



Substance



40,000 yen



 



Millesime



2005



48,000 yen



 



 



さらに今回のディナーでは以下の特別なワインを開けて、グラスで提供してもらえる事になりそうです。



 



In addition to the Champagne, Sommelier Yamazaki is also thinking of opening a few spe



 



 



2014 



Roulot Bourgogne Blanc



 



2015 



Raveneau Chablis



 



2013 



Pierre Boisson Meursault



 



2013 



Ramonet Chassagne 



1er Cru Boudriotte Blanc



 



2015 



Domaine Fourrier Gevrey V.V. 



 



2011 



Denis Mortet Gevrey 



 



2008 



Dujac Morey Saint Denis



 



2013 



J.M. Fourrier Echezeaux 



Magnum 



 



1989 



Château d’Yquem



 



上記のワインは変更になる可能性があります。



The wines above are subject to change.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



336恵比寿



03-6277-2282



 



For reservations and inquiries,



please call



336 ebisu at 03-6277-2282.



2018.06.09
May 

 





 



「野菜が美味しかった!」と声をかけてもらえる事が多くなっているのがレストラン・メイの岩田シェフです。



 



ここで2年ほど前から使われているのは、佐賀県の吉野ヶ里あいちゃん農園から届く有機肥料で大切に育てられたの野菜の数々。



 



岩田シェフの言葉をかりると「味が濃い野菜」で、「フランスにいる時に使っていた野菜に似た力強さがある」ようです。



 



Recently, diners at Restaurant May have noticed a rise in quality of vegetables used in appetizers and main dishes, and this is due to Chef Iwata sourcing fresh vegetables from Yoshinogari Aichan Farm.



 



According to Chef Iwata, these vegetables have a strong taste and flavor, and he goes as far to say, “The vegetables remind me of those I used and tasted while in France.” 



 



大胆に野菜を取り入れた



特別コース



 



そんな吉野ヶ里あいちゃん農園から届く何種類もの野菜を、いつも以上に大胆に取り入れた、味わい豊かで、色鮮やかな料理の数々を、今月は特別コースで味わっていただけます。



 



Special Tasting Menu



with a Variety of Vegetables 



 



The recent special tasting menu, available until the end of the month, features more vegetables than the regular menu, making for a more colorful variety of dishes than usual!



 





 



The First Amuse Bouche



ヤング・コーン 生ハム



Baby Corn & Dry Cured Ham



 



The Second Amuse Bouche



トマト カッペリーニ



Tomato & Capellini



 



The Third Amuse Bouche



そら豆 ニョッキ



Fava Bean & Gnocchi 



 



Chilled Appetizer



枝豆 胡瓜 雲丹 鮑



Edamame, Cucumber, Sea Urchin & Abalone 



 



Warm Appetizer



南瓜 フォアグラ



Pumpkin & Foie Gras



 



Fish



茄子 鮎



Eggplant & Ayu Sweet Fish



 



Main



トレヴィス ビーツ 黒毛和牛



Radicchio, Garden Beet & Kuroge Wagyu Beef



 



Avant Dessert



とうもろこし



Corn



 



Dessert



ルバーブ 桃  



アメリカン・チェリー



 Rhubarb, Peach



& American Cherry



 



コーヒー又は紅茶



Coffee or tea



 



小菓子



Petit Four



 





 



PERIOD



 



6月30日(土)まで



until Saturday



June 30th



 



PRICES



 



Lunch



 



6,500 yen



(7品)



(7 courses)



税別



Tax not included



 



Dinner



 



10,000



(9品)



(9 courses)



税別



Tax not included



 





 



決してヴェジタリアンの為のメニューではありません!



 



ここはフレンチ・レストランなので、しっかり今回のメニューでも岩田シェフの魚と肉をつかった料理も味わっていただけます。



 



Please note: this is not a vegetarian menu! The special menu will also feature fish and meat courses, as is common at Restaurant May. And for those with a carnivorous curiosity, you’ll be happy to hear that Chef Iwata is making fish and meat courses with ayu sweet fish and kuroge wagyu beef! 



 



常に最良な状態にある野菜を仕入れる為にも、内容は変更になる場合があります。



 



Ingredients are subject to change, as Chef Iwata sources the freshest available.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『レストラン・メイ』



03-6409-6039



 



For reservations and inquiries, 



please call Restaurant May 



at 03-6409-6039.



2018.06.14
Ma Poule 

 





 



ブルゴーニュの東からスイス国境にかけて広がるのが、日本でもワインの生産地として注目されるようになってきた、フランス本土で最も海から遠いジュラ県です。



 



Jura is a section of France spread across the east of Burgundy to the Swiss border, and the farthest point from the ocean in France.



 



そのジュラ県にあるミシュラン2つ星のジャン・ポール・ジュネで働いていた時に、レマンやアヌシーなどの湖や、ジュラ山脈の渓流の魚を料理していた市岡シェフは、東大前にある自分のレストランでも淡水魚を好んで使っています。



 



When Ma Poule's Chef, Tetsuya Ichioka, was cutting his teeth to earn his stripes at the Michelin Double Starred Jean-Paul Jeunet in Jura, he learned how to cook freshwater fish sourced from the nearby lakes of Geneva and Annecy, as well as the streams of the Jura Mountains. And at his own restaurant in Tokyo, too, he still enjoys cooking with fresh water ingredients!



 



特に、これからの季節に味わって欲しいのは、ようやく氷も溶けた北海道の阿寒湖から届く天然のコイ。きれいな水で育ったコイを、市岡シェフはスパイスやハーブを効かせて美味しく仕上げてくれます。



 



Chef Ichioka is currently sourcing wild carp from Lake Akan in Hokkaido, known for its ice melted pristine water. The carp is cooked with spices and herbs. 



 





 



ブルゴーニュの郷土料理として知られながらも、実はジュラが発祥の地と言われる、コイを赤ワインで煮込んだムーレット。



 



Chef Ichioka also does a version of red wine stewed fish – known as Meurette de Bourgogne – with the carp from Lake Akan.



 





 



天然のエクルビス



 



そして同じく阿寒湖から届く天然のエクルビス(ザリガニ)をつかって市岡シェフがつくる前菜も味わっていただけます。



 





 



エクルビスはジュラの夏の風物詩。マ・プールでは阿寒湖が凍り始める秋口まで、様々なスタイルで登場予定です。



 



Wild Crayfish



 



Chef Ichioka is also sourcing crayfish from Lake Akan (ecrevisse in French) which is a feature summer ingredient at Jura.



 



You can enjoy these items with Ma Poule’s three menus, priced from 5,600 yen to 7,800 yen.



 



これらの夏のジュラを彷彿とさせる素材をつかった料理は、5,600円から7,800円の3つのコースで味わっていただけます。



 



These ingredients will be available until Lake Akan starts icing up in autumn.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



「マ・プール」



03-3868-2518



 



コイもエクルビスも天然の食材なので、供給が天候などに影響される事があります。「必ずエクルビスやコイをつかった料理を食べたい!」といった方は、そのように予約の際にお伝えくださいませ。



2018.06.17
Cheval de Hyotan  

 





 



この池袋の閑静な住宅街に佇むレストランでは7月8日(日)の夜、オマール海老の最高峰として知られるブルターニュで獲れる「オマール・ブルー」を特別コースで味わっていただけます。



 



On Sunday, July 8th, Cheval de Hyotan, located in a quiet part of Ikebukuro, is hosting a dinner for the tasting of Brittany blue lobster, which is known for its distinct blue tail and tint, as well as being highly prized for being sweeter and more flavorful than other types of lobster.





今回の特別コースでは、このブルターニュ産の青いオマール海老を、デザート以外の全ての料理で味わって頂きます。



 



With the six course special menu, diners can look forward to Brittany blue lobster in all courses except dessert.



 



Even the sauce americaine in the pasta course is made with the lobster stock! 



 





 



オマール海老とホタテ



夏野菜のアスピック



Aspic of 



Lobster and Scallop 



and Summer Vegetables



 



オマール海老と



ジロール茸のナージュ



バジルとレモン・バター風味



Lobster and 



Girolle Mushroom Nage



Basil and Lemon Butter Flavored



 



エキゾチックな



スパイスを効かせた



オマール海老 



パッションフルーツのアクセント



Lobster Flavored 



with Exotic Spices 



with Passion Fruit 



 



ヴォージュ産のウズラと



オマール海老のバロティーヌ



Ballottine with Lobster



and 



Vosges Mountain Quail



 



手打ちパスタ 



オマール海老の出汁の



アメリケーヌ・ソース



Homemade Pasta



Sauce Américaine



Made with Lobster Stock



 



いすみ市藤江さんの



露地栽培ブルー・ベリーのタルト



Tart with Blue Berry 



Grown by Fujie Gamily 



in Isumi



Chiba Prefecture



 





 



DATE



 



7月8日(日)



Sunday, July 8th



 



 



TIME



 



18;00 - 21:00 の



ご都合の良い時間。



 



Diners can start anytime between 6:00 and 9:00 pm.



 



PRICE



 



10,000 yen



(税込み)



(Tax included)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



シュヴァル・ドゥ・ヒョータン



03-5953-3430



 



 



For inquiries and reservations,



please call Cheval de Hyotan



at 03-5953-3430



2018.06.19
Sourire 

 





 



中国語では「香魚」と表記され、何故か英語では”Sweet Fish”となるのが、この季節を象徴する鮎。



 



今年もスゥリルでは、「和」の食材を見事に使いこなす湯澤シェフのつくる「若鮎100%のテリーヌ」を味わっていただけます。



 



Early Summer in Japan is traditionally a time for enjoying Ayu (known as fragrant fish in China and sweet fish in English,) and this quintessential summer fish is available through July at Sourire in Nakameguro!



 





 



清涼感溢れる



初夏のスペシャリテ



 



この一皿は2011年の春にスゥリルがオープンしてから、夏になると多くの人が食べに集まる湯澤シェフのスペシャリテ。



 



少しずつ進化してきている一皿ですが、最新版でも鮎の豊かな香りから連想するグリーン・トマトと胡瓜といった青野菜とメロン、そして鮎と同じように清流でしか育たないと言われるクレッソンと一緒に『香る魚』を味わっていただけます。



 



Chef Yuzawa's 



Specialte for Summer



 



Sourire's owner-chef, Takahiro Yukawa, is highly acclaimed for his ability to utilize Japanese ingredients in French cuisine. This is true even of his "Terrine of Ayu," his specialty dish every summer since Sourire opened in the spring of 2011. 



 



It seems like every year this dish gets better, and the latest version is served with green tomato, cucumber and melon! 



 



この鮎をつかった一皿はランチの9,000円のコースと、ディナーの2つのコースの両方で味わっていただけます。



 



This summer specialty can be savored through two dinner menus priced at 9,000 and 13,000 yen, as well as the 9,000 yen lunch tasting menu.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『スゥリル』



03-5784-2036



 



For reservations and inquiries,



please call the restaurant at



03-5784-2036.



2018.06.27
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



今年の夏もアタゴールでは、オリエント急行が結ぶイギリスからトルコ、さらにベルギーやシンガポールなど、世界のビールを10種類ほど揃えています。(銘柄は下記のリンク先でご確認いただけます)



 



Summer in Tokyo is a great time for enjoying Chef Somura's dishes with chilled beers at A Ta Gueule! 



 



A Ta Gueule’s Orient Express-themed restaurant now has a selection of beers from countries the train passes through, along with beer from Belgium and Singapore, where Chef Somura once worked.



 





 



Fuller’s

London Porter 



England 



1,300 yen



 



Brasserie du Pays 



Flamand 



Anosteke Blande



France



1,600 yen



 



Schofferhofer 



Grape fruit



Germany



1,200 yen



 



Gösser Pilsner 



Austria



1,200 yen



 



Budvar Pilsner



Czech



1,200 yen



 



EFES Pilsener



Turkey



1,200 yen



 



Tiger 



Singapore



1,000 yen



 



Hoegaarden Draft 



Belgium



1,000 yen



 



Chimy Blue 



Belgium



1,300 yen



 



Kriek Cherry



Belgium



1,300 yen



 





 



食べたいと思う



料理を選んで味わう贅沢



 



冷えたビールやワインを飲みながら味わっていただきたいのは、食べたいと思う料理。お薦めの料理がズラッと並ぶアラカルトのメニューから、夏のジビエなど気になる料理を選んで、本当に食べたいと思う料理でコースを組み立てていただけます。



 



A Menu Full



of Tempting Dishes



 



These chilled beers are excellent with dishes for A Ta Gueule’s a la carte menu. The summer game-meat dishes are especially recommended, but you can, of course, come up with your own multi-course menu!



 





 



そしてアラカルトで一皿だけ選んでテラスで味わう…というスタイルも大いにありなのがアタゴールの魅力です。



 



But even without a multi-course menu, a single dish and a bottle of beer on the outdoor terrace is a great way to spend a summer evening!



 





 



ご予約・お問い合わせ



アタゴール 03-5809-9799



 



For reservations and inquiries



please call A Ta Gueule at 



03-5809-9799.



 





 



アタゴールは、お盆の期間も通常通りに営業しています!



 



A Ta Gueule will continue its regular business hours over the Obon holiday period.



2018.07.08
Dialogue 

 





 



この世田谷区の閑静な住宅街の中にあるディアログでは、フランスvsチリというテーマの下、銘醸地ブルゴーニュと、成長著しい新世界チリのワイン合計6種類を味わっていただく特別ディナーが開催されます。



 



Dialogue, which is located in a quiet area between Shimokitazawa and Higashikitazawa, is hosting a wine tasting event with the theme of France vs. Chile.



 





 



Les Vignerons 



de Haute Bourgogne 



Crémant de Bourgogne 



 



Errazuriz Aconcagua 



Costa Chardonnay



 



Maison Deux Montille 



Rully Blanc



 



Errazuriz 



Aconcagua Costa 



Pinot Noir



 



Seguin Manuel 



Savigny-lès-Beaune 



Vieilles Vignes Rouge



 



Errazuriz 



Late Harvest 



Sauvignon Blanc



 





 



6種類のワインは、ディアログならではの以下の4皿の良質なビストロ料理に合わせて味わっていただます。



 



Attendees will also have a specially prepared four-course menu to look forward to along with the six wines!



 



APPETIZER



トマトのファルシー 



つぶ貝とグレープフルーツ



Tomato Farcie



Whelk and Grapefruit



 



FISH



イトヨリとジャガイモの



鱗仕立て 



白ワインのソース



Golden Threadfin Bream



and Potato



White Wine Sauce



 



MAIN



徳島・阿波黒牛の



パイ包み焼き



Tokushima Awa Beef Pie



 



DESSERT



プロフィットロール 



パッション・フルーツ&ショコラ



Profiterole



Passionfruit 



and Chocolate 



 





 



DATE



 



8月26日(日)



Sunday, August 26th



 



TIME



 



6時30分時から10時まで



Dinner starts at 6:30pm



and is scheduled to



finish at 10:00.



 



PRICE



 



12,000 yen



(税込み)



(Tax included)



 



お支払いは現金のみとなっています。



 



Note: Please pay in cash.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ディアログ』



03-6804-8820



 



For reservations and inquiries, 



please call Dialogue at 



03-6804-8820



2018.07.12
Valinor 

 





 



パリ7区でイタリアン・レストラン「ランコニュ」を2015年にオープンして以来、ゴーミヨなどフランスの権威あるグルメ媒体から高く評価されている檜垣浩二シェフを迎えてのイベントが荻窪のヴァリノールでも開催される事になりました。



 



Valinor is hosting a very special dinner featuring a guest chef from Paris, Koji Higaki. 



 



Higaki’s Italian restaurant, L'Inconnu, located in Paris 7th arrondissement, has been highly praised by prestigious French gourmet publications including Gault & Millau!



 





 



DATES



 



8月11日(土)& 12日(日)



August 11th & 12th



(Saturday & Sunday)



         



TIME



 



Lunch



12:00 to 15:00



(13:00 L.O.)



        



Dinner



19:00 to 23:00



(20:30 L.O.)



 



PRICE



 



Lunch



8,000 yen



(税・サ別)



(Tax and service charge not included)



 



Dinner



12,000 yen



(税・サ別)



(Tax and service charge not included)



 





 



ヴァリノールの大和紀瑛シェフはパリで7年以上にわたり3つ星のル・プレ・カトランなどのレストランで経験を積んでいて、檜垣浩二シェフとは当時からの付き合いです。



 



現時点においてメニューの詳細は決まっていないのですが、ランチとディナーの両方で2人の高レベルのシナジーを味わっていただけるはずです。



 



Valinor’s Chef Noriaki Owa spent more than seven years working at Michelin starred restaurants in Paris like the triple-starred Le Pré Catelan, with the legendary Chef Frédéric Anton. 



 



Chef Owa and Higaki have known each other since back then. Though they are still working on the menu details, you can be sure to expect a unique tasting menu full of synergy and wonderful food experiences!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ヴァリノール』 03-6383-5148



 



For reservations and inquiries,



call Valinor at 03-6383-5148.



2018.07.16
Bistrot Quotidien 

 





 





 



このビストロ・コティディアンでは真夏でも名物のカスレを食べる方も少なからずいるのですが、この時期にEATPIAがお薦めしたいのは前菜の以下の一皿。



 



冷たいメロンのポタージュ



 



須藤シェフがこだわる赤肉のメロンを、レモン、生クリーム、オリーブ・オイルと一緒にミキサーにかけたシンプルな前菜なのですが、ほんの少しだけ隠し味として入っている南仏のリキュールが味わいに心地よいパンチを加えています。



 



The hardcore regulars at Bistrot Quotidien are accustomed to eating a hearty cassoulet even during summer, just like in southern France, but we here at EATPIA happen to think that the summer dish to look forward to is this particular appetizer.



 



A Refreshing



Chilled Melon Potage 



 



This simple but refreshing appetizer by Chef Ryosuke Sudo is made with carefully selected melon, cream, and olive oil, with a dash of liqueur from southern France for a little accent.



 





 



この前菜のインスピレーションは「生ハムとメロン」。勿論、この『メロンの冷製ポタージュ』にもパルマ産のプロシュートが入っています。



 



Chef Sudo was inspired by a popular Italian appetizer of prosciutto with melon, and so his chilled melon potage is topped with Prosciutto di Parma.



 



一般的にプロシュートのスライスは薄ければ薄いほうが良しとされるのですが、須藤シェフがスライスするプロシュートは何故か少し厚め。決して反対側が透けて見えるようなものではありません。



 



In Italy, prosciutto is commonly sliced as thin as possible. However, Chef Sudo does not enjoy slicing prosciutto too thin, and so you’ll find this offering different from the paper thin offerings often seen at Italian restaurants.



 





 



ご予約・お問い合わせ



ビストロ・コティディアン



03-6435-3241



 



『冷たいメロンのポタージュ』なのですが、須藤シェフが納得できる完熟のメロンがある時しか用意できないので、事前の予約をお薦めします。



 



For reservations and inquiries,



please call Bistro Quotidien at



03-6435-3241.



 



Please note that when Chef Sudo is unable to source the appropriate melon, this dish is not on the menu. Diners are recommended to let the restaurant know of their interest in this dish when making reservations.



2018.07.28
May 

 





 



京都の食材の宝庫として知られる丹波で作られる丹波ワインを味わっていただくディナーが8月24日の夜に開催されます。



 



On Friday, August 24th, Restaurant May will host a dinner featuring wines from Tamba, an agricultural area producing a variety of quality vegetables often called Kyo yasai.



 





 



この丹波ワインがユニークなのは、必ずしもヨーロッパのワインづくりを日本で模倣するのではなく、丹波というテロワールに根付いて、京都だけでなく日本の料理と一緒に味わえるワインづくりを目指している事です。



 



Tamba Wine is a local winery with a unique approach; rather than simply trying to recreate European wines, Tamba Wine insists on producing wines that reflect local viticulture. The result is a wine that goes well with not only Kyoto cuisine, but also traditional Japanese washoku cuisine. 



 



今回のディナーでは、そんな京都・丹波の地域性を前面に出したワインを、レストラン・メイの岩田シェフがつくるフランス料理に合わせて味わっていただきます。



 



MAY’s wine dinner offers the chance to taste quintessential Tamba wines paired with French cuisine, as prepared by Chef Iwata.



 





 



DATE



 



8月24日(金)



Friday, August 24th



 



TIME



 



19:00から



Dinner starts at 7:00



 



PRICE



 



20,000 yen 



(税・サ込み)



(Tax & service charge included)



 





 



まだ現時点ではワインとメニューの詳細は未定なのですが、今回のディナーでは特別なワインを含む5種類の丹波ワインを岩田シェフが特別に用意する6皿の料理に合わせて味わっていただく事になっています。



 



At present, the wine list and menu are still being finalized, but you can expect five different wines with a six course menu prepared especially for this occasion. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



『レストラン・メイ』



03-6409-6039



 



For reservations and inquiries,



please call Restaurant May at



03-6409-6039.



2018.07.31
Furuya augastronome 

 





 



今月の24日(金)と25日(土)の夜は8皿から成る特別メニューで古屋シェフの料理を味わっていただけます。



 



ファッソーネ産の仔牛



 



8皿の料理には何種類もの魅力的な食材が使われているのですが、今回の2日間限定の特別メニューのハイライトは、何と言ってもメインのイタリア・ファッソーネ産の仔牛Tボーン・ステーキになります。



 



On August 24th and 25th, Furuya Augastronome is offering a special eight course menu! In it, you can look forward to the following:



 



Fassona Veal 



from Piemonte, northwest Italy 



 



The eight course menu showcases a host of premium ingredients, and one of the standouts is a T-bone Fassona veal steak, which is still a rarity outside of Italy.



 





 



北海道産のトウモロコシの



冷静ポタージュと



焼きトウモロコシの



ソルベを添えて



Chilled Potage 



of Hokkaido Corn



with Grilled Corn Sorbet



 



ハンガリー産



フォアグラ2種類



アイスクリームとテリーヌ



パッションフルーツと



カフェのジュレと一緒に



Hungarian Foie Gras



Cooked Two Ways



Ice Cream & Terrine



Passionfruit and Coffee Jelly



 



牛タンのブレゼ



ヤリイカのファルシ



ヴィネグレット・ティエド



レギュム・ニソワーズ



Braised Beef Tongue



Spear Squid Farci



Vinaigrette Tiède 



Légumes à la Niçoise



 



大分県産の地鶏の玉子



「蘭王」の64℃44分火入れ



赤ワイン・ソース 



マルケ産サマー・トリュフ



“Ran-Oh”



Egg of Oita 



Free Renge Chicken



Cooked for 44 Minutes 



at 64℃



Red Wine Sauce



Summer Truffle 



from Marche, Italy



 



 



ムッシュ・ミシェル・リボット



へのオマージュ



豚足のファルシ



(リ・ド・ヴォーのブレゼ、トランペット茸、ム・ス・ド・ヴァライユ)のグリエ



すだちのサヴァイヨン・ソース



Hommage to Grande Chef 



Michel Libotte



Grilled Farci of Sweetbread, pig’s trotter and trumpet mushroom, Charcutière Sauce



Sudachi Sabayon Sauce



 



イタリア・ファッソーネ産の



仔牛Tボーン・ステーキ



キャビア・ド・オベルジーヌ



を添えて



T-Bone Veal Steak 



from Passone, Italy



with 



Caviar d'Aubergine 



 



山梨県産モモの



バジル・コンポート



ヒューガルデン・ホワイト・ビールのソルベを添えて



Yamanashi Peach

Basil Compote



with Sorbet 



of 



Hoegaarden Belgian Beer



 



パイナップルのロティと



カレー風味の



ココナッツ・アイスクリーム



Roast Pineapple



Curry Flavored

Coconut Ice Cream



 



Coffee or Tea



 





 



PRICE



 



10,000 yen



(税・サ別)



(Tax & Service Charge not included)



 



DATES 



 



8月24日(金)と25日(土)



August 24th & 25th



(Friday & Saturday) 



 



TIME



 



受付開始:18:30 



ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30 with dinner starting at 7:00



 





 



塊で焼き上げます!



 



今回のディナーでは、ファッソーネ産の仔牛の肉を古屋シェフがメイン・ディッシュ登場のタイミングに合わせて、塊のまま火を入れるので、2日間とも7時からの一斉スタートとなっています。



 



Grilling a Large Chunk of Meat



 



This special dinner starts at 7:00 pm because Chef Furuya intends to grill a large chunk of Fassona veal and serve it as the main course to everybody at the same time. 



 





 



ご予約・お問い合わせ:



古屋オーガストロノム



03-5797-7527



 



For inquiries and reservations,



please call Furuya Augastronome



at 03-5797-7527.



 



2018.08.01
Boucherie Goutons 

 





 



今月中、人形町のブーシュリー・グートンでは、3,500円の特別メニューで、クスクスやメルゲーズといった熱い北アフリカを思わせる料理をサクッと味わっていただけます。



 



Boucherie Goutons specializes in standout classic bistro fare prepared with pork. Through August, the restaurant has a special 3,500 yen menu featuring the flavors of North Africa, including such items as couscous and merguez sausage.



 



今回の特別メニュー、クスクスは北アフリカを思わせるスパイスを効かせて煮込んだ沢山の野菜と肉と一緒に食べていただきます。



 



The couscous dish is served with a spicy stew of meat and vegetables, which is reminiscent of North Africa, and the spicy Merguez sausage, though usually made with mutton or beef, is made by Chef Takuya Go with pork!  



 



そして通常メルゲーズは羊の肉でつくられるスパイシーで北アフリカのエキゾチックな香り漂うソーセージなのですが、ブーシュリー・グートンでは郷シェフが豚肉を使ってつくるものを味わっていただきます。



 





 



APPETIZER



シャルキュトリーの盛合せ



Assorted Charcuteries 



 



MAIN





クスクスと



豚肉を使った



自家製メルゲーズ



CousCous and Merguez Homemade with Pork



 



本日のデザート



Dessert of The Day



 



コーヒー又は紅茶



Coffee or Tea



 





 



PRICE



 



3,500 yen



(税抜き)



(Tax not included)



 



PERIOD



 



8月末まで



Until the End of August



 





 



ご予約・お問い合わせ



 ブーシュリー・グートン



03-6661-1156



 



For reservations and inquiries, 



please call



Boucherie Goutons 



at 03-6661-1156



2018.08.10
Tharros 

8/11(土)~15(水)、夏季休暇の為お休みいたします。ご了承ください。



8/16(木)より、通常営業いたします。



The restaurant will be closed August 11st through August 15th, and will resume business on August 16th.



2018.08.16
Bistro Trois-Quarts 

 





 



「肉ビストロ」として知られるビストロ・トロワキャールのメニューには何種類もの肉料理が並んでいます。



 



Known as a meat bistro among Setagaya locals, Bistro Trois-Quarts has an impressive line-up of tempting meat dishes.



 



その中で圧倒的な人気を誇るのがフランスの国民食とも呼ばれる「ステーキ・フリット」。



 



Among these dishes, the most popular is easily the steak frites (steak [and] fries,) which is considered the national dish of France! 



 



この時期になると特に、キリッと冷えた生ビール「ヒューガルデン・ホワイト」を飲みながら「ステーキ・フリット」を食べに多くの人が集まります。



 



And during summer, many visit Bistro Trois-Quarts to enjoy a combination of steak frites with ice cold Hoegaarden Belgian beer on tap. 



 





 



ステーキ・フリットは2,800円で、ヒューガルデンの生は400mlと800mlの大きさで、それぞれ750円と1,400円となっています。



 



The steak frites is 2,800 yen, and Hoegaarden Belgian beer is available in 400 ml. and 800 ml. glasses, which are 750 yen and 1,400 yen respectively.



 



是非、キリッと冷えた生ビール「ヒューガルデン・ホワイト」を飲みながら「ステーキ・フリット」を食べて暑さをしのいでみては如何でしょうか?



 



What better than a combination of steak and fries with ice cold beer on a hot summer night?



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ビストロ・トロワキャール』



03-5787-6362



 



For reservations and inquiries.



please call Bistro Trois-Quarts



at 03-5787-6362.



2018.08.22
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



来月11日にルグドゥノム・ブション・リヨネでは、フランス商工会議所100周年記念のディナーが開催され、一般の方も参加していただけることになっています。



 



The French Chamber of Commerce and Industry Japan (CCI FRANCE JAPON) is celebrating its 100th anniversary at the Michelin starred Lugdunum Bouchon Lyonnais in Kagurazaka! And of course, you are welcome to join the dinner!



 





 



Lugdunum



Bouchon Lyonnais



Hommage aux Mères Lyonnaises & Maison Chapoutier



 



Amuse-Bouche



アミューズブーシュ



 



Saint-Peray Brut Nature 



La Muse de RW



Maison Chapoutier



2012



 



○●



 



Artichaut



& Foie Gras de Canard



Hommage à la Mère Brazier



アーティチョークと



鴨のフォアグラ 



ラ・メール・ブラジエへ



敬意を込めて



Artichoke 



& Duck's Foie Gras



Hommage 



to Mère Brazier



 



Hermitage Blanc



Chante-Alouette, 



Maison Chapoutier 



2015



 



○●



 



Quenelle de brochet



sauce Nantua



Hommage 



à la Mère Mauricette



カワカマスのリヨン風クネル 



ナンチュア・ソース 



ラ・メール・モリセットゥへ



敬意を込めて



Pike Quenelle



Sauce Nantua



Hommage 



to Mère Mauricette



 



Condrieu



Invitare 



Maison Chapoutier 



2016



 



○●



 



Volaille fermière



Demi-deuil



Hommage à la Mère Fillou



地鶏のドゥミドゥイユ 



ラ・メール・フィルへ



敬意を込めて



Free Range Chicken 



Hommage to Mère Fillou



 



Crozes-Hermitage



Les Meysonniers



Maison Chapoutier 



2015



 



○●



 



Saint Marcelin 



& ananas poivré



Hommage à la Mère Richard



サン・マルスランと



パイナップルの胡椒風味 



ラ・メール・リシャールへ



敬意を込めて



Saint Marcellin Cheese 



and Peppered Pineapple 



Hommage to Mère Richard



 



Saint Joseph



Deschants



Maison Chapoutier 



2014



 



○●



 



Delicate mousse au chocolat Valrhona, émulsion de poire



繊細なヴァローナ



ショコラのムース 



洋ナシのエミリュション



Valrhona Chocolate Mousse



and Emulsion of European Pear



 



Banyuls Rimage



Maison Chapoutier



2015



 



○●



 



Mignardises & Café ou Espresso ou Thés Janat



小菓子とコーヒー・エスプレッソ・ジャンナッツの紅茶



Mignardises & Coffee or Espresso or Tea



 





 



DATE



 



9月11日(火)  



Tuesday, September 11th



 



TIME



 



受付開始:18:30 



ディナー開始:19:00



Doors open at 18:30



with dinner starting at 19:00



 



PRICE



 



13,500 yen 



(税込み・サービス料別)



(Including Tax / Service charge to be added)



 



アミューズからデザートまで6皿の特別コース、さらに一緒に味わっていただくメゾン・シャプティエのワイン6種類が含まれた価格となっています。



 



The above price includes a six course menu, prepared especially for this occasion by Chef Christophe Paucod, and six wines from Maison Chapoutier in Cotes du Rhone.



 



特別ゲスト



 





 



さらに今回のディナーには、コート・デュ・ローヌのメゾン・シャプティエから、ブリエッチ・レムテイヤー氏が特別ゲストとして参加する事になっています。



 



Special Guest 



from Cotes du Rhone



 



The six wines are a special highlight at the dinner, as diners can enjoy them together with Mr. Brieg Lemetayer, the representative for Maison Chapoutier winery.



 





 



ご予約・お問い合わせ



ルグドゥノム・ブション・リヨネ



03-6426-1201



 



For reservations and inquiries,



please call Lugdunum



Bouchon Lyonnais at



03-6426-1201.



2018.09.03
Alternative Nishi Azabu 

 





 



平日のランチで斎藤シェフの個性的な料理を味わっていただけるようになりました。



 



Good news! Chef Saito’s unique take on French cuisine is now available during weekday lunch hours at Alternative!



 



「フランス料理の伝統には囚われたくない」と語る斎藤シェフなのですが、面白いことに、この店の常連の殆どは、何故か伝統的な王道フランス料理が好きな人だったりします。



 



Talking about his cuisine, Chef Saito says, “I don’t like to be boxed inside of French culinary tradition.” However, his dishes are still highly regarded among diners passionate about traditional French cuisine.  



 



まだ斎藤シェフの個性的な料理を味わったことのない方は、以下の2つのランチ・コースを食べにオルタナティブに行ってみてはどうでしょうか?



 



So if you haven’t been yet, Alternative’s lunch menu makes for a great opportunity to discover Chef Saito’s unique cuisine!



 





 



前菜



Appetizer 



 



メイン



Main 



 



デザート



Dessert



 



2,800 yen



 





 



アミューズ



Amuse Bouche



 



前菜1



1st Appetizer



 



前菜2



Second Appetizer



 



メイン



Main



 



デザート



Dessert



 



5,800 yen



 





 



ご予約・お問い合わせ



オルタナティブ



03-5772-7272



 



For reservations and inquiries,



please call Alternative at



03-5772-7272.



 



2018.09.05
La Vita 

 





 



このフィレンツェの裏通りにある小さなトラットリアをコンセプトにしたラ・ヴィータでは、9月22日(土)の夜、オリーブ・オイル・ソムリエの真島香織さんを迎えてのセミナーが開催されます。



 



This is a small trattoria that feels like a place you’d find in the back streets of Florence, and it will be hosting an olive oil seminar with Kaori Majima, an olive oil sommelier, on Saturday September 22nd. 



 



今回のセミナーでは、4種類のオリーブ・オイルを真島さんの説明を聞きながら味わっていただいたた後、真島さんが愛してやまないシチリア島西部に位置するトラーパニの郷土料理、以下の4皿と一緒に再度4種類のオリーブ・オイルを味わっていただきます。



 



The seminar will focus on four different olive oils, which attendees will taste both separately and in a four course Trapani themed menu below. Throughout the seminar, Majima will provide detailed explanations about the oils.





APPETIZER



パネッレ



(ひよこ豆の



ペーストの揚げたもの)



カジキ・マグロの燻製



ペースト・トラパネーゼの



クロスティーニ



の3品の盛り合わせ。



Assortment of Three Appetizers



(Fired Chickpea Paste, Smoked Swordfish, and Pesto Trapanese Crostini)



 



PASTA



トラーパニ風のクスクス



Couscous



Trapani Style



 



MAIN



カジキ・マグロの



インボルティーニ



ブラッド・オレンジ



ソース



Swordfish Involtini



Blood Orange

Sauce



 



DESSERT



カンノーリ



Cannoli



 



エスプレッソ



Espresso





DATE



 



9月22日(土)



Saturday, September 22nd



 



TIME



受付開始:17:30



セミナー開始:18:00



Doors open at 5:30, dinner starts at 6:00



 



PRICE



 



8,500 yen



(税・サ込み)



オリーブ・オイルと料理を含む。



(Tax and service charge included)



For olive oils and food





ご予約・お問い合わせ



ラ・ヴィータ 



03-3359-0456



 



For reservations and inquiries,



please call La Vita at 03-3359-0456



2018.09.08
Chez Olivier 

 





 



シェ・オリビエがオープンしたのは2009年の9月でした。



 



Chez Olivier first opened in September of 2009, which means that this month the Michelin starred restaurant will celebrate its 9th anniversary on Thursday, September 20th!



 



今月20日(木)には9周年を祝う特別ディナーが開催され、ペリエ‐ジュエのシャンパン以下の5種類を味わっていただけます。



 



The celebratory anniversary dinner includes five varieties of Perrier-Jouet Champagnes, including a 1999 vintage of Belle Epoque in jeroboam.



 





 



Perrier-Jouët 



Grand Brut 



NV



 



PJ Belle Epoque 



2008



 



PJ Belle Epoque 



Rosé 



2006



 



JEROBOAM 



PJ 



Belle Epoque 



1999



 



PJ 



Blason 



Rosé



 





 



DATE



 



9月20日(木)  



Thursday, September 20th



 



TIME



 



受付開始:18:30 



ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30, 



dinner starts at 7:00



 



PRICE



 



24,000 yen



(税・サ込み)



(Including tax & service charge)



 





 



料理は、上記のシャンパン5種類の味わいに合わせてオーナー・シェフのオリビエ・オドスが特別に用意するメニュー。まだ現時点で詳細は決まっていないのですが、贅沢な食材をつかった質量ともに満足していただけるオリビエならではの料理をご期待ください。



 



Chef Olivier Oddos is currently working on a menu to go with the five Champagnes, so expect a multi-course menu of the cutting-edge French cuisine Chef Oddos is famous for! 



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ



03-6268-9933



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier



at 03-6268-9933.



2018.09.17
La Maison Finistere 

 





 



これからは事前に予約していただければ、平日や祝日でも沖シェフの料理をランチで味わっていただけるようになりました。



 



基本的に2日前までの予約となっていますが、前日でも当日でも対応できる場合があるようなので、思い立ったら電話してみてはいかがでしょうか。



Chef Tomomitsu Oki has decided to open his restaurant for lunch on weekdays and national holidays by request.



 



He most appreciates it if diners make their reservations two days in advance, he’s also sometimes able to accommodate diners who call a day before, or even on the day they want lunch, so be sure to call and get in touch!



 



2018.09.18
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



今年もスコットランドから雷鳥が届いたというニュースを心待ちにしていた人は少なくないはずです。



 



If you’re a fan of wild game-meat, this is the news you have been waiting for: rock ptarmigan from Scotland has arrived.



 



ヨーロッパで最も早く狩猟が解禁となるスコットランド産という事もあり、アタゴールの曽村シェフはシングル・モルトのマッカランを効かせたソース・サルミに合わせて、この貴重な食材を贅沢な一皿に仕上げてくれます。



 



Because the hunting season starts earlier in Scotland than it does in other countries, rock ptarmigan is a symbol of the beginning of the game meat season at A Ta Gueule. And once again, Chef Somura is cooking the bird and serving it with a classic sauce salmis, flavored with Macallan single malt Scotch whisky!  



 





 



アタゴールは、ご存知のようにレストランであって、ビストロではありません。そして東京で少なくなりつつある、今でもアラカルトで食べたいと思う料理や、お薦めの一皿を選んで味わっていただけるレストランです。



 



勿論、この雷鳥の一皿もアラカルトで、お好みの赤ワインに合わせて味わっていただいたり、コースのメイン・ディッシュとして選んだりしていただけます。



 



It’s important to note that A Ta Gueule is a restaurant, not a bistro, and it’s also one of the few French restaurants in Tokyo where a la carte is available. The rock ptarmigan, too, can be enjoyed both a la carte or as main course in the A Ta Gueule set menus.



 



是非、今年もジビエ・シーズンの到来をスコットランドの雷鳥を味わいながらアタゴールで祝ってみては如何でしょうか。



 



So why not celebrate the arrival of the game meat season with this wild game bird dish?



 





 



ご予約・お問い合わせ



アタゴール 03-5809-9799



 



必ず雷鳥を味わいたいという方は、事前にご予約くださいませ!



 



For reservation and inquiries,



please call A Ta Gueule



at 03-5809-9799.



 



Please be sure to let the restaurant know if you would like to try rock ptarmigan when making reservations.



2018.09.26
Treffe Miyamoto 

 





 



これから寒くなるまでの季節にトレフ・ミヤモトで味わっていただきたいのは、ビュルゴー家のシャラン鴨をつかったメイン・ディッシュ。



 



During the autumn season, we recommend the Madame Burgaud Challans Duck at Treffe Miyamoto. 



 



このフランス西部のヴァンデ県のシャランでビュルゴー家が4代にわたり育てている鴨を扱うレストランは幾つかあるので、この鴨を味わった事がある人は少なくないはずです。



 



The duck is from Challans in Vendee, western France, where they are raised by the Burgauds, a fourth generation of duck farmers. And though the duck is an ingredient now found in a few restaurants in the Tokyo area, we think the Treffe Miyamoto offering is a special treat!



 



一度は味わう価値あり



 



どこかでシャラン鴨を食べて、美味しかった!という人もいれば、ちょっと期待外れだった…という人もいるかと思いますが、トレフ・ミヤモトのシャラン鴨は一度は味わう価値が大いにありです。



 



ゆっくりと時間をかけて…



 



多くの料理人が最新の調理テクニックを駆使する昨今ですが、宮本シェフは長年の経験と勘、そして五感を頼りにしながら、ゆっくりと時間をかけて火入れすることでシャラン鴨ならではの香りと味わいを引き出してくれます。



 



Cooked carefully and patiently…



 



Though many chefs utilize cutting edge cooking techniques, Chef Miyamoto prefers to rely on experience, instinct, and his senses; cooking the duck in such a way as to patiently to bring out the best in the taste, texture, and flavor of the duck.



 





 



勿論このシャラン鴨に合わせるのは宮本シェフが10年以上前からつくり続けているダブル・コンソメのソースになります。



 



On top of that, diners will get the dish together with Chef Miyamoto’s signature double consomme sauce, which he has been making for more than ten years!



 



この一皿は以下の12,000円と、魚の一皿が加わった15,000円のコースで味わっていただけます。



 



This main course is available with the 12,000 yen and 15,000 yen menus below.



 





 



アミューズ

Amuse Bouche



 



その日の日替わり前菜



Appetizer of The Day



 



シェフのスペシャリテ 



フォグラとトリュフのクロメスキ



(一口コロッケ)



Cromesquis



(Bite Size Croquette)



Chef Miyamoto’s Speciality



 



ビュルゴー家のシャラン鴨の一皿



Madame Burgaud's Duck



Challans Duck



 



デザート



Dessert



 



コーヒー、紅茶



Coffee or Tea



 



お茶菓子



Mignardises



 



12,000 yen



 





 



アミューズ

Amuse Bouche



 



その日の日替わり前菜



Appetizer of The Day



 



シェフのスペシャリテ 



フォグラとトリュフのクロメスキ



(一口コロッケ)



Cromesquis



(Bite Size Croquette)



Chef Miyamoto’s Speciality



 



その日のお魚料理



Fish of The Day



 



ビュルゴー家のシャラン鴨の一皿



Madame Burgaud’s



Challans Duck



 



デザート



Dessert



 



コーヒー、紅茶



Coffee or Tea



 



お茶菓子



Mignardises



 



15,000 yen



 





 



因みに、この季節にはカクテル・グラスに入ったダブル・コンソメのジュレという人気の前菜もあるのですが、この前菜をコースで味わっていただく場合には、シャラン鴨のソースはトリュフのソースとなり、2種類のソースを味わっていただけます。



 



Chef Miyamoto also makes a tremendously popular appetizer with his double consomme served in a cocktail glass. And if you select this appetizer, Chef Miyamoto serves the duck with a truffle sauce, so there’s a chance you’ll get to taste two different sauces!



 



ご予約・お問い合わせ:『トレフ・ミヤモト』 03-5772-7755



 



For reservations and inquiries, please call Treffe Miyamoto at 03-5772-7755.



 



2018.10.01
The Good Vibes 

 





 



この本場ニューヨーク顔負けのパストラミ・サンドイッチを味わえるThe Good Vibesでステーキ・ナイトが開催されます。



 



特別ゲスト



 



ステーキを焼くのはミシュラン1つ星のジャン・ジョルジュ東京でシェフを務め、今は青山一丁目で先月オープンしたばかりのThe Burnで厨房を仕切る米澤シェフ。



 



The Good Vibes, known for their authentic pastrami sandwiches, is hosting a steak night with a special guest: Chef Fumio Yonezawa!



 



5年間にわたりステーキのメッカでもあるニューヨークで生活し、ミシュラン3つ星のジャン・ジョルジュの本店でスー・シェフを務めた経験ももっています。



 



Chef Yonezawa was once chef at the Michelin starred Jean-Georges Tokyo, and currently works at the newly opened The Burn in Aoyama 1-chome. With five years in New York, the mecca of steak, and sous-chef experience at Michelin triple starred Jean-Georges, you can expect great things with him looking over the steak preparation!



 





 



PRICE



 



3,000 yen



USブラック・アンガス・ビーフのステーキ300グラム



 For a 300 gram steak (American Angus Black Beef)



 



ローズマリー・ガーリックの



バターに、かめびし醤油を



加えたソース



 



Rosemary garlic butter



and Kamebishi soy sauce! 



 





 



100グラムあたり1,000円で

肉を追加して



より大きなサイズのステーキを



楽しんでいただけます。



 



Diners can increase the size of their steak at a rate of 1,000 yen per 100 grams.



 



DATE



 



10月14日(日)



6時と8時開始の2部制になっています。



 



Sunday, October 14th



Two seating sessions starting at 6:00pm and 8:00pm.



 





 



是非、この機会にThe Good Vibesのカジュアルな空間で、本格的なステーキを味わってみてはいかがでしょうか?



 



So if you’re in the mood for quality steak in a casual dining atmosphere, this is an experience not to be missed!



 





 



ご予約・お問い合わせ: 『ザ・グッド・バイブス』03-5829-6815



 



For inquiries and reservations,



please call The Good Vibes at



03-5829-6815.



2018.10.13
336 ébisu 

 





 



恵比寿ガーデンプレイスの東に広がる閑静な住宅街の中で2年前の秋にオープンした336恵比寿で、初のワイン・ディナーが11月10日(土)に開催されます。



 



Three years ago, 336 ebisu opened in a quiet residential area near Ebisu Garden Place, where it has grown a name for itself among locals and visitors alike. Now, it’s hosting its first wine dinner!



 



ブルゴーニュのムルソー村のトップ生産者



 



今回のディナーで味わっていただくのは、ムルソー村を代表する生産者の一人で、他のつくり手にインスピレーションを与え続けるコント・ラフォンのワインと、その当主ドミニク・ラフォン氏が自らの名を冠して少量生産するワイン、以下の計5種類になります。



 



Top Producer of Meursault Wine in Burgundy



 



336 ebisu’s wine dinner offers four wines of Domaine des Comtes Lafon, one of the leading producers of Meursault and a major inspiration to other domaines in the area. In addition, there will also be a wine from Dominique Lafon, a small winery owned and operated by the owner of Domaine des Comtes Lafon. 



 





 



Domaine 



des 



Comtes Lafon



 



Meursault 



2014



2011



2007



 



Meursault 



Genevrieres 



1er Cru 



2007



 



Dominique Lafon



 



Meursault 



Les Narvaux



2011



 



各90ml



90 ml. per glass



 





 



DATE



 



11月10日(土)



Saturday, November 10th



 



TIME



 



19:00から20:00の



ご都合の良い時間から。



Diners can start anytime between 7:00 and 10:00 pm.



 



PRICE



 



23,000 yen



(税・サ込み)



(Including tax & service charge)



 



ワインと料理

Including food and wines


 





 



ブレス産のプーラルド



 



ムルソーのワインに合わせて味わっていただくのは3皿もしくは4皿のシンプルなコースになる予定で、現時点ではメイン・ディッシュとしてブレス産のプーラルドを味わっていただく事が決まっています。



 



Poularde de Bresse



 



The wines will be served with a three or four course dinner. The menu details are yet to be finalized, but will include a main course of Poularde de Bresse.



 



Poularde is a culinary term for chicken fattened with a rich diet and at least 120 days old. It is considered premium, and usually reserved for special occasions in France. 



 





 



因みに、このプーラルドとは贅沢な飼料を食べ育った大きな雌鶏のことで、高級な食材としてフランスの家庭ではクリスマスなど特別な機会に食べられます。



 





 



是非この機会に世界的にも評価が上昇し続けているコント・ラフォンのワインを、ブルゴーニュのブレスで育てられるプーラルドと一緒に味わってみては如何でしょうか。



 



With Meursault becoming increasingly hard to come by, this is a great opportunity to savor the best of what’s on offer!



 





 



ご予約・お問い合わせ



『336恵比寿』



03-6277-2282



 



予約人数の変更やキャンセルはディナーの1週間前までとなり、キャンセルに関しては2日前までは会費の50%、前日と当日は100%をキャンセル料理として支払っていただく事になりますので、ご注意ください。



 



 



For reservations and inquiries, please call 336 ebisu at 03-6277-2282.



 



Please note that when a reservation is cancelled, the following cancellation fees apply:



 



Two days before:  50% of the menu price



The day before or on the day: 100% of the menu



2018.10.15
Bistrot Quotidien 

 





 



外苑前のアペロ・ワインバーからソムリエを招いてのコラボレーション・ディナーが麻布十番のビストロ・コティディアンで開催されます。



 



Bistrot Quotidien is hosting a special wine dinner featuring sommelier Fabien Fleury of Apero Wine Bar in Gaienmae.



 



This means diners can enjoy the sophisticated bistro fare of Chef Ryosuke Sudo together with five wines below selected by Fabien Fleury!



 





 



今回のディナーでは、以下の須藤シェフのつくる質実剛健ながらも、どこか洗練された5皿のビストロ料理を、アペロ・ワインバーのファビアン・フルリ氏が選ぶ5種類のワインに合わせて味わっていただきます。



 





 



Amuse Bouche



 



温かい山羊のチーズの



カナッペ



Canapé 



with



Warm Goat Cheese 



 



Jean- Michel



Cuvée Spéciale 



2006



 



Entrées Froide



 



和歌山県より直送の



鮮魚のカルパッチョ



Carpaccio



of Fresh Fish 



from Wakayama 



 



Manoir de la Tête Rouge



Tête dʼAnge 



2017 



 



Entrée Chaude



 



自家製シャルキュトリー



(田舎風パテ、鶏白レバーのムース、豚のリエット)



Homemade Charcuteries



(Pâté de Campagne, Chicken Liver Mousse & Pork Rillettes)



 



Marc Delienne



Avalanche de Printemps 



2015



 



Main



 



フランス産カモの



コンフィのカスレ



Cassoulet 



with 



French Duck Confit



 



Domaine de la Croix Belle



No 7 Rouge 



2015 



 



Dessert 



 



クルミとヘーゼルナッツの入った



チョコレート



のテリーヌ



Terrine of Chocolate with Walnut and Hazelnut



 



Chemin des Rêves



Gueule de Loup 



2016



 





 



日本語・英語・フランス語での説明



 



今回のディナーで味わっていただくワインは量より質にこだわった生産者のものになるのですが、それらに関してファビアンは日本語・英語・フランス語で説明してくれる事になっています。



 



Talking about Wines 



in English, French 



and Japanese



 



All the wines above are by quality conscious small wine producers, and Fabien Fleury will be talking about them all, in English, French and Japanese.  



 





 



DATE



 



11月21日(水)



Wednesday, November 21st



 



TIME



 



開場 6:30



ディナー 開始 7:00



Doors open at 6:30



dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



10,000 yen



(税・サ込み)



 (including tax & service charge)



 



外苑前のアペロ・ワインバーに



関しては以下のリンク先で



見ていただけます。

For more about Apero Wine Bar, please follow the link below!



 



Click Here!



 



 





 



是非この機会に、5年間にわたりパリや南仏サントロペで働いたレストランは全てミシュラン2つ星か3つ星という経歴をもつ須藤シェフの料理を、その価値の分かるフランス人ソムリエが選ぶワインに合わせて味わってみてはどうでしょうか?



 



This is a really great opportunity. Not only do you get dishes by Chef Ryosuke Sudo, who spent five years working for Michelin multi-starred restaurants in Paris and Saint-Tropez, but you get them paired with wines by a French sommelier who has worked especially to create an excellent food and drink experience!



 





 



ご予約・お問い合わせ:『ビストロ・コティディアン』 03-6435-3241



 



For reservations and inquiries, please call Bistrot Quotidien at 03-6435-3241.



2018.10.15
apéro wine bar aoyama 

 





 



麻布十番のビストロ・コティディアンで、このアペロ・ワインバーとのコラボレーション・ディナーが開催されます。



 



Bistrot Quotidien is hosting a special wine dinner featuring sommelier Fabien Fleury of Apero Wine Bar in Gaienmae. 



 



This means diners can enjoy the sophisticated bistro fare of Chef Ryosuke Sudo together with five wines below selected by Fabien Fleury!



 





 



今回のディナーでは、以下の須藤シェフのつくる質実剛健ながらも、どこか洗練された5皿のビストロ料理を、アペロ・ワインバーのファビアン・フルリ氏が選ぶ5種類のワインに合わせて味わっていただきます。



 





 



Amuse Bouche



 



温かい山羊のチーズの



カナッペ



Canapé 



with



Warm Goat Cheese 



 



Jean- Michel



Cuvée Spéciale 



2006



 



Entrée Froide



 



和歌山県より直送の



鮮魚のカルパッチョ



Carpaccio



of Fresh Fish 



from Wakayama 



 



Manoir de la Tête Rouge



Tête dʼAnge 



2017 



 



Entrée Chaude



 



自家製シャルキュトリー



(田舎風パテ、鶏白レバーのムース、豚のリエット)



Homemade Charcuteries



(Pâté de Campagne, Chicken Liver Mousse & Pork Rillettes)



 



Marc Delienne



Avalanche de Printemps 



2015



 



Main



 



フランス産カモの



コンフィのカスレ



Cassoulet 



with 



French Duck Confit



 



Domaine de la Croix Belle



No 7 Rouge 



2015 



 



Dessert 



 



クルミとヘーゼルナッツの入った



チョコレート



のテリーヌ



Terrine of Chocolate with Walnut and Hazelnut



 



Chemin des Rêves



Gueule de Loup 



2016



 





 



日本語・英語・フランス語での説明



 



今回のディナーで味わっていただくワインは量より質にこだわった生産者のものになるのですが、それらに関してファビアンは日本語・英語・フランス語で説明してくれる事になっています。



 



Talking about Wines 



in English, French 



and Japanese



 



All the wines above are by quality conscious small wine producers, and Fabien Fleury will be talking about them all, in English, French and Japanese.  



 





 



DATE



 



11月21日(水)



Wednesday, November 21st



 



TIME



 



開場 6:30 



ディナー 開始 7:00



Doors open at 6:30



dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



10,000 yen



(税・サ込み)



 (including tax & service charge)



 





 



 



ビストロ・コティディアンに関しては以下のリンク先で見ていただけます。

For more about Bistrot Quotidien, please follow the link below!



 



Click Here!



 





 



是非この機会に、5年間にわたりパリや南仏サントロペで働いたレストランは全てミシュラン2つ星か3つ星という経歴をもつ須藤シェフの料理を、その価値の分かるフランス人ソムリエが選ぶワインに合わせて味わってみてはどうでしょうか?



 



This is a really great opportunity. Not only do you get dishes by Chef Ryosuke Sudo, who spent five years working for Michelin multi-starred restaurants in Paris and Saint-Tropez, but you get them paired with wines by a French sommelier who has worked especially to create an excellent food and drink experience!



 





 



ご予約・お問い合わせ:『ビストロ・コティディアン』 03-6435-3241



 



For reservations and inquiries, please call Bistrot Quotidien at 03-6435-3241.



2018.10.17
May 

 





 



レストラン・メイでは、ローヌ地方で最も伝統のあるAOCシャトーヌフ・デュ・パプのクロ・サン・ジャンから生産者を迎えてのメーカーズ・ディナーが11月13日の夜に開催されます。



 



On the evening of November 13th, Restaurant May will host a dinner featuring the owner of Clos Saint Jean, which is located in Chateauneuf-du-Pape, one of the most renowned appellations in the southern part of the Rhone Valley. 



 



シャンパーニュ



+ クロ・サン・ジャンの



ワイン4種類



 



クロ・サン・ジャンは 、シャトーヌフ・デュ・パプの中でも最良と言われる場所に畑をもつ1910年創業の由緒あるワイナリー。



 



今回のディナーでは最初にシャンパーニュを味わっていただいた後に、クロ・サン・ジャンの以下のワイン4種類を、オーナーのヴァンサン・モレル氏と一緒に味わっていただきます。



 





 



Taste Four Wine of Clos Saint Jean



in addition to a glass of Champagne



 



Clos Saint Jean was established in 1910, with vineyards located in regions considered the best in Chateauneuf-du-Pape. At this winemaker’s dinner, there will be a line up of four Clos Saint Jean wines and a glass of Champagne.



 



Also at the dinner will be Vincent Maurel, the owner of the winery.



 





 



Champagne



 



Chateauneuf du Pape



Blanc



2015



 



Chateauneuf du Pape



2010



 



Chateauneuf du Pape



Deus Ex Machina



2012



 



Chateauneuf du Pape



Combe des Fous



2012



 





 



DATE



11月13日(火)



Tuesday, November 13rd



 



TIME



 



開場 6:30 ディナー 開始 7:00



Doors open at 6:30



dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



25,000 yen



(税・サ込み)



(Including tax and service charge)



 





 



クロ・サン・ジャンの上記のワイン4種類は、その味わいに合わせて岩田充弘シェフが特別に用意する5皿から成るコースと一緒に味わっていただきます。



 



Together with the selection of Clos Saint Jean wines, Chef Mitsuhiro Iwata will be preparing a five course dinner menu, currently in development!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『レストラン・メイ』



03-6409-6039



 



キャンセルに関しては前日までは上記の価格の50%、当日は100%をキャンセル料理として支払っていただく事になりますので、ご注意ください。



 



For inquiries and reservations, 



please call May at 



03-6409-6039.



 



For inquiries and reservations, please call May at 03-6409-6039.



 



Please note that the following cancellation fees apply:



 



The day before:  50% of the menu price



On the day: 100% of the menu price



2018.10.24
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



ブルゴーニュから特別ゲストを迎えてのワイン・ディナーが開催されます。



 



全てマグナム5種類のワイン



 



今回のディナーで味わっていただくのは、ブルゴーニュのエシュヴロンヌ村を拠点にワインをつくる、4世代にわたり家族経営のドメーヌ・ジャン・フェリーのワイン5種類。



 



This Michelin-starred restaurant in Kagurazaka will host a very unique winemaker’s dinner next month, featuring five wines from Domaine Jean Fery & Fils, a four generation family-owned estate in Echevronne in Bourgogne! 



 



この2011年にはエコセールも取得したビオディナミの生産者のワインなのですが、今回は特別に5種類全てマグナム・ボトルで提供される事になっています。



 





 



ブルゴーニュからの特別ゲスト



 



そして以下の5種類のワインはドメーヌ・ジャン・フェリーのミカエル・ロワ氏と一緒に味わっていただきます。



 



All in Magnum Bottles



 



Domaine Jean Fery & Fils is a certified ECOCERT estate producing organic wines. On top of that, all of the featured wine comes in magnum bottles, and the event will also be attended by Mr. Michael Roy, who is visiting Tokyo on behalf of the estate.



 





 



Pernand-Vergelesses 



“Les Combottes” 



2016 



Magnum



Chassagne-Montrachet 



1er cru Abbaye de Morgeot 



2015 



Magnum



Mercurey 



1er cru Champ Martin 



2017 



Magnum



Nuits Saint Georges 



Les Damodes 



2016 



Magnum



Gevrey-Chambertin 



2016 



Magnum



 





 



DATE



 



11月8日(木)



Thursday, November 18th



 



TIME



 



受付開始:18:30 



ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30



dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



14,500yen



(10%サービス料別)



(10% service charge to be added)



 





 



勿論、オーナー・シェフのクリストフ・ポコが特別に用意する6皿の特別コースも上記の金額に含まれています。



 



The price above includes a six course tasting menu by Chef Christophe Paucod, which will be paired with the wines.



 



是非、この機会にブルゴーニュから来日するワインメーカーと一緒に、マグナム・ボトルのワイン5種類を味わってみては如何でしょうか。



 



This is a unique opportunity to taste Burgundy wines in magnum bottles, and also to meet and talk with a visiting winemaker. So, please don’t miss it!



 





 



ご予約・お問い合わせ



ルグドゥノム・ブション・リヨネ 



03-6426-1201



 



For reservations and inquiries, 



please call Lugdunum 



Bouchon Lyonnais at 



03-6426-1201.



2018.10.26
Bistrot Quotidien 

 





 



11月21日(水)の外苑前のアペロ・ワインバーからソムリエを招いてのコラボレーション・ディナーは満席となりました。



 



Special wine dinner featuring sommelier Fabien Fleury of Apero Wine Bar on Wednesday, November 21st is now fully booked.



2018.10.26
apéro wine bar aoyama 

 





 



11月21日(水)に麻布十番のビストロ・コティディアンで開催されるコラボレーション・ディナーは満席になりました。



 



Special collaboration wine dinner at Bistrot Quotidien in AzabuJuban on Wednesday, November 21st is now fully booked.



2018.10.28
Au Bon Coin 

 





 



お正月を東京で過ごすなら、オーボンコワンの市毛シェフが手作りで用意する「おせち料理」のセットはいかがでしょうか?



 



Au Bon Coin is once again offering an gosechi ryori bento box for you to celebrate the new year with your family!



 





 



一の重



1st Box



 



赤ピーマンのムース



Red Bell Pepper Mousse



 



冷製サバの白ワイン蒸し煮



White Wine Stewed Mackerel



 



サーモンのポーピエット



Salmon Paupiette



 



ワカサギのエスカベッシュ



Wakasagi Smelt 



Escabeche



 



カニと根セロリのレムラード



Crab and Celeriac Remoulade



 



キャロット・ラペ



Carottes Rapees



 



豚スネ肉の



「ジャンボンペルシエ」



Pork Shank Jambon Perisillé



 



ラタトゥイユ    



Ratatouille 



 



自家製メルゲーズ 



Homemade Merguez



   



二の重



2nd Box



 



ギリシャ風野菜のエチュベ



ツブ貝添え



 Greek Style



Vegetable Etuver with Whelk



 



キッシュ・ロレーヌ



Quiche Lorraine



 



根菜とフォワグラのテリーヌ



Terrine of Root Vegetable



and Foie Gras 



 



真鯛のバロティーヌ



ウイキョウのサラダ



Red Sea Bream Ballottine



Fennel Salad



 



鶏胸肉のスモークと



塩漬け豚舌



レンズ豆添え



Smoked 



Chicken Breast

 Salted Pork Tongue



and Lentil Salad  



 



三の重



3rd Box



 



鶏白レバーのムース



ポルト酒風味



Port Flavored



Chicken White Liver 



Mousse 



 



牛頬肉の赤ワイン煮込み



とマッシュポテトのグラタン



Red Wine Stewed Beef Cheek



&



Mushed Potato Gratin



 



鴨フィレ肉のロースト



Roast



Duck Filet



 



チョコレートのムース



Chocolate Mousse



 



 入荷状況により上記の食材が変更になる場合があります。ご了承ください。 



 



 The items above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



18,000 yen



(税込み)



(Including tax) 



 



 1セット3から4人前



One set for three to four people



 





 



ORDER



 



12 月 25 日午後 6 時までに



ご予約をお願いします。



 



予定数に達し次第、受付を



締め切る場合がありますので



ご了承ください。 



 



Please order before 6:00 pm on December 25. Please understand it could be sold out before December 25. 



 



Pick Up



 



12 月 31 日午後 2 時から



午後 6 時の間に、店内にて



お引渡しいたします。 



 



You can pick up the boxed set between 2:00 to 6:00 pm on December 31.



 





 



ご予約・お問い合わせは



『オーボンコワン』 



03-6914-1275



 



For inquiries and reservations, 



please call Au Bon Coin at 



03-6914-1275



2018.10.30
Chez Olivier 

 





 



お正月にはシャンパンを味わいながら、保存料など一切使わず、厳選した食材だけでつくるシェオリビエの「おせち料理」はいかがでしょうか。



 



今年から新たにシェオリビエのロゴの入ったオリジナルの七寸三段重の「おせち料理」のセットは約4人分で、中にはシェフのオリビエ・オドスがスタッフと一緒に丁寧に仕込む料理の数々からデザートまで網羅されています。



 





 



If you're spending New Year's day in Tokyo, how about making the day memorable with Chez Olivier’s"osechi ryori" box set cuisine? In case you’re wondering, osechi ryori is the name given to food eaten in Japan on New Year’s day.



 



The Chez Olivier "osechi ryori" box-set is 43,200 yen (including tax) and is crafted for parties of three or four. It features gourmet ingredients including duck foie gras, snow crab, and lobster. It also comes with desserts!



 





 



一段目



 



豚のリエット



Pork  Rillettes



 



ウサギのテリーヌ 



リースリング・ワインと香辛料



Rabbit Meat Terrine



Aromatic Herbs



Riesling Wine Flavored



 



レンズ豆のサラダと



豚のパテ 



ハーブと白ワインの香り



Lentils Salad 



and Pork Pâté 



Cooked with White Wine 



and Herbs



 



プロバンス風イカのサラダ



Provence Style 



Squid Salad



 



鴨のフォアグラ 



マンゴーと



パッションフルーツの 



パンデピス



Duck Liver Foie Gras



Mango



Passionfruit 



and Gingerbread



 



タラマ



Tarama 



(Greek cod roe)



 



サーモンのカネロニ 



グラヴラックス風



ブルガー麦のサラダ



スパイス風味



Gravelax Salmon 



in Cannelloni



Bulgur salad 



with spices



 



ズワイ蟹とオマール海老のジュレと



ブロッコリーのモワルー



Snow Crab and Lobster



Jelly



with Broccoli Moelleux 



 



サバのリエット 塩レモンとブラックオリーブ



Salted Lemon and Black Olives 



and Mackerel Rillettes



 



二段目



 



スズキのブランダードの



詰め物をしたピキオス



Piquillos Peppers 



Stuffed 



with Seabass Brandade



 



ウズラのロティ



ハーブのジュと



粒マスタード



Roast Quail



Herb Sauce 



and Grain Mustard



 



鴨のコンフィの



パルマンティエ



Duck Confit Parmentier



 



野菜のココット煮 



タイムの香り



Cocotte Stewed Vegetables



Thyme Flavored 



 



三段目



 



キャビア 



“キャヴィアリ・クリスタル”



(30g) ブリニス



ハーブ・バター・ミルク



Kaviari Krystal Caviar 



(30g)



Blinis



Fermented Milk 



“Ribot” 



with herbs



 



オマール海老 パリジャン風野菜



Half-lobster 



« à la Parisienne » 



with vegetables



 



チーズのアソート



Assorted Cheeses



 



キャラメル・ヘーゼルナッツ



チョコレートのダコワーズ



2種類のチョコレート・ムース



Chocolate Dacquoise Cake



Caramelized Hazelnuts



Chocolate mousse



 



マカロンのアソート



Assorted Macaroons



 



モンブラン 



ココナツ風味



メレンゲ



Coconut Flavored 



Mont-Blanc



Meringue



 





 



PRICE



 



43,200 yen



(税込み)



(Including Tax)



 



約4人分



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ



03-6268-9933



 



12月31日10時から3時の間に店頭での、お引き取りとなります。



 



費用を負担していただき、配送も可能です。



 



お支払いは現金もしくは振り込みとなります。



 



保存料は一切使用されていないので、早めにお召し上がりください。



 



要冷蔵。



 



 



Each box-set reservation can be picked up at Chez Olivier between 10:00am and 3:00pm on December 31st, and the restaurant may also be able to accommodate special pick up time requests and shipping box-sets to your home, so be sure to ask when making a reservation. 



 



Please note that the box-set should be kept in the refrigerator, and finished on New Year’s day, as no preservatives are used.



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2018.11.06
336 ébisu 

 





 



これから仕事関連の付き合いが増える季節ですが、12月1日(土)の夜だけは本当に美味しいものが好きな仲間と一緒に少し贅沢に黒トリュフを堪能してみてはどうでしょうか。



 



Though many of us are stuck at a flood end of year dinners with work and clients over the winter season, there’s still lots to look forward to with friends, like black truffle from Perigord at 336 ebisu on Saturday, December 1st!



 





 



ペリゴール産の黒トリュフ



 



フランス産の黒トリュフの最高峰の一つがペリゴール産のもの。今回の一夜限りのディナーでは、斎藤シェフが用意する4皿から成る特別コースの中の3皿でペリゴール産の黒トリュフの風味を楽しんでいただきます。



 



Black Truffle from Perigord



 



At this one-night-only dinner at 336 ebisu, Chef Saito’s special four course menu includes three courses including black truffle from Perigord, considerd one of the best black truffles in France!



 





 



DATE



 



12月1日(土)



Saturday



December 1st



 



TIME



 



19:00から20:00の間の、



ご都合の良い時間から。



Diners can start anytime between 7:00 and 10:00 pm.



 



PRICE



 



14,000 yen



(税別)



(Tax not included)



 





 



破格のヴァリュー!



 



まだ現時点においては特別コースの詳細は決まっていないのですが、「336恵比寿では、ワインを可能な限りフランス現地の価格に近づけて提供したい」と話すオーナー・ソムリエの山崎智隆は、今回のペリゴール産の黒トリュフのディナーに関しても自信をもって「ワインの価格と同じように、破格のヴァリューを感じてもらえるはず」と語っています。



 



High Value Black Truffle Menu!



 



Tomotaka Yamazaki, the owner-sommelier of 336, is confident the price of this four course menu will be comparable to similar offerings in France! And while Chef Hayato Saito works on the menu, Yamazaki himself is working as always to ensure his wine selection prices match those in France.



 





 



勿論、ワインに関しては好きなものや、気になるものを味わっていただいて大丈夫。そしてペアリングを楽しみたい方には山崎が喜んで何種類かのワインを提案してくれるはずです。



 



And of course, diners can select wines from the wine list, enjoy wine by the glass, or defer to Yamazaki for pairings with their meals. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



336恵比寿 



03-6277-2282



 



キャンセルに関しては3日前まではコース代金の50%、前日と当日は100%をキャンセル料として支払っていただく事になりますので、ご注意ください。



 



For reservations and inquiries, 

please call 336ebisu at



03-6277-2282



 



Please note that when a reservation is cancelled, the following cancellation fees apply:



 



Two days before:  50% of the menu price



The day before or on the day: 100% of the menu



2018.11.11
ici 

 





 



イスィは座席数12の小さなレストランなのですが、オープン当初から食事をする人の中の外国人、特にフランス人の比率が高いユニークな存在です。



 



A cozy restaurant with only twelve seats, ici opened nearly three years ago, and quickly became popular among expats, especially those from France. 



 



そんなイスィで、是非これからの季節に味わっていただきたいデザートは、和栗のモンブラン。



 



Around this time of the year, ici recommends its seasonal dessert of mont blanc, made with waguri, a Japanese chestnut.



 





 



たかがモンブラン



されどモンブラン



 



中にはキャラメルのアイスクリームが入った和栗のモンブラン、日本人にとっては「すごく美味しいモンブラン」という事になるのですが、一年ほど東京で生活し、イスィが大好きだったグルメなフランス人女性によると「完璧なモンブラン」という事になるようです。



 



And though you might think it’s just a Mont Blanc, actually it’s so much more.



 



Stuffed with caramel ice cream, the ici mont blanc by Chef Shuichiro Iwata is loved by diners of all nationalities. One of these diners, a French gourmet from Paris, went so far as to call it perfect!  



 



何をもって完璧なのか?実際に岩田シェフのモンブランを味わってみれば、多少なりともフランス人の感覚を理解して頂けるはずです。



 



But what makes it perfect? Well, that’s something you’ll need to taste to truly understand.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『イスィ』



03-6885-3396



 



For inquiries and reservations, 



please call ici at 



03-6885-3396.



 



2018.11.16
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



お正月は恒例のフレンチの「おせち」を味わってみては如何でしょうか。



 



Christophe Paucod, the owner-chef of Michelin starred Lugdunum Bouchon Lyonnais, has been making "osechi ryori", or Japanese New Year cuisine, since before even opening his restaurant in 2007.​



 



ルグドゥノム・ブション・リヨネのオーナー・シェフ、クリストフ・ポコは自らのレストランを2007年の秋に神楽坂でオープンする前の2005年から東京でフレンチな「おせち料理」を提供してくれています。



 





過去の「おせち料理」の



写真のコラージュ



 



この10年以上前から、必ず毎年オーダする人が何人もいる「おせち料理」なのですが、今年も三段重ねで前菜・魚料理・肉料理・デザートが網羅されたセットのオーダー受付が始まっています。



 



This year too, Paucod is preparing a three layered boxed-set made with quality premium ingredients, and featuring appetizers, main dishes (fish and meat), and dessert!



 



お受け取りは、例年通り12月30日(日)の17時から19 時の間に店頭での手渡し、もしくは12月31日(月)着で宅配便で配達となります。



 



Ordered boxed-sets can be picked up between 17:00 and 19:00 on Sunday, December 30th, or the restaurant can ship them to your home on January 31st, Monday. 



 



価格は昨年と同じ39,960円(税込み)で、ルグドゥノム・ブション・リヨネならではの贅沢な食材をふんだんに使った内容になります。



 



The boxed-set "osechi ryori” is 39,960 yen including tax. 



 



来年も、もしくは来年こそは、家族と一緒にルグドゥノム・ブション・リヨネの「おせち料理」を食べたいという方は、先ず電話かメールで、予約の一報を入れてみてください。その際に上記の金額のお支払い方法などに関して案内がある事になっています。



 



So if you’re looking to celebrate the arrival of the new year with French inspired "osechi ryori”, please contact the restaurant via phone or e-mail!





TEL: 03-6426-1201

Mail: info@lyondelyon.com



2018.11.19
Dialogue 

 





 



今年はクリスマスに向けて、毎日シュトーレンを少しづつスライスして食べてみてはいかがでしょうか?



 



Stollen is a traditional bread made of nuts, spices, and dried fruit, which is eaten during the Christmas season in Europe. And Dialogue, a restaurant located in the quiet residential area of Kitazawa, is baking stollen you can take home during the holiday season!



 



東北沢の閑静な住宅街にあるディアログのシュトーレンは、贅沢にドライ・フルーツやナッツをふんだんに使い、スパイスが効いたクラシックなもの。徐々に熟成していくので、味わいの変化を楽しんでいただけます。



 



Every day heading towards Christmas, diners can eat stollen, both once it is baked, and as its flavor matures day by day.



 





 



PRICE



 



2,480 yen



(税込み)



(Including Tax)



 



この常温で一ヶ月ほど保存が可能なシュトーレンは、今から12月10日までに予約していただき、12月1日から25日迄にディアログの店頭で受け取っていただけます



 



Note: Stollen lasts approximately one month when kept at room temperature. Orders for stollen will be taken up to December 10th, with pick-up available from the 1st to the 25th of December.



2018.11.18
Dialogue 

 





 



お正月にはディアログのワインを飲みたくなるような味わいの料理が多々網羅された「おせち料理」のセットはいかがでしょうか?



 



Dialogue is offering an Osechi Ryori boxed-set for New Year’s Day. Large enough for two to three people.



 





 



一段目



 



ロースト・ビーフ



Roast Beef



オマール海老と



ホタテのゼリー寄せ

Jellied 



Lobster and Scallop



フォアグラと



イチジクのテリーヌ



Terrine of 



Foie Gras and Fig



寒ブリの



エスカベッシュ



Winter Yellowtail 



Escabeche



 



二段目



 



ブルーチーズのブランマンジェ



とリンゴのジュレ



Bleu Cheese Blanc Manger



大山鶏のガランティーヌ



Daisan Chicken Galantine



タラモ・サラダ(クルトン付き)



Taramasalata



with Crouton



ラタトゥイユ



Ratatouille



 



別添えケーキ



 



ピスタチオのカトルカール



(パウンドケーキ)



 



Also Included 



 



Pistachio 



Quatre-Quarts



(Pound Cake)



 





 



16,200 yen



(税込)



(Tax included)



2から3人前



One set is for two to three people



 





 



RESERVATIONS



 



予約の締め切りは12月26日。



 



 Please be sure to make any reservation by December 26th.



 



Pick Up



 



引渡しは12月31日の10:00から14:00、ディアログ店頭にて。



 



Please pick up your boxed set at Dialogue between 10:00 am to 2:00 pm on December 31st.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ディアログ』



03-6804-8820



 



For reservations and inquiries, 



please call Dialogue at 



03-6804-8820



2018.11.19
336 ébisu 

 





 



クリスマスの前に少し贅沢にジュヴレイ・シャンベルタン村のトップ・ドメーヌの1つドニ・モルテのワインを味わっていただく会が開かれます。



 



336 ebisu is hosting another one-night-only dinner featuring fantastic wines from Domaine Denis Mortet in Gevrey-Chambertin.



 



グラン クリュを含む5種類の



ジュヴレイ・シャンベルタン



 



今回の会は、当主のアルノー・モルテが手がけた4種類の極めて評価の高いワインだけでなく、先代のドニ・モルテが手がけた1998年ヴィンテージのジュヴレイ・シャンベルタンも味わっていただけるユニークな機会となっています。



 



Five Gevrey-Chambertins 



including a Grand Cru



 



This 336ebisu wine dinner will showcase four wines by current winemaker, Arnaud Mortet, in addition to a 1998 vintage of Gevrey-Chambertin by his predecessor, Denis Mortet.



 



This sumptuous dinner with five wines and a grand cru is priced at a level only possible at 336 ebisu. Be sure to check it out below, and check the link provided for more information about the wines. 



 





 



DOMAINE



DENIS MORTET



 



Bourgogne Blanc 



2006 



Gevrey Chambertin 



2012 



 



Gevrey Chambertin 



En Champ 



2012 



 



Gevrey Chambertin 



1998 



 



Chambertin 



Grand Cru 



2012 



 



グラン・クリュも含まれた、簡単に入手することのできない5種類のワインなのですが、336恵比寿ならではの会費で味わっていただけます。



 





 



DATE



 



12月 15日(土)



Saturday



December 15th



 



TIME



 



19:00から20:00のご都合の良い時間から。



 



Diners can start anytime between 7:00 and 8:00 pm.



 



PRICE



 



28,000 yen



(税別)



(Tax not included)



 



料理も含まれた金額です。



Including Food



 



5種類のジュヴレイ・シャンベルタンは齊藤シェフが用意するポーション大きめな3皿から成る特別コースに合わせて味わっていただきます。



 



The dinner consists of five Gevrey-Chambertins and a special menu featuring three large-portioned courses by Chef Saito. 



 



是非この機会に、ワイン好きな仲間と一緒に、師走の喧騒から逃れて素晴らしいワインの数々を味わってみてはいかがでしょうか?



 



This is a great opportunity to escape the hustle and bustle of Tokyo during holiday season, and spend some time with fellow wine lovers! 



 





 



ご予約・お問い合わせ



『336恵比寿』 



03-6277-2282



 



For reservations and inquiries, please call 336 ebisu at 03-6277-2282.



2019.04.18
Bistrot Quotidien 

 





 



5月16日(木)の外苑前のアペロ・ワインバーからソムリエを招いてのコラボレーション・ディナーは満席となっています。



 



Special wine dinner featuring sommelier Fabien Fleury of Apero Wine Bar on Thursday, May 16th is now fully booked.



2018.11.29
Monolith 

 





 



「クラシックという基礎を大切にしながら、自分なりのフランス料理をつくっていきたい」と話す石井剛シェフの料理を味わえるモノリスでは、期間限定の特別コースで黒いダイヤモンドとも呼ばれる黒トリュフの魅力を堪能していただけます。 



 



Chef Go Ishii of Monolith likes to say, “Classic French cuisine will always be fundamental to my own style of cooking.” And now, the chef is offering a limited time only black truffle tasting menu at his restaurant, located between Aoyama Gakuin University and Shibuya Station.



 





 



繊細さを感じさせながらも、骨太なフランス料理をつくるのが石井シェフ。今回の特別コースでも豪快に黒トリュフを削ってくれるはずです。



 



Chef Ishii’s dishes are finely prepared and beautifully presented. Expect generous shavings of black truffle over your dishes!



 





 



PERIOD



 



12月4日(火)から21日(金)まで



ランチとディナーの両方で楽しんでいただけます。



 



From Monday, December 4th to Friday, December 21st



The black truffle tasting menu is available during both lunch and dinner.



 



PRICE



 



18,000 yen



(税・サ別)



(Tax & service charge not included)



 





 



さらに今回の特別コースで期待していただきたいのは、コースの最初に味わっていただく以前よりもグレード・アップしたアミューズと、モノリス・エッグと名付けられた石井シェフならではの前菜の一皿になります。



 



In addition to black truffles, Chef Ishii’s tasting menu includes a recently upgraded amuse bouche and an original appetizer called monolith egg!



 





 



ご予約・お問い合わせ



『モノリス』



03-6427-3580



 



今回の黒トリュフの特別コースに関しては3日前迄にご予約ください。



 



For reservations and inquiries,



please call Monolith at



03-6427-3580.



 



Please be sure to make reservations three days in advance for the black truffle tasting menu.



2018.12.04
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



今年は少し遅れ気味ですが、それでもアタゴールでは他のレストランよりも先にジビエの王様と呼ばれるベキャス(山しぎ)を味わっていただけます。



 



Though the woodcock, also known as the king of game birds, has been spotted later than usual this winter, A Ta Gueule has still managed to get a hold of it before any other restaurant in Tokyo!



 





 



スコットランドで猟師が仕留めたベキャスなのですが、曽村シェフは頭や内臓も無駄にせず、シングル・モルトのマッカランを効かせた贅沢なサルミ・ソースで味わっていただきます。さらにテーブルの直ぐ横でフランべして、切り分けたものを盛り付けてくれるのもアタゴールならでは。



 





 



Known for their quality game meat dishes, expect the woodcock to be served with Chef Somura’s famous salmis sauce, spiked with the premium single-malt Scotch whisky Macallan, for flavor. The woodcock is also flamed (flambe in French) table-side with a portable stove called a rechaud. 



 





 



勿論、このベキャスの一皿はコースのメインとしてだけでなく、アラカルトでも味わっていただけます。



 



Diners can enjoy the woodcock both a la carte or as a main course in the A Ta Gueule set menus.



 





 



料理人なら



誰もが憧れる媒体



 



このEATPIAのニュースレターを受け取っている人の中には、「専門料理」というレストラン業界誌を読まれている方も少なくないはず。



 



この料理人なら誰もが憧れる媒体で新たに始まる、オープンして10年以上になるレストランを紹介していくシリーズの第一弾としてアタゴールが登場するのですが、曽村シェフの、特にジビエをつかった料理を味わってみれば、なぜフランス料理を愛する人に長きに渡りアタゴールが支持されているのか分かっていただけるはずです。



 



Trade Publication



Aspired by Culinary Specialists



 



Senmon Ryori (Specialty Cuisine in English) is a monthly trade publication aspired to by chefs in Japan. 



 



The magazine is now starting a new monthly series featuring restaurants that have seen success over ten years, and A Ta Gueule has been selected as its first featured restaurant!



 



But even if you don’t read the story, a taste of Chef Somura’s game meat dishes will tell you exactly why A Ta Gueule was selected!



 





 



ご予約・お問い合わせ



アタゴール 



03-5809-9799



 



年内の営業は12月31日(月)のランチまで、来年は1月4日(金)のディナーから営業開始となります。



 



For reservations and inquiries, please call A Ta Gueule at 03-5809-9799.



 



A Ta Gueule will be open for lunch hours on Monday, December 31st, and will resume regular business hours from dinner on Friday, January 4th of 2018.



2018.12.05
Ludique 

 





 



ルデッィクでは元旦のディナーから通常メニューで食事を楽しんでいただけます。



 



Ludique in Asakusa is one of just a few places in Tokyo where you can drink wine and enjoy French cuisine on New Year’s Day, as well as on January second and third!



 



さらに2日と3日のランチでは、3,000円という魅力的な価格の特別コースを大塚シェフが用意してくれています。



 



On all of these days, the regular menu is available for dinner. In addition, Ludique is also offering a special 3,000 yen lunch menu on the second and third.



 



元旦



New Year’s Day



 



Dinner



 



2日&3日



January 



2nd and 3rd



 



Lunch



and

Dinner 



 



是非、お正月三が日は、浅草の落ち着いた界隈にあるルディックでワインを飲みながら、フランス料理を味わってみては如何でしょうか?



 





 



おせち料理のセット



 



元旦は外出せずに、家族と一緒に過ごしたいという方はルディックのおせち料理のセットは如何でしょうか?



 



Osechi Ryori



Boxed Set



 



And for those who prefer staying in with family instead of dining out, how about considering Ludique’s boxed osechi ryori set?



 



和牛、オマール海老、フォアグラ、ズワイ蟹など贅沢な食材をふんだんに使った二段重ねのフレンチのおせち料理のセットは2から3人前で21,000円(税込み)となっています。



 



The Ludique set features gourmet items made with quality ingredients including wagyu beef, lobster, foie gras, and snow crab. The set is for two to three people and priced at 21,000 yen (tax included).



 





 



ご予約・お問い合わせ



ルディック 



03-5849-4169



 



For reservations and inquiries, 



please call Ludique 



at 03-5849-4169.



2018.12.07
Au Peche Gourmand 

 





 



通常なら週に一度のランチ営業のある日曜日なのですが、9日の日曜日は昼から夕方にかけて「栃木のお野菜市」と名付けられたイベントが開催されます。



 



Though Au Peche Gourmand in Hatagaya is only open for lunch on Sundays, on December 9th they’re doing things a little different: the Tochigi Vegetable Market!



 



今年で5回目を迎えるこのイベントでは、2010年の開店当初からオー・ペシェ・グルマンを応援してくれている栃木県の農家の方々が丹精込めて育てた野菜の数々を購入していただけます。



 



This is the fifth time for Au Peche Gourmand to host this event, where people can buy the same fresh vegetables (produced by farmers in Tochigi) that Chef Yoshizawa herself has used since opening in 2010. 



 





 



DATE



 



12月9日(日)



Sunday



December 9th



 



TIME



 



from 12:00 to 17:00



 





 



今回は、カラフルなカリフラワーやブロッコリー、色々な種類の大根が店先に並び、今までのイベントで一番人気の甘くて旨みが凝縮された大きなオレンジ白菜も登場します。



 



At this once-a-year vegetable market, you can find flavorful crown daisy, colorful cauliflower and broccoli, and sweet orange napa cabbage, packed with umami.



 



そして希少な純国産の卵もあります!



 



これは海外から輸入した鶏が産んだものではなく、日本で生まれ育った鶏の卵。因みに、流通している卵の中で純国産と呼べるものは6%だけと言われています。



 



是非、この機会に栃木県から直送されてくるフレッシュな野菜や卵を手に入れて、ご自宅で使ってみてはいかがでしょうか。



 



So don’t miss this unique opportunity to buy restaurant-quality fresh vegetables for your home cooking!



2018.12.08
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



ルグドゥノム・ブション・リヨネは、ミシュランの星を獲得している東京のレストランの中で最も良心的な価格でフランス料理を味わっていただける名店。



 



さらにクリスマスの時期には、とても充実した内容の特別コースを楽しませてくれるレストランとして知られています。



 



Even as a Michelin starred restaurant, Lugdunum Bouchon Lyonnais still serves quality French cuisine at a cheaper rates than you might expect, and their Christmas menu is once again a sumptuous offering.



 



以下の3種類のアミューズ・ブーシュから始まるは今年のクリスマス特別メニューでは、オマール海老のブーダンや鹿フィレ肉のロティなどを味わってから、クリスマスならではのデザートを楽しんでいただきます。



 



This year’s Christmas menu below starts with an assortment of three amuse bouche, and features lobster boudin, roast venison fillet, and a Christmas themed dessert.



 





 



Amuses bouches 



(3 variétées)



3種類のアミューズ・ブーシュ



Assortment of



Three



Amuses Bouches  



 



Tarama maison et son saumon fumé , blinis de pommes de terre



自家製タラマと



スモークサーモン  



ジャガイモのブリニ



Homemade Tarama and Smoked Salmon



Potato Blinis



 



Risotto de petit épeautre biologique, oeuf fumé, aux champignons & truffes



スペルト小麦のリゾット  



燻製卵  



キノコとトリュフ



Organic Spelt Risotto



Smoked Egg



Mushrooms 



and Truffles



 



Boudin de Homard et coquillages, caviar & sauce citronnelle 



オマール海老のブーダン 



キャビア 



レモングラスのソース



Homemade Lobster Boudin 



Caviar



Lemongrass Sauce



 



Longe de Chevreuil et ses condiments, garniture hivernale



鹿フィレ肉のロティ 



季節の付け合わせ



Roast Venaison Loin  



Seasonal Condiments & Garnish



 



Délice Surprise aux Marrons Imbert



アンベールの栗のデリス



Surprise Sweet 



with Imbert Chestnut



 



Mignardises



& Café, espresso



thés



小菓子



コーヒー・エスプレッソ・紅茶



Mignardises



Coffee, Espresso or Tea



 





 



PRICE



 



13,500 yen



 



DATES



 



12月21日(金)から



25日(火)まで



 



From Friday, December 21st 



to Tuesday, December 25th



 





 



是非、今年のクリスマスも、フランスの食文化の中心として知られるリヨン出身である事を誇りにするクリストフ・ポコがつくる料理の数々を味わってみてはいかがでしょうか。



 



This is an ideal opportunity to discover and experience the dishes of Chef Christophe Paucod, who takes pride in being from Lyon, a place widely recognized as the culinary heart of France.



 





 



ご予約・お問い合わせ



ルグドゥノム・ブション・リヨネ 



03-6426-1201



 



For inquiries and reservations,



please call



Lugdunum Bouchon Lyonnais



at 03-6426-1201



2018.12.09
PinoSalice 

 





 



同僚や友人と集う機会が増える年末ですが、今年もピノサリーチェで南イタリアの郷土料理とワインを気軽に味わってみては如何でしょうか。



 



If you’re getting together with colleagues and friends during December, PinoSalice has ideal menus for the occasion.



 



以下の定番の大皿コースでは5皿の前菜とプリモ(パスタもしくはリゾット)、そしてセコンド・ピアット(魚もしくは肉)を選んでシェアしながら味わっていただけます。



 



Their set menu belwo features large plates of five appetizers, pasta or risotto, and fish or meat to share with friends.



 





 



定番大皿コース 



Set Menu



with Large Plates



 



前菜5種



Five Appetizers



 



乾燥そら豆のズッパ



Dired Fava Bean Soup



 



甘エビの



ベルガモット・オイル・マリネ



Bergamotto Oil Marinated



Alaskan Pink Shrimp



 



イワシ団子のトマト煮



Tomato Stewed 



Sardine Meatballs



 



ジャガイモとンドゥイヤ



Potato & Nduja



 



モッツアレラとトマト



Mozzarella & Tomato 



 



プリモ



下記から1品お選びください



Primo Piatto



Please select one from below



 



定番トマトとバジルのスパゲッティ



Tomato & Basil Spaghetti



 



レモンのリゾット 



生ハム添え



Lemon Risotto 



with Prosciutto 



 



野菜のラザニア



Vegetable Lasagna



 



豚肉の煮込みのカザレッチ 



ペコリーノ・チーズを添えて



Braised Pork Caserecci 



with Pecorino Cheese



 



アオリイカと



その墨のリングイネ 



Black Squid Ink Linguine with



Bigfin Reef Squid 



+200 yen



 



イタリア産トリュフの



プーリア風タリアテッレ 



Puglia Style Tagliatelle 



with Italian Truffle



+800 yen



 



セコンド・ピアット



下記から1品お選びください



Secondo Piatto



Please select one from below



 



カラブリア風



カジキマグロの煮込み



Calabria Style



Braised Sword FIsh



 



大山鶏の



レモンチェッロ・ロースト



Daisen Chicken 



Roasted with Limoncello



 



シチリア風の財布仕立ての豚肉



Sicilian Style Pork Portafoglio



 



デザート



Dessert 



 



4,500 yen



(税込み・コペルト別)



(Tax included



Copèrto not Included)



 





 



前菜いろいろ



お食べ地獄コース 



12種類もの前菜と、プリモ(パスタもしくはリゾット)を選んでシェアしていただけます。



Set Menu



with 12 Appetizers 



PinoSalice also offers another set menu featuring twelve appetizers and pasta or risotto. These are great options for getting together and celebrating the end of the year over food and drink.



 



乾燥そら豆のズッパ



Dired Fava Bean Soup



 



甘エビの



ベルガモット・オイル・マリネ



Bergamot Oil Marinated



Alaskan Pink Shrimp



 



イワシ団子のトマト煮



Tomato Stewed 



Sardine Meatballs



 



ジャガイモとンドゥイヤ



Potato & Nduja



 



モッツアレラとトマト



Mozzarella & Tomato 



 



マルサラ風味の



レバーペースト



Marsala Flavored 



Liver Paste



 



豚バラ肉のロースト



Roast Pork Belly



 



マグロのカラスミと



人参サラダ



 Tuna Bottarga



and Carrot Salad



 



ビーツのサラダ



Garden Beet Salad



 



さらに3皿の前菜を



以下からお選びください。



Please select 3 more appetizers from below



 



玉葱のオーブン焼き



Oven Grilled Onion



 



カリフラワーのスフォルマート



Cauliflower Sformato



 



自家製バッカラのフリット



Homemade Baccalà Fritto 



 



ストラッチャテッラ



(生クリーム入りモッツアレラ)



Stracciatella

(Mozzarella with cream)



+200 yen



 



ウニのブルスケッタ 



Sea Urchin 



Bruschetta



+500 yen



 



トリュフがけ



スクランブル・エッグ 



Scrambled Egg



Sprinkled with Truffle 



+600 yen



 



プリモ



下記から1品お選びください



Primo Piatto



Please select one from below



 



定番トマトとバジルの



スパゲッティ



Tomato & Basil Spaghetti



 



レモンのリゾット 



生ハム添え



Lemon Risotto 



with Prosciutto 



 



野菜のラザニア



Vegetable Lasagna



 



豚肉の煮込みのカザレッチ 



ペコリーノ・チーズを添えて



Braised Pork Caserecci 



with Pecorino Cheese



 



アオリイカと



その墨のリングイネ 



Black Squid Ink Linguine with



Bigfin Reef Squid 



+200 yen



 



イタリア産トリュフの



プーリア風タリアテッレ 



Puglia Style Tagliatelle 



with Italian Truffle



+800 yen



 



デザート



Dessert 



 



4,500 yen



(税込み・コペルト別)



(Tax included



Copèrto not Included)



 





 



上記の2つのパーティ・プランは4から18名のグループ向けとなっています。



The two party menus above are for a party of 4 to 18.



 



パスタは1品500円、セコンド・ピアットは1品700円で追加できます。



You can add a pasta and main course with plus 500 and 700 yen respectively.



 



3日前までの要予約となります。(土日を挟む場合は5日前まで)



Please be sure to make reservations at least 3 business days in advance.



 



当日のキャンセルに関しては、コース料金全額をキャンセル料としてお支払いいただきます。

Please note that on the day cancellation fees of 100% of the menu prices applies.





 



12月23日(日)と24日(月)のディナーではクリスマスの特別メニューを味わっていただけます。



 



今年のクリスマス特別メニューの特徴は、日本で丁寧につくられた素材を今まで以上に積極的に取り入れながらも、南イタリアの料理の魅力に触れていただける事にあります。



 



PinoSalice will offer a Christmas-themed dinner menu on December 23rd and 24th (Sunday and Monday).



 



This year the Christmas menu features Japanese artisan ingredients, while still maintaining the southern Italian style PinoSalice is known for. 



 





 



冷前菜



磯沼ミルクで作った



自家製リコッタの



カンノーロ・サラート



 



CHILLED 



APPETIZER



Homemade 



Isonuma Milk 



Ricotta Cheese 



Cannolo Salato



 



温前菜



厚岸牡蠣の



グリーン・パン粉焼き



 



WARM 



APPETIZER



Breaded 



Akkeshi Oyster 



 



自家製パスタ



2種類



自家製トロッコリの



アーリオ・オーリオ



&



福井産猪のラグーと栗の



ラビオリ・アペルト



 



TWO 



HOMEMADE 



PASTAS



Troccoli



Aglio e Olio



&



Ravioli Aperto 



with Fukui Wild Boar 



Ragù



and Chestnut



 



魚料理



燻製ブリのソテー



ポワロのクレーマ添え



 



FISH



Sautéed 



Smoked Yellowtail



with Creamy Leek



 



肉料理



どろ豚、ストラッチャテラ



トリュフの三重奏 



プーリア・スタイル



 



MEAT



Dorobuta Pork



Stracciatella



and Truffle



Puglia Style



 



ドルチェ



お楽しみの選べる



クリスマス・ドルチェ



 



DESSERT



Your Choice 



of Christmas Dessert 



 



カフェ



Coffee



 





 



PRICE



 



6,500 yen



(税込み・コパルト別)



(Tax included / Copèrto not Included)



 



DATES



 



12月



23日(日)・24日(月)



December 23rd and 24th



 





 



ご予約・お問い合わせ



「ピノサリーチェ」 



03-3496-3555 



 



当日のキャンセルに関しては、コース料金全額をキャンセル料としてお支払いいただきます。



 



For reservations and inquiries,



please call PinoSalice



at 03-3496-3555



 



Please note that on the day cancellation fees of 100% of the menu prices applies.



 


2018.12.11
Chez Olivier 

 





 



今年も見事にミシュランの星を獲得したシェ・オリビエで、クリスマスをイメージしてオリビエが特別に用意する料理の数々を味わってみては如何でしょうか?



 



Once again, the Michelin-starred Chez Olivier is offering a tempting Christmas themed dinner menu made with gourmet ingredients.



 





 



En-K de caviar by Kaviari



Oeuf surprise, mousseline d’oseille



Araignée de mer rafraichie aux agrumes



Moelleux de pomme de terre



“キャヴィアリ”



のキャヴィア“En-K”



サプライズ・エッグ



スカンポのムース



ずわい蟹 



柑橘類の香り



じゃが芋のモワルー



En-K de caviar by Kaviari



Surprise Egg



Sorrel Mousse



Snow Crab



Citrus Flavor



Potato Moelleux



 



***



 



Noix de Saint-Jacques contisée à la truffe noire,



risotto d’épeautre aux trompettes et ail noir,



sauce au champagne



黒トリュフをはさんだ



帆立貝、



トランペット茸と



黒にんにく入り



ヒトツブ小麦のリゾット、



シャンパン・ソース



Scallop 



with Black Truffle



Black Chanterelle Mushroom



Risotto of 



Einkorn Wheat



with Black Garlic



Champagne Sauce



 



 



***



 



Homard breton et ormeau cuisinés au beurre d’algues,



carotte de Kyoto au gingembre sauce aux oursins 



ブルターニュ産



オマール海老と



アワビ 



海藻バターと一緒に



京人参 



生姜風味



ウニのソース



Brittany Lobster



Abalone

Seaweed Butter



Kyoto Carrot



Ginger Flavored



 



***



 



Poitrine de canard de Challand rôtie, foie gras poêlé, truffe noire,



sauce Bordelaise,endive, chou rouge et pomme 



シャロン産の鴨



胸肉のロテ



フォアグラのポワレ



黒トリュフ



赤ワイン・ソース



アンディーブ



紫キャベツと林檎



Roast 



Challans Duck



Breast



Pan Fired 



Foie Gras



Black Truffle



Red Wine Sauce



Endive



Purple Cabbage



Apple



 



***



 



Crème brulée à la pistache, fraises marinées au yuzu



Crémeux de citron vert et meringue



Chocolat et marron, noisettes caramélisées, truffe noire



ピスタチオの



クレーム・ブリュレ



苺のマリネ 



柚子の香り



ライム・クリームと



メレンゲ



チョコレートと栗



ヘーゼル・ナッツのキャラメリゼ



黒トリュフ



Pistachio 



Crème Brulée



Marinated Strawberry



Yuzu Citrus Flavored



Lime Cream



Meringue



Chocolate



Chestnut



Caramelized Hazelnut



Black Truffle



 



***



 



Cannelé, sucette au chocolat



カヌレと



棒付きチョコレート



Cannelé



&



Chocolate Lollipop



 





 



PRICE



 



18,000 yen



(税込み・サービス料別)



(Tax included / Service Charge not included)



 



DATES



 



12月22日(土)から



25日(火)の



ディナー・タイム



 



24日(月)のディナーの開始時間は17:00スタートと、20:00からの2部制となっています。



 



Please note that on Monday December 24th (a national holiday), the above menu is served over two seating sessions; one at 5:00pm and one at 8:00pm.



 



さらに同じメニューを23日(日)から25日(火)のランチでも味わっていただけます。



 



The same Christmas menu is available during lunch hours from Sunday, December 23rd to Tuesday, December 25th.



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ 



03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, 



please call Chez Olivier 



at 03-6268-9933.



2018.12.11
Au Bon Coin 

 





 



これから年末にかけて、特にクリスマスには、敢えて外出せず、静かに過ごそうと考えている方も多いはずです。



 



Though many like to get out and about over the holiday season, there are also those who prefer to stay in with their family and keep things quiet, and so avoid dining out.



 



しかしながら、もしも落ち着いて食事がしたい…と思うような事があれば、この雑司が谷にあるオー・ボン・コワンがお薦めです。



 



But if you feel like dining out and want to escape the busy crowds, we have to recommend Au Bon Coin, located in the slow and quiet neighborhood of Zoshigaya.



 



時の流れから取り残されたような雑司が谷のオー・ボン・コワンでは、以下の6,000円と8,500円(税・サ込み)の2つの特別メニューでフランス料理を味わっていただけます。



 



Au Bon Coin offers two seasonal menus below priced at 6,000 yen and 8,500 yen (tax & service charge included). 



 





 



Amuse Bouche



Petit chou à la créme de saumon 



サーモンのプティ・シュー



Petit Chou



of Salmon



 



Ballotine de caille au foie gras 



ウズラとフォワグラの



バロティーヌ 



柿とトレビスのサラダ



Ballotine of



Foie Gras and Quail



Persimmon and Radicchio 



Salad 



 



Duo de chevreuil Civet et rôti 



エゾ鹿のデュオ シヴェとロースト盛合せ



Combination 



of



Roast and Jugged 



Venison



 



Delice de chocolat aux framboises 



デリス・ド・ショコラ 



木苺風味



Delice de Chocolat



Raspberry Flavored



 



Café



Petit Four 



コーヒー



プティフール 



 



○●○



 



PRICE



 



6,000 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Included)



 





 



Amuse Bouche



Petit chou à la créme de saumon 



アミューズ サーモンの



プティシュー



Petit Chou



of Salmon



 



Ballotine de caille au foie gras 



ウズラとフォワグラの



バロティーヌ 



柿とトレビスのサラダ



Ballotine of



Foie Gras and Quail



Persimmon and Radicchio 



Salad 



 



Velouté de topinambour à la truffe 



キクイモとポワローのヴルーテ 



トリュフ風味



Jerusalem Artichoke



and Leek Velouté



Truffle Flavored



 



Poisson du jour sauce safran 



本日のお魚を



サフランのソースで



Fish of the Day



Saffron Sauce



 



Duo de chevreuil Civet et rôti 



エゾ鹿のデュオ 



シヴェとロースト盛合せ



Combination 



of



Roast and Jugged 



Venison



 



Delice de chocolat aux framboises 



デリス ド ショコラ 



木苺風味



Delice de Chocolat



Raspberry Flavored



 



Café



Petit Four 



コーヒー



プティフール 



 



○●○



 



PRICE



 



8,500 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Included)



 





 



DATES



 



12月22日(土)から25日(火)



from Saturday, December 22nd to Tuesday, December 25th.



 



ご予約・お問い合わせは



オーボンコワン 



03-6914-1275



 



For inquiries and reservations, 



please call Au Bon Coin at 



03-6914-1275 



2018.12.14
Dialogue 

 





 



これからクリスマスにかけてディアログでは、通常のメニュに加えて、以下の特別メニューで好井シェフの料理を味わっていただけます。



 



Dialogue is offering, in addition to regular menus, Christmas themed special menus below during the holiday season. 



 





 



 -AMUSE BOUCHE-



 



-ENTRÉE FROIDE-



下仁田ネギのテリーヌ 



トリュフのヴィネグレット



Terrine of 



Shimonita Leek 



 



-ENTRÉE CHAUDE- 



真鯛のクネル 



オマール・ソース



Red Seabream 



Quenelle 



Lobster Sauce



 



-PLAT AU CHOIX-



 牛赤身肉のロースト 



フォアグラ添え 



ポルト酒ソース



Roast Beef



with Foie Gras 



Port Wine Sauce



(+800)



又は



or



蝦夷鹿の



赤ワイン煮込み



Red Wine 



Braised



Ezo Venison



 



-DESSERT-  



チョコレートのガトー 



オレンジの香り



Orange Flavored



Chocolate Cake



 



-CAFÉ-



 





 



PRICE



 



5,500 yen



(税抜)



(Tax not Included)



 



PERIOD



 



12月15日(土)



から25日(火)まで



From



Saturday, December 15th 



to Tuesday, December 25th



 





 



12月22日(土)・23日(日)・24日(月)・25()は上記のクリスマ・メニューのみとなります。



さらに23日(日)のランチもクリスマス・メニューのみとなります。





Please note that  Dialogue's regular dinner menus are not available on December 22nd, 23rd, 24th and 25th. Regular lunch menu is not available on Sunday, December 23rd. 



 





 



上記の期間中、同じメニューをランチでも味わっていただけます。事前にご予約ください。



 



The same Christmas menu is available during lunch hours. Please be sure to make reservations in advance.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ディアログ』



03-6804-8820



 



当日のキャンセルに関しては、コース料金全額をキャンセル料としてお支払いいただきます。



 



For reservations and inquiries, 



please call Dialogue at 



03-6804-8820



 



Please note that on the day cancellation fees of 100% of the menu prices applies.



2018.12.14
apéro wine bar aoyama 

 





 



とても人気のあるアペロ・ワイン・バーの週末ブランチ。今月23日(日)と24(月・祝)はシャンパンを味わいながら通常のブランチ・メニューを楽しんでいただくだけでなく、緑ヶ丘のNuméro 5 Paris のシェフ、マチュー・パンソン氏が特別に用意するホリデー・スウィーツの数々も一緒に楽しんでいただけます。



 



Apéro. wine bar aoyama is hosting a special brunch event in collaboration with Chef Matthieu Pinson of Numéro 5 Paris on the 23rd and 24th of December (Sunday & Monday). 



 



On both of the above days, from 11:30 to 16:00, Apéro. is serving a Christmas-themed brunch set menu, featuring holiday sweets prepared by Chef Matthieu Pinson!



 





 



DATES



 



December 23rd & 24th (Sunday & Monday)



 



TIME



 



from 11:30 to 16:00



 



PRICE



 



10,000 yen 



(税・込み)



(Including tax and service charge)



 



上記の価格にはシャンパンも1杯も含まれています。



 



The above price also includes a complimentary glass of Champagne!



 





 



そしてブランチを楽しみながら味わっていただける10,000円のワイン・ペアリングのセット(シャンパンとファイン・ワインの数々)と、グラスで味わっていただけるワインの数々も用意されることになっています。



 



A 10,000 yen Champagne and fine wine paring option is also available. Drinks are also available by the glass.



 





 



ディナーでも…



 



マチュー・パンソン氏のホリデー・スウィーツの数々は、6時以降にも通常のアラカルト・メニューと一緒に楽しんでいただけます。



 



Dinner Hours



 



In addition to Apero’s regular a la carte menu, the holiday sweets prepared by Chef Matthieu Pinson are also available during dinner hours after 18:00.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



アペロ・ワイン・バー 03-6325-3893



 



For inquiries and reservations, 



please call 



Apéro. wine bar aoyama at 



03-6325-3893.



2018.12.16
La Maison Finistere 

 





 



少しづつですが、予約が取りづらくなってきているのが恵比寿のメゾン・フィニステール。フレンチのベテラン・シェフたちから高く評価されているレストランでもあります。



 



The reservations are filling up at Maison Finistere in Ebisu, a place often talked about among renowned veteran chefs in Tokyo.



 



そんなレストランの沖シェフが手づくりするフレンチおせち料理を、お正月に味わって見ては如何でしょうか?



 



And if you’re still curious, Maison Finistere’s boxed-set of osechi ryori for New Year's Day is a great opportunity to experience first hand why the restaurant gets so much attention.



 





 



ユニークな構成



6.5寸の三段重



 



ロースト・ビーフ、オマール海老、フォアグラのテリーヌなど贅沢な食材を使って、沖シェフが用意する料理の数々が、一の重は白ワイン、二の重は赤ワイン、三の重はシャンパーニュや甘口のワインに合わせて味わっていただけるように分かれて入っています。



 



Unique Triple Decker Boxed-Set



 



Maison Finistere’s triple-decker boxed-set features French inspired osechi dishes made with gourmet ingredients including roast beef, lobster and foie gras.



However, what really sets it apart is that each deck of the boxed-set has its own theme: the first deck for dishes that go with white wine, the second with red wine, and the third with sparkling or sweet wine. 



 



 



PRICE



 



29,800 yen



(税込)



(Tax included)



 



3から4人前



For parties of three or four.



 





 



予約締め切りは12月25日(火)となり、12月31日(月)着の配送となります。送料は着払いとなります。



 



The osechi boxed-sets will be delivered to homes on Monday, December 31st. The order deadline is Tuesday, December 25th, and customers pay shipping costs.



 



予約は電話もしくはメールとなり、代金は現金前払い又は以下の口座への振り込みとなります。



 



三菱東京UFJ銀行 



国分寺支店 



普通預金 1728965



沖 知充



 



メゾン フィニステール



03-6721-9874



ebisumaison@yahoo.co.jp



 



Please place your order by calling or sending an email message, and making payment by bank transfer to the account listed below.



 



Mitsubishi UFJ Bank



Kokubunji Branch 



Account#: 1728965



(Futsu Yokin)



Tomomitsu Oki



 



Maison Finistere



03-6721-9874



ebisumaison@yahoo.co.jp



2018.12.30
Concerto 

 





 



コンチェルトでは元旦から三が日も、通常通りワインを飲みながらイタリア料理を楽しんでいただけます。



 



This New Year’s holiday is a great chance to enjoy wine and Italian cuisine at Concerto. The restaurant is open on the New Year’s day, January 2nd and 3rd as usual.



 





 



1月1日(元旦) 



ディナー



Monday, January 1



Dinner



 



1月2日(水) 



ディナー



Wednesday, January 2



Dinner



 



1月3日(木) 



ディナー



Thursday, January 3



Dinner



 





 



ご予約・お問い合わせ



『コンチェルト』



03-6804-8794



 



For reservations and inquiries,



please call Concerto



at 03-6804-8794.



2018.12.30
Il Vischio 

 





 



元旦から三が日も、イル・ヴィスキでは通常通りワインを飲みながらイタリアでの経験も豊富な中田シェフの料理を楽しんでいただけます。



 



Looking for restaurants open during the New Year's holidays? Il Vischio is open on the New Year’s day, January 2nd and 3rd as usual.



 





 



ご予約・お問い合わせ 



『イル・ヴィスキオ』



03-5309-2366



 



For reservations and inquiries, 



please call Il Vischio at  



03-5309-2366



2019.01.04
Treffe Miyamoto 

 





 



これからの季節にトレフ・ミヤモトで味わっていただきたいのは、たい焼きを大きくしたような形の『スズキのパイ包み焼き』。



 



During the winter season, here’s a treat: the sea bass in fish-shaped puff pastry, at Treffe Miyamoto! 



 



フランス語では『ルー・アンクルート』と呼ばれる古典料理で、あまりに偉大なポール・ボキューズのスペシャリテでもあります。



 



This pastry is called loup en croute in French, and is a classic French cuisine also known as a specialty of Paul Bocuse, a legendary grand chef who passed away almost exactly a year ago.



 





 



宮本シェフは、この一皿を40年前に食べて「脳天に雷が落ちたような衝撃」を受け、その瞬間に「この料理を完璧につくれるようになりたい」、「こんな凄いスペシャリテを自分でも考えてみたい」と17歳だった宮本シェフは思ったようです。



 



「何がそんなに凄かったの?」



と奥様に訊かれ、シェフが言ったのは…



 



「パイ生地に包まれた美味しいスズキを食べているとソースが欲しくなる。ソースと一緒に食べると、もっと美味しくなる。そうするとソースがもっと欲しくなる。そしてキレイに皿の上には何も残らない…両方が溶け合った味わいの余韻は今でも頭の中に残ってるよ…」



 



Chef Masahiko Miyamoto still remembers first tasting the dish some forty years ago. He says he felt as though he was hit by lightning, and decided right then (at 17 years of age!) that he would someday be a good enough chef to cook this dish, and come up with his own version.



 



When asked what really shocked him, Miyamoto says, “The sea bass in puff pastry tasted really good, and this made its sauce better. So I wanted more sauce, and I discovered that more sauce made the sea bass even better. I cleared that plate so fast. I still remember how it tasted, and how I felt.”



 





 



この40年前に宮本シェフの運命を決めたような、「特に寒い夜に食べて欲しい」とシェフの言う一皿を、食いしん坊4人で分けて、ソース・ショロンに合わせて味わってみてはどうでしょうか?(2名でも味わっていただけるのですが、魚の形での提供は4名からとなっています。)



 



The dish is made with sauce choron, a variation of Bearnaise sauce, and we recommend the sea bass in puff pastry for parties of four on cold winter nights (it can also be served for parties of two, but it won’t be served in a fish-shape.)   



 





 



『スズキのパイ包み焼き』は12,000円のコースで味わっていただけます。



 



You’ll find the loup en croute in Treffe Miyamoto’s 12,000 yen menu! 



 





 



ご予約・お問い合わせ:『トレフ・ミヤモト』 03-5772-7755



 



ご予約の際には、是非「スズキのパイ包み焼き(ルー・アンクルート)が食べたい!」とお伝え下さい。



 



For reservations and inquiries,



please call Treffe Miyamoto at



03-5772-7755.



 



Be sure to let the restaurant know you’re interested in Chef Miyamoto's sea bass in puff pastry when making reservations.



 



2019.01.06
Furuya augastronome 

 





 



5種類のジビエを味わっていただく2夜限りの特別ディナーが今月の後半に開催されます。



 



Furuya Augastronome is hosting a very special two-night-only dinner in late January!



 



ミシュラン2つ星の特別コース



 



このレストランの古屋シェフがベルギーにいた時にシェフを努めていたミシュラン2つ星のオー・ガストロノムでは、贅沢に何種類ものジビエを取り入れた「ムニュ・シャス」”Menu Chasse”という名の特別メニューが寒い季節に人気でした。



 



その特別メニューを、古屋シェフが日本と海外から届く食材をつかって可能な限り忠実に再現したものを、2日間限定で味わっていただきます。



 



 



The Game Meat Tasting Menu



of A Michelin Double Starred Restaurant



 



Kensuke Furuya, the owner-chef of Furuya augastronome, once worked as Chef at the Michelin double-starred restaurant Au Gastronome in Belgium. During winter in Belgium, Furuya prepared a game meat tasting menu called "Menu Chasse," or, "Hunting Menu.”



 



On January 25th and 26th, Chef Furuya will recreate this very tasting menu with game meat sourced both domestically and from abroad!



 





 



ベキャス「山シギ」のムースと



本日のスープ



Woodcock Mousse and Soup of the Day



---



鳥取県産「イノシシ」の



パテ・アンクルート



花巻のベビーリーフサラダ添



ジュニエーブル・ソース 



Tottori Wild Boar



Pâté en Croûte



with Hanamaki Mesclun



Juniper Berry Sauce



---



スコットランド産



ピジョン・ラミエ



「山バト」



のシューファルシ



フォアグラとトランペット茸の



ピューレ



ピジョン・ラミエのコンソメ 



黒トリュフと共に



Wood Pigeon from Scotland 



Foie Gras and 



Trumpet Mushroom Purée



Wood Pigeon Consommé



and Black Truffle 



---



北海道産エゾ鹿のロティ



レザンとソーテルヌのソース



根セロリと洋ナシのピューレ



Roast Ezo Venison



Raisin and Sauternes



Sauce



with Celeriac and Pear Purée



---



信州の網取り青首鴨のロティ



キャラメル・ブール・サレ



(有塩バターと



キャラメルのソース)

腿肉のごぼうブレゼ



Roast Net Caught Shinshu Mallard



Caramel Beurre Salé

(Salted Caramel Butter Sauce)



Mallard Thighs 



Braised with Burdock 



---



スコットランド産



ベキャス ソースサルミ



『オーガストロノム』



Eurasian Woodcock



from Scotland



Sauce Salmis



“Au Gastronome”



---



小さなデザート



Small Dessert



---



メインのデザート



Main Dessert



---



エスプレッソ又は紅茶



Espresso or Tea



 





 



上記の全8皿から成る今回の特別コースのハイライトは、「ジビエの王様」と呼ばれるベキャス(山しぎ)をベルギー時代のスタイルで味わっていただく一皿となっています。



 



Five Different Game Meats



with Chef Furuya's Speciality Sauces



 



The game meat tasting menu features eight courses made with five different game meats, including the Eurasian Woodcock, known as the king of game meats.



 





 



PRICE



 



15,000 yen



(税・サ別)



(tax & service charge not inclusive)



 



今回の特別メニューの予約は2名からとなっています。



This menu is available for a party of two or larger. 



 



DATES



 



1月25日(金)・26日(土)



 



January 25th and 26th



(Friday and Saturday)



 



6時30分から8時の間の



ご都合の良い時間から食事を始めていただけます。



 



Diners can start at their convenience between 6:30 pm and 8:00 pm.



 





 



ご予約・お問い合わせ



『古屋オーガストロノム』



03-5797-7527



 



For reservations and inquiries, 



please call Furuya augastronome at 



03-5797-7527



2019.02.04
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



15年前に恵比寿でオープンして以来、アタゴールは食べる側がメニューに目を通し、スタッフと会話を楽しみながら、食べたいと思う料理を選ぶスタイルを守っています。



 



Since A Ta Gueule first opened at its original location in Ebisu 15 years ago, it has always had an a la carte menu. It’s an easy way for diners to peruse the menu and leisurely decide what they want, while conversing with company and service staff alike.



 



春の走りの食材



 



これからの季節、アタゴールでは、白神山地の雪ウサギや天橋立の桜鯛など旬の食材だけでなく、春の走りのフランス産のタンポポや白アスパラガスなども味わっていただけます。



 



そして実際にメニューに目を通してみれば、他にも好奇心を刺激してくれる食材が幾つも見つかるはずです。



 





 



Early Spring Ingredients from France



 



Starting in February and continuing through to early spring, A Ta Gueule will offer winter items like wild snow rabbit from Shirakami-Sanchi and cherry bass from Amanohashidate. In addition, they’ll also have early spring items on the menu, including dandelion and white asparagus from France.



 



So if your goal is stimulating your culinary curiosity, be sure to take a good look through the menu!



2019.01.14
ici 

 





 



この座席数12の小さなレストランで味わうのは、ミシュラン2星のサンドランスで2年間にわたり働いた岩田シェフがつくる、洗練されていながらも、暖かみある味わいの料理の数々です。



 



Though ici might seem like just a small restaurant with only 12 seats, its Chef, Shuichiro Iwata, has experience working under the watchful eye of Alain Senderens at his namesake Michelin double-starred restaurant in Paris. And this January, ici is offering something especially for the cold nights ahead.



 



白子のパイ包み焼き



 



熱々のパイ包み焼きは岩田シェフのスペシャリテとして知られています。



 



是非、年始の寒い日の夜には、白子のパイ包み焼きで心も体も暖まってみてはいかがでしょうか。



 



Cod Milt Pie



 



Chef Iwata’s dishes are sophisticated and hearty, and he’s known for his specialty; pies fresh out of the oven. This January, we recommend the cod milt pie!



 





 



ビストロではありませんが…



 



イスィは小さなレストラン。ビストロではないのですが、強いて言えば値段だけはビストロ的かもしれません。



 



Don’t call it a bistro…



 



People sometimes mistake ici as a bistro because of its cozy environment. But don’t be fooled: this is leagues above typical bistro fare! In fact, the only thing bistro-level is the prices.



 





 



上記の白子のパイ包み焼きは前菜2皿・肉と魚・デザートから成る6,300円のメニューで味わっていただけます。勿論、この5皿のコースの前にはアミューズが、後にはプティフールとコーヒーも付いています。



 



The cod milt pie is featured in the five course menu, which also features two appetizers, fish and meat, and dessert, at 6,300 yen. In addition, the menu also includes an amuse bouche and petit-four, before and after the five courses respectively.



 





 



そして白子のパイ包み焼きの後のデザートには、この季節にイチ押しの和栗のモンブランも味わっていただけます!



 



And if you’ve still got room, we also recommend Chef Iwata’s seasonal dessert of mont blanc, made with waguri, a Japanese chestnut.



 





 



ご予約・お問い合わせ



『イスィ』



03-6885-3396



 



上記の白子のパイ包み焼きは1月末までの期間限定となっています



 



For inquiries and reservations,



please call ici at 03-6885-3396.



 



Please note: the cod milt pie is available through January.



 



2019.01.23
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



この神楽坂にあるルグドゥノム・ブション・リヨネで2月21日の夜に開催されるのは、トリュルを楽しみながら、1884年から英国王室御用達のメゾンとなっているボランジェの以下のシャンパーニュを味わっていただく特別なディナーになります。



 



On Thursday, February 21st, the Michelin-starred Lugdunum Bouchon Lyonnais will host a special dinner showcasing four Champagne of Bollinger, a purveyor to the British Royal Family since receiving a Royal Warrant in 1884.



 





 



Bollinger 



Cuvée Special



 



Bollinger 



La Grande Année 



2007



 



Bollinger 



La Grande Année 



Rosé 



2007



 



Bollinger 



Rosé



 



上記の4種類のシャンパーニュの中で特に期待していただきたいのはボランジェのラ・グランダネとラ・グランダネ・ロゼの2つ。両方とも2007年のヴィンテージとなります。



 



Among the four Champagnes Bollinger, the La Grande Année and La Grande Année Rosé are standouts; both are of 2007 vintage.



 





 



DATE



 



2月21日(木)



Thursday, February 21st



 



 



TIME



 



受付開始 18:30 



ディナー開始 19:00



 



Doors open at 6:30



dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



18,000 yen 



(サービス料10%別)



(+10% service charge)



 





 



トリュフを贅沢に



つかった特別メニュー



 



今回のディナーで4種類のシャンパーニュに合わせて味わっていただくのは、オーナー・シェフのクリストフ・ポコが贅沢にトリュフをつかって用意する特別メニューの料理の数々となっています。



 



The Truffle Inspired Special Menu



 



At this special dinner, together with the four Champagnes from Bollinger, is Chef Christophe Paucod’s truffle inspired menu.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ルグドゥノム ブション リヨネ』



03-6426-1201



 



For inquiries and reservations, 



please call 



Lugdunum Bouchon Lyonnais 



at 03-6426-1201.



2019.02.19
336 ébisu 

 





 



2019年になって最初のワイン会が3月16日(土)の夜に開催されます。



 



336 ebisu’s first wine dinner for 2019 is decided: Saturday, March 16th!



 



ドメーヌ・フーリエの



プルミエ・クリュを含む



ジュヴレ・シャンベルタン



 



今回のワイン会で味わっていただくのは、ドメーヌ・フーリエの5代目当主となるジャン・マリー・フーリエ氏が本拠地のジュヴレ・シャンベルタンで手がけるプルミエ・クリュを含む3種類と、とても評価の高いシャンボールと、更にもう1種類を加えた以下の合計5種類となっています。



 



Gevrey-Chambertin



by Jean Marie Fourrier 



including a 1er Cru 



 



This wine dinner showcases five wines by Jean Marie Fourrier, the fifth-generation wine maker of Domaine Fourrier. Three of the wines are Gevrey-Chambertin, including a 1er Cru, along with a wine from Chambolle and another Burgundy. 



 





 



Bourgogne Blanc 



2013 



 



Gevrey-Chambertin 



V.V.



2013 



 



Gevrey-Chambertin 



V.V.



2015



 



Gevrey-Chambertin



1er Cru 



Combe Aux Moines 



2013 



 



Chambolle-musigny 



V.V.



2014



 





 



DATE



 



3月16日(土)



Saturday, March 16



 



TIME



 



19:00から20:00の



ご都合の良い時間から。



Diners can start anytime between 7:00 and 8:00 pm.



 



PRICE



 



20,000 yen 



(税別)



 



ドメーヌ・フーリエの5種類のワインは大和田シェフが用意する3皿から成る特別コースに合わせて味わっていただきます。



 



These five wines will be served together with a three course menu prepared for the occasion by Chef Ryunosuke Owada.



 





 



是非、この機会に生産量が非常に少なく、入手が困難なドメーヌ・フーリエのワインを味わってみてはいかがでしょうか。



 



Domaine Fourrier is known for its small production volume and high quality. As its wines are often hard to come by, this is an opportunity not to be missed!



 





 



ご予約・お問い合わせ



336恵比寿 



03-6277-2282



 



キャンセルに関しては3日前まではコース代金の50%、前日と当日は100%をキャンセル料として支払っていただく事になりますので、ご注意ください。



 



For reservations and inquiries, 

please call 336ebisu at



03-6277-2282



 



Please note that when a reservation is cancelled, the following cancellation fees apply:



 



Two days before:  50% of the menu price



The day before or on the day: 100% of the menu



2019.02.24
Ma Poule 

 





 



タイトルにある「ゆう子の部屋」は、木曜と金曜の夜だけ、レストランの営業が落ち着く9時ごろから始まるワイン・バーの事。



 



Yuko’s wine bar is a unique location for wine lovers. It’s a place only open on Thursday and Friday evenings, at Ma Poule in Todaimae when dinner hours come to a close at around 9 pm. 



 



勿論「ゆう子」というのはソムリエの資格をもつ市岡シェフの奥様の名前です。



 



Those who have been to Ma Poule – known for its gastronomic take on the regional cuisine of Jura in eastern France – will know Yuko; she’s a certified sommelier, and the wife of Chef Ichioka.



 





 



ワイン・バーではありますが、食後酒やフランスのクラフト・ビールなども味わえるユニークな空間です。



 



Along with her wine selection, Yuko also has selected digestifs and French craft beer.



 



更に飲むだけでなく、少し遅い時間でも9年近くをフランスで過ごした市岡シェフがつくる料理で小腹を満たしていただけます。





If it’s the food side of things that excites you, then of course you can always enjoy dishes by Chef Ichioka, who spent almost nine years cooking in France. Below we’ve listed two dishes we here at EATPIA would like to especially recommend. 



 



特にEATPIAがお薦めしたいのは以下の2つ。



 



コック・オー



ヴァン・ジョーヌ



鶏肉をヴァン・ジョーヌ(ジュラのワイン)で煮込んだ市岡シェフのスペシャリテなのですが、遅い時間「ゆう子の部屋」ではジュラの家庭的な昔ながらのスタイルのものを味わっていただけます。



Coq au Vin Jaune



Chef Ichioka’s specialty is chicken braised with vin jaune (a unique type of wine made in Jura region.) At Yuko’s wine bar, this is prepared rusty, in Jura’s family style.



3,600 yen



(1/2 portion 2,200 yen)



 



ジュラ・スタイル



のポテト・サラダ



一流のシェフが自家製のマヨネーズをつかって仕込むポテト・サラダ。これだけで最高に美味しそうなのですが、そこにジュラ特産のモルトー・ソーセージが入って、更にヴァン・ジョーヌの香りが付いて、まさに東大前のココでしか味わえないポテサラとなっています。



Jura Style Potato Salad



You simply cannot go wrong with this potato salad made with homemade mayonnaise, accented with Jura’s famous Morteau sausage and flavored with vin jaune. 



600 yen



 



他にもメニューには以下のようなアイテムもあります。



 



コンテ・チーズのタルティーヌ



Tartine of Comté Cheese



1,200 yen



 



野菜のマリネの盛り合わせ



Assortment of Marinated Vegetables



600 yen



 



チーズの盛り合わせ



1,200 yen



 



季節のパフェ



900 yen



 





 



ご予約・お問い合わせ: 「マ・プール」 03-3868-2518



 



どうしても通常のディナー営業が落ち着いた後からのスタートになるので、東大前に着く前に電話での状況確認をお願いします。



 



For reservations and inquiries, please call Ma Poule at 03-3868-2518.



 



As the wine bar starts near the end of dinner hours, please call the restaurant before arriving at Todaimae.



2019.03.06
KAIRADA 

 





 



少し急ではありますが3月16日(土)の夜、4種類のジビエを7皿から成る特別コースで味わっていただくディナーが開催されます。



 



On Saturday the 16th, Kairada is hosting a special dinner with a one-night-only seven-course menu featuring four different game meats! 



 



豊富な経験



 



自らの名を冠したレストランを開く前は日本のグラン・メゾンとして知られる「アピシウス」で15年近くにわたり鍛えられた皆良田シェフは、徹底的にソースにこだわった王道のフランス料理を味あわせてくれる事で知られています。



 



そしてジビエに関しても豊富な経験をもっています。



 



Solid Experience 



in Cooking Game Meats 



 



Prior to opening his eponymous restaurant, Chef Kairada spent almost fifteen years working at the legendary French restaurant Apicius, in Yurakucho, where he acquired the skills to prepare classic French sauces. These are the sauces he is known for serving along with his game meat dishes. 



 





 



DATE



 



3月16日(土)



Saturday, March 16th



 



TIME



 



受付開始 17:30 ディナー開始 18:00



Doors open at 5:30, dinner starts at 6:00.



 



PRICE



 



13,000 yen



(税・サ込み)



(Including Tax & Service Charge)



 





 



採算は度外視!



 



まだ現時点においては7皿の詳細は決まっていないのですが、「採算は度外視した内容になるよ!」というのが太っ腹な皆良田シェフの説明です。



 



因みに、上記の金額には消費税とサービス料の両方が含まれているので、ワインを何杯か飲んでも15,000円から20,000円程度の予算で十分ディナーを楽しんでいただけます。



 



A Very Generous Offer…



 



Though Chef Kairada is still working on the seven course menu, he is already confident that diners will get much more than they pay for! As the price above includes tax and service charge, diners can enjoy their food together with wine and still be within a budget range of 15,000 to 20,000 yen!



 



是非、この機会に皆良田シェフが何日もかけて仕込むソースに合わせてジビエの数々を味わってみては如何でしょうか。



 



This is a great opportunity to savor quality game meat dishes served with patiently prepared classic sauces, all prepared by the experienced Chef Kairada.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



「カイラダ」 



03-3248-3355



 



For reservations and inquiries,



please call Kairada at 



03-3248-3355



2019.03.15
Treffe Miyamoto 

 





 



今月末までなのですが、是非、トレフ・ミヤモトで味わっていただきたいのは虎河豚(トラフグ)の白子をつかった一皿。



 



Even though it’s only available until the end of March, we absolutely must recommend Chef Miyamoto’s new dish with tiger puffer milt. As many of you know, tiger puffer is a highly appreciated fish in Japanese cuisine. And with Chef Miyamoto being well known for his ability to blend Japanese ingredients with French cuisine, you know this is going to be something unique. 



 



和食の高級食材として知られる虎河豚の白子を、宮本シェフはヴェルモットでマリネして、黒トリュフなどと一緒に、ちりめんキャベツで包みます。



 



そして白ワイン、エシャロット、シャンピニオン、サバイヨン等をつかったソースをかけて、宮本シェフは上火で焼き色をつけグラティネ(グラタン)に仕上げます。



 



Chef Miyamoto marinates the tiger puffer milt with vermouth, and wraps it in savoy cabbage with black truffle and other ingredients. This savoy cabbage is dressed with special sauce made with white wine, shallot, champignon mushroom, and sabayon. The last step is to brown it all under the grill.



 





 



実は、この虎河豚の白子をつかった一皿を宮本シェフが思い付いたのは今年になってから。しかし常連の方々からは既に「こりゃ来年も食べないと…」と言われる存在になっています。

 



The tiger puffer dish is a very recent dish of Chef Miyamoto, who came up with it in early 2019. But since then, it’s become a very popular choice among regulars, some of whom are already looking forward to it appearing next year!



 



今月末迄となっていますが、和の食材を取り入れ、フレンチの主役に昇華させてしまう事で知られる宮本シェフの、新しいスペシャリテとも呼ばれる一皿を味わってみては如何でしょうか。



 



So if you’re a fan of Treffe Miyamoto, or just a fan of quality, unique dishes, this is one to make sure you get to before the month is up!



 





 



ご予約・お問い合わせ:『トレフ・ミヤモト』 03-5772-7755



 



この虎河豚をつかった一皿は15,000円のメニュー・プレステージの前菜として味わっていただけます。



 



For reservations and inquiries, please call Treffe Miyamoto at 03-5772-7755.



 



Th tiger puffer milt dish is served as an appetizer in the 15,000 yen Menu Prestige.



2019.03.23
Chez Olivier 

 





 



シェ・オリビエでは、1884年から英国王室御用達のメゾンとなっているボランジェのシャンパーニュを味わっていただくディナーが開催されます。



 





 



Chez Olivier is hosting a special dinner featuring five Champagnes from Bollinger, a purveyor to the British Royal Family since receiving a Royal Warrant in 1884.



 





 



Langoustine rafraichie au citron vert, tartare de coquillages et crabe,



caviar d’Aquitaine Osciètre Prestige « Sturia »



sur un velouté d’asperges vertes



ライム風味の赤座海老



貝とズワイ蟹のタルタル、



《ストゥリア社》



キャビア アキテーヌ オシェトラ プレスティージュ 



グリーン・アスパラガスのヴルーテに浮かべて



Lime Flavored Japanese Lobster



Shellfish and Snow Crab Tartare



with 



«Sturia» 



Caviar d’Aquitaine 



Osciètre Prestige 



on Green Asparagus Velouté



 



Bollinger 



Spécial Cuvée 



Brut



 



>>> <<<



 



Foie gras de canard rôti entier roulé dans des feuilles de cerisier,



sur un feuilleté de navets nouveaux, jus au Maury rouge



桜の葉に包んでロティした鴨のフォアグラ、



春のカブのフィユテにのせて



赤ワイン“モリー”の軽いソース



Cherry Leaf Wrapped Roast Duck Foie Gras



on Spring Turnip Feuilles 



“Maury” Red Wine Sauce



 



Bollinger 



La Grande Année 



2007 Brut



 



>>> <<<



 



Homard bleu à la vanille, fricassée d’asperges blanches de Loire,



agrumes, huile d’olive, lait d’amandes maison



ブルー・オマール バニラの香り



ロワール産のホワイト・アスパラガス、



柑橘類、オリーブ・オイル、自家製アーモンド・ミルク



Vanilla Flavored 



Blue Lobster



White Asparagus from Loire



with Citrus, Olive Oil and Homemade Almond Milk



 



Bollinger 



RD 



2004 



Extra Brut



 



>>> <<<



 



Poitrine de Canard burgaud rôtie, jus aux fruits noirs et rouges,



céleri-rave au cacao



“ビュルゴー家”鴨胸肉のロティ



赤い実と黒い実のフルーツの



軽いソース、



カカオ風味の根セロリ



Roasted 



Burgaud Duck Breast



Red and Black Berry Sauce



Cacao Flavored Celeriac



 



Bollinger



La Côte aux Enfants



2013



 



>>> <<<



 



Feuilleté de fraises et framboises, crème légère au poivre de Timut,



jus de fraises



イチゴと木苺のフィユテ



ティムット胡椒風味の軽いクリーム



苺のソース



Strawberry and Raspberry



Feuilleté



Timut Peppered Ceam



Strawberry Sauce



 



Bollinger



Rosé Brut



 





 



DATE



 



4月12日(金) 



Friday, April 12th



 



TIME    



 



18:30 ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30, dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



22,000 yen



(税・サ込み)



 (Including Tax and Service Charge)



 





 



ご予約・お問い合わせ:



シェ・オリビエ 



03-6268-9933



 



For inquiries and reservations, 



please call Chez Olivier at 



03-6268-9933



2019.03.30
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



ヴランケンのシャンパン4種類を味わっていただく一夜限りのディナーが開催されます。



 



Though we’re sure Champagne lovers already know, we want to inform the rest of you about an upcoming event at this Michelin starred restaurant!



 





 



ヴランケンは、世界第2位の規模を誇るシャンパンのグループ会社として知られるヴランケン・ポメリー・モノポールの創設者で、現オーナーでもあるポール・フランソワ・ヴランケンが情熱をもって手がけるシャンパンです。



 



This upcoming event highlights four variations of Champagne Vranken, including the rare jeroboam and magnum bottles. They are the passion and pride of Paul-Francois Vranken, who owns Vranken-Pommery Monopole, the second largest producer of Champagne.



 



今回のディナーでは、通常のサイズだけでなく、貴重なジェロボームやロゼのマグナムを含む以下の4種類のシャンパン味わっていただけます。



 





 



Vranken 



Diamant 



Brut 



Jeroboam 



 



Vranken 



Demoiselle 



La Parisienne 



2008 



 



Vranken 



Diamant 



Blanc de Blancs 



2007 



 



Vranken 



Demoiselle 



Rosé 



Magnum 



 





 



PRICE



 



14,000 yen



(税抜き・サービス料10%別)



(Tax & 10% service charge to be added)



 



DATE



 



4月18日(木)



Thursday



April 18th



 



TIME



 



受付 6:30



ディナー開始 7:00



 



Doors open at 6:30



dinner starts at 7:00



 





 



今回のシャンパン4種類はオーナー・シェフのクリストフ・ポコが用意する4皿の特別コースに合わせて味わっていただきます。



 



Owner-Chef of Lugdunum Bouchon Lyonnais, Christohe Paucod, will be preparing a special four course menu ideally suited to the selection of four Champagnes. Diners can also expect an amuse bouche before the courses, and mignardises after! 



 



勿論、4皿の前にはアミューズ・ブーシュ、後にはコーヒーとミニャルディーズを楽しんでいただくことになっています。



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ルグドゥノム ブション リヨネ』



03-6426-1201



 



For inquiries and reservations, 



please call 



Lugdunum Bouchon Lyonnais 



at 03-6426-1201.



2019.04.01
Celebourg 

 





 



この充実したワイン・リストと何種類もの贅沢なワインをグラスで味わえるレストランで、天皇即位の日の夜、とても魅力的なイベントが開催されます。



 



Highly acclaimed for its quality wine selection, Celebourg in Akasaka is also known for often offering rare vintage wines by the glass. 



 





 



このイベントでは、ワインの味わいがグラスの形状によって変わるという事を、リーデル社から「グラス・エデュケーター」を迎え、料理と一緒にワインを味わいながら実感していただきます。



 



On May 1st, this wine centric restaurant will host an interesting event in conjunction with Riedel, a renowned wine glass maker: a chance for wine lovers to learn how the shape of a wine glass affects the taste of wine, over a wonderful dinner.



 





 



DATE



 



5月1日(祝・水)



Wednesday, May 1



(National Holiday)



 



TIME



 



受付開始:17:45 



ディナー開始:18:00



Doors open at 5:45 



dinner starts at 6:00.



 



PRICE



 



21,600 yen



(税・サ込み)



(Tax & service charge included)



 



上記の会費には、もちろん味わっていただく料理とワインの両方が含まれています。



 





 



お土産はリーデルの



ヴィノム・シリーズ 4種のグラス



 



Four Riedel Glasses as a Souvenir



 





 



そして今回のイベントの価値を高めているのは、リーデルのヴィノム・シリーズのグラス4脚をお土産として持ち帰っていただく太っ腹な企画となっているという事。(グラスは梱包されリーデルの紙袋に入ったものになります)



 



 



The price above very generously includes four glasses of the Riedel Vinum Series. Each diner will take their glasses home in the way they would if they bought them at Riedel: boxed and presented in paper bag.



 



是非、この機会にセレブールを訪れてみてはいかがでしょうか。





So if you’re a fan of wine and curious as to the impact of the glass on the overall experience, this is an opportunity not to be missed!



 





 



ご予約・お問い合わせ: 『セレブール』03-5545-3775



 



今回のイベントの定員は16名となっていています。



 



予約のキャンセルはディナーの1週間前までとなり、それ以降のキャンセルは会費の50%、当日は会費の100%をキャンセル料理として支払っていただく事になるので、ご注意ください。



 



For inquiries and reservations,



please call Celebourg at



03-5545-3775.



 



Please note that this event is limited to 16 guests.



 



Please also note that when a reservation is cancelled, the following cancellation fees apply:



 



Within a week before:  50% of the menu price



On the day: 100% of the menu price



2019.04.06
336 ébisu 

 





 



ブルゴーニュにあるピュリニー・モンラッシェ村は、世界でも最も偉大な辛口の白ワイン生産地。そのトップ・ドメーヌとして確固たる地位にあるルフレーヴのワインを味わっていただく会が開催されます。



 



If you are looking for producers of the world’s best white wines, then you can’t look past the commune of Puligny-Montrachet, in Burgundy. In particular, you can’t look past Leflaive, which is definitely its top domaine. And if you’re curious and interested in experiencing the wines of Domaine Leflaive, then you’ll want to be at 336 ebisu on May 1st!



 



特に今回のワイン会では、ルフレーヴのブルゴーニュ・ブランを垂直に、飲み頃を迎えた2008年は水平に味わっていただきます。



 



The 336 ebisu event offers three vintages of Bourgogne Blanc and Puligny Montrachet. Also, in addition to the four white wines of Domaine Leflaive, diners will also taste an elegant Gevrey-Chambertin by Arnaud Mortet, who once worked at Domaine Leflaive.



 



更に赤ワインは、ルフレーヴで研鑽を積んだことで知られるアルノー・モルテが手がける美しいジュヴレイ シャンベルタンを味わっていただきます。



 





 



DOMAINE LEFLAIVE



 



Bourgogne Blanc



2006



2008



2014



 



Puligny Montrachet



2008 



 



ARNAUD MORTET



 



Gevrey-Chambertin



2016 



 





 



DATE



 



5月 1日(水)



 



TIME



 



19:00から20:00の



ご都合の良い時間から。



Diners can start anytime between 7:00 and 8:00 pm.



 



PRICE



 



18,000 yen



(税別)



料理も含まれた金額です。



(Tax not included)



Including food & wine



 





 



上記の5種類のワインは大和田シェフが、これからが旬のモリーユ茸やホロホロ鳥を使って用意する料理に合わせて味わっていただく予定です。



 



Along with the wine selection, diners can expect a variety of dishes prepared by Chef Owada, and made with seasonal ingredients like morel mushroom and guinea fowl. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



『336恵比寿』 



03-6277-2282



 



For reservations and inquiries,



please call 336 ebisu at



03-6277-2282.



2019.04.08
Bistrot Quotidien 

 





 



昨年の11月に開催され大盛況だったのが、麻布十番のビストロ・コティディアンに、外苑前のアペロ・ワインバーからソムリエを招いてのコラボレーション・ディナー。その第2弾が5月に開催されます。



 



The trilingual wine dinner hosted by Bistrot Quotidien last November, in conjunction with Apero Wine Bar in Gaienmae, was a great success! There is now another being scheduled for May, complete with a new menu and wines!



 



今回のディナーでも、5年間にわたりフランスで働いたレストランはミシュラン2つ星や3つ星という経歴をもつ須藤シェフのつくる質実剛健ながら、どこか洗練されたビストロ料理を、アペロ・ワインバーのファビアン・フルリが選ぶワインに合わせて味わっていただきます。



 



Just as in November, the wine dinner is a great opportunity to taste dishes prepared by Chef Ryosuke Sudo (who spent five years working for Michelin multi-starred restaurants in France) together with wine selected by sommelier Fabien Fleury of Apero Wine Bar



 





 



DATE



 



5月16日(木)



Thursday, May 16th



 



TIME



 



開場 6:30 ディナー 開始 7:00



Doors open at 6:30, with dinner starting at 7:00.



 



PRICE



 



10,000 yen



(税・サ込み)



(Including tax and service charge)



 





 



 



前回と同様に、今回のディナーで味わっていただくワインも、量より質にこだわった生産者のもの。それらに関してファビアンは日本語・英語・フランス語で説明してくれます。



 



Talking about Wines



in English



French and Japanese



 



The selection of wines featured at the dinner are all by quality-conscious small wine producers. Fabien Fleury will talking about each of them in English, French, and Japanese.  



 



まだ現時点ではシャンパーニュを含む5種類のワインに、須藤シェフが5皿から成る特別コースを用意する事だけが決まっているのですが、満足していただける内容になるのは確実です。



 



勿論、詳細は決まり次第、このニュースレターで案内することになっています。



 



And though Chef Ryosuke Sudo is currently still working on the five course menu to be paired with five wines, including a Champagne, he and Fleury are confident the food and drink will please diners thoroughly.



 



And, of course, we’ll let you know as soon as the details are finalized. 



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ビストロ・コティディアン』 



03-6435-3241



 



For reservations and inquiries, 



please call Bistrot Quotidien 



at 03-6435-3241.



2019.04.09
LATURE 

 





 



伝統的なジビエの季節は終わりといった感じですが、これから敢えて渋谷2丁目のラチュレで味わっていただきたいのは以下の一皿。



 



リエーブル



ア・ラ・ロワイヤル



 



この料理名を日本語にすると『野ウサギの王家風』となり、野ウサギが青森県から室田シェフの手元に届いたのは1ヶ月ほど前。それから時間をかけて程良く熟成させ、ようやく食べ頃になってきました。



 



Many think the game meat season is already over for 2019, but Michelin-starred LATURE in Shibuya says otherwise, and has a dish you won’t want to miss!



 



Lievre a la Royale



 



The history of French cuisine ending in "a la royale” starts with the dishes made for French royalty by their private chefs, which were known for their luxurious ingredients.



 





 



『王家風』というだけあって、この一皿には野ウサギだけでなく、フォアグラやトリュフも加わって、とても贅沢な味わい。ラチュレの室田シェフによると「フランス料理で最も手間のかかる一皿」です。



 



For LATURE’s Lievre a la Royale, Chef Takuto Murota was able to source hare from Aomori approximately a month ago. Since then, the hare has been aged, and is now ready to cook with foie gras and truffles. Chef Murota says this might be the most time consuming dish at his restaurant!



 





 



自然の中で育まれた食材の数々



 



ラチュレの室田シェフは野ウサギだけでなく、他にも自然の中で育まれた食材を積極的に取り入れる事で知られています。今回も『リエーブル・ア・ラ・ロワイヤル』と一緒に、この季節にしか味わえない10種類以上もの野草も味わっていただけます。



 



10 Different



Edible Wild Plants



 



In addition to game meat, Chef Murota is also passionate about other natural, wild ingredients, and so the Lievre a la Royale menu also features approximately 10 different wild plants.



 





 



『リエーブル・ア・ラ・ロワイヤル』と自然の中で育まれた数々の食材は室田シェフの「おまかせ」のコース(16,000円)で味わっていただけます。



 



This sumptuous experience is available as the main dish of Chef Murota's 16,000 yen "Omakase" tasting menu.  



 





 



ご予約・お問い合わせは



ラチュレ



03-6450-5297



 



上記の食材は必ずしも潤沢にあるわけではないので、事前の予約をお勧めします。



 



For reservations and inquiries,



please call LATURE at



03-6450-5297.



 



Please be sure to let the restaurant know you'd like to try this dish when making reservations.



 



2019.04.10
Fish House Oyster Bar  

 





 



新鮮な牡蠣をそのまま味わうだけでなく、普通のオイスター・バーでは食べられないような本格的な料理の数々を楽しめるフィッシュ・ハウス・オイスター・バーで来月ニュージーランドを代表するワイナリー「ヴィラマリア」から特別ゲストを迎えてのディナーが開催されます。



 



Fish House Oyster Bar in Ebisu is very popular for serving not just fresh oysters, but also restaurant-quality dishes not commonly available at other oyster bars. On top of that, next month they’ll host an exciting event to showcase the wine of Villa Maria, a winery in New Zealand, including a special guest!



 





 



ニュージーランド人は牡蠣が大好きで、特にソーヴィニヨン・ブランに合わせて味わう人が多いようです。



 



今回のディナーでも、ソーヴィニヨン・ブランのスパークリング、そして「オイスター・ワイン・コンテスト2018」でベスト・オイスター賞に輝いたPrivate Bin Pinot Grisなど以下の5種類のワインを、「ヴィラマリア」でエキスポート・マネージャーを務めるミッシェル・ラムさんの話を聞きながら味わっていただきます。



 



Five Wines Including 



The Winner of Best Oyster Wine Award



 



New Zealanders love oysters, and they also enjoy eating them with wine, particularly sauvignon blanc.



 



The Fish House Oyster Bar special dinner will offer five wines from Villa Maris, including a sauvignon blanc sparkling wine and a Private Bin Pinot Gris which was awarded the best oyster wine prize in the Oyster Wine Contest 2018.



 



This showcase of wines will be introduced by the passionate Michele Lam, the export manager of the Villa Maria.





Private Bin 



Light Sparkling 



Sauvignon Blanc



 



Private Bin 



Pinot Gris



 



Private Bin 



Rose



 



Private Bin 



Pinot Noir



 



Private Bin 



Merlot 



& Cabernet Sauvignon



 





 



DATE



 



5月8日(水)



Wednesday



May 8th



 



TIME



 



19時から21時



The event starts at 7:00 and is scheduled to end at 9:00



 



PRICE



 



6,480 yen 



(税込み)



ワインと料理の両方を含む



(Including tax)



for food and wine



 





 



ワインと一緒に味わっていただくのは、新鮮な牡蠣など、フィッシュ・ハウス・オイスター・バーならではの料理となっています。



 



Of course, expect your wines to come with fresh oysters and other dishes Fish House Oyster Bar is famous for!



 





 



ご予約・お問い合わせ



フィッシュ ハウス



オイスター バー



03-6416-1391



 



For inquiries and reservations,



please call



Fish House Oyster Bar at



03-6416-1391.



2019.09.18
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



今年もヨーロッパで最も早く狩猟が解禁となるスコットランドから雷鳥が届き始めています。



 



If you’re a fan of wild game-meat, this is the news you have been waiting for: rock ptarmigan from Scotland has arrived.



 



この贅沢な食材を、例年どおり曽村シェフはシングル・モルトのマッカランを効かせた芳醇なソース・サルミに合わせて味わせてくれます。



 



Because the hunting season starts earlier in Scotland than it does in other countries, rock ptarmigan is a symbol of the beginning of the game meat season at A Ta Gueule. And once again, Chef Somura is cooking the bird and serving it with a classic sauce salmis, flavored with Macallan single malt Scotch whisky!  



 





 



季節の走りの食材



 



もう一皿、秋の訪れを感じさせてくれるのがポルチーニ茸のア・ラ・クレーム。前菜としてスパッツェルと呼ばれるニョッキに似たアルザスのパスタと一緒に味わっていただきます。



 





 



Porcini & Alsace Style Gnocchi 



 



As for ingredients that symbolize the arrival of Autumn, porcini mushroom is definitely on the list. Chef Somura makes an appetizer of this seasonal mushroom with spatzle, an Alsace-style pasta similar to gnocchi.



 





 



アラカルトでも大丈夫!



ご存知のようにアタゴールは東京で少なくなりつつある、アラカルトで食事を楽しめるレストラン。



 



なので上記の2皿をコースの前菜とメインとして味わっていただくだけでなく、メニューから上記の2皿だけをアラカルトで選んで食事していただく事も出来ます。(勿論、メニューには他にも魅力的な選択肢が並んでいます!)



 



A la Carte Menu available!



 



A Ta Gueule is one of the few French restaurants in Tokyo with an a la carte menu. The two dishes above, too, can be enjoyed both a la carte or as appetizer and main course in the A Ta Gueule set menus.



 





 



是非、今年もスコットランドから届く雷鳥や、ポルチーニ茸を味わいながらアタゴールで季節の移り変わりを感じてみてはいかがでしょうか。



 



So why not celebrate the arrival of Autumn with this wild game bird, porcini mushrooms and Alsace-style spatzle?



 





 



ご予約・お問い合わせ



アタゴール 03-5809-9799



 



必ず雷鳥を味わいたいという方は、事前にご予約くださいませ!



 



For reservation and inquiries, 



please call A Ta Gueule 



at 03-5809-9799.



 



Please be sure to let the restaurant know if you would like to try rock ptarmigan when making reservations.



2019.04.18
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



これから初夏にかけての心地良い季節、緑豊かな木場公園の向かい側にあるアタゴールは、ゴールデン・ウィーク中10日連続で営業しています。



 



そして是非この時期にアタゴールで味わっていただきたいのは以下のメイン・ディッシュ。



 



Good News! A Ta Gueule, located opposite Kiba Park, will be open over the ten days of the upcoming Golden Week.



 



With this in mind, we’d like to recommend two dishes best enjoyed during spring and into early summer!



 





 



ケベック産の



乳飲み仔牛のロティ



アガサ・クリスティ風



 



この仔牛のロース肉を生ハムと一緒に、仔牛のジュを使ったソースで味わっていただく一皿は、オリエント急行殺人事件の作者アガサ・クリスティへのオマージュであり、アタゴールに長年通う常連の方々に人気の一皿です。



 





 



Roast Suckling Veal



from Quebec



Agatha Christie Style



 



This roast suckling veal au jus served with dry cured ham is Chef Somura’s homage to Agatha Christie, the author of "Murder on the Orient Express," a mystery novel published in 1934. The dish is a popular choice among long-time regulars of the restaurant. 



 





 



ピレネー山脈から半頭で届く



乳飲み仔羊のロースト



オリエント急行ヴィクトリア駅にて



 



毎年この時期、メイン・デッシュとしてアタゴールで好評の乳飲み仔羊ですが、今年はピレネー山脈から届くものから。半頭で仕入れた仔羊の、その日の食べ頃の部位を曽村シェフがローストしてくれます。(釧路産の乳飲み仔羊はゴールデン・ウィーク明けに入荷する予定です)



 





 



Roast Lamb from Pyrenees



Orient Express



Victoria Station Style



 



Another recommended and popular main dish is the suckling lamb from Kushiro in Hokkaido. This year, however, Chef Somura is sourcing his suckling lamb from Pyrenees, and roasting the best cut of the meat daily.



(Please note that the suckling lamb from Kushiro is expected to arrive after the Golden Week holiday.) 



 





 



上記の2皿は、アタゴールのすべてのコースのメイン・ディッシュとして選んでいただけるだけでなく、アラカルトでも味わっていただけます。



 



勿論、乳飲み仔牛とピレネー産の仔羊の両方を、アラカルトで味わっていただいたり、シェアしていただりする事も可能です。



 



These two recommended dishes are available not only as main dishes in the A Ta Gueule set menus, but also a la carte! So, you could even order both of them a la carte and share them with your dining companion!



 





 



ご予約・お問い合わせ



アタゴール 03-5809-9799



 



For reservations and inquiries, 



please call A Ta Gueule at 



03-5809-9799



2019.04.26
Furuya augastronome 

 





 



8皿から成る特別メニュー 



+ ワイン・ペアリング



 



5月末まで、古屋オーガストロノムでは以下の魅力的な内容の8皿から成る特別メニュー + ワイン・ペアリングを、リーズナブルな価格で味わっていただけます。



 



Eight Course Menu



+ Five Glasses of Wines 



 



This restaurant in Akasaka has a very tempting special wine paring menu available up until the end of May!



 





 



アミューズ・ブーシュ



Amuse Bouche



 



愛媛県産の



紋甲イカの低温火入れと



ドイツ産



ホワイトアスパラガスの冷製



Low Temperature Cooked 



Mongo Squid from Ehime



with white asparagus 



from Germany



 



ランド産フォアグラのポワレ



桜の香るソース

Pan Fired Foie Gras 



from Landes 



in southwestern France



Cherry Flavored

Sauce


 



大分県産地鶏玉子



「蘭王」



64℃44分火入れ



赤ワイン・ソース



“Ran-Oh”



Egg of Free Range Chicken



in Oita



Cooked at 64℃



for 44 minutes



Red Wine Sauce



 



本日入荷天然鮮魚



 Fresh Fish of the Day



 



本日の肉料理



Main Dish of the Day



 



一皿目のデザート



First Dessert



 



二皿目のデザート



Second Dessert



 



エスプレッソ又は紅茶

Espresso or Tea



 





 



PERIOD



 



5月末迄



Until the end of May



 



PRICE



 



18,000 yen



(税・サ込み)



(Including tax & service charge)



 



上記の価格には特別メニューの料理に合わせて味わっていただくシャンパーニュを含む5種類のワインも含まれています。



 



The price above includes 5 glasses of wine (including Champagne), paired with the eight course menu.



 





 



今回の特別メニューはノン・アルコールのペアリングでも楽しんでいただけ、その際の価格は14,000円(税・サ込み)となっています。



 



And if you’re not enthusiastic about the wine but still love the dishes, fear not! Furuya Augastronome also has a 14,000 yen soft drink pairing option especially for you. 



 



 





 



ご予約・お問い合わせ



古屋オーガストロノム 



03-5797-7527



 



ゴールデン・ウィーク中も古屋オーガストロノムは通常通りに営業しています。



 



For reservations and inquiries, 



please call Furuya augastronome 



at 03-5797-7527



2019.04.30
336 ébisu 

 





 



古いワインの方が本当に美味しいのか?



 



A common question among lovers of wine: does an older vintage really taste better than younger one? How to find out? Well, 336 ebisu is hosting a small event to look at just this very idea!



 



今回のワイン会では、この素朴な疑問への答えを、以下の3つのドメーヌの異なるヴィンテージを味わいながら探っていただきます。



 





 



Domaine 



Laurent Tribut



Chablis 1er Cru 



Beauroy



2014 & 2004



 



ローラン トリビュー



シャブリの筆頭生産者ヴァンサン・ドーヴィサの娘婿のドメーヌ。スタイルは似ているが、時にヴァンサン・ドーヴィサを凌ぐようなワインをつくることもある。



 



Laurent Tribut



Laurent Tribut is married to Chablis’ highly acclaimed winemaker, Vincent Dauvissat's sister, Marie Clotilde. It’s said that Tribut produces wine not only very similar to, but also sometimes superior to that by Vincent Dauvissat. 



 



⚪︎⚫︎⚪︎



 



Domaine 



Henri Gouges



Nuits St. Georges 



1er Cru 



Clos des Porrets



2013 & 2003



 



アンリ・グージュ



グラン・クリュが無いので、地味な存在になりがちなニュイ・サン・ジョルジュ村にありながら、個性あるワインをつくり、高く評価されている生産者。芯があり、骨格がはっきりしていながらも、柔和な酸と肉付きの良い果実味が魅力のワインをつくる。



 



Henri Gouges



Nuits-Saint-Georges is a commune in the arrondissement of Beaune of the Côte-d'Or department in eastern France. Though it does not have a grand cru vineyard, wines by Henri Gouges are highly appreciated for their elegance and refinement; properties that make them unique among the more common masculine wines of Nuits-Saint-Georges.



 



⚪︎⚫︎⚪︎



 



Domaine 



Philippe Pacalet



Chambolle Musigny 



1er Cru 



2016 & 2006



 



フィリップ・パカレ



自然派のワインを世界に広めた立役者。シャトー・ラヤス、ルロワ、プリューレ・ロックと輝かしい経歴をもち、2001年から始めた自らのドメーヌで確固たる地位を築き上げる。



 



Philippe Pacalet



Arguably the pioneer of natural wine, Pacalet was involved with Chateau Rayas, Domaine Leroy, and Domaine Prieure-Roch before truly establishing himself with his namesake domaine. 



 





 



DATE



 



6月2日(日)



 



TIME



 



19:00から20:00のご都合の良い時間から。



Diners can start anytime between 7:00 and 8:00 pm.



 



PRICE



 



18,000 yen 



(税別)



料理も含まれた金額です。



for food and wine



(Tax not included)



 



今回の会では6種類のワインを味わっていただきながら、大皿で提供されるオードヴルの数々を味わっていただきます。



 



Together with the wine, diners can enjoy a variety of hors d’oeuvres served on large plate. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



『336恵比寿』



03-6277-2282



 



キャンセルに関しては3日前まではコース代金の50%、前日と当日は100%をキャンセル料として支払っていただく事になりますので、ご注意ください。



 



For reservations and inquiries,



please call 336 ebisu at



03-6277-2282. 



 



Please note that when a reservation is cancelled, the following cancellation fees apply:



 



Two days before:  50% of the price



The day before or on the day: 100% of the price



2019.05.07
Treffe Miyamoto 

 





 



スペシャリテという単語を頻繁に目にするようになってきましたが、この単語の定義は曖昧で、緩い解釈では「シェフの得意な一皿」といった感じになるようです。



 



その一方で、これからの季節に味わっていただきたい宮本シェフの以下の一皿は、まさにスペシャリテという単語の意味合いを究極的に体現したかのような料理です。



 



江戸前の梅雨穴子と



フォアグラの一皿



 



今の季節に美味しい江戸前の梅雨穴子とファアグラ、帆立貝、ワイルド・ライスを、ポルトとブール・ブランの2種類のソースで味わっていただく一皿です。



 



この江戸前の食材をつかって宮本シェフが25年以上も前からつくり続けている一皿はトレフ・ミヤモトでしか味わえない100%オリジナル。



 



しかしながら、何よりもこの一皿を特別な存在にしているのは、この一皿を楽しみにして、毎年この時期になると何度もトレフ・ミヤモトに通う人が少なくないという事。



 



そういった人達は、この一皿を味わう為に友人や家族を連れてトレフ・ミヤモトに行き、一緒に行った人も後で誰かを誘って同じものを食べにトレフ・ミヤモトに行く…



 



因みに、接客を担当するシェフの奥様にとって、スペシャリテとは「お店に何年も通ってくれている方が繰り返しオーダーしてくれる一皿」で、「お客様に育ててもらっている一皿」となるようです。



 



是非、そんな一皿を今年も味わってみてはいかがでしょうか?



 





 



Though we see and hear the term “chef’s speciality,” it’s often difficult to define clearly, and often loosely defined as simply a dish a chef is good at. 



 



But at Treffe Miyamoto, Chef Miyamoto’s speciality clears the most strict qualifications; you can consider it a quintessential speciality!



 



Edomae



Garden Eel



and Foie Gras



 



This dish – made with seasonal Edomae garden eel, foie gras, scallop, and wild rice – is a blend of Chef Miyamoto’s cultural heritage and his love for French cuisine. Though the garden eel is Japanese, the finish highlights two quintessential French sauces; port and beurre blanc.



 



The dish was concocted more than twenty five years ago, and has continued to be tremendously popular. In fact, many regulars visit Treffe Miyamoto a few times over the period of late spring to summer just to enjoy this particular dish! They visit with family and friends, and those family and friends come back with their family and friends!



 



Chef Miyamoto’s wife, Mika Miyamoto, says the Chef’s speciality is a dish regulars have enjoyed over years and sometimes even decades! It’s a dish raised and established by the very regulars who love it.



 



So why not think about trying it yourself? You might find yourself becoming another regular!



 





 



この江戸前の穴子を使った一皿、今年は5月12日(土)から10,000円と15,000円のコースで味わっていただけます。



 



This year, expect the specialty dish from Saturday, May 12th, featured in the two menus priced 10,000 and 15,000 yen.  



 





 



ご予約の際には、是非「宮本シェフの穴子のスペシャリテを食べたい!」とお伝え下さい。



 



And be sure to let the restaurant know you would like to taste Chef Miyamoto’s speciality dish when making reservations.



2019.05.08
Il Vischio 

 





 



オーナー・シェフの中田淳が時間をかけてつくる、暖かみあるイタリア料理を味わえるのが、この参宮橋の駅から歩いて数十秒の場所にあるイル・ヴィスキオ。



 



この小さなリストランテがオープンした時から人気の一皿が、日本語で「娼婦風スパゲッティ」と呼ばれる以下の一皿です。



 



スパゲッティ



アッラ・プッタネスカ



 



このナポリが発祥の地となる古典的なパスタのトマト・ソースには通常ニンニク、鷹の爪、オリーブ、ケッパーが入っています。



 



しかしながらイル・ヴィスキオで中田シェフがつくるプッタネスカのソースは、アンチョビも入ったラツィオ州のスタイルです。



 



This is a cozy Italian restaurant located near Sangubashi station, on the Odakyu line. It’s here that Chef Jun Nakata prepares each day’s menu, with care and consideration.



 



Chef Nakata’s take on classic pasta dishes has been popular ever since Il Vischio opened. Among these dishes, the spaghetti alla puttanesca is especially popular. 



 



Spaghetti alla puttanesca originated in Naples, and its tomato sauce is made with garlic, chili pepper, olive, and caper.



 



At Il Vischio, Chef Nakata adds anchovy to the original recipe, just as they do in Lazio.



 





 



なぜ娼婦風なのか?



 



この誰もが一度は食べた事がある一皿は、日本語で娼婦風スパゲッティと呼ばれたりしますが、この呼称の本当の由来を知っている日本人はいないはずです。



 



インターネットで調べれば幾つかの説を見つけられるのですが、面白いのは中田シェフのイタリアでの経験。



 



イタリアに渡って最初の一年は遊んでばかりだったと言う中田シェフが、イタリア人の仲間にプッタネスカという名前の由来を尋ねると答えは十人十色。



 



しかしながら共通するのは、誰もが大袈裟なジェスチャーとユーモアを交えて自分の説こそが正しいと情熱的に語る事。



 



そんな様子を何度も見た中田シェフは、スパゲッティ・アッラ・プッタネスカの存在はイタリア人の心の中で限りなく大きいものであると実感したようです。



 



是非、中田シェフのつくる刺激的な味わい、というか刺激的な名前の一皿を味わってみてはどうでしょうか。



 





 



Why Puttanesca?



 



Many of you might already know the puzzling translation of spaghetti alla puttanesca, which literally means, "spaghetti in the style of a prostitute". 



 



However, nobody can definitively say why, and online searches turn up a variety of anecdotes.



 



Chef Jun Nakata used to ask many of his Italian friends for the meaning behind the name of this pasta dish, but received answers as varied as fingerprints!



 



The only common thread was the humorous and passionate way people told their own version of the story.



 



Though in many ways this left Nakata more confused, it also convinced him that the spaghetti alla putanesca is something very special for Italians.



 





 



この一皿はランチとディナーの全てのコースで味わっていただけるのですが、「必ず食べたい!」という方は、予約の際にその旨お伝え下さい。



 



ご予約・お問い合わせは 『イル・ヴィスキオ』 03-5309-2366



 



Spaghetti alla puttanesca is available with all lunch and dinner set menus. If you are keen to taste it, please be sure to let the Chef know. 



 



For reservations and inquiries, pleas call Il Vishio at 03-5309-2366. 



2019.05.09
Chez Olivier 

 





 



メゾン・マムの最高峰シャンパーニュとして知る人ぞ知るのがメゾン・マムRSRV。



 



Maison Mumm RSRV is known as the pinnacle of all Champagnes produced by the Maison, established in 1882. And Michelin-starred Chez Olivier will play host to the first ever Champagne dinner featuring Maison Mumm RSRV in Japan, this month!



 



この非常に希少なシャンパンを味わう国内初のディナーがシェ・オリビエで開催されます。



 





 



Mumm RSRV 4.5



 



Mumm RSRV 



Blanc de Blancs 2012



 



Mumm RSRV 



Blanc de Noirs 2008



 



Mumm RSRV 



Cuvée Lalou 2002



 



Mumm RSRV 



Rosé Foujita



 





 



DATE



 



5月24日(金)



Friday, May 24th



 



TIME



 



受付開始:18:30 



ディナー開始:19:00



TIME: Doors open at 6:30, dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



25,000 yen



(税・サ込)



(Including Tax and Service Charge)



 





 



今回のディナーでは、上記のウルトラ・プレミアムとして位置付けられた5種類のシャンパンを、このブランドのアンバサダーを務めるローラン・ペロダン氏の話を聴きながら味わっていただきます。



 



Representing Maison Mumm will be Mr. Laurent Perraudin, the brand ambassador.



 



勿論、シャンパンに合わせて味わっていただくのは、シェフのオリビエ・オドスが旬な食材を贅沢につかって特別に用意する5皿から成る特別メニューとなります。



 



And it’s not just the Champagne to look forward to! Chef Olivier Oddos is currently concocting a five course menu featuring seasonal gourmet ingredients to be paired with the five Champagnes.



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ



03-6268-9933



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier at



03-6268-9933.



2019.05.27
Ludique 

 





 



この下町価格でフランス料理を楽しめるルディックで人気があるのは、長崎県の平戸島を中心にした平戸市から届くイノシシの肉をつかって大塚シェフがつくるシャルキュトリー。



 



Ludique is a restaurant in Asakusa, where diners enjoy solid French cuisine priced at downtown levels. And at the moment, what’s popular is the charcuterie Chef Ohtsuka makes with wild boar meat from Hirado in Nagasaki. 



 



ドングリを食べて育つという意味では、ベジョータと呼ばれる最高級のイベリコ豚と似ているのですが、この平戸市のイノシシはドングリだけでなく、海藻も食べて育ち、その肉質は脂肪分が少なく、引き締まっているのが特徴です。



 



The wild boars of Hirado are similar to jamón ibérico de bellota, the finest of  Spanish black Iberian pigs. Both eat acorn, but in Hirado they also eat seaweed. The resulting boar meat tends to not be so fatty.  



 





 



もし港区や渋谷区の喧騒からエスケープしたくなったら、浅草まで少し足を伸ばして大塚シェフのシャルキュトリーを味わってみてはいかがでしょうか。



 



This charcuterie makes for a great reason to make a trip to Tokyo’s old downtown, and escape from the busy routine of central Tokyo.



 





 



大塚シェフのシャルキュトリーを必ず味わいたい場合には、前日迄にご予約くださいませ!



 



ご予約・お問い合わせ



ルディック



03-5849-4169



 



Be sure to let the restaurant know in advance if you would like to order Chef Ohtsuka’s charcuteries.



 



For reservations and inquiries,



please call Ludique at



03-5849-4169.



 





 



この長崎県の平戸市から届くイノシシの肉をつかって大塚シェフが仕込むパテ、リエット、レバー・ムース、ソーセージなどのシャルキュトリーは、お持ち帰りもできます。



 



And if you enjoy the charcuterie, don’t forget you can also take it home prepackaged! We especially recommend one made with Meyer lemon, which is also from Hirado in Nagasaki, which is especially good with white wine.



 



特にEATPIAがお薦めしたいのは、同じく平戸市から届くマイヤー・レモンの甘味と渋味の両方を効かせた、ぜひ白ワインと一緒に味わっていただきたいパテになります。



2019.05.29
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



これからの季節、東京都現代美術館からも遠くないアタゴールで味わっていただだきたいのが以下のデザート。



 



新鮮なマンゴーのプリン



 



これは曽村シェフがシンガポールのラッフルズ・ホテルで実際につくっていたものに若干のアレンジを加えたもの。そしてアタゴールが恵比寿にあった頃から曽村シェフのスペシャリテとして人気のデザート。



フェンネルの香りと食感を楽しめるラッシーのソルベと一緒に味わってください。



If you’re looking for something refreshing and unique, why not try the famed mango pudding at A Ta Gueule? Located near the Museum of Contemporary Art Tokyo, it’s a dessert many enjoy especially around this time of year.



Fresh Mango Pudding



A Ta Gueule’s Chef Somura used to make this dessert served with fennel flavored yogurt sorbet while working at the Raffles Hotel in Singapore. He liked it so much he still makes it even now, and it has become a popular selection among regulars every year. 



 





勿論、このマンゴーのプリンは、アラカルトでも、コースのデザートとしてもオーダーしていただけます。



​As for availability, the pudding is available both a la carte or as a dessert course in the A Ta Gueule set menus.



ご予約・お問い合わせ:アタゴール 03-5809-9799




For reservations and inquiries, please call A Ta Gueule at 03-5809-9799.



 





 



ほど良く冷えたビール!



 



今年の夏もアタゴールではオリエント急行にちなんだビールを10種類ほど揃えたプロモーションが予定されているのですが、今からでも良く冷えたビールを飲みながら曽村シェフのフランス料理を味わっていただけます。



 



Well Chilled Beers



 



This summer A Ta Gueule will run an Orient Express-themed beer promotion! The promotion will feature approximately ten beers, each selected from countries the Express travels through. But even before the promotion begins, some of the beers are available and awaiting your orders!



2022.04.29
A ta gueule -Orient Express- 

 







 



これからの季節、東京都現代美術館からも遠くないアタゴールで味わっていただだきたいのが以下のデザート。



 



新鮮なマンゴーのプリン



 



これは曽村シェフがシンガポールのラッフルズ・ホテルで実際につくっていたものに若干のアレンジを加えたもの。そしてアタゴールが恵比寿にあった頃から曽村シェフのスペシャリテとして人気のデザート。



フェンネルの香りと食感を楽しめるラッシーのソルベと一緒に味わってください。



If you’re looking for something refreshing and unique, why not try the famed mango pudding at A Ta Gueule? Located near the Museum of Contemporary Art Tokyo, it’s a dessert many enjoy especially around this time of year.



Fresh Mango Pudding



A Ta Gueule’s Chef Somura used to make this dessert served with fennel flavored yogurt sorbet while working at the Raffles Hotel in Singapore. He liked it so much he still makes it even now, and it has become a popular selection among regulars every year. 



 







勿論、このマンゴーのプリンは、アラカルトでも、コースのデザートとしてもオーダーしていただけます。



​As for availability, the pudding is available both a la carte or as a dessert course in the A Ta Gueule set menus.



ご予約・お問い合わせ:アタゴール 03-5809-9799




For reservations and inquiries, please call A Ta Gueule at 03-5809-9799.



2019.05.30
Il Vischio 

 





 



これからの季節は、必ずしもトロッと溶けたチーズを味わうのに相応しいとは言えませんが、それでも敢えてお薦めしたいのが以下の前菜の一皿です。



 



馬車に乗った



モッツァレラ



 



これは溶き卵をくぐらせた自家製のフォカッチャにモッツァレラを挟んでトーストするナポリの家庭料理。



 



イル・ヴィスキオでは、アンチョビを効かせたバター・ソースをかけて味わっていただきます。



 



As the weather gets warmer by the day, melted cheese might not be the first thing that comes to mind for food recommendations. Still, it would be remiss of us not to share with you the dish below!



 



“Mozzarella in Carrozza” 



 



This dish, which means mozzarella in a carriage, is a Naples home-style sandwich of toasted flat oven-baked Italian focaccia bread filled with melting mozzarella cheese. And at Il Vischio, you can enjoy it topped with anchovy butter sauce.



 





 



馬車に乗った…という名前の由来はさておき、面白いのは中田シェフが初めて食べた時のエピソード。



 



ナポリで働いていた時に、友人のお母さんがつくってくれたのを食べながら6「ナポリ風のフレンチ・トーストですね!」と口を滑らせたところ、「これはナポリのトーストよ、フレンチ・トーストなんて知らないわ…」という言葉が返ってきました。



 



郷土色が強く反映されるのがイタリア料理。そして生まれ育った場所に強いプライドをもっているのがイタリア人。そんなイタリア人の気質を中田シェフは「馬車に乗ったモッツァレラ」から学んだようです。



 



Chef Nakata fondly recalls his first memories of the sandwich, which he first encountered at an Italian friend’s house in Naples. His friend’s mother made it, and upon looking at it Nakata said, “This is a Naples-style French toast!” 



 



To which his friend’s mother responded with, “This is a quintessential Naples sandwich! Just what is French toast anyway?”



 



And so, Chef Nakata learned that Italians are very passionate about their regional cuisine, and just as proud of it! 



 





 



少し季節外れかもしれませんが、是非トロッと溶けたモッツァレラを味わってみてはいかがでしょうか?



 



Though some might think the dish a little too hot for the season, we think it’s good all year around, so please rest assured; the sandwich is always available if you want to try it during the cooler weather!



 





 



ご予約・お問い合わせは 



イル・ヴィスキオ 



03-5309-2366



 



For reservations and inquiries,



please call Il Vischio at



03-5309-2366



 



2019.06.03
Alternative Nishi Azabu 

 





 



「フランス料理の伝統には囚われたくない」と語るのがオルタナティブの斎藤シェフなのですが、何故か面白いことに、この店の常連の殆どは伝統的な王道フランス料理を愛する人だったりします。



 



毎年、そんな人たちが楽しみにしているのが、この時期の「和」の食材を象徴する鮎を味わうための特別コースです。



 



Though his dishes are often highly regarded among gourmets who love traditional French cuisine, ask Alternative’s Chef Saito and he’ll tell you, “I don't like to be confined to French culinary tradition.”



 



So when the summer season comes around, you can look forward to Chef Saito’s menu featuring ayu, Japan’s quintessential summer fish. This fish is especially prized at Japanese washoku restaurants, and Chef Saito’s dishes will satisfy lovers of both traditional and contemporary French!



 





 



PERIOD



 



6月15日(土)から



8月13日(火)まで



From Saturday, June 15th



to Tuesday, August 13th 



 



PRICE



 



9,800 yen



(税・サ別)



(Tax & service charge not included)



 



鮎のデザート?



 



今回の特別コースで味わっていただく料理の数はアミューズ・ブーシュからデザート迄で7皿から8皿になる予定。そして「リクエストがあれば鮎のデザートも用意します!」というのは斉藤シェフの言葉です。



 



Ayu for Dessert?



 



Chef Saito has told us this special menu will consist of seven or eight courses from amuse bouche to dessert. He’s even preparing a dessert made with ayu for those who are interested! If that’s you, be sure to let Chef Saito know in advance!



 



ワイン・ペアリング!



 



さらに上記の特別コースにワインのペアリングを組み合わせた20,000円(税・サ込み)のパッケージも用意されています。



 



A Wine Pairing Option!



 



For those who enjoy their menu courses paired with wine, Alternative is also offering a 20,000 yen (tax & service charge inclusive) package which includes both the menu and wine. 



 



是非、これからの季節「和食で味わう鮎とは違う魅力を引き出します…」と自信ありげに語る斉藤シェフならではの料理の数々を味わってみてはいかがでしょうか?



 



So if you haven’t discovered Chef Saito's unique and inspired French cuisine, or his dishes with Japan’s quintessential summer fish, now’s your chance!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



オルタナティブ



03-5772-7272



 



For reservations and inquiries,



please call Alternative at



03-5772-7272.



2019.06.05
Chez Olivier 

 





 



シェ・オリビエで今月21日の夜に開催されるのは、1726年にルイ15世の書記官を務めたヴィヴァント・ミコーによって創設され、今はブルゴーニュを象徴するシャトーの1つで、最も多くの人が訪れる事でも知られるシャトー・ド・ポマールのワインを味わっていただく特別ディナー。



 



On Friday, June 21st, the Michelin-starred Chez Olivier is hosting a special dinner to savor the wines of Chateau de Pommard. Established in 1726 by Vivant Micault – who was a secretary to King Louis XV – Chateau de Pommard is an iconic Burgundy wine estate that regularly attracts wine lovers the world over.  



 





 



2人の特別ゲスト



 



最初にボランジェのシャンパンで乾杯した後、4種類のワインをシャトー・ド・ポマールのワイン・スクールでディレクターを務めるヴァネッサ・ギュエベル氏と、ワイン・アドバイザーのチン・シウ・ファン氏の話を聴きながら味わっていただきます。



 



Special Guests 



 



Also at the dinner will be Vanessa Guebels, the director of Chateau de Pommard’s wine school, and Ching Hsiu Huang, a wine advisor. Together with these two guests, you can expect a glass of Champagne Bollinger followed by four spectacular Chateau de Pommard wines.



 





 



勿論、ワインの数々はシェフのオリビエ・オドスが旬な食材を贅沢をつかって用意する以下の5皿から成る特別メニューに合わせて味わっていただきます。



 



And of course, the wine selection will be paired with a five-course tasting menu prepared with seasonal gourmet ingredients, courtesy of Chef Oliver Oddos.



 





 



Amuses-Bouche



Fuseau de truite et saumon fumé Caviar kaviari « Krystal »



Tarama sur une brioche



天然桜マスと



スモーク・サーモンのロール



キャヴィアリ社の



“クリスタル”



キャビア



ブリオッシュにのせたタラマ



Wild sea trout 



and smoked salmon crispy roll



Caviar Kaviari



“Krystal”



“Tarama” 



cod roe on a brioche toast



 



CHAMPAGNE 



BOLLINGER  



Spécial Cuvée



 



Saint-Jacques de Hokkaido poêlée, risotto d’épeautre à l’encre de seiche,



 émulsion de roquette relevée au gingembre 



北海道産帆立のポワレ



スペルト小麦のイカ墨リゾット



ルッコラのエミュリュション 



生姜風味



Pan-fried scallop 



from Hokkaido



squid ink spelt risotto



arugula salad



and ginger sauce



 



Famille Carabello Baum



Chassagne-Montrachet 



Premier Cru 



2016



 



Homard breton à la vanille, bouillon à la citronnelle et safran, 



betterave jaune au verjus, petit maïs cuit dans un jus d’agrumes



ブリュターニュ産オマール海老 



ヴァニラ風味



レモングラスとサフランの



ブイヨン



イエロービーツ 



ヴェルジュ葡萄の香り



柑橘類と一緒に炊いた



小さなコーン



Brittany lobster roasted



with vanilla



lemongrass



and saffron sauce,



yellow beetroot 



flavoured with “verjus”



baby corn cooked with citrus



 



Famille Carabello Baum



Meursault 



2015



 



Poitrine de canard Burgaud aux épices, jus aux cerises



ビュルゴー家鴨胸肉 



スパイス風味



チェリーの軽いソース



Burgaud’s duck



cooked with spices



cherry sauce



 



Famille Carabello Baum



Gevrey-Chambertin 



2014



 



Pigeon royal rôtie, sandwich des abats, légumes de saison, cuisses confites



“ピジョン・ロワイヤル”



鳩胸肉のロティ



内臓のサンド



もも肉のコンフィ



季節のお野菜



Roast pigeon breast from France



toast of giblets



seasonal vegetables,



preserved pigeon leg



 



Château de Pommard



Clos Marey-Monge 



Monopole 



2016 



 



Tarte à la figue, framboise et glace à l’huile d’olive



いちじくのタルト



木苺とオリーブ・オイルの



アイスクリーム



Fresh fig tart



raspberry



olive oil ice-cream



 



Café, thé, infusion



コーヒー、紅茶、



もしくはハーブティー



Coffee, Tea or Herb Tea



 





 



DATE



 



Friday, June 21st



6月21日(金)



 



TIME



 



受付開始:18:30 



ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30



dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



20,000 yen 



(税・サ込)



(Tax & service charge included)



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier at 



03-6268-9933



2019.06.06
336 ébisu 

 





 



今年で3回目となる、パリ7区のランコニュ(L’ Inconnu) のオーナー・シェフ檜垣浩二氏を迎えての3日間のみの特別ディナーとランチが開催されます。



 



For a short time only, 336 ebisu will be hosting Chef Koji Higaki for their third exclusive lunch and dinner event!



 



檜垣シェフのランコニュは2015年11月にオープンしてから、ゴーミヨなどフランスの権威あるグルメ媒体から以下にある賞を与えられてきたイタリアン・レストランです。



 



In case you didn’t know, Chef Higaki opened his own Italian restaurant, L'Inconnu, in the Paris 7th arrondissement in November, 2015. Since then, he’s received a number of awards from prestigious French gourmet publications, including Gault & Millau!



 





 



AWARDS



 



Le tremplin Le Chef 



2016



 



Le Guide Gault & Millau



Jeunes Talents 



2017



 



Le Guide Gault & Millau



Le trophée innovation 



2017



 



Le Guide Lebey



Le meilleur poisson 



2017 



 





 



この336恵比寿のオーナー山崎智隆と、檜垣シェフはパリのミシュラン2星のパッサージュ53で7年ほど前まで一緒に働いていた同志で、ソムリエの山崎にとって檜垣シェフは尊敬する料理人のようです。



 



336 ebisu’s owner-sommelier, Tomotaka Yamazaki, worked with Chef Higaki seven years ago at Passage 53, a Michelin double-starred restaurant in Paris.



 





 



DATES



 



7月 26日(金)



27日(土)、28日(日) 



July 26th, 27th and 28th



(Friday, Saturday and Sunday)



 



26日(金)はディナーのみの営業。



Please note there is no lunch session on Friday, July 26th.



 



TIME



 



Lunch



 



12:00から15:00  (Close)



from 12:00 to 15:00



 



Dinner



 



19:00から



from 19:00



 



PRICES



 



Lunch



 



9,000 yen



(税別)



(Tax not included)



 



Dinner



 



13,000 yen



(税別)



(Tax not included)



 



サービス料はありません。



No service charge



 





 



今年も檜垣シェフの特別メニューは、336恵比寿らしく「好きなワインを好きなように」に飲んでいただきながら味わっていただく事になり、現時点においては以下にあるような特別なワインの数々もグラスで提供される予定です。



 



In addition to the regular wine list, Sommelier Yamazaki is also thinking about opening a few special bottles just for this special event!



 



Roses de Jeanne 



La Haute Lemblé



2010



3,500 yen 



(By the glass)



 



Roses de Jeanne 



La Bolorée



2011



3,700 yen



(By the glass)



 



Vougeraie 



Le Clos 



Blanc de Vougeot



MG



2,600 yen



(By the glass)



 



Comtes Lafon 



Meursault 



Clos de la Barre



2015



4,000 yen



(By the glass)



 



Vogüé Musigny



V.V.



10,000 yen



(By the glass)



 



Chateau D'Yquem



1995



4,000 yen



(By the glass)



 





 



ご予約・お問い合わせ



336恵比寿 03-6277-2282



 



For reservations and inquiries



please call 336 ebisu at 



03-6277-2282



2019.06.19
Dialogue 

 





 



東北沢の閑静な住宅街にあるディアログの好井シェフにとって、夏は魚介類を使ったフランス料理が美味しい季節。



 



なのでディアログのメニューには、7月から8月末までブイヤベーズなど新鮮な魚介類を使った料理の数々が並びます。



 



Dialogue’s Chef Yoshii thinks summer is a great season to enjoy seafood, so don’t be surprised when you see the variety of tempting seafood dishes (including bouillabaisse!) on Dialogue’s menu over July and August!



 





魚のパイ包み焼き



Fish Pie



 





帆立のカダイフ包み揚げ



カレー・ヴィネグレット

Kadaif Wrapped Scallop



Curry Vinaigrette



 





ブイヤベース



Bouillabaisse



 





魚介のリゾット



Seafood Risotto



 





 



そして魚介類だけでなく、好井シェフが夏野菜を使ってつくる料理の数々も魅力的です。特に「焼きトウモロコシのババロア」はEATPIAとして是非お薦めしたい前菜です!



 



Over summer, Chef Yoshii also enjoys coming up with dishes using seasonal vegetables. One dish we recommend in particular is the appetizer of grilled corn Bavarian cream! 



 





焼きトウモロコシの



ババロア

 Grilled Corn



Bavarian Cream

 



これらの料理はコースでも、アラカルトでも味わっていただけ、ソムリエの下川さんに話せば、完璧なペアリングを提案をしてくれるはずです。



 



And you can rest easy knowing both this and the dishes mentioned above are available both a la carte and in set menus.



 



Also, we encourage all diners to speak with Dialogue’s sommelier, Ryohei Shimokawa. He’s always delighted to recommend wines to enjoy along with seafood dishes!



 





 



ご予約・お問い合わせ



ディアログ』03-6804-8820



 



For reservations and inquiries, please call Dialogue at 03-6804-8820.



2019.06.20
Alternative Nishi Azabu 

 





 



昼間からワインを飲みながら多様性について考えてみませんか。



 



昨今、新聞や雑誌、そしてインターネットで「多様性」や「ダイバーシティ」といった単語を頻繁に目にしますが、この単語はソムリエやワインのインポーターの日常会話の中でも流行語のように使われているようです。



 



The word diversity is becoming more and more common in magazines, newspapers, and online. It’s also a word that appears often in conversation, and interestingly, it’s also often used among sommeliers and wine importers in Japan. 



 



その一方で、多様性にこだわり「ユニーク」で「面白い」だけのワインを紹介し続ける事に疑問を感じる関係者もいるようです。



 



そんな一人が今回のイベントでワインを選ぶJSA認定ソムリエで、ワインの輸入に携わる別府岳則さんです。



 



Among wine industry insiders, some feel importing or recommending wines simply because of how new or different they are isn’t the best approach.



 



Mr. Takenori Beppu feels this way too. A certified sommelier working for a wine importer in Tokyo, Mr. Beppu is selecting wines for the upcoming event at Alternative. He’s striving for a selection that is as high quality as it is diverse!



 



産地も品種もバラバラ



でも記憶に残る



また飲みたくなるワイン



 



今回オルタナティブで開催されるイベントでは、フランスと日本を除いた全ての国からワインを買い付けるのが仕事の別府さんが選ぶ「珍しいだけでなく、また飲みたくなるような記憶に残るワイン」を味わっていただきます。



 



Wines from



Different Countries



with Unique Characters 



 



Mr. Beppu works for a wine importer and is currently in charge of sourcing wines from countries outside of France. In his selection you’ll find not just diversity, but also quality. His selection is about wines you can enjoy not just once, but over and over again.



 





 



DATE



 



8月3日(土)



Saturday, August 3rd



 



TIME



 



12:00から15:00



from 12:00 to 15:00



 



PRICE



 



13,000 yen



(税込み)



 (Tax included)



 



5皿の料理と5種類のワイン



Five Course Menu



Five Wines



 





 



別府さんとオルタナティブの斎藤シェフは今まで何度もペアリングを楽しむイベントを行ってきた同志のような関係。別府さんは斎藤シェフの料理を「ビックリする事もあるけど、また食べたくなる」と説明してくれます。



 



Mr. Beppu and Chef Saito of Alternative have organized several wine pairing events together and, according to Mr. Beppu, Chef Saito’s dishes are often surprisingly different. This is why he thinks people keep going back to Alternative. 



 



これからワインを絞り込むことになるのですが、既に別府さんは「バチッとワインに合わせた面白い料理をつくってもらいます!」と自信満々です。



 



Though Mr. Beppu has not finalized his wine selection for the evening, he is very confident that Chef Saito will be able to prepare dishes that make for the ideal pairing! 



 





 



ご予約・お問い合わせ



オルタナティブ 



03-5772-7272



 



For reservations and inquiries



please call Alternative at 



03-5772-7272



2019.06.26
Chez Olivier 

 





 



フランス商工会議所が2015年から主催しているのが、フランスの生活美学 (Art de Vivre a la Française)を紹介する「ボンジュール・フランス」というプログラム。



 



“Bon Jour France” is a program by the French Chamber of Commerce and Industry in Japan, which promotes the French art of living, or in French, Art de Vivre a la Francaise. 



 



And for those of you, like us, who find gastronomy the most important part of the French art of living, you can experience and enjoy just that very thing at Chez Olivier’s special dinner! 



 



フランスの「アート・カルチャー」「ガストロノミー」「ライフスタイル」などを伝える事を目的としたプログラムなのですが、その中の大切な1つ「ガストロノミー」を実際に楽しんでいただく為のディナーがシェ・オリビエで開催されます。



 





 



DATE



 



7月12日(金)



Friday



July 12th



 



TIME



 



受付開始:18:30 



ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30,



dinner starts at 7:00



 



PRICE



 



15,000 yen



(税・サ込み)



(Including tax & service charge)



 



上記の金額には料理とワイン等が含まれています。



 





 



是非、この機会にオーナー・シェフ、オリビエ・オドスの料理を味わってみてはいかがでしょうか。



 



This is a great opportunity to enjoy Chef Olivier Oddos’ cutting edge French cuisine in a generously priced set dinner menu.



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ 



03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933



2019.07.05
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



緑豊かな木場公園の向かい側、東京都現代美術館からも遠くないアタゴールでは、今年の夏もオリエント急行にちなんだビールを味わっていただけます。



 



Just opposite Kiba Park, and not far from the Museum of Contemporary Art Tokyo, you’ll find A Ta Gueule, an Orient Express-themed restaurant.  



 





 



オリエント急行の起点となるロンドンから終点のイスタンブール、さらにイースタン&オリエンタル急行の起点のシンガポールのビールなど以下の10種類を味わっていただけるのですが、今年は特にヴァイス・ビールと呼ばれる白ビールの取り揃えが充実しています。



 



For the summer season, A Ta Gueule is offering a selection of beers sourced from countries the Orient Express actually passes through! This includes beers from the UK, Belgium, and even Singapore, where Chef Somura once worked. 



 





 



Fuller’s



London Porter



(UK)



1,300 yen



 



Azimut Blanche 



Lime & Basilic



(France)



1,600 yen



 



Schoffer 



Grape Fruit 



(Germany)



1,300 yen



 



Edelweiss 



Snowfresh



(Austria)



1,300 yen



 



Pilsner Urquell



(Czech)



1,300 yen



 



EFES 



Pilsner



(Turkey)



1,300 yen



 



Tiger 



(Singapore)



1,000 yen



 



Hoegaarden 



Draft 



(Belgium)



1,000 yen



 



Chimay Blue 



(Belgium)



1,300 yen



 



Kriek Cherry



(Belgium)



1,300 yen



 





 



食べたい料理を



選んで味わう贅沢



 



程良く冷えたビールを飲みながら味わっていただきたいのは「夏ジビエとフォアグラのテリーヌ」と「信州の下諏訪産の夏鹿のパイ包み焼」など。さらに房総半島のウリボウも入荷予定です。



 



気になる料理をメニューから選んでコースを組み立てたり、アラカルトで一皿だけ食べたい料理を味わっていただいても大丈夫です。



 



A la Carte 



or Set Course Menu



 



These chilled beers are excellent with Chef Somura’s dishes. We especially recommend the following: summer game meat and foie gras terrine, and pie with venison from Shimosuwa, Nagano. Chef Somura is also expecting wild boar meat to be sourced from the Boso peninsula. 



 



Best of all, because these dishes are all available a la carte, you can enjoy any one of them with a bottle of beer. And if you’re hungry for more, you can of course come up with your own multi-course menu!



 





 



ご予約・お問い合わせ



アタゴール



03-5809-9799



 



P.S. お盆の期間も通常通りに営業しています!



 



For reservations and inquiries,



please call A Ta Gueule



at 03-5809-9799.



P.S. A Ta Gueule will continue its regular business hours over the Obon holiday period.


 



2019.07.08
Treffe Miyamoto 

 





 



ヴァカンスで地中海沿岸を訪れるフランス人が心地良く冷えたロゼと一緒に味わうのがブイヤベーズなのですが、トレフ・ミヤモトでは今年も常連の方々が「世界一贅沢」と言うブイヤベーズを特別コースで味わっていただけます。



 



During summer, many French people spend their days by the Mediterranean coastline, where they indulge in bouillabaisse, a traditional Provence fish stew. And now, you can experience the same dish at Treffe Miyamoto in Roppongi over the summer! 



 



ニース風のブイヤベーズ



 



この魚貝類を香味野菜で煮込む、あまりに有名な料理の発祥の地は南仏のマルセイユとされていますが、トレフ・ミヤモトで味わうのはモナコやイタリア国境にも近いニースのブイヤベーズ。



 



30年近く前にフランスに渡って初めて働いたレストランがニースにあった宮本シェフによると、マルセイユの少しあっさりしたブイヤベーズに比べて、ニースのものは濃く「食べるスープ」といった贅沢な味わいがあるようです。



 



A Nice Style



Bouillabaisse



 



Though the famous fish stew originated in the port city of Marseille, Treffe Miyamoto specializes in the bouillabaisse as prepared in Nice. According to Chef Miyamoto who worked in Nice while in France almost thirty years ago, the bouillabaisse is thicker in Nice than it is in Marseille. 



 





 



そして何よりもトレフ・ミヤモトのブイヤベーズが「世界一贅沢」と言われるのは、オマール海老、ホタテ貝、ムール貝など、全部で8種類ほどの素材を、それぞれキッチンにある全ての調理器具をフル稼動させて一斉に「火入れ」してスープでまとめる、宮本シェフならではの手間暇かけた調理法にあります。



 



Treffe Miyamoto’s long time regulars love the bouillabaisse, and many go as far as calling it the world’s most deluxe bouillabaisse. It’s made with eight kinds of seafood including lobster, scallops, and mussels. Chef Miyamoto patiently and skillfully cooks each ingredient separately before combining them in the soup pot ― it’s very much a labor of love. 



 





 



ブイヤベーズ



特別メニュー



Bouillabaisse



Special Menu



 



12,000 yen



(税・サ別)



 (tax and service charge to be added)



 





 



最初にスープ、



その後に魚介を…



そしてリゾットも



 



南仏のレストランと同様にトレフ・ミヤモトでは、最初にスープを、その後に魚介類を食べていただくのですが、その後にはブイヤベースのスープでつくる宮本シェフ・オリジナルのリゾットも味わっていただきます。



 



Soup, Ingredients and



Risotto Served Separately



 



And, just like at the restaurants of Southern France, diners will enjoy the soup first, followed by the seafood ingredients. On top of that, the bouillabaisse experience is made unique at Treffe Miyamoto with Chef Miyamoto’s original risotto made with the soup and rice. 



 





 



このニース風のブイヤベーズの特別コースはディナーと週末のランチで味わっていただけます。



 



This bouillabaisse special menu is available for dinner and weekend lunches. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



トレフ・ミヤモト



03-5772-7755



 



For reservations and inquiries



please call Treffe Miyamoto 



at 03-5772-7755.



2019.07.23
Bistrot Quotidien 

 





 



このビストロ・コティディアンでは真夏でも名物のカスレを食べる方も少なからずいるのですが、この時期にEATPIAがお薦めしたいのは前菜の以下の一皿。



 



冷たいメロンのポタージュ



 



須藤シェフがこだわる赤肉のメロンを、レモン、生クリーム、オリーブ・オイルと一緒にミキサーにかけたシンプルな前菜なのですが、ほんの少しだけ隠し味として入っている南仏のリキュールが味わいに心地よいパンチを加えています。



 





 



The hardcore regulars at Bistrot Quotidien are accustomed to eating a hearty cassoulet even during summer, just like in southern France, but we here at EATPIA happen to think that the summer dish to look forward to is this particular appetizer.



 



A Refreshing



Chilled Melon Potage 



 



This simple but refreshing appetizer by Chef Ryosuke Sudo is made with carefully selected melon, cream, and olive oil, with a dash of liqueur from southern France for a little accent.



 





 



この前菜のインスピレーションは「生ハムとメロン」。勿論、この『メロンの冷製ポタージュ』にもパルマ産のプロシュートが入っています。



 



Chef Sudo was inspired by a popular Italian appetizer of prosciutto with melon, and so his chilled melon potage is topped with Prosciutto di Parma.



 



一般的にプロシュートのスライスは薄ければ薄いほうが良しとされるのですが、須藤シェフがスライスするプロシュートは何故か少し厚め。決して反対側が透けて見えるようなものではありません。



 



In Italy, prosciutto is commonly sliced as thin as possible. However, Chef Sudo does not enjoy slicing prosciutto too thin, and so you’ll find this offering different from the paper thin offerings often seen at Italian restaurants.



 





 



ご予約・お問い合わせ



ビストロ・コティディアン



03-6435-3241



 



『冷たいメロンのポタージュ』なのですが、須藤シェフが納得できる完熟のメロンがある時しか用意できないので、事前の予約をお薦めします。



 



For reservations and inquiries,



please call Bistro Quotidien at



03-6435-3241.



 



Please note that when Chef Sudo is unable to source the appropriate melon, this dish is not on the menu. Diners are recommended to let the restaurant know of their interest in this dish when making reservations.



2019.07.25
Bistro Trois-Quarts 

 





 



「肉ビストロ」として知られるビストロ・トロワキャールのメニューには何種類もの肉料理が並んでいます。



 



Known as a meat bistro among Setagaya locals, Bistro Trois-Quarts has an impressive line-up of tempting meat dishes.



 



その中で圧倒的な人気を誇るのがフランスの国民食とも呼ばれる「ステーキ・フリット」。



 



Among these dishes, the most popular is easily the steak frites (steak [and] fries,) which is considered the national dish of France! 



 



この時期になると特に、キリッと冷えた生ビール「ヒューガルデン・ホワイト」を飲みながら「ステーキ・フリット」を食べに多くの人が集まります。



 



And during summer, many visit Bistro Trois-Quarts to enjoy a combination of steak frites with ice cold Hoegaarden Belgian beer on tap. 



  





 



この一皿はアラカルトで3,000円、もしくは4,500円のコースで前菜とデザートと一緒に味わっていただけます。



 



The steak frites is 3,000 yen a la carte. Or you can enjoy it with appetizer and dessert with the 4,500 yen three course menu.



 



ヒューガルデンの生は400mlと800mlの大きさで、それぞれ750円と1,400円。



 



Hoegaarden Belgian beer is available in 400 ml. and 800 ml. glasses, which are 750 yen and 1,400 yen respectively.



 



是非、キリッと冷えた生ビール「ヒューガルデン・ホワイト」を飲みながら「ステーキ・フリット」を食べて暑さをしのいでみては如何でしょうか?



 



What better than a combination of steak and fries with ice cold beer on a hot summer night?



 





 



ご予約・お問い合わせ



『ビストロ・トロワキャール』



03-5787-6362



 



For reservations and inquiries.



please call Bistro Trois-Quarts



at 03-5787-6362.



2019.07.27
Ma Poule 

 





 



マ・プールの市岡シェフが働いていたのは、ブルゴーニュの東からスイス国境にかけて広がる、フランス本土で最も海から遠いジュラ県にあるミシュラン2つ星のジャン・ポール・ジュネ。



 



Jura is a section of France spread across the east of Burgundy to the Swiss border, and the farthest point from the ocean in France.



 



そこで市岡シェフはレマンやアヌシーといった湖や、ジュラ山脈の渓流で育つ魚を使って料理することを学びました。



 



When Ma Poules’s Chef Tetsuya Ichioka worked at the Michelin Double Starred Jean-Paul Jeunet in Arbois, Jura, he learned how to cook freshwater fish sourced from the nearby lakes of Geneva and Annecy, as well as the streams of the Jura Mountains.



 



夏になると東大前にあるマ・プールでも市岡シェフは淡水魚をつかった料理を楽しませてくれます。



 



And at his own restaurant in Tokyo, he still enjoys cooking with fresh water ingredients during summer!



 





 



北海道の阿寒湖から届くコイ



 



是非、これからの季節にマ・プールで味わっていただきたいのは阿寒湖の澄んだ水で育ったコイ。



 



昨年の夏に好評だった、コイを赤ワインで煮込むムーレットだけでなく、今年はムニエルなど異なるスタイルでもコイを味わっていただけます。



 



コイは複雑に骨が入った料理人にとって少し厄介な食材。時間をかけて煮込んだり、ほぐし身にしたりするのが一般的なのですが、今年から市岡シェフは和食の骨切りというテクニックで天然のコイならではの食感と味わいを楽しませてくれます。



 



Wild Carp 



from Lake Akan in Hokkaido



 



Chef Ichioka is currently sourcing wild carp from Lake Akan in Hokkaido, which is known for its ice-melted pristine water.



 



Last summer he cooked a version of red wine stewed fish known as Meurette de Bourgogne with the carp from Lake Akan. This year, he’s coming up with different ideas that feature the same ingredients. 



 



Carp is not an easy fish to cook as it is very bony. In France, they soften it through patient stewing. This summer, Chef Ichioka intends to use a Japanese technique called honegiri to cook the carp, so you can look forward to the quintessential taste and texture of wild carp!



 



天然のエクルビス



 



もう1はフランス料理ではエクルビスと呼ばれるザリガニ。このジュラの夏を象徴するような食材を、マ・プールでは阿寒湖が凍り始める秋口まで、様々なスタイルの前菜で味わっていただきます。



 



Wild Crayfish



 



Chef Ichioka is also sourcing crayfish from Lake Akan (ecrevisse in French) which is a feature summer ingredient at Jura.



 



These ingredients will be available until Lake Akan starts icing up in autumn.



 



You can enjoy these items with Ma Poule's three menus, priced from 5,600 yen to 8,000 yen.



 





 



これらの素材をつかった料理は、5,600円から8,000円の3つのコースで味わっていただけます。



 



You can enjoy these items with Ma Poule’s three menus, priced from 5,600 yen to 8,000 yen.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 「マ・プール」 03-3868-2518



 



コイもエクルビスも天然の食材なので、天候などに供給が影響される事があります。「必ずエクルビスやコイをつかった料理を食べたい!」という方は、そのように予約の際にお伝えくださいませ。



 



Please be aware that as these fishes are not farmed, supply is affected by weather and other conditions. if you're interested in trying either of the above dishes, be sure to let the restaurant know when making reservations.



 



For reservations and inquiries, please call Ma Poule at 03-3868-2518.



2019.08.01
Chez Olivier 



 



シェ・オリビエがオープンしたのは2009年9月7日。今年の9月7日には10周年という大きな節目を祝うシャンパン・ディナーが開催されます。



 



Chez Olivier first opened on September 7th of 2009. This year, to commemorate the occasion, the Michelin-starred restaurant is hosting a 10th anniversary Champagne dinner on the very same day!



 



ペリエ・ジュエのアンバサダーが選ぶ貴重なヴィンテージを含む5種類のシャンパン



 



以下のアミューズからデザートまでシェフのオリビエ・オドスが特別に用意する全6皿から成る特別メニューは、ペリエ・ジュエのアンバサダーを務めるローラン・ペロダン氏が選ぶ貴重なヴィンテージを含む5種類のシャンパンに合わせて味わっていただく事になっています。



 



Five Special Champagne 



Selected by Perrier-Jouet Brand Ambassador  



 



Chef Olivier Oddos is celebrating with five Perrier-Jouet Champagnes selected by Laurent Perraudin, the Champagne brand’s ambassador. On top of that, you can expect the six course menu belwo specially prepared by the chef himself!



 





 



Amuses-bouche



アミューズ



Amuse Bouche



 



Magnum de Perrier-Jouët 



Grand Brut



 



Araignée de mer, noix de Saint-Jacques et tsubugai en canneloni de daikon, 



pomme verte, caviar et oursins



ズワイ蟹・帆立貝・ツブ貝の



大根カネロニ風



青りんご、ウニとキャビア



Scallops, Snow Crab and Whelk in a Daikon Radish Cannelloni Style 



Green apple, Sea Urchin and Caviar



 



Perrier-Jouët



Blanc de blancs



 



Dos de kinmedai cuit à la vapeur, risotto de petit épeautre à l’encre de seiche, 



émulsion de roquette et gingembre



天然金目鯛の蒸し焼き



麦のイカ墨リゾット



ルッコラと生姜のエミュリュショ



Steamed Splendid Alfonsino



Squid Ink Spelt Risotto



Arugula Salad 



and Ginger Sauce



 



Perrier-Jouët



Belle Epoque 



2012



 



Homard breton rôti à l’huile de vanille et agrumes, betteraves jaunes au Verjus, 



bouillon parfumé à la citronnelle et safran



ブルターニュ産オマール海老



バニラオイルと柑橘類



イエロービーツとヴェルジュ葡萄



レモングラスと



サフランのブイヨン



Brittany Lobster 



Roasted 



with Vanilla Oil and Citrus



Yellow beet



Flavored 



with Verjus, Lemongrass 



and Saffron Bouillon



 



Perrier-Jouët



Belle Epoque 



2008



 



Poitrine de canard de Challans Madame Burgaud, sauce aux fruits rouges et épices 



シャロン産



“ビュルゴー家”



鴨の胸肉



赤い実のフルーツと



スパイスのソース



"Burgaud" Duck Breast 



from Challans, France 



Red Berries 



and Spice Sauce



 



Perrier-Jouët



Belle Epoque 



Rosé



 



Chiboust chaude au chocolat fumé Santarém, noix de pécan,



glace au Gianduja, sauce chocolat-tonka



温かいシブースト



“サンタレン”



スモーク・チョコレート



ピーカン・ナッツ、



ジャンドゥーヤ・アイスクリーム



チョコレートと



トンカ豆のソース



Warm Chiboust 



"Santarem" 



Smoked Chocolate



Pecan Nuts



Gianduja Ice Cream



Chocolate - Tonka Beans 



Sauce



 



Café, thé ou infusion



コーヒー



紅茶もしくはハーブティー



Coffee , tea or herbal tea



 





 



DATE



 



9月7日(土)



Saturday, September 7th



 



TIME



  



受付開始:18:30 



ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30



dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



25,000 yen



(税・サ込み)



(Including tax & service charge)



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier at 



03-6268-9933



2019.08.05
Monolith 

 





 



国鳥というのは国旗や国歌のように国を象徴する鳥なのですが、雉(きじ)が日本の国鳥である事を知っている人は多くないようです。



 



Long treasured as a delicious food, the green pheasant is also the national bird of Japan. However, it’s becoming increasingly hard to come by due to the common pheasant being both easier to raise and more widely distributed.



 



日本では古くから食べられてきた雉なのですが、最近は容易に飼育できる高麗雉が増え、日本雉の割合は減ってきているようです。



 





 



そんな状況の中で日本雉の飼育に情熱を注いでいるのが鹿児島県鹿屋市の小倉直樹さん。モノリスの石井シェフは今年の6月に招かれて日本雉の飼育の現場を訪問してきました。



 



That said, in Kanoya in Kagoshima prefecture, Mr. Naoki Ogura raises green pheasant at his family farm. And in June, Monolith’s Chef, Go Ishii, flew down to meet Mr. Ogura and visit his farm.



 



モノリスでしか味わえない



雉の雛鳥



 



小倉さんが育ている日本雉を事前に試食していた石井シェフは、その食材としての大きな可能性を直感していたのですが、スネ肉の健がかなり複雑に入りくんでいる事が気になっていました。



 



鹿児島に行って実際に小倉さんと話しながら、石井シェフが「雛鳥を出荷してもらえないでしょうか?」と提案すると、小倉さんも「やってみましょう!」と快諾。



 



その後、東京に戻った石井シェフの手許に、肉は柔らかく、スネ肉の健も気にならない美味しい日本雉の雛鳥が届きました。



 



まさに料理人と生産者の思いが噛み合う事によって生まれた素晴らしい食材です。



 



Exclusively Available at Monolith



 



Prior to his visit, Chef Ishii had tasted the green pheasant, and immediately recognized its potential as a French food ingredient, though he was concerned about its bony drumstick.   



 



So, during their discussion, Chef Ishii asked Mr. Ogura if it would be possible to ship chick pheasants. Though unprecedented, Mr. Ogura spontaneously agreed to do so! Now back in Tokyo, Chef Ishii is ready to prepare a very tasty chick pheasant with a tender drumstick! 



 





 



繊細さを感じさせながらも、骨太なフランス料理をつくる石井シェフは、このモノリスだけに出荷される日本雉の雛鳥を1週間熟成させ、ローストして、シャリュトリューズのソースで味あわせてくれます。



 



Chef Ishii’s dishes are often considered bold and powerful, but there is also a sense upon tasting them that he prepares his dishes with a certain sensitivity.  This is true of the green pheasant, too, which he ages for a week before roasting. He also serves it with a sauce flavored with Chartreuse, a traditional French liqueur.



 





 



ご予約・お問い合わせ:モノリス 03-6427-3580



 



For inquiries and reservations,



please call Monolith at



03-6427-3580.



2019.08.07
Boucherie Goutons 

 





 



今年の夏もラ・ブーシュリー・グートンでは、フランスでも良く食べられているクスクスやメルゲーズといった少しエキゾチックな料理を以下の特別コースで味わっていただけます。



 



Boucherie Goutons in Ningyocho specializes in standout classic bistro fare prepared with pork. And just like last summer they’re offering a special 4,500 yen menu featuring the flavors of North Africa, including such cuisine as couscous and merguez sausage!



 





 



APPETIZER



 



シャルキュトリーの盛合せ



Assorted Charcuteries 



 



MAIN



 



クスクスと



豚肉を使った



自家製メルゲーズ



CousCous and Merguez Homemade with Pork



 



本日のデザート



Dessert of The Day



 



コーヒー又は紅茶



Coffee or Tea



 





 



PRICE



 



4,500 yen



(税抜き)



(Tax not included)



 



PERIOD



 



8月末まで



Until the End of August



 





 



クスクスは北アフリカを思わせるスパイスを効かせて煮込んだ沢山の野菜と一緒に食べていただき、通常は羊の肉でつくられるピリッとしたメルゲーズは、郷シェフが豚肉を使って再現してくれます。



 



Boucherie Goutons’ couscous dish is served together with a spicy stew of meat and vegetables, while the spicy Merguez sausage, though usually made with mutton or beef, is made by Chef Takuya Go with pork!  



 





 



ご予約・お問い合わせ



 ブーシュリー・グートン



03-6661-1156



 



For reservations and inquiries, 



please call



Boucherie Goutons 



at 03-6661-1156



2019.08.11
Alternative Nishi Azabu 

 





 



最近は明らかにフランス料理の範疇を超えたかのような料理をつくっている西麻布オルタナティブの斎藤シェフなのですが、何故か斎藤シェフの料理を楽しんでいるのは相変わらずフランス料理、しかもクラシックな料理が好きな人たちです。



 



そんな斎藤シェフの料理を味わいながら、昨今マニアックなワイン好きの注目を一身に集めているジョージア(グルジア)のワインの魅力に触れていただくイベントが開催されます。



 



Though it is said that Alternative’s Chef Saito cooks dishes transcending the category of French cuisine, it’s interesting to note that many who enjoy his dishes also happen to be conservative lovers of classic French cuisine.



 



But it’s not just the food people are excited about. Next month, Alternative will host a unique event to explore the wines of Georgia, a country in the Caucasus region of Eurasia. These wines are currently attracting a lot of attentions from connoisseurs here in Japan. 



 





 



DATE



 



9月7日(土)



Saturday, September 7th



 



TIME



 



18:00 - 20:00



 



PRICE



 



10,000 yen



(税込み)



サービス料はありません。



(Including tax)



No service Charge



 





 



今回の立食形式の会では約15種類のジョージアのワインを、2つのインポーターを代表する人の説明を聞きながら味わっていただきます。



 



This stand-up wine event offers guests the chance to taste approximately 15 different wines from Georgia. On top of that, representatives from two wine importers will also be in attendance, to talk about the wines they import.



 



ジョージアとロシアの料理



 



そして数々のグルジアのワインは、斎藤シェフが個人的にも注目しているというグルジアやロシアの料理と一緒に味わっていただきます。



 



Georgian and Russian Cuisine



 



Accompanying the wines, you’ll find Georgian and Russian-themed dishes by Chef Saito who is currently intrigued by the region’s culinary culture.



 



是非この機会にグルジアの料理とワインの両方を一緒に味わってみては如何でしょうか。



 



So don’t miss out on this rare opportunity to discover and taste new wine and cuisine!



 





 



ご予約・お問い合わせ



オルタナティブ



03-5772-7272



 



For reservations and inquiries,



please call Alternative at



03-5772-7272.



 



2019.08.19
336 ébisu 

 





 



「上質なものをカジュアルに楽しんでもらう」というのが336恵比寿のコンセプト。



 



アラカルトで好きな料理を選んで、気になるワインと一緒に味わっていただく、自由度の高さが336恵比寿の魅力です。



 



そんな魅力的なコンセプトと真逆の発想の一夜限りのディナーが来月8日に開催されます。



 



336 ebisu is a space for the relaxed savoring of quality dishes and wines. It’s a place to freely choose dishes to savor from an a la carte menu while you freely choose some wine to go with it.



 



However, 336 ebisu is hosting a one-night-only dinner in early September with a concept entirely contrary to what they usually do. 



 





 



自由度ではなく



完成度の高さを楽しむ



ディナー



 



この一夜限りのディナーでは、大和田シェフが用意する8皿から成る特別コースと、オーナー・ソムリエの山崎が選ぶワインとのペアリングを堪能していただきます。



 



おまかせコースならではの流れ、個々の料理の完成度の高さ、そしてワインとの一体感を楽しみ、ガストロノミーという336恵比寿の一面を発見していただきます。



 



A Gastronomical



Experience



 



At this one-night-only dinner, An eight course omakase tasting menu by Chef Owada will be paired with wine selected by Tomotaka Yamazaki, the owner-sommelier of 336 ebisu. 



 



In this way, Chef Owada can prepare dishes of the highest quality while Yamazaki selects the perfect wines to match each of them. So maybe you lose the freedom of choice, but you gain a dining experience tailor-made by two very accomplished professionals!



 





 



DATE



 



9月8日(日)



Sunday, September 8th



 



TIME



 



18:30 開始



Dinner starts at 6:30



 



PRCE



 



おまかせコース(8皿)



10,000円 



ワイン・ペアリング



10,000円



(税別)



 



Eight Course



Omakase



Tasting Menu:



10,000 yen



Wine Pairing: 10,000 yen



(The above prices do not include tax)



 



 





 



是非、この機会に料理とワインの全てを大和田シェフとソムリエの山崎に任せて、贅沢なひと時を336恵比寿の洗練された空間で楽しんでみてはいかがでしょうか。



 



This is a unique opportunity to fully enjoy the dishes prepared by Chef Owada, along with wines selected by a sommelier who knows what his chef is capable of.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



336恵比寿 03-6277-2282



 



今回のディナーの予約の受け付けは今月26日(月)開始となっています。



 



For reservations and inquiries, please call 336 ebisu at 03-6277-2282.



 



336 ebisu will start taking reservations for this dinner on Monday, August 26th.



2019.08.24
Au Peche Gourmand 

 





 



北アフリカの



モロッコやチュニジアの味わい



 



オー・ぺシェ・グルマンでは一年中メニューにある定番なのですが、特に夏に味わっていただきたいのがクスクス。



 



The Flavors of North Africa



 



Au Peche Gourmand’s menu features couscous all year round, but we would like to especially recommend it around this time of year.



 



Interestingly, the couscous at Au Peche Gourmand is inspired by the experiences below.



 



この食いしん坊が集まるビストロの吉澤美智子シェフは、フランス東部にあるミシュラン3つ星のレストランで働いて帰国してから、モロッコ生まれのフランス人シェフに本格的なクスクスのつくり方を教えてもらった事があります。



 



After Chef Michiko Yoshizawa came back to Tokyo, having worked at Michelin triple-starred Georges Blanc, she learned how to cook authentic couscous from a French chef who was born in Morocco. 



 





 



さらに自分の店を開く前には、コート・デュ・ローヌのコンドリューにある小さなホテルのレストランで働いていたのですが、そこでは北アフリカ出身の見習いの女の子がつくる美味しいクスクスを賄いで食べていました。



 



And, before opening her own Au Peche Gourmand, Yoshizawa worked for a family owned restaurant called Hotel le Bellevue in Condrieu, south of Lyon. There she enjoyed couscous cooked by an apprentice from northern Africa.



 





 



クスクスは世界最小のパスタと言われるのですが、吉澤シェフは特に小粒のものを、トマトと一緒に煮込んだ仔羊の肉や野菜と一緒に食べさせてくれます。



 



Couscous is known as the smallest pasta. And, Chef Yoshizawa uses couscous that is especially small, together with tomato stewed lamb and vegetables. 



 





 



新鮮な野菜も一緒に!



 



そしてクスクスを食べる前には、前菜で新鮮な野菜を食べてみてはどうでしょうか?



 



 



Fresh Vegetables



 



Before the couscous, we recommend you order salad as an appetizer. 



 





 



オー・ぺシェ・グルマンのメニューにはシェーブルのチーズの入ったサラダや、リヨンやニース風のサラダもあるので、新鮮な野菜の数々を味わっていただけます。



 



Au Peche Gourmand’s menu features different types of salad, including those in the style of Lyon and Nice, or one including goat cheese. This salad is a good chance to kick things off with some fresh vegetables before your couscous. 



 



是非この機会にたっぷり野菜を食べて残暑を乗り切ってみてはどうでしょうか。



 



We like to think that eating healthy vegetables is a way to help survive the infamous  Tokyo summer!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



オー・ぺシェ・グルマン



03-6276-6332



 



For reservations and inquiries, please call Au Peche Gourmand at 03-6276-6332.



2019.08.26
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



2007年9月に神楽坂の本多横丁でオープンして以来、フランスの食文化の中心として知られるリヨンの味わいを東京に伝え続けるルグドゥノム・ブション・リヨネでは、12周年を祝うシャンパン・ディナーが開催されます。



 



Since opening its doors in September of 2007, Lugdunum Bouchon Lyonnais has consistently delivered the taste of Lyon, arguably the culinary capital of France. Now they are celebrating their 12th anniversary with special Champagnes!



 





 



メゾン・マムの



最高峰シャンパーニュ



 



今回の12周年を祝うディナーでオーナー・シェフのクリストフ・ポコが贅沢な食材をつかって用意する特別メニューに合わせて味わっていただくのは、メゾン・マムのウルトラ・プレミアムとして知る人ぞ知る存在のメゾン・マム”RSRV”の以下の5種類のシャンパンになります。



 



At this anniversary dinner, guests can look forward to a special menu by Chef Christophe Paucod, as well as the five Champagnes below of Maison Mumm RSRV, which is positioned as an ultra premium range!



 





 



Cuvée 4.5 



Grand Cru 



RSRV



 



Blanc de Blancs 



Grand Cru 



RSRV 



2012



 



Blanc de Noirs 



Grand Cru 



RSRV 



2008



 



Cuvée Lalou 



Grand Cru 



RSRV 



2002



 



Rosé Foujita



Grand Cru



RSRV



 





 



DATE



 



9月14日(土)



Saturday, September 14th



 



TIME



 



受付開始 18:30 



ディナー開始 19:00



 



Doors open at 6:30



dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



19,500 yen



(税・サ別)



(Tax and service charge not included)



 





 



是非、この機会に特別なシャンパンと料理の数々を味わいながら、ルグドゥノム・ブション・リヨネの12周年を祝ってみては如何でしょうか。



 



This is clearly a great occasion to go back to this Michelin starred restaurant to savor gourmet dishes with premium Champagnes.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



ルグドゥノム ブション リヨネ



03-6426-1201



 



For reservations and inquiries, 



please call 



Lugdunum Bouchon Lyonnais 



at 03-6426-1201.



2019.08.26
Celebourg 

 







充実したワイン・リストと何種類もの贅沢なワインをグラスで味わえる赤坂のセレブールで、リーデルのセミナーが開催されます。



 



Highly acclaimed for its quality wine selection, Celebourg in Akasaka is also known for often offering rare vintage wines by the glass. 



 





 



このイベントでは、ワインの味わいがグラスの形状によって変わるという事を、リーデル社から「グラス・エデュケーター」を迎え、料理と一緒にワインを味わいながら実感していただきます。



 



On September 24th, this wine centric restaurant will host an interesting event in conjunction with Riedel, a renowned wine glass maker: a chance for wine lovers to learn how the shape of a wine glass affects the taste of wine, over a wonderful dinner.



 





 



DATE



 



9月24日(火)



Tuesday



September 24th



 



TIME



 



受付開始:19:00 



ディナー開始:19:15



Doors open at 7:00 



dinner starts at 7:15



 



PRICE



 



21,600 yen



(税・サ込み)



(Tax & service charge included)



 



上記の会費には、もちろん味わっていただく料理とワインの両方が含まれています。



 



The above price includes food and wine.



 





 



お土産はリーデルの



ヴィノム・シリーズ 4種のグラス



 



Four Riedel Glasses



as a Souvenir



 





 



更に、このセミナーは、お土産として梱包されリーデルの紙袋に入ったヴィノム・シリーズのグラス4脚を持ち帰っていただく、とても太っ腹な企画になっています。



 



The price above very generously includes four glasses of the Riedel Vinum Series. Each diner will take their glasses home in the way they would if they bought them at Riedel: boxed and presented in paper bag.



 





 



是非、この機会にセレブールを訪れてみてはいかがでしょうか。



 



So if you’re a fan of wine and curious as to the impact of the glass on the overall experience, this is an opportunity not to be missed!



 





 



ご予約・お問い合わせ: 『セレブール』03-5545-3775



 



予約のキャンセルはセミナーの1週間前までとなり、それ以降のキャンセルは会費の50%、当日は会費の100%をキャンセル料として支払っていただく事になるので、ご注意ください。



 



For inquiries and reservations,



please call Celebourg at



03-5545-3775.



 



Please also note that when a reservation is cancelled, the following cancellation fees apply:



 



Within a week before:  50% of the menu price



On the day: 100% of the menu price



2019.09.11
Treffe Miyamoto 

 





 



これから10月末まで六本木のトレフ・ミヤモトでは、以下の2つのコースで宮本シェフならではの料理を味わっていただけます。



 



Treffe Miyamoto’s two seasonal menus are a great way to savor two of Chef Miyamoto’s quintessential dishes, both of which are only available until the end of October!



 



パリ・ソワール



パリの夕暮れコース



 



コンソメのジュレをつかった有名な「パリ・ソワール」なのですが、トレフ・ミヤモトではダブル・コンソメの芳醇さを他の食材の香りと一緒に閉じ込めた宮本シェフのオリジナル版を味わっていただけます。



 



The Paris Soir Menu 



 



Paris Soir is a classic appetizer made with consomme jelly. Chef Miyamoto’s version is a robust, flavor-packed and aromatic double-consomme featuring select ingredients!



 





 



アミューズ



Amuse Bouche



 



パリ・ソワール



Paris Soir



 



クロメスキ



Cromesquis



 



日替わりの魚料理



Fish of the Day



 



日替わりの肉料理



Meat of the Day



 



デザート



Dessert 



 



コーヒー or 紅茶



Coffee or Tea



 



小菓子



Mignardise



 



12,000 yen



 





 



ビュルゴー家の



シャラン鴨のコース



 



フランス西部のヴァンデ県のシャランで、ビュルゴー家が4代にわたり育てている鴨なのですが、食べたことのある人の中には、「美味しかった!」という人もいれば、「ちょっと期待外れだった…」という人もいるようです。しかしトレフ・ミヤモトでシャラン鴨を味わってみれば、その印象は一新されるはずです。



 



Madame Burgaud's Challans Duck Menu



 



The Challans duck is raised by the Burgauds, a fourth-generation of duck farmers from Challans in Vendee, western France. Though duck is becoming a more common ingredient in restaurants around Tokyo, this particular one is a special treat!



 





 



アミューズ



Amuse Bouche



 



日替わり前菜



 てんとう虫のトマト・サラダご希望の場合は



事前にお知らせ下さい。



Appetizer of the Day



If you’re interested in the ladybird salad, we recommend telling the restaurant when you make a reservation.



 



クロメスキ



Cromesquis



 



ビュルゴー家の



シャラン鴨の一皿



Madame Burgaud's 



Challans Duck



 



デザート



Dessert



 



コーヒー or 紅茶



Coffee or Tea



 



小菓子



Mignardise



 



12,000 yen



 



上記のシャラン鴨のコースにプラス3,000円で「パリの夕暮れ」を追加していただく事もできます。



 



For an additional 3,000 yen, you can even add Paris Soir to the Challans Duck Menu!



 





 



コンソメ・ドゥーブル



 



上記の2つの料理を際立った存在にしているのがコンソメ。良質な肉や野菜が大量に必要なのですが、最終的にでき上がるコンソメは鍋の底に残る澄んだ琥珀色の液体だけ。



 



そして宮本シェフがつくるのは、通常の倍の量の素材をつかって、時間を倍かけてつくるフランス語で「コンソメ・ドゥーブル」と呼ばれる旨味もダブルな「飲める肉」と言っても過言ではない贅沢なものです。



 





 



Double Consomme



 



What makes the above dishes particularly special is the addition of consomme. Authentic consomme requires quality vegetables and quality meat. And though the result is rich in aroma and light in taste, the ingredients only yield a small amount, making consomme quite a precious commodity.



 



However, for the dishes above, Chef Miyamoto prepares a double consomme, which takes double the ingredients and double the time, but results in double the umami. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



トレフ・ミヤモト



 03-5772-7755



 



For reservations and inquiries,



please call Treffe Miyamoto



at 03-5772-7755



2019.09.11
336 ébisu 

 





 



ブルゴーニュの素晴らしい白ワインの銘醸地として知られるムルソーを代表するアルノー・アントのワインを味わっていただく集いが開催されます。



 



In October, 336 ebisu will host two events to savor the wines of Arnaud Ente, one of the leading winemakers in Meursault, which is known for excellent white wine.



 



生産量が少なくフランス国内のミシュラン星付きのレストランでさえも入手するのに苦戦するアルノー・アントのワインなのですが、今回の企画では多数の貴重なヴィンテージを2回に分けて味わっていただきます。



 



勿論、両方ではなく、どちらかの会だけに参加していただく事もできます。



Because its production volume is very limited, the wine of Arnaud Ente is hard to come by even for Michelin-starred restaurants in France. Fortunately, 336 ebisu sourced some, and is hosting two events so wine lovers can fully enjoy them.



 



Feel free to join one or both events!



 





 



10月12日(土)に開催される会では、アルノー・アントのワインを、同じくムルソーを代表するドメーヌ・ルーロと、これら2つの生産者に迫る勢いのピエール(アンヌ)・ ボワソンのワインと一緒に味わっていただきます。



 



The first event will be held on October 12th. Along with the wines of Arnaud Ente, the event will also offer a selection of Domaine Roulot, another leading winemaker in Meursault, and Pierre and Anne Boisson, who are up and coming winemakers.



 



Arnaud Ente



 



2000 



Bourgogne Aligoté 



2000 



Bourgogne Blanc



 



Domaine Roulot



 



2013 



Bourgogne Blanc



 



Pierre (Anne) Boisson



 



2012 



Bourgogne Aligoté 



2013 



Bourgogne Blanc



 





 



DATE



 



10月12日(土) 



18:30- 20:00の間の、ご都合の良い時間でご予約ください。



 



Saturday, October 12th



Diners can start anytime between 6:30 and 8:00 pm.



 



PRICE



 



13,000 yen



(税別)



(Tax not included)



 





 





 



10月26日(土)に開催される会ではアルノー・アントの真骨頂であるムルソー4種類を、ドメーヌ・デ・コント・ラフォンのムルソー・クロ・ド・ラ・バールと一緒に味わっていただきます。



 



The second wine event is on October 26th, and will include four of Arnaud Ente’s Meursault wines along with Meursault Clos de la Barre of Domaine des Comtes Lafon!



 



Arnaud Ente



 



2002 



Bourgogne Blanc



 



2000 



Meursault



 



1999 



Meursault



 



2002 



Meursault “Clos des Ambre



 



Domaine



des Comtes Lafon



 



1999 



Meursault Clos de la Barre



 





 



DATE



 



10月26日(土) 



18:30- 20:00の間の、ご都合の良い時間でご予約ください。



 



Saturday, October 26th



Diners can start anytime between 6:30 and 8:00 pm.



 



PRICE



 



25,000 yen



(税別)



(Tax not included)



 





 



両方の会では5種類づつのワインを味わっていただき、会費には大和田龍之介シェフが特別に用意する料理も含まれています。



 



These two events include five wines and a special menu prepared by Chef Ryunosuke Owada.



 





 



是非この機会にブルゴーニュの白ワインの素晴らしさを象徴するかのようなアルノー・アントのワインを336恵比寿で味わってみてはどうでしょうか。



 



If you are passionate about the white wines of Burgundy and Meursault, these two events are not to be missed!



 





 



ご予約・お問い合わせ:



336恵比寿



 03-6277-2282



 



For reservations and inquiries,



please call 336 ebisu at



03-6277-2282.



2019.10.08
Il Vischio 

 





 



今年もイタリア産の白トリュフの芳醇な香りをイル・ヴィスキオで楽しんでみてはいかがでしょうか?



 



毎年イル・ヴィスキオの常連の方々が楽しみにしているのが前菜からデザートまで、全てをイタリア産のトリュフの香りと一緒に味わっていただく特別コースです。



 



Every year, regulars at Il Vischio look forward to this time of year; it’s the season for enjoying Chef Nakata’s special menu featuring Italian white truffles in every dish from appetizer to dessert!



 





 



コースの価格は時価



 



例年トリュフの価格はシーズンの後半にかけて上昇し、12月の後半には当初の1.5倍くらいになります。この特別コースの価格も相場によって変動するのですが、目安として15,000円程度(税・サ別)からとなっています。



 



中田シェフによると、10月下旬から11月中旬にかけてが、香り的にも価格的にも一番お薦めの時期となるようです。



 



The Menu and Market Price



 



The special menu starts at around 15,000 yen (tax & service charge not included), but this price is subject to change slightly due to the rising price of white truffles towards the end of the season in December.



 



According to Chef Nakata, for quality and price, Italian white truffle is best enjoyed between late October and mid-November, but we recommend calling ahead and contacting the restaurant about the price ahead of time.



 





 



アルバ産の最高級の白トリュフ



 



そして「最高級の白トリュフを!」という方にはアルバ産の白トリュフがお薦めです。目安として20,000円程度(税・サ別)からの価格で、毎年この季節に白トリュフ祭りが開催され、最高品質の白トリュフの産地として知られるピエモンテ州のアルバの白トリュフの芳醇な香りを満喫していただけます。



 



Tartufo Bianco d'Alba



 



If you’re after the best in white truffles, Chef Nakata recommends those from Alba in Piedmont, which are largely considered the highest standard among gourmet connoisseurs. The Il Vischio special menu featuring premium white truffle starts at around 20,000 yen (tax & service charge not included).



 





 



中田シェフと話しながら…



 



コースに含まれる5皿から6皿の料理は基本的に入手できるベストな食材を使ったものになるのですが、特別なリクエスト等があれば、予約の際に中田シェフと相談してみてはどうでしょうか。



 



勿論、トリュフを1つ丸ごと買って、好きなだけ削りながら思い切り白トリュフの芳醇さを楽しみたいといった、大胆なリクエストにも対応してくれるはずです。



 



Special Requests?



 



The special menu features five to six courses utilizing seasonal ingredients. There’s also some flexibility; if you have any special requests, please speak with the Chef in advance. He’s happy to accommodate as much as he can!



 



As a bonus, you can even buy a whole white truffle to shave and accentuate the dishes yourself!   



 





 



ご予約・お問い合わせは 



イル・ヴィスキオ 



03-5309-2366



 



For reservations and inquiries, 



please call Il Vischio at 



03-5309-2366



2019.10.10
Chez Olivier 

 





 



シェ・オリビエでは今月末に、フランスから特別ゲストを迎えてワインメーカーズ・ディナーが開催されます。



 



The Michelin starred Chez Olivier is hosting a winemakers dinner at the end of this month, featuring four wines from Domaine Julien Pilon in Condrieu, with a very special guest: Julien Pilon himself. In addition to the four wines from Domaine Julien Pilon, this event also features a dessert wine from Rhone.



 





 



味わっていただくのは、ローヌのコンドリュー出身で、10年以上にわたりスペインとルーシヨンでワインづくりに携わっ後、コンドリューに戻り、自らの名を冠したドメーヌを立ち上げたジュリアン・ピロン氏のつくる以下の4種類のワインになります。(さらにディナーの最後にはローヌのデザート・ワインも味わっていただきます)



 



Julien Pilon is originally from Condrieu in Rhone, eastern France. He honed his winemaking skill in Roussillon and Spain for ten years, and is now back in Condrieu at his eponymous estate.



 





 



Vin de pays 100% viognier 



Mon grand-père était limonadier 



2018



 



Saint Péra



Les Maisons de Victor



2018



 



Condrieu 



Lône



2018



 



Cornas



Elégance du caillou



2017



 



Muscat de Beaumes de Venise 



2016



 



 





 



DATE



 



10月31日(木)



Thursday, October 31st



 



TIME



  



受付開始:18:30 



ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30



dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



18,000 yen



(税・サ込み)



(Including tax & service charge)



 





 



上記の金額にはワインとシェフのオリビエ・オドスが旬な食材を贅沢につかって特別に用意するメニューの両方が含まれています。



 



The price above includes not only the wines, but also a special menu prepared by Chef Olivier Oddos. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ



03-6268-9933



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier at 



03-6268-9933



2019.10.18
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



ピエール・ゴビヤールのシャンパーニュ5種類を味わっていただくディナーが開催されます。



 



This Michelin-starred restaurant is hosting a dinner featuring five of Pierre Gobillard’s Champagnes! 



 





 



ドン・ペリニョンの生誕の地



 



ピエール・ゴビヤールは、シャンパーニュの父と称される修道士ドン・ペリニョンが生まれたオーヴィレールのシャンパーニュ・メゾン。ドン・ペリニョンの肖像をエチケットに載せることを許された3つのメゾンの1つです。



 



Monastery of Dom Perignon 



 



Pierre Gobillard is a Champagne maison located in Hautvillers, where the French Benedictine monk Dom Perignon spent his adult life. Pierre Gobillard is one of only three Champagne maisons allowed to have a portrait of Dom Perignon on their labels. 



 





 



Brut Authentique



 



Blancs de Blanc 



Premier Cru



 



Cuvée Prestige



 



Millésime 



2009



 



Brut Rosé 



Premier Cru



 





 



PRICE



 



14,000 yeb



税抜き・サービス料10%別



Tax & Service Charge not Included



 



DATE



 



10月31日(木)



Thursday, October 31st



 



TIME



 



受付 6:30 ディナー開始 7:00



Doors open at 6:30, dinner starts at 7:00.



 



上記の価格にはシャンパン5種類とオーナー・シェフのクリストフ・ポコが用意する特別メニューが含まれています。



 



In addition to the the five Champagnes, the price above also includes a special menu prepared by Lugdunum Bouchon Lyonnais’ owner-chef Christophe Paucod.



 





 



ご予約・お問い合わせ



ルグドゥノム ブション リヨネ



03-6426-1201



 



For reservations and inquiries,



please call



Lugdunum Bouchon Lyonnais



at 03-6426-1201.



2019.10.25
Monolith 

 





 



渋谷2丁目にあるモノリスの石井シェフとラチュレの室田シェフは2人とも台風15号と19号で甚大な被害を受けた千葉県在住です。



 



Lature and Monolith are two restaurants located in the same neighborhood in Shibuya. They are owned and operated by Chef Murota and Chef Ishii respectively. Both chefs also live in Chiba prefecture, which was recently devastated by two typhoons. Fortunately, their homes were not damaged.



 



2人は被害を被ってはいませんが、被災者の方々を支援する為に、以下の「千葉県応援チャリティー・コース」を期間限定で提供し、その売上の一部を寄付してくれる事になりました。



 



Though both chefs were very fortunate, many were not as lucky, and some areas were hit badly by the typhoons. To support the people living in these areas, Murota and Ishii are coming up with their own special menus to fundraise for support!



 





 



それぞれのレストランでの特別コース提供期間は以下のようになっています。



 



モノリス



11月1日(金)から7日(木) 



 



ラチュレ



11月8日(金)から14日(木)



 



Monolith



Friday, November 1st to Thursday, November 7th



 



LATUE



Friday, November 8th to Thursday, November 14th



 





 



PRICE



 



10,000 yen



(税・サ別)



(Tax & Service Charge not included)



 



ランチとディナーの両方で特別コースを味わっていただけます。



 



The special menus are available for lunch and dinner, and will be available during the period above.



 





 



今回の特別コースの為に、2人のシェフは可能な限り使用する食材を千葉県、特に被災した地域から調達する予定で、同時に信頼できる寄付先を探している最中です。



 



是非この機会にモノリスとラチュレのどちらか、もしくは両方のレストランで特別コースを味わってみてはいかがでしょうか。



 





 



ご予約・お問い合わせ



モノリス 03-6427-3580



2019.10.25
LATURE 

 





 



渋谷2丁目にあるモノリスの石井シェフとラチュレの室田シェフは2人とも台風15号と19号で甚大な被害を受けた千葉県在住です。



 



2人は被害を被ってはいませんが、被災者の方々を支援する為に、以下の「千葉県応援チャリティー・コース」を期間限定で提供し、その売上の一部を寄付してくれる事になりました。



 





 



それぞれのレストランでの特別コース提供期間は以下のようになっています。



 



モノリス



11月1日(金)から7日(木) 



 



ラチュレ



11月8日(金)から14日(木)



 





 



PRICE



 



10,000 yen



(税・サ別)



(Tax & Service Charge not included)



 



ランチとディナーの両方で特別コースを味わっていただけます。



 





 



今回の特別コースの為に、2人のシェフは可能な限り使用する食材を千葉県、特に被災した地域から調達する予定で、同時に信頼できる寄付先を探している最中です。



 



是非この機会にモノリスとラチュレのどちらか、もしくは両方のレストランで特別コースを味わってみてはいかがでしょうか。



 





 



ご予約・お問い合わせ



 ラチュレ 03-6450-5297



2019.10.26
Chez Olivier 

 





 



ボルドー北部のマルゴーに位置するシャトー・マレスコ・サン・テグジュペリのワインを、シャトーのオーナーで醸造家でもあるジャン‐リュック・ズガー氏と一緒に楽しんでいただくワインメーカーズ・ディナーが開催されます。



 



This Michelin starred restaurant will soon host a wine dinner featuring Jean-Luc Zuger! Zuger is owner and winemaker at Chateau de Malescot Saint-Exupery, located in Margaux northwest of Bordeaux.



 





 



シャンパーニュ



4種類のワイン



ペアリング・メニュー



 



今回のディナーでは先ず食前酒としてボランジェのシャンパーニュを味わっていただき、その後にシャトー・マレスコ・サン・テグジュペリのワイン4種類を、オリビエ・オドスが特別に用意するペアリング・メニューに合わせて味わっていただきます。



 



A Glass of Champagne 



Four Chateau de Malescot Saint-Exupery Wines



Olivier’s Pairing Menu



 



At the winemaker’s dinner, guests can enjoy a glass of Champagne Bollinger, followed by four wines of Chateau de Malescot Saint-Exupery together with a special pairing menu by Chef Olivier Oddos.



 





 



Champagne 



Bollinger 



Spécial Cuvée



 



La Dame de Malescot 



2014



 



Château Malescot 



Saint-Exupéry 



2003



 



Château Malescot 



Saint-Exupéry 



2009



 



Château Malescot 



Saint-Exupéry 



2016



 





 



DATE



 



11月18日(月)



Monday, November 18th



 



TIME



 



受付開始:18:30 



ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30



dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



18,000 yen



(税・サ込み)



(Including Tax & Service Charge)



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ 



03-6268-9933



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier at 



03-6268-9933



2019.10.26
Au Bon Coin 

 





 



お正月を東京で過ごすなら、オーボンコワンの市毛シェフが手作りで用意する「おせち料理」のセットはいかがでしょうか?



 



Au Bon Coin is once again offering an gosechi ryori bento box for you to celebrate the new year with your family!



 





 



一の重



1st Box



 



赤ピーマンのムース



Red Bell Pepper Mousse



 



冷製サバの白ワイン蒸し煮



White Wine Stewed Mackerel



 



サーモンのポーピエット



Salmon Paupiette



 



ワカサギのエスカベッシュ



Wakasagi Smelt 



Escabeche



 



カニと根セロリのレムラード



Crab and Celeriac Remoulade



 



キャロット・ラペ



Carottes Rapees



 



豚スネ肉の



「ジャンボンペルシエ」



Pork Shank Jambon Perisillé



 



ラタトゥイユ    



Ratatouille 



 



自家製メルゲーズ 



Homemade Merguez



   



二の重



2nd Box



 



ギリシャ風野菜のエチュベ



ツブ貝添え



 Greek Style



Vegetable Etuver with Whelk



 



キッシュ・ロレーヌ



Quiche Lorraine



 



根菜とフォワグラのテリーヌ



Terrine of Root Vegetable



and Foie Gras 



 



真鯛のバロティーヌ



ウイキョウのサラダ



Red Sea Bream Ballottine



Fennel Salad



 



鶏胸肉のスモークと



塩漬け豚舌



レンズ豆添え



Smoked 



Chicken Breast

 Salted Pork Tongue



and Lentil Salad  



 



三の重



3rd Box



 



鶏白レバーのムース



ポルト酒風味



Port Flavored



Chicken White Liver 



Mousse 



 



牛頬肉の赤ワイン煮込み



とマッシュポテトのグラタン



Red Wine Stewed Beef Cheek



&



Mushed Potato Gratin



 



鴨フィレ肉のロースト



Roast



Duck Filet



 



チョコレートのムース



Chocolate Mousse



 



 入荷状況により上記の食材が変更になる場合があります。ご了承ください。 



 



 The items above are subject to change due to availability of ingredients.



 





 



19,000 yen



(税込み)



(Including tax) 



 



 1セット3から4人前



One set for three to four people



 





 



ORDER



 



12 月 25 日午後 6 時までに



ご予約をお願いします。



 



予定数に達し次第、受付を



締め切る場合がありますので



ご了承ください。 



 



Please order before 6:00 pm on December 25. Please understand it could be sold out before December 25. 



 



Pick Up



 



12 月 31 日午後 2 時から



午後 6 時の間に、店内にて



お引渡しいたします。 



 



You can pick up the boxed set between 2:00 to 6:00 pm on December 31.



 





 



ご予約・お問い合わせは



『オーボンコワン』 



03-6914-1275



 



For inquiries and reservations, 



please call Au Bon Coin at 



03-6914-1275



2019.10.26
La Maison Finistere 

 





 



フランス料理界の多くのベテラン・シェフから高く評価されているのが恵比寿のメゾン・フィニステールの沖シェフがつくるオーセンティックなフランス料理です。



 



その沖シェフが手づくりで用意するフレンチおせち料理を、お正月に味わって見ては如何でしょうか?



 



The reservations are filling up at Maison Finistere in Ebisu, a place often talked about among renowned veteran chefs in Tokyo.



 



And if you’re still curious, Maison Finistere’s boxed-set of osechi ryori for New Year's Day is a great opportunity to experience first hand why the restaurant gets so much attention.



 





 



ユニークな構成



6.5寸の三段重



 



ロースト・ビーフ、オマール海老、フォアグラのテリーヌなど贅沢な食材を使って、沖シェフが用意する料理の数々が、一の重は白ワイン、二の重は赤ワイン、三の重はシャンパーニュや甘口のワインに合わせて味わっていただけるように分かれて入っています。



 



Unique Triple Decker Boxed-Set



 



Maison Finistere’s triple-decker boxed-set features French inspired osechi dishes made with gourmet ingredients including roast beef, lobster and foie gras.



However, what really sets it apart is that each deck of the boxed-set has its own theme: the first deck for dishes that go with white wine, the second with red wine, and the third with sparkling or sweet wine. 



 



 



PRICE



 



29,800 yen



(税込み)



(Tax included)



 



3から4人前



For parties of three or four.



 





 



予約締め切りは11月30日となり、12月31日着の配送となります。送料は着払いとなります。



 



The osechi boxed-sets will be delivered to homes on December 31st. The order deadline is November 30th, and customers pay shipping costs.



 



予約は電話もしくはメールとなり、代金は現金前払い口座への振り込みとなります。



 



メゾン フィニステール



03-6721-9874



ebisumaison@yahoo.co.jp



 



Please place your order by calling or sending an email message, and making payment by bank transfer.



 



Maison Finistere



03-6721-9874



ebisumaison@yahoo.co.jp



2019.10.30
Treffe Miyamoto 

 





 



もしもジビエが大好きで、毎年この時期には必ずヨーロッパから届く雷鳥を食べるなら、今年は雷鳥をつかった一皿をスプーンで味わってみてはいかがでしょうか?



 



スコットランド産



雷鳥のビスク 



 



この濃厚な雷鳥のビスクではジビエならではの深い苦味を、フォアグラの微かな甘味とクリーミーな舌触りと一緒に堪能していただけます。



 



Game meat lovers can’t wait for European rock ptarmigan to come into season, and Treffe Miyamoto is preparing a very interesting and exquisite dish featuring it this year!



 



Rock Ptarmigan Bisque 



Topped with Foie Gras



 



The rock ptarmigan bisque is a smooth and creamy French soup that highlights the quintessential taste of Scotland’s stunning game bird with a subtle foie gras sweetness.



 





 



さてビスクというと甲殻類のスープという印象がありますが、実は近代フランス料理の父と呼ばれるオーギュスト・エスコフィエが1903年に著した近代フランス料理の集大成とも呼ばれる『料理の手引き』(Le Guide Culinaire)には甲殻類ではなく、鳩やウズラをつかったビスクのレシピが網羅されています。



 



まさにトレフ・ミヤモトで味わっていただくのは、エスコフィエが19世紀後半につくっていたものを、21世紀に甦らせた一皿。そして古典と呼ばれる料理をモダンな一皿として生き返らせるのが得意な宮本シェフならではの一皿でもあります。



 



Though many assume bisque is made with crustaceans like lobster or crab, the famed Le Guide Culinaire of 1903 by Auguste Escoffier (often called the king of chefs and the chef of kings,) features a bisque recipe made with game meats like pigeon and quail. 



 



So you can think of Treffe Miyamoto’s bisque as a revival of the original 19th century bisque, and a good fit for Chef Miyamoto, who is known for his passion for recreating classic French cuisine.



 





 



この一皿は前菜として味わっていただくのですが、その濃厚な味わいはジビエのマニア向け。絶対に味わってみたい!という方は、是非そのようにご予約の際にお伝えください。



 



The rock ptarmigan bisque is an appetizer in Chef Miyamoto’s tasting menus. Its rich taste is definitely for die-hard game meat lovers. If you have to taste it, please let the restaurant know when you make reservations.



 





 



ご予約・お問い合わせ



トレフ・ミヤモト



 03-5772-7755



 



For reservations and inquiries,



please call Treffe Miyamoto



at 03-5772-7755



2019.11.01
Dialogue 

 





 



お正月にはディアログのワインを飲みたくなるような味わいの料理が多々網羅された「おせち料理」のセットはいかがでしょうか?



 



Dialogue is offering an Osechi Ryori boxed-set for New Year’s Day. Large enough for two to three people.



 





 



一段目



 



ロースト・ビーフ



Roast Beef



オマール海老と



ホタテのゼリー寄せ

Jellied 



Lobster and Scallop



フォアグラと



イチジクのテリーヌ



Terrine of 



Foie Gras and Fig



寒ブリの



エスカベッシュ



Winter Yellowtail 



Escabeche



 



二段目



 



ブルーチーズのブランマンジェ



とリンゴのジュレ



Bleu Cheese Blanc Manger



大山鶏のガランティーヌ



Daisan Chicken Galantine



タラモ・サラダ(クルトン付き)



Taramasalata



with Crouton



ラタトゥイユ



Ratatouille



 



別添えケーキ



 



ピスタチオのカトルカール



(パウンドケーキ)



 



Also Included 



 



Pistachio 



Quatre-Quarts



(Pound Cake)



 





 



17,000 yen



(税込)



(Tax included)



2から3人前



One set is for two to three people



 





 



RESERVATIONS



 



予約の締め切りは12月26日。



 



 Please be sure to make any reservation by December 26th.



 



Pick Up



 



引渡しは12月31日の10:00から14:00、ディアログ店頭にて。



 



Please pick up your boxed set at Dialogue between 10:00 am to 2:00 pm on December 31st.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ディアログ』



03-6804-8820



 



For reservations and inquiries, 



please call Dialogue at 



03-6804-8820



2019.11.02
Dialogue 

 





 



今年はクリスマスに向けて、毎日シュトーレンを少しづつスライスして食べてみてはいかがでしょうか?



 



Stollen is a traditional bread made of nuts, spices, and dried fruit, which is eaten during the Christmas season in Europe. And Dialogue, a restaurant located in the quiet residential area of Kitazawa, is baking stollen you can take home during the holiday season!



 



東北沢の閑静な住宅街にあるディアログのシュトーレンは、贅沢にドライ・フルーツやナッツをふんだんに使い、スパイスが効いたクラシックなもの。徐々に熟成していくので、味わいの変化を楽しんでいただけます。



 



Every day heading towards Christmas, diners can eat stollen, both once it is baked, and as its flavor matures day by day.



 





 



PRICE



 



2,480 yen



(税込み)



(Including Tax)



 



この常温で一ヶ月ほど保存が可能なシュトーレンは、今から12月15日までに予約していただき、12月1日から25日迄にディアログの店頭で受け取っていただけます



 



Note: Stollen lasts approximately one month when kept at room temperature. Orders for stollen will be taken up to December 15th, with pick-up available from the 1st to the 25th of December.



2019.11.06
336 ébisu 

 





 



多くの3つ星レストランに選ばれているのがダヴィド・デュバン氏が手がけるワイン。シェフやソムリエだけでなく、時に辛辣なフランスのワイン評論家からも高く評価されているブルゴーニュの作り手です。



 



そのダヴィド・デュバン氏を迎えて以下のワインを味わっていただくディナーが開催されます。



 





 



The wines of David Duband are in high demand among Michelin triple-starred restaurants the world over. They are also regarded highly by not only chefs and sommeliers, but also often acetous wine critics in France. 



 



So here’s a great opportunity to savor six of these wines at 336 ebisu, together with David Duband himself!



 





 



Bourgogne Hautes 



Côtes de Nuits 



2017



 



Hautes Cotes de Nuits 



Rouge 



"Louis Auguste” 



2017



 



Morey-Saint-Denis 



2016



 



Nuits-Saint-Georges 



2016



 



Nuits-Saint-Georges 



1er Cru 



Les Procés 



2009



 



Clos de la Roche 



2009



 





 



DATE



 



11月 28日(木)



Thursday, November 28th



 



TIME



 



19:00 - 



22:00 終了予定



(ご都合の良い時間でご予約ください)



 



Diners can start at their preferred time. Dinner is scheduled to end at 22:00.



 



PRICE



 



16,500 yen



(税別)



料理とワイン



(Tax not included)



Food and wine



 





 



都内のホテルなどでもダヴィド・デュバン氏を迎えてのガラ・ディナーが開催されるのですが、336恵比寿ではカジュアルな雰囲気の中で、本人との会話を楽しみながら6種類のワインを味わっていただけます。(通訳の方もディナーに参加する事になっています)



 



Although there are already a few gala dinners featuring David Duband scheduled in Tokyo, unlike those large-scale banquet room events, the 336 ebisu dinner is an intimate opportunity to meet the man under different circumstances. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



336恵比寿 03-6277-2282



 



For reservations and inquiries, 



please call 336 ebisu



at 03-6277-2282



2019.11.13
Alternative Nishi Azabu 

 





 



「伝統やメイン・ストリームから外れながらも、それに代わる新たな可能性もった…」という感じの意味合いを持つ単語がオルタナティブ。



 



この西麻布のオルタナティブでは、今までJSA認定ソムリエで、フランスと日本以外の世界中の国からワインを買い付ける仕事に携わっている別府岳則さんを招いて、何種類ものオルタナティブなワインを味わっていただくランチを土曜日に開催してきました。



 



産地も品種も



バラバラ



でも記憶に残る



また飲みたくなるワイン



 



そして今回は「同じコンセプトの会をランチではなく、ディナーでやってほしい…」というリクエストに応えるかたちで土曜日の夜に開催されることになりました。



 



Owner of Alternative, Chef Saito, says, “I don’t like to be boxed inside of conventional culinary wisdom.” And that’s one reason he uses exotic ingredients in his unique take on French cuisine. 



 



Wines from Different Countries



with Unique Characteristics 



 



Chef Saito hosts Saturday lunch events in collaboration with Mr. Takenori Beppu, a certified sommelier, who is currently in charge of sourcing wines from outside of France. Chef Saito wants his dishes to pair with more than just French wines. 



 



Now, due to popular demand, the two will host an event with the same concept, but on a Saturday night!



 





 



DATE



 



12月7日(土)



Saturday, December 7th



 



TIME



 



18:00から



From 6:00 pm



 



PRICE



 



20,000 yen



(税・サ込み)



(Including Tax & Service Charge)



 



上記の金額には料理とワインが含まれています。



The above price includes food and wine. 



 





 



別府さんが薦めるのは、決して「珍しい」や「面白い」だけでなく、記憶に残る、また飲みたくなるようなワインの数々。今回のディナーでも新しい発見と驚きがあるはずです。



 



Mr. Beppu always selects wines that are as high quality as they are diverse. His selection focuses on wines you can enjoy not just once, but over and over again.



 



因みに、土曜日のランチに開催されていたワイン会は「オルタナティブ・ワイン」と呼ばれていたのですが、今回は夜の開催になるので「夜タナティブ・ワイン」と名付けられています!



 





 



ご予約・お問い合わせ



オルタナティブ 03-5772-7272



 



For reservations and inquiries,



please call Alternative at



03-5772-7272



2019.11.21
Chez Olivier 

 





 



ブルゴーニュを象徴するシャトーの1つで、多くの人が訪れる事で知られるシャトー・ド・ポマールのワイン5種類を味わっていただく特別ディナーが来月5日の夜に開催されます。



 



On Thursday, December 5th, Michelin starred Chez Olivier is hosting a special dinner! At this dinner, guests will savor the wines of Chateau de Pommard, which was established in 1726 by Vivant Micault, secretary to King Louis XV. 



Chateau de Pommard is an iconic Burgundy wine estate that regularly attracts wine lovers the world over. 



 



2人の特別ゲスト



 



今回のディナーでは、1726年にルイ15世の書記官を務めたヴィヴァント・ミコーによって創設されたシャトー・ド・ポマールのワインを、そのワイン・スクールでディレクターを務めるヴァネッサ・ギュエベル女史と、ワイン・アドバイザーのチン・シウ・ファン女史の話を聴きながら味わっていただきます。



 



Two Special Guests 



Guests at the dinner include Ms. Vanessa Guebels, the director of Chateau de Pommard's wine school, and Ms. Ching Hsiu Huang, a wine advisor. So look forward to enjoying five spectacular Chateau de Pommard wines together these two experienced wine professionals!



 





 



Meursault 



Premier Cru 



“Genevrières” 



Hospices de Beaune 



2015



 



Corton-Charlemagne 



Grand Cru 



2014



 



Château de Pommard 



Clos Marey-Monge 



2012



 



Château de Pommard 



Clos Marey-Monge 



2010



 



Château de Pommard 



Clos Marey-Monge 



2008



 





 



DATE



 



12月5日(木)



Thursday, December 5th



 



TIME



 



受付開始:18:30 



ディナー開始:19:00



 



Doors open at 6:30



dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



20,000 yen 



(税・サ込)



(Tax & service charge included)



 





 



勿論、上記の5種類のワインはシェフのオリビエ・オドスが、この季節ならではの食材を贅沢につかって用意する特別メニューに合わせて味わっていただきます。



 



And of course, the wine selection will be paired with a tasting menu prepared with seasonal gourmet ingredients by Chef Oliver Oddos.



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ



03-6268-9933



 



For reservations and inquiries,

please call Chez Olivier at 


03-6268-9933



2019.11.17
Celebourg 

 





 



充実したワイン・リストと何種類もの贅沢なワインをグラスで味わえるのが赤坂のセレブール。



 



今月の19日(火)からはオーパス・ワンの1985をグラスで味わっていただけます。



 



Celebourg is highly acclaimed for its quality wine selection, and is well known for often offering rare vintage wines by the glass. 



 



From Tuesday, November 19th, visitors will have the opportunity to savor Opus One 1985 by the glass!



 





 



PRICE



 



12,500 yen 



グラス1杯



by the Glass



 (70cc.)



 





 



開けられるのは1本だけ、提供できるのは8杯に限られるので、是非、この機会にオーパス・ワンを味わってみたいという方は早めの予約をお薦めします。



 



ご予約・お問い合わせ



セレブール



03-5545-3775



 



もしもボトルを開けて状態が悪いようであれば、ご予約いただいた方にはセレブールから連絡が入ることになっています。



 



Be warned: Only one bottle will be opened, and only eight glasses will be offered. If you are keen to try this legendary wine, please make sure to reserve in advance!



 



For reservations and inquiries



please call Celebourg 



at 03-5545-3775.



 



In the case that the quality of the wine is found to be undesirable upon opening, the restaurant will contact you and let you know.



2019.11.20
Boucherie Goutons 

 





 



本格的に寒くなってきたと実感する昨今ですが、是非、ラ・ブーシュリー・グートンで熱々のカスレを味わってみてはいかがでしょうか。



 



After a long summer and a short autumn, winter is quickly settling in here in Tokyo. So what better time than now to indulge in a hearty cassoulet at Boucherie Goutons!



 



3皿のコンパクトなコース



 



お薦めなのは、この豚に特化したビストロで一番人気の前菜、「シャルキュトリーの盛り合わせ」を先ず食べていただき、その後にカスレを味わっていただく特別コース。



 



A Compact



Three-Course Menu



 



This special menu starts with a dish of assorted charcuteries, the most popular appetizer at this pork centric bistro. 



 





 



とてもボリュームあるカスレを味わっていただくので、コンパクトな構成となっていますが、勿論、2皿の後にはデザートも楽しんでいただけます。



 



This fairly compact menu has a substantial serving of cassoulet at its heart, but is also followed by dessert to wrap things up. 



 





 



シャルキュトリーの



盛り合わせ



Assorted Charcuteries



 



カスレ



Cassoulet



 



本日のデザート



Dessert of the Day



 





 



PRICE



 



4,500 yen



(税別)



(Tax not included)



 





 



この特別コース、取り敢えず現時点においては、年内はオーダーしていただける予定となっています。



 



ご予約・お問い合わせ:



ラ・ブーシュリー・グートン



03-6661-1156



 



The Menu Cassoulet is currently scheduled to be available throughout the rest of the year.



 



For reservations and inquiries,



please call



Boucherie Goutons at



03-6661-1156.



2019.11.10
Chez Olivier 

 





 



保存料を一切使わずに、シェフのオリビエとスタッフが手作りで



用意する「フレンチおせち」です。 



 



For a unique take on the traditional festive cuisine, Chez Olivier's "osechi ryori" boxed set features gourmet items including foie gras, cav-iar, lobster, etc., and contains no preservatives.



 





 



 七寸



三段重



 



一段目



 



Ballotine de volaille farcie



cornichons



鶏肉のバロティーヌとピクルス



Chicken Ballotine and Pickles



 



Foie gras de canard 



mangue passion 



et pain d’épices



鴨のフォアグラ



マンゴーとパッションフルーツ



パンデピス 



Foie Gras, Mango and Passion Fruit



and Pain d’épices



 



Terrine de canard aux légumes



鴨と野菜のテリーヌ



Duck and Vegetale Terrine





Salade de boulghour, crevettes de



海老のブルガー麦のサラダ



Shrimp and Bulgur Salad



 



Caviar Prunier, blinis



プルニエのキャビアとブリニス

Prunier Caviar Blini



 



Salade de Haricots 



rouges et blancs



赤と白のいんげん豆のサラダ



Red and White 



Haricot Bean Salad





Saumon fumé



スモーク・サーモン



Smoked Salmon



 



Crèmeux de chou-fleur



homard en gelée



オマール海老のジュレと



カリフラワーのクリーム



Lobster Jelly 



and Cauliflower Cream



 



Rillettes de maquereau 



au citron confit 



et aux olives 



サバのリエット



塩レモンとオリーブ 



Mackerel Rillettes



Salted Lemon



and Olives



 



二段目



 



Boudin blanc à la truffe



トリュフ入り白いソーセージ 



White Sausage with Truffle





Saint-Jacques fumées



salade de lentilles 



レンズ豆のサラダと帆立の燻製



Smoked Scallop 



and Lentil Salad



 



Joue de boeuf braisée



purée de carotte 



牛ほほ肉の煮込み



人参ピュレ



Stewed Beef Cheek 



and Carrot Purre



 



Assortiments de saucissons 



et jambons 



ソーセージとサラミのアソート



Assorted Sausage and Hams



 



三段目



 



Mini-Cake salé



ケークサレ



Small Cake Salé





Escabèche de Daurade



鯛のエスカベッシュ



Sea Bream Escabèche





Fromage frais aux herbes



ハーブのフレッシュ・チーズ



Fresh Cheese with Herbs



 



Crèmeux de Caramèlia 



à la fêve de tonka



mascarpone



sirop d’érable 



sur un biscuit noisette



キャラメル風味のミルク・チョコレートのムース



マスカポーネ



 ヘーゼルナッツのビスケット



とメープル・シロップ



Caramel Flavored 



Milk Chocolate Mousse



Mascarpone 



Hazelnut Biscuit 



Maple Syrup



 



Assortiments de macarons 



マカロンのアソート



Assorted Macarons



 





 



40,000 yen



(税込) 



(Tax Included)





ペリエジュエ 



グランブリュット1本つき 



With a Bottle of



Perrier Jouet 



Grand Brut



 



45,000 yen



(税込)



(Tax Included)



 





 



12月31日の 10:00-17:00の間に店頭で引き取りをお願いしております。



 



上記の時間帯以外でも、事前にご連絡頂ければご用意可能です。



 



Each boxed set reservation can be picked up between 10:00am and 5:00pm on December 31st, at Chez Olivier. 



 



The restaurant may also be able to ac-commodate special requests regarding pick up time, so please inquire through the phone number above.

 





 



ご予約・お問い合わせ



『シェ・オリビエ』 



03-6268-9933 



 



12月25日までのご予約承ります。 



 



For reservations and inquiries, 



please call Chez Olivier at 



03-6268-9933.



2019.11.25
Chez Olivier 

 





 



お正月にはシャンパンを味わいながら、保存料など一切使わず、厳選した食材だけでつくるシェオリビエの「おせち料理」はいかがでしょうか。



 



ロゴの入ったオリジナルの七寸三段重のセットは約4人分で、中にはシェフのオリビエ・オドスがスタッフと一緒に丁寧に仕込む料理の数々、そしてデザートまで網羅されています。



 



If you're spending New Year's day in Tokyo, how about making the day memorable with Chez Olivier's"osechi ryori" box-set cuisine? And in case you didn’t know, osechi ryori is the name given to the food eaten in Japan on New Year's day. 



 



The Chez Olivier "osechi ryori" box-set is crafted for parties of three or four. It features gourmet ingredients including duck foie gras, spider crab, and lobster. It also comes with desserts!



 





 



一段目



 



豚のリエットとピクルス



“パテ・アンクルート”



ポルト酒のゼリー



レンズ豆とイカのサラダ



タラマクリーム



“ストゥリア”



キャビア(30g)と



そば粉とじゃが芋のワッフル



海老と柑橘類のサラダ



ズワイ蟹とブロッコリー・クリーム



いくら



鴨のフォアグラ



マンゴーとパッションフルーツ



ジンジャー・ブレッド



パウダー



サバのリエットと



レモン・コンフィ



ブラック・オリーブ



 



FIRST BOX



 



Pork rillettes with pickles



Meat « Pâté en croûte », Port wine jelly



French Lentils and squid salad



Tarama



Sturia Caviar (30g)



Homemade buckwheat and potatoes waffles



Shrimp and citrus salad



Broccoli cream, spider crab, salmon eggs



Duck foie gras, mango and passion fruit, coated with gingerbread



  Mackerel rillettes flavoured with preserved lemon, black olives



 



二段目



 



オマール海老とキノコの



バロティーヌ



牛ほほ肉の赤ワイン煮込み



鴨のコンフィとパルマンティエ



マッシュポテト



野菜とハーブのミルフィーユ



 



SECOND BOX



 



Lobster and mushrooms ballotine 



Braised beef cheek, red wine sauce 



  Preserved duck Parmentier, mashed potatoes



Vegetables and herbs Mille-feuille



 



三段目



 



スモーク・サーモンと



ディル・クリーム



鶏のバロティーヌ



パリジャン風野菜



チーズ各種



キャラメリア



チョコレート・クリーム



メープル・シロップと



ヘーゼル・ナッツ



 



抹茶のマカロン



苺とピスタチオの“フレジエ”ケーキ



 



THIRD BOX



 



Smoked salmon and dill cream



Chicken ballotine, « à la Parisienne » vegetables 



Cheeses assortment 



« Caramélia» chocolate cream, maple syrup and hazelnuts



Matcha macaroons



Strawberries and Pistachio « Fraisier » cake



 





 



45,000 yen



(税込)



(Tax Included)



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ



03-6268-9933



 



12月31日10時から3時の間に店頭での、お引き取りとなります。



費用を負担していただき、配送も可能です。(一部地域除く)



12月25日迄にご予約ください。



お支払いは現金もしくは振り込みとなります。



 



保存料は一切使用されていないので、早めにお召し上がりください。要冷蔵。



 



Each box-set can be picked up at Chez Olivier between 10:00am and 3:00pm on December 31st. The restaurant may also be able to deliver the box-sets to your home, so be sure to ask when making a reservation. 



 



Please note that because no preservatives are used, the box-set should be kept in the refrigerator and finished on New Year's day.



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier



at 03-6268-9933.



 



Note: Please place your order before December 25th and pay in cash or bank transfer.



2019.12.01
Au Peche Gourmand 

 





 



通常なら週に一度のランチ営業のある日曜日なのですが、12月8日の日曜日は昼から夕方にかけて「栃木のお野菜市」と名付けられたイベントが開催されます。



 



Though Au Peche Gourmand in Hatagaya is only open for lunch on Sundays, on December 8th they’re doing things a little different: the Tochigi Vegetable Market!



 



旨みが凝縮されたオレンジ白菜



 



今年で6回目を迎えるこのイベントでは、2010年の開店当初からオー・ペシェ・グルマンを応援してくれている栃木県の農家の方々が丹精込めて育ててくれた、春菊やカブ、赤人参などの新鮮な野菜の数々と、今までのイベントで一番人気の甘くて旨みが凝縮された大きなオレンジ白菜もオー・ぺシェ・グルマンの店内に並ぶ予定です



 



This is the fifth time for Au Peche Gourmand to host this event, where people can buy the same fresh vegetables (produced by farmers in Tochigi) that Chef Yoshizawa herself has used since opening in 2010. 



 





 



DATE



 



12月8日(日)



Sunday



December 8th



 



TIME



 



from 12:00 to 17:00



 





 



そして希少な純国産の卵もあります!



 



これは海外から輸入した鶏が産んだものではなく、日本で生まれ育った鶏の卵。因みに、流通している卵の中で純国産と呼べるものは6%だけと言われています。



 



是非、この機会に栃木県から直送されてくるフレッシュな野菜や卵を手に入れて、ご自宅で使ってみてはいかがでしょうか。



 



At this once-a-year vegetable market, you can find flavorful crown daisy, colorful cauliflower and broccoli, and sweet orange napa cabbage, packed with umami.



 



So don’t miss this unique opportunity to buy restaurant-quality fresh vegetables for your home cooking!



2019.12.10
Ludique 

 





 



ルディックは元旦だけ休んで、2日から5日までランチとディナーの両方で大塚シェフの料理を味わっていただけます。



 



Ludique will be open for both lunch and dinner from January 2nd to January 5th for you to drink wine and enjoy French cuisine in a relaxed neighborhood.



 





 



おせち料理のセット



 



もしも下町に住んでいて、お正月は外出せず、家族と一緒に過ごしたいという方はルディックのおせち料理のセットは如何でしょうか?



 



6.5寸二重のセットは2から3人前で、トリュフ風味の栗きんとんや、真鯛、和牛、オマール海老、アワビなど贅沢な食材をふんだんに使った15種類の料理が入って22,000円(税込み)となっています。



 



Osechi Ryori



Boxed Set



 



And for those who prefer staying in with family instead of dining out, how about considering Ludique's boxed osechi ryori set?



 



The Ludique set features gourmet items made with quality ingredients including wagyu beef, lobster, foie gras, and abalone. The set is for two to three people and priced at 22,000 yen (tax included).



 





 



予約の受付は12月27日迄で、ルディック店頭での受け渡しは31日の12時から16時の間となり、12月31日着での配送も可能です。



 



オーダーやお支払い方法に関しては、電話でご確認くださいませ。



 



ご予約・お問い合わせ



ルディック 



03-5849-4169



 



Order deadline for the osechi ryori boxed set is Decemebr 27th. 



 



Each box-set can be picked up at Ludique between 12:00 and 4:00pm on December 31st. The restaurant may also be able to deliver the box-sets to your home, so be sure to ask when making a reservation. 



 



For more about ordering the osechi ryori boxed set, please call Ludique at 03-5849-4169.



2019.12.12
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



今年は少し遅れ気味ではありますが、それでもアタゴールでは他のレストランよりも先にジビエの王様と呼ばれるベキャス(山しぎ)を味わっていただけます。



 



The woodcock, also known as the king of game birds, has been spotted in Scotland later than usual this winter season. However, A Ta Gueule is one of the first few restaurants in Tokyo to get a hold of it!



 





 



マッカランを効かせた



贅沢なサルミ・ソース



 



今年の冬もスコットランドの猟師が仕留めたベキャスを、曽村シェフは頭や内臓も無駄にせず、シングル・モルトのマッカランを効かせた贅沢なサルミ・ソースで仕上げてくれます。



 



Salmis Sauce 



Spiked 



with Macallan



 



A Ta Gueule is known for their quality game meat dishes, so expect the woodcock to be served with Chef Somura's famous salmis sauce and spiked with Macallan, a premium single-malt Scotch whisky. 



 





 



さらにテーブルの直ぐ横でフランべして、切り分けたものを盛り付けてくれるのもアタゴールならではのサービス。以下のリンク先では、その写真をご覧になっていただけます。



 



The woodcock will be served flamed (flambe in French) table-side with a portable stove called a rechaud. Be sure to see the picture of it by following the link below.



 





 



勿論、このベキャスの一皿はコースのメインとしてだけでなく、アラカルトでも味わっていただけます。



 



Diners can enjoy the woodcock both a la carte or as a main course in the A Ta Gueule set menus.



 





 



ご予約・お問い合わせ



アタゴール 



03-5809-9799



 



今月21日(土)から25日(水)まではランチ10,000円とディナー15,000円のクリスマス特別メニューを楽しんでいただけます!



 



From Saturday, December 21st to Wednesday, December 25th, A Ta Gueule will be serving a Christmas special menu priced at 10,000 yen for lunch and 15,000 yen for dinner. 



 



年内の営業は12月30日(月)のランチまで、来年は1月8日(水)から営業開始となります。



 



A Ta Gueule will be open for lunch hours on Monday, December 30th, after which it will be closed until January 8th, 2020, when it will resume regular business hours.



2019.12.14
Chez Olivier 

 





 



今年も見事にミシュランの星を獲得したシェ・オリビエで、クリスマスをイメージしてオリビエが特別に用意する料理の数々を味わってみては如何でしょうか?



 



Once again, the Michelin-starred Chez Olivier is offering a tempting Christmas themed dinner menu made with gourmet ingredients.



 





 



タラマのタルト



スモーク・サーモン



イカ墨のチュイル



牛テール肉といくら



フォアグラと



ポルト酒のクロメスキ



栗のスープ



トリュフのクッション



Cod roe « tarama » tart



Smoked salmon



Squid ink tuile



Beef tail and salmon egg



Duck foie gras and Port wine Cromesquis



Chestnut velouté



truffle puffed bread



 



帆立貝のエフイュエ仕立て



燻製じゃが芋とトリュフ



オマール海老のソース、



キャビア 



カヴィアリ社“クリスタル”



Finely sliced scallops, smoked potatoes and truffle purée, lobster sauce,



Caviar Kaviari « Krystal »



 



天然キジハタのポワレ



ウニのクリーム



シャンパン・ソース



Pan-fried Kijihata fish



Sea urchins cream



Champagne sauce



 



岩手県産ホロホロ鳥のラビオリ



赤座海老



ジロール茸



スイス・チャード



海の香りのブイヨン



Raviole stuffed with Ginea fowl legs from Iwate and Dublin Bay prawns



Girolles mushrooms



Swiss chards



Iodized stock



 



黒トリュフをまとった



鴨フォアグラのマカロン



葡萄のシャンティ



Foie gras macaroon coated with black truffle



Grape chantilly



 



シャロン産“ビュルゴー家”鴨胸肉のロティ



サルミソース



もも肉を包んだキャベツ



ハーブと茸



Roasted duck breast « Burgaud » from Challans



Salmis sauce,



Cabbage stuffed with legs, herbs and mushrooms



 



チョコレートとキャラメルの



ビューシュ・ド・ノエル



Chocolate & caramel Christmas cake



 



カヌレと棒付きチョコレート



Cannelé, chocolate lollipop



 





 



PRICE



 



18,000 yen



(税込み・サービス料10%別)



(Tax Included, Service charge to be added)



 



DATES



 



12月20日(金)から25日(水)



from Friday, December 20th to to Wednesday, December 25th



 



TIME



 



24日(火)のみ17時と20時の2回に分けてのご案内となります。



 



Please note that on Tuesday, December 24th, the above menu is served over two seating sessions; one at 5:00pm and one at 8:00pm.



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ 



03-6268-9933



 



For reservations and inquiries,

please call Chez Olivier at 


03-6268-9933



 



2019.12.16
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



10年連続でミシュランの星を獲得しているのが神楽坂のルグドゥノム・ブション・リヨネ。星を獲得している東京のレストランの中で最も良心的な価格でフランス料理を味わっていただける店なのですが、特にクリスマスの時期には、とても充実した内容の特別コースを楽しませてくれるレストランとしても知られています。



 



Even as a Michelin starred restaurant, Lugdunum Bouchon Lyonnais still serves quality French cuisine at a cheaper rates than you might expect, and their Christmas menu is once again a sumptuous offering.



 



以下の3種類のアミューズ・ブーシュから始まるは今年のクリスマス特別メニューでは、贅沢な食材をつかった数々の料理と、クリスマスならではのデザートを楽しんでいただきます。



 



This year’s Christmas menu below starts with an assortment of three amuse bouche, and features dishes made with gourmet ingredients, and a Christmas themed dessert.



 





 



Amuses bouches



(3 variétées)



3種類のアミューズ・ブーシュ



Assortment of 3 Amuses bouches



 



Ballottine de foie gras de canard Rougié, pâte de coing



ルジェの鴨のフォワグラの



バロティーヌと花梨



Ballottine of Rougié duck foie gras, quince paste



 



Émietté de crabe à la coriandre & Topinambours, Caviar Sturia Vintage



トピナンブールと



ズワイガニ 



パルマンティエ仕立て 



キャビア・ストゥーリア



ヴィンテージ



Jerusalem artichokes & crab with coriander, Caviar Sturia Vintage



 



Saumon fumé et confit, espuma de pomme de terre & truffes



軽く燻製したサーモンのコンフィ 



じゃが芋のエスプーマ 



トリュフ風味



Smoked & confit salmon served with potato espuma, truffle flavor



 



Perdreau rouge et sa cuisse braisée, céleri & pomme verte



山ウズラのロティとモモ肉の



赤ワイン煮込み 



根セロリと青リンゴ



Roasted red partridge and braised leg, celery and green apple



 



Délice Surprise aux Marrons Imbert



アンベールの栗のデリス



Suprise sweet with Imbert Chestnut



 



Mignardises & Café, Espresso, Thés



小菓子とコーヒー



エスプレッソ or 紅茶



Mignardises & Coffee, Espresso, Tea



 



PRICE



 



13,500 yen



 



DATES



 



12月21日(土)から



25日(水)まで



 



From Saturday, December 21st 



to Wednesday, December 25th



 





 



是非、今年のクリスマスも、フランスの食文化の中心として知られるリヨン出身である事を誇りにするクリストフ・ポコがつくる料理の数々を味わってみてはいかがでしょうか。



 



This is an ideal opportunity to discover and experience the dishes of Chef Christophe Paucod, who takes pride in being from Lyon, a place widely recognized as the culinary heart of France.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



ルグドゥノム ブション リヨネ



03-6426-1201



 



For reservations and inquiries, 



please call 



Lugdunum Bouchon Lyonnais 



at 03-6426-1201.



2019.12.18
Au Bon Coin 

 





 



これから年末にかけて、特にクリスマスには、敢えて外出せず、静かに過ごそうと考えている方も多いはずです。



 



しかしながら、もしも落ち着いて食事がしたい…と思うような事があれば、この雑司が谷にあるオー・ボン・コワンがお薦めです。



 



Though many like to get out and about over the holiday season, there are also those who prefer to stay in with their family and keep things quiet, and so avoid dining out.



 



But if you feel like dining out and want to escape the busy crowds, we have to recommend Au Bon Coin, located in the slow and quiet neighborhood of Zoshigaya.



 





 



時の流れから取り残されたような雑司が谷のオー・ボン・コワンでは、以下の6,000円と8,500円(税・サ込み)の2つの特別メニューでフランス料理を味わっていただけます。



 



Au Bon Coin offers two seasonal menus below priced at 6,000 yen and 8,500 yen (tax & service charge included). 



 





 



Petit chou à la créme de saumon 



サーモンのプティシュー 



Salmon Petit Chou



 



Terrine de céleri rave truffe au foie gras 



根セロリとフォワグラのテリーヌ トリュフ風味



Truffle Flavored Terrine of Foie Gras and Celeriac



 



Magret de canard roti sauce vin rouge 



マグレ鴨のロースト 赤ワインのソース 



Roast Magret Duck



Red Wine Sauce



 



Delice de chocolat aux framboises 



デリス ド ショコラ 木苺風味 



Raspberry Flavored 



Delice de Chocolat



 



Café,



コーヒー



Coffee



 



Petit four



プティフール 



Petit Four



 



6,000 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Included)



 





 



Petit chou à la créme de saumon 



サーモンのプティシュー 



Salmon Petit Chou



 



Terrine de céleri rave truffé au foie gras 



根セロリとフォワグラのテリーヌ トリュフ風味



Truffle Flavored Terrine of Foie Gras and Celeriac



 



Velouté de potiron au boudin noir maison



かぼちゃのヴルーテと自家製ブーダン・ノワール



Pumpkin Veloute and Homemade Boudin Noir



 



Filet de poisson poêlé au beurre blanc 



白身魚のポワレ 



ブール・ブラン・ソース



Pan Fried Whitefish



Beurre Blanc Sauce



 



Magret de canard rôti sauce vin rouge 



マグレ鴨のロースト 



赤ワインのソース 



Roast Magret Duck



Red Wine Sauce



 



Delice de chocolat aux framboises 



デリス ド ショコラ 木苺風味 



Raspberry Flavored 



Delice de Chocolat



 



Café,



コーヒー



Coffee



 



8,500 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Included)



 





 



DATES



 



12月21日(土)から25日(水)



from Saturday, December 22nd to  Wednesday, December 25th.



 





 



ご予約・お問い合わせは



オーボンコワン 



03-6914-1275



 



For inquiries and reservations, 



please call Au Bon Coin at 



03-6914-1275 



2019.12.25
Treffe Miyamoto 

 





 



新たな年の始まりをフランス料理が好きな仲間と一緒に、トレフ・ミヤモトでルー・アンクルートを味わいながら祝ってみては如何でしょうか?



 



ルー・アンクルートは、たい焼きを大きくしたような形のスズキのパイ包み焼き。巨匠ポール・ボキューズのスペシャリテとして知られています。



 



Looking to celebrate the arrival of a new decade with your friends? How about doing it together with Loup en Croute, a classic French dish at Treffe Miyamoto?



 



A Specialty of Paul Bocuse



 



Loup en Croute is a fish-shaped puff pastry with sea bass inside. It is well known as being a specialty of Paul Bocuse, a legendary grand chef who passed away two years ago.



 





 



脳天に雷が落ちたような…



 



この宮本シェフが「寒い日の夜に食べて欲しい」と言うルー・アンクルートは、フランス料理の魅力が詰まった一皿。



 



初めて宮本シェフが食べたのは40年も前のことなのですが、その時の感動を今でも「脳天に雷が落ちたような衝撃…」と以下のように熱く語ってくれます。



 



「パイ生地に包まれた美味しいスズキを食べてるとソースが欲しくなる。ソースと一緒に食べると、もっと美味しくなる。そうするとソースがもっと欲しくなる。そしてキレイに皿の上には何も残らない…両方が溶け合った味わいの余韻は今でも頭の中に残ってるよ…」



 



この雷が落ちた瞬間に、まだ17歳だった宮本シェフは「この料理をつくれるようになりたい」、「こんな凄い料理を自分でも考えてつくりたい」と思ったそうです。



 



Like being hit by lightning!



 



Chef Masahiko Miyamoto still remembers first tasting the dish some forty years ago. He says he felt as though he was hit by lightning, and decided right then (at 17 years of age!) that he would someday be a good enough chef to cook this dish, and come up with his own version.



 



When asked what really shocked him, Miyamoto says, “The sea bass in puff pastry tasted really good, and this made its sauce better. So I wanted more sauce, and I discovered that more sauce made the sea bass even better. I cleared that plate so fast. I still remember how it tasted, and how I felt.”



 





 



Menu 



Loup en Croûte



 



アミューズ 1



1st Amuse Bouche



 



アミューズ 2



2nd Amuse Bouche



 



日替わりの前菜



(てんとう虫のトマトのサラダを希望の場合は事前にお伝え下さい)



(If you’re interested in the ladybird salad, specialty of Chef Miyamoto, we recommend telling the restaurant when you make a reservation.)



 



クロメスキ



(宮本シェフのスペシャリテとして知られるフォアグラとトリュフの一口コロッケ)Cromesquis



(Chef Miyamoto’s speciality. It’s a bite size croquette stuffed with foie gras and truffle sauce.)



 



ルー・アンクルート



(スズキのパイ包み焼)



Loup en Croûte



(Sea bass in fish-shaped puff pastry)



 



デザート



Dessert



 



コーヒー・紅茶



Coffee or Tea



 



小菓子



Petit Four



 



PRICE



 



12,000円



(税・サ別)



(Tax and service charge not included)



 



PERIOD



 



上記のコースは2月末までの期間限定となっています。



The above menu is available through February.



 





 



魚の形での提供は4名からとなっているのですが、2名でも味わっていただけます。上記の金額は4名以上の場合で、2名から3名の場合は15,000円となります。是非、宮本シェフの運命を決めたかのようなルー・アンクルートを、食いしん坊4人で、ソース・ショロンに合わせて味わってみてはどうでしょうか?



 



According to Chef Miyamoto, Loup en Croute is a dish to be shared and tasted with friends. The dish is made with sauce choron, a variation of Bearnaise sauce. We especially recommend this pastry for parties of four on cold winter nights (it can also be served for parties of two or three, but in these cases it is not served in a fish-shape.)   



 



Parties of four can enjoy Loup en Croute in Treffe Miyamoto’s 12,000 yen set menu. For parties of two or three, the price is 15,000 yen per person. The dish is available through February.



 





 



ご予約・お問い合わせ:『トレフ・ミヤモト』 03-5772-7755



 



ご予約の際には、是非「スズキのパイ包み焼き(ルー・アンクルート)が食べたい!」とお伝え下さい。



 



For reservations and inquiries, 



please call Treffe Miyamoto 



at 03-5772-7755.



 



For reservations and inquiries, please call Treffe Miyamoto at 03-5772-7755. 



Be sure to let the restaurant know you're interested in Chef Miyamoto's Loup en Croute when making reservations.



2019.12.29
Il Vischio 

 





 



元旦から三が日も、イル・ヴィスキでは通常通りワインを飲みながらイタリアでの経験も豊富な中田シェフの料理を楽しんでいただけます。



 



Looking for restaurants open during the New Year's holidays? Il Vischio is open on the New Year’s day, January 2nd and 3rd as usual.



 





 



ご予約・お問い合わせ 



『イル・ヴィスキオ』



03-5309-2366



 



For reservations and inquiries, 



please call Il Vischio at  



03-5309-2366



2020.01.01
Ma Poule 

 





 



この東京にいながらにしてジュラの味わいを楽しめるレストランは1月2日から4日までディナー営業。そして5日はランチとディナーの両方で営業しています。



 



This Jura themed French restaurant is open on January 2nd, 3rd, 4th and 5th for dinner. And, it is open for lunch as well on Sunday, January 5th!



 



2020.01.28
Cheval de Hyotan  

 





 



軽井沢から車で1時間ほどの畑に囲まれた古民家で、無農薬・有機栽培の食材でつくる蕎麦と郷土料理を味わせてくれるのが「職人館」という名のレストラン。



 



Chef Masakazu Kitazawa, owner of Shokuninkan, will be at Cheval Hyotan in Ikebukuro for a very special dinner.



 



Shokuninkan is located about one-hour by car from Karuizawa, in Nagano prefecture. It is a wonderful place to enjoy locally-sourced organic vegetables.  



 



この地産地消にこだわった店のオーナーで、「料理マスターズ」と呼ばれる農林水産省料理人顕彰制度の第1回で全国7人の受賞者の1人となった北沢正和氏をゲストとして迎えてのディナーがシュヴァル・ドゥ・ヒョータンで開催されます。



 



And in 2010, Chef Kitazawa was one of the first chefs selected for the first annual Ministry of Agriculture’s cuisinier recognition program, also known as Ryori Masters.  



 



日本の豆を味わう



 



今回のディナーでは鞍掛豆、さといらず、青豆など日本古来の豆を使ってシュヴァル・ドゥ・ヒョータンの川副藍シェフが北沢正和氏と一緒に用意する以下の料理をコースで味わっていただきます。



 



A Variety of Japanese Beans



 



At this special dinner event, Chef Kitazawa and Chef Ai Kawazoe of Cheval de Hyotan will collaborate on a set menu showcasing a variety of Japanese beans.



 





 



Amuse Bouche



 



お豆を使った「おつまみ」の盛り合わせ



Assortment of Bean Snacks

 



虎豆のディップ



Common Bean Dip



⚪︎⚫︎⚪︎

てんぺと胡桃のおやき



Tempeh and Walnut Oyaki Dumpling



⚪︎⚫︎⚪︎

打ち豆のチーズ・チップス



Soy Bean and Cheese Chips



⚪︎⚫︎⚪︎

おなっとうと黒豆



Onattou and  Black Soy Bean



⚪︎⚫︎⚪︎

赤インゲン豆と



薩摩芋のリンゴ煮



Red Common Bean



and Sweet Potato



Braised with Apple



⚪︎⚫︎⚪︎

炒り豆の素揚げと北さんの茸塩



・Fried Aburimame



and



Kita-san's Mushroom Salt

⚪︎⚫︎⚪︎



北さんお手製の



古代小麦のグリッシーニ



Kita-san’s Homemade



Spelt Grissini



 



Chilled 



Appetizer



 



佐久のオーガニック野菜と



豆の彩り山盛りサラダ



Salad of Organic Vegetables and Beans from Saku



 



Warm 



Appetizer



 



チーマ・ディ・ラーパと



青い豆のトロフィエ生パスタ



Trofie with Cima di Rapa and Blue Bean 



 



Main



 



白インゲン豆とアサリ



安曇野放牧豚の煮込み



Azumino Free Range Pork Stew 



with Navy Bean and Clam



 



Wrap Up





さといらず豆と生姜



湯葉の炊き込みご飯



Steamed Rice with 



Satoirazu Bean, Ginger and Bean Curd Skin



 



Dessert





青豆きなこの蕎麦団子



Blue Bean Kinako Soba Dango



 





 



DATE



 



2月12日(水)



Wednesday, February 12th



 



TIME



 



ディナー開始:19:00



dinner starts at 7:00



 



PRICE



 



10,000 yen 



(税・サ込み)



(Including tax & service charge)



 



上記の金額にはワイン、又はお茶のペアリングが含まれています。



The above price includes a wine or tea pairing. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



シュヴァル・ドゥ・ヒョータン 



03-5953-3430



 



For reservations and inquiries, 



please call 



Cheval de Hyotan at 



03-5953-3430.



 



2020.01.31
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



19世紀から英国王室御用達のメゾンとなっているボランジェの以下の4種類のシャンパーニュを味わっていただくディナーが開催されます。

 







This Michelin-starred Lugdunum Bouchon Lyonnais will host a special dinner showcasing four Champagne of Bollinger, a purveyor to the British Royal Family since receiving a Royal Warrant in 1884.







 



Bollinger 



Cuvée Special 



 



Bollinger 



La Grande Année 



2008 



 



Bollinger 



La Grande Année 



Rosé 



2007 



 



Bollinger 



Rosé 



 





 



DATE



 



2月27日(木)



Thursday, February 27th



 



TIME



 



受付開始 18:30 



ディナー開始 19:00



Doors open at 6:30



dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



18,000 yen



(税・サ別)



(Not including tax and service charge)



 





 



勿論、シャンパーニュ4種類は、オーナー・シェフのクリストフ・ポコが用意するコース・メニューに合わせて味わっていただくのですが、特に今回のメニューはトリュフの香りを贅沢に味わっていただける内容になる事が決まっています。



 



The owner-chef of Lugdunum Bouchon Lyonnais, Christophe Paucod, will also prepare a special truffle-inspired menu to go together with the four Champagnes.



 



是非、この機会に10年連続でミシュランの星を獲得している神楽坂のルグドゥノム・ブション・リヨネで、トリュフの香りとシャンパーニュを味わってみては如何でしょうか。



 



This is a great opportunity to savor both premium Champagnes and high quality truffles at the famed Lugdunum Bouchon Lyonnais, which has been Michelin-starred for ten years running.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



ルグドゥノム ブション リヨネ



03-6426-1201



 



For inquiries and reservations, 



please call 



Lugdunum Bouchon Lyonnais 



at 03-6426-1201.



2020.02.07
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



春の走りのフランス産のタンポポや白アスパラガスを味わってみては如何でしょうか?



 



アタゴールが恵比寿から木場に移転してきたのは今から8年前の2月17日。これからの季節は旬な食材を贅沢につかった8周年の特別コースで曽村シェフならではの骨太な料理の数々を味わっていただけます。



 



It's been eight years since A Ta Gueule moved from Ebisu to Kiba. To celebrate, the restaurant is offering an anniversary special menu featuring many of Chef Somura’s quintessential dishes prepared with seasonal ingredients! This special menu is available right now, and will continue through March.



 



8周年記念コース



 



プリフィクスで料理を選んでいただける8周年の特別コースでは、白神山地の雪ウサギや天橋立の桜鯛といった日本の食材だけでなく、フランス産の白タンポポや白アスパラガスなど春の走りの食材も味わっていただけます。



 



In the 8th anniversary prix fixe multi-course menu, you’ll find Japanese ingredients such as wild snow rabbit from Shirakami-Sanchi and cherry bass from Amanohashidate, and French ingredients like dandelion and white asparagus.



 





 



8周年記念コース



The 8th Anniversary

Special Menu



 



10,000 yen



(税別・サ込み)



(Including service charge, tax to be added)



 



3月31日まで



The menu is available through March



 





 



アラカルトでも大丈夫!



 



勿論、上記の食材をつかった料理の数々はアラカルトでも味わっていただけ、ジビエも3月末までは楽しんでいただけます。



 



A la Carte Menu also available!



 



The dishes featured in the anniversary special menu are also available a la carte. On top of that, Chef Somura’s famous game meat dishes will also be on the menu through March. 



 





 



ご予約・お問い合わせ:



アタゴール 03-5809-9799



 



For reservations and inquiries



please call A Ta Gueule at



03-5809-9799.



2020.02.18
Treffe Miyamoto 

 





 



1つのテーマを3つの作品を通して表現する三部作をフランス語でトリロジーと呼びますが、複数の作品、特に4つ以上の作品の集合体はポリロジーとなるようです。



六本木のトレフ・ミヤモトでは「フレンチの料理人なら常に新しい何かを皿の上で表現し続けないと…」という宮本シェフがポリロジーという発想を取り入れてつくる以下の一皿を味わっていただけます。



 



As we all know, a trilogy is a set of three works of art connected under a shared theme. But did you know that a polylogy is a set of two or often more than three works of art?



 



In case you’re wondering why we brought this up, Chef Miyamoto’s eponymous restaurant in Roppongi is applying the concept of polylogy to its French cuisine, as detailed below!



 



ブレス鳩のポリロジー



 



ブレス鳩をテーマにして、その部位それぞれを異なる調理法で宮本シェフは仕上げていくのですが、そうする事で、一つ一つの部位の味わいや食感の全てを、このポリロジーで楽しんでいただけます。



 



まさにブレス鳩の魅力を余すことなく楽しめるのですが、ポリロジーでは一皿の上でテーマを完結させるので、同時進行で幾つもの調理法を駆使するという卓越した技術が求められます。そして宮本シェフによると「テクニックだけじゃなくて、グッと集中しないとダメだから楽じゃないよ…」という一皿でもあるようです。



 



A Bresse Pigeon Polylogy 



 



Chef Miyamoto cooks different cuts of Bresse pigeon with different methods. This maximizes the taste and texture of the meat, and it means diners can taste all of them in the one dish. In this sense, it’s a multi-part dining experience had through the theme of Bresse pigeon.



 



In order to serve these cuts in the same dish, Chef Miyamoto has to cook all the cuts simultaneously, even though they all require a different approach. This is something only skilled chefs are capable of doing. Chef Miyamoto says, “It takes skill, but it also takes mental intensity. This is not an easy dish to cook!” 



 





 



さらに宮本シェフはブレス鳩の骨を捨てずに野菜と一緒にフォンにしてソースをつくるので、このポリロジーは「素材を無駄にしないからこそ、味わい深い料理ができる」というシェフの想いに触れていただける一皿でもあります。



 



Chef Miyamoto is known for not wasting his ingredients. This is true of the Bresse pigeon, too. To prepare his quintessential sauce for the dish, he uses the pigeon’s bones for broth. He believes that by not wasting ingredients, he can make his dishes even tastier.​



 





 



因みに、この新しいポリロジーのテーマにブレス鳩が選ばれた背景には、その産地が宮本シェフが若かりし頃に働きソーシエにまで抜擢され、今では40年連続でミシュランの3つ星を獲得しているジョルジュ・ブランがあるブレス地方という事があります。



 



Interestingly, Chef Miyamoto selected the Bresse pigeon for his polylogy concept because it’s from Bresse in eastern France. Bresse is where Chef Miyamoto once worked as a saucier (chef in charge of sauces), at Georges Blanc, the Michelin triple-starred restaurant.



 





 



このブレス鳩1羽を使い切るメイン・ディッシュは2人で半身づつ、12,000円からのコースのメイン・ディッシュとして味わっていただけます。



 



The Bresse pigeon polylogy is served for parties of two, and is the main dish of tasting menus priced 12,000 yen and up.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



トレフ・ミヤモト



03-5772-7755



 



ご予約の際には、是非「ブレス鳩のポリロジーが食べたい!」とお伝え下さい。



 



For reservations and inquiries,



please call Treffe Miyamoto



at 03-5772-7755.



 



Be sure to let the restaurant know you're interested in Chef Miyamoto's Bresse pigeon when making reservations.



 



2020.02.21
Ma Poule 

 





 



東大前のマ・プールには、夏になると多くの人が北海道の阿寒湖で育つエクルビスや鯉を使った一皿を味わいに集まります。



 



しかしながら今年からは、夏になる前でも淡水魚を使った以下の一皿を味わっていただけるようになりました。



 



Every summer, French food lovers in Japan look forward to dishes with wild carp and crayfish from Lake Akan in Hokkaido. These dishes are a mainstay and popular choice at Ma Poule. 



 



But now we don’t even have to wait until the summer, because Chef Ichioka’s freshwater fish cuisine is available now! 



 





 



静岡県産の



姫アマゴのミ・コンフィ



 



この姫アマゴというのは、きれいな鮎が育つ川の、さらに上流のワサビを栽培する山葵田をつくるに相応しいような人里離れた清流でしか育たない貴重な魚です。



 



その姫アマゴをマ・プールの市岡シェフは低温でコンフィにしてから、エシャロットをサヴァニャン(ジュラ特産の白ワイン)で煮詰め、澄ましバターと一緒につくるブール・サヴァニャンを染み込ませるようにしながら時間をかけて火入れしていきます。



 



そうする事で姫アマゴを焦がす事なく、サヴァニャンとバターの香りと一緒に味わっていただける一皿になります。



 



Amago Salmon 



from Pristine Water of Shizuoka 



 



Amago is a species of salmon only found in the cold water of upper mountain streams. This same water is necessary for cultivating wasabi, of which Shizuoka is one of just a few suitable places for doing so.



 



Ma Poule’s Chef Ichioka confits the fish at low temperature, then patiently cooks it with beurre de savagnin, a sauce made with clarified butter and shallot braised with Jura’s white wine, Savagnin.  



 



This is how Chef Ichioka prepares a fish cuisine that is filled with the flavor of butter and Savagnin without burning it.



 



この姫アマゴ、名古屋の市岡シェフの実家では先祖代々にわたり渓流釣りが好きで、「物心付いた頃から爺ちゃんが釣ってきたアマゴの塩焼きを食べてた…」というシェフにとっては馴染みの魚です。



 



そして市岡シェフ自身も、フランス本土で最も海から遠いジュラ県にあるミシュラン2つ星のジャン・ポール・ジュネで働いていた時は、休みの日には渓流釣りに出かけ、日々レストランでも新鮮で繊細な味わいの淡水魚をつかって料理をしていました。



 



今回の姫アマゴを使った一皿なのですが、市岡シェフの言葉を借りると「食べてもらえば淡水魚のイメージは変わるはず…」といった出来になっています。



 



Chef Ichioka is very familiar with the amago fish. His family in Nagoya has long enjoyed river fishing, and the chef still remembers the taste of amago as caught by his grand father.



 



Chef Ichioka also cooked similar freshwater fish at the Michelin Double Starred Jean-Paul Jeunet in Arbois, Jura, the farthest point from the ocean in France. When he was not working, Ichioka enjoyed fishing at the streams of the Jura Mountains.



 



The Chef confidently says, “this amago dish will probably change how you think about French freshwater fish cuisine.”



 



是非、この機会にジュラの郷土料理や、淡水魚を使ったフランス料理の第一人者と言われるようになってきた市岡シェフの料理を味わってみては如何でしょうか。



 



This dish makes a great reason to visit Ma Poule, the only restaurant for indulging in Jura’s authentic cuisine as prepared by Chef Ichioka, the leading authority for such dishes in Tokyo. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



マ・プール 



03-3868-2518



 



For reservations and inquiries



please call Ma Poule at



03-3868-2518.



 



2020.03.09
La Vita 

 





 



この季節、四谷三丁目の裏通りにあるラヴィータで以下の3皿を味わってみては如何でしょうか?



 



La Vita is a trattoria tucked away down the back streets near Yotsuya-Sanchome Station on the Tokyo Metro Marunouchi line.



 



Below we’ve listed three great recommended dishes!



 



ヴェネト産の



ホワイト・アスパラガスの炭火焼



(2,000円)



Charcoal Grilled White Asparagus



from Veneto (2,000 yen)



 





 



ホワイト・アスパラガスを柔らかく茹でてオランデーズ・ソースと一緒に食べさせてくれる店は多々ありますが、ここラヴィータではオーナー・シェフの須田祐司が炭火で焼いて、同じくヴェネト産のヴェルゼンのオリーブ・オイルを贅沢にかけてホワイト・アスパラガスの味わいだけでなく食感も楽しませてくれます。



 



Soft boiled French white asparagus with Hollandaise sauce is a staple at this time of year. However, at La Vita, Chef Yuji Suda charcoal grills his white asparagus (sourced from Veneto, in the north-eastern part of Italy,) and dresses it with Verzen olive oil, also from Veneto.



 



シチリア風の



ブラッド・オレンジのサラダ



(1,200円)



 



シチリアの冬の定番サラダ。ビタミンCを美味しく摂れるブラッド・オレンジをシチリアのティトーネのオリーブ・オイルとイタリア産の塩をドレッシングにして味わっていただけます。



 



Sicilian Blood Orange Salad (1,200 yen)



 



This is the winter salad of Sicily. High in vitamin C, Chef Suda dresses this blood orange dish with Sicily’s Titone olive oil and Italian salt.



 



ブジャーティ・トラパネーゼ



(1,800円)



Busiate con Pesto Trapanese (1,800 yen)​



 





 



お薦めのパスタの一皿はニンニク、アーモンド、バジル、トマトなどの入ったトラパネーズのペーストが良く絡んだショート・パスタのブジャーティ。アーモンドとニンニクは基本的に生なので、本来の香りと歯ごたえの両方を楽しんでいただける一皿です。



 



Busiate is a Sicilian short pasta. Chef Suda serves it with pesto Trapanese, aka pesto alla Siciliana, which is made with basil and tomato. Together with lightly cooked grated garlic and almonds, this is a fantastic dish to enjoy for both flavor and texture! 



 



ラヴィータは四谷三丁目で1993年の1月から27年以上にもわたり愛され続けている裏通りのトラットリア。是非、そんな店で上記の3皿を味わってみてください。



 



La Vita has been much loved since opening in January, 1993. And if you still haven’t been, these three dishes are a great reason to finally discover this back street trattoria.  



 



 





 



ご予約・お問い合わせ



ラヴィータ 03-3359-0456



 



For reservations and inquiries,



please call La Vita at



03-3359-0456.



 



2020.03.19
A ta gueule -Orient Express- 

 





 



少し外の空気を吸ってみてはいかがでしょうか?



 



木場公園では桜が咲き始め、子供達が楽しそうに遊んだり、大人たちがジョギングしていたりします。



 



そして公園の向かい側にあるアタゴールでは、お薦めの以下の前菜・魚・肉の3皿を味わっていただけます。



 



If you’re looking for a breath of fresh air, the quiet of Kiba Park might be just what you need. The cherry trees are starting to blossom, small children play in the park, and adults jog around the area. 



 



Across from the park, there’s A Ta Gueule, and we have three recommended dishes from them below; appetizer, fish and meat.



 



アルザス産の白タンポポと



ロワール産の



ホワイト・アスパラガスの



フランダース風



 





 



White Asparagus from Loire 



and White Dandelion from Alsace



Flanders Style



 



桜の葉の香る桜鯛の



カプチーノ・スタイル



Red Sea Bream



Flavored with Cherry Leaves



Cappuccino Style



 



ケベック産の



仔牛の骨つきロースと



リードヴォーの



アガサ・クリスティ風



 





 



Quebec Suckling Veal



Bone-in Rib 



and Sweetbread 



“Agatha Christie Style”



 



これらの3皿は毎年この時期になるとアタゴールで最も人気のある3皿なのですが、メニューには他にも旬な食材をつかって曽村シェフがつくる数々の料理が網羅されています。



 



These three dishes are the most popular at A Ta Gueule at this time of year, but their menu features a host of other dishes prepared by Chef Somura with fresh, seasonal ingredients. 



 





 



是非、気分転換に木場公園や、清澄庭園を散策し、ゆったりとアタゴールの日の当たる空間で食事をしてみては如何でしょうか?



 



So if you are looking for a quiet place to relax, Kiba Park might be ideal. And, after a walk in the park, A Ta Gueule might also be the ideal restaurant to stop at for lunch or dinner.  



 





 



ご予約・お問い合わせ



アタゴール 03-5809-9799



 



For reservations and inquiries,



please call A Ta Gueule at 



03-5809-9799



2020.03.30
Treffe Miyamoto 

 





 



90年代の半ば、今では伝説となったクラブ・ニュクスで料理長を務めていた宮本シェフにとって名刺代わりだったのが以下の一皿。



 



仔ウサギの背肉と手長海老、



ロニョン(仔ウサギの腎臓)を添えて



ソース・ジュニエーブル



 



オーナー・シェフとして六本木でトレフ・ミヤモトを開いてからは10年以上にわたり忘れられたかのような存在だったのですが、昨年の夏前に常連の方からの特別なリクエストに応え宮本シェフがつくった一皿です。



 



The dish detailed below was Chef Miyamoto’s signature dish when he was the executive chef at the legendary Club NYX in the mid 90s,



 



Rabbit Saddle 



and Freshwater Prawn



with Rabbit Kidney



Juniper Berry Sauce



 



The once hugely popular dish was largely forgotten when Chef Miyamoto opened his eponymous restaurant in Roppongi some ten years ago. However, a restaurant regular requested the dish in the early summer of 2019!



 





 



「あんなに緊張した面持ちのシェフは初めて見た」というのは、この料理を厨房で久し振りにつくる宮本シェフの姿を見たマダム宮本の言葉。宮本シェフにとって特別な意味合いをもった一皿なのかもしれません。



 



そしてオーブンを使うことなくフライパン1つだけで火を入れる技術が求められるので「もしも料理人を育てるような一皿があるとすれば、この一皿に違いないと思う」とマダムは話してくれます。



 



Mrs. Miyamoto remembers a nervous Chef Miyamoto preparing this dish. “I’ve never seen him like that in kitchen before” she says. Obviously, the dish is something special for the Chef.



 



Chef Miyamoto prepares this dish using just a frying pan, meaning it requires special skills. Mrs. Miyamoto says, “If there is a single dish for training cuisine preparation, this is the one”.



 





 



この当初は一晩限りの復活だったはずの一皿、いつの間にか常連の方々を中心に噂が拡まり、今年も少し暖かくなりオーダーが入り始めています。



 



Last summer, Chef Miyamoto cooked this dish for the first time in more than a decade when it was requested. But since then, word has spread and Treffe Miyamoto has started getting more and more inquiries about the dish.



 



この一皿を厨房でつくる宮本シェフの手元や、20年以上前に料理専門誌で紹介された時の写真をもって最新の一皿と写るシェフの姿などを上にある写真の数々で見ていただけます。



 



Above, you can see pictures of Chef Miyamoto preparing this dish and also holding a large picture of the same dish taken more than twenty years ago!



2020.04.11
Jushu 

 



緊急事態宣言による自粛要請に伴い、当面の間、下記の形で営業いたします。



 



夜:17:30~20:00 



 



また昼間も営業いたします。



 



期間:4/13(月)より



時間:12:00~15:00



価格:\3,000~



「昼は鰻をやろうと思っています。詳しくはお問い合わせください。また時節柄、普段よりも余裕を持って座って頂くようにしております。昼・夜共に必ずご予約頂きますよう、お願いいたします。」(大将より)



 



Due to the State of Emergency to slow the spread of the Coronavirus, Jushu will  now temporary be open for dinner from 17:30 - 20:00.



 



Starting on Monday, April 13th, the restaurant will also be open for lunch from 12:00 - 15:00 with set menus starting at 3,000 yen.



 



Here is the message from Senzaki-san, the owner of this Japanese restaurant;



 



“I am thinking about using unagi (freshwater eel) for lunch. But I might be able to come up with other ideas. If you would like to know about our menus, please call. We are ensuring diners are seated in accordance with social distancing standards, so please be sure to make reservations in advance!”



 



2020.04.11
Nishiazabu Taku 

 



緊急事態宣言による自粛要請に伴い、当面の間、下記の形で営業いたします。



 



時間:17:00~20:00 (最終入店18:00)



 



Due to the State of Emergency to slow the spread of the Coronavirus, Nishi Azabu Taku is now open from 17:00 to 20:00. Last order time is 18:00.



 



2020.05.01
Valinor 

 





 



5月7日(木)から、当面の間、下記のかたちで営業を再開します。



 



ランチ:11:30 - 15:00 (L.O.13:00) 



通常のコース3,500円(平日)と5,000円(土曜・日曜・祝日)のコース。



 



ディナー:17:00 - 20:00 (L.O.18:00)



リーズナブルな6,000円のコースのみ。



 



ランチとディナー共に座席数は通常の50%以下に抑えるので、席と席との間隔に余裕をもって食事を楽しんでいただけます。

 



Starting from Thursday, May 7th, Valinor is reopening as per the business hours detailed below.



 



Lunch hours: 11:30 to 15:00 (L.O. is 13:00)



Weekdays: two regular set menus at 3,500 yen each



Weekends and national holidays: two regular set menus at 5,000 yen each 



 



Dinner hours: 17:00 to 20:00 (L.O. 18:00)



Dinner is the 6,000 yen set menu, which is the shorter of the two regular set menus.



 



Please note that Valinor will only be using 50% of its dining space to ensure social distancing standards.



2020.05.19
le sputnik  

 







5月18日から、当面の間、下記のかたちで営業を再開します。



 



営業時間



12:00から20:00 (L.O. 17:00)



13,000円(お任せコース10皿前後)



 



東京都からの要請に従い、席の配置、営業時間などは通常と異なり、予約の時間が重なってしまう場合は、時間の調整をお願いする事があります。



Le Sputnik will reopen on Monday, May 18th, as per the business hours detailed below:





Lunch & Dinner Hours: 12:00 to 20:00 (L.O. is 17:00)

Menu: Lunch and dinner are a 13,000 yen set menu featuring approximately 10 courses



Le Sputnik has also changed their table placement in order to adhere to social distancing rules as requested by the Tokyo Metropolitan Government. Please note that the restaurant may request you start your lunch or dinner slightly early or late upon reservation to ensure customer safety.



2020.08.03
Jushu 

当面の間、下記の形で営業いたします。



 



夜:18:00~22:00 



 



「時節柄、普段よりも余裕を持って座って頂くようにしております。必ずご予約頂きますよう、お願いいたします。」(大将より)



 



Jushu will  now temporary be open for dinner from 18:00 - 22:00.



 



Here is the message from Senzaki-san, the owner of this Japanese restaurant;



 



“We are ensuring diners are seated in accordance with social distancing standards, so please be sure to make reservations in advance!”



2020.05.26
Nishiazabu Taku 

当面の間、下記の形で営業いたします。



 



時間:17:00~22:00 (最終入店21:00)



 



Due to the State of Emergency to slow the spread of the Coronavirus, Nishi Azabu Taku is now open from 17:00 to 22:00. Last order time is 21:00.



 



2020.05.26
Treffe Miyamoto 

 





 



今年もスペシャリテという単語の意味合いを究極的に体現したかのような宮本シェフの一皿を味わっていただけます!



 



Once again, this year you can savor Chef Miyamoto’s ultimate speciality, the combination of Edomae Garden Eel and Foie Gras



 



江戸前梅雨穴子と



フォアグラの組み合わせ



 



この江戸前の食材をつかって宮本シェフが25年以上も前からつくり続けている一皿はトレフ・ミヤモトでしか味わえない100%オリジナル。



 



この一皿を楽しみに、毎年この時期になると何度もトレフ・ミヤモトに通う人の中には、「今年は食べられないかも…」と心配していた人も少なくないようです。



 



宮本シェフ自信も緊急事態宣言発令されてからはレストラン営業を自粛し、自宅とレストランを往復するだけで、ひたすら料理をデリバリーで提供する為だけにつくってきました。



 



Chef Miyamoto concocted this dish more than twenty five years ago. Since then, it has become tremendously popular. In fact, many regulars visit Treffe Miyamoto multiple times over late spring and summer especially for this dish! 



 



This year, however, many thought the dish would be unavailable due to the pandemic crisis. 



 



レストランで



味わっていただきたい一皿



 



しかしながら今の季節に美味しい江戸前の梅雨穴子とファアグラ、帆立貝、ワイルド・ライスを、ポルトとブール・ブランの2種類のソースで味わっていただく宮本シェフのスペシャリティは、是非レストランで味わっていただきたい一皿です。



 



Since the State of Emergency was declared, Chef Miyamoto closed his restaurant and focused on preparing dishes that could be delivered to his fans nationwide.



 



However, this combination of garden eel and foie gras is a dish Chef Miyamoto only wanted to cook for diners at the restaurant. And now that the State of Emergency has been lifted, you can savor it again this year!



 





 



ソーシャル・ディスタンス



 



因みに、以前からトレフ・ミヤモトではテーブルとテーブルの間に仕切りが置かれているので、安心して食事を楽しんでいただけます。



 



Social Distancing



 



At Treffe Miyamoto, tables are separated by partitions, ensuring social distancing.



 



ご予約・お問い合わせ



トレフ・ミヤモト



03-5772-7755



 



For reservations and inquiries,



please call Treffe Miyamoto at

03-5772-7755.



2020.05.28
Ma Poule 

 





 



6月5日(金)から少しづつレストラン営業を再開するマプールで楽しんでいただくのはフランスで最も海から遠いジュラの郷土色を市岡シェフが思う存分に表現した特別コースになります。



 



As of Friday June 5th, Ma Poule will reopen its doors. This means it’s time to look forward to Chef Tetsuya Ichioka’s Jura-themed special set menu!



 



以下のメニューには、ジュラのアルボアにあるジャン・ポール・ジュネ(ミシュラン2つ星)で市岡シェフが使っていた食材を彷彿させる伊達鷄や阿寒湖から届くエクルビスを、ソース・ヴァン・ジョーヌに合わせて味わっていただく一皿や、淡水魚を使ったフランス料理の第一人者としての地位を確立しつつある市岡シェフならではの一皿も含まれています。



 



The special set menu below features a dish made with Date-dori chicken and crayfish from Lake Akan in Hokkaido. These two ingredients are reminiscent of those he used when working at Michelin double-starred Jean-Paul Jeunet in Arbois, Jura.



 



Chef Ichioka is the leading authority when it comes to using freshwater fish in French cuisine, and his latest special menu features a fish course made with Amago salmon. This salmon is only found in the cold water of upper mountain streams. 



 





 



6月限定の



ジュラをテーマにした



特別コース



Jura Themed



Special Menu 



for 



the Month of June



 



一口のおもてなし



Amuse Bouche



 



○●○



 



Appetizer



清流の女王



アマゴのミ・コンフィ 



サヴァニャン・バターの香り



根菜の水面仕立て



Mi Cuit of 



Amago Salmon 



Flavored with 



Savagnin Butter



 



○●○



 



Main



伊達鷄とエクルビスの



ソース・ヴァン・ジョーヌ



Datedori Chicken and Crayfish



Sauce Vin Jaune



 



○●○



 



Fromage



コンテ・チーズを使った



温かい一口料理



(ジュラ地方のチーズ盛り合わせも追加できます)



Warm Bite-size Dish of 



Comté Cheese



(Optional addition of assorted cheeses from Jura available)



 



○●○



 



Dessert



マプール特製パフェ



Ma Poule’s Famous Parfait



 



5,200 yen



(税・サ別)



(Excluding Tax & Service Charge)



 





 



6月中の営業は以下のように木曜から日曜までとなっていいます。



 



ディナー:18時から22時まで L.O. 20時(木・金・土・日)



ランチ:12時から15時まで L.O. 13時(土・日)



 



Please note that Ma Poule is open in June as per the business hours detailed below.



 



Dinner: from 6:00 pm to 10:00 pm (L.O. 8:00) on Thursday, Friday, Saturday and Sunday.



 



Lunch: from 12:00 noon to 3:00 pm (L.O. 1:00 pm) on Saturday and Sunday



 



予約は前日までにinfo@ma-poule.tokyoまで、フルネーム・電話番号・日時・人数、そしてアレルギーがある場合には明記してください。対応できないアレルギーなどもあるので、ご了承ください。



 



For reservations, please send e-mails to info@ma-poule.tokyo with your full name, phone number, date, time and number of diners. 



 



Please also let the restaurant know if you have any allergies. Please understand that the restaurant may not be able to accommodate diners with severe allergies. 



 





 



ソーシャル・ディスタンス



そして新しい試み



 



当面は席の間隔を空けて、スタッフはマスクをしての接客となるので、どうしても口頭でのコミュニケーションは控えめになるのですが、市岡シェフと奥様のジュラの料理とワインへの想いが込められた文章が用意されるので、レストランでの食事を新しいスタイルで楽しんでいただけるはずです。



 



Social Distance 



 



Ma Poule will limit the number of diners to less than capacity to ensure social distancing standards. Chef Ichioka and his wife will wear masks while working. 



2020.05.29
Valinor 

 







6月から、当面の間、下記のかたちでの営業となります。



 



ランチ:11:30 - 15:00 (L.O.13:00) 



通常のコース3,500円(平日)と5,000円(土曜・日曜・祝日)のコース。



 



ディナー:18:00 - 22:00 (L.O.19:30)



通常の6,000円と9,000円の2つのコース。



 



ランチとディナー共に座席数は通常の50%程度に抑えるので、席と席との間隔に余裕をもって食事を楽しんでいただけます。



 



Starting from June, Valinor is reopening as per the business hours detailed below.



 



Lunch hours: 11:30 to 15:00 (L.O. is 13:00)



Weekdays: Regular set menu of 3,500 yen



Weekends and national holidays: Weekend set menu of 5,000 yen 



 



Dinner hours: 18:00 to 22:00 (L.O. 19:30)



Dinner is the 6,000 yen and 9,000 yen set menus



 



Please note that Valinor will only be using approximately 50% of its dining space to ensure social distancing standards.



2020.06.10
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 







久し振りにワイン・ディナーが開催されます。



 



6月26日(金)に開催されるディナーでは以下の4種類のブルゴーニュ・ワインをマグナム・ボトルで味わっていただくだけでなく、シャンパーニュやシャンパーニュを使ったカクテルも味わっていただけます。



 



Michelin starred Lugdunum Bouchon Lyonnais in Kagurazaka is hosting a wine dinner showcasing four Burgundy wines below in magnum bottles. The event will take place on Friday, June 26th.



 



In addition to the four Burgundy wines, the dinner also includes a glass of Champagne and a Champagne-based cocktail. 



 





 



Chablis 1er Cru 



“Vau de Vay”



Jean-Marc Brocard 



2008 



 



Pernand Vergelesses 



“Les Combottes”



Jean-Féry 



2016



 



Chassagne Montrachet 



1er Cru



“Abbaye de Morgeot” 



Jean-Féry 



2015



 



Gevrey-Chambertin



Jean-Féry 



2016 



 





 



DATE



 



6月26日(金)



Friday, June 26th



 



TIME



 



受付開始 18:30 



ディナー開始 19:00



Doors open at 6:30, 



dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



18,000 yen



(税・サ別)



(Tax & service charge not included)



 





 



限定16席



 



今回のディナーは座席数を16に限定しての開催となるので、ゆったりとした雰囲気の中で贅沢にワインの数々を味わっていただけるはずです。



 



Only 16



Seats Available



 



The Lugdunum Bouchon Lyonnais wine dinner is available for only sixteen seats. This will ensure all attendees can savor each wine in a very relaxing atmosphere.



 



勿論、シャンパーニュやブルゴーニュのワインに合わせて味わっていただくのは、オーナー・シェフのクリストフ・ポコが贅沢に旬な食材を使って用意する5皿から成る特別メニューになります。



 



And of course, the four wines will be paired with Chef Christophe Paucod’s five course menu, prepared with choice seasonal ingredients.





 



ご予約・お問い合わせ



ルグドゥノム・ブション・リヨネ



03-6426-1201



 



For inquiries and reservations, 



please call 



Lugdunum Bouchon Lyonnais 



at 03-6426-1201.



2020.09.18
apéro wine bar aoyama 







アペロ・ワイン・バーは、新たに週7日毎日の営業となっています。



Apero wine bar is now open all week!



 





 



新しい3,500円のセット・メニューで、よりカジュアルに週末のブランチを!



 



とても好評なアペロ・ワイン・バーの週末のブランチなのですが、セット・メニューの価格が3,500円になり、今まで以上にカジュアルに週末のひと時を楽しんでいただけるようになりました。



 



3,500 yen Bruch Set Menu



on Weekends  



 



Apero wine bar’s brunch set menu is now 3,500 yen. You can enjoy a casual weekend brunch at a relaxed space tucked away on the top floor of a three story building. The glass walled interior gives a feel more akin to a 



comfortable rooftop.



 



タパス



Tapas



>><<



チーズ



Cheese



>><<



シャルキュトリー



Charcuterie



>><<



サラダ、野菜



Salad, vegetables



>><<



デザート



Dessert



 



3,500 yen



 



勿論、新しいセット・メニューでも今まで通り”Farm to Table”のコンセプトで産地から直送される旬な食材をつかった料理の数々を味わっていただけます。



 



ブランチ:土曜・日曜 11:30 - 16:00 (L.O.15:00)



 



With a “Farm to Table” theme, the brunch menu features a host of vegetables and other ingredients sourced directly from producers.



 



BRUNCH: 11:30 - 16:00 (L.O.15:00) on Saturdays and Sundays



 





 



8月14日(金)は平日ですが特別にブランチ営業をしています。



 



Apero wine bar will be open for brunch on Friday, August 14th.



 





 



新しいワイン・ペアリング



 



料理に合わせて味わっていただくワインも、新たに3杯のセットを3つの価格帯(3,000円・5,000円・7,000円)から選んでいただけるので、今まで以上にフレキシブルに予算に合わせて楽しんでいただけます。



 



New Wine Paring Options



 



For an even better brunch experience, Apero also offers three different glass wine paring options priced at 3,000, 5,000 and 7,000 yen, to accommodate a variety of budgets. 



 



本日のセレクション



  Selections of the day 



3,000 yen



 



ギヨームのオススメ



Guillaume favorite ones 



5,000 yen



 



 少し特別なワイン



The rare gems 



7,000 yen



 





 



ご予約・お問い合わせ:



アペロ・ワイン・バー 03-6325-3893



 



For reservations and inquiries,



please call Apero wine bar



at 03-6325-3893.



 



2020.09.16
Nishiazabu Taku 

当面の間、下記の形で営業いたします。



 



時間:17:00~24:00 (最終入店23:00)



 



Nishi Azabu Taku is now open from 17:00 to 24:00. Last order time is 23:00.



 



2020.06.23
Alternative Nishi Azabu 

 





 



東京には毎年この時期になると「鮎」をつかった一皿をコースの途中で食べさせてくれるフランス料理のレストランが幾つかあります。





Every year, Tokyo’s many French restaurants serve ayu, also known as sweet fish, as the fish course in their summer menus. However, at the unique restaurant Alternative, you can enjoy a six or seven course menu that showcases ayu in almost every dish.



 





 



6皿から7皿の



コースで「鮎」を堪能



 



しかしながら西麻布のオルタナティヴでは、このフランスにはない、日本ならではの食材を、一皿だけでなく、コース全体で味あわせてくれます。



 



This is a great opportunity, as ayu is especially prized at high-end Japanese washoku restaurants.



 





 



「鮎」の特別コース

Seasonal



Ayu 



Tasting Menu



 



10,000 yen



(税・サ別)



(Tax & service charge not included)



 



8月8日(土)迄



The Menu Available



Until



Saturday, June 8th



 





 



「フランス料理の伝統には囚われたくない…」と話すのがオルタナティヴの斎藤シェフ。今回の特別コースの内容が書かれたメニューを見れば、ここは何料理のレストラン?と思うかもしれません。



 



Though Chef Saito is known for saying, “I don’t like to be confined to French culinary tradition,” he is also highly renowned among gourmet diners passionate about classic French cuisine.



 



それでも何故かオルタナティヴに通うのは伝統的な王道フランス料理を愛する人たちです。



 



Many of Chef Saito’s regulars visit Alternative every summer for the ayu-themed tasting menu. Chef Saito enjoys delighting these diners with new and creative approaches each year. One enthusiastic diner commented, “I’ve had the ayu menu three years in a row, but have never tasted the same dish twice!”



 



この「鮎」の特別コースを楽しみにしている人の中には「鮎を食べに毎年オルタナティブに来るけど、今まで同じ料理が出てきた事はないはず」と言う人がいるほど、斎藤シェフは食べ手を驚かせ、楽しませてくれます。



 



そろそろ「鮎」の季節と感じたら、是非オルタナティブで、この日本ならではの食材をコース全体で堪能してみてはいかがでしょうか。



 



As we enter the time of year for ayu-themed cuisine, Alternative is a great choice for savoring its flavor.



 



ご予約・お問い合わせ:オルタナティブ 03-5772-7272



 



「鮎」の特別コースは2日前までにご予約ください。



 



For reservations and inquiries, please call Alternative at 03-5772-7272.



 



Please be sure to let the restaurant know two days in advance when ordering the ayu tasting menu.



2020.06.26
Ma Poule 

 





 



レストラン営業を再開してから、ジュラの郷土色を市岡シェフが思う存分に表現した特別コースが好評のマプールですが、より一層その郷土食を強めた料理の数々を7月は味わっていただけます。



 



Ma Poule has been back in business since early June, with Chef Ichioka’s Jura-themed special menu. And now, for the month of July, Ma Poule has based their menu even more on Chef Ichioka’s experiences in Jura. 



 





 



伊達鷄とヴァン・ジョーヌ・ソース



 



特に今回のコースの中で期待していただきたいのはメイン・ディッシュとして登場する上記の一皿。



 



ジュラのアルボアにあるジャン・ポール・ジュネ(ミシュラン2つ星)で市岡シェフが使っていた鶏を彷彿とさせる伊達鷄を、クリーミーながらも軽やかなヴァン・ジョーヌ・ソースで味わっていただきます。



 





 



Datedori Chicken 



and Morille Mushroom



 



One dish to look forward to in particular is the menu’s main course. 



 



This dish features Japanese Datedori chicken, which is reminiscent of the chicken Chef Ichioka used at the Michelin double-starred Jean-Paul Jeunet in Arbois, Jura. It is served with a light and creamy vin jaune sauce.



 





 



そして、勿論、今回の特別コースには、誰よりも淡水魚をフランス料理に取り入れるのが得意な市岡シェフの「渓流の女王」と呼ばれるアマゴをつかった一皿や、北海道の阿寒湖から届くエクルビスも含まれています。



 



Of course, the menu also feature dishes with freshwater fish and crayfish from Lake Akan in Hokkaido. Chef Ichioka is known as the leading authority when it comes to using freshwater fish in French cuisine.



 





 



7月限定のジュラの特別コース



Jura Themed Menu 



over July 



 



アミューズ



Amuse Bouche 



 



「渓流の女王」



アマゴの



ミ・コンフィ 水面仕立て



Mi Cuit of 



Amago Salmon 





天然エクルビスとフォアグラのロワイヤル



Royal of Wild Crayfish 



and Foie Gras



 



伊達鷄とモリーユ茸の



ヴァン・ジョーヌ・ソース



Datedori Chicken 



and Morel Mushroom



Sauce Vin Jaune



 



ジュラ産チーズのお料理



Dish Prepared 



with Cheese from Jura



アプリコットのパフェ 



ヴァン・ド・パイユのサバイヨン・ソース



Apricot Parfait



Sauce Sabayon

with Vin de Pail



 



お婆ちゃんのマドレーヌ



Grandma’s Madeleine



 



6,400 yen



(税・サ別)



(Tax & Service Charge not included)



 





 



RESERVATIONS



 



予約は前日までにinfo@ma-poule.tokyoまで、フルネーム・電話番号・日時・人数、そしてアレルギーがある場合は明記してください。対応できないアレルギーなどもあるので、ご了承ください。



 



7月からマプールは通常営業となり、定休日は毎週月曜と第1と第3火曜となります。



 



For reservations, please send e-mails to info@ma-poule.tokyo with your full name, phone number, date, time and number of diners. 



 



Please also let the restaurant know if you have any allergies. Please understand that the restaurant may not be able to accommodate diners with severe allergies. 



 



Ma Poule is now closed on Mondays, and the 1st and 3rd Tuesday of each month.



 





 



ソーシャル・ディスタンス好評な試み



 



引き続きマプールでは、席の間隔を空け、マスクをしての接客とななります。どうしても口頭での説明などは控えめになるのですが、シェフと奥様のジュラの料理とワインへの想いが込められた文章が好評なので、新しいスタイルでレストランでの食事を楽しんでいただけるはずです。



 



Social Distance 



 



Ma Poule will limit the number of diners to less than capacity to ensure social distancing standards. Chef Ichioka and his wife will wear masks while working. 



 



2020.06.30
Treffe Miyamoto 

 





 



ヴァカンスで地中海沿岸を訪れるフランス人が心地良く冷えたロゼと一緒に味わうのがブイヤベーズなのですが、トレフ・ミヤモトでは今年も常連の方々が「世界一贅沢」と口を揃えるブイヤベーズを味わっていただけます。



 



During summer, many French people spend their days by the Mediterranean coastline, where they indulge in bouillabaisse, a traditional Provence fish stew. And now, you can experience the same dish at Treffe Miyamoto in Roppongi over the summer! 



 



ニース風のブイヤベーズ



 



この魚貝類を香味野菜で煮込む、あまりに有名な料理の発祥の地は南仏のマルセイユとされていますが、トレフ・ミヤモトで味わうのはモナコやイタリア国境にも近いニースのブイヤベーズ。



 



30年近く前にフランスに渡って初めて働いたレストランがニースにあった宮本シェフによると、マルセイユの少しあっさりしたブイヤベーズに比べて、ニースのものは濃く「食べるスープ」といった贅沢な味わいがあるようです。A



 



Nice Style



Bouillabaisse



 



Though the famous fish stew originated in the port city of Marseille, Treffe Miyamoto specializes in the bouillabaisse as prepared in Nice. According to Chef Miyamoto who worked in Nice while in France almost thirty years ago, the bouillabaisse is thicker in Nice than it is in Marseille. 



 





 



そして何よりもトレフ・ミヤモトのブイヤベーズが「世界一贅沢」と言われるのは、オマール海老、ホタテ貝、ムール貝などの素材をそれぞれ、キッチンにある全ての調理器具をフル稼動させて一斉に「火入れ」してスープでまとめる、宮本シェフならではの手間暇かけた調理法にあります。



 



Treffe Miyamoto’s long time regulars love the bouillabaisse, and many go as far as calling it the world’s most deluxe bouillabaisse. It’s made with a variety of seafood including lobster, scallops, and mussels. Chef Miyamoto patiently and skillfully cooks each ingredient separately before combining them in the soup pot ― it’s very much a labor of love. 



 



最初にスープ、



その後に魚介を…



そしてリゾットも



 



南仏のレストランと同様にトレフ・ミヤモトでは、最初にスープを、その後に魚介類を食べていただくのですが、その後にはブイヤベースのスープでつくる宮本シェフ・オリジナルのリゾットも味わっていただきます。Soup, Ingredients and



 





 



Risotto Served Separately



 



And, just like at the restaurants of Southern France, diners will enjoy the soup first, followed by the seafood ingredients. On top of that, the bouillabaisse experience is made unique at Treffe Miyamoto with Chef Miyamoto’s original risotto made with the soup and rice. 



 





 



ブイヤベーズ



特別メニュー



Special 



Bouillabaisse



Menu



 



15,000 yen



(税・サ別)



 





 



このニース風のブイヤベーズの特別コースはディナーと週末のランチで味わっていただけます。



 



This bouillabaisse special menu is available for dinner and weekend lunches. 



 





 



ご予約・お問い合わせ



トレフ・ミヤモト 03-5772-7755



 



For reservations and inquiries



please call Treffe Miyamoto 



at 03-5772-7755.



 



2020.07.18
KAIRADA 

 





 



ソースに徹底的にこだわった王道のフランス料理を味あわせてくれるKAIRADAがオープンしたのは10年以上前。



 



当時から夏になると必ずメニューに登場していたのはスペイン産の上品な味わいのオリーブ・オイルをつかったソルベ。この爽やかなデザートを味わった事のある方は少くないはずです。



 



For more than ten years, Kairada has been known as a restaurant for savoring the classic French sauces of Chef Kairada, who patiently and skillfully prepares them. And each summer, Chef Kairada’s regulars look forward to his refreshing sorbet to wrap up their sumptuous dinners. It’s made with premium Spanish olive oil.



 





 



しかしながら今年は新たにフランス産のトリュフ・オイルをつかったデザートが登場です。



 



However, this summer, Chef Kairada is serving a new sorbet, made with French truffle oil. 



 





 



トリュフ・オイルのソルベと



白ワインのジュレの組み合わせ 



A Combination of 



Truffle Oil Sorbet and White Wine Jelly



 



この新しいデザートなのですが、春先に皆良田シェフが「オリーブ・オイルのソルベは人気だけど、何か新しいものを…」と考えていた時にピピッと閃いたようです。そして常連の何人かに食べてもらったところ、とても好評で正式にデビューとなりました。



 



Chef Kairada came up with this new concoction in the early summer. Though he’s very happy with the Spanish olive oil sorbet, when he tried this new French truffle oil, he spontaneously made a new sorbet with it. After a few regular diners tasted and loved it, Chef Kairada began offering it as the dessert course of his dinner menus. 



 





 



是非、今年の夏は、このトリュフの力強い香りがアクセントになった清涼感あふれるソルベを、ディナーのデザートとして味わってみては如何でしょうか。



 



ご予約・お問い合わせ:KAIRADA 03-3248-3355



 



So refresh yourself on a hot summer’s night with this new sorbet, flavored with French truffle oil. 



 



For reservations and inquiries, please call Kairada at 03-3248-3355.



2020.07.22
Dialogue 

 





 



ディアログの好井シェフは、福岡県で新鮮な魚を食べて育ち、フランスでは東部のブザンソンという街のサンピエールという魚料理の専門店で働いていました。



そんな経験をもつ好井シェフが新鮮な魚介類でつくる料理の数々をディアログでは8月末まで味わっていただけます。



 



Dialogue’s Chef Yoshii thinks summer is a great season to enjoy seafood, so don’t be surprised when you see the variety of tempting seafood dishes (including bouillabaisse!) on Dialogue’s menu over July and August!



 





魚のパイ包み焼き



Fish Pie



2,400 yen



 





帆立のカダイフ包み揚げ



カレー・ヴィネグレット

Kadaif Wrapped Scallop



Curry Vinaigrette



1,300 yen



 





ブイヤベース



Bouillabaisse



2,500 yen (M)

3,600 yen (L)


 





魚介のリゾット



Seafood Risotto



1,800 yen



 





 



そして魚介類だけでなく、好井シェフが夏野菜を使ってつくる料理の数々も魅力的です。特に「焼きトウモロコシのババロア」はEATPIAとして是非お薦めしたい前菜です!



 



Over summer, Chef Yoshii also enjoys coming up with dishes using seasonal vegetables. One dish we recommend in particular is the appetizer of grilled corn Bavarian cream! 



 





焼きトウモロコシの



ババロア

 Grilled Corn



Bavarian Cream



1,000 yen

 



これらの料理はコースでも、アラカルトでも味わっていただけ、ソムリエの下川さんに話せば、完璧なペアリングを提案をしてくれるはずです。



 



And you can rest easy knowing both this and the dishes mentioned above are available both a la carte and in set menus.



 



Also, we encourage all diners to speak with Dialogue’s sommelier, Ryohei Shimokawa. He’s always delighted to recommend wines to enjoy along with seafood dishes!



 





 



ご予約・お問い合わせ



ディアログ』03-6804-8820



 



For reservations and inquiries, please call Dialogue at 03-6804-8820.



 



2020.07.28
Fish House Oyster Bar  

 





 



恵比寿西1丁目の五叉路にあるフィッシュ・ハウス・オイスター・バーでは、カジュアルに軽く飲みながら新鮮なオイスターや、彩り豊かな野菜の数々を味わっていただけるブランチが新たに始まっています。



 



Fish House Oyster Bar has started serving brunch on weekends! This makes it a great place to casually savor fresh oysters and a variety of vibrant vegetables sourced directly from market.  



 





 



プレートの上に何種類もの料理が並ぶAssorted Plateは2,000円で、コースで料理の数々を味わっていただくKnocking Courseは2,500円。



 



これらのセットのどちらかをオーダーしていただければ、このフィッシュハウス・オイスターバーが、普通のオイスター・バーでは食べられないような本格的な料理の数々を味わえる特別な存在である事に気付いていただけるはずです。



 



We’re excited to recommend two great set menus. They’re called the Fish House Assorted Plate (2,000 yen) and the Knocking Set Course Menu (2,500 yen).



 



These two set menus really put on display the fact that Fish House Oyster Bar is more than just an oyster bar. It’s a place to savor the kind of high-quality dishes which you’d never expect at an ordinary oyster bar.  



 



Fish House



Assorted Plate



 



フィッシュハウス



アソーテッド・プレート



2,000 yen



 



旨味を凝縮させた牡蠣の燻製



Umami Packed Smoked Oyster



 



シンプル牡蠣フライ



Fried Oyster



 



トリュフ風味の



白身魚とホタテのテリーヌ



Truffle Flavored

Terrine of 



While Fish and Scallop



 



牡蠣と自社農園で育った季節野菜のキッシュ



 



鎌倉野菜のピクルス



Pickled Kamakura Vegetables



 



牡蠣とクリーム・チーズのペースト



Oyster and Cream Cheese Paste



 



自家製フォカッチャ



Homemade Focaccia 



              



>>><<<



 



Fish House 



Knocking Set Course



フィッシュハウス 



ノッキング・コース



2,500 yen



 



 厳選生牡蠣2種



Two Select Oysters



 



オリジナル 



シンプル焼き牡蠣



Grilled Oyster



 



旨味を凝縮した牡蠣の燻製



Umami Packed Smoked Oyster



 



鎌倉野菜のガーデン・サラダ 



フォカッチャを添えて



Kamakura Vegetable Garden Salad



With Focaccia



 



シンプル・カキ・フライ



オリジナル・タルタル・ソースと一緒に



Fried Oyster 



with 



Homemade Tartar Sauce



 



牡蠣と季節野菜のリゾット



Oyster and Seasonal Vegetable Risotto



 





 



他では食べられないサンドイッチ



 



もっとカジュアルにブランチを楽しみたいなら、日本では此処でしか食べられない牡蠣フライがたっぷり入ったニューオリンズ名物のポーボーイ・サンドイッチ(980円)や、誰もが絶賛する濃厚なクラム・チャウダー(980円)もお薦めです。



 



If you’re looking for another reason to casually stop by Fish House Oyster Bar, we recommend the good old Oyster Po' Boy Sandwich from New Orleans, which is hard to find in Japan. We also recommend their extremely popular clam chowder. Both 980 yen. 



 





 



週末ブランチ・メニュー



Weekend



Brunch Menu



 



>>><<<



 



ポーボーイ・サンドイッチ



ここでしか食べられない



カキ・フライがたっぷり入ったサンドイッチ 



Oyster Po' Boy Sandwich



980 yen



 



>>><<<



 



クラム・チャウダー 



自家製フォカッチャ添え



大人気の濃厚なクラム・チャウダー 



Clam Chawder



With Homemade Focaccia  



980 yen



 



>>><<<



 



Today’s Special Brunch 



980 yen and up 



 



>>><<<



 



Happy Hour Set



生牡蠣4p + 1ドリンク



Oyster4pieces + 1 Drink



1,500 yen



 



Yebisu draft beer 



エビス生ビール



 



Sparkling Wine



“Cielo”



スパークリング・ワイン



「チェーロ」



 



Today’ White Wine



本日の白ワイン



 



Cocktails



 



Mimoza



ミモザ



Black Velvet 



ブラック・ベルベット



Ginny Hendrix 



ジニー・ヘンドリックス



Operator 



オペレーター



Dry Kitty 



ドライキティ



Up-Town Mule 



アップ・タウン・ミュール



 





 



ウィークエンド・ブランチ 



Saturday, Sunday and National Holiday



11:30 - 14:00



2020.10.29
Ma Poule 

 



Taste Chef Ichioka’s Game Meat Dishes



 



マ・プールを訪れる殆どの人が楽しみにしているのが、伊達鷄をクリーミーながらも軽やかなヴァン・ジョーヌ・ソースで味わっていただく市岡シェフのスペシャリテ。これはジュラのアルボアにあるジャン・ポール・ジュネ(ミシュラン2つ星)のスペシャリテを市岡シェフが再現させた一皿です。



 



Almost everyone going to Ma Poule looks forward to Chef Ichioka’s specialty: Date-dori chicken served with a creamy vin jaune sauce. It’s a dish reminiscent of what he once cooked at the Michelin double-starred Jean-Paul Jeunet in France.



 





 



しかしながら、これからの季節にはメイン・ディッシュに市岡シェフのジビエをつかった料理を選んでいただくこともできます。



 



But in the winter months, people can also look forward to Chef Ichioka’s wonderful game meat dishes.



 



マ・プールのジビエ!



 



特に、お薦めなのは昨年のジビエ・シーズンに最も人気のあった以下の一皿。



 



ビーツが香る



蝦夷鹿のパイ包焼き



ソース・ジュニエーブル



 



他にも『猪ほほ肉の煮込み』や『蝦夷鹿スネ肉の煮込み』なども味わっていただけます。



 





 



Ma Poule’s Game Meat Dishes



 



We especially recommended the dish below, which was extremely popular last year.



 



“Garden Beet Flavored Ezo Venison Pie with Juniper Berry Sauce”



 



Other dishes of particular note included the braised wild boar cheek and the braised Ezo venison shank.



 



フランスの内陸部で何年も働いていた市岡シェフにとってジビエは馴染みのある食材です。是非、この機会にマ・プールでいつもと違う一皿を味わってみてはいかがでしょうか。



 



Chef Ichioka is very familiar with game meats from his time in Jura, a section of France located at the farthest point from the ocean.



 





 



ご予約・お問い合わせ



マ・プール 03-3868-2518



 



ご存知のようにジビエは自然の中で育まれる食材。必ずしも供給が安定しているものではないので、上記お薦めの料理が常にあるわけではないことをご了承ください。



 



For reservations and inquiries, please call Ma Poule at 03-3868-2518.



 



Please understand the restaurant may not always have the dishes mentioned above as the supply of game meats is not as steady as that of other meat.



2020.08.13
Boucherie Goutons 

 





 



今年の夏もラ・ブーシュリー・グートンでは、フランスでも良く食べられているクスクスやメルゲーズといった少しエキゾチックな料理を以下の特別コースで味わっていただけます。



 



Boucherie Goutons in Ningyocho specializes in standout classic bistro fare prepared with pork. And just like last summer they’re offering a special 4,500 yen menu featuring the flavors of North Africa, including such cuisine as couscous and merguez sausage!



 





 



APPETIZER



 



自家製



シャルキュトリーの盛合せ



Assorted



Homemade Charcuteries 



 



MAIN



 



クスクスと



豚肉を使った



自家製メルゲーズ



CousCous and Merguez Homemade with Pork



 





 



本日のデザート



Dessert of The Day



 



コーヒー又は紅茶



Coffee or Tea



 





 



PRICE



 



4,500 yen



(税抜き)



(Tax not included)



 



PERIOD



 



9月中旬まで



Until mid-September



 





 



クスクスは北アフリカを思わせるスパイスを効かせて煮込んだ沢山の野菜と一緒に食べていただき、通常は羊の肉でつくられるピリッとしたメルゲーズは、郷シェフが豚肉を使って再現してくれます。



 



Boucherie Goutons’ couscous dish is served together with a spicy stew of meat and vegetables, while the spicy Merguez sausage, though usually made with mutton or beef, is made by Chef Takuya Go with pork!  



 





 



ご予約・お問い合わせ



 ブーシュリー・グートン



03-6661-1156



 



For reservations and inquiries, 



please call



Boucherie Goutons 



at 03-6661-1156



2020.08.18
Ma Poule 

 





 



まだ今年、ピーチ・メルバを食べていなければ、マ・プールの市岡シェフがつくるピーチ・メルバを味わってみては如何でしょうか?



 



If you haven’t tried peach melba this summer, we strongly recommend you head over to Ma Poule for a taste!



 



この桃を使ったデザートの代名詞的な存在のピーチ・メルバは、近代フランス料理の父と呼ばれるオーギュスト・エスコフィエがロンドンのサヴォイ・ホテルの総料理長だった時に、オペラ歌手のネリー・メルバの為に考案したデザートとして知られています。



 



This quintessential summer dessert, made with fresh peach, was originally created at the Savoy Hotel in London, by Auguste Escoffier for Nellie Melba, an Australian operatic soprano.



 





 



白鳥のシュークリームを添えて



 



実際にエスコフィエがネリー・メルバの為につくったピーチ・メルバは白鳥の氷像にのった銀の器に盛り付けられていたのですが、マ・プールでは白鳥を象ったシュークリームを添えてあります。



 





 



この白鳥のシュークリームを器用につくる市岡シェフなのですが、銀座にあった「シズィエム・サンス」でフランス人シェフの下で4年間にわたりシェフ・パティシエを務め、特に季節の果物をつかったクラシックなデザートを得意としています。



 



Served with a Swan Shaped Cream Puff



 



When Auguste Escoffier presented this dessert to Nellie Melba, it was served on a silver platter placed on the ice sculpture of a white swan. 



 



At Ma Poule, however, the dessert is served with a swan-shaped cream puff. It’s crafted by Chef Ichioka, who spent four years as a pastry chef at Le Sixieme Sens in Ginza, where he was known for his desserts featuring seasonal fruits.



 





 



ご予約・お問い合わせ



マ・プール 



03-3868-2518



 



For reservations and inquiries, please call Ma Poule at 03-3868-2518



2020.08.23
Chez Olivier 

 





 



7年連続でミシュランの星を獲得しているシェ・オリビエでは11周年を記念して9月に以下の3つのシャンパン・ディナーが開催されます。



 



Michelin starred for seven years running, Chez Olivier is celebrating its 11th anniversary with the following three Champagne dinners over September! 



 





“デュヴァル‐ルロワ” 



9月11日(金)



アントニー・ドゥヴィル氏(ブランド・アンバサダー)と



マユラ夫人を迎えて。



“Duval-Leroy”



Friday, September 11th



With Mr. Anthony Deville (brand ambassador) and Mrs. Deville



 



 





“ペリエ‐ジュエ” 



9月18日(金)



ローラン・ペロダン氏(ブランド・アンバサダー)を迎えて。



“Perrier Jouet”



Friday, September 18th



With Mr. Laurent Perraudin (brand ambassador)



 





“ローラン‐ペリエ” 



9月25日(金)



フィリップ・ソーゼット氏(ブランド・アンバサダー)を迎えて。



“Laurent-Perrier”



Friday, September 25th



With Mr. Philippe Sauzedde



(brand ambassador) 



 





 



3つのシャンパン・ディナー全ての開始時間・参加費は以下のように共通となっています。



 



受付:18:30 



ディナー開始:19:00



 



The timetable and price is the same for all three dinners. 



 



Doors open at 6:30, dinner starts at 7:00.



 



25,000 yen



(税込み)



(Including Tax)



 





 



まだ現時点においては、味わっていただくシャンパンとメニューの詳細は調整中なのですが、シェフのオリビエ・オドスと3人のブランド・アンバサダーは今までにもシャンパン・ディナーを開いているので、完璧なペアリングを今回も堪能していただけるはずです。



 



As of the writing of this email, the exact menu and Champagne selection are still being fine-tuned and finalized. However, rest assured that Chef Olivier Oddos has worked with all three Champagne houses before, and will surely come up with perfect pairing menus!



 





 



ソーシャル・ディスタンス



 



全てのディナーの定員は通常の座席数の半分にあたる16席に限定しソーシャル・ディスタンスを確保するので、2名から最大4名での予約をお願いします。



 



Social Distancing



 



The three dinners mentioned above are limited to 16 people. This is 50% of the seating capacity at Chez Olivier. Reservations are also limited to either parties of 2, or parties no larger than 4 people.



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, 



please call Chez Olivier at 



03-6268-9933



2020.08.25
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



世界で唯一星が付いたブション、もしくは世界で初めてミシュランが星を与えたブションと言われる神楽坂の「ルグドゥノム・ブション・リヨネ」がオープンしたのは2007年9月14日。13周年を迎えるにあたり以下の4つのシャンパン・ディナーが開催されます。



 



Lugdunum Bouchon Lyonnais is either the only bouchon with a Michelin star, or the first ever bouchon in the world to be awarded a Michelin star. Either way, to celebrate its 13th anniversary in September, this bouchon in Kagurazaka will host the four Champagne dinners listed below!



 





 



9月17日(木)



Thursday



September 17th



 



Maison Mumm





 



Grand Cordon



Magnum



 



RSRV



Blanc de Blancs



2012



Magnum



 



RSRV



Blanc de Noirs



2009



Magnum



 



RSRV



René Lalou



1999



Magnum



 



RSRV



Rosé Foujita



Magnum



 



18,000 yen



(税・サ別)



(Tax & service charge not included)



 





 



9月18日(金)



Friday



September 18th



 



Bollinger 





 



Special Cuvée



 



La Grande Année



2012



 



La Grande Année



Rosé



2007



 



PN VZ 15



 



Rosé



 



20,000  yen



(税・サ別)



(Tax & service charge not included)



 





 



9月19日(土)



Saturday



September 19th



 



Pommery





 



Apanage



Blanc de Blancs



 



Cuvée Louise



Brut Nature



2004



 



Cuvée Louise



2000



Magnum



 



Grand Cru Royal



2006



 



Cuvée Louise



Rosé



2004



 



22,000 yebn



(税・サ別)



(Tax & service charge not included)



 





 



9月20日(日)



Sunday



September 20th



 



Perrier-Jouët 





 



Grand Brut



Magnum



 



Blanc de Blancs



 



Belle Epoque



2004



 



Belle Epoque



Edition Première



2013



 



Blason Rosé



 



20,000 yen



(税・サ別)



(Tax & service charge not included)



 





 



受付:18:30



ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30, 



Dinner starts at 7:00.



 





 



上記のシャンパーニュ全ては、ルグドゥノム・ブション・リヨネがオープンした13年前からクリストフ・ポコ(オーナー・シェフ)が懇意にしている4つのシャンパーニュ・メゾンの最高峰として知られています。



 



Owner-chef, Christophe Paucod has worked closely with the four Champagne houses above since his restaurant opened 13 years ago. These dinners will showcase their most prestige selections above.



 





 



ソーシャル・ディスタンス



 



4回のディナーの定員は通常の座席数の半分以下に抑えての開催となります。



 



Social Distancing



 



Please note that Lugdunum Bouchon Lyonnais will use only 50% of its seats for these Champagne dinners in order to ensure social distancing.



 





 



ご予約・お問い合わせ 



ルグドゥノム・ブション・リヨネ 03-6426-1201



 



For reservations and inquiries,



please call Lugdunum Bouchon Lyonnais at



03-6426-1201.



2020.09.02
Dialogue 

 





 



オープンしたのは2013年5月なので、毎年5月にアニヴァーサリーを祝っていたディアログなのですが、今年は9月に延期して祝う事になりました。



 



Dialogue is a cozy bistro located in a quiet neighborhood between Higashikitazawa and Shimokitazawa. It opened its doors in May, 2013, and though usually the anniversary is celebrated in that same month, this year it’s being celebrated belatedly, in September.



 



アルザスを



テーマにした特別メニュー



 



今から1年前の9月なのですが、この心地良く美味しい時間を過ごせるビストロの好井シェフとソムリエの下川さん2人は店を閉めてアルザスに行ってワイナリーを訪れたり、食べ歩いたりしてきました。



 



なので今年のアニヴァーサリー特別メニューのテーマはアルザス。現地の人が9月に食べている以下の料理をディアログでも味わっていただきます。



 



An Alsace Themed Anniversary Special Menu 



 



In September last year, Dialogue’s Chef Yoshii and Sommelier Shimokawa temporarily closed their restaurant to take a culinary excursion through Alsace in eastern France. 



 



So this September, you can taste the dishes that inspired them in Alsace 12 months ago.



 





 



Amuse Bouche



エスカルゴのクロケット



Croquette of Escargot 



 



Appetizer #1



オードブル盛り合わせ



Assorted Hors d’oeuvres



 



Appetizer #2





タルト・フランベ



Tarte Flambée



 



Main Dish





自家製シャルキュトリーの



シュークルート



Choucroute with Homemade Charcutier 



 



又は



or 





ブシュ・ア・ラ・レーヌ



(鶏・リードヴォー・キノコの



クリーム仕立て



パイケース付き)



Bouchee a la Reine



(Creamed chicken, sweetbread and mushroom with pie)



 



Dessert





アルザス風



ブルー・ベリーのタルト



Alsace Style Blue Berry Tart



 



6,500 yen



(税抜き)



(Tax not included)



 



パン・コーヒー付き



Including bread and coffee



 





 



上記の写真は全て、今回のメニューに含まれている料理のインスピレーションとなった現地アルザスで撮影されたイメージ写真になります。



 



The above are pictures of the dishes Chef Yoshii and Sommelier Shimokawa took on their trip. The pictures are what inspired their anniversary menu!



 





 



因みに、歴史的にドイツの影響も受けてきたアルザスでは、ワインだけでなくビールと一緒にも料理を楽しむのですが、好井シェフによると「カジュアルでヴォリューム感があっても、それほど油脂分はなく、しつこくない」のがアルザス料理の特徴のようです。



 



Alsace has historically been under the influence of neighboring Germany, where people enjoy their food not just with wine, but also with beer. According to Chef Yoshii, the dishes of Alsace are substantial but not particularly greasy.



 





 



ご予約・お問い合わせ:ディアログ 03-6804-8820



 



For inquiries and reservations, please call Dialogue at 03-6804-8820.



2020.09.09
Enoteca Miyaji 

 





 



「直球なイタリアの郷土料理」が好評な小島瞳シェフが”miyajiarai”(ミヤヂアライ)で目指すことの1つは、一般的に冬のイメージがある北イタリアの料理や、夏のイメージがある南の料理を、季節に囚われる事なく、味わってもらう事です。



 



In Japan, we tend to eat Southern Italian dishes in summer and Northern Italian dishes in winter. However, Miyajiarai’s Chef Hitomi Kojima also knows popular Northern Italian summer dishes, and popular Southern Italian winter dishes!



 



ミネストラ



 



これからの季節に味わっていただきたいのは、小島シェフがシチリアにいた時につくっていたミネストラ。暖かい時にはズッキーニやテネルミなどの夏野菜を使うのですが、季節が変わると赤エビが入ったレンズ豆のミネストラをつくっていました。



 



Minestra Soup



 



After summer, Chef Kojima likes to prepare a hearty minestra soup, which she used to make while she was in Sicily. When it was warm she made the minestra with summer vegetables like zucchini and leaf vegetables called tenerumi. When summer ended, she made the soup with lentils and red prawns.



 





 



食べるスープ



といった感じの一皿



 



涼しくなり、寒くなっていく東京で小島シェフがつくるのは、レンズ豆にウズラ豆を加え、赤エビだけでなく、焼いて軽く薫香をつけたサバも入ったミネストラ。まさに食べるスープといった感じの一皿です。



 



A Soup for Eating, not Drinking



 



For the coming Tokyo seasons, Chef Kojima is making her minestra with pinto beans as well as lentils. She also adds a lightly grilled mackerel in addition to the red prawns. Lots to look forward to!



 



勿論、このミネストラ(1,300円)もアラカルトで味わっていただけます。



 



This hearty Sicilian soup is 1,300 yen a la carte.



 





 



ご予約・お問い合わせ:”miyajiarai”(ミヤヂアライ)03-6427-4393



 



For reservations and inquiries, please call miyajiarai at 03-6427-4393.



2020.09.16
Jushu 

ご予約のお願い:



 



「時節柄、普段よりも余裕を持って座って頂くようにしております。必ずご予約頂きますよう、お願いいたします。」(大将より)



 



Here is the message from Senzaki-san, the owner of this Japanese restaurant;



 



“We are ensuring diners are seated in accordance with social distancing standards, so please be sure to make reservations in advance!”



2020.11.09
Dialogue 



 



今年はクリスマスに向けて、毎日シュトーレンを少しづつスライスして食べてみてはいかがでしょうか?



 



Stollen is a traditional bread made of nuts, spices, and dried fruit, which is eaten during the Christmas season in Europe. And Dialogue, a restaurant located in the quiet residential area of Kitazawa, is baking stollen you can take home during the holiday season!



 



東北沢の閑静な住宅街にあるディアログのシュトーレンは、贅沢にドライ・フルーツやナッツをふんだんに使い、スパイスが効いたクラシックなもの。徐々に熟成していくので、味わいの変化を楽しんでいただけます。



 



Every day heading towards Christmas, diners can eat stollen, both once it is baked, and as its flavor matures day by day.



 





 



PRICE



 



2,480 yen



(税込み)



(Including Tax)



 



この常温で一ヶ月ほど保存が可能なシュトーレンは、今から12月20日(日)までに予約していただき、12月1日(火)から25日(金)迄にディアログの店頭で受け取っていただけます。



 



Note: Stollen lasts approximately one month when kept at room temperature. Orders for stollen will be taken up to December 20th, with pick-up available from the 1st to the 25th of December.



2020.11.08
Dialogue 



 



お正月にはディアログのワインを飲みたくなるような味わいの料理が多々網羅された「おせち料理」のセットはいかがでしょうか?



 



Dialogue is offering an Osechi Ryori boxed-set for New Year’s Day. Large enough for two to three people.



 





 



一段目



 



ロースト・ビーフ



Roast Beef



オマール海老と



ホタテのゼリー寄せ

Jellied 



Lobster and Scallop



フォアグラと



イチジクのテリーヌ



Terrine of 



Foie Gras and Fig



寒ブリの



エスカベッシュ



Winter Yellowtail 



Escabeche



 



二段目



 



ブルーチーズのブランマンジェ



とリンゴのジュレ



Bleu Cheese Blanc Manger



大山鶏のガランティーヌ



Daisan Chicken Galantine



タラモ・サラダ(クルトン付き)



Taramasalata



with Crouton



ラタトゥイユ



Ratatouille



 



別添えケーキ



 



ピスタチオのカトルカール



(パウンドケーキ)



 



Also Included 



 



Pistachio 



Quatre-Quarts



(Pound Cake)



 





 



17,000 yen



(税込)



(Tax included)



2から3人前



One set is for two to three people



 





 



RESERVATIONS



 



予約の締め切りは12月26日。



 



 Please be sure to make any reservation by December 26th.



 



Pick Up



 



引渡しは12月31日の10:00から14:00、ディアログ店頭にて。



 



Please pick up your boxed set at Dialogue between 10:00 am to 2:00 pm on December 31st.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ディアログ』



03-6804-8820



 



For reservations and inquiries, 



please call Dialogue at 



03-6804-8820



2020.11.11
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 





 



お正月は恒例のフレンチの「おせち」を味わってみては如何でしょうか。



 



Christophe Paucod, the owner-chef of Michelin starred Lugdunum Bouchon Lyonnais, has been making "osechi ryori", or Japanese New Year cuisine, since before even opening his restaurant in 2007.​



 



10年連続でミシュランの星を獲得しているルグドゥノム・ブション・リヨネのオーナーのクリストフ・ポコ・シェフは自らのレストランを2007年の秋に神楽坂でオープンする前の2005年から東京でフレンチな「おせち料理」を提供してくれています。



 





 



この必ず毎年オーダする人も少なくない「おせち料理」ですが、今年も前菜・魚料理・肉料理・デザートが網羅された三段重ねのセットのオーダー受付が始まっています。



 



This year too, Paucod is preparing a three layered boxed-set made with quality premium ingredients, and featuring appetizers, main dishes (fish and meat), and dessert!



 



お受け取りは、例年通り12月30日(水)の17時から19 時の間に店頭での手渡し、もしくは12月31日(木)着で宅配便で配達(着払い)となります。



 



Ordered boxed-sets can be picked up between 17:00 and 19:00 on  Wednesday, December 30th, or the restaurant can ship them to your home on Thursday, December 31st and customers pay shipping costs



 



価格は昨年と同じ40,700円(税込み)で、ルグドゥノム・ブション・リヨネならではの贅沢な食材をふんだんに使った内容になります。



 



The boxed-set "osechi ryori” is 40,700 yen including tax. 



 



来年も、もしくは来年こそは、家族と一緒にルグドゥノム・ブション・リヨネの「おせち料理」を食べたいという方は、先ず電話かメールで、予約の一報を入れてみてください。その際に上記の金額のお支払い方法などに関して案内がある事になっています。



 



So if you’re looking to celebrate the arrival of the new year with French inspired "osechi ryori”, please contact the restaurant via phone or e-mail!





TEL: 03-6426-1201

Mail: info@lyondelyon.com



2020.11.15
Alternative Nishi Azabu 

 



A Unique

Game Meat Menu


by Chef Saito



 



今年もオルタナティブで他と一線を画す斎藤シェフならではのコースでジビエを味わってみてはいかがでしょうか。



 



Once again, this year is a great chance to enjoy the special menu at Alternative in Nishiazabu. Prepared by Chef Saito, it features some wonderful game meat dishes!



 



緩急のある6皿

から7皿のコース



 



とても充実したというか、前菜からメインのようなヘビーな料理が並んだ充実し過ぎといった感じのコースを食べて、本当のメインが登場するころには満腹状態、といった経験をしたことのある方は少なくないはずです。



 



オルタナティブで味わっていただくジビエの特別コースは冷製の前菜から始まる緩急のあるコース。無理なく最後の一皿まで楽しんでいただけるはずです。



 



Featuring Six to Seven Courses



 



You might have tried a sumptuous multi-course game meat menu at other restaurants in Tokyo and found that you’re already full before the main course. In contrast, Chef Saito’s menu is comfortably sumptuous. Starting with a chilled appetizer, you’re sure to have space to enjoy tasting all of the dishes featured.



 





 



ジビエの特別コース



Game Meat



Special Menu



 



18,000 yen



(税・サ別)



(Tax & service charge not included)



 



PERIOD



 



2月27日(土)迄



 



Until Saturday



February 27th

 





 



特に期待して

欲しいソース



 



勿論、ジビエは定番的なソース・サルミでも味わっていただけるのですが、マニアックなジビエ・ファンは斎藤シェフが時間をかけて仕込むソース・アルビュフェラを好む傾向があるようです。



 



このソース・アルビュフェラでジビエを味わってみれば、「フランス料理の伝統には囚われたくない…」と話す斎藤シェフの料理が、どうして王道フランス料理を愛する人たちに支持されるのか解っていただけるはずです。



 



A Unique Sauce to Look Forward to!



 



Game meat dishes are of course wonderful with classic sauce salmis. However, many hardcore game meat lovers look forward to Alternative’s  sauce Albufera, which Chef Saito patiently prepares.



 



Once you’ve tasted this sauce, you’ll understand why Chef Saito is known for saying, "I don't like to be confined to French culinary tradition.” Even still, he is highly regarded by those who are passionate about classic French cuisine.



 





 



これから2月末までメインとして登場するジビエは変わっていくので、何が食べられるのか、何を食べたいのかといったリクエストなどは是非ご相談ください。



Please note that game animals and birds are seasonal. If there’s a specific dish you want, or if you’d like to know what is available, please contact the restaurant directly.



 





 



ご予約・お問い合わせ



オルタナティブ



03-5772-7272



For reservations and inquiries,

please call Alternative at 03-5772-7272.



2020.11.19
Chez Olivier 

 



オリビエの

フレンチおせち


Chez Olivier's

French Osechi



 



保存料を一切使わずに、シェフのオリビエとスタッフが手作りで



用意する「フレンチおせち」です。 



 



For a unique take on the traditional festive cuisine, Chez Olivier's "osechi ryori" boxed set features gourmet items including foie gras, cav-iar, lobster, etc., and contains no preservatives.



 





 



 七寸



三段重



 



一段目



 



豚のリエット



ピクルス



パテ・ド・カンパーニュ



ピュイ産グリーンレンズ豆



とイカのサラダ



燻製タラマクリーム



ストゥリアキャビア(30g)



とパンケーキ



海老と柑橘類のサラダ



グラヴラックス風サーモン



ディルとスパイス



鴨フォアグラのバロティーヌ



マンゴーとパッションフルーツ



ジンジャーブレットパウダー



野菜のサラダ 蜂蜜風味



桜ヴィネガー



オリーブオイル



 



 



1st Box



 



Pork rillettes, pickles



Pâté de campagne



Green lentils from France and squid



Homemade smoked Tarama cream



Caviar “Sturia” (30g)



with Blinis



Shrimps and citrus salad



“Gravelax” salmon



marinated with dill and spices



               Duck foie gras cold terrine, mango and passion fruit jelly, coated with gingerbread



Vegetables salad cooked with honey, cherry blossom vinegar and olive oil



 



二段目



 



オマール海老のソーセージ



(アメリケーヌ・ソース)



牛ほほ肉の赤ワイン煮込み



人参のエチュベ



鴨もも肉コンフィの



パルマンティエ風



パルメザン・チーズ



鶏胸肉ときのこ



(アルビュフェラ・ソース)



 



2nd Box



 



Lobster white sausage



“boudin blanc”



lobster sauce



Braised beef cheek



red wine sauce, carrots



Parmentier of duck leg confit topped with Parmesan cheese gratin



Chicken breast, mushrooms,



“Albuféra” foie gras sauce



 



三段目



 



キャベツときのこのバロティーヌ



野菜とフォアグラ



冷製ローストビーフ



(ルムラード・ソースとセロリ)



フランス産チーズ



モンブラン



ココナッツ



アーモンド・クリーム



チョコレート



と木苺のマカロン



苺のフレジエ



ピスタチオ・クリーム



 



3rd Box



 



Cabbage ballotine stuffed with mushrooms, vegetables and foie gras



French cheese assortment



Chestnut “Mont-Blanc” cake, coconut, almond cream



Chocolate & raspberry Macaroon



Strawberry & pistachio Fraisier cake



 





 



45,000 yen



4人分



For parties of three or four



(税込)



(Tax Included)



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ



03-6268-9933



 



123111時から3時の間に店頭での、お引き取りとなります。



 



費用を負担していただき、配送も可能です。一部地域除く、発送料金2,000



 



1225日迄にご予約ください。



お支払いは現金もしくは振り込みとなります。



 



保存料は一切使用されていないので、早めにお召し上がりください。要冷蔵。



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier



at 03-6268-9933.



 



Each box-set can be picked up at Chez Olivier between 11:00am and 3:00pm on December 31st.



 



The restaurant may also be able to deliver the box-sets to your home on December 31st, and customers pay shipping costs.



 



Please note that because no preservatives are used, the box-set should be kept in the refrigerator and finished on New Year's day.



 



Note: Please place your order before December 25th and pay in cash or bank transfer.



2021.07.12
Nishiazabu Taku 

当面の間、下記の形で営業いたします。



 



時間:17:00~20:00 



尚、土曜日は13:00から営業しています。



 



Nishi Azabu Taku is now open from 17:00 to 20:00. 



And this restaurant is open from 13:00 to 20:00 on Saturday.



2021.07.12
Jushu 

当面の間、下記の形で営業いたします。



 



時間:17:30~20:00 



 



尚、酒類の提供はいたしません。



 



Jushu is now open from 17:30 to 20:00. 



 



No alcohol beverage served due to the state of emergency.



 



ご予約のお願い:



 



「時節柄、普段よりも余裕を持って座って頂くようにしております。必ずご予約頂きますよう、お願いいたします。」(大将より)



 



Here is the message from Senzaki-san, the owner of this Japanese restaurant;



 



“We are ensuring diners are seated in accordance with social distancing standards, so please be sure to make reservations in advance!”



2020.11.30
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 



Luxurious

Wooden Box

Champagne


&

Oscietra Caviar Set



 





 



今年のクリスマスからお正月にかけてのホリデーシーズン、外出せずに、ご自宅でリラックスするなら、ルグドゥノム・ブション・リヨネのスペシャリテと一緒にシャンパーニュを味わってみてはいかがでしょうか。



If you’re staying home this holiday season over Christmas and New Years, the Lugdunum Bouchon Lyonnais Champagne and hors d’oeuvre boxed set is a great way to bring a little luxury to your time at home!



 



ギフトにも相応しい

パッケージ



 



宝石箱をイメージした高級感あるオーダーメイドの木箱に入った、この魅力的なセットの価格は30,000円(消費税・送料別)からとなっていて、ご自宅で楽しんでいただくだけでなく、ギフトにも相応しいパッケージとなっています。



 



A Luxurious

Wooden Box



 



This set is ideal for a holiday season gift because it comes in luxurious wooden box. Check the link above for pictures of it. The boxed set is from 30,000 yen (tax and shipping not included).



 





 



菊芋とズワイ蟹



キャヴィア・オシェトラ



 



なめらかな菊芋のピューレの上にコリアンダー風味のズワイ蟹とキャヴィア、さらにセロリとレモンで清涼感をプラス。ズワイガニの海の旨味とシャンパーニュのミネラル感が絶妙にマッチします。





Jerusalem Artichoke

and Snow Crab with Oscietra caviar



 



This hors d’oeuvre consists of a very smooth Jerusalem artichoke puree topped with cilantro flavored snow crab and caviar. There’s also lemon and celery to keep it refreshing, and the snow crab’s ocean flavor is perfect with Champagne.



 



約30種類の

シャンパーニュ



 



このオードブルに合わせて味わっていただくシャンパーニュは、以下の約30種類のリストの中から選んでいただけます。



 



List of 30 Champagnes



 



We’re sure you can find a bottle or two to savor with your hors d’oeuvre! 



 



Brut & Rosé Selection



 



GH Mumm



Grand Cordon



NV



30,000 yen



 



Perrier-Jouët



Grand Brut



NV



35,000 yen



 



Pommery



Grand Cru Royal



2008



38,000 yen



 



Bollinger



Cuvée Special



NV



35,000 yen



 



Bollinger



Rosé



NV



39,000 yen



 



Veuve A. Devaux



Cuvée D



NV



35,000 yen



 



Veuve A. Devaux D



Rosé



NV



38,000 yen



 



Bourdaire Gallois



Tradition



NV



33,000 yen



 



Bourdaire Gallois



Blanc de blancs



NV



35,000 yen



 



Henriet Bazin



Eusube



2012



39,000 yen



 



Duval-Leroy



Fleur de Champagne



1er Cru



NV



35,000 yen



 



Prestige Selection



 



Maison Mumm



RSRV



Blanc de blancs



Grand Cru



2012



45,000 yen



 



Pommery



Cuvée Louise



Brut Nature



2004



50,000 yen



 



Pommery



Cuvée Louise



Rosé



2000



60,000 yen



 



Bollinger



PN VZ



2015



44,000 yen



 



Bollinger



La Grande Année



2012



53,000 yen



 



Veuve A. Devaux



D Millésime



2008



40,000 yen



 



Duval-Leroy



Femme de Champagne



Grand Cru



NV



45,000 yen



 



Exclusive Selection

(Limited One bottle)



 



Perrier-Jouët



Belle Epoque



2012



50,000 yen



 



Perrier-Jouët



Belle Epoque



2007



55,000 yen



 



Perrier-Jouët



Belle Epoque



1999



60,000



 



Perrier-Jouët



Belle Epoque



Rosé 2006



75,000 yen



 



Perrier-Jouët



Belle Epoque



Blanc de blancs



2002



99,000 yen



 



Bollinger



La Grande Année



2007



51,000 yen



 



Bollinger



La Grande Année



2008



51,000 yen



 



Bollinger



La Grande Année



Rosé



2007



56,000 yen



 



Bollinger



La Grande Année



Rosé



2005



58,000 yen



 



Bollinger



R.D.



Extra Brut



2002



71,000 yen



 



Hostomme



Vinothèque



Blanc de blancs



Grand Cru



1996



65,000 yen



 



上記のリストに明記されている価格はシャンパーニュだけでなく、50グラムのキャヴィア・オシェトラを贅沢に使った上記のスペシャリテの容器を2つ含んだものとなっています。



Please note that the prices in the list include not only the Champagne, but also the hors d’oeuvre with two 50-gram cans of Oscietra caviar.



 





 



12月24日から31日の間に宅配便での送付となるのですが、先ずは、お電話かメールで、ルグドゥノム・ブション・リヨネに予約の一報を入れてください!



 



ご注文・お問い合わせ:ルグドゥノム・ブション・リヨネ 03-6426-1201もしくはinfo@lyondelyon.com



 



Lugdunum Bouchon Lyonnais will start shipping the boxed set from December 24th to December 31st, so if you're looking forward to relaxing at home during over the holidays, be sure to contact Lugdunum Bouchon Lyonnais via phone or e-mail!



 



TEL: 03-6426-1201



Mail: info@lyondelyon.com



2020.12.02
Chez Olivier 

 



Chez Olivier 

Menu de Noel

2020



 



今年もクリスマスをイメージしてシェフのオリビエ・オドスが用意する数々の料理を味わってみては如何でしょうか?



Michelin-starred Chef, Olivier Oddos, has concocted a special Christmas menu every year since his eponymous restaurant opened its doors, and this year is no exception!



 



ソーシャル・ディスタンス



 



現在シェ・オリビエではテーブルの数を約半分に抑えて営業しているので、今年のクリスマス・ディナーは隣のテーブルとの間隔をあけての開催となります。



 



Social Distanced Dining





Chez Olivier is currently operating at 50% seating capacity. They’re doing their very best to ensure diners can safely enjoy the special menu.







 



Menu de Noel



2020



 



Apéritifs…



帆立のタルト



ウニとわかめ



Tarte Saint-Jacques, oursins et wakame



Scallops, sea urchins and wakame tart



アカザ海老と



タラマ・クリームの



チップス



Chips de langoustine et tarama



Langoustine chips with Tarama cream



フォアグラとシャテーニュ栗

とポルト酒のクロメスキー



Cromesquis de foie gras et châtaigne au Porto



Foie gras, chestnut & Porto wine Cromesquis



 



***



 



Amuses-bouche…



トリュフクリームの

スフレパン

トリュフと塩の花



Coussin garni d’un crémeux truffé, lamelles de truffe à la fleur de sel



Bread soufflé stuffed with truffle cream, fresh truffle and «fleur de sel»



 



***



 



ボタン海老と

キャビアリ社

クリスタルキャビア、



毛蟹とずわい蟹



ベルガモットの香り



蟹みそのソース



青林檎



Crevette Botan-ebi au caviar « Krystal » de Kaviari, émietté de crabe Kegani et araignée de mer à la bergamote, sauce au corail, pomme verte



« Botan ebi » shrimps topped with Caviar « Krystal » from Kaviari, Kegani crab and spider-crab flavoured with bergamot, coral sauce, green apple



 



***



 



サメガレイとアメリケーヌソース



ブルー・オマール海老の



メダイヨン



シャンパン・ソース



オマール海老の爪と



サフラン風味のじゃが芋



Poisson Samegarei nappé d’une sauce Américaine, médaillon de homard bleu,



sauce au Champagne, les pinces mijotées avec des pommes de terre au safran



Samegarei fish coated with Americaine sauce, blue lobster, Champagne sauce, lobster claws cooked with potatoes and saffron



 



***



 



仏ブレス産鶏肉



胸肉とトリュフのコティゼ仕立て



もも肉にきのこを詰めて、



サヴァニャン・ワイン



をつかった



アルビュフェラ・ソース



トリュフのせ



Poulet de Bresse, poitrine contisée à la truffe noire, cuisse farcie de champignons, sauce Albuféra au savagnin, purée de panais, lamelles de truffe



Chicken from Bresse, breast stuffed with truffle, legs with mushrooms, Albuféra sauce, parsnips purée and fresh truffle slices



 



***



 



ホワイト・チョコレートの



ミルフィーユ仕立て



ライムクリームチーズ、



苺のコンフィチュール



苺とパッションフルーツと



柚子のソルベ



Mille-feuille de chocolat blanc, cheese-cream au citron vert, confiture de fraises,



sorbet fraises-passion-yuzu



White chocolate Mille-feuille, lime cream-cheese, strawberry jam,



strawberry-passion fruit-yuzu sorbet



 



***



 



プチフール



Mignardises



Petits-fours



 





 



DATE



 



12月24日(木)



25日(金)26日(土)



 



Dates: December 24th, 25th and 26th (Wednesday, Thursday and Friday)



 



TIME



 



開始時間は17:00からと、20:00からの2部制となり、17時からの回に関しては19:30に退席していただくことになります。ご了承ください。



 



The Christmas menu is served over two seating sessions; one at 5:00pm and one at 8:00pm. Please understand that 5:00pm dinner sessions will conclude at 7:30pm to allow for adequate time to prepare for the next session.



 



PRICE



 



18,000 yen



(税込み・10%サービス料別)



(Tax included, 10% service charge to be added)



 





 



期間中はクリスマスの特別メニューを、事前に予約していただき、ランチでも味わっていただけます。



 



You can also enjoy the same menu during lunch hours if you reserve in advance!



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ



03-6268-9933



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2020.12.04
La Maison Finistere 

 



フレンチ

おせち料理

Osechi

Boxed Set



 



東京のフランス料理界のベテラン・シェフから高く評価されている沖シェフが手づくりで用意するフレンチな「おせち料理」を、お正月に味わって見ては如何でしょうか。



 



Chef Tomomitsu Oki of Maison Finistere is highly regarded among renowned veteran chefs in Tokyo, and his osechi ryori boxed-set for New Year's Day is a great example of why the chef gets so much attention.



 



ユニークな構成の

「おせち」のセット



 



メゾン・フィニステールの「おせち料理」のセットは6.5寸の三段重。



 



一の重は白ワイン、二の重は赤ワイン、三の重はシャンパーニュや甘口のワインに合わせて味わっていただけるように構成されています。



 



Unique Triple Decker Boxed-Set



 



Each deck of the boxed-set has a particular theme: the first deck is for dishes that go with white wine, the second with red wine, and the third with sparkling or sweet wine.



 





 



 



ソムリエでもある

沖シェフの22品のフランス料理



 



三段重に網羅されているのは、タスマニア・サーモンのジュレ、国産の牛肉を使ったロースト・ビーフ、オマール海老、フランス産のフォアグラのテリーヌなど、ソムリエでもある沖シェフがワインとの相性を考えながらつくる贅沢なフランス料理の数々になります。



 



22 Items Prepared



by Chef Oki who is also sommelier



 



Maison Finistere's triple-decker boxed-set features French inspired osechi dishes made with gourmet ingredients like Tasmanian salmon, wagyu beef, lobster, and French foie gras. Chef Oki cooks every item in the boxed-set with a focus on how they taste with wine.



 





 



PRICE



 



34,000 yen



(税込み・送料別)



(Including tax)



Customers pay shipping costs.



 



3から4人前



For parties of three or four



 





 



予約の締め切り日は特に設けてないようなのですが、数量は限定で30となっています。



 



予約は電話もしくはメールとなり、代金は現金前払い口座への振り込みとなります。





メゾン フィニステール



03-6721-9874



ebisumaison@yahoo.co.jp



 



No order deadline is set, but quantity is limited to 30 sets.



Please place your order by calling or sending an email message, and making payment by bank transfer.



 



Maison Finistere



03-6721-9874



ebisumaison@yahoo.co.jp



2020.12.11
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 



Menu

du Noël

2020



 



11年連続でミシュランの星を獲得している神楽坂のルグドゥノム・ブション・リヨネでは、他の星つきレストランと比べて良心的な価格でフランス料理を味わっていただけます。



 



そして今年のクリスマスも、オーナーのクリストフ・ポコ・シェフならではの、贅沢な食材をつかった料理の数々を以下の特別メニューで楽しんでいただけます。

 



Michelin starred for eleven years running, Lugdunum Bouchon Lyonnais is well known for serving high-quality French cuisine at a cheaper rates than most expect. And now that Christmas season is here, owner-chef Christophe Paucod is preparing another great Christmas menu!



 





 



Amuses bouches



(3 variétés)



3つのアミューズ・ブーシュ



Amuses bouches



(3 kinds)



 



Terrine de sanglier de Tottori et foie gras de canard Rougié



鳥取県産の猪と



鴨のフォワグラの



テリーヌ



Terrine of wild boar from Tottori & Rougié duck foie gras



 



Emietté de crabe “ Zuwai” à la coriandre, topinambours, Caviar Sturia Oscietra



菊芋とズワイガニ 



コリアンダー風味 



キャヴィア



ストゥーリア・オシェトラ



Jerusalem artichoke & snow crab with coriander, Caviar Sturia Oscietra



 



Homard bleu 5do, ragoût de lentilles vertes du Puy, sauce civet



サンク デー オーの

マール・ブルー 



レンズ豆のラグー 



赤ワインのソース



5do bleu lobster, Puy green lentils ragoût, red wine & berry sauce



 



Ballottine de volaille fermière & Boudin blanc truffé, garniture hivernale



地鶏のバロティーヌ



&トリュフ風味の

ブーダンブラン 



冬の彩り



Free-range chicken ballottine & truffled white pudding sausage, winter garnish



 



Délice surprise aux marrons Imbert & sorbet Chartreuse épiscopale



アンベールの栗のデリス 



シャルトリューズ



“エピスコパル” の



ソルベ



Surprise Imbert chestnuts delice & Chartreuse épiscopale sherbet



 



Mignardises & Café, Espresso, Thés



小菓子とコーヒー

エスプレッソ・紅茶



Mignardises & Coffee, Espresso, Tea



 





 



DATES



 



12月23日(水



から27日(日)まで



 



From Wednesday, December 23rd 



to Sunday, December 27th



 



PRICE



 



13,500 yen



(税・サ別)



(Tax & Service Charge not Included)

 





 



ご予約・お問い合わせ



ルグドゥノム・ブション・リヨネ 



03-6426-1201



info@lyondelyon.com 



For reservations and inquiries

please contact

Lugdunum Bouchon Lyonnais at

03-6426-1201

or info@lyondelyon.com 



2020.12.12
Lugdunum Bouchon Lyonnais  

 



Noël

à la Maison 



 



ご自宅でも、お歳暮にも!



 



今年は以下のクリスマスの特別メニューを、ご自宅でも味わっていただけます。

 



If you're staying home this holiday season, then the Lugdunum Bouchon Lyonnais Christmas special menu boxed set is a great way to bring a little luxury to your time at home!



 





 



Amuses bouches (3 variétés)



3種類の



アミューズ・ブーシュ



Amuses bouches (3 kinds)



 



Terrine de sanglier de Tottori et foie gras de canard Rougié



鳥取県産の猪と



鴨のフォワグラのテリーヌ



Terrine of wild boar from Tottori & Rougié duck foie gras 



 



Poireau de Hokkaido vinaigrette et calamar



北海道産ポロネギのヴ



ィネグレットソース 



イカのソテー



Leeks from Hokkaido with vinaigrette sauce & squid



 



Boudin de homard et saint-jacques aux fines herbes, sauce citronnelle



オマール海老と



ホタテ貝のブーダン 



レモングラスのソース



Lobster & scallops sausage with herbes, lemongrass sauce



 



Ballottine de pintade fermière



地鶏のバロティーヌ



Free range chicken ballottine



 



Délice aux marrons Imbert & gelée au Chartreuse épiscopale



アンベールの栗のデリス 



シャルトリューズのゼリー



Imbert chestnuts delice & Chartreuse épiscopale jelly



 





 



DATES



 



12月24日(木)



から27日(日)まで



 



From Thursday, December 24th 



to Sunday, December 27th



 



PRICE



 



10,800 yen



(税・サ別)



(tax and shipping not included).

 





 



是非、今年のクリスマスも、フランスの食文化の中心として知られるリヨン出身である事を誇りにするクリストフ・ポコがつくる料理の数々を味わってみてはいかがでしょうか。



This is a great chance to savor dishes prepared by Christophe Paucod, who prides himself on hailing from Lyon, arguably the culinary capital of France. 



 



ご予約の上、店頭にてお引渡し、もしくは宅配便で配送させていただきます。



 



ご予約・お問い合わせ



ルグドゥノム・ブション・リヨネ 



03-6426-1201



info@lyondelyon.com



For reservations and inquiries

please contact

Lugdunum Bouchon Lyonnais

at 03-6426-1201

info@lyondelyon.com  



 



 



2021.01.09
Alternative Nishi Azabu 

 



Chinese

Democracy



 



新たに…というか期間限定で紹介するのはチャイニーズ・デモクラシー。住所は西麻布のオルタナティブと同じで、料理をつくるのもオルタナティブの斎藤シェフです。





Chinese Democracy is a restaurant temporarily replacing Alternative in Nishi Azabu. However, you can rest assured that the cooking is still handled by Chef Takayuki Saito, a chef highly regarded among foodies for his unique, category-transcending cuisine.



 



緊急事態宣言が発令され、レストランとしては休業した方が金銭的なダメージが少ないようなのですが、「大変な時こそ何か面白いことをやろう!」と斎藤シェフは考えたようです。



 



そして背景には、まだ現時点において食材などを扱う業者や生産者への支援がない、支援が始まっても滞っている食材が無駄になってしまう可能性が大いにあるので、料理人として出来ることをしたいという斎藤シェフの思いもあります。



 



Though the current State of Emergency makes it easy for restaurants to stay closed thanks to government subsidies, producers and vendors supplying ingredients to restaurants still do not receive the same support. With this in mind, Chef Saito wanted to find a way to help these producers and vendors, prevent produce from going bad, and do something new and exciting. That’s what you can look forward to at Chinese Democracy.



 





 



PERIOD



 



1月12日から2月7日まで



From January 12th



to February 7th



 



LUNCH



 



6,000 yen



 



12時から12時30分(L.O.)



14時閉店



From 12:00 (L.O. at 12:30)



to 14:00



 



DINNER



 



8,000円から12,000 yen



(食材の入荷状況に応じて変動)



(Price varies due to availability of ingredients)



 



17時から18時30分(L.O.)



20時閉店



From 17:00 (L.O. at 18:30)



to 20:00



 



土曜日と日曜日は12時から20時まで(L.O.18時30分)の通し営業で、平日の不定休となります。



 



On Saturdays and Sundays, Alternative is open from 12:00 through to 20:00. The restaurant will be closed irregularly on weekdays.



 



予約は前日21時まで。(当日の予約に対応できる場合もあり)



 



While we recommend making reservations at least a day in advance, the restaurant may be able to accommodate on-the-day reservations.



 





 



お子様の同伴やワインの持ち込み(1本3000円)も可能。パーテーションを用意することもできます。



 



You can bring your own wine with a corkage of 3,000 yen. Dining with children is accommodated. Partitions are available on demand.



 





 



「感染対策は徹底します!」というのは斎藤シェフの言葉です。



 



Chef Saito is implementing anti-virus measures as much as possible.



 





 



ご予約・お問い合わせ



オルタナティブ 03-5772-7272

info@alternative-tokyo.com



 



For reservations and inquiries,

please call Alternative at 03-5772-7272

info@alternative-tokyo.com



2021.02.10
Fish House Oyster Bar  

 



À la Carte

Menu



 



ラスト・オーダーが7時で、8時までに食べ終えなければならない昨今、美味しいものは諦めて、まっすぐ家に帰る生活に慣れてしまった人は少なくないはずです。



 



Due to the current State of Emergency, it’s almost impossible to enjoy dining out. Many of us head straight back home after work. It’s the safe thing do to, of course, but for those of us who enjoy variety in our dining experiences, it can be very hard.



 



そんな方はフィッシュ・ハウス・オイスター・バーに寄り道してみてはどうでしょうか。



 



So if you happen to finish work early enough to safely eat out before heading home, we’d like to recommend Fish House Oyster Bar in Ebisu.



 



嬉しいことに、アラカルトで食事を楽しめるので、帰る前にサクッと美味しいものを食べていただけます。

 



Fish House Oyster Bar has an a la Carte menu, making it easy to enjoy a dish or two quickly before you head home. In particular, we’d like to recommend the following dish.



 



特にお薦めなのは以下のパスタ。



 



Cacio e Pepe





 



これはスパゲティにチーズ(カッチョ)をからませ、胡椒(ぺぺ)をかけるローマの名物パスタ。本来とてもシンプルな一皿なのですが、最近ではベーコンや魚介類をトッピングすることもあるようです。



 



This pasta dish originates from modern Roman cuisine. The name of the dish means "cheese and pepper" in central Italian dialects. It’s a simple pasta dish, but recently it sometimes includes a bacon or seafood topping.



 



そして恵比寿のフィッシュ・ハウス・オイスター・バーのカチョ・エ・ぺぺは、スモークした牡蠣と何種類もの野菜がトッピングされた贅沢な一皿(1,280円)になっています。



 



The Fish House Oyster Bar cacio e pepe dish is topped with savory smoked oyster and seasonal grilled vegetables. It’s priced at 1,280 yen a la Carte.



 



ランチでも早めのディナーでも…



 



現在フィッシュ・ハウス・オイスター・バーは昼(11:30-14:00)も営業していて、ディナー営業は4時からのスタートなので、気分転換を兼ねてフィッシュ・ハウス・オイスター・バーで軽く飲みながらカチョ・エ・ぺぺを味わって食欲を満たしていただけます。



 



Cacio e pepe is also Available



during Lunch and Brunch Hours



 



Fish House Oyster Bar is currently open for lunch from 11:30 to 14:00 and dinner from 16:00 to 20:00 (L.O. at 19:00). It’s a nice place to stop by for quality dishes a la carte, and often a nice change of routine.



 



ご予約・お問い合わせ



フィッシュハウス



オイスターバー



03-6416-1391



 



週末は11:30から夜までの通しの営業となっています!

 



For reservations and inquiries, please call Fish House Oyster Bar at 03-6416-1391.



 



Fish House Oyster Bar is open on weekends from 11:30 to 20:00!



2021.02.14
La Maison Finistere 

 





 



久しぶりに家族や親しい友人と美味しいフランス料理を味わいたい…



 



そんな時はプライベート・レストランとして恵比寿のラ・メゾン・フィニステールを有効活用してみてはどうでしょうか。



 



If you really want to dine out with family or close friends in a safe environment, La Maison Finistere is one potential option. It’s one of a few places you can use as a private dining space, with meals prepared by a chef trained at Michelin starred restaurants in France.



 





 



信頼できる人とだけ…



 



緊急事態宣言が延長されている間は、毎日1組限定の営業なので、しっかり感染予防している信頼できる人とだけ空間をシェアしながら食事をしていただけます。



 



Only the People You Really Trust



 



During the State of Emergency, La Maison Finistere is open for one party per day. This allows diners to ensure they share the restaurant only with people they know. It’s one way to stay conscious of infection prevention.



 





 



是非、少人数で、余裕をもって12時から17時30分迄の、都合の良い時間に食事をスタートしてみてはいかがでしょうか。



 



Owner-chef Tomomitsu Oki is happy to accommodate small parties of diners, and you can start your lunch or dinner anytime between 12:00 and 17:30.



 



定休日の日曜でも、時間や人数により予約できる場合もあるようです!



 



Chef Oki can sometimes accommodate reservations on Sundays too, but be sure to call ahead because the restaurant is usually closed on this day.



 





 



そして是非これからの季節に味わっていただきたいのは以下の一皿。



 



フランス・ロゼール産の仔羊



 



このタイムとガーリックの効いたジュのソースで味わう仔羊のローストは、料理への真摯な取り組みが東京のフランス料理界の重鎮から高く評価されている沖シェフのスペシャリテ的な存在です。



 



Our recommended dish at Maison Finistere is below.



 



French Lozère Lamb

au Jus Thyme and Garlic Flavored



 



This dish of roast lamb is one of Chef Oki’s specialties. He’s a disciplined and passionate chef when it comes to French cuisine, and is highly regarded, especially among veteran chefs of renowned restaurants in Tokyo.



 





 



もしもクラシックや王道と呼ばれるようなフランス料理が好きならば、この機会に家族や親しい仲間と一緒に沖シェフの料理をラ・メゾン・フィニステールで味わってみてはいかがでしょうか。



 



So if you’re after French cuisine you can consider classic or authentic, we encourage you to visit La Maison Finistere. You’re sure to enjoy an extraordinary meal.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



メゾン フィニステール



03-6721-9874



 



For reservations and inquiries,



please call La Maison Finistere



at 03-6721-9874.



 



2021.03.05
Bistrot Quotidien 

 





ビストロ・コティディアンは2021年2月28日に麻布十番での営業を無事に終えました。以下は須藤シェフからのメッセージです。



 



After celebrating its 10th anniversary on February 22nd, Bistrot Quotidien closed its doors for the last time at the end of the month. The following is a message from Chef Ryosuke Sudo:



 





 



いくつもの失敗をし、たくさん悩んで、すこし学んで、多くの人に助けられ、なんとか2月22日にビストロ・コティディアンの10周年を祝うことができました。



 



Last month, I was able to celebrate the 10th anniversary of my restaurant. Since opening my own place ten years ago, I have made many mistakes, learned a lot from each them, and received the support of many people.



 



オープンしてから、予約が少ない日が続くと胃がキリキリと痛み、満席状態が続けば深夜まで後片付け、翌日は早朝から築地に行ったり、仕込みをしたり。気持ちに余裕を持てず、スタッフに当たってしまうこともありました。





それでも助けてくれたスタッフには感謝の言葉しかありません。



 



In the beginning I remember the sharp pain in my stomach when we only had a few diners. But when the place was busy, we worked from early in the morning until late into the night. I regret putting my staff through those extremely long days, and realize now that I was not prepared for success.



 



多くの人が楽しそうに食事をしてくれても、少しでもネガティブなことをネットに書き込まれると、疑心暗鬼になって、食べに来てくれている人が敵に見えたこともありました。



 



I remember that even when the diners were seemingly enjoying their dishes, I was still paranoid. I wanted to know if they were really enjoying their meals, especially after seeing not-so-positive reviews online.



 



しかしながら嬉しいことにビストロの楽しみ方を良く知っている人が集まってくれるようになり、コロナ禍にありながらも最終日まで多くの人に来ていただきました。



 



But fortunately, I overcame the tough times. This was thanks in large part to our regular diners, which included some hardcore bistro-loving Francophiles. In spite of the State of Emergency, our regulars continued to visit until our last day.



 





 



麻布十番での最後のディナーを終えて、まだ達成感も解放感も湧いてこない、というのが正直なところです。



 



その一方で、妻と二人三脚で始めたビストロ・コティディアンは、自分たちが思っていたよりも多くの人に愛されていたということを実感し、感謝の気持ちで一杯です!



 



I thought I would feel a sense of accomplishment or liberation once we were finally closed. However, it seems it might still be too early to feel anything. Still, I realized that the Bistrot Quotidien I started together with my wife became a more beloved restaurant than either of us could have imagined. For this we are extremely grateful!



 



10年間ありがとうございました。



 



須藤亮祐



2021年3月1日



 



Thank you so much for your support for ten years!



 



Ryosuke Sudo



March 1st, 2021



 





 



P.S. 次のステップは、妻の実家のある御殿場に移り、地元でとれる新鮮な食材を贅沢につかってフランス料理をつくっていければと考えています。



 



P.S. For our next step, we will move to Gotemba, Shizuoka, which is my wife’s hometown. We’ll raise our son around her parents, and eventually take over the restaurant which her grandmother owned and operated.



2021.04.18
LATURE 

 









素朴な疑問



ラチュレの室田シェフにとってレーズン・バター・サンドは子供の頃からの大好物。勿論、大人になって、料理人になってからも大好きだったのですが、ある日レーズン・バター・サンドを食べながら頭に思い浮かんだのは「どうしてバターが溶けないのか?」

という素朴な疑問でした。



 



その疑問を解消するために「取り敢えず自分でつくってみよう」と思ったのが始まりなのですが、それから試行錯誤を繰り返し、気付いた時には「やるからには世界で一番美味しいレーズン・バター・サンドにしたい」と思っていたようです。



Butter Should Melt



at Room Temperature



The rum-raisin & butter cookie sandwich has always been one of Chef Murota’s favorites, ever since he tried it for the first time when he was just a boy. However, he recently noticed something strange about it: the butter does not melt at room-temperature!



To solve this mystery, he decided to make his own version of the rum-raisin & butter cookie sandwich. During the trial and error process of crafting the dessert, he realized he was so into it that he might as well go the whole way and try to make the world’s best!



 







余計なものは加えない



室田シェフが選んだのは北海道産のオーガニック発酵バター。新鮮なミルク感と深みある味わいが特徴なのですが、「良い感じに口の中で溶けるんです…」と室田シェフが言う食感が最大の魅力です。



勿論、ラム・レーズンも自家製で、カリブ海に浮かぶマルティニーク島で蒸留・熟成されたラムの香りを、しっかり焦がしてキャラメリゼしたマカデミア・ナッツと一緒に楽しんでいただけます。



そして何よりも「余計なものは加えない」という室田シェフの想いがラチュレのラム・レーズン・サンドを一線を画す存在にしています。



Free of Additives



Chef Murota uses an organic fermented butter from Hokkaido that is very milky and flavorful. He’s very passionate about this butter and explains that, “It melts very nicely in the mouth.”   



Immersed in the butter cream are raisins from California, which are soaked in and flavored with a rum distilled and aged in Martinique, an island in the eastern Caribbean sea. There are also caramelized macadamia nuts.



Most importantly, you won’t find any additives in Chef Murota’s recipe.



キッチンで手作り



このレーズン・バター・サンドがつくられるのは工場などではなくラチュレの厨房の中。早朝からランチの仕込みが始まる前に担当のパティシエが自ら手作りするので、どうしても毎日10箱しか用意できません。



Handmade in the Kitchen



It’s worth noting that this rum-raisin & butter cookie sandwich is made in Lature’s kitchen, not at a factory somewhere off-site. Every morning before lunch preparation, the artisan pastry chef makes the cookie sandwiches by himself. That’s why there is a limit of ten packs each day.



 







ィスキーや

コニャックと一緒に




とても贅沢なレーズン・バター・サンドは、勿論、コーヒーや紅茶と一緒にサクッと味わっていただいても良いのですが、ゆったりとウィスキーやコニャックといった食後酒に合わせて味わってみれば「世界で一番美味しい」と感じていただけるかもしれません。





With Whisky or Cognac



This premium rum raisin & butter cookie sandwich is, of course, ideal with coffee or tea. If, however, you savor it with a digestif like whisky or Cognac, you’ll realize just how close it is to the world’s best cookie!

 







1箱6個入り 3,110円 (税込み) 



お問い合わせ・オーダー



 



https://salondelature.com/



「焼き菓子は風味が大事、だから出来立てを食べて欲しい」というのも室田シェフのこだわりです。



One Pack

of Six Cookie Sandwiches

3,110 yen (Including tax) 




For inquiries and orders, please click the link below.



https://salondelature.com/




Please also note that, according to Chef Murota, baked goods like these cookie sandwiches taste their best fresh out of the oven.



2021.05.09
May 

 



The 7th Anniversary

Special Tasting Menus



 



7周年記念の特別コース



 



5月31日(月)まで、食いしん坊がそのままシェフになったような岩田シェフがフォアグラやオマール海老、モリーユ茸などの贅沢な食材を使ってつくる料理の数々を以下の7周年特別コースをで味わっていただけます。



 



During the month of May, Restaurant May is celebrating its 7th anniversary with Chef Mitsuhiro Iwata’s special tasting menus below featuring dishes made with sumptuous ingredients including foie gras, lobster and morel mushroom!



 







LUNCH



 



Amuse-Bouche#1

蛤・ズワイ蟹のタルタル

Clam and Snow Crab Tartare



 



Amuse-Bouche#2

酒粕チーズ・ケーキ

フォアグラのエクレア


Sake Lee Cheese Cake and Foie Gras Éclair



 



Entrée Froide

ホワイト・アスパラガス

鮑、アオリイカ


帆立のタルタル

蚕豆とイカスミの


2種類のソース

Tartare of White Asparagus, Abalone, Bigfin Reef Squid and Scallop

Broad Bean and Squid Ink Sauces



 



Homard

オマール海老の

春キャベツ包み


ソース・シヴェ

ド・オマール


Lobster Wrapped in Spring Cabbage

Sauce Civet de Homard



 



Légume

あいちゃん農園 

三浦野菜 岩田農園の野菜


Assorted Vegetables from Three Different Farms



 



Poisson

山口県産の松笠焼き


蕪と

フュメ・ド・ポワソンの

ソース


Matsukasa Grilled  Tilefish

Turnip and Fumet de Poisson Sauce



 



Viandes

黒毛和牛フィレ肉と

グリーン・アスパラガス 

モリーユ茸の

ア・ラ・クレーム・ソース


Kuroge Wagyu Beef Fillet and Green Asparagus

Morel Mushroom à la Crème Sauce



 



Dessert

マンゴーとバナナのパルフェ


Mango and Banana Parfait



 



Café ou Thé

コーヒーまたは紅茶 

Coffee or Tea



 



Mignardise

小菓子



Bite-sized Desserts





>>><<<

 



PRICE



7,500 yen 



(税・サ別)



(Tax & Service Charge not Include)



 





 



DINNER



 



Amuse-Bouche#1

蛤・ズワイ蟹のタルタル

Clam and Snow Crab Tartare



 



Amuse-Bouche#2

酒粕チーズ・ケーキ

ブーダン・ノワール

フォアグラのエクレア



Sake Lee Cheese Cake and Foie Gras Éclair



 



Entrée Froide

ホワイト・アスパラガス

鮑、アオリイカ


帆立のタルタル

蚕豆とイカスミの

2種類のソース


Tartare of White Asparagus, Abalone, Bigfin Reef Squid and Scallop

Broad Bean and Squid Ink Sauces



 



Homard

オマール海老の

春キャベツ包み 


ソース・シヴェ

ド・オマール

Lobster Wrapped in Spring Cabbage

Sauce Civet de Homard



 



Foie Gras

フォアグラのポワレと

トウモロコシとポレンタ

のコロッケ


Croquette of Panfried Foie Gras and Corn Polenta



 



Légume

あいちゃん農園 

三浦野菜 岩田農園の野菜



Assorted Vegetables from Three Different Farms



 



Poisson

山口県産の松笠焼き


蕪と

フュメ・ド・ポワソン


のソース

Matsukasa Grilled  Tilefish

Turnip and Fumet de Poisson Sauce



 



Viandes

アイルランド産

ヘアフォード牛のルーロ


Rolled Irish Grassfed Beef



 



Dessert

マンゴーとバナナのパルフェ


Mango and Banana Parfait



 



Café ou Thé

コーヒーまたは紅茶

Coffee or Tea


 



Mignardise

小菓子


Bite-sized Desserts



 



>>><<<



 



PRICE



10,000 yen 



(税・サ別)



(Tax & Service Charge not Include)



 





 



PERIOD



5月31日(月)迄



Through Monday



May 31st



 





 



ご予約・お問い合わせ



『メイ』03-6409-6039



 



For reservations and inquiries, please call May at 03-6409-6039. 



2021.05.20
LATURE 



Sustainable Gastronomy 

 for 

a Blue Recovery



 



これからの季節、多くのレストランで鮎という日本ならではの素材を使った料理が登場しますが、ラチュレではフランスの伝統的なパイ包み焼きというスタイルで鮎を味わっていただけます。



This time of year, many restaurants in Tokyo start serving dishes featuring ayu, one of Japan’s quintessential summer fish. At Lature, you can savor this wonderful seasonal fish French-style, and wrapped in pie crust.



 





 



以前からラチュレの室田シェフは、乱獲により急速に海の魚が枯渇しつつあるという問題に向き合う為に”Chefs for the Blue”という活動に参画しています。



 



そして実際に、室田シェフは網漁で乱獲される魚の代りに、鮎だけでなく鯉などの淡水魚を積極的に使ってきました。



 



ミシュラン

グリーン・スター



 



そんな室田シェフの姿勢はミシュラン・ガイドにも認めてもらえたようで、積極的にサステナブルなガストロノミーに取り組んでいるレストランを評価する為に新たに始まった「グリーン・スター」で、ラチュレは最初に選ばれた6つのレストランの1つとなっています。

 



Michelin Green Star



 



Lature’s Chef, Takuto Murota, is concerned about the continued existence of sea fish. It was for this reason that he participated in a project called Chefs for the Blue. As a result, he proactively uses fresh water fish instead of fish that are in danger of being overexploited. 



 



Recently, Lature became one of only six restaurants in Tokyo to be awarded a Michelin Green Star. This is a new initiative that recognizes restaurants making efforts toward sustainable gastronomy.



 





 



是非「川魚は日本の食文化の大きな一部だったはず…それを復活させたい」という室田シェフの鮎のパイ包み焼きや、他の川魚を使った料理を味わってみてはどうでしょうか。

 



鮎のパイ包み焼きはランチ(7,800円)とディナー(14,000円)のコースで味わっていただけます。



 



Chef Murota also believes that freshwater fish were a major part of Japan’s culinary culture, which deserves to be revived. 



 



The Chef's ayu wrapped in pie crust is featured in Lature’s 7,800 yen Lunch set menu, and the 14,000 yen Dinner set menu.



 





 



ご予約・お問い合わせは ラチュレ 03-6450-5297.



For reservations and inquiries, please call LATURE at 03-6450-5297.



 





 



上記の食材は必ずしも潤沢にあるわけではないので、事前の予約をお勧めします。



Please be sure to let the restaurant know you'd like to try this dish when making reservations.



2021.06.21
Jushu 

当面の間、下記の形で営業いたします。



 



時間:17:30~20:00 



 



Jushu is now open from 17:30 to 20:00. 



 



ご予約のお願い:



 



「時節柄、普段よりも余裕を持って座って頂くようにしております。必ずご予約頂きますよう、お願いいたします。」(大将より)



 



Here is the message from Senzaki-san, the owner of this Japanese restaurant;



 



“We are ensuring diners are seated in accordance with social distancing standards, so please be sure to make reservations in advance!”



2021.05.31
Ma Poule 



Wild Crayfish 

from

Lake Akan

in Hokkaido



 



今年も北海道阿寒湖から届く天然エクルビスの季節がやって来ました



 



6月4日(金)からレストラン営業を再開するマプールでは、今年も北海道阿寒湖から届く天然のエクルビス(ザリガニ)を使った一皿を期間限定のコースで味わっていただけます。



 



Reopen as of Friday, June 4th, Ma Poule is now offering a limited-time-only menu featuring wild crayfish fresh from Lake Akan in Hokkaido.



 





 



コンパクトな特別コース



 



このコースは時短要請中の、前菜からデザートまでの計4皿から成る特別コースで、上記のエクルビスの一皿だけでなく、市岡シェフのスペシャリテでもある「伊達鷄とモリーユ茸のヴァン・ジョーヌ・ソース」も味わっていただける、コンパクトながらも充実した内容のものとなっています。



 



A Compact 4 Course Menu



 



This special menu is available during the State of Emergency, though there is an 8 pm restaurant curfew. The four course menu is both compact and impactful, and it also features Chef Ichioka’s speciality: Chicken and Morille Mushroom with Vin Jaune Sauce.



 





 



季節の冷前菜

Chilled

Seasonal Appetizer



 



北海道阿寒湖から届く

天然エクルビスを使った一皿


Dish of Wild Crayfish

from Lake Akan in Hokkaido



 



伊達鷄とモリーユ茸の

ヴァンジョーヌ・ソース


(市岡シェフのスペシャリテ)

Chicken and Morille Mushroom

Vin Jaune Sauce


(Chef Ichioka’s Speciality)



 



マプール特製パフェ

Ma Poule’s Famous Parfait



 



おばあちゃんのマドレーヌ

Grandma’s Madeleine 



 



6,000 yen



(税込み)



(Including tax)



 





 



ジュラを思わせる

クラシックなスタイル



 



天然のエクルビスは、これから阿寒湖でザリガニ漁が終わる10月上旬まで、市岡シェフがジュラのミシュラン2つ星ジャン・ポール・ジュネで実際につくっていた様々なスタイルで味わっていただけます。



Jura-inspired Classic Styles



The dish of wild crayfish will be available until early October when Lake Akan starts to freeze. Until then, you can expect Chef Ichioka to come up with a variety of crayfish dishes, just like when he worked for Michelin double-starred Jean-Paul Jeunet in Arbois, Jura.

 





 



人数を制限しての営業中で、予約は名前(フルネーム)、連絡先、日時、お人数、アレルギーの有無ご記入の上info@ma-poule.tokyoまで。レストランからの返信をもって予約確定となります。



For reservations, please send e-mails to info@ma-poule.tokyo with your full name, phone number, date, time and number of diners.











当面の営業時間



火曜から土曜:ディナー 17:30-20:00



日曜:ランチ&ディナー 12:00-15:00 & 17:30-20:00



 



定休日:毎週月曜、第1・第3火曜



 



Temporary Business Hours



Tuesday through Saturday: Dinner 17:30-20:00



Sunday: Lunch & Dinner 12:00-15:00 & 17:30-20:00



Closed on Mondays and the 1st and 3rd Tuesday of the month.



 



緊急事態宣言延長の場合は要請の範囲内での営業となります。

Business hours subject to change due to the State of Emergency status.



2021.06.22
Alternative Nishi Azabu 

 



Ayu  

Tasting Menu 


 



西麻布のオルタナティヴでは今年も鮎づくしのコースが始まっています。



 



東京ではフランス料理のレストランでも、毎年この時期になると「鮎」をつかった一皿を食べさせてくれたりするのですが、オルタナティブでは一皿だけでなく、前菜からメインまでの料理の数々で、この日本ならではの食材を味合わせてくれます。



Every summer many French restaurants in Tokyo serve ayu (also known as sweet fish) as the fish course in their seasonal menus. However, at Alternative, Chef Saito likes to showcase ayu in multiple dishes, from the appetizer to the main dish.



 





 



果たして、どれだけの鮎を特別コースを通して食べられるのか?



 



斎藤シェフは具体的な数を明言することはないのですが、その数は少なくとも20匹、もしくは20匹以上とも噂されています。



 



How many ayus in the special menu?



 



Chef Saito doesn’t specify an exact number, but it’s said he uses at least 20 or more in each diner’s special menu.



 





 



「鮎」の特別コース

Seasonal

Ayu Tastig Menu




12,000 yen

(税込み・サ別)

(Tax included / Service charge to be added)


 



PERIOD



8月7日(土)迄

Until Saturday, August 7th



 







「フランス料理の伝統には囚われたくない…」とオルタナティヴの斎藤シェフは語るのですが、それでも何故かオルタナティヴに通うのは伝統的な王道フランス料理を愛する人たち。



そんな人たちが毎年この時期になると楽しみにしているのが斎藤シェフの鮎をつかった料理の数々なのですが、その理由は、常連の方の言葉を借りると「鮎を食べに毎年オルタナティブに来るけど、今まで同じ料理が出てきた事はない」と言うことになります。



Though Chef Saito is known for saying, "I don't like to be confined to French culinary tradition," he is also highly renowned among gourmet lovers of classic French cuisine.



Those diners often visit Alternative in the summer especially for the ayu-themed tasting menu. One of them commented, "I've had the ayu menu more than a couple of years in a row, but have never tasted the same dish twice!”



是非、今年も斎藤シェフに驚かされ、楽しませてもらいながら、この日本ならではの食材を堪能してみてはいかがでしょうか。



We’re just entering the season for ayu-themed cuisine, so let Chef Saito delight you with his new and creative approach!



 





 



ご予約・お問い合わせ:オルタナティブ 03-5772-7272



「鮎」の特別コースは2日前までにご予約ください。


 



For reservations and inquiries, please call Alternative at 03-5772-7272.



Please be sure to let the restaurant know two days in advance when ordering the ayu tasting menu.



2021.06.28
A ta gueule -Orient Express- 

 



A Complimentary

Glass of Champagne

to Celebrate

the 15th Anniversary





 



アタゴールは緊急事態宣言が最初に発令されてから営業時間の短縮、酒類提供の自粛などの要請に従いながらも、臨時休業をしたりする事なく営業してきました。



 



Ever since the State of Emergency was declared for the first time last year, A Ta Gueule has remained open, though it did shorten its business hours and refrain from serving alcohol.



 



厳しい状況下、そうしてきた背景には、許された範囲内でも料理を提供し続けることでワインのインポーターだけでなく、食材の生産者などを少しでもサポートできればという曽村シェフの強い想いがありました。



 



Even under these extreme circumstances, Chef Somura wanted to support the ingredient producers, wine importers, and other related industries by continuing to buy from them.



 



15周年記念

シャンパンのサービス



 



「厳しい状況下にありながらも食事をしに来てくれる方々に支えられ15周年を迎えられました」と話す村シェフが、感謝の気持ちとして以下のシャンパン1杯をランチとディナーの食前酒としてサービスしてくれることになりました。



 



(EATPIA限定となっているので、ご予約の際に必ず「EATPIAを見た!」と、お声がけください!)



 





 



A Complimentary

Glass of Champagne

to Celebrate the 15th Anniversary



 



“We can celebrate our 15th anniversary thanks to the loyal diners who kept coming,” said Chef Somura. As a token of appreciation, he has decided to offer a glass of Champagne as a digestif for lunch and dinner!



 



(As this is an Eatpia exclusive offer, please be sure to let the restaurant know you follow and check Eatpia when making your reservation or ordering the Champagne!)



 



ピエール・モンキュイ



ブラン・ド・ブラン



(100%シャルドネ)



 



このシャンパンはアタゴールが恵比寿でオープンした当時から付き合いのある横浜君嶋屋が輸入しているもので、今回の企画は「緊急事態宣言により苦戦を強いられているインポーターを少しでもサポートしたい」というアタゴールの村シェフの想いが込められたものとなっています。



 





 



Pierre Moncuit

Blanc de Blancs

(100% Chardonnay)



 



This Champagne is imported by Yokohama Kimijimaya which has been supplying wines to A Ta Gueule since the restaurant first opened in Ebisu 15 years ago.



 



Offering a complimentary glass of Champagne is Chef Somura’s way of helping suppliers who were hit even harder by the current situation because they do not receive the same support that restaurants receive from the government.



 





 



是非、この機会にアタゴールで久し振りに程良く冷えたシャンパンを味わってみては如何でしょうか?



 



期間:8月末迄



 



We encourage you to dine at A Ta Gueule and savor your glass of complimentary Champagne!



 



PERIOD



Until the end of August



 





 



ご予約・お問い合わせ:アタゴール 03-5809-9799



 



今回の企画はEATPIA限定となっています。ご予約の際に必ず「EATPIAを見た!」と、お声がけください。



 



For reservations and inquiries, please call A Ta Gueule at 03-5809-9799.



 



As this is an Eatpia exclusive offer, please be sure to let the restaurant know you follow and check Eatpia when making your reservation or ordering the Champagne!



2021.06.28
Il Vischio 

 



Spaghetti

alla

Puttanesca



 



常連の中には「少しベタな表現だけど…ほっこりした味…」と説明する女性がいたりするのが、イル・ヴィスキオの中田シェフの料理の数々です。



 



しかし、これからの季節には少しピリッとした味わいの以下の一皿を味わってみては如何でしょうか。





The dishes Chef Jun Nakata prepares at Il Vischio are hearty and wholesome. One regular describes them as “hokkori,” which means heartwarming and comforting.



 



For the coming season, we’re recommending a wonderful spaghetti with spicy tomato sauce. Read on for more!



 



スパゲッティ

アッラ・プッタネスカ



 



この日本語にすると「娼婦風スパゲッティ」となる、ナポリが発祥の古典的な一皿のトマト・ソースには、ニンニク、鷹の爪、オリーブ、ケッパー、そしてアンチョビが入って心地良く刺激的な味わいになっています。



 



Spaghetti alla puttanesca



 



Spaghetti alla puttanesca originated in Naples, and its tomato sauce is made with garlic, chili pepper, olive, and caper. At Il Vischio, Chef Nakata adds anchovy to the original recipe, just as they do in Lazio.



 





 



なぜ娼婦風なのか?



 



この誰もが一度は食べた事がある一皿は、日本語で娼婦風スパゲッティと呼ばれたりしますが、この呼称の本当の由来を知っている日本人はいないはずです。



 



インターネットで調べれば幾つかの説を見つけられるのですが、面白いのは中田シェフのイタリアでの経験。

 



イタリアに渡って最初の一年は遊んでばかりだったと言う中田シェフが、イタリア人の仲間にプッタネスカという名前の由来を尋ねると答えは十人十色。



 



しかしながら共通するのは、誰もが大袈裟なジェスチャーとユーモアを交えて自分の説こそが正しいと情熱的に語る事。



 



そんな様子を何度も見た中田シェフは、スパゲッティ・アッラ・プッタネスカの存在はイタリア人の心の中で限りなく大きいものであると実感したようです。



 



Why Puttanesca?



 



Many of you might already know the puzzling translation of spaghetti alla puttanesca, which literally means, "spaghetti in the style of a prostitute". 



 



However, nobody can definitively say why, and online searches turn up a variety of anecdotes.



 



Chef Jun Nakata used to ask many of his Italian friends for the meaning behind the name of this pasta dish, but received answers as varied as fingerprints!



 



The only common thread was the humorous and passionate way people told their own version of the story.



 



Though in many ways this left Nakata more confused, it also convinced him that the spaghetti alla putanesca is something very special for Italians.



 





 



この一皿はランチとディナーの全てのコースで味わっていただけるのですが、「必ず食べたい!」という方は、予約の際にその旨お伝え下さい。



 



Spaghetti alla puttanesca is available with all lunch and dinner set menus. If you are keen to taste it, please be sure to let the Chef know. 



 





 



ご予約・お問い合わせは

イル・ヴィスキオ

03-5309-2366



 



For reservations and inquiries

pleas call Il Vishio at

03-5309-2366. 



2021.07.09
A ta gueule -Orient Express- 

 



Due to Another State of Emergency Announcment…



 



アタゴールは多くの方々に支えられ15周年を迎え、村シェフの感謝の気持ちとして今月からシャンパンのサービスが始まっていました。



 



しかしながら再度7月12日(月)から緊急事態宣言が発令される事となり、このシャンパンのサービスは休止とし、代わりにノン・アルコールのドリンクなど、可能な限り柔軟なサービスを提供してくれることになっています。



 



A Ta Gueule is celebrating its 15th anniversary over both July and August. As a token of appreciation, Chef Somura wanted to celebrate by offering a glass of Champagne as a digestif with lunch and dinner.



 



Unfortunately, due to the State of Emergency announcement, the restaurant will no longer be serving a complimentary glass of Champagne. Instead, for the period of the State of Emergency A Ta Gueule will offer a complimentary glass of something non-alcoholic to celebrate. 



2021.07.16
Dialogue 

 





 



北沢の閑静な住宅街の中に佇むディアログは、営業時間の短縮、酒類提供の自粛などの要請に従いながら、しっかり営業しています。



 



Dialogue, a wonderful little bistro located in a quiet residential area of Setagaya, will remain open during the current state of emergency. However, business hours have been shortened and the restaurant is not serving alcohol, as requested by the government. 



 



そして例年どおり、これから8月末までは、福岡県で新鮮な魚を食べて育ち、フランスでは魚料理の専門店で働いた経験をもつ好井シェフが、新鮮な魚介類を贅沢に使ってつくる料理の数々を味わっていただけます。



 



Even during this period, Dialogue’s is promoting seafood-themed summer fare. Chef Yoshii grew up eating seafood in Fukuoka, and also worked at a seafood restaurant in France.



 





魚のパイ包み焼き



Fish Pie



2,500 yen



 





帆立のカダイフ包み揚げ



カレー・ヴィネグレット

Kadaif Wrapped Scallop



Curry Vinaigrette



1,500 yen



 





ブイヤベース



Bouillabaisse



2,800 yen (M)

4,000 yen (L)


 





魚介のリゾット



Seafood Risotto



1,800 yen



 





 



そして魚介類だけでなく、好井シェフが夏野菜を使ってつくる料理の数々も魅力的です。特に「焼きトウモロコシのババロア」はEATPIAとして是非お薦めしたい前菜です!



 



Over summer, Chef Yoshii also enjoys coming up with dishes using seasonal vegetables. One dish we recommend in particular is the appetizer of grilled corn Bavarian cream! 



 





焼きトウモロコシの



ババロア

 Grilled Corn



Bavarian Cream



1,100 yen



 





 



ランチでも、ディナーでも!



 



新鮮な魚介類をつかった料理の数々は昼と夜の両方のメニューで、夜にはアラカルトでも、コースでも味わっていただけます。



 



Available for Lunch and Dinner!



 



All dishes on the menu are available for both lunch and dinner. In the evening, they are available both a la carte and in set menus.



 





 



ご予約・お問い合わせ



ディアログ』03-6804-8820



 



For reservations and inquiries, please call Dialogue at 03-6804-8820.



 



2021.10.01
Jushu 

当面の間、下記の形で営業いたします。



 



時間:17:30~21:00 



 



Jushu is now open from 17:30 to 21:00. 



2021.10.01
Nishiazabu Taku 

当面の間、下記の形で営業いたします。



 



時間:17:00~21:00 



尚、土曜日は13:00から営業しています。



 



Nishi Azabu Taku is now open from 17:00 to 21:00. 



And this restaurant is open from 13:00 to 21:00 on Saturday.



2021.10.24
Chez Olivier 

オリビエの

フレンチおせち

Chez Olivier's

French Osechi



 



保存料を一切使わずに、シェフのオリビエとスタッフが手作りで



用意する「フレンチおせち」です。 



 



For a unique take on the traditional festive cuisine, Chez Olivier's "osechi ryori" boxed set features gourmet items including foie gras, cav-iar, lobster, etc., and contains no preservatives.



 





 



 七寸



三段重



 



1重目



 



“キャビアり”社キャビア(50g)

とブリニス


海老と柑橘のサラダ

スモーク・サーモンと

カリフラワーのカネロニ


タラマクリーム

ピュイ産レンズ豆の

サラダ


豚のリエット

鴨フォアグラの

バロティーヌ

マンゴーパッションのジュレ

ジンジャーブレットパウダー


“フムス”

有機ひよこ豆のペースト


冬トリュフの

ソルティー・ケーキ



 



1st box



 



Caviar (50g) from “Kaviari”, with Blinis

Salad of shrimps and citrus

Smoked salmon and cauliflower cannelloni

“Tarama” Cod roe

Salad of green lentils from Auvergne in France

Pork rillettes

Duck foie gras ballotine, mango and passion fruit jelly, gingerbread powder

“Hummus” of organic chickpeas and soy

Salted cake with winter truffle



 



2重目



 



帆立とトリュフのソーセージ

アメリケーヌ・ソース


鴨肉とアピシウスソース

牛ほほ肉赤ワイン煮込みの

パルマンティエ


鶏胸肉とキノコ

ベルモット酒のソース



 



2nd box



 



Scallops and truffle sausages

Americaine sauce


Duck with Apicius sauce

Parmentier of beef cheek

braised with red wine sauce

mashed potatoes


Chicken breast and mushrooms,

Vermouth sauce



 



3重目



 



セロリと

粒マスタードのルムラード風

牛肉のエマンセ


生ハムとサラミのアソート

クリーム・チーズと

チャイブのクリーム


シャンパンのフレジエ

チョコレートと木苺のマカロン

チェリーの“フォレノワール”



 



3rd box



 



Celeriac « Rémoulade » with grain mustard, minced beef

Dry Cured ham

and salami assortment


Cheese cream with chives

Champagne Fraisier

Chocolate and raspberry macaroon

Chocolate and cherry “Forêt noire”



 







48,000 yen



約4人分



For parties of three or four



(税込)



(Tax Included)



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ



03-6268-9933



 



12月31日11時から3時の間に店頭での、お引き取りとなります。



 



費用を負担していただき、配送も可能です。一部地域除く、発送料金2,000円



 



12月25日迄にご予約ください。



お支払いは現金もしくは振り込みとなります。



 



保存料は一切使用されていないので、早めにお召し上がりください。要冷蔵。



 



For reservations and inquiries,



please call Chez Olivier



at 03-6268-9933.



 



Each box-set can be picked up at Chez Olivier between 11:00am and 3:00pm on December 31st.



 



The restaurant may also be able to deliver the box-sets to your home on December 31st, and customers pay shipping costs.



 



Please note that because no preservatives are used, the box-set should be kept in the refrigerator and finished on New Year's day.



 



Note: Please place your order before December 25th and pay in cash or bank transfer.



2021.10.12
Bistro Vivienne 

 



New Chef

&

His Bouillabaisse 



 



この歌舞伎座のすぐ隣りにあるビストロでは、10年近くにわたり銀座の名店レカンで働き、スー・シェフも務め、その前はフランスで3年弱を過ごした経験をもつ、高田愛生シェフの料理を新たに味わっていただけようになりました。



There’s a new Chef at this bistro, located right next to the renowned Kabukiza theater in Ginza. His name is Aiku Takada, and he’s known for his work at the prestigious L’ecrin in Ginza, a place famous for producing high-quality chefs.



 



函館から届く



鮮魚をつかったブイヤベース



 



高田シェフがつくる数々の本格的な料理の中で、特にこれからの季節にお薦めなのは函館の小西鮮魚店からダイレクトに届く鮮魚を使った贅沢なブイヤベース(時価・アラカルト)です。



 



Bouillabaisse

Made with Fresh Seafood



 



Among his quality dishes, Takada especially recommends his bouillabaisse (Market Price / a La Carte), which is prepared with fresh seafood sourced directly from Konish Fishmarket in Hakodate, Hokkaido.



 





 



本来ブイヤベースは真夏にフランス人が地中海を望むマルセイユなどで、程良く冷えたロゼを飲みながら食べる魚介類を煮込んだ料理。しかし東京では敢えて寒い季節に味わうことで、身も心も暖まっていただけます。



 



Bouillabaisse is a traditional Provence fish stew which French people love during summers by the Mediterranean coastline. It also happens to be an ideal dish for Tokyoites to indulge in during the colder months, as it’s sure to warm you both physically and mentally.



2021.11.10
Chez Olivier 

 



Chez Olivier 

Menu de Noël

2021





今年のクリスマスもシェ・オリビエで、シェフのオリビエ・オドスが贅沢な食材をつかって用意する以下の料理を数々を味わってみては如何でしょうか?



 



Christmas is always a great time to visit the Michelin-starred Chez Olivier, where you can savor Chef Olivier Oddos’s creative cuisine in his sumptuous special menu!



 



クリスマス特別コース



Christmas

Special  Menu


2021



 



Apéritifs…



Cake salé à la truffe



Chips de crevettes, tarama



Parmesan, wakame et anchois



Cromesquis de foie gras et châtaigne au Porto



アペリティフ



トリュフ入りソルティー・ケーキ



海老のチップスと

タラマ・クリーム



ワカメとアンチョビ・クリーム



パルメザン・チーズ



フォアグラとシャテーニュ栗と



ポート・ワインのクロメスキー



Aperitifs…



Salted cake with winter truffle



Tarama cream on a shrimp chips



Parmesan cheese, wakame and anchovy



Cromesquis of foie gras, chestnut and Port wine



 



***



 



Amuses-bouche…



Velouté de topinambour, Coussin garni d’un crémeux truffé



アミューズ



菊芋のヴルーテ



トリュフのクリーム入り



クッション



Amuses-bouche…



Jerusalem artichoke soup



bread soufflé



stuffed with truffle cream



 



***



 



Botan-ebi, ormeau, oursin, coquillage sur un gelée de crustacés, écume de mer au lait de riz



甲殻類のジュレのせた



ボタン海老



アワビ、ウニと貝



海の香りの泡



Botan-ebi shrimp



abalone, sea urchins,



shells on a shellfish jelly,



Foam of sea and rice milk



 



***



 



Saint-Jacques et homard bleu, espuma de pomme de terre fumée,



Sauce Champagne, caviar



Les pinces servies avec une sauce homardine



帆立とブルー・オマール



燻製じゃが芋のエスプーマ



シャンパン・ソース



キャビア



オマール海老の爪に



オマルディーヌ・ソースを添えて



Scallops and blue lobster, smoked mashed potatoes, Champagne sauce,



claws served in a lobster sauce



 



***



 



Filet de bœuf au foie gras de canard en croûte feuilletée, céleri au café et truffe,



Sauce Bordelaise truffée



牛フィレ肉と



鴨のフォアグラのパイ包み焼き、



コーヒーとトリュフ風味の

根セロリ



トリュフ入り赤ワインソース



Beef fillet and duck foie gras in a puff pastry, celeriac with coffee and truffle,



Bordelaise sauce



 



***



 



Sablé pistache, crémeux au citron vert et chocolat blanc, confiture de fraises, fraises marinées, ganache montée



ピスタチオのサブレ



ライムとホワイトチョコレートのクリーム、



木苺のコンフィチュール



苺のマリネ、ガナッシュ



Pistachio shortbread, lime and white chocolate custard, strawberry jam,



marinated strawberries, whipped ganache



 



***



 



Café, thé



Cannelés et truffes



コーヒーもしくは紅茶



カヌレとチョコレート・トリュフ



Coffee, tea or herbal tea



Cannelés & chocolate truffle



 



***



 



PRICE



 



20,000 yen



(+サービス料10%)



(10% Service Charge to be Added)



 



PERIOD



 



クリスマス特別メニューの期間は以下の3日間となります。



 



12月23日(木)



ディナーのみ(ランチは通常メニュー)



12月24日(金)



ランチ&ディナー



12月25日(土)



ランチ&ディナー



 



24日(金)と25日(土)のランチは上記のクリスマス特別コースと通常の6,800円のコースのみとなり、ディナーは2部制(17:00から19:30迄の1部と20:00からの2部)となっています。



 



***



 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ



03-6268-9933



 



 




  • キャンセル:ポリシー:当日は100%、前日と前々日は50%のキャンセル料が発生します。



 




  • アレルギーや苦手な食材に関しては予約される際に、お伝えください。



 




  • 上記の期間中はランチ・ディナー共に2名以上でのお食事をお願いします。(1名での食事はできません)



 



For reservations and inquiries,

please call Chez Olivier 

at 03-6268-9933



 



Cancellation Fees:



On the day cancellations will result in a full-price cancellation fee. Cancellations within two days before the reservation (that are not on the day) will result in a cancellation fee of 50% of the menu price.



 



Please let the restaurant know if you have any allergies or ingredients you would like to avoid when making reservations.



 



The Special Christmas Menu is available for groups of two or larger.



 



Children must be six years old or older and are required to order the same menu.



2021.11.11
apéro wine bar aoyama 



New

Weekday

Lunch



 



ファームtoテーブルをコンセプトに有機野菜をつかった料理を、チーズやシャルキュトリーと一緒に味わえる平日のランチが始まりました。





Apéro wine bar aoyama is now offering lunch! You can enjoy cheese and charcuterie in addition to dishes with organic farm-to-table vegetables.



 



Lunch

Set Menu



 



前菜#1

Appetizer #1

 



前菜#2

Appetizer #2

 



前菜#3

Appetizer #3

 



メイン

Main

 



デザート

Dessert



 



3,850 yen

(Tax Included)



 



ランチの営業は水曜・木曜・金曜・土曜で、ラスト・オーダーは3時となっているので、日の当たる心地良い空間で、ゆったりとランチを味わっていただけます。





Lunch is available on Wednesdays, Thursdays, Fridays and Saturdays. As an added bonus, last order time is 3:00, so you can relax and enjoy an easygoing lunch in the sun!



2021.11.10
apéro wine bar aoyama 

 



apéro. wine shop

 







既にご存知の方も少なくないと思いますが、5月に墨田区京島にオープンしたアペロのワイン・ショップの eコマース・サイトが先月から稼働しています。



 



The apéro wine shop has been open since May in Kyoujima, Sumida-ku, but we’d like to announce that the e-commerce site is now open!



 



https://aperowines.com/



 



是非、上記のリンク先で自宅で味わえるアペロのワインをチェックしてみては如何でしょうか?



 



If you are keen to taste apéro’s wine at home, please check it out!



2021.11.12
Valinor 

 



Christmas

Menu 2021



 



LUNCH



 



7皿前後のコース



Approximately 7 Courses



 



8,500 yen



(税込み)



(Tax Included)



 



DINNER



 



11皿前後のコース



Approximately 11 Courses



 



18,000  yen



(税込み)



(Tax Included)



 



12月



23日(木)24日(金)



25日(土)26日(日)



2021.11.25
La Maison Finistere 



フレンチ

おせち料理

Osechi

Boxed Set



 



東京のフランス料理界のベテラン・シェフの多くから高く評価されている沖シェフが手づくりで用意するフレンチな「おせち料理」を、お正月に味わって見ては如何でしょうか。



 



Chef Tomomitsu Oki of Maison Finistere is highly regarded among renowned veteran chefs in Tokyo, and his osechi ryori boxed-set for New Year's Day is a great example of why the chef gets so much attention.



 





 



ユニークな構成の

「おせち」のセット



 



メゾン・フィニステールの「おせち料理」のセットは6.5寸の三段重。



 



一の重は白ワイン、二の重は赤ワイン、三の重はシャンパーニュや甘口のワインに合わせて味わっていただけるように構成されています。



 



Unique Triple Decker Boxed-Set



 



Each deck of the boxed-set has a particular theme: the first deck is for dishes that go with white wine, the second with red wine, and the third with sparkling or sweet wine.



 



ソムリエでもある

沖シェフの22品のフランス料理



 



三段重に網羅されているのは、タスマニア・サーモンのジュレ、国産の牛肉を使ったロースト・ビーフ、オマール海老、フランス産のフォアグラのテリーヌなど、ソムリエでもある沖シェフがワインとの相性を考えながらつくる贅沢なフランス料理の数々になります。



 



22 Items Prepared



by Chef Oki who is also sommelier



 



Maison Finistere's triple-decker boxed-set features French inspired osechi dishes made with gourmet ingredients like Tasmanian salmon, wagyu beef, lobster, and French foie gras. Chef Oki cooks every item in the boxed-set with a focus on how they taste with wine.



 





 



PRICE



 



34,000 yen



(税込み・送料別)



(Including tax)



Customers pay shipping costs.



 



3から4人前



For parties of three or four



 





 



数量は限定で30となっているのですが、すでに残りわずかとなってきているので、早めのご予約をお勧めします。



 



予約は電話もしくはメールとなり、代金は現金前払い口座への振り込みとなります。





メゾン フィニステール



03-6721-9874



ebisumaison@yahoo.co.jp



 



No order deadline is set, but quantity is limited to 30 sets.



Please place your order by calling or sending an email message, and making payment by bank transfer.



 



Maison Finistere



03-6721-9874



ebisumaison@yahoo.co.jp



2022.01.31
Boucherie Goutons 

 



Goutons’

Curry Lunch


on Friday

& Saturday



 



このラ・ブーシュリー・グートンで、金曜日と土曜に開催されているのは「グートン ・カレー部」と名付けられたランチ。



 



Boucherie Goutons in Ningyocho serves a casual curry lunch every Friday and Saturday. The popular lunch started last summer, offering a new curry each week in line with its shifting weekly menu.



 



時にはリクエストに応えながら、週替わりで数種類のカレーが登場しています。



 





 



「何か新しいことを始めたい」という想いから始まった企画なのですが、「実際にやってみてスパイスの奥深さに今でも驚かされています」というのが郷シェフの率直な感想のようです。そして少しづつではありますが、月に何度もカレーを食べに来る熱心なファンの数も増えています。



 



Chef Takuya Go came up with the concept when he was inspired to start something new. He’s been amazed by the depth and variations of the spices used in curry, and many visit Boucherie Goutons each week to explore these flavors.



 





 



テイク・アウトと

店内営業の両方

金曜と土曜それぞれ25食の限定



 



Limited to 25 Servings

(eat-in and take-out combined)

Fridays and Saturdays



 





 



価格は900円前後からで、カレー2種のあいがけは1,200円となっています。



The menu features curry plates starting at around 900 yen. A plate with two different curry types is 1,200 yen. 



 





 



さらに以下のトッピングを追加することで、自分だけの好みのカレーを味わっていただけるのもグートン ・カレー部の魅力です。



 



Even better, you can customize your plate with additional toppings!



 





 



パクチー 



Coriander 



半熟卵



Soft-Boiled Egg



 



ライス多め



Extra Rice



 



野菜多め



Extra Vegetable



 



辛みペースト



Spicy Paste



 



50 yen



 



>> <<



 



カレーのルー多め

(店内のみ)



Extra Curry Roux

(Eat-in Only)  



 



100 yen



 



>> <<



 



ヨーグルトのアイスクリーム 



Yogurt Ice Cream



 



200 yen



 





 



ご予約・お問い合わせ



ラ・ブーシュリー・グートン 03-6661-1156



 



カレーは金曜と土曜それぞれ限定25食となっているのと、店内では間隔を空けて余裕をもって座っていただく為にも、必ず事前にご予約ください。

 



For reservations and inquiries, 

please call Boucherie Goutons 

at 03-6661-1156



Please be sure to make reservations in advance as Chef Go prepares only 25 servings per day. He also likes to make sure customers don’t feel crowded.



2021.11.25
Dialogue 

 





 



お正月にはディアログのワインを飲みたくなるような味わいの料理が多々網羅された「おせち料理」のセットはいかがでしょうか?



 



Dialogue is offering an Osechi Ryori boxed-set for New Year’s Day. Large enough for two to three people.



 





 



一段目



 



ロースト・ビーフ



Roast Beef



オマール海老と



ホタテのゼリー寄せ

Jellied 



Lobster and Scallop



フォアグラと



イチジクのテリーヌ



Terrine of 



Foie Gras and Fig



寒ブリの



エスカベッシュ



Winter Yellowtail 



Escabeche



 



二段目



 



ブルーチーズのブランマンジェ



とリンゴのジュレ



Bleu Cheese Blanc Manger



大山鶏のガランティーヌ



Daisan Chicken Galantine



タラモ・サラダ(クルトン付き)



Taramasalata



with Crouton



ラタトゥイユ



Ratatouille



 



別添えケーキ



 



ピスタチオのカトルカール



(パウンドケーキ)



 



Also Included 



 



Pistachio 



Quatre-Quarts



(Pound Cake)



 





 



17,000 yen



(税込)



(Tax included)



2から3人前



One set is for two to three people



 





 



RESERVATIONS



 



予約の締め切りは12月26日。



 



 Please be sure to make any reservation by December 26th.



 



Pick Up



 



引渡しは12月31日の10:00から14:00、ディアログ店頭にて。



 



Please pick up your boxed set at Dialogue between 10:00 am to 2:00 pm on December 31st.



 





 



ご予約・お問い合わせ:



『ディアログ』



03-6804-8820



 



For reservations and inquiries, 



please call Dialogue at 



03-6804-8820



2021.11.26
Dialogue 

 





 



今年もクリスマスに向けて、毎日シュトーレンを少しづつスライスして食べてみてはいかがでしょうか?



 



Stollen is a traditional bread made of nuts, spices, and dried fruit, which is eaten during the Christmas season in Europe. And Dialogue, a restaurant located in the quiet residential area of Kitazawa, is baking stollen you can take home during the holiday season!



 





 



東北沢の閑静な住宅街にあるディアログのシュトーレンは、手づくりで贅沢にドライ・フルーツやナッツをふんだんに使い、スパイスが効いたクラシックなもの。徐々に熟成していくので、味わいの変化を楽しんでいただけます。



 



Every day heading towards Christmas, diners can eat stollen, both once it is baked, and as its flavor matures day by day.



 





 



PRICE



 



2,500 yen



(税込み)



(Including Tax)



 



この常温で一ヶ月ほど保存が可能なシュトーレンは、今から12月20日(月)までに予約していただき、12月1日(水)から25日(土)迄にディアログの店頭で受け取っていただけます。



 



Note: Stollen lasts approximately one month when kept at room temperature. Orders for stollen will be taken up to December 20th, with pick-up available from the 1st to the 25th of December.



2022.02.26
Dialogue 



How about

a Hearty Cassoulet?



 



東北沢の住宅街にあるディアログでは、何故か例年に比べカスレを食べる人の割合が大幅に増えています。



 



For some reason, an increasing number of people are eating cassoulet so far this year at Dialogue, a bistro located in the quiet residential area of Kitazawa in Setagaya.



 



通常のランチに



カスレを追加でオーダー



 



特に増えているのはランチでカスレを食べる人。通常のランチ・メニューにカスレは載っていないのですが、2つのランチのコース(2,500円&3,600円)の安い方を選んで、事前に予約してカスレ(+1,500円)を追加する方が多いようです。



 



Hearty Cassoulet

in addition to

regular lunch set menu



 



Especially increasing is number of people eating cassoulet for lunch, even though it is not listed on Dialogue’s two regular lunch menus priced 2,500 yen and 3,600 yen. They order the cheaper one and add cassoulet which is 1,500 yen by ordering in advance when they make reservations.



 





 



三寒四温のこの頃、ゆったりと余裕をもってカスレを味わって、身体と心の両方を暖めてみてはいかがでしょうか?



 



Dialogue’s very hearty cassoulet is an ideal dish to warm yourself both physically and mentally on cold days of late winter and early spring.



 





 



ご予約・お問い合わせ

ディアログ 03-6804-8820



 



ランチでもディナーでもカスレをご希望の際は、予約の時点でお声がけください。



 



For reservations and inquiries,

please call Dialogue at

03-6804-8820.



 



Be sure to let them know, if you would like to taste cassoulet in advance when you make reservations.



2022.03.16
Boucherie Goutons 

 



Support Ukraine

by Eating Borscht



ボルシチを食べて

ウクライナの人たちを

応援するランチ



 





 



金曜と土曜の「グートン ・カレー部」と名付けられたランチが好評のブーシュリー・グートンですが、今月の25日(金)と26日(土)のランチではカレーではなく、ボルシチを味わっていただくことになりました。



 



Boucherie Goutons’ casual curry lunch on Fridays and Saturdays is tremendously popular. However, for March 25th and 26th, they’re doing something different.



 



ボルシチはウクライナの伝統的な料理で、現地の人にとってはソウル・フード的な存在。是非、このビーツをつかった真っ赤なスープを食べてウクライナの人たちを応援してみませんか。



 



Instead of curry, Boucherie Goutons will serve borscht, a soup that originated in Ukraine and is considered a Ukrainian soul food. It’s dish with a distinctive red color that uses garden beets as a main ingredient.



 





 



Dates



3月25日(金)26日(土)



Friday, March 25th

and Saturday, March 26th



 



Time



12:00から



Lunch starts at 12:00



 



1日20食限定



Limited to 20 Servings per day



要予約

Please reserve your table

in advance.



 



Price



1,000円(税込み)



1,000 yen including tax



 





 



グートンからは500円の寄付



 



上記の価格の50%をウクライナの人たちを応援するためにラ・ブーシュリー・グートンが寄付してくれることになっています。



 



EATPIAからも500円



 



グートンが500円寄付するなら!ということでEATPIAも同じ金額を寄付することで、2日間合計40食で40,000円を国連UNHCR協会もしくはウクライナ大使館に振り込むことになっています。



 



500 yen per Serving

Goes to a Ukraine Relief Fund



 



Boucherie Goutons will donate 50% of all borscht sales to support Ukraine.



 



EATPIA

Will Be Donating

the Same Amount



 



We at EATPIA have also decided to donate the same amount of money as raised by Boucherie Goutons. Together, we aim to raise 40,000 yen for either the UNHCR or the Ukrainian Embassy.



 



因みに、ブーシュリー・グートンの郷シェフは「是非、自分にできることはやりたい!」とヤル気満々で、ビーツとグートンならではの豚肉を使ってつくるボルシチをカレーのようにライスと一緒に味わっていただくことになりそうです。



 



Chef Takuya Go of Boucherie Goutons is excited for this fund raising lunch event, and will likely make borscht to be served with rice, just like his curry.



 





 



ご予約・お問い合わせ



ラ・ブーシュリー・グートン



03-6661-1156



 



For reservations and inquiries,



please call

La Boucherie Goutons

at 03-6661-1156.



2022.03.28
Boucherie Goutons 



Borscht 

Event


Successfully

Raises

42,000 yen!



 



先週の金曜と土曜にブーシュリー・グートンでウクライナの人を応援するランチが開催されました。



 



On March 25th and 26th, Boucherie Goutons hosted a two-day lunch event to raise money for Ukraine.



 





 



当初の予定通り2日間で合計40食のボルシチが完売となり、21,000円の寄付が集まりました。(女性1人が1,000円をプラスで寄付してくれたので当初の目標を上回る金額となっています)



 



上記の金額にEATPIAからの同じ額の寄付を加え、合わせて42,000円をウクライナ大使館の口座に3月28日に振り込むことができました。



 





 



The event was a success, with Boucherie Goutons selling out 40 servings of borscht and receiving a 1,000 yen donation from one kindly diner.



 



EATPIA pledged to donate the same amount that Boucherie Goutons raised, and we’re happy to announce that we donated a combined total of 42,000 yen to the Ukrainian Embassy on Monday, March 28th.



2022.04.23
Ma Poule 

 



Golden Week

Special Menus

Hokkaido

'Doro Buta' Pork





今年のゴールデン・ウィークは北海道の放牧「どろぶた」を以下の2つの特別コースで味わってみてはいかがでしょうか?



If you’re staying in Tokyo for Golden Week, you might want to try Ma Poule’s special menus and indulge in some Dorobuta pork.



 





 



「どろぶたは十勝の広大な大地で、よく食べ、よく遊び、よく寝ながら育った放牧豚。放牧により、ストレスを減らし、木の実や自然の土に含まれるミネラルなどの栄養分をたくさん摂取しながら育ったので素晴らしい肉質と味を楽しんでもらえます。



Dorobuta are the free-range pigs of Tokachi in Hokkaido, which are raised stress-free: they wallow in mud, socialize with each other, and sleep very well. Because they eat mast and take in minerals from the natural soil, Dorobuta pork has an exquisite taste and texture.


 







Golden Week



Special Menu



 



AMUSE



エスカルゴのロワイヤル



Escargot Royale



 



APPETIZER



ホワイト・アスパラガスの



シェルロットと



新玉ねぎの冷製ポタージュ



甲殻類とエストラゴンの香り



Charlotte



of White Asparagus



Chilled Spring Onion

Potage



 



SPECIALITY



ジュラ地方郷土料理



伊達鶏とモリーユ茸の



ヴァンジョーヌ・ソースを小さなポーションで



Datedori Chicken



and Morille Mushroom

Vin Jaune Sauce



 



MEAT



北海道放牧「どろぶた

フォアグラの春キャベツ包み



Spring Cabbage Wrapped



Hokkaido ‘Doro Buta’

Free Range Pork

and Foie Gras



 



DESSERT



マプール特製パフェ



Ma Poule’s



Famous Parfait



 



PETIT FOUR



おばあちゃんのマドレーヌ



Gramma’s Madeleine 



 



8,000 yen



(税込み) +500円のサービス料   



(Tax included) +500 yen service charge



 





 



Golden Week



Special



SHORT Menu



 



AMUSE



エスカルゴのロワイヤル



Escargot Royale



 



APPETIZER



ホワイト・アスパラガスの



シェルロットと



新玉ねぎの冷製ポタージュ



甲殻類とエストラゴンの香り



Charlotte



of White Asparagus



Chilled Spring Onion

Potage



 



SPECIALITY



ジュラ地方郷土料理



伊達鶏とモリーユ茸の



ヴァンジョーヌ・ソースを小さなポーションで



Datedori Chicken



and Morille Mushroom

Vin Jaune Sauce



 



OR



 



MEAT



北海道放牧「どろぶた

フォアグラの春キャベツ包み



Spring Cabbage Wrapped



Hokkaido ‘Doro Buta’

Free Range Pork

and Foie Gras



 



DESSERT



マプール特製パフェ



Ma Poule’s



Famous Parfait



 



PETIT FOUR



おばあちゃんのマドレーヌ



Gramma’s Madeleine 



 



6,200 yen



(税込み) +500円のサービス料   



(Tax included) +500 yen service charge



 





 



PERIOD



 



4月29日(金・祝)

から5月8日(日)

5月2日(月)は定休日となっています。

Friday, April 29th (national holiday)

to Sunday May 8th.

(Please note that Ma Poule is closed on Monday, May 2nd.)



 



TIME



18:00から23:00



(20時までの

到着をお願いします)



6:00 to 11:00

(Please arrive at the restaurant

by 8:00.)


 







日曜日は

ランチでも同じコースを!




5月1日と8日の日曜日には上記の2つのコースをランチでも味わっていただけます。 12:00から15:00(13時までの到着をお願いします)



Both menus are available for lunch on Sundays!



On Sunday May 1st and May 8th, the menus listed above are available for lunch between 12:00 to 3:00. (Please arrive at the restaurant by 1:00.)

 





 



ご予約・お問い合わせ

マ・プール 03-3868-2518



 



For reservations and inquiries,

please call Ma Poule at

03-3868-2518



2022.05.16
Dialogue 



Savarin

au Whisky


Dessert

Soaked in

Single Malt

Scotch Whisky



 



来年の夏にはオープンして10年になるのが、この世田谷の閑静な住宅街にあるディアログです。



 



この上質なビストロでオープン当初から今でも人気のデザートが以下の一皿。



 



サヴァラン・オ・ウイスキー



 



もっと正確に言うと『サヴァラン・オ・シングル・モルト・スコッチ・ウイスキー』といった感じになるのかもしれません。



 



ディアログの好井シェフはスコッチが好きで、自宅でバニラのアイスクリームを食べながら飲んでいた時、その相性の良さに驚き、思い付いたのがバニラのアイスクリームと相性の良いサヴァラン。



 



なので、通常はラムをかけて味わうサヴァランですが、ディアログ ではウイスキーをかけて味わっていただきます。



 



Dialogue, located in the quiet residential area of Kitazawa, will celebrate its 9th anniversary this summer. To celebrate, we’d like to highlight a popular dessert they’ve been serving at the bistro since opening almost nine years ago.



 



Savarin au Whisky



 



Or, to be more specific, it’s Savarin au Single Malt Scotch Whisky.



 



Dialogue’s chef Yoshii is a fan of Scotch whiskies. The story goes that one day he was eating vanilla ice cream with a glass of Scotch whisky when he realized they tasted really good together. This got him thinking about savarin, a French sponge cake usually served with vanilla ice cream.



 



Savarin au rhum is a popular French dish where the savarin is soaked in rum. Chef Yoshii decided to put a little twist on the idea, and use a single malt Scotch whisky, instead.



 





 



当初この定番デザートに使っていたウィスキーはマッカランで、メニューにも『サバラン・オ・マッカラン』と載っていました。しかし数年前からは好井シェフの相棒でソムリエの下川が、不定期にではありますが、良さそうなシングル・モルトを選んでいます。



 



もしかしたら、その時々のシングル・モルトによってフレーバーが変わるのが、必ずオーダーする常連の方も多いディアログ のサヴァランの魅力なのかもしれません。



 



For a time, Chef Yoshii always used Macallan, but as of a couple of years ago, he’s been using Scotch whisky recommended by his sommelier partner, Shimokawa. This means the flavor of Dialogue’s savarin varies depending on the whisky. We believe this might be the very reason that the bistro’s many regulars don’t tire of the dessert!



 



ご予約・お問い合わせ:ディアログ

03-6804-8820



 



For reservations and inquiries



please call Dialogue



at 03-6804-8820.



2022.05.25
Ma Poule 

 



Taste Wild Crayfish 

from

Hokkaido's Lake Akan



 



今年も北海道の阿寒湖から空輸されて届く天然エクルビスの季節がやって来ました。



 



今年の特別コースは前菜からデザートまで計6皿から成り、エクルビスを使った一皿だけでなく、市岡シェフのスペシャリテでもある「伊達鷄とモリーユ茸のヴァン・ジョーヌ・ソース」も味わっていただける充実した内容となっています。

 



Ma Poule is now offering a limited-time-only menu featuring wild crayfish fresh from Lake Akan in Hokkaido.



 



The six course menu is both compact and impactful, and it also features Chef Ichioka's speciality: Chicken and Morille Mushroom with Vin Jaune Sauce.



 





 



季節の冷前菜

Chilled

Seasonal Appetizer



 



北海道阿寒湖から届く

天然エクルビスを使った一皿



Dish of Wild Crayfish



from Lake Akan in Hokkaido



 



伊達鷄とモリーユ茸の



ヴァンジョーヌ・ソース

(市岡シェフのスペシャリテ)

Chicken and Morille Mushroom

Vin Jaune Sauce

(Chef Ichioka’s Speciality)



 



マプール特製パフェ



Ma Poule’s Famous Parfait



 



おばあちゃんのマドレーヌ

Grandma’s Madeleine 



 



7,400 yen



(税込み)



+500円のサービス・チャージ



(Including tax)



500 yen service charge to be added



 





 



天然のエクルビスは、これから阿寒湖でザリガニ漁が終わる10月上旬まで、ジュラのミシュラン2つ星ジャン・ポール・ジュネで市岡シェフが料理していたように様々なスタイルで味わっていただけます。



 



The dish of wild crayfish will be available until early October when Lake Akan starts to freeze. Until then, you can expect Chef Ichioka to come up with a variety of crayfish dishes, just like when he worked for Michelin double-starred Jean-Paul Jeunet in Arbois, Jura.



 





 



ご予約・お問い合わせ: 「マ・プール」 03-3868-2518



 



エクルビスは天然の食材なので、天候などに供給が影響される場合があります。「エクルビスをつかった一皿を食べたい!」という方は、そのように予約の際にお伝えくださいませ。



 



Please be aware that as the crayfish is not farmed, supply is affected by weather and other conditions. If you're interested in tasting it, be sure to let the restaurant know when making your reservation.



 



For reservations and inquiries, please call Ma Poule at 03-3868-2518.



 



2022.06.04
Alternative 

 



 





Seasonal

Tasting Menu
with Ayu



 



オルタナティヴが西麻布から白金の築50年近くになる町工場の跡に移転して最初の「鮎」の季節がやってきました。



We’re entering the season for ayu, sometimes called sweet fish in English, and Alternative will be ready to serve this delicacy at their new location in Shirokane, where they’ve been since last autumn.



 



デザート以外の全てで…



 



この時期「鮎」という日本ならではの食材をつかった一皿を食べさせてくれるフランス料理のレストランは多々あるのですが、オルタナティヴでは全7皿ほどの特別コースのデザート以外の全ての皿で「鮎」を味わっていただきます。



All Courses Except Dessert



Ayu is a common item on French restaurants in Tokyo in the summer, but at Alternative, Chef Saito likes to showcase the fish throughout his seasonal tasting menu. This means approximately 7 courses, from the appetizer to the main dish, excepting dessert.



 





 



どれだけの鮎を食べられるのか?



斎藤シェフは具体的な数を明言することはないのですが、少なくとも20匹以上の「鮎」が特別コースで食べられると噂されています。



How much ayu in the special menu?



Chef Saito doesn't specify an exact number, but it's said he uses at least 20 or more in each diner's special menu.



 





 



PRICE



「鮎」の特別コース



Ayu Tasting Menu



14,300 yen



(税込み・サ別)

(Tax included / Service charge to be added)



 



PERIOD



6月20日(月)から



8月6日(土)迄



From Monday, June 20th

to Saturday, August 6th



 





 



何よりもこの「鮎」の特別コースを文字通り特別なものにしているのは、この季節になると必ず斎藤シェフの「鮎」をつかった料理の数々を食べにオルタナティヴを訪れる常連の方々が多々いるということです。



 



是非、今年も斎藤シェフに驚かされ、楽しませてもらいながら、この日本ならではの食材を堪能してみてはいかがでしょうか。



Chef Saito’s ayu tasting menu is a special one, so much so that many diners visit each year to savor the ways the fish is prepared and served. With the season just around the corner, let Chef Saito delight you with his creative approach!



 





 



ご予約・お問い合わせ

オルタナティヴ 03-5422-7551



 



「鮎」の特別コースは2日前までにご予約ください。



 



For inquiries and reservations

please call Alternative at 03-5422-7551



 



Please be sure to let the restaurant know two days in advance when ordering the ayu tasting menu.



2022.06.14
Chez Olivier 

 



An Affordable

New Dinner Menu



 



新たにリーズナブルな価格で、気軽に友人や家族と一緒にシェ・オリビエの料理を味わえる以下のプリフィクス・スタイルのディナー・コースが始まっています!



 



Chez Olivier now offers an affordable 8,000 yen prix-fixe style dinner menu. This is a great way to enjoy Chef Olivier Oddos’ cuisine when getting together with family and friends.

 





 



アミューズ



前菜



メイン



小さなデザート



デザート



 



Amuse Bouche



Appetizer



Main



Small Dessert



Dessert



 



8,000 yen



2022.06.14
Chez Olivier 



Champagne



Dinner!



 



久し振りのシャンパン・ディナーが開催されます。



 



This Michelin-starred restaurant is finally once again hosting a long-awaited Champagne Dinner!



 



味わっていただくのは以下にあるデュヴァル・ルロワのデギュスタシオン・スクレットの6種類のシャンパン。



全てのボトルには同じラベルが貼られているので、どのシャンパンなのか、味わいながら推測し、楽しんでいただきます!



 



The event is a chance to savor six types of Duval-Leroy Degustation Secrete below, all of which have the exactly same label. The fun is learning about them by actually tasting them!



 







1996



Blanc de Blancs Brut



 



1998



Blanc de Blancs



Extra Brut



 



2002



Blanc de Blancs

Brut Nature



 



2006



Clos des Bouveries



 



2007



Blanc de Noirs

Cumières



 



2008



Cuvée des «mof»







DATE



8月25日(木)



Thursday, August 25th



 



TIME



受付開始:18:30



ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30, dinner starts at 7:00.



 



PRICE



30,000 yen



(税・サ込み)



(Including tax and service charge)







上記の6種類のシャンパンに合わせて味わっていただく料理は現在シェフのオリビエ・オドスが考案している最中なのですが、間違いなくオリビエならではの斬新なフランス料理を味わっていただく事になります。



 



Chef Olivier Oddos is currently concocting a special menu to pair with the Champagne, featuring seasonal gourmet ingredients. This means you’ll get to enjoy quintessential cutting-edge French cuisine along with your Champagne.



 





 



ご予約・お問い合わせ:

シェ・オリビエ 03-6268-9933


 



For reservations and inquiries

please call Chez Olivier at

03-6268-9933.



2022.07.08
Boucherie Goutons 

 



Special 

Andouillette

Menu



 



メインの一皿にアンドゥイエットを食べていただく特別コースが始まっています。



A new special menu featuring classic andouillette started last week at Boucherie Goutons.



 





 



アンドゥイエットは豚の胃や腸などの内臓類を詰めたフランスの伝統的なソーセージ。グートンの郷シェフは胃袋、小腸、大腸、食道を、豚肉のミンチと一緒に太い直腸に詰めて柔らかく煮込み、それを最後はカリッと焼き上げます。



Andouillette is a traditional French sausage made from pork intestines. Chef Takuya Go at Boucherie Goutons makes it with the stomach, the small and large bowels, weasand, and minced pork. This is all broiled it softly then grilled to make crunchy.


 





 



アンドゥイエットの

特別コース

Andouillette

Special Menu



 



アミューズ

Amuse Bouche



 



シャルキュトリー盛合わせ

Assorted Charcuterie



 



アンドゥイエット

Andouillette.jpeg



 



デザート

Dessert



 



コーヒー

Coffee



 



>>> <<<



 



PRICE



6,000 yen



(税込み)



(Tax included)



 



PERIOD



8月中旬まで



Until the end of August

 





 



ビストロ上級者向け…



 



内臓類を使ってつくるアンドゥイエットには独特の匂いがあり、ビストロ上級者向けと言われることもあるのですが、郷シェフの塩とコショウだけでなく、ワイン・ビネガーやディジョン・マスタードの酸味を効かせたものは以前からグートンで人気のアイテムです。



 



For Advanced Bistro Fare Lovers



Andouillette has a very characteristic aroma, and is often considered a favorite among avid lovers of bistro fare. Chef Go’s andouillette is not only seasoned with salt and pepper, but also accented with wine vinegar and Dijon mustard. It has remained one of the most popular items on the Boucherie Goutons menu since it first opened its doors.



 





 



ご予約・お問い合わせ



ラ・ブーシュリー・グートン 03-6661-1156



 



For reservations and inquiries,



please call Boucherie Goutons at



03-6661-1156



2022.07.11
Dialogue 

 



Enjoy

Seafood

-Themed


Summer Fare



 



ディアログの好井シェフは、福岡県で新鮮な魚を食べて育ち、フランスでは東部のブザンソンという街のサンピエールという魚料理の専門店で働いていました。そんな経験をもつ好井シェフが新鮮な魚介類でつくる料理の数々をディアログでは8月末まで味わっていただけます。



 



Dialogue's Chef Yoshii grew up eating seafood in Fukuoka, and also worked at a seafood restaurant in Besanson in Eastern France, called Saint-Pierre. 



 



Chef Yoshii thinks summer is a great season to enjoy seafood, so don’t be surprised when you see the variety of tempting seafood dishes (including bouillabaisse!) on Dialogue’s menu over July and August!



 





魚のパイ包み焼き

Fish Pie

2,500 yen



 





帆立のカダイフ包み揚げ

カレー・ヴィネグレット

Kadaif Wrapped Scallop

Curry Vinaigrette

1,500 yen



 





ブイヤベース

Bouillabaisse

2,800 yen (M)

4,000 yen (L)


 





魚介のリゾット

Seafood Risotto

1,800 yen



 





 



そして魚介類だけでなく、好井シェフが夏野菜を使ってつくる料理の数々も魅力的です。特に「焼きトウモロコシのババロア」はEATPIAとして是非お薦めしたい前菜です!



 



Over summer, Chef Yoshii also enjoys coming up with dishes using seasonal vegetables. One dish we recommend in particular is the appetizer of grilled corn Bavarian cream! 



 





焼きトウモロコシの

ババロア

 Grilled Corn

Bavarian Cream

1,100 yen



 





 



ランチでも、ディナーでも!



 



これらの料理はコースでも、アラカルトでも味わっていただけ、ソムリエの下川さんに話せば、完璧なペアリングを提案をしてくれるはずです。



 



Available for Lunch and Dinner!



And you can rest easy knowing both this and the dishes mentioned above are available both a la carte and in set menus.



 



Also, we encourage all diners to speak with Dialogue’s sommelier, Ryohei Shimokawa. He’s always delighted to recommend wines to enjoy along with seafood dishes!



 





 



ご予約・お問い合わせ



ディアログ』03-6804-8820



 



For reservations and inquiries, please call Dialogue at 03-6804-8820.



 



2022.07.17
VANNO 

 



Exclusive

to EATPIA

Subscribers

Italian Wine

Tasting Event



 



この初台の新国立劇場の背に拡がる閑静な住宅街の中に佇むヴァンノでは、不定期にではありますがワイン会が開催されています。通常は常連の方々で満席となるのですが、今回は特別にEATPIAのニュースレターを受け取っている人向けの会を企画してもらえました。



 



Vanno is located behind the New National Theatre Tokyo, tucked away in the residential area of Hatsudai. They often host wine tasting events for their regulars and wine loving friends.



 



Now they’ve decided to schedule a special event exclusive to EATPIA subscribers!



 



シチリアの生産者COS



 



味わっていただくのは、自然なワインをつくることに注力するCOS(創業者3人の名前の頭文字)のワイン。シチリアだけでなくイタリア全土で高い評価を得て、世界的にも認知されつつあるワイナリーです。



 



COS Wines from Sicily



 



The special wine tasting event features two COS wines. COS is passionate about organic wine making, and is highly regarded not only in Sicily and Italy, but all across the world.



 



The meaning of COS, for those curious, is the surname initials of its three founders; Cilia, Occhipinti and Strano.



 





 



アミューズ

Amuse Bouche



 



Welcome Drink

of Sparkling Wine



 



>>> <<<



 



アナゴのフリット 



ズッキーニのアグロドルチェ



ベルガモット風味





COS

Rami Bianco


2020


50/50 blend of

Greconico and Inzolia



 



>>> <<<



 



イベリコ豚ほほ肉の軽い煮込み





COS 

Cerasuolo Di Vittoria


2017

40/60 blend of

Frappato and Nero D’avola



 



DATE



8月2日(火)



Tuesday, August 2nd





TIME



19:00開始



The event starts at 7:00 pm



 



PRICE



10,000 yen



(税込み)

(Including tax)







 



ご予約・お問い合わせ:

ヴァンノ 03-6383-3427



For reservations and inquiries

please call Vanno at 03-6383-3427



 



 



2022.07.22
Fish House Oyster Bar  

 



Iwagaki 



Oysters



&



Japanese Sake



 



フィッシュ・ハウス・オイスター・バーでは1年間を通じて新鮮な生ガキを味わえるのですが、この季節にお薦めなのは徳島の吉野川、愛媛の宇和島、京都の伊根、島根の隠岐の島などから届く岩牡蠣の数々です。



Fresh oysters are available all year round at Fish House Oyster Bar in Ebisu. During the summer season, iwagaki oysters from Tokushima, Ehime, Kyoto and Shimane come highly recommended.



 



大きめで濃厚な味わい



 



以前は”Rock Oyster”と訳されることもあったのですが、今では”Iwagaki”として海外にも紹介されるようになった岩牡蠣は、通常の冬に旬を迎える牡蠣よりも大きく味わいが濃厚なのが特徴です。

 



Larger in Size

and Richer in Taste



 



Iwagaki used to be translated as rock oyster, which is the literal definition. Now, however, they’re called iwagaki oysters. It is said that iwagaki oysters are larger and richer in taste at this time of year than regular oysters.



 





 



夏が旬の岩牡蠣

キリッと冷えた

日本酒に合わせて



 



そんな岩牡蠣が一番美味しい季節が夏!キリッと冷えた日本酒に合わせて味わってみてはどうでしょうか。



 



Crisply Chilled

Japanese Sake



 



According to Chef Toshihiro Matsushita, owner of Fish House Oyster Bar, many prominent oyster bars in the US now list Japanese sake on their drink menus. It is not at all unusual to see Americans enjoying sake with their oysters.



 





 



アメリカのオイスター・バーのドリンク・メニューにも”Japanese Sake”という表記の下に何種類もの日本酒が並び、現地の人が何の違和感もなく日本酒を飲みながら牡蠣を食べるようになっています。そして日本では牡蠣に合わせて味わうために仕込まれた日本酒も登場し、恵比寿のフィッシュ・ハウス・オイスター・バーでも以下の3種類を味わっていただけます。



In Japan, too, sake brewers are devising new sake especially for pairing with oysters. Fish House Oyster Bar currently stocks three types of just this sake.





刈穂 純米酒

秋田県 

Rock Oyster Lovers

Kariho

Junmai


Akita





富久長 白麹純米

広島県

Shell Lovers

Fukucho

Shirokoji Junmai


Hiroshima





山和 純米吟醸 

宮城県

For Oyster

Yamawa

Junmai Ginjo



 





 



ご予約・お問い合わせ:フィッシュハウス・オイスターバー 03-6416-1391



 For reservations and inquiries, pleasse call Fish Hous Oyster Bar at 
03-6416-1391.



2022.08.01
Boucherie Goutons 

 



Savor

the Flavors 

of North Africa


 



ビストロ上級者向けと言われるアンドゥイエットを食べていただく特別コースが大好評なブーシュリー・グートンですが、今月からはフランス人が大好きなクスクスやメルゲーズといった少しエキゾチックな料理も特別価格のコースで味わっていただけます。



 



Boucherie Goutons’ andouillette special menu is tremendously popular. The bistro specializes in classic bistro fare prepared with pork, and now its offering another special menu. Every summer, Boucherie Goutons offers a special 5,500 yen menu featuring the flavors of North Africa. We’re happy to announce that the menu, featuring such cuisine as couscous and merguez sausage, is available this year, too!



 







クスクスは北アフリカを思わせるスパイスを効かせて煮込んだ沢山の野菜と一緒に食べていただき、通常は羊の肉でつくられるピリッとしたメルゲーズは、郷シェフが豚肉を使って再現してくれます。



 



Boucherie Goutons' couscous dish is served together with a spicy stew of meat and vegetables, while the spicy Merguez sausage, though usually made with mutton or beef, is made by Chef Takuya Go with pork! 



 





 



APPETIZER



 



自家製



シャルキュトリーの盛合せ



Assorted



Homemade Charcuteries 



 



MAIN



 



クスクスと



豚肉を使った



自家製メルゲーズ



CousCous and Merguez Homemade with Pork



 



DESSERT



 



本日のデザート



Dessert of The Day



 



コーヒー又は紅茶



Coffee or Tea



 





 



PRICE



 



5,500 yen



(税抜き)



(Tax not included)



 



PERIOD



 



9月中旬まで



Until mid-September



 





 



アンドゥイエットを食べていただく特別コースも9月中旬まで継続することになっています。



The andouillette special menu started in July will be concurrently available until mid-September.



 





 



ご予約・お問い合わせ



 ブーシュリー・グートン



03-6661-1156



 



For reservations and inquiries, 



please call



Boucherie Goutons 



at 03-6661-1156



2022.09.07
Chez Olivier 



Champagne

Bourdaire Gallois

Maker’s Dinner



 



今月7日に13周年を迎えたばかりのシェ・オリビエで、10月5日(水)にブールデール・ガロワのシャンパンを味わっていただくディナーが開催されることになりました。



Having celebrated its 13th anniversary in September, Chez Olivier is moving right along and hosting an event featuring the Champagnes of Bourdaire Gallois on Wednesday, October 5th.



 







特別ゲスト



 



今回のディナーでは、特別ゲストのダビッド・ブールデール氏の生産者としての思いや、自らのワイナリーについての話などを聴きながら、ブールデール・ガロワの6種類のキュヴェを味わっていただきます。



 



Special Guest



This dinner offers the unique opportunity to taste six different cuvees of Champagnes with David Bourdaire himself. The winemaker will be sharing his passion for Champagne making and talking about his winery.



 





 



6種類のキュヴェ、6皿のコース



現時点において、6種類のキュヴェと、一緒に味わっていただく6皿のコースの詳細は調整中なのですが、過去にシェ・オリビエで開催された数々のシャンパン・ディナーに勝るとも劣らない内容になることは確実です。




 



Six Cuvees of Champagnes

and a Six Course Special Menu




Chef Olivier Oddos is currently selecting the six Champagnes and concocting a six course special menu, so you can expect wonderful food to go with your wonderful drink.









DATE



10月5日(水)



Wednesday, October 5th



 



TIME



受付開始:18:45

ディナー開始:19:00



Doors open at 6:45

dinner starts at 7:00.



 



PRICE



32,000 yen

(税・サ込み)

(tax and service charge included)







是非、この機会にダビッド・ブールデール氏と一緒にブールデール・ガロワのシャンパンを味わってみてはいかがでしょうか。



If you’re a Champagne lover, you won’t want to miss this opportunity!


 





 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2022.09.27
Chez Olivier 



Bourdaire Gallois

Champagne

Maker’s Dinner



 



今月7日に13周年を迎えたばかりのシェ・オリビエで、10月5日(水)にブールデール・ガロワの以下のシャンパン6種類を味わっていただくディナーが開催されることになりました。



Having celebrated its 13th anniversary in September, Chez Olivier is moving right along and hosting an event featuring the Champagnes of Bourdaire Gallois on Wednesday, October 5th.



 







特別ゲスト



 



今回のディナーでは、特別ゲストのダビッド・ブールデール氏の生産者としての思いや、自らのワイナリーについての話などを聴きながら、ブールデール・ガロワの6種類のキュヴェを味わっていただきます。



 



Special Guest



This dinner offers the unique opportunity to taste six different cuvees of Champagnes with David Bourdaire himself. The winemaker will be sharing his passion for Champagne making and talking about his winery.



 





 



Six Cuvees

of Champagnes


and

a Six Course Special Menu


 



Tarama fuseau Chips de crevette, tartare de daurade



タラマのロール



海老のチップス



鯛のタルタル



Tamara Roll, Shrimp Chips and Sea Bream Tartare



 



Veloute de potiron, araignée de mer, parmesan, wakame



かぼちゃのヴルーテ



ズワイ蟹



パルメザン・チーズとワカメ

Pumpkin Veloute



Snow Crab



Parmesan Cheese



Wakame Kelp



 



Champagne



Bourdaire-Gallois



Tradition



 



Maquereau, condiments, oeufs de saumon



鯖、スパイスとイクラ



Mackerel

Condiments

Ikura Salmon Roe



 



Champagne



Bourdaire-Gallois

Prestige



 



Ris de veau, homard bleu, aubergines, agrume, vin jaune

仔牛の胸腺肉とブルー・オマール海老

茄子と柑橘

“ヴァンジョーヌ”

Veal Sweetbread

Blue Lobster

Vin Jaune



 



Champagne

Bourdaire-Gallois

Blanc de Blancs



 



Filet de Veau, cèpes, citron confit

イタリア産仔牛のフィレ

セップ茸とレモンのコンフィ

Italian Veal Fillet

Cepe Mushrooms

Lemon Confit



 



Champagne

Bourdaire-Gallois

Réserve



 



Chevreuil d’Hokkaido,

ratafia de Champagne

betterave & cassis

北海道産エゾ鹿

ラタフィア・シャンパーニュ

ビーツとカシス

Hokkaido Venison

Ratafia de Champagne

Garden Beets and Casis



 



Champagne

Boudaire-Gallois

Cuvée Millésime

2007



 



Tartelette framboise meringue

木苺

タルトレット・メレンゲ

Raspberry

Tartelette Meringue



 



Champagne

Bourdaire-Gallois

Brut Rosé









DATE



10月5日(水)



Wednesday, October 5th



 



TIME



受付開始:18:45

ディナー開始:19:00



Doors open at 6:45

dinner starts at 7:00.



 



PRICE



32,000 yen

(税・サ込み)

(tax and service charge included)







是非、この機会にダビッド・ブールデール氏と一緒にブールデール・ガロワのシャンパンを味わってみてはいかがでしょうか。



If you’re a Champagne lover, you won’t want to miss this opportunity!


 





 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2022.10.13
Alternative 



Party!

Heuriger!



 



ボジョレー・ヌーヴォーが解禁となる少し前に「ホイリゲ」を楽しんでみてはいかがでしょうか。



 



Before the release of Beaujolais Nouveau in November, why not enjoy Heuriger?



 





 



「ホイリゲ」というのはオーストリアの新酒(1年未満のワイン)のことで、その生産者が自らのワインを提供する居酒屋的な空間も「ホイリゲ」と呼ばれています。



 



そんな「ホイリゲ」を楽しむイベントが今年もオルタナティブで開催されます。



 



Alternative in Shirokane is hosting a party to celebrate this year’s Heuriger in a Heuriger atmosphere.



 



Not sure what Heuriger is? The term traditionally refers to the current year's young Austrian wines, but is also a specific tavern in eastern Austria, where winemakers serve their own less than one-year old wines.



 



DATES & TIME



 



11月11日(金)



18時から22時まで



 



Friday, November 11th



from 6 pm to 10 pm



 



 



 



11月12日(土)



昼12時から15時まで





夜18時から22時まで



 



Saturday, November 12th



from 12 am to 3 pm





from 6 pm to 10 pm



 



このオルタナティブが西麻布にあった頃から人気のイベントでは、斎藤シェフがつくるオーストリアの伝統料理の数々に合わせて、オーストリアの新酒「ホイリゲ」と、シェフ自らが厳選したオーストリア・ワインの数々を味わっていただきます。



 



Heuriger parties were very popular among Alternative’s regulars even when it was still in Nishi Azabu, and at this party, you will be tasting traditional Austrian dishes prepared by Chef Takayuki Saito, with Heuriger wines and other Austrian wines.



 



PRICE



 



予算はアラカルトで何を食べ、どれだけワインを飲むかによるのですが、斎藤シェフ曰く「おそらく10,000円から15,000円程度…」(税・サ込み)となるようです。



 



Dishes are served a la carte. The price will depend on what you eat and how much you drink, but according to Chef Saito, prices will likely be around 10,000 to 15,000 yen including tax and service charge.



 





 



是非、この機会にオーストリア・ワインの伝統を楽しんでみてはいかがでしょうか。



 



ご予約・お問い合わせ:



オルタナティヴ 03-5422-7551



 



This is a great opportunity to savor Austrian Heuriger wines and experience it’s wine culture!



 



For inquiries and reservations,



please call Alternative at 



03-5422-7551



2022.10.25
Chez Olivier 

 



Christmas

2022



 



今年のクリスマスもオリビエ・オドスが贅沢な食材をつかって用意する数々の料理をシェ・オリビエで味わってみては如何でしょうか?



How about visiting Chez Olivier and indulging in the Christmas Special Menu crafted by Chef Olivier Oddos?



 





 



クリスマス特別コース

Christmas Special Menu



25,000 yen



(税込み + サービス料10%)



(Tax included / 10% service charge to be added)



 





 



クリスマス特別メニューの提供は以下の3日間となります。

 



12月23日(金)

ディナーのみ

(ランチは通常メニュー)



 



ディナーは通常通り17:30から20:30(L.O.)の営業で、

上記の25,000円の特別コース

の提供となります。





>>> <<<

 



12月24日(土)

& 
25日(日)


ランチ&ディナー



 



ランチは上記25,000円の

クリスマス特別コース、

またはシェフの「おまかせ」コース12,000円(税込み + サービス料10%)となります。



 



ディナーは上記の25,000円の

特別コースとなり、

2回制となっています。



 



17時スタートの最初の回に関しては19時30分に退席していただくことになりますので、

ご了承ください。



 



2回目に関しては20時・20時30分・21時のご都合の良い時間からご予約いただけます。



 



The Christmas Special Menu will be served on the three days below:



 



Friday, December 23rd



Dinner Only* (Regular menu available for lunch)



 



*Please note that on December 23rd, the Christmas Menu dinner hours are exclusively 

5:30 to 8:30 (L.O.)



 



>>> <<<



 



Saturday, December 24th

and Sunday, December 25th



Lunch & Dinner



 



For dinner, only the 25,000 yen Christmas Special Menu is served. On Saturday and Sunday, the menu will be served over two seating sessions. The 1st session starts at 5:00 pm, and will conclude at 7:30pm to allow adequate time to prepare for the next session.



 



For lunch, in addition to the 25,000 yen Christmas Special Menu, The Chef’s 12,000 yen ‘Omakase’ menu (Tax included / 10% service charge to be added) is available.



 



2nd session reservations can be made for starting times of 8:00, 8:30 or 9:00 pm.



 





 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



 





 



年内シェオリビエは12月31日のディナーまで営業し、年始は1月3日から営業となっています!(1月8日から16日までは冬季休業となります)



This year, Chez Olivier will be open through to dinner on December 31st. Next year, the restaurant will open as of January 3rd. (It will be closed from January 8th to 16th)



2022.10.31
Valinor 

 



New

Weekday-Only

Lunch & Dinner Menus



 



埒崇也シェフのつくる料理が非常に好評な荻窪のヴァリノールでは、新たにコンパクトながらも、しっかりと埒シェフの料理を堪能できる平日限定のランチディナーのコースが始まっています。



With Chef Takaya Rachi at the helm in Valinor’s kitchen, the restaurant is now offering new exclusive weekday lunch  and dinner menus. The menus are a light introduction to Chef Rachi’s abilities, and you’re sure to get a feel for why people speak so highly about him.



 





 



LUNCH



 



Menu Entrée



3,630 yen



(平日のみ)



(Weekdays Only)



 



前菜



Appetizer



メイン



Main



デザート



Dessert



コーヒー



紅茶/ハーブ・ティー



Coffe/Tea/HerbTea



 





 



DINNER



 



Menu Dégustation

5,390 yen



(平日のみ)



(Weekdays Only)



 



アミューズ 



Amuse Bouche



前菜 



Appetizer





Fish





Meat



デザート

Dessert



コーヒー/紅茶/ハーブ・ティー



Coffe/Tea/HerbTea



 





 



更に、最近になって、長年ヴァリノールに通う常連の方々から、埒シェフが厳選した食材を使ってつくる完全「おまかせ」のコースの予約が増えています。



 



この13,200円の少し贅沢なコースは、3日前までの要予約となり、極端なアレルギーなどには対応できない場合があるので、ご了承ください。



Longtime regulars have also started ordering Chef Rachi’s“omakase” tasting menu. If you are interested in this sumptuous 13,200 yen menu, please make sure to let the restaurant know three days in advance when making reservations. Please also understand that they may be unable to accommodate severe allergies.



 



上記の価格は全て税込み表記となっています。



All prices indicated above include tax.    



2022.11.04
PinoSalice 

 



New



Southern Italian 



Inspired



Set Menu



 



ピノサリーチェは料理とワインの両方で南イタリアに特化したトラットリア。年末までは、今まで以上に気軽に南イタリアの食文化に触れていただける「南イタリア・セット」と名付けられたコンパクトなコースでディナーを楽しんでいただけるようになりました。



 



PinoSalice is a Southern Italian themed trattoria. To help diners experience Southern Italy’s food culture, it’s now offering a compact, Southern Italian set menu until the end of the year.



 





 



南イタリア・セット

Southern Italy Set




4,400 yen

(税込み)

(Including tax)



 



この南イタリア・セットの内容は軽めのポーションの前菜・パスタ・メインの3皿となり、前菜の前にはベンヴェヌート(小さな前菜)も出てきます。



 



The set menu consists of a lightly portioned appetizer, pasta, and main dishes, along with an additional small appetizer known in Italian as benvenuto.



 



コースの内容は月替りとなるのですが、11月26日(土)までのプーリアをテーマにした内容は以下のようになっています。



The latest monthly set menu, running until Saturday, November 26th, features the following dishes from Puglia, a southern region forming the heel of Italy’s “boot.”



 





 



ベンヴェヌート



(小さな前菜)



小さいペコリーノ風味の肉団子と

葱とトマトの蒸し煮



Benvenuto



(small appetizer)



Small Pecorino Flavored Meatball & Braised Tomato and Welsh Onion



 



前菜の盛り合わせ



ポレンタのズッパ 

乾燥そら豆のピュレ

馬肉ボルペッテのトマト煮



Assorted Appetizers



Polenta Soup, Dried Broad Bean Puree and Tomato Stewed Horse Meat Polpette



 



パスタ



全粒粉入り手打ちパスタ

 ストラッシナーティ」の

ブロッコリー・ソース



Pasta



Homemade Whole-Wheat Flour

“Strascinati”

with Broccoli Sauce



 



メイン



豚肉とプロボラ・チーズの

ボンペッテ



Main



Bombette of Pork and Provola Cheese



 





 



上記の料理は今イチ押しの数々なのですが、ポーションは軽めなので、「もっと食べたい!」という場合には用意してある別のメニューから気になる何皿かを選んで追加したり、ピノサリーチェならではの南イタリアを思わせるデザートを2種類食べてディナーを完結させるといった楽しみ方もありです!



 





 



The dishes above are all very popular, and the set menu marks a good opportunity to taste a portion of all of them. If you find yourself hungry for more, you can always select dishes from the backup menu, including PinoSalice’s famous Southern Italian-inspired desserts. Some diners actually end up ordering two desserts!     



2022.11.21
Boucherie Goutons 

 



Get Warmed up

with a

Hearty Cassoulet



 



2023年版のミシュラン・ガイドでも「価格以上の満足感が得られる料理」を味わえるレストランとしてビブグルマンの評価を5年連続で得ているブーシュリー・グートンでは、熱々のカスレを味わっていただく特別コースが始まっています。



In the 2023 edition of the Michelin Guide, Boucherie Goutons received the Bib Gourmand award, which celebrates fantastic value for money. In fact, the pork-centric bistro has earned the award for five years running.


 



3皿から成る

コンパクトなコース



 



この豚ビストロと呼ばれることもあるブーシュリー・グートンのカスレは、白インゲン豆を、豚スネ肉のコンフィと自家製ソーセージと一緒に煮込んだ、豚肉を味わっていただくための熱々のメイン・ディッシュです。

 



Three Course Set Menu





Boucherie Goutons, fondly known as a pork bistro to its regulars, is currently offering a special set course menu featuring a hearty cassoulet.



The Boucherie Goutons cassoulet is made with confit of pork hock and homemade sausage, and navy beans. Simply put, this is a cassoulet for the pork lovers.



 





 



カスレの前にはブーシュリー・グートンで一番人気の前菜「シャルキュトリの盛り合わせ」、後には季節のデザートを味わっていただきます。



The main dish is preceded by an assortment of charcuteries, which is the bistro’s most popular appetizer.



 





 



カスレの特別コース

Menu Cassoulet



 



アミューズ

Amuse Bouche



 



シャルキュトリー盛合わせ

Assorted Charcuterie



 



カスレ

Cassoulet



 



季節のデザート

Seasonal Dessert



 



6,800 yen

(税込み)

(Including Tax)



 





 



ご予約・お問い合わせ



ラ・ブーシュリー・グートン 03-6661-1156



 



For reservations and inquiries,



please call Boucherie Goutons at



03-6661-1156.



2022.12.01
PinoSalice 

 



New



Southern Italian 



Inspired



Set Menu



 



気軽に南イタリアの食文化に触れられるのがピノサリーチェの「南イタリア・セット」と名付けられた期間限定のコンパクトなコース。



 



PinoSalice is a Southern Italian themed trattoria where you can experience Italy’s food culture through its enticing set menu.





軽めのポーションの前菜・パスタ・メインの3皿と、前菜の前にはベンヴェヌートと呼ばれる小さな一皿も味わえる内容となっています。

 



The set menu consists of a lightly portioned appetizer, pasta and main dishes, and an additional small appetizer known in Italian as benvenuto.



 





 



ナポリ王国の

宮廷料理と庶民料理



 



今月24日(土)までの「南イタリア・セット」では19世紀ナポリ王国を起源とする、主に野菜や穀物をつかった庶民のナポリ料理と、贅沢な食材で時間をかけてつくる貴族の料理の両方を味わっていただけます。



 



The Kingdom of Naples:

Imperial Cuisine and Commoners’ Food



 



Until Saturday, December 24th, PinoSalice’s Southern Italy Set gives diners a chance to explore the dishes of the Kingdom of Naples, from simpler commoner fare crafted with vegetables and cereal, to imperial cuisine made with luxurious ingredients.



 





 



ベンヴェヌート



(小さな前菜)



オリーブとケッパー

マッシュルームのクリームのパテ



Benvenuto



(small appetizer)



Olive, Caper and Mushroom Cream Pate



 



前菜の盛り合わせ



ミネストラ・マリタータ

サラダ・リンフォルツォ



海老のオレンジ・ソース



Assorted Appetizers



Minestra Maritata

(aka Italian Wedding Soup)

 Salad di Rinforzo



Shrimp with Orange Sauce



 



パスタ

ヴィーナスの宝石箱

トルッテリーニと

緑色のタリオリーニ

オーブン焼き



Pasta

Venus' Jewelry Box



Oven Grilled Tortellini

and Green Tagliolini



 



メイン

ブドウと松の実の入った

ブラチョーレ



  (豚肉のトマト煮込み)



Main

Braciola

Tomato Stewed Pork

with Raisin and  Pine Nuts



 



5,500 yen



(税込み)



(Including tax)



12月24日(土)までの

期間限定となっています。



 





 



この「南イタリア・セット」のポーションは軽めなので、「もっと食べたい!」という場合には、用意されている別のメニューから気になる何皿かを選んで追加でオーダーすることも可能です。



 



特にレモンのリゾットや、デザートのナポリ風のババ、そして1日5食限定のプリン・アラ・モードなどはお薦めです。



And rest assured, if you find yourself thinking that the set dishes aren’t quite enough, you can always select a few extra dishes from the backup menu. We recommend the lemon flavored risotto and the desserts, which include a Naples style baba and caramel pudding, aka. pudding à la mode. Please note that the restaurant prepares only five puddings per day!



 





 



ご予約・お問い合わせ: ピノサリーチェ」03-3496-3555



 



For reservations and inquiries, please call PinoSalice at 03-3496-3555.



2022.12.06
Fish House Oyster Bar  

 



これから年末年始にかけて仕事関連の付き合いが増えますが、気心知れた仲間と集まる時には新鮮なオイスターを味わってみては如何でしょうか?



 



世界的、特に北半球で生の牡蠣が一番美味しいと言われるのは寒い季節。この恵比寿西1丁目の五叉路にあるフィッシュ・ハウス・オイスター・バーでは今が旬の国産の牡蠣や、北半球の国々から届く新鮮な牡蠣を味わっていただけます。



 







The end of the year brings with it a host of business related get-togethers. But if you’re doing any casual dining with friends among it all, how about some fresh oysters?



 



It is often said that fresh oysters are best enjoyed in the winter, and at Fish House Oyster Bar in Ebisu, you can taste a variety of fresh Japanese and international oysters.

 



Hearty Bowl

of 

Clam Chowder



 





 



そして特に寒い日の夜に、是非、味わっていただきたいのは、海外から日本を訪れる牡蠣の生産者やワイン・メーカーから世界で一番美味しいと絶賛される「クラム・チャウダー」。



 



仕事や職場の付き合いの後に立ち寄って、なみなみとボウルから少し溢れてしまうくらい注がれたクリーミーな「クラム・チャウダー」で身も心も暖めてみてはいかがでしょうか。



 



因みに、このニューイングランド・スタイルの「クラム・チャウダー」はフル・サイズが1,400円で、1/2サイズは1,030円となっています。



 



But when it comes to cold Tokyo nights, we recommend Fish House Oyster Bar’s clam chowder, which is highly praised by oyster producers and wine makers visiting Tokyo from overseas.



 



This famous New England-style clam chowder is poured into a bowl that is almost overflowing! It’s sure to warm your body and your mind. It’s available in full-size at 1,400 yen, and half-size for 1,030 yen.



 





 



ご予約・お問い合わせ

フィッシュ・ハウス

オイスター・バー

03-6416-1391



 



For inquiries and reservations,

please call Fish House Oyster Bar

at 03-6416-1391.



2023.01.13
Cheval de Hyotan  

 



An Artisan

Cheese Tasting 

Event



 



シュヴァル・ドゥ・ヒョータンは川副藍シェフが自らの出身地である千葉県いすみ市から持ち帰る新鮮な食材を使ってつくる料理を味わっていただくレストラン。



 



Cheval de Hyotan is a wonderful and unique dining experience, where you can enjoy the freshest seasonal ingredients from Isumi in Chiba, which is Chef Ai Kawazoe’s hometown. Simply put, you can enjoy the local gastronomy of the Boso Peninsula without leaving Tokyo!



 



そんな東京にいながらにしてローカル・ガストロノミーを楽しめるヒョータンで、いすみ市に隣接する大多喜町でつくられるチーズを味わっていただき、さらにチーズづくりも体験していただくイベントが開催されます。



 



This month, Cheval de Hyotan is holding a special event showcasing the artisan cheese produced in Otaki, which is adjacent to Isumi on the peninsula. The event is also a chance to experience mozzarella cheese making!   



 





 



今回のイベントは北海道やフランスでチーズづくりを学び、今は大多喜町で日本ならではのチーズで世界一を目指すチーズ工房【千】senの店主である柴田千代さんとのコラボレーション。



 



すでに柴田さんのチーズは国内で多くの賞を得て、海外でも高く評価されWorld Cheese Award 2019-20では銅賞を獲得しています。



This lunch and dinner event is a collaboration between Chef Ai Kawazoe and Chiyo Shibata of Fromagerie SEN.



Ms. Shibata has earned numerous awards for her efforts both in Japan and overseas, and was awarded a bronze medal at the World Cheese Awards for 2019-20.



 





 



DATE



 



1月28日(土)



Saturday, January 28th



 



TIME



 



ランチ12時開始 & ディナー18時30分開始



Lunch starts at 12:00 and dinner starts at 6:30.



 



PRICE



 



20,000 yen



(税・サ込み)



(Including tax and service charge)



ランチとディナー同じ金額になります。



Lunch and dinner are both 20,000 yen



(including tax & service charge.)



 





 



上記の価格にはチーズ工房【千】senのチーズの盛り合わせプレートと、チーズと南房総の野菜やジビエ、魚を使った使った4皿から5皿の料理が含まれています。



 



The above price includes a plate of assorted cheeses from Fromagerie SEN, alongside four of five courses featuring vegetables, game meat, fish, and cheese from the Boso Peninsula.



 



さらに今回のイベントでは柴田千代さんと一緒にモッツァレラを手づくりすることも体験していただくことになっています!



 



And don’t forget, there’s also mozzarella making with Shibata-san!



 





 



ご予約・お問い合わせ:info@hyotan.tokyo



本イベントに限りメールでの予約のみとなっています。



For reservations and inquiries, please contact Cheval de Hyotan via email at info@hyotan.tokyo.



2023.05.27
Ma Poule 

 



 



Taste

Wild Crayfish 


from

Hokkaido's

Lake Akan



 



今年も北海道の阿寒湖から空輸されて届く天然のエクルビス(ザリガニ)を使った一皿を期間限定の特別コースで味わっていただけます。



This year, Ma Poule is once again serving wild crayfish, airfreighted from Lake Akan in Hokkaido, as part of their special seasonal set menu.



 



天然エクルビスを使った一皿

& 市岡シェフのスペシャリテの両方



 



前菜からデザートまでの合計6皿の特別コースでは、先ず前菜に続いて天然エクルビスを使った一皿が登場し、その後に市岡シェフのスペシャリテでもある「伊達鷄とモリーユ茸のヴァン・ジョーヌ・ソース」も味わっていただける充実した内容となっています。



A Dish of Wild Crayfish and Chef Ichioka's Speciality Dish



The six course seasonal menu includes both wild crayfish and Chef Ichioka’s specialty dish: Chicken and Morille Mushroom with Vin Jaune Sauce.



 





 



季節の冷前菜

Chilled

Seasonal Appetizer



北海道阿寒湖から届く

天然エクルビスを使った一皿

Dish of Wild Crayfish

from

Lake Akan in Hokkaido



伊達鷄とモリーユ茸の

ヴァンジョーヌ・ソース

(市岡シェフのスペシャリテ)

Chicken and Morille Mushroom

Vin Jaune Sauce

(Chef Ichioka’s Speciality)



マプール特製パフェ

Ma Poule’s Famous Parfait



おばあちゃんのマドレーヌ

Grandma’s Madeleine 


 





 



7,600 yen

税込み)

+500円のサービス・チャージ

(Including tax)


With additional 500 yen service charge.







天然のエクルビスは、これから阿寒湖でザリガニ漁が終わる10月上旬まで、ジュラを思わせる様々なスタイルで味わっていただけます。



The dish of wild crayfish will be available until early October when Lake Akan starts to freeze. Until then, you can expect Chef Ichioka to come up with a variety of crayfish dishes, just like when he worked for Michelin double-starred Jean-Paul Jeunet in Arbois, Jura.


 







ご予約・お問い合わせ

マ・プール 03-3868-2518



For reservations and inquiries

please call Ma Poule at 03-3868-2518.



エクルビスは天然の食材なので、天候などに供給が影響される場合があります。「エクルビスをつかった一皿を食べたい!」という方は、そのように予約の際にお伝えくださいませ。



 



Please be aware that as the crayfish is not farmed, supply is affected by weather and other conditions. If you're interested in tasting it, be sure to let the restaurant know when making your reservation.



2023.01.19
PinoSalice 



Southern

Italian-inspired


A la Carte Menu



 



3年振りにアラカルト・メニューが復活しています!





After three years, the a la carte menu is back at PinoSalice, a prime location for experiencing the food culture of Southern Italy.



 



特に3月末まではシチリアの郷土色を強く感じていただける料理の数々がアラカルト・メニューに並んでいます。



 



特に味わっていただきたいのは「豚肉ラグーのカザレッチ」。この一皿は柳シェフがシチリアのラグーサにあるリストランテ・ドゥオモで働いていた時にシェフのお母さんの味として教えてもらった一皿です。



 



Through March, the a la carte menu features a variety of Sicilian-inspired dishes.



 



The pasta dish of pork ragu casarecce comes highly recommended. Chef Yanagi was introduced to this dish when she was working at Ristorante Duomo in Ragusa in southeast Sicily. Her chef at the time taught Yanagi his mother’s own recipe!



 



他にもメニューには何種類ものパスタが並び、さらにパスタの前に味わっていただきたい前菜の盛り合わせなどと、ピノサリーチェならではの月替りのクリームを詰めたカンノーロなどのデザートも網羅されています。



 



The new a la carte menu also features a number of other pasta dishes in addition to the above casarecce. You’ve also got appetizers and other main dishes to look forward to. And PinoSalice’s famous cannolo stuffed with seasonal cream is of course on the menu!



 



The Special

Chef’s Set Menu



 



 お得なシェフお勧めのセット・メニュー!



 



もしもアラカルトで何を選べば良いのか迷うようであれば、柳シェフが自信をもって薦める以下の4皿のセット・メニューでシチリアの味わいを楽しんでいただくこともできます。



 



If you have a problem deciding which dishes to order, why not go with the Special Chef’s Set Menu? This menu comes with the four courses below through which you’re sure to discover the taste of Southern Italy!



 



Appetizer

小皿前菜5種

Assortment of 5 Appetizers



Pasta

濃厚!海老2種とリコッタの

トマト・クリーム・ソースの

リングイネ

Linguine

Very Rich Ricotta Tomato

Cream Sauce

with Two Types of Shrimp    



 



Risotto

レモンのリゾット

生ハム添え

Lemon Risotto

with Prosciutto



 



Main

アーモンドの入った

和牛のポルペットーネ 

鳳凰卵の目玉焼き乗せ

Wagyu Beef & Almond

Polpettone

Topped with

Fried Phoenix Egg



 



4,500 yen

(税込み)

(Tax included) 



2023.01.29
Chez Olivier 

 



Taste Chef

Olivier Oddos’

Winter Specialty

in 3 
Different

Set Menus



 



このシェ・オリビエで人気なのはオーナー・シェフのオリビエ・オドスの旬な食材を使った料理の数々を味わえるディナーの「おまかせ」コース。



 



The most popular menu at Chez Olivier is, of course, the Omakase menu, which contains all of Chef Olivier’s best dishes, crafted with fresh seasonal ingredients. 



 



2月中は、この「おまかせ」コースに、オリビエの冬のスペシャリテとして知られる「フォアグラのマカロン」をプラスした以下の3つのディナー特別コースが登場です。



 



In addition to the Omakase menu, Chez Olivier is offering three special menus below in February featuring Foie Gras Macaron, the chef’s winter speciality.



 





 



冬のスペシャリテの



付いたコース

Winter Speciality Menu







通常の「おまかせ」コースに



オリビエの冬のスペシャリテ



「フォアグラのマカロン」



を加えた2月限定のコースです。



 



This menu features Foie Gras Macaron in addition to the regular Omakase menu, and is available through February



 



15,000 yen



(税込み・サービス料10%別)



(Tax included / 10% service charge to be added)





2月1日(水)から28日(火)

Available from February 1st to February 28th.



 



>>><<<



 



バレンタイン特別コース



Ten-Days Only



Valentine Special Menu

with Strawberry Champagne 





イメージ写真

This image is for illustration purposes only.





通常の「おまかせ」コースに



オリビエの冬のスペシャリテ



「フォアグラのマカロン」



と苺とシャンパンの食前酒の付いた



10日間限定の



バレンタイン特別コースです。





This menu features not only Foie Gras Macaron, but also an aperitif of strawberry Champagne in addition to the regular Omakase menu. Better yet, there’s also a heart-shaped chocolate dessert! 



 



苺のシャンパン



“ロッシーニ”



(アルコールもしくは

ノンアルコール)



Strawberry Champagne

(Non-alcohol version available)


 



+



 



冬のスペシャリテ



「フォアグラのマカロン」付



きおまかせコース



Omakase Menu

with


Foie Gras Macaron

 



+



 



ハートのチョコレート・デザート



Heart-Shaped Chocolate Dessert



17,000 yen



(税込み・サービス料10%別)



(Tax included / 10% service charge to be added)



 



2月7日(火)から18日(土)

Available for ten days only from February 7th to February 18th.



 



>>><<<



 



トリュフ・コース



Winter Specialty and Truffle Menu







通常の「おまかせ」コースに



オリビエの冬のスペシャリテ



「フォアグラのマカロン」と



メインのお料理には

トリュフを付けた



2月限定のコースコース



 



This menu features Foie Gras Macaron, the regular Omakase menu, and a main course topped with truffles.    



Available through February



 



22,000 yen



(税込み・サービス料10%別)



(Tax included / 10% service charge to be added)



2月1日(水)から28日(火)



Available from February 1st to February 28th.



 





 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933



2023.03.06
Chez Olivier 

 



Cherry

Blossom

&

White Asparagus



 



シェ・オリビエの近くにあるのは市ヶ谷外濠、千鳥ヶ淵、皇居といった桜の名所。



 



桜を見ながら散策した後はシェ・オリビエでフランス料理を味わってみてはいかがでしょうか。

 



The areas around Chez Olivier are popular destinations for cherry blossom viewing. This includes Ichigaya Sotobori, Chidorigafuchi and the Imperial Palace.



 



That makes Chez Olivier a fine location for quality French cuisine before or after some cherry blossom viewing. 



 







通常は日曜が定休のシェオリビエですが、3月26日(日)は

特別に営業しています!




Better yet, Chez Olivier is open on Sunday, March 26th even though it’s usually closed on Sundays.



 





 



そして桜の季節にはシェフのオリビエ・オドスが大好きな食材の1つホワイト・アスパラガスをつかった前菜を味わっていただけます。



 



During this season, we heartily recommended the white asparagus appetizer, which utilizes one of Chef Olivier Oddos’ favorite ingredients!



 





ホワイト・アスパラガスと

柑橘とアーモンド

アーモンド・ミルクの

エミュリュション



White Asparagus

and Citrus and Almonds

with Almond Milk Emulsion    



 



ホワイト・アスパラガスをつかった一皿はディナーの前菜としてコースに含まれていて、ランチでは既存のコースに追加してオーダーしていただけるようになっています。



This appetizer is included in every dinner menu. You can also add it to your choice of lunch menu.


 







ご予約・お問い合わせ

シェ・オリビエ 03-6268-9933




For reservations and inquiries

please call Chez Olivier

at 03-6268-9933



2023.03.11
Boucherie Goutons 

 



 



Baeckeoffe!



 



春になりブーシュリー・グートンでは、冬のあいだ大人気だったカスレに代わってベッコフを味わっていただけるようになりました。



This winter, you might have visited Boucherie Goutons for their hearty cassoulet. But guess what? It’s time to go back, this time for their baeckeoffe.



 





 



アルザスの郷土料理



 



肉とジャガイモを何種類かの野菜と一緒にアルザスの白ワインと一緒に何時間もかけて蒸し煮するのがベッコフ。



 



『フランスの田舎を思わせるようような味わいが好き』と話す郷シェフは、ローリエやタイムと一緒に食材をアルザス北部にあるスフレハイム村の職人が手作りした厚手の鍋に入れて、その蓋を外からパン生地を巻いて密閉することで味わいが逃げないようにします。



Regional Dish of Alsace



So what is Baeckeoffe? Simply put, it’s a slow-cooked casserole dish with meat and vegetables marinated in Alsace white wine.



Chef Takuya Go is very passionate about France’s local dishes, and this casserole is one made by craftsmen in the commune of Soufflenheim in north-eastern France. All the ingredients, including bay leaves and thyme, are put in a ceramic casserole pot and sealed with bread-dough to keep the flavors inside.   



 





 



この郷シェフが『素朴ながらも絶対にウマイ!』というベッコフは全4皿から成る以下の特別コースのメインとして味わっていただけます。



According to Chef Go, baeckeoffe is a plain but very tasty dish. It’s a great addition to their four-course special set menu.



 







ベッコフのコース

Menu Baeckeoff



 



アミューズ

Amuse Bouche



 



シャルキュトリの盛合わせ



Assorted Charcuterie



 



ベッコフ

Baeckeoffe!



 



デザート

Dessert



 



コーヒー

Coffee



 



6,300 yen



(税込み)



(Including Tax)



 





 



ご予約・お問い合わせ

ラ・ブーシュリー・グートン

03-6661-1156



「ベッコフを食べたい!」という方は、そのように予約の際にお伝えくださいませ。




For reservations and inquiries,

please call Boucherie Goutons 

at 03-6661-1156.



If you are keen to taste the baeckeoffe, be sure to let the restaurant know when making your reservation!



2023.04.05
May 



The 9th

Anniversary

Special Tasting

Menus



 



レストラン・メイが五反田駅周辺の喧騒から離れた洒落た一角でオープンしたのは今から9年前の2014年の5月でした。



今年の5月には、食いしん坊がシェフになったような岩田シェフが厳選した贅沢な食材を使ってつくる料理の数々を以下の9周年特別コースで味わっていただけます。




Restaurant May first opened in May 2014, in a quiet area of Gotanda. To celebrate their 9th anniversary, Chef Mitsuhiro Iwata has a special lunch and dinner tasting menus starting on April 29th, and continuing through the month of May.

 





 



LUNCH



 



amuse bouche

アミューズ



 



amuse bouche

アミューズ



 



entrée froide

鮑とキャビア

カリフラワーのピューレ

を閉じ込めて

Abalone and Caviar

with Cauliflower Puree



 



entrée chaude

イカスミのカッペリーニと

アオアリイカ 

雲丹を添えて

Squid Ink Capellini 

with Bigfin Reef Squid

and Sea Urchin



 



entrée chaude

足赤海老のシヴェ

Civet of

Grooved Tiger Prawn



 



poisson

山口県産ハタと帆立の

マリニエール

Marinier of

Longtooth Grouper

from Yamaguch

and Scallop



viandes

黒毛和牛フィレ肉のポワレと

グリーン・アスパラガス

Pan Fried Kuroge Wagyu

Beef Fillet

and Green Asparagus



 



dessert

マンゴー

Mango



 



café et mignardise

珈琲又は紅茶と小菓子

Coffee or Tea

with


Mignardise



 



PRICE



9,900 yen

(税込み)

(Including Tax)


 





 



DINNER



 



amuse bouche

アミューズ



 



amuse bouche

アミューズ



 



entrée froide

鮑とキャビア

カリフラワーのピューレを

閉じ込めて

Abalone and Caviar

with Cauliflower Puree



 



entrée chaude

イカスミのカッペリーニと

アオアリイカ 

雲丹を添えて

Squid Ink Capellini 

with Bigfin Reef Squid

and Sea Urchin



 



entrée chaude

フォアグラのポワレと

ホワイト・アスパラガス 

モリーユ茸の

ア・ラ・クレーム


Pan Fired Foie Gras

White Asparagus

and Morel Mushroom

a la Creme



 



entrée chaude



オマール海老と

足赤海老のシヴェ

Civet of

Lobster and

Grooved Tiger Prawn




poisson

山口県産クエと

帆立のマリニエール

Marinier of Longtooth Grouper

from Yamaguch

and Scallop



viandes

黒毛和牛フィレ肉

のポワレと

グリーン・アスパラガス

Pan Fried Kuroge Wagyu

Beef Fillet

and Green Asparagus




dessert

マンゴー

Mango



café et mignardise

珈琲又は紅茶と小菓子

Coffee or Tea

with


 Mignardise



 



PRICE



15,400 yen

(税込み)

(Including Tax)



 





 



PERIOD



4月29日(土)から

5月31日(水)



From Saturday, April 31st

to Wednesday, May 31st



 





 



実際に特別コースで岩田シェフの料理を味わっていただければ、何故このレストラン・メイがフランス料理が大好きな多くの食いしん坊に支持されているか解っていただけるはずです!



 



This anniversary menu is a great chance to discover why so many foodies enjoy going back to Restaurant May for French cuisine!





ご予約・お問い合わせ

『メイ』03-6409-6039




For reservations and inquiries, please call May at 03-6409-6039. 



2023.04.15
Chez Olivier 



Taste

Northern France’s

Regional Cuisine


and

its Local Beers



 



シェ・オリビエで5月20日(土)に開催されるのは「ツール・ド・フランス」と名付けられた、ランチを楽しみながらフランスの特定の地域の文化に触れていただく会になります。





On Saturday, May 20th, Chez Olivier is holding an event called Tour de France. Its a great way to enjoy a delicious lunch while learning more about France’s regional culture.



 



久しぶりに開催される今回の会のテーマはフランス最北部にあるオー・ド・フランス地域圏。アニー柴田さんが流暢な日本語でオー・ド・フランスの魅力を紹介してくれます。





The event had been on hold due to Covid, but it’s now back, and will be hosted by fluent speaker of Japanese, Annie Shibata. She’ll be talking about Hauts-de-France, the northernmost region of France.



 



そして味わって頂くのはシェフのオリビエ・オドスが再現するオー・ド・フランスの料理から成る以下の特別コースになります。



 





 



Menu

Hauts-de-France



 



前菜



アンディーヴとウイキョウのサラダ



ミモレット・チーズ



APPETIZER



Chicory and Fennel Salad



Mimolette Cheese



 



メイン



琥珀ビールの牛肉煮込み



「カルボナード」とフリット



MAIN



Amber Beer Braised Beef



”Carbonade”



 



チーズ



マロワル・チーズ



CHEESE



Maroilles Cheese



 



デザート



チコリのクレーム・ブリュレ



DESSERT



Chicory Creme Brulee



 



コーヒー



紅茶もしくはハーブ・ティー



北フランスのお菓子ゴーフル



 



Coffee, Tea or Herb Tea



 



“Gaufre”



Waffles of Northern France 



 





 



PRICE



 



15,000 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Included)



 



上記の金額には北フランスのクラフト・ビール

「アノステーケ」

4種類1杯づつも含まれています。



The above price also includes 4 different glasses of beer by Anosteke, an artisanal brewery that calls the Hauts-de-France region home.



 



DATE



 



5月20日(土)



Saturday, May 20th



 



TIME



 



受付は11:30から始まり、12:00から会が始まります。



(終了は14:45を予定しています)



Doors open at 11:30, with lunch starting at 12:00

Lunch is scheduled to end at 14:45.


 





 



是非、この機会にオー・ド・フランスの郷土料理を、現地のビールを味わいながら楽しんでみてはいかがでしょうか。



This is a great opportunity to learn about France’s northernmost region through its regional cuisine and local beers.



 





 



ご予約・お問い合わせ: シェ・オリビエ 03-6268-9933



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2023.04.23
Dialogue 

 



The10th 

Anniversary

Special Dinner

Set Menu 



 



最新のミシュラン・ガイドで「価格以上の満足感が得られる料理」を味わえるレストランとしてビブグルマンの評価を得ているのが世田谷区北沢の閑静な住宅街にあるディアログ。



 



5月には10周年を迎え、期間限定の全6皿から成る以下の特別コースでディアログならではの上質なビストロ料理を味わっていただけます。



In the latest edition of the Michelin Guide, Dialogue has earned the coveted Bib Gourmand award, which celebrates fantastic value for money. They’re also celebrating their 10th anniversary over May with a special dinner menu below!



 





 



10th

Anniversary

Special Menu



 



Croquettes d'Escargot

エスカルゴのクロケット

Escargot Croquette



 



Pâté en Croûte

仔牛とフォアグラの

パテ・アンクルート


Veal and Foie Gras

Pate en Croute





Quenelle de Daurade

真鯛のクネル

Quenelle of Red Sea Bream



 



Agneau Roti et Confit

仔羊のローストとコンフィ

Roast and Confit of Lamb



 



Risotto aux Asperge Blanches

ホワイト・アスパラの

リゾット


White Asparagus Risotto



 



Nougat Glacé

ヌガー・グラッセ

Nougat Glace



 





 



PRICE



8,000 yen

(税込み)

(Including tax)



 



PERIOD



5月1日(月)から5月31日(水)

From Monday, May 1st to Wednesday, May 31st





 



ご予約・お問い合わせ



ディアログ 03-6804-8820



 



For reservations and inquiries,

please call Dialogue at 03-6804-8820.



2023.04.28
LATURE 

 



Japanese

 Lobster

Tourte Pie



 



5年連続でミシュランの星を獲得中のラチュレは、地球環境の保全に関し高い意識をもち、持続可能なガストロノミーの実現を目指す姿勢を高く評価されミシュラン・グリーン・スターも獲得しています。

 



Lature is a French restaurant which has been Michelin starred for five years running. It has also earned a Michelin Green Star for its efforts toward sustainable gastronomy.



 



そんなラチュレで、この時期に味わっていただきたいのは以下の一皿。



The restaurant has recently developed a new baked good, and we’re here to tell you all about it.



 





千葉夷隅の

伊勢海老を使ったトゥルト

Japanese Lobster Tourte Pie



 



千葉県出身の室田シェフにとって、外房いすみ市の漁港で水揚げされる伊勢海老は馴染みの食材。



 



For Chef Murota, lobster is an ingredient that epitomizes his hometown of Chiba, and in his newest dish, Isumi lobsters from southern Chiba are put front and center.



 



この一皿は、伊勢海老のムッチリとした尻尾と殻で取った出汁を入れたムースを、ノルマンディでつくられるイズニーの発酵バターを練り込んだ自家製のパイ生地で包み込んだもので、伊勢海老の味わいと食感を、発酵バターの豊かな香りと一緒に味わっていただけます。

 



The tourte pie includes lobster tail and lobster shell broth wrapped in a pie dough that is kneaded with unsalted fermented butter from Isigny. It's a simple combination, but it truly highlights the key ingredients!



 





 



この伊勢海老のトゥルトはランチ(7,800円)とディナー(16,800円)のコースで味わっていただけます。



Chef Murota's Lobster Tourte Pie is featured in Lature's 7,800 yen lunch set menu, and its 16,800 yen dinner set menu.



 





 



ご予約・お問い合わせは ラチュレ 03-6450-5297



上記の食材は必ずしも潤沢にあるものではないので、事前の予約をお勧めします。



For reservations and inquiries, please call LATURE at 03-6450-5297.



Please be sure to let the restaurant know you'd like to try this dish when making reservations.



2023.05.06
Chez Olivier 

 



College

Culinaire


de France

Dinner





コレージュ・キュリネール・ド・フランスは2011年にアラン・デュカスなど15人の著名なフランス人シェフが以下のような想いの下にスタートした集まりです。



 



食品は単なる商品ではなく

人と人をつなぐ文化財であり

その価値は自然からの恵みである

素材を理解し敬意をもつことから始まる。



 



College Culinaire de France was organized in 2011 by fifteen renowned French chefs including Alain Ducasse. Their philosophy is as follows:



 



“Food should be considered a cultural property that connects people, not merely a commodity. It should be respected and regarded as a blessing bestowed by nature.”



 



ゲスト×レストラン×生産者



 



今回シェ・オリビエで開催される生産者を迎えてのペアリング・ディナーはコレージュ・キュリネール・日本との共催となり、「ゲスト×レストラン×生産者」をテーマにしています。

 



Diners, Restaurants and Producers



 



In conjunction with College Culinaire du Japon, Chez Olivier is hosting a dinner to celebrate the connection between diners, producers, and restaurants.



 







MENU



 



アミューズ

Amuse Bouche




Champagne Follet Ramillon

Terroirs Extra Brut



 



カンパチのマリネと

タヒチ産バニラ



わさびオイルと

パッションフルーツ


Marinated Amberjack

Tahitian Vanilla

Turnip

Wasabi Oil


Passion Fruit



Sancerre François Le Saint  Calcaire



 



グリーン・アスパラガス

燻製帆立貝

ヴァン・ジョーヌのサバイヨン

Green Asparagus

Smoked Scallop


Sabayon au Vin Jaune 



Cotes du Roussillon

Vigne Alquimia NV


Domaine Le Roc des Anges 



 



福井県産イカのタルト

イカ墨

黄金の梅のソース

Fukui Squid Tart

Squid Ink


Golden Plum Sauce



 



土佐酒造

「桂月」

Tosa Shuzo

“Keigetsu”

Sake Nature 2022



 



若狭牛のフィレ肉

ウニ

柑橘のコンソメ

生姜

Wakasa Beef Fillet

Sea Urchin

Citrus Consomme

Ginger



 



Chambolle-Musigny

Domaine Vincent Godier

2017



土佐酒造

「桂月」

55

吟之夢

純米吟醸


Tosa Shuzo

“Keigetsu”

55

Gin-no-Yume

Junmaiginjo



 



タルト・ショコラ

トンカ豆のアイスクリーム

ガナッシュ・モンテ

キャラメル

Chocolate Tart

Tonka Bean Ice Cream

Ganache Montee

Caramel



 





 



PRICE



25,000 yen

(税・サ込み)

(Tax & Service Charge Included)



 



DATE

 



5月31日(水)

Wednesday, May 31st



 



TIME



受付は18:30から始まり、ディナーは19:00から始まります。

Doors open at 6:30, dinner starts at 7:00.



 





 



特別ゲスト



今回のディナーでは、特別ゲストの福井県や高知県の生産者の方々の話を聞きながら、オーナー・シェフのオリビエ・オドスが特別に用意する上記の料理の数々をワインや日本酒に合わせて味わっていただきます。



 



Special Guests



 



Chef Olivier Oddos will prepare the dishes, which are paired with wine and Japanese sake above. During dinner, diners will have the chance to listen to special guest producers from Fukui and Kochi prefectures.



 





 



ご予約・お問い合わせ: シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933



2023.06.07
Boucherie Goutons 



豚足

Breaded

Pig’s Trotter



 



ブーシュリー・グートンでは、サント・ムヌー風の豚足のパン粉焼きを丸ごと一本を食べていただくコースが始まっています。



A new set menu at Boucherie Goutons features a main dish of breaded pig’s trotter, and we’re here to explain how the popular dish will be prepared and served!



 



シャンパーニュ地方の

サント・ムヌー村の名物料理



 



豚肉を使ったフランスの郷土料理が得意な郷シェフは、1週間かけて豚足をマリネした後に、じっくりと型崩れしないように10時間ほどブイヨンで煮込みます。そうして柔らかくなった豚足をパン粉でまぶし焼き上げます。



手間と時間がかかりますが「これが一番美味しい豚足の食べ方です」とシェフ本人は説明してくれます。


 



A Regional Dish

from

Sainte-Menehould

Near the Champagne

Wine Region



 



Chef Takuya Go of Boucherie Goutons, located in Ningyocho, is a highly regarded expert when it comes to France’s regional pork cuisine. He marinates the trotter for a whole week before braising it in bouillon for ten hours to soften it. After that, the trotter is breaded and roasted. It’s a long and painstaking process, but Chef Go says it’s the best way to cook pig’s trotter.



 



Pig trotter has long been a popular item among Boucherie Goutons’ regulars, and the new set menu will probably be available whole year around.



 





 



この豚足のメイン・ディッシュなのですが、実はブーシュリー・グートンの常連の方々には人気の一皿。一年を通して味わえるので、これからは定番のコースになる予定です。



Pig trotter has long been a popular item among Boucherie Goutons’ regulars, and the new set menu will probably be available whole year around.



 







サント・ムヌー風の

豚足の特別コース


Sainte-Menehould

Style Pig’s Trotter

Menu



 



アミューズ

Amuse Bouche



 



シャルキュトリー盛合わせ

Assorted Charcuterie



 



豚足の丸ごと一本

パン粉焼き

サント・ムヌー風


Sainte-Menehould Style

Pig’s Trotter



 



季節のデザート

Seasonal Dessert



 



6,300 yen



(税込み)



(Including Tax)



 





 



この豚足のメイン・ディッシュなのですが、実はブーシュリー・グートンの常連の方々には人気の一皿。一年を通して味わえるので、これからは定番のコースになる予定です。



 





 



ご予約・お問い合わせ



ラ・ブーシュリー・グートン



03-6661-1156



For inquiries and reservations

please call Boucherie Goutons

at 03-6661-1156.



2023.06.23
Alternative 

 



Taste

the Quintessential Summer

Fish of Japan 



 



今年も白金のオルタナティヴでは「鮎」づくしのコースが始まります!



 



It’s time to go back to Alternative to savor ayu, Japan’s quintessential summer fish.



 



この時期「鮎」をつかった一皿を食べさせてくれる料理人は少なくないのですが、オルタナティヴの斎藤シェフは7皿前後から成る特別コースのデザート以外の全てで「鮎」を堪能させれくれます。



 



There are many chefs in Tokyo offering single fish courses featuring ayu, but Alternative’s Chef Takayuki Saito showcases the fish in almost the entirety of his seasonal tasting menu. That means approximately 7 courses, from the appetizer to the main dish, excepting dessert.



 





 



どれだけの「鮎」

を食べられるのか?



 



具体的な数を斎藤シェフが明言することはないのですが、毎年このコースを必ず食べるオルタナティヴの常連によると、少なくとも20匹以上の「鮎」を食べられるようです。



 



How many ayus in the special menu?



Though Chef Saito doesn't specify an exact number, regulars at Alternative estimate that he uses at least 20 or more ayu in each diner's special menu.



 





 



PRICE



 



「鮎」の特別コース



Ayu Tasting Menu



 



16,500円



(税・サ込み)



(Including tax & service charge)



 



PERIOD



 



7月1日(土)から7月31日(月)迄



From Saturday, July 1st to Monday, July 31st



 





 



斎藤シェフは「フランス料理の伝統には囚われたくない…」と語るのですが、それでも何故か斎藤シェフを支持するのは伝統的なフランス料理を愛する人たち。



 



実際に「鮎」という日本ならではの食材をつかった斎藤シェフの料理を味わってみれば、フランス料理を愛する人たちの気持ちを解っていただけるはずです。



 



Chef Saito admits quite openly that he doesn’t like to be confined to French culinary traditions. Ironically, however, he’s highly regarded among gourmet diners passionate about classic French cuisine.



 



This seasonal tasting menu is a good chance to learn why so many Francophiles keep going back to Alternative.



 





 



ご予約・お問い合わせ:オルタナティヴ 03-5422-7551



 



「鮎」の特別コースは必ず2日前までにご予約ください。



 



For inquiries and reservations



please call Alternative at 03-5422-7551



 



Please be sure to let the restaurant know two days in advance when ordering the ayu tasting menu.



2023.07.03
Dialogue 

 



Seafood

Themed

Summer Fare



 



ビストロらしく肉を使った料理が美味しいディアログ ですが、これから8月末までは、福岡県で新鮮な魚を食べて育ち、フランスでは魚料理の専門店で働いていた共同オーナーの好井シェフが、新鮮な魚介類を贅沢に使ってつくる料理の数々をランチとディナーの両方で味わっていただけます。



Dialogue is perhaps best known for its meat-centric bistro fare, but Chef Yusuke Yoshii, who grew up eating seafood in Fukuoka and worked at a French seafood restaurant, thinks of summer as a great seafood season. 



 





魚のパイ包み焼き

Fish Pie



 





帆立のカダイフ包み揚げ

カレー・ヴィネグレット

Kadaif Wrapped Scallop

Curry Vinaigrette



 





魚介のリゾット

Seafood Risotto


 



お薦めはブイヤベース!



 



メニューにはリゾットや「帆立のカダイフ包み揚げ」や「魚介のリゾット」など食欲をそそるアイテムが並んでいるのですが、特にお薦めなのは、夏になるとヴァカンスで地中海沿岸を訪れる裕福なフランス人が、心地良く冷えたロゼを飲みながら味わうのがブイヤベース。



ディアログでも好井シェフが新鮮な魚介類を贅沢に使ってつくるものを味わっていただけます。




 



Bouillabaisse!



 



In terms of seafood, Dialogue offers dishes including kadaif wrapped scallop and seafood risotto, but the bouillabaisse comes highly recommended. Many in France indulge in the dish on the Mediterranean coastline, with a glass of nicely chilled pink rose wine during the summer holidays.



 





ブイヤベース

Bouillabaisse



 



焼きトウモロコシのババロア!



 



魚介類だけでなく、好井シェフが夏野菜を使ってつくる料理の数々も魅力的なのですが、特に「焼きトウモロコシのババロア」はEATPIAとして是非お薦めしたい前菜です!



 



Grilled Corn Bavarian Cream



 



Chef Yoshii also enjoys using summer vegetables in his dishes, and his  Bavarian cream style grilled corn appetizer is a prime example!



 





焼きトウモロコシの

ババロア

 Grilled Corn

Bavarian Cream



 





 



7月限定の特別コース



 



さらに期間限定の特別コースでは魚介類を使った料理だけでなく、メインに「新潟産もち豚のロースト」や「牛赤身肉のステーキ」も選んでいただけます。



 



A Special Set Menu

for July Only!



 



In addition to their a la carte menu, Dialogue offers a set menu where you can select seafood dishes and meat dishes such as Roast Pork or Beef Steak.  



 



アミューズ

Amuse Bouche



 



前菜1

鮮魚のカルパッチョ

1st Appetizer

Carpaccio of the Day



 



前菜2

イワシの燻製


2nd Appetizer

Smoked Round Herrings



 



前菜3

豚頭肉カリカリ焼き

3rd Apptizer


Crisply Grtilled Pig Head



 



メイン

Main Courses



 



ブイヤベース

Bouillabaisse

(+1,300 yen)



 



Or



新潟産もち豚のロースト

Roast Niigata Pork 



 



牛赤身肉のステーキ



Beef Steak

(+200 yen)



 



Or



 



スズキのパイ包み

Sea Bass Pie

(+200)





 



〆のリゾット



Risotto

to Wrap Up

Your Dinner 



 



デザート又はチーズ



Dessert or Cheese



 



(パン・コーヒー付)



(Coffee and bread included)



 



5,800 yen



(税・サ込み)



(Including tax and service charge)



 





 



上記のコースのコースはソムリエの下川さんが選ぶ5種類のワインに合わせて味わっていただくこともできます。



There’s also a five glass wine pairing option, courtesy of sommelier Shimokawa.



 



ワイン・ペアリング

Wine Bearing Option



5,300 yen



税・サ込み)



(Including tax and service charge)



 





 



ご予約・お問い合わせ

ディアログ

03-6804-8820



 



For reservations and inquiries, please call Dialogue 

at 03-6804-8820.



2023.07.19
Alternative 



Austrian

Winemakers’

Dinner





国際色豊かなワインを味わえる白金のオルタナティブで、オーストリアから特別ゲストを迎えてのメーカーズ・ディナーが開催されます。



Known for its wide selection of international wine, Alternative in Shirokane is hosting a wine dinner with special guests from Austria.





 



700年の伝統をもつ

ワイナリーの
リースリングと

グリューナーヴェルトリーナー



 



ウィーンの西に位置するヴァッハウを拠点に700年の伝統をもつPrager(プラーガー)のRobert Bodenstein氏とパートナーのSophie-Helen Hinterhölzlの2人と一緒に味わっていただくのは、オーストリアならではのグリューナーヴェルトリーナーとリースリングのバック・ヴィンテージを含む6種類と、甘口のワインになります。



Winery with a History

of 700 years

Gruner Veltliner and Riesling




The winemakers’ dinner highlights wines made with Gruner Veltliner and Riesling, two quintessential Austrian grape varieties from Prager, a winery with a 700-year history located west of Vienna in Wachau. Together with representatives from Prager, Robert Bodenstein and his partner Sophie-Helen Hinterhölzl, you will taste six variations of the two grape varieties, including back vintages, and a sweet wine.



 







Hinter der Burg

Gruner Veltliner

2022





Bodenstein 

Gruner Veltliner


2022



 



Bodenstein 

Gruner Veltliner

2017



 



Steinriegl

Riesling

2022



 



Bodenstein 

Riesling

2022



 



Bodenstein

Riesling

2015



 



Achleiten

2021



 





 



DATE



9月5日(火)



Tuesday, September 5th



 



TIME



19時スタート



Dinner starts at 7 pm





PRICE



22,000 yen



(税・サ込み)



(Including tax and service charge)



 



5皿から成る特別コース



全7種類のワインは斎藤シェフの5皿から成る特別コースに合わせて楽しんでいただきます。



The wines will be served together with a five course menu especially concocted by Chef Saito for this wine dinner.



是非、この機会にオーストリアを代表する存在で、世界的にも高く評価されているプラーガーのワインを、来日するワインメーカーと一緒に味わってみてはいかがでしょうか。



Don’t miss this unique opportunity to taste Prager wines. It’s a globally acclaimed and leading Austrian winery.



 





 



ご予約・お問い合わせ:オルタナティヴ 03-5422-7551



 



For reservations and inquiries, please call Alternative at 03-5422-7551.



2023.07.21
Boucherie Goutons 



Couscous



  Royal



Special Menu



 



夏前から始まったサント・ムヌー風の豚足のパン粉焼きの6,300円のコースなのですが、非常に好評で定番メニューとなりました!



 



暑い夏の夜には…



 



しかしながら暑い夏の夜には、ブーシュリー・グートンで、少しエキゾチックなメルゲーズやブロシェットを添えたクスクス・ロワイヤルを味わってみてはいかがでしょうか。



Boucherie Goutons’ new menu, which features a main dish of breaded pig trotter, has proved so popular that the restaurant has decided to make it a staple of their regular menu. You can now order it all year around.



However, Boucherie Goutons also serves a menu that is perfect for the summer season, and we’re here to tell you all about it!



On Hot Summer Nights…



During summer, a popular option is the North African-themed couscous royal special menu, complete with merguez sausage and brochette. Diners pour a stew over the couscous, which is full of vegetables and meat accented with North African-inspired spices.



 



クスクス・ロワイヤル

特別コース

Couscous Royal

Special Menu



 



Amuse Bouche

アミューズ



 



APPETIZER

自家製シャルキュトリーの盛合せ


Assorted Homemade Charcuteries 



 



MAIN

クスクスと

豚肉を使った

自家製メルゲーズとブロシェット








CousCous and Merguez and Brochette

Homemade with Pork





DESSERT

本日のデザート

Dessert of The Day



コーヒー又は紅茶

Coffee or Tea







 



PRICE



6,500 yen



(税込み)



(Including tax)





PERIOD



9月中旬まで



Until mid-September



 



郷シェフが豚肉を使って

再現する北アフリカの味わい



クスクスは沢山の野菜と肉を北アフリカを思わせるスパイスを効かせて煮込んでつくるスープをかけて食べていただきます。



一緒に味わっていただくメルゲーズやブロシェットは、通常、羊の肉でつくられるのですが、「豚ビストロ」という呼び名が定着したグートンでは、郷シェフが豚肉を使って再現してくれます。



Recreating the flavors of North Africa with Pork



Together with the couscous, there is of course the merguez sausage and brochette. Though usually made with mutton or beef, at Boucherie Goutons, Chef Takuya Go makes them with pork!



To top things off, the couscous royal menu also features Boucherie Goutons' popular appetizer of assorted charcuteries!



 





 



ご予約・お問い合わせ: ブーシュリー・グートン 03-6661-1156



For reservations and inquiries, please call Boucherie Goutons at 03-6661-1156.



2023.09.04
Chez Olivier 

 



A Champagne Dinner

to Celebrate


The 14th Anniversary!



 



シェ・オリビエで、2つのメゾン(フォレ・ラミオンとピエール・バイエット)の合わせて4種類のシャンパーニュを、オーナー・シェフのオリビエ・オドスが特別に用意するコースに合わせて味わっていただく、14周年記念のディナーが開催されます。



To celebrate their 14th Anniversary, Chez Olivier is holding a dinner featuring four champagnes from two maisons; Follet Ramillon and Pierre Baillette. The champagnes will of course be paired with a special tasting menu courtesy of Chef Olivier Oddos.


 







The 14th

Anniversary

Special Menu


 



海老のチップスと



燻製タラコのクリーム



鯛のタルタル

イカ墨のクリスピーロール



Shrimp Crisp

with Smoked Tarama



Seabream Tartar



Squid Ink Stick



 



サバと香辛料



イクラ



Mackerel and Seasoning



Ikura Salmon Roe



 



Champagne

Follet-Ramillon

Terroirs Magnum

NV



 



ボタン海老のマリネ

林檎とグレープフルーツ、



キウイと

わさびのソース

Marinated Botan Shrimp



Apple and Grapefruit



Kiwi

and Wasabi Sauce



 



Champagne

Follet-Ramillon

Vintage 2013



 



マナガツオ



お魚のアラ出汁と

ヴァンジョンヌの軽いソース、



“生&焼き”

セップ茸のタルト



Managatsuo Butterfish

Vin Jaune

and Fish Broth Sauce



Raw and Grilled

Cepe Mushrooms Tart



 



Champagne

Pierre Baillette

Cœur de Craie Rilly la Montagne

2018



 



シャロン産“ビュルゴ”鴨

胸肉のスパイス・ロースト、



マスカットとヴェルジュ葡萄のソース



Burgaud Duck Breast



from Challans

Roasted with Spices



Muscat Grape

and Verjus Sauce



 



Champagne

Follet-Ramillon

Les Pinots

2014



 



“アカリグァ”

ブラック・チョコレート



のタルト



木苺のソルベ



Acarigua



Black Chocolate Tart



Raspberry Sherbet



 



Maury Rouge

Terre de Fagayra


2019







DATE



9月28日(木)

Thursday, October 28th



TIME



受付開始:18:30 ディナー開始:19:00

Doors open at 6:30, dinner starts at 7:00.



PRICE



30,000 yen

(税・サ込み)

(Including tax & service charge)







さらに今回のディナーでは、オリビエの料理を熟知し、シャンパーニュのインポーターで代表取締役を務めるイヴ・ラングレー氏の話を聴きながら特別コースを味わっていただくことになっています。



The anniversary dinner will also feature a talk from Yves Ringler, president of the company that imports the champagnes, who is very familiar with both the champagnes and Chef Olivier Oddos’ culinary craftsmanship.


 







2009年9月のオープン当初からシェ・オリビエでは、職人気質のオリビエ・オドスがつくる斬新なフランス料理を味あわせてくれているのですが、その料理は進化し続けています。



Since opening in September of 2009, Chez Olivier has long been considered a go-to for cutting edge French cuisine. Even now, Chef Oddos’ inspired dishes are a prime example of modern gastronomy.


 







ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2023.09.04
Alternative 

 



 



Unique Collaboration

with

a Renowned Soba Chef



 



頑なにフランス料理の伝統に囚われることを拒絶しながらも、何故か伝統的なフランス料理を愛する人たちに支持される斉藤貴之シェフのオルタナティヴで、手打ち蕎麦の「大阪松下」とのコラボレーション・ディナーが開催されます。



Chef Takayuki Saito is known for always pushing the boundaries of French cuisine, but his work still earns the respect and support of many passionate lovers of traditional French dishes. 



This coming October, his restaurant Alternative will host a unique collaboration event with Toru Matsushita, a renowned soba chef who runs the restaurant Osaka Matsushita. At the dinner, you can expect two types of soba: one authentic and another inspired by Chef Saito’s cuisine.









DATES



10月21日(土)

18時から22時まで。



10月22日(日)

12時から15時まで

18時から22時まで。




PRICE



16,500 yen

(税・サ込み)


(Tax & Service Charge Included)



7品前後のお料理とお蕎麦2皿

Approximately Seven Courses and Two Seervings of Soba







蕎麦の神様



「大阪松下」で蕎麦づくりに携わる松下徹氏は自らの開業を目指し、伝説の蕎麦職人と呼ばれ、蕎麦の神様と崇められることもある、高橋邦弘師のもとで3年間にわたり修業した経験をもっています。



The God of Soba



Matsushita honed his skills for three years under the legendary soba chef, Kunihiro Takahashi, revered as the God of Soba. According to Chef Saito, Matsushita has the spirit of a craftsman, and this is what makes his soba so great.



 







更に、2015年に大阪北区鶴野町で「大阪松下」を開業する前には、渡仏しパリ6区にある蕎麦屋

”yen”で9年間にわたり蕎麦をつくっていました。




因みに、斎藤シェフのお姉様が結婚したのが松下氏で、シェフの言葉を借りると松下氏は「職人気質で本当に美味しい蕎麦をつくる」ということになります。



ということで今回のコラボレーション・ディナーでは、本格的な手打ち蕎麦と、斎藤シェフの料理を意識した蕎麦の両方を味わっていただけるはずです。



Prior to opening Osaka Matsushita in 2015, Matsushita spent nine years making soba at a restaurant called Yen, located in Paris’ 6th arrondissement. He also happens to be married to Chef Saito’s sister!


 





ご予約・お問い合わせ:オルタナティヴ 03-5422-7551



For reservations and inquiries, please call Alternative at 03-5422-7551.



2023.09.06
Minet 

 



Japanese and French

Cuisines Meet at Minet



 



この白金の商店街に隠れるように佇むレストランで日本料理とのコラボレーション・ディナーが開催されます。



 



今回のディナーを共催するのは旬の素材にこだわった会席料理を食べさせてくれることで知られる羽深シェフ。神楽坂のメイン・ストリートから少し入った静かな袋小路の近くに佇む葉歩花庭のオーナーです。



The French restaurant Minet, located in Shirokane, is hosting a unique and exciting collaboration dinner with Chef Habuka from the restaurant Habukatei in Kagurazaka. Habukatei is known for its traditional kaiseki cuisine, which features carefully selected seasonal ingredients.

 



そして味わっていただくのは秋の味覚である自然のキノコの数々で、市場には殆ど出回らない群馬県片品村にあるエコロヴィレッジから届く殺虫剤や殺菌剤を使わない自然栽培のものとなります。



This unique collaboration dinner will showcase a variety of fresh, seasonal mushrooms, all grown without the use of insecticides and bactericides at Ecolovillege in Katashnina, Gunma.


 







コラボレーション

特別コース



 



先付2種

葉歩花庭&ミネ



Two Amuse Bouches

Habukatei & Minet



オードブル


ミネ



Hors d’oeuvre

Minet



 



お椀

葉歩花庭



Soup

Habukatei



魚料理

葉歩花庭



Fish

Habukatei



 



肉料理

ミネ



Meat

Minet



 



食事

葉歩花庭



Rice

Minet



 



デザート

ミネ



Dessert

Minet



 



お茶菓子又はミニャルディーズ 

ミネ&葉歩花庭



Mignardises

Habukatei & Minet



 



コーヒー・紅茶・お茶

Coffee, Tea and Green Tea



 







DATE



 



9月24日(日)

Sunday, September 24th



 



TIME



 



18時から20時の間のご都合の良い時間から。

Diners can start anytime between 6:00 and 8:00 pm



 



PRICE



 



24,000 yen



(税・サ込み)



(Including tax and Service Charge)



 



特別コースに合わせて味わっていただくワインや日本酒のオプションもあります。



A wine and sake pairing option is available.



 



ご予約・お問い合わせ:ミネ 03-6432-5188 

For reservations and inquiries, please call Minet at 03-6432-5188.



2023.09.10
Boucherie Goutons 

 



Taste

Mangalica Pork

The Only Edible

National Treasure

in the World



メイン・ディッシュに郷シェフが2時間もかけて焼き上げる純血マンガリッツァ豚を味わっていただく特別コースが始まっています。



Boucherie Goutons is offering a limited time only set menu featuring a main dish of pure-blooded Mangalica Pork.



 



世界で唯一の食べられる国宝



 



マンガリッツァは19世紀のハンガリーで品種改良により生み出された希少品種の豚。現地では2004年に国宝として指定され、世界で唯一の食べられる国宝となっています。



 



The Only Edible National Treasure in the World



 



The Mangalica is a Hungarian breed of domestic pig developed in the mid-19th century through crossbreeding. It was designated a national treasure in 2004, making it the world’s only edible national treasure.



 



一般的に豚は6ヶ月程の飼育となるのですが、豚博士として世界的に知られ、世界中の美味しい豚の原種を集めている静岡県富士宮市の桑原康氏から今回ブーシュリー・グートンに届いたのは3歳の純血のマンガリッツァ豚の肉。



 



「どれだけ飼育期間の長さが肉の旨味を厚みあるものにしているか興味津々です」というのは郷シェフの言葉です。



 



Three Year Old Pure-Blooded Mangalicas



 



When it comes to pork, pigs are commonly raised for just six months before they are considered market ready. The Mangalica pigs served at Boucherie Goutons, however, have been raised for a whole three years. They come by way of the globally renowned Dr. Kuwabara, who raises a variety of pig breeds from around the world at his farm in Fujimiya, Shizuoka.



 



Boucherie Gourons’ chef, Takuya Go, is excited to discover and display how the longer feeding period improves the pork’s umami.



 





 



純血マンガリッツァ豚コース 



 



アミューズ



Amuse Bouche



 



Appetizer



自家製シャルキュトリー盛合わせ

Assortment of Homemade Charcuteries





Main



純血マンガリッツァ豚のロースト



Roast Mangalica Pork



季節のデザート

Seasonal Dessert



 



8,900 yen



(税込み)



(Including tax)



 





 



純血マンガリッツァ豚コース 

(前菜2皿)



 



アミューズ



Amuse Bouche



 



Appetizers



自家製シャルキュトリー盛合わせ

Assortment of Homemade Charcuteries



&



本日の「おまかせ」前菜



Omakase Appetizer of the Day



Main



純血マンガリッツァ豚のロースト



Roast Mangalica Pork



季節のデザート

Seasonal Dessert



 



10,500 yen



(税込み)



(Including tax)



 





 



この3年飼育の純血のマンガリッツァ豚を味わう2つのコースの価格は、希少品種としての価値と、3年間にわたる生産者の手間暇を考えると破格の価格設定と言えます。



 



実際に生産者は大きな赤字となるのですが、「少しでも多くの人にマンガリッツァの美味しさを知って欲しい」という桑原氏の強い思いがあっての価格となっています。



 



Boucherie Goutons has two special menus for experience Mangalica pork, priced at 8,900 yen and 10,500 yen. These prices are extremely reasonable when you consider the time and effort involved in producing the meat.



 



Chef Go believes that Dr. Kuwabara is likely not making any money. He simply wants us to discover the extraordinary taste of Mangalica pork. Accordingly, the Chef decided to keep the menu prices a low as possible.



 



ご予約・お問い合わせ: ブーシュリー・グートン 03-6661-1156



For reservations and inquiries, please call Boucherie Goutons at 03-6661-1156.



2023.09.22
Chez Olivier 

 



Château

du Tertre

Winemaker’s Dinner



 



少し急な告知ではありますが市ヶ谷のシェ・オリビエでボルドーの格付けワイン、マルゴー「シャトー・デュ・テルトル」のワインを味わいながらシェフ・オリビエ・オドスの料理を味わっていただくペアリング・ディナーが開催されます。



 





 



特別ゲスト



 



今回のディナーでは乾杯のシャンパーニュの後に「シャトー・デュ・テルトル」でディレクターを務めるシンティア・カペレア氏の話を聴きながら5種類のワインを味わっていただきます。

 









 



SPECIAL MENU



 



海老のチップスと

燻製タラコのクリーム


イカ墨のタルト

サーモンタルタル、イクラ


Shrimp Crisps

Smoked Tarama

Salmon Roe

and Squid Ink



 



かぼちゃの紅葉

Pumpkin

Autumn Leaves





Champagne

Philipponnat

Royale Réserve Brut

NV



 





 



ボタン海老のマリネ

トマトウオーターゼリー


パプリカと青林檎、冷製ビスクソース

Marinated Botan Shrimp

Tomato Water Jelly


Paprika and Green Apple

Cold Bisque Sauce



 



Margaux   

Château du Tertre   

Blanc du Tertre

2019



 





 



ヒメジのポワレ

セップ茸のタルト

赤ワインのソース

Pan Fried Red Mullet

Porcini Tart

Red Wine Sauce,



 



Margaux   

Les hauts du Tertre

2019



 





 



仏ビュルゴー鴨の胸肉のロースト

ビーツとブルーベリー

スパイス

オレンジ風味の赤ワインソース

Burgaud Duck Breast

Beets

Blue Berries

Spices

Orange Flavored

Red Wine Sauce



 



Margaux

Château du Tertre

2016



 





 



桜燻製牛カイノミ肉

茄子のピュレ

ボルドー風の赤ワインソース

Cherry Wood Smoked Beef Flank Steak

Chanterelles

Eggplant Purée

Bordelaise Sauce



 



Margaux

Château du tertre

2009

&

Margaux

Chateau du Tertre

2000



 





 



「アカリグァ」

ブラック・チョコレートのタルト

木苺のソルベ

Acarigua Black Chocolate Tarte

Raspberry Sherbet



 



コーヒーもしくは紅茶

Coffee or Tea



 





 



DATE



10月2日(月)



Monday, October 2nd



 



TIME



受付開始:18:30 ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30, dinner starts at 7:00



 



PRICE



20,000 yen



(税・サ込み)



(Including tax & service charge)



 



今回のディナーはワイン・メーカー側の主催ということで、上記にあるように非常に魅力的な価格設定となっています。



 





 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2023.10.01
Chez Olivier 



Menu

Découverte



 



新たにシェ・オリビエでは11月末までの期間限定で、職人気質のオリビエ・オドスの料理をリーズナブルな価格で味わっていただけるコースが始まっています。



There’s a brand new menu at Chez Olivier that you can enjoy from now until November, and it’s a great opportunity to explore Chef Olivier Oddos’ inspired French cuisine.



 





 



このフランス語で「発見」するという意味合いの「デクヴェルト」と名付けられた特別コースは、以下にあるように比較的シンプルな構成となっているのですが、まだシェ・オリビエで食事をしたことのない方にとっては、まさにシェフのオリビエ・オドスがつくる斬新なフランス料理の魅力を発見していただける内容となっています。



The new menu is called “decouverte,” which means discovery in French. Though it may appear a simple flow from appetizer to main to dessert, diners will also enjoy an amuse bouche before their appetizers, and petit four following dessert.



If you haven’t been to Chez Olivier, this set menu is the ideal way to discover why the restaurant has long been considered a go-to spot for cutting-edge French cuisine among Tokyo Francophiles.



 







Menu

Découverte



 



AMUSE-BOUCHE

アミューズ



 



APPETIZER



ボタン海老のマリネ



トマトウオーターのゼリー



パプリカと青林檎



冷製のビスク・ソース



Marinated “Botan” Shrimps



Tomato Water Jelly



Paprika and Green Apple



Chilled Bisque Sauce



 



MAIN



桜の木で燻製した

牛カイノミ肉



ジロール茸



茄子のピュレ



赤ワインのソース



Cherry Wood Smoked

Beef Flank Steak



Chanterelles Mushrooms



Eggplant Purée



Red Wine Sauce



 



DESSERT



チョコレートのタルト



Chocolate Tart



 



Petit Fours



プチフール



 







更に、上記のコースに、この時期にしか味わえない

「シャテーニュ栗のスープ」

を追加(+1,000円)していただくこともできます。



You can add a seasonal chestnut soup for only 1,000 yen!



 





 



PRICE



 



8.000 yen



(税込み・サービス料10%別)



(Including Tax / 10% service charge to be added)



 



PERIOD



 



11月末まで



Through November







既に何度もオリビエの料理を味わったことのある方は、年末前に友人や同僚と食事をする際に、このコースを有効活用してみてはいかがでしょうか。



The new decouverte set menu is a great option when getting together with discerning gourmet friends and colleagues!



 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2023.10.02
Boucherie Goutons 

 



Special 

Andouillette

Menu



 



メインの一皿にアンドゥイエットを食べていただく特別コースが始まっています。



A new special menu featuring classic andouillette started last week at Boucherie Goutons.



 





 



アンドゥイエットは豚の胃や腸などの内臓類を詰めたフランスの伝統的なソーセージ。グートンの郷シェフは胃袋、小腸、大腸、食道を、豚肉のミンチと一緒に太い直腸に詰めて柔らかく煮込み、それを最後はカリッと焼き上げます。



Andouillette is a traditional French sausage made from pork intestines. Chef Takuya Go at Boucherie Goutons makes it with the stomach, the small and large bowels, weasand, and minced pork. This is all broiled it softly then grilled to make crunchy.


 





 



アンドゥイエットの

特別コース

Andouillette

Special Menu



 



アミューズ

Amuse Bouche



 



シャルキュトリー盛合わせ

Assorted Charcuterie



 



アンドゥイエット

Andouillette.jpeg



 



デザート

Dessert



 



コーヒー

Coffee



 



>>> <<<



 



PRICE



6,400 yen



(税込み)



(Tax included)



 



PERIOD



11月末まで



Until the end of November

 





 



ビストロ上級者向け…



 



内臓類を使ってつくるアンドゥイエットには独特の匂いがあり、ビストロ上級者向けと言われることもあるのですが、郷シェフの塩とコショウだけでなく、ワイン・ビネガーやディジョン・マスタードの酸味を効かせたものは以前からグートンで人気のアイテムです。



 



For Advanced Bistro Fare Lovers



Andouillette has a very characteristic aroma, and is often considered a favorite among avid lovers of bistro fare. Chef Go’s andouillette is not only seasoned with salt and pepper, but also accented with wine vinegar and Dijon mustard. It has remained one of the most popular items on the Boucherie Goutons menu since it first opened its doors.



 





 



ご予約・お問い合わせ



ラ・ブーシュリー・グートン 03-6661-1156



 



For reservations and inquiries,



please call Boucherie Goutons at



03-6661-1156



2023.10.09
La Maison Finistere 



Indulge 



 in a

    Luxurious



Dinner



 





 



恵比寿から白金高輪に抜ける通り沿い、昭和そのものといった感じのビルの2階に佇むメゾン・フィニステールで、ゆったりと贅沢な時間を過ごしてみては如何でしょうか?



ここでは3時間以上かけてディナーを楽しむ人が殆どで、中には「6時に来て11時過ぎまでいる方もいます」というのは沖シェフの言葉です。



 



Tucked away in a Showa-era building on the east side of Ebisu station, Le Maison Finistere is a great place to add a dash of luxury to your evening meal. The restaurant encourages its diners to slow down, relax, and indulge in the experience, and diners often spend three hours or more enjoying their dinners!



 



Chef Tomomitsu Oki tells us, “It’s not uncommon for regulars to arrive at 6 and stay until 11.”



 



 





 



シェフ1人で全てを…



 



メゾン・フィニステールではオーナーの沖シェフが1人で料理をつくり、ソムリエの資格ももっているのでシェフ自らが料理に合わせてワインを薦めてくれ、テンポ良く食事は進んで行きます。しかし何故か長居してしまう人が多い…



 



Chef Oki

Doubles

as Sommelier



 



At Maison Finistere, Chef Oki handles everything by himself. He cooks and serves the dishes and, as a certified sommelier, he also recommends wines to go with them. He’s busy but attentive, and always making sure that your dinner is going smoothly. The atmosphere he’s created is likely the reason that diners tend to stay longer than they have to.   



 





 



チーズや食後酒



 



ここでは質量ともに満足できる料理の数々を味わった後に、多くの人がチーズや食後酒をオーダーします。



 



しかしながらシャイというか、口下手な沖シェフがオーダーを強いるようなことは決してありません。それでも何故かチーズや食後酒を味わいたくなってしまう。



それは沖シェフの料理の味わいには、「もう少し贅沢な時間を楽しみたい」と思わせる何かがあるからかもしれません。





Cheese and Digestif



 



Following a satisfying dinner, many diners like to order cheese and digestif. The shy Chef Oki never pushes his diners to order extra, but many don’t leave before savoring the cheese and a digestif. As for why, it seems that the dishes Chef Oki cooks and the comfortable atmosphere of his restaurant encourages people to enjoy a little extra luxury.



 





 



ご予約・お問い合わせ

メゾン フィニステール

03-6721-9874



 



For reservations and inquiries

please call Maison Finistere

at 03-6721-9874.



2023.10.11
Alternative 

 



Chef Saito’s

Annual

Game Meat Menu



 



西麻布時代から通算で6年目になるジビエのコースが11月から始まります



Alternative’s annual game meat menu will start on November 2nd.



緩急のある7皿前後のコース



前菜からヘビーな料理が並んだ、質より量といった感じのボリューム重視のコースで、メインが登場するころには満腹状態、といった経験をしたことのある方は少なくないはずです。



斎藤シェフの特別コースではデザート以外の全てでジビエを味わっていただくのですが、無理なく最後の一皿まで美味しく楽しんでいただけるはずです。



 





 



Six to Seven Courses



You might have tried a luxurious multi-course game meat menu elsewhere and found that you're already full before the main course. Chef Saito's menu, however, is comfortably sumptuous.



After enjoying the game meat flavors in each and every course, you’ll still have enough space to enjoy dessert!

 





 



「ジビエ」

の特別コース



Game Meat Special Menu



 



PRICE



 



22,000円から26,000円

(税・サ別)



22,000 yen to 26,000 yen

(Tax and service charge not included)



 



PERIOD



 



11月2日(木)から

2024年1月31日(水)迄

From Thursday, November 1st

to Wednesday, January 31st, 2024



 







時期によって

ジビエは変わります!




勿論、今年も雷鳥、山鳩、雉、山うずら、穴熊、山シギといったジビエが登場するのですが、何が食べらるかは時期とともに移り変わります。「何が食べられるのか」「何を食べたいのか」といったリクエストなどはシェフとご相談ください。



Game Meat Changes as the Season Changes



This year, the special menu will once again feature game birds like rock ptarmigan, oriental turtle dove, green pheasant, daurian partridge and Eurasian woodcock, and, depending on the time of year, game animals such as badger. If you are curious as to what’s available or if you have a specific meat you are interested in, please call the restaurant.

 







 



ご予約・お問い合わせ:オルタナティブ:03-5422-7551.



このジビエのコースは2名からの予約となります。どうしても1人で食べたいという方は、お問い合わせください。



For reservations and inquiries, please call Alternative at 03-5422-7551.




This game meat special menu is available for parties of two or larger. If you are a solo diner interested in this menu, please call the restaurant. 



2023.10.21
Valinor 

 



 



Bistro

Valinor



 



普段ヴァリノールは埒シェフがつくるシンプルながらもエレガントなフランス料理をコースで味わっていただくレストランなのですが、11月にはアラカルトで気軽に、お子様づれで料理を楽しんでいただける日があります。



Valinor is a restaurant that usually features simple yet sophisticated dishes through Chef Rachi’s multi-course menus. In November, however, you can casually enjoy the flavor of Valinor. 



 





 



ビストロ

ヴァリノール



 



年に何回か特別な日にヴァリノールを利用してくれる方々からの「普段着で美味しい料理を食べたい」「たまには子供をつれてフレンチを味わいたい」といったリクエストに応えるかたちで企画されたのがビストロ・ヴァリノール。



 



このイベントでは埒シェフがフランス時代に日々食べていたパテ・ド・カンパーニュやポタージュ、鴨のコンフィといった日常のフランス料理の数々を、気軽にワインを飲みながらアラカルトで食べていただけます。

 



Bistro Valinor



 



For many locals who are passionate about French cuisine, Valinor is a go-to restaurant, especially for celebratory occasions. Recently, these same locals have requested a chance to dine a la carte or bring their children.



 



So on November 12th, Valinor will be serving the quintessential bistro fare Chef Rachi often enjoyed eating during his stint in France, including pate de campagne, a hearty potage, duck confit, and more.



 







DATE



 



11月12日(日)



Sunday, November 12th



 



TIME



 



18:00から22:00まで



(L.O.はラスト・オーダーは21:00)



From 6 pm to 10 pm, Last order is at 9 pm.



 





 



常連の方々からのリクエストがあって企画されたイベントではありますが、まだヴァリノールに行ったことのない方も、是非この機会に荻窪まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。



Though the dinner event was organized to accommodate the requests of Valinor’s regulars, it’s a great opportunity for everyone, especially those who haven’t been to Valinor yet!



 







ご予約・お問い合わせ:ヴァリノール 03-6383-5148



For reservations and inquiries, please call Valinor at 03-6383-5148.



2023.11.26
Fish House Oyster Bar  

 





 



これから年末年始にかけて、どうしても仕事関連の付き合いが増えますが、気心知れた仲間と集まる時には新鮮なオイスターを味わってみては如何でしょうか?



 



The end of the year brings with it a host of business related get-togethers. But if you’re just looking to dine casually with friends, how about some fresh oysters?



 



Get Warmed Up

with a Hearty Bowl

of Clam Chowder!



 



そして特に寒い日の夜、是非、味わっていただきたいのは、海外から日本を訪れる牡蠣やワインの生産者から絶賛される「クラム・チャウダー」です。



 





 



When it comes to cold Tokyo nights, we recommend Fish House Oyster Bar's clam chowder, which is highly praised among foreign oyster producers and wine makers visiting Tokyo.



 



恵比寿のフィッシュ・ハウス・オイスターバーの「クラム・チャウダー」はクリーミーなニューイングランド・スタイル。フル・サイズが1,400円で、1/2サイズは1,100円で味わっていただけます。



 





 



The clam chowder is done in a creamy New England style, and is available in full-size at 1,400 yen, and half-size at 1,100 yen.



 



ご予約・お問い合わせ

フィッシュ・ハウス・オイスター・バー

03-6416-1391



For inquiries and reservations

please call Fish House

Oyster Bar at

03-6416-1391.



 



2023.11.26
LATURE 

 







第8回パテ・クルート世界選手権アジア大会決勝でラチュレで働いている松島飛吹さんが入賞しました。



 



LATURE’s Shibuki Matsushita was selected as a finalist at the eighth Annual Championnat du Monde de Pate-Croute Asia 2023, in which contestants display their skills in the field of pate-filled pastries.



 





 



58人の挑戦者の中から、フランス大使公邸で開催された決勝に進出できたのは12名だけ。豊かな経験をもつ何人もの著名なシェフの中で23歳の松島さんは唯一の女性です。



 



Among the fifty-eight contestants who participated in the regional championship, only twelve advanced to the final round, which was held at the French Ambassador's residence in October.



At only twenty-three years of age, Matsushita was the only female contestant among much older and more experienced chefs.



 





 



この松島さんの活躍に、ラチュレのオーナーの室田シェフは「自分自身も刺激を受けた」と語り、「料理に性別や年齢は関係ないと教えてくれた」と喜んでいます。



 



Chef Murota, the owner of Michelin starred LATURE, said, “I’m inspired by her effort and success,” and added that Matsushita’s results prove that age and sex don’t matter when it comes to cooking.



 





 



そして松島さん自身は「アジア大会の優勝ではなく、世界一を目指してチャレンジし続けたい」と意気込みを語ってくれているので、この機会に松島さんの「今」のパテ・クルートを味わい、これから如何に進歩していくのか時間をかけて見守ってみてはいかがでしょうか。



 



Matsushita is eager to win not just the Asian qualifying, but also the Global Championship in France. There’s no better time to taste her current pate-croute as she grows and improves as a cuisiniere.



 





 



ご予約・お問い合わせ



ラチュレ 03-6450-5297



 



For reservations and inquiries



please call LATURE at

03-6450-5297.



 



2023.12.12
Chez Olivier 



Holiday

Season


at

Chez Olivier



 



通常は日曜と月曜日が定休の

シェ・オリビエですが、12月中は月曜日も営業しています。




Chez Olivier is usually closed on Sundays and Monday, but over the month of December, the acclaimed restaurant will be open on Mondays.



 





 



さらに大晦日は以下の特別メニューで営業し、新年は2日からの営業となっています。



Chez Olivier is open on New Year’s Eve, and will kick off the New Year on Tuesday, January 2nd!





スペシャル大晦日ランチ

New Year’s

Special Lunch




10,000 yen

(税込み・サービス料10%別)

 (Tax included / 10% service charge to be added)



スペシャル大晦日ディナー

New Year’s

Special Dinner




30,000 yen

(税込み・サービス料10%別)

(Tax included / 10% service charge to be added)



12月31日(日)

Sunday, December 31st








スペシャル

お正月ランチ

New Year

Special Lunch




10,000 yen

(税込み・サービス料10%別)

 (Tax included / 10% service charge to be added)



スペシャル

お正月ディナー

New Year

Special Dinner



18,000 yen


(税込み・サービス料10%別)

 (Tax included / 10% service charge to be added)



1月2日(火)3日(水)

Tuesday, January 2nd & Wednesday, January 3rd








Christmas

Special

Lunch


& Dinner Menu




今年のクリスマスもオリビエ・オドスが贅沢な食材をつかって用意する数々の料理をシェ・オリビエで味わってみては如何でしょうか?



As always, Chez Olivier offers delicious Christmas lunch and dinner menus crafted by Chef Olivier Oddos.





クリスマス特別メニュー

ランチ&ディナー


Christmas Special Menu

Lunch & Dinner




Apéritifs

Crisps, Smoked Tarama

タラマ・クリームとチップス



Clam and Squid ink

ハマグリとイカ墨



Wakame Seaweed Tart

Salmon Roe


ワカメのタルトレット

イクラ



Amuse-Bouche

Spider Crab

Celeriac,

Sea Food Espuma


ズワイ蟹と根セロリ

海の香りのエスプーマ



***



Scallop

Kaviari Krystal Caviar

Sea Urchin

Cauliflower

Champagne Sauce


帆立貝と

“キャヴィアリ社”


クリスタル・キャビア

雲丹


2つの食感のカリフラワー

シャンパン・ソース



***



Blue Lobster


Yuzu

Pomegranate

Sorrel

ブルターニュ産

ブルー・オマール海老と

柚子

ザクロとスカンポ



***



Foie Gras

and Black Truffle Macaron


Grape Must

フォアグラと黒トリュフのマカロン

葡萄のムーのエスプーマ



***



“Wakasa”

Wagyu Beef Fillet

Jerusalem Artichoke

Mushrooms Tart


Black Truffle

and Red Wine Sauce


若狭牛フィレ肉

菊芋


キノコのタルト

黒トリュフの赤ワインソース



***



Coconut Montblanc

Kumquat Confit


Chocolate Pearl

Chestnut Ice Cream


ココナツのモンブラン

金柑のコンフィ

パール・チョコレート


栗のアイスクリーム



***



Cannelé


&

Chocolate Tartelette


カヌレ

とチョコレートタルトレット



PERIOD



12月22日(金)から25日(月)の4日間

Four days from Friday, December 22nd to Monday, December 25th


 





23日(土)24日(日)25日(月)のディナーは2回制となり、17時スタートの早い回に関しては19時30分に退席していただくことになりますので、ご了承ください。





On Saturday, Sunday and Monday, the available menu will be served over two seating sessions. The first session starts at 5:00 pm and concludes at 7:30pm to allow adequate time to prepare for the next session. 



遅い回に関しては20時・20時30分・21時のご都合の良い時間からご予約いただけます。



Second session reservations can be made for 8:00, 8:30 or 9:00 pm.





PRICE



30,000 yen

(税込み・サービス料10%別)

(Tax included / 10% service charge to be added)



 



Special

Christmas

Lunch 
Menu




ランチの特別メニュー!

上記の期間中のランチでは15,000円の特別メニューも用意されています。



In addition to the 30,000 yen Christmas Special Menu, the Chef’s 15,000 yen Omakase menu is also available. More about the menu is available at the link above.

 



Apéritifs

Crisps

Smoked Tarama


タラマ・クリームと

チップス



Wakame Seaweed Tartelette

Salmon Roe


ワカメのタルトレット

イクラ




Amuse-Bouche

Spider Crab

Celeriac

Seafood Wspuma


ズワイ蟹と根セロリ

海の香りのエスプーマ




***



Scallop

Fresh and Cooked Cauliflower

Lemon Caviar

Campagne Sauce


帆立貝

2つの食感のカリフラワー

ライム・キャビア


シャンパン・ソース



***



Blue Lobster

Yuzu


Pomegranate

Sorrel


ブルターニュ産ブルーオマール海老

柚子

ザクロとスカンポ




***



Japanese Beef Fillet

Jerusalem Artichoke

Mushrooms Tart


Black Truffle

and Red Wine Sauce


国産牛フィレ肉

菊芋

キノコのタルト

黒トリュフの赤ワイン・ソース




***



Mont Blanc,

Coconut

Kumquat Confit

Chocolate Pearls

Chestnut Ice Cream


ココナッツのモンブラン

金柑のコンフィ


パール・チョコレート

栗のアイスクリーム



***



Coffee

Tea or Herbal Tea


食後のコーヒー

紅茶もしくはハーブ・ティー




Cannelé

&

Chocolate Tartelette


カヌレ



チョコレートのタルトレット




PRICE



15,000 yen

(税込み・サービス料10%別)


(Tax included / 10% service charge to be added)







ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2023.12.20
Dialogue 

 



Get Together

with

Friends

for

a Hearty

Cassoulet



 



寒くなると昼からカスレを食べる人が増えるディアログの好井シェフとソムリエの下川さんは10月の終わりから11月の始めにかけて数年振りにフランスに行ってきました。



 



今回の渡仏の目的の1つは、フランス南西部のカスレの本場として知られる3つの街、トゥールーズ、カステルノーダリ、カルカソンヌを訪れて、ディアログで提供しているカスレと本場のカスレの味にズレがないか再確認する為でした。



 





 



Dialogue’s Chef Yoshii and Sommelier Shimokawa were back in France recently for the first time in several years, from late October to early November. 



 



Dialogue is known for its winter cassoulet and so, as part of their trip, Yoshii and Shimokawa wanted to make sure that their cassoulet still retained a truly authentic flavor. To do this, they visited three cities in southern France famous for the dish: Toulouse, Castelnaudary and Carcassonne.



 



カソールを探して…



 



久しぶりに現地に行って2人が感動したのは、カスレを通して人とのつながりを実感できたことです。



 



カソールと呼ばれるカスレの器を2人は探していたのですが、偶然トゥールーズのマルシェで知り合った人はカソールを扱っている店まで一緒に歩いて連れていってくれたり、郊外にあるワイナリーでワインを試飲していても、いつの間にかカスレの話で盛り上がったり。



 



カソールを探していると伝えてみると、ワインの作り手が中心街にある店を紹介してくれ、そこに実際に行くと働いている女性スタッフが彼女の家に代々伝わるカスレのレシピを手書きして授けてくれたりもしました。



他にもカスレにまつわるエピソードがあるようなので、ソムリエの下川さんと好井シェフの話を聞いてみてはいかがでしょうか。



 



The Search for Cassoles…



 



During their trip to southern France, Yoshii and Shimokawa discovered that cassoulet is a dish that connects people.



 



For example, while at a marketplace searching for a cassole (a type of earthenware pot used for cassoulet) the chef and sommelier met a local man who kindly took them to a shop selling exactly what they were after. Later, when they were tasting wines at a winery outside of Toulouse, conversation naturally turned to cassoulet and the winemakers recommended a shop in central Toulouse.



 



When Yoshii and Shimokawa visited that very shop, they were welcomed by a lady waiting for them with a handwritten cassoulet recipe that had been in her family for generations!



 



But this is just a sampling of Yoshii and Shimokawa’s cassoulet-related episodes. They have many others, and they’re looking forward to sharing them with diners!



 



カスレ・デートや



仲間を集めてのカスレ会



 





 



その女性が働いている店で購入したのが4人から6人用の大きなカソール。他では2人分用のカソールも入手できたので、カップルでもグループでも一緒にカスレを味わっていただけます。



 



カスレはアラカルトで一人前が3,000円、2人から3人分で6,000円が目安になっています。



 



そして5,800円のディナーのコースに500円プラスしてカスレをメイン・ディッシュにすることもできできます。



 



是非、今年の冬はディアログで鍋をつつくように大きなカソールでカスレを味わって身も心も暖まってみてはどうでしょうか。



 



For Cassoulet Dates

and Cassoulet Parties 




On their trip to France, Chef Yoshii bought a large cassole for parties of four to six, and a cassole for two. This means they’ll have cassoulet available for both pair dining and larger gatherings of friends.



 



The cassoulet is priced at 3,000 yen per person a la carte. For a party of two or more, it’s 6,000 yen. 



 



You can also elect to have cassoulet as your main dish in the 5,800 yen set menu for an additional 500 yen. 



 



But no matter how you choose to enjoy it, Cassoulet is always a great dish to share with friends during the colder weather!



 



新年の営業は6日(土)からになっています。



 



After the new year’s holidays, Dialogue will resume its regular business hours on Saturday, January 6th.



2024.01.13
Chez Olivier 

 



2月25日からの冬季休業の前までシェ・オリビエでは魅力的なディナーのコースが幾つも登場します。



Chez Olivier will be closed for about ten days as of February 25th, but until then his restaurant will, as always, have a number of attractive menus available! 




Menu

Découverte




既に始まっているのはフランス語で「発見」という意味合いの「デクルベルト」と名付けられたディナーの特別コース。シンプルな前菜・メイン・デザート3皿の構成なのですが、前菜の前にはアミューズ、デザートの後にはプチフールを味わっていただける充実した内容になっています。



One such option is their three course menu, featuring both amuse bouche and petit four. Named “decouverte,” which means discovery in French, this new menu is a smooth flow from appetizer to main to dessert, with the added bonus of an amuse bouche before the appetizers, and petit four following dessert.


 



Menu

Découverte




Amuse

Bouche

アミューズ




Appetizer

前菜



Main

メイン




Dessert

デザート




Petit Fours

プチフール







PRICE



8,000 yen

(税込み・サービス料別)


(Tax Included & Service charge to be added)



PERIOD



2月24日(土)まで

Through Saturday, February 24







更に、上記のコースに、この時期にしか味わえない



「シャテーニュ栗のスープ」



を追加(+1,000円)していただくこともできます。



You can add a seasonal chestnut soup for only 1,000 yen!





上記の「デクルベルト」はシェフのオリビエ・オドスがつくる斬新なフランス料理の魅力を発見していただける内容で、常連にとっては「また行かなきゃ…」と思うコースでもあります。



For first-time visitors, this set menu is the ideal way to discover why Chez Olivier has long been considered a go-to spot for cutting-edge French cuisine among Tokyo Francophiles. And for regulars, this menu is just another reason to go back again!



 



Valentine

Special Menu




バレンタインの特別コース

 





2月6日から17日までは上記のデクルベルト・コースを、バレンタイン仕様のハートの形をしたチョコレート・デザートと、オリビエの冬のスペシャリテとして評判の「黒トリュフのマカロンとフォアグラ」と一緒に味わっていただけるコースも登場します。



VALENTINE SPECIAL MENU



Running until February 17th, Chez Olivier is offering a Valentine Special Dinner Menu which features a special Valentine-inspired chocolate dessert, along with a dish of Black Truffle Macaron and foie gras, Chef Olivier Oddos’ winter specialty.







 



PRICE



14,800 yen

(税込み・サービス料別)

(Tax Included & Service charge to be added)



PERIOD



2月6日(火)から17日(土)まで


From Tuesday, February 6th to Saturday, February 17th.









上記の価格には「ロッシーニ」(イチゴのシャンパン・カクテル)が食前酒として含まれています。(ノン・アルコールにすることもできます)



Better yet, the price above includes a complimentary strawberry Champagne cocktail called Rossini! (A non-alcohol option is also available)



 







ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



For inquiries and reservations, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



 



2024.01.13
Ma Poule 



Ma Poule

Goes

to Hakata




昨年9月にニューオータニ大阪で開催され大盛況だったのがMa Pouleフェア。今度は2月にニューオータニ博多の「カステリアン・ルーム」での開催が決まりました!



 





大阪での写真

Photo taken in Osaka





Last September, the Ma Poule Fair at Hotel New Ohtani Osaka was a success, so this year, the New Ohtani Hakata is hosting the same fair in February!





DATES



2月23日(金・祝)から25日(日)の3日間

Friday, February 23rd (national holiday) to Sunday, February 25th



TIME




ランチは11:30・12:00・12:30から、ディナーは17:30・18:00・18:30からのスタートとなります。

Lunch times start at 11:30, 12:00 and 12:30, while dinner times start at 17:30. 18:00 and 18:30.




PRICES



Lunch

16,500 yen



Dinner

19,800 yen





上記の価格のランチとディナーに含まれるのは市岡シェフのスペシャリテ「伊達鶏とモリーユ茸のヴァンジョーヌ・ソース」。他にも、この季節ならではの食材を使った料理の数々をワインに合わせて味わっていただきます。



Both menus feature Chef Ichioka’s highly acclaimed specialty: Datedori Chicken and Morel Mushroom with Vin Jaune Sauce. Along with this, diners can enjoy a variety of dishes concocted with seasonal ingredients. Chef Ichioka and his wife will be right there on-site, working alongside with New Ohtani Hakata’s local staff.



勿論、今回のフェアでも、ニューオータニ博多のスタッフの方々と一緒に市岡シェフが料理をつくり、ソムリエールのマダム市岡(ゆう子さん)がサービスをしてくれることになっています。



フェアの詳細や予約に関しては以下のリンク先にてご確認ください。



For more information about the Ma Poule Fair at Hotel New Ohtani Hakata, please follow the link below.





https://www.kys-newotani.co.jp/hakata







そして東大前では…



今の時期、Ma Pouleで市岡シェフのスペシャリテと並んでイチ押しなのは、猪とフォアグラを赤ワインで煮込んで、クリーム・ソースのモリーユ茸をのせた、ヴァンジョーヌの香りを楽しんでいただけるクラシック「佐賀県武雄産の猪のロワイヤル風」になります。

 







Meanwhile, at Ma Poule in Tokyo



During this time of the year at Ma Poule, their main dish of Royal Style Wild Boar from Saga comes highly recommended. It is red-wine braised wild boar meat with foie gras and morel mushroom, flavored with Jura’s vin jaune. 



2024.01.17
Chez Olivier 

 



Savor

French

Black

Truffles


 



8,000円で前菜・メイン・デザートと、前菜の前にはアミューズ、デザートの後にはプチフールを味わっていただける充実した内容の「デクルベルト」と名付けられた特別コースが好評なシェ・オリビエですが、より贅沢な時間を楽しみたいという方には以下の2つのコースがお薦めです。



 



Chez Olivier’s Decouverte menu is proving to be a very popular favorite among diners. At 8,000 yen, the menu offers not just an appetizer, main, and dessert, but also includes an amuse bouche before the appetizer and petit four following dessert.



 



That said, if you’re after something truly luxurious, Chez Olivier has you covered with the two wonderful special menus that we’ll detail below.



 



オリビエ「おまかせ」のコース

Chef Olivier’s Omakase Menu




16,000 yen

(税込み・サービス料別)


(Tax Included & Service charge to be added)



 



この全6皿から成るコースのハイライトは、オリビエの冬のスペシャリテとして知られる「フランス産フレッシュ黒トリュフのマカロンとフォアグラのテリーヌ」になります。



 



The highlight of this six course menu is the French Black Truffle Macaron and Foie Gras Terrine. The seasonal dish is considered the Chef’s winter specialty.



 





 



更に、上記の金額には全6皿のコースの前に味わっていただく3品のアミューズと、デザートの後に楽しんでいただくプチフールも含まれています。



 



Better yet, it also includes three amuse bouches preceding your appetizer, and petit four after dessert.



 





 



黒トリュフのコース



Black Truffle Menu



 



もしも思い切り贅沢を楽しみたいという場合は、上記のコースで登場する料理の数々に黒トリュフをたっぷりと削ってのせるオリビエ「おまかせ」黒トリュフのコースは如何でしょうか?



Chef Olivier can also make your dining experience especially memorable by sprinkling fresh French truffles over the dishes featured in his Omakase menu.



 



黒トリュフのコース



Black Truffle Menu



 



23,000 yen



(税込み・サービス料別)



(Tax Included & Service charge to be added)



 



上記の2つとデクルベルト・コースは遅めの冬季休業に入る前、2月24日(土)までの限定となっています。



 



The two menus above and the Decouverte menu are available through Saturday, February 24th.



 





 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



P.S. 冬季休業後の営業再開は3月5日(火)になります。



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



 



P.S. Chez Olivier will be closed for approximately ten days from February 25th. The restaurant will resume regular business hours on Tuesday, March 5th.



2024.01.19
Boucherie Goutons 

 



Manchurian



Pork



Special Menu



 



奇跡の豚と呼ばれるのは満州豚。中国からやってきた猪に近い黒豚で、国内では唯一「豚博士」として知られ、世界中の美味しい豚の原種を集めている静岡県富士宮市の桑原康氏だけが育ています。



 



Miracle pork is similar to wild boar, and originally comes from the Manchurian pig, native to China. However, the globally renowned Dr. Kuwabara raises Manchurian pigs in Shizuoka, along with a variety of other pig breeds from around the world.



 







この満州豚の血が75%入った豚とデュロック豚との交配種で、3年かけて育てられる品種の肉がブーシュリー・グートンに届きました。(一般的に豚の飼育期間はは6ヶ月程度)



 



Boucherie Goutons has recently received a most interesting meat: that of a crossbred Manchurian (75%) and Duroc pig (25%). This crossbred pig was raised for a whole three years, even though pigs are commonly raised for just six months before they are considered market ready.



 





 



そんな超レアな豚の肉を、じっくりと郷シェフが2時間もかけて焼き上げたものがメイン・ディッシュとして登場するコースが始まっています。



Chef Takuya Go of Boucherie Goutons grills this rare meat over two hours, and you can enjoy it as the main course of their latest menu!



 



満州豚の特別コース



Special



Manchurian Pork



Menu



 



アミューズ



Amuse Bouche



Appetizer



自家製シャルキュトリー盛合わせ



Assortment of Homemade Charcuteries



 



Main



満洲豚75%とデュロック豚25%

の交配種の肉のロースト



季節のデザート

Seasonal Dessert



 



9,000 yen



(税込み)



(Including tax)



 





 



満州豚の特別コース



(前菜2皿)



Special



Manchurian Pork



Menu



(With two appetizers)



 



アミューズ



Amuse Bouche



Appetizer



自家製シャルキュトリー盛合わせ



Assortment of Homemade Charcuteries



 



2nd Appetizer



前菜 2



 



Main



満洲豚75%とデュロック豚25%

の交配種の肉のロースト



季節のデザート

Seasonal Dessert



 



11,000 yen



(税込み)



(Including tax)



 





 



特別コースの提供期間は決まっていないのですが、これから1ヶ月ほどで届いた肉がなくなり次第の終了となります。



Chef Go thinks this special menu will probably last for a month until he is all out of meat, so please don’t miss this unique opportunity to taste Manchurian pork. According to Chef Go, it is packed with umami and even its fat is full of flavor.



 



是非、この機会に脂肪が薄く、赤く旨味が濃い肉を特別コースで味わってみてはいかがでしょうか?



 





 



ご予約・お問い合わせ: ブーシュリー・グートン 03-6661-1156



 



For reservations and inquiries, please call Boucherie Goutons at 03-6661-1156.



 



 



 



 



2024.02.07
Alternative 



A Renowned

Soba Chef Returns


to Alternative!



 



昨年の秋に白金のオルタナティヴで開催されたのが手打ち蕎麦の「大阪松下」とのコラボレーション・ディナー。



 



少し奇抜なコンセプトであったにもかかわらず満席となり、とても満足していただけたようで第2弾の開催が決まりました。



 



Last October, Alternative hosted a unique collaboration event with Toru Matsushita, a renowned soba chef from the restaurant Osaka Matsushita.



 





 



因みに、最初のコラボレーションが成功した背景には「大阪松下」の松下徹氏とオルタナティヴの斎藤シェフが、お互いの料理を理解し、尊重し合っているということだけでなく、松下氏はフランスで9年間にわたり蕎麦づくりに携わっていたという事があったのかもしれません。



 



It was a unique and eclectic collaboration, but a wonderfully successful event. From start to finish, it was clear how much the two chefs respected each other and their work.



 



That’s why, due to popular demand, they’re doing it again in April!



 





 



DATE & TIME



 



4月12日(金)



18時から22時まで。



Friday, April 12th



Dinner starts at 6:00 and ends at 10:00.



&



4月13日(土)



12時から15時まで&18時から22時まで。



Saturday, April 13th



Lunch starts at 12:00 and ends at 3:00



Dinner starts at 6:00 and ends at 10:00.



 



PRICE



 



16,500 yen



(税・サ込み)



(Including tax and service charge)



 



7品前後のお料理とお蕎麦2皿。



For approximately seven courses and two servings of soba.



 



ドリンクは別途オーダーとなります。



The price above doesn’t include drinks.



 





 



蕎麦の神様



 



「大阪松下」で蕎麦づくりに携わる松下徹氏は自らの開業を目指し、伝説の蕎麦職人と呼ばれ、蕎麦の神様と崇められることもある、高橋邦弘師のもとで3年間にわたり修業した経験をもっています。



 



更に、2015年に大阪北区鶴野町で「大阪松下」を開業する前には、渡仏しパリ6区にある蕎麦屋”yen”で9年間にわたり蕎麦をつくっていました。



 



因みに、斎藤シェフのお姉様が結婚したのが松下氏で、シェフの言葉を借りると松下氏は「職人気質で本当に美味しい蕎麦をつくる」ということになります。



 



ということで今回のコラボレーション・ディナーでも、本格的な手打ち蕎麦と、斎藤シェフの料理を意識した蕎麦の両方を味わっていただけるはずです。



 



The God of Soba



 



Matsushita honed his skills for three years under the legendary soba chef, Kunihiro Takahashi, revered as the God of Soba. According to Chef Saito, Matsushita has the spirit of a craftsman, and this is what makes his soba so great.



 



Prior to opening Osaka Matsushita in 2015, Matsushita spent nine years making soba at a restaurant called Yen, located in Paris' 6th arrondissement. He also happens to be married to Chef Saito's sister!



 



今回のコラボレーション・ディナーでは、春ならではの食材を使って「大阪松下」の松下徹氏がつくる手打ち蕎麦と、斎藤シェフならではの料理の数々を味わっていただきます。



 



The collaboration features dishes from both Chef Matsushita and Chef Saito, all prepared with the freshest seasonal ingredients.



 





 



ご予約・お問い合わせ:オルタナティヴ 03-5422-7551



 



For reservations and inquiries, please call Alternative at 03-5422-7551.



2024.02.08
Chez Olivier 

 





Valentine

Special

Menu




 





バレンタインの特別コース



2月6日から17日までは、バレンタイン仕様のハートの形をしたチョコレート・デザートと、オリビエの冬のスペシャリテとして評判の「黒トリュフのマカロンとフォアグラ」と一緒に味わっていただけるコースも登場します。



VALENTINE



SPECIAL MENU



Running until February 17th, Chez Olivier is offering a Valentine Special Dinner Menu which features a special Valentine-inspired chocolate dessert, along with a dish of Black Truffle Macaron and foie gras, Chef Olivier Oddos’ winter specialty.







 



MENU



 



アミューズ3品



Three Amuse Bouches



 



ズワイ蟹と根セロリの

レムラード風



オマール海老のジュレ



Remoulade Style Snow Crab and Celeriac 



with Lobster Jelly



 



黒トリュフのマカロンと



フォアグラ



葡萄のエスプーマ



Black Truffle Macaron



and Foie Gras



Grape Espuma



 



エゾ鹿のロースト



ポワブヴラード・ソース



ビーツとカシス



Roast Ezo Venison



Sauce Poivrade



Garden Beets



Blackcurrants



 



ハートチョコレート

のムースとサブレ



ほうじ茶のジュレ



ピスタチオ



苺ソース



Heart Shaped



Chocolate Mousse and Sablé



with



Roasted Japanese Green Tea Jelly



Pistachio

and Strawberry Sauce



 





 



PRICE



14,800 yen

(税込み・サービス料別)

(Tax Included & Service charge to be added)



PERIOD



2月6日(火)から17日(土)まで


From Tuesday, February 6th to Saturday, February 17th.









上記の価格には「ロッシーニ」(イチゴのシャンパン・カクテル)が食前酒として含まれています。(ノン・アルコールにすることもできます)



Better yet, the price above includes a complimentary strawberry Champagne cocktail called Rossini! (A non-alcohol option is also available)



 







ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



For inquiries and reservations, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2024.02.17
Chez Olivier 

 



French 



 White 



Asparagus



 



市ヶ谷外濠、千鳥ヶ淵、皇居といった桜の名所からも近いシェ・オリビエでは、桜の季節にシェフのオリビエ・オドスが大好きなホワイト・アスパラガスを味わっていただけます。



 



The cherry blossom season is a great time to enjoy Chez Olivier’s white asparagus appetizer, as the restaurant is located close to a number of popular destinations for cherry blossom viewing.



 



PERIOD



3月15日(金)から

4月30日(火)まで



From Friday, March 15th

to Tuesday, April 30th



 



ランチでは既存のコースにアラカルトで追加して、ディナーのメニューでは前菜としてホワイト・アスパラガスの1皿が登場することになっています。



The white asparagus appetizer can be added a la carte to lunch menus, and is included in  dinner menus too.



 





 



人気のデクルベルト・コースでも…



 



そしてシンプルな構成ながらも充実した内容で非常に人気のある期間限定のデクルベルトのコースでも上記の期間中はホワイト・アスパラガスを味わっていただけます。



 



The Popular Menu Decouverte



 



Chez Olivier’s popular menu smoothly flows from appetizer to main to dessert, with the added bonuses of an amuse bouche and petit four. Better yet, from mid-March to the end of April, a special version of the menu is also available featuring white asparagus.



 



デクルベルト



ホワイト・アスパラガス



特別コース



Menu Découverte

White Asparagus



Special  Version



 



3種類のアミューズ

Three Amuse Bouches



 



ホワイト・アスパラガスの前菜



Appetizer of White Asparagus



 





Fish



 





Meat



 



デザート



Dessert



 



お茶菓子



Petit Four



 



PRICE

10,000 yen

(税込み・サービス料別)

(Tax Included & Service charge to be added)



 





 



「フランスでは春になるとマルシェやスーパーマーケットに沢山のホワイト・アスパラガスが並び始め、家庭では好みのソースやドレッシングを茹でたホワイト・アスパラガスにかけて味わう…」とオリビエは話してくれます。



 



According to Chef Olivier Oddos, in France the sight of white asparagus at outdoor farmers’ markets heralds the end of winter. At home, white asparagus is boiled and served with sauce or dressing. In that sense, Chef Olivier Oddos’ white asparagus is an opportunity to taste the coming of spring!



 



是非、この機会にオリビエならではのホワイト・アスパラガスをつかった一皿を味わい、春の訪れを実感してみてはいかがでしょうか。



 





 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier

at 03-6268-9933



2024.02.25
La Maison Finistere 

 



Now on

Michelin

Tokyo’s

Selected Restaurants



 



ミシュラン東京2024に載りました。メゾン・フィニステールが選ばれたのはミシュラン東京の2024年版から設けられた「セレクテッド・レストラン」というカテゴリー。



 



この新しいカテゴリーの意味合いは説明されていないのですが、メゾン・フィニステールが星に一歩近づいたと考えて大丈夫そうです。



 



Maison Finistere has been selected by Michelin Tokyo 2024 for a new category called Selected Restaurants. 



While the exact meaning of the new category hasn’t been explained by Michelin Tokyo, it’s safe to say that Maison Finistere has made strides toward a coveted Michelin Star.



 



掲載されたことに関して、沖シェフは「こんな小さな店の存在をミシュランが認知してくれていただけで嬉しい…」と話しています。



 



It’s an honor to be noticed in such a way, but in commenting on the occasion, the humble Chef Tomomitsu Oki says, “I really appreciate Michelin for recognizing a small restaurant like mine.” 



 





 



以下はメゾン・フィニステールを紹介する

ミシュラン・ガイドのページへのリンクです。



 



https://guide.michelin.com/jp/ja/tokyo-region/tokyo/restaurant/la-maison-finistere



 



The link above is a link to Michelin Tokyo 2024.

(Japanese only) 



 



自分の料理を信じ続ける…



 



ソムリエの資格ももっている沖シェフは、1人だけでレストランの全てを切り盛りしているのですが、やはり料理を評価してもらえたことが最も嬉しいようで、「6年前にオープンしてから何も変えずに自分の料理をしてきて良かった…」と安堵していま





Believing in What He Has Always Been Passionate About…



 



Chef Oki does everything at Maison Finistere: he cooks the dishes, he serves them, and as a certified sommelier, he also recommends the best wines to go with them.



 



As a chef, he’s delighted and relieved to have his dishes recognized. He says, “I’m glad that I’ve always cooked dishes I believed in since opening six years ago.” 



 





 



そしてミシュランに掲載されたことを、シャイで口下手なシェフ本人よりも喜んでいるのは、食後にチーズや食後酒をオーダーし長居しながら贅沢なひと時を楽しむ常連の方々。勿論、中にはミシュランに掲載されたことで、予約しずらくなることを危惧する人もいるようではありますが…



 



是非、予約が難しくなる前に、メゾン・フィニステールで沖シェフの料理を味わい、シェフの謙虚な人柄に触れてみてはいかがでしょうか。



 



It seems that Maison Finistere’s regulars are even more excited about the news than Chef Oki himself. At the same time, some of them like to stay after a satisfying dinner to enjoy cheese and digestif, and are a little concerned that it might now be difficult to reserve a table. 





With that in mind, please be sure to make a reservation and go and taste Chef Oki’s dishes. It’s a great chance to get to know him, too!



 



2024.03.28
Boucherie Goutons 

 



 



Discover



 Baeckeoffe!



 



ようやく春らしくなり、人形町のブーシュリー·グートンではアルザスの郷土料理「ベッコフ」の季節が始まりました。



 



Spring has finally arrived, which means it’s time for baeckeoffe at Boucherie Goutons in Ningyocho!



 





 



加える水分は

アルザスのピノ·グリだけ



 



グートンの郷シェフは、アルザス北部にあるスフレハイム村の職人が手作りした厚手の鍋に肉や野菜など数々の素材を入れ煮込むのですが、その際に加える水分はアルザスのピノ·グリだけ。



 



さらに鍋の蓋は外からパン生地を巻いて密閉し、ローリエやタイムの豊かな香りと食材の味わい閉じ込めます。



 



Alsace’s Regional Dish

Cooked with Alsace Wine



 



Baeckeoffe is a slow-cooked casserole with meat and vegetables. At Boucherie Goutons, Chef Takuya Go cooks the dish in casserole pots made by craftsmen in the commune of Soufflenheim in north-eastern France.



 



All of the baeckeoffe ingredients, including bay leaves and thyme, are put in a ceramic casserole pot. The pot is sealed with bread dough to keep the flavors inside, and it is cooked in white wine (at Boucherie Goutons, an Alsace Pinot Gris.)



 





 



この郷シェフが『素朴ながらも絶対にウマイ!』というベッコフは、グートンならではの「シャルキュトリーの盛合わせ」など全4皿から成る特別コースのメインとして味わっていただけます。



 



According to Chef Go, baeckeoffe is a simple but very tasty dish. It’s available in a four course special menu below, which also features the appetizer of assorted charcuterie which Boucherie Goutons is famous for.



 







ベッコフのコース

Menu Baeckeoff



 



アミューズ

Amuse Bouche



 



シャルキュトリの盛合わせ



Assorted Charcuterie



 



ベッコフ

Baeckeoffe!



 



デザート

Dessert



 



コーヒー

Coffee



 



6,800 yen



(税込み)



(Including Tax)



 



デザート抜きのコースは6,300円(税込み)となります。

 



The same menu without dessert is also available for 6,300 yen (including tax).



 





 



ご予約・お問い合わせ

ラ・ブーシュリー・グートン

03-6661-1156



「ベッコフを食べたい!」という方は、そのように予約の際にお伝えくださいませ。




For reservations and inquiries,

please call Boucherie Goutons 

at 03-6661-1156.



If you are keen to taste the baeckeoffe, be sure to let the restaurant know when making your reservation!



2024.03.31
Dialogue 

 



 



Dialogue's

11th Anniversary

Special Menu



 



ミシュラン東京の2023年版から2年連続で「価格以上の満足感が得られる料理」を味わえるレストランとしてビブグルマンの評価を得ているディアログは5月にオープン11周年を迎えます。





Dialogue, a bistro located in the quiet neighborhood of Kitazawa, has earned the coveted Michelin Guide’s Bib Gourmand award, which celebrates fantastic value for money over 2023/24.



 



よりフランスらしく…



 



毎年5月にはアニバーサリーの特別コースでディアログならではの上質なビストロ料理を味わっていただけるのですが、今年は「よりフランスらしく」というテーマの下で以下の内容の記念コースが用意されることになっています。



 



As French As Possible



 



Every year over the course of May, Dialogue celebrates its anniversary with a special dinner menu. This year, the theme of Chef Yosii’s May menu is “As French as Possible.”



 



11周年の記念コース



11th Anniversary



Specail Menu



 



Amuse Bouche



 



エスカルゴのクロケット



ジュラのアルボアで好井シェフが働いていた



ミシュラン2つ星の

レストランへの
オマージュ



Croquette of Escargot



Chef Yosii’s tribute to the Michelin double-starred restaurant he once worked at in Arbois, Jura in Eastern France.



 



Appetizer



 



シャルキュトリーの

大皿盛り合わせ



Large Plate of Assorted Charcuterie



 



Fish



 



ブール・ノワゼット、レモン



ケッパー、クルトンなどで



グルノーブル風に仕上げた鮮魚



Fish of The Day Grenoble Style



Cooked with browned butter, lemon, caper and croutons.



 



Main



 



仔羊もも肉のロティ



ブルーチーズを入れた特別なドフィノワが添えてあります。



Roast Lamb Leg



Served with special blue cheese gratin dauphinois



 



Wrap-up



 



ホワイト・アスパラガスの

リゾット



White Asparagus Risotto



 



Dessert



 



ヌガー・グラッセ



Nougat Glacé



 





 



PRICE



 



8,000 yen



(税込み)



(Including tax)



 



PERIOD



 



5月1日(水)から5月31日(金)まで



From Wednesday, May 1st to Friday, May 31st



 





 



ご予約・お問い合わせ:ディアログ 03-6804-8820



 



For reservations and inquiries, please call Dialogue at 03-6804-8820



2024.04.18
Chez Olivier 

 



Open

during

Golden Week



 



シェフのオリビエ・オドスが大好きなホワイト・アスパラガスを使った一皿が大人気のシェ・オリビエなのですが、GWの4月29日(月)から5月6日(月)まで、5日(日)を除いて、ランチとディナーともに営業することになっています。



One seasonal highlight many are currently enjoying at Chez Olivier is the white asparagus, which happens to be Chef Olivier Oddos’ favorite ingredient to both cook and eat. If you’re lucky, it might also be available throughout the Golden Week holidays, which means every day from April 29th through to May 6th except for the 5th.



 



ホワイト・アスパラガス

まだ間に合うかもしれません。



 



ホワイト・アスパラガスのコースは4月末までの予定となっているのですが、GW中も味わっていただけるかもしれません。



 



これは4月末迄であればホワイト・アスパラガスを確実に仕入れられるということで、実際には仕入れが困難になる迄、提供が可能ということになります。



 



例年ほぼ確実にGW中は大丈夫で、5月の中旬まで仕入れられた年もあるようです。しかしながら天候などにも大きく影響されるので、シェフのオリビエにとって悩ましい時期のようです。



 



White Asparagus in Golden Week?



 



We previously announced that the white asparagus set menu will run through to the end of April. However, it may also be available during Golden Week. Though the French white asparagus is guaranteed until the end of April, white asparagus dishes will still be available as long as stocks last.



 





 



これからホワイト・アスパラガスが売り切れとなった後は、国産の太いをグリーン・アスパラガスを使った一皿が登場することになっています。



Chez Olivier has been able to source white asparagus during Golden Week in the past, and last year they had it all the way through to mid-May. That said, availability depends on many conditions, so Chef Oddos is ready to offer a green asparagus dish once white asparagus is no longer available.



 





グリーン・アスパラガス



帆立貝



サバイヨン・ソース



Green Asparagus



and Scallop



Sabayon Sauce





 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



ホワイト・アスパラガスの入荷状況に関しては、予約をするに際に直接お問い合わせ下さいませ。



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



If you are keen to taste Olivier’s dish with white asparagus, please be sure to ask for availability when making your reservation.



2024.04.28
LATURE 

 



Lievre

a la Royale


and

Sea Turtle 



 



これからの季節、ゴールデン・ウィーク中も、オープン以来8年連続でミシュランの星を獲得しているラチュレでは以下の一皿を味わっていただけます。



Lature has been Michelin-starred for eight years running, and they’re serving a great dish we’d like to recommend: Royal Style Wild Rabbit, available through Golden Week until the end of May.



リエーブル・アラ・ロワイヤル



この日本語にすると「野ウサギの王家風」となる料理は、ラチュレの室田シェフが10年以上前からつくり続けている思い入れのある一皿。毎年ジビエ好きの常連が楽しみにしている一皿でもあります。

 



Royal Style Wild Rabbit

aka Levre a la Royale in French.



This is particular dish holds a very special place in Chef Murota’s heart. For one thing, he’s been making it every year for the past decade! It’s also one of the restaurant’s most popular seasonal game meat dishes.



 





 



ようやく食べ頃になってきました。



 



ジビエの季節は終わりといった感じなのですが、この一皿で味わっていただく野ウサギが青森県のハンターから室田シェフの手元に届いたのは1ヶ月以上も前。それから時間をかけ熟成させ、今ようやく食べ頃になってきたところです。



Finally It’s Aged to Taste!



The game meat season is officially over, but in Chef Murota’s case, he’s been aging wild rabbits he sourced from Aomori. After a long patient month of preparation, they’re finally ready to taste!



 





 



リエーブル・アラ・ロワイヤルは以下の室田シェフの「おまかせ」コースのメイン・ディッシュとして味わっていただけます。



The Levre a la Royale (aka Royal Style Wild Rabbit) is available as the main course of Chef Murota’s ‘omakase’ tasting menu below.



 



PRICE



24,000 yen

(税込み・サービス料別)


(Including tax / Service charge to be added)





PERIOD



5月末迄。もしくは食材がなくなり次第終了となります。

Until the end of May or as long as ingredients last.



 



ウミガメ?



 



さらに上記のコースを特別なものにしているのは、小笠原諸島から届くウミガメを使った料理が含まれていることです。絶滅危惧種に指定されワシントン条約で取り引きが規制されているウミガメですが、天敵はサメと人間しかいないので、保護されることによって数が増え、海藻を食べ過ぎて生態系を崩すという問題もあり、小笠原諸島では漁獲量の上限が決められ漁が行われています。



Sea Turtle?



Also featured in the above special menu is a dish featuring sea turtle sourced from the Ogasawara Islands.



Though sea turtles are subject to the Washington Convention, which protects endangered animals, on Ogasawara Islands the turtles don’t have any natural predators aside from humans and sharks. When there are too many of them, the turtles damage the ecosystem by over-eating seaweed like kombu and wakame kelp. Locals are therefore allowed to hunt a limited number of them, and Chef Murota doesn’t like the idea of those ingredients simply going to waste. 




是非この機会に、生態系を守るというサステナブルな目的の為に獲られたウミガメを無駄にすることなく使った室田シェフの料理を味わってみてはいかがでしょうか?



That makes the special menu a unique opportunity to taste sea turtle and contribute to sustainable gastronomy.



 





 



ご予約・お問い合わせは ラチュレ 03-6450-5297



 



上記の食材は潤沢にあるものではないので、事前の予約をお勧めします。



 



For reservations and inquiries, please call Lature at 03-6450-5297. 



 



The quantity of these ingredients is limited. Please be sure to ask for their availability when making reservations. 



2024.04.30
May 

 



May’s 10th

Anniversary

Special Menus



 



レストラン・メイが五反田らしからぬ落ち着いた一角でオープンしたのは2014年の5月。今月中はアニバーサリーの特別コースで岩田シェフならではの料理の数々を味わっていただけます。



Restaurant May, tucked away in a quiet area of Gotanda, first opened in May of 2014. To celebrate their 10th anniversary, the restaurant is offering commemorative lunch and dinner special menus through the to the end of May.



 





 



食いしん坊なシェフが

食いしん坊の為に用意する

アニバーサリー特別メニュー



 



メイは非常に充実した内容の特別コースでアニバーサリーを祝うことで知られるレストラン。



 



実際にアニバーサリーのコースを楽しみにしている常連の方は多く、毎年この機会に食いしん坊な仲間を誘ってメイを訪れ、誘われた方も岩田シェフの人柄に触れファンになってきました。



 



Special Menus for Food Lovers



Concocted by a Food Loving Chef



 



Restaurant May has offered a yearly anniversary menu since 2015. These special menus are a showcase of Chef Iwata’s craft, and have always been popular. Many regulars use this anniversary period as an opportunity to introduce their friends to the restaurant, many of whom often become regulars themselves!   



自らも食いしん坊な岩田シェフが「感謝の気持ちを込めて」用意する10周年記念のランチとディナーの詳細を見てみれば、なぜ常連の方々がアニバーサリーを楽しみにしているのか分かっていただけるはずです。



Please the this year’s anniversary special menus below. You’ll see why regulars look forward to visiting the restaurant in May.


 







10th Anniversary

Special Menu



 



LUNCH



 



amuse-bouche



蟹-蛤-アオリイカ-河豚

Crab, Clam, Bigfin Reef Squid and Fugu Pufferfish



 



entrée froide



ホワイト・アスパラガスの

ババロワ

鮑-雲丹



コンソメ・ジュレと一緒に

White Asparagus Bavarian Cream

Abalone and Sea Urchin


with Consommé Jelly



 



entrée chaude



帆立のグリルと穴子



赤茄子-根セロリのレムラード



ジュ・ド・ブフ

Conger Eel and Grilled Scallop

Red Eggplant and Celeriac Remoulade 

Jus de Boeuf



 



entrée chaude



足赤海老のカダイフ包み揚げ



アメリケーヌ・ソース



Kadaif Wrapped Fried

Green Tiger Prawn

Sauce Américaine



 



poisson



甘鯛のヴァプール



春キャベツ-空豆 

Steamed Tilefish



Spring Cabbage



and Broad Beans



 



viandes



国産牛フィレ肉のルーロ 

モリーユ茸のア・ラ・クレーム



グリーン・アスパラガスを添えて



Beef Fillet Roll



Creamed Morrel Mushroom



Green Asparagus



 



牛ホホ-牛テール



Beef Cheek and Tail



 



dessert



佐藤錦-ブルーベリー



ホワイト・チョコレートのムース



ヨーグルトのシャーベット



Sato Nishiki Strawberry

and Blue Berry

White Chocolate Mousse

Yoghurt Sorbet



 



mignardise



マンゴー-キャラメル



 



PRICE



11,000 yen

(税込み・サービス料別)



(Including tax / Service Charge to be added)



 





 



10th Anniversary

Special Menu



 



DINNER



 



amuse-bouche



蟹-蛤-アオリイカ-河豚



Crab, Clam,

Bigfin Reef Squid



and Fugu Pufferfish



 



entrée froide



ホワイト・アスパラガス-鮑-帆立-雲丹



ホワイト・アスパラガスのババロワと一緒に



White Asparagus

Abalone, Scallop and Sea Urchin



with Consommé Jelly



with



White Asparagus Bavarian Cream



 



entrée chaude



フォアグラのポワレと穴子



赤茄子-根セロリのレムラード



ジュ・ド・ブフ



Panfried Foie Gras and Conger Eel



Red Eggplant and Celeriac Remoulade 

Jus de Boeuf



 



entrée chaude



稚鮎のベニエ 



スジアオノリ-タケノコ-おこげ

Beignet of Chiayu Baby Sweetfish



 



poisson



甘鯛のヴァプール

春キャベツ-空豆 

Steamed Tilefish


Spring Cabbage and Broad Beans



 



viandes



国産牛フィレ肉のルーロ 

モリーユ茸のア・ラ・クレーム



グリーン・アスパラガスを添えて



Beef Fillet Roll



Creamed Morrel Mushroom



Green Asparagus



 



牛ホホ-牛テール



フカヒレ



Beef Cheek and Tail

Shark Fin



 



dessert



佐藤錦-ブルーベリー



ホワイト・チョコレートのムース



ヨーグルトのシャーベット



Sato Nishiki Strawberry

and Blue Berry

White Chocolate Mousse

Yoghurt Sorbet



 



mignardise



マンゴー-キャラメル



 



PRICE



16,500 yen

(税込み・サービス料別)



(Including tax / Service Charge to be added)







アニバーサリー特別コースは5月末までの提供となっています。

Both of the above menus are available through May.





ご予約・お問い合わせ:メイ 03-6409-6039

早めのご予約をお勧めします。



 



For reservations and inquiries, please call May at 03-6409-6039.

Please be sure to make reservations well in advance!



2024.05.02
Chez Olivier 

 



French

White Asparagus



&

Menu

Découverte



 



6月末までの限定となるのですが、フランス語で「発見」という意味合いの「デクルベルト」と名付けられたディナーの特別コースで、シェフのオリビエ・オドスの料理を味わっていただけます。



For a limited time, Chez Olivier is brining back their popular Decouverte menu. This menu is the perfect way to discover why Chef Olivier Oddos is so highly regarded, especially among French expats in Tokyo.   



このコースは以下にあるように前菜・メイン・デザートの3皿から成るシンプルな構成なのですが、前菜の前にはアミューズ、デザートの後にはプチフールを味わっていただける充実した内容となっています。



Available until the end of June, the Decouverte menu offers great value. Along with your appetizer, main, and dessert, you also get an amuse bouche before your appetizer, and petit four following dessert. 



さらに5月末までは2,200円プラスして前菜でホワイト・アスパラガスを味わっていただくことも可能です。



Throughout the month of May, you can also savor a wonderful French white asparagus dish as part of the Decouverte menu for an extra 2,200 yen. 



 





 



デクルベルト



コース



Menu Découverte



 



アミューズ3種類



Three Amuse-Bouches



 



前菜

Appetizer


鴨のテリーヌ

フォアグラのクリーム

とチェリー・ジュレ


スパイス風味の赤ワインのソース

Duck Terrine

Foie Gras Cream

Cherry Jelly

Spice Flavored

Red Wine Sauce



 



メイン

Main Dish


桜燻製牛カイノミ肉のポワレ

緑の野菜

赤ワインのソース

Cherry Smoked

Panfried

Beef ‘Kainomi’ Tenderloin


Red Wine Sauce



 



デザート

Dessert


豆乳の

レアとベイクドの

チーズケーキ


ブルーベリー

豆乳のソルベ

Baked & No-bake

Cheese Cake


Made with Soi Milk



 



お茶菓子

Mignardises 



 



PRICE



 



8,000 yen



(税込み・サービス料別)



(Including tax / Service charge to be added)



PERIOD



 



6月29日(土)まで

Until Saturday, June 29th





 



French Whie Asparagus



5月末までは、上記の価格に2,200円プラスして前菜を以下の一皿に変更していただくことも出来ます。




Throughout the month of May, you can also savor a wonderful French white asparagus dish as part of the Decouverte menu for an extra 2,200 yen. 



 





フランス産の

ホワイト・アスパラガス


柑橘と帆立貝

アーモンド・ミルクの泡


French White Asparagus

With scallop, citrus

and almond milk foam



 



上記のホワイト・アスパラガスの一皿に関しては、入荷状況を予約の際にご確認くださいませ。



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier

at 03-6268-9933




And if you are interested in the white asparagus, please be sure to ask for availability when making your reservation.



2024.05.30
Simplicité  

 



Moving to

a New Location



 



2018年の年初に代官山の八幡通り沿いでオープンしたサンプリシテが、7月7日(日)のディナーから代官山の以下の住所に移転することになりました。



 



渋谷区恵比寿西2-17-13



SOPHIAS代官山 1F



 



Tel. 03-6759-1096



 



Simplicite first opened in January 2018 on Daikanyama’s Hachiman Dori. The restaurant is relocating and will start a brand new phase as of Sunday, July 7th. The new address is below.



 



1st Floor SOPHIAS

Daikanyama



2-17-13 Ebisu Nishi

Shibuya-ku





Tel. 03-6759-1096



 



この移転に伴い現住所での営業は6月15日(土)までとなり、上記の新しい住所での営業は7月7日(日)のディナーから、ランチは13日(土)からの営業となっています。



 



The new location will be open for dinner as of opening day, while lunch hours will start as of Saturday, July 13th.



 



Simplicite will remain at is current location until Saturday, June 15th.



2024.06.21
Alternative 

 



Special



Ayu 



Tasting Menu



 



フランスには鮎を食べる習慣はないのですが、毎年この時期にオルタナティヴで斉藤シェフの鮎をテーマにした特別コースを堪能するのは何故か伝統的なフランス料理を愛する人たちです。



Though ayu, Japan’s quintessential summer fish, is not a part of French culinary culture, every year in July Francophile foodies still flock to Alternative specifically for it. The reason? Chef Takayuki Saito features the fish in almost every course of his seasonal tasting menu. That’s around seven courses from appetizer to main dish.



 



どれだけの「鮎」を食べられるのか?



 



勿論、この季節には他でも鮎を食べることはできるのですが、オルタナティヴの特別コースではデザート以外の7皿前後の全てに鮎が登場し、常連によると、20匹以上の鮎をコースを通して食べられるようです。



 



An Indulgent Amount of Ayu



 



Though Chef Saito doesn't specify an exact number, regulars at Alternative estimate that at least 20 or more ayu are used in each diner's special menu.



 



そして多くの人は口を揃えて「毎年、必ず新しい料理に出会える」と言い、このコースを楽しみにしています。



 



What’s more, there’s always something new to look forward to because every year Chef Saito comes up with new and inventive dishes featuring the fish.



 





 



鮎の特別コース



Ayu

Tasting Menu



 



22,000 yen



(税・サ込み)



(including tax and service charge



 



7月2日(月)から

7月31日(水)迄



From Monday, July 2nd

to Wednesday, July 31



 





 



オルタナティヴで鮎という日本ならではの食材を味わってみれば、斎藤シェフが伝統的なフランス料理を愛する多くの人に支持される理由を解っていただけるはずです。



 



Once you experience Japan’s quintessential summer fish at Alternative, you’ll understand why so many Francophiles regard Chef Saito so highly.



 





 



ご予約・お問い合わせ



オルタナティヴ

03-5422-7551



 



「鮎」の特別コースは必ず2日前までにご予約ください。



 



For reservations and inquiries



please call Alternative

at 03-5422-7551.



 



Please be sure to let the restaurant know two days in advance when ordering the ayu tasting menu.



2024.06.25
Ludique 

 



 



Enjoy

the Seasonal

Menu



 



インバウンドの観光客で溢れる浅草から程良く距離をおいた、裏観音や奥浅草と呼ばれる落ち着いたエリアにあるのがルディック。



 



これからの季節には夏ならではの数々の食材を贅沢につかった料理をコースで味わっていただけます。



 



Ludique is tucked away in a relaxing part of Asakusa, away from the overly crowded touristy hot spots. It’s a great spot to visit in the summer to indulge in Chef Katsuya Otsuka’s seasonal dishes, all crafted with the freshest seasonal ingredients.



 





 



地中海のコルシカ島での経験



 



パリにあるミシュランの星つきレストランで2年ほど経験を積んでコルシカ島に渡ったルディックの大塚シェフは、柑橘やハーブを積極的に取り入れ、新鮮な野菜にはレモンとオリーブ・オイルをかけたりするシンプルながらも味わいある、パリとは異なる料理に出会いました。



 



After working at Michelin-starred restaurants in Paris for two years, Otsuka moved to Corsica in the Mediterranean Sea. There he was exposed to dishes of authentic southern flavors, and he especially loved their use of herbs, citrus fruits, and vinegar to accent and enhance various flavors.   



 



今年の夏は、そんなユニークな経験をもつ大塚シェフの料理をルディックで味わってみてはどうでしょうか。



 



Here in Tokyo, Chef Otsuka utilizes his experience overseas to craft unique dishes featuring ingredients sourced both locally and from overseas.



 



ルディック

夏のコース

The Summer 

Special Menu


 



Amuse Bouche



アミューズ



 



Foie Gras



フォアグラの最中



Foie Gras Monaka



 



Appetizer #1



トウモロコシの冷製ポタージュ



Chilled Corn Soup



 



Appetizer #2



鮎のテリーヌ



ジュレ仕立て



Terrine of Ayu

Jelly Style



 



Warm Appetizer



オマール海老のムース



アメリケーヌ・ソース

Lobster Mousse



Sauce Américaine



 



Fish



本日の魚



南仏野菜のラタトウイユ



と大葉のジェノベーゼ



Fish of the Day



with



Southern France Vegetables Ratatouille



 



Main



米沢豚のロースト



グリーン・アスパラガスを添えて



Roast Yonezawa Pork



with

Green Asparagu



 



Dessert



ココナッツのブラン・マンジェ



マンゴーのソース



Coconut Blanc Manger



Mango Sauce



 



Coffee



コーヒー



 



7,700 yen



(税込み)



(Including tax)



 



 



ご予約・お問い合わせ:ルディック 03-5849-4169



 



For reservations and inquiries, please call Ludique at 03-5849-4169



2024.07.10
Boucherie Goutons 

 



Couscous



 Royal



Special 



 Menu



 



狂ったように暑い夏の夜には、クスクス・ロワイヤルのコースで、北アフリカのエキゾチックな味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。



 



クスクスは北アフリカを思わせるスパイスを効かせた肉と野菜のスープをかけて食べていただき、一緒にメルゲーズやブロシェットも味わっていただきます。





Boucherie Goutons’ new menu, which features a main dish of breaded pig trotter, has proved so popular that the restaurant has decided to make it a staple of their regular menu. You can now order it all year around.



However, Boucherie Goutons also serves a menu that is perfect for the summer season, and we’re here to tell you all about it!



On Hot Summer Nights…



During summer, a popular option is the North African-themed couscous royal special menu, complete with merguez sausage and brochette. Diners pour a stew over the couscous, which is full of vegetables and meat accented with North African-inspired spices.

 



郷シェフが豚肉を使って



再現する北アフリカの味わい



 



現地でメルゲーズやブロシェットは羊の肉でつくられるのですが、「豚ビストロ」として知られるブーシュリー・グートンでは、郷シェフが豚肉を使って本場の味わいを再現してくれます。





Recreating

the flavors

of North Africa with Pork




Together with the couscous, there is of course the merguez sausage and brochette. Though usually made with mutton or beef, at Boucherie Goutons, Chef Takuya Go makes them with pork!



To top things off, the couscous royal menu also features Boucherie Goutons' popular appetizer of assorted charcuteries!



 





 



クスクス・ロワイヤル

特別コース

Couscous Royal

Special Menu



 



Amuse Bouche

アミューズ





自家製シャルキュトリーの盛合せ

Assorted Homemade Charcuteries 





クスクスと

豚肉を使った

自家製メルゲーズとブロシェット








CousCous and Merguez and Brochette

Homemade with Pork





本日のデザート

Dessert of The Day



 



コーヒー又は紅茶

Coffee or Tea







 



PRICE



 



6,800 yen



(税込み)



(Including tax)





PERIOD



 



9月中旬まで



Until mid-September



 





 



ご予約・お問い合わせ: ブーシュリー・グートン 03-6661-1156



For reservations and inquiries,


please call Boucherie Goutons 

at 03-6661-1156.



2024.08.02
Chez Olivier 

 



A la Carte



Menu



 





 



これから9月末までの限定となるのですがディナーで、シェフ・オリビエ・オドスの料理を以下のアラカルト・メニューで味わっていただけます。



From now through to September, you can enjoy a relaxing a la carte dinner of  dishes meticulously prepared by Chef Olivier Oddos at Chez Olivier.



 



Chez Olivier

Summer Special


A la Carte Menu



 



前菜



Appetizers



 



アジのマリネ



バスケーズ風お野菜



ハーブとズッキーニのソース



Marinated Jack Mackerel



Basque Style Vegetables



Herb and Zucchini Sauce



2.400 yen



 



カンパチのバニラ風味



マンゴーと蕪



ワサビ・オイルと

パッション・フルーツ



Vanilla Flavored

Greater Amberjack

Mango and Turnip



Wasabi Oil



and Passion Fruit



2.600 yen



 





FISH



 



天然真鯛のポワレ



ウイキョウ



サフランの花

レモングラスのブイヨン



Panfried



Red Sea Bream



Fennel



Saffron Flower



Lemongrass Broth



3.300 yen



 



ブルー・オマール海老



ズッキーニ・フラワーのファルシ



オマール海老とトマト・ソース



Blue Lobster



Zucchini Flower Farci



Lobster and Tomato Sauce



4.500 yen



 





MEAT



 



妻有豚フィレ肉と生ハムのロール



茄子とアボカドと

クスクスのカネロニ



豚とパプリカのソース



Rolled Tsumari Pork Fillet



and Dry-Cured Ham



Eggplant and Avocado



  Cannelloni



Pork and Paprika Sauce



3.400 yen



 



牛フィレとサーロイン



根菜とほうれん草



赤ワインとアンチョビのソース



Beef Fillet and Sirloin



Root Vegetables

and Spinach



Red Wine and Anchovy

Sauce

4.400 yen



 



蕎麦の実と



オリーブをまとった

鳩胸肉のロースト



ビーツとルバーブ

鳩のコンソメ



Roast Pigeon

Breast



Dressed with

Buckwheat Seeds



Garden Beet

and Rhubarb



Pigeon Consomme



4.900 yen



(半身)



(Half)



9.800 yen



(一羽)

(Whole)



 



チーズとデザート



Cheese & Dessert



 



チュイーず3種類の盛り合わせ



1.800 yen



 



“ババ”ショコラ



ヴァローナ社の

チョコレートのガナッシュ



ウイスキーのシロップ



“Baba” Chocalate



Valrhona

Chocolate Ganache 



Whisky Syrup



1.800 yen



 



木苺と

パッションフルーツのリング



サブレ

ピスタチオのアイスクリーム



木苺のソース



Ring of Raspberry

andPassion Fruit



with Sablé

and

Pistachio Ice Cream



Raspberry Sauce



1.800 yen



 





 



PERIOD



 



9月末まで



(8月12日から20日は除く)



8月12日は通常のメニューでの

祭日特別営業となっています。



 



お願い…



 



このアラカルト・メニューに関して、一つだけお願いしたいのは、1人あたり2品以上オーダーしていただくこと。



 



気になる料理を2品以上オーダーしていただくことで、トータルの金額にはフィンガー・フード、アミューズ、パン、 バター、お茶菓子も含まれることになっています。



We recommend that you order at least two dishes per person. Ordering two dishes gets you complimentary finger food, amuse bouche, bread & butter, and mignardise for dessert.



是非この機会にシェフ・オリビエならではの料理の数々をアラカルトで味わってみてはいかがでしょうか。



Don’t miss this very unique opportunity to savor Chef Olivier Oddos’s dishes a la carte!



 





 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



食材の在庫の関係で、上記のリンク先にあるアラカルト・メニューに気になるアイテムがある場合には、事前に予約する際にオーダーすることをお勧めします。



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



Please be aware that ingredients for dishes featured in the menu may be limited. If there is a specific dish you would like to taste, be sure to let the restaurant know when making a reservation.



2024.08.13
Chez Olivier 

 



Chez Olivier

Celebrates its


15th

Anniversary!



 



期間限定のアラカルト・メニューが好評のシェ・オリビエは9月に開店15周年を迎えます。



 



Chez Olivier’s limited a la carte menu is attracting many gourmet diners this summer, and it’s gearing up to celebrate its 15th anniversary in September!   



 



2夜に分けてのシャンパン・ディナー



 



シェ・オリビエでは殆ど毎年シャンパン・ディナーを開催することでアニバーサリーを祝ってきたのですが、今年は2夜に分けてディナーが開催されることになりました。



 



Two Champagne Dinners



 



Chez Olivier always celebrates its anniversary with a Champagne dinner. This year, however, it’s hosting two Champagne dinners!



 





 



9月7日(土)に開催されるディナーでは、先ずフォレ・ラミオンのシャンパンを味わっていただき、それからピエール・バイエットの4種類のシャンパンを味わっていただくことになっています。



 



The first dinner is scheduled for Saturday, September 7th. Diners will taste four Pierre Baillette Champagnes, and one Follet Ramillon.



 





 



Follet Ramillon  



Terroirs 

Extra Brut 



 





 



Pierre Baillette



Le Village

N.V.



 



Pierre Baillette

Le Mont Ferré

2019



 



Pierre Baillette

Coeur de Craie  

Rilly la Montagne

2018



 



Pierre Baillette

Coeur de Craie



Verzenay

2018



 



DATE



 



9月7日(土)



Saturday, September 7th



 



TIME



 



受付開始:18:30 ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30, dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



30,000 yen



(税・サ込み)



(Including Tax & Service Charge)



 





 



9月26日(木)に開催されるディナーではフォレ・ラミオンの以下5種類のシャンパンを味わっていただきます。



 



The second dinner, scheduled for Thursday, September 26th, is a showcase of five Follet Ramillon Champagnes.



 







Follet Ramillon

Vintage



2013



 



Follet Ramillon

Solera

N.V.



 



Follet Ramillon



Chardonnay



2016



 



Follet Ramillon

les Pinots



2016



 



Follet Ramillon

Le Meunier

2019



 



DATE



 



9月26日(木)



Thursday, September 26th



 



TIME



 



受付開始:18:30 ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30, dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



30,000 yen



(税・サ込み)



(Including Tax & Service Charge)



 





 



両日ともに全てのシャンパンはシェフのオリビエ・オドスが特別に用意する料理に合わせて味わっていただくのですが、例によって今年も新鮮な食材にこだわるオリビエが特別コースの詳細を決めるのはディナーの直前になりそうです。



 



シェ・オリビエで開催されるアニバーサリーなどのをイベントを楽しみにしている人に言わせると「それもオリビエの料理の魅力の一つ」となるようです。



 



Chef Olivier Oddos will prepare a number of dishes to accompany the Champagne selection, and is keen to use only the freshest seasonal ingredients. As such, the menu likely won’t be finalized until right before the dinners themselves!



 



This stubborn adherence to using only the best ingredients is something regulars have always loved.



 





 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2024.09.04
Chez Olivier 

 



Chez Olivier



Celebrates



its 15th



Anniversary!



 



2夜に分けて15周年を祝うシェ・オリビエのシャンパン・ディナーなのですが、9月7日(土)のディナーは既に満席となっています。



 



9月26日(木)に開催される2回目のディナーに関しては、まだ現時点において席に余裕があるようです。



Chez Olivier is hosting two Champagne dinners in September to celebrate its 15th anniversary! While the dinner on September 7th is already fully booked, the dinner on September 26th still has openings!



 



この2回目のディナーでは、オリビエ・オドスが特別に用意する以下の料理に合わせて「フォレ・ラミオン」の5種類のシャンパンを味わっていただことになっています。

 



The second dinner, scheduled for Thursday, September 26th, is a showcase of five Follet Ramillon Champagnes.



 





 



鯖のマリネ

クリスピーなクルクマ

茄子、カレー

アボカド、レモン


Marinated Mackerel

Crispy Turmericz



Eggplant, Curryz



Avocado and Lemonz



Follet Ramillon 

Vintage 2013




ボタン海老

ポメロとスパイス


ボタン海老のミソ

“コライユ”のジュ


"Botan" Shrimps

with

Pomelo and Condiments


Coral Jus



Follet Ramillon  

Chardonnay

Blanc de Blancs

2016



 



ズワイ蟹のタルト

キャビア

シャンパンのソース

Snow Crab Tart, Caviar

Champagne Sauce



Follet Ramillon  

Solera

N.V.




天然真鯛のポワレ

セップ茸

真鯛のアラ

赤ワインのソース

Pan-fried Wild Seabream

Porcini Mushrooms

Seabream Bones


and Red Wine Sauce



Follet Ramillon

Les Pinots 

2016




ブルーオマール海老の

カネロニと

オマール海老のソース、


仔牛フィレ肉の

ポワレ

ヴァンジョーヌのソース


Blue Lobster Cannelloni,

Lobster Sauce


with

Pan-fried Veal Fillet

Yellow Wine Sauce




Follet Ramillon  

Le Meunier

2019



 



”ババ・ショコラ”

ブルゴーニュの

“ソリニー”

シングル・モルト・ウイスキー

のシロップに浸して


Chocolate Baba

Served with Burgundy


Single Maltwhisky

"Soligny"  



コーヒーもしくは紅茶

Coffee or Tea



お茶菓子

Ppetits Fours



 





 



DATE



9月26日(木)



Thursday, September 26th



 



TIME



受付開始:18:30 ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30, dinner starts at 7:00.



 



PRICE



30,000 yen



(税・サ込み)



(Including Tax & Service Charge)



 





 



是非、この機会にシャンパンを味わいながら贅沢なひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか。



As always, the dinner marks a fantastic opportunity to enjoy Chef Olivier Oddos’ dishes, which he will specially prepare to match the Champagnes on offer, and are sure to create a celebratory atmosphere!



 





 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



P.S. 9月末までの期間限定のアラカルト・メニューも非常に好評です!



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



 



P.S. Chez Olivier’s popular a la Carte menu is also available through September!



 



2024.09.23
Dialogue 



Top Recommendations

for a Classic Appetizer

and Main Dish



 



ディアログの好井シェフが初めてフランスに行った時に驚いたのは、フランス人は一頭の豚を無駄なく使い切り 全ての部位を美味しい料理にしてしまうことでした。



 



When Dialogue’s Chef Yoshii went to France for the first time, he was amazed to discover that French people don’t waste any part of the pig. Everything is used to prepare a variety of different dishes.



 



必ずしも色鮮やかで見栄えのするものではなく、しっかり時間をかけて仕込むことで美味しくなる料理こそが好井シェフにとってのフランス料理。それを象徴するのが豚肉を使った伝統的な料理のようです。



 



For Chef Yoshii, French cuisine is not about appealing to the eye, but appealing to the palate. This often means having great patience when it comes to preparation. Yoshii sees classic pork dishes as symbolizing true French cuisine.     



 





 



ディナーのアラカルトで



お薦めの豚肉を使った2つの料理



 



ようやく夏の終わりを感じるようになった昨今ですが、これからの季節、ディアログで好井シェフがつくる以下の前菜とメインを味わってみてはいかがでしょうか。



 



Two Recommended Pork Dishes



on the a la Carte Dinner Menu



 



Finally, the heat and humidity are fading into cooler weather here in Tokyo. That means you can now find the following appetizer and main dish on Dialogue’s a la Carte menu. 



 



『テットド・コション』

1,200円



アラカルトのメニューにはフランス語表記の下に日本語で「豚頭肉のカリカリ焼き」と説明されている前菜の一皿です。フランスでは非常にポピュラーな料理で、ディアログでは心地良い酸味の効いたラヴィゴット・ソースに合わせて味わっていただきます。



 





 



“Tête de Cochon”

1,200 yen



This appetizer is a crispy pan-fried dish made with flesh from the head of a pig. It’s very popular in France, and at Dialogue you’ll find it served with a lightly acidic sauce ravigote.



 





 



『アンドゥイエット』

2,700円



ご存知のように、豚の腸の中に胃や腸などの内臓類を詰めたフランスの伝統的なソーセージで、好井シェフが白ワイン、生クリームとマスタードでつくるソースに合わせて味わっていただくメインの一皿です。



 





 



“Andouillette”

2,700 yen



A traditional French sausage made from pork intestines, Chef Yoshii prepares this main dish with a sauce made of white wine, cream and mustard.



 





 



もしも豚肉を使った料理は一皿で十分という方は、前菜の「マグロと焼きナスのタルタル」1,600円からディナーをスタートしてみてはどうでしょうか?



 



For a non-pork option, the grilled eggplant with tuna tartare, which is 1,600 yen, is an ideal alternative.



 





 



ご予約・お問い合わせ:ディアログ 03-6804-8820



For reservations and inquiries, please call Dialogue at 03-6804-8820.



2024.09.28
Boucherie Goutons 



Andouillette

Special Menu



 



この「豚ビストロ」として知られるブーシュリー・グートンでは、今年もメインの一皿にアンドゥイエットを食べていただく特別コースが始まっています。

 



Boucherie Goutons is renowned for its pork-centric menu, and just like last year, they’re doing a special menu featuring classic andouillette.



 





 



ご存知のようにアンドゥイエットは豚の腸の中に内臓類を詰めたフランスの伝統的なソーセージ。内臓類を使ってつくるのでアンドゥイエットには独特の匂いがあり、ビストロ上級者向けと言われることもあります。



 



Andouillette is a traditional French sausage made from pork intestines, with a characteristic aroma that makes it a favorite among avid lovers of bistro fare.



 



しかしブーシュリー・グートンの郷シェフがつくるアンドゥイエットは、塩とコショウだけでなく、ワイン・ヴィネガーやディジョン・マスタードの酸味が効いて、毎年この時期に必ず食べに来る人も多い人気のソーセージとなっています。



Chef Takuya Go's andouillette is not only seasoned with salt and pepper, but also accented with wine vinegar and Dijon mustard. Boucherie Goutons’ regulars always look forward to this season especially for this classic sausage.



 





 



アンドゥイエットの

特別コース

Andouillette

Special Menu



 



アミューズ

Amuse Bouche



 



シャルキュトリー盛合わせ

Assorted Charcuterie



 



アンドゥイエット

Andouillette



 



デザート

Dessert



 



コーヒー

Coffee



 





 



PRICE



6,900 yen



(税込み)



(Tax included)



 



PERIOD



11月末まで



Until the end of November



 





 



ご予約・お問い合わせ



ブーシュリー・グートン 03-6661-1156



For reservations and inquiries,

please call Boucherie Goutons

at 03-6661-1156.



2024.10.01
Alternative 

 



Domaine

Vincent Dancer

Winemaker's Dinner



 



11月8日(金)にブルゴーニュのシャサーニュ・モンラッシェを拠点とするドメーヌ・ヴァンサン・ダンセールから2代目当主のテオ・ダンセールを迎えてのメーカーズ・ディナーが開催されます。



 



On Friday, November 8th, Alternative is hosting a dinner to savor the wines of Domaine Vincent Dancer of Chassagne-Montrachet in Burgundy. They’ll also have a special guest: Theo Dancer, who is now in charge of the Domaine. 



 



ヴァンサン・ダンセールは初代当主の名を冠し1996年に設立された比較的新しいドメーヌなのですが、完璧主義者として知られたヴァンサンは100%満足したワインにしか自分の名前を付けず、その結果、市場に出回る本数は極端に少なく、瞬く間に入手困難なワインとして知られるようになりました。



 



The Domaine is named after its founder, Vincent Dancer, and was established in 1996. Known as a perfectionist, Vincent only ever released wines he was 100% satisfied with. This made for limited quantity, and so Vincent Dancer wines became very hard to come by.



 



2代目当主のテオ・ダンセールは幾つものワイナリーで経験を積んだ後、父のドメーヌに戻り、父ヴァンサンの下でワインづくりに携わり、2021年に若干25歳でドメーヌの運営を正式に引き継いてでいます。



 



Vincent’s son, Theo, joined the Domaine after accumulating experience at several other wineries. After working under the watchful eye of his father, he took over the Domaine in 2021, when he was just 25 years old.  



 





 



今回のメーカーズ・ディナーでは父の信念も引き継ぎ、今では「若き天才」とも呼ばれるテオ・ダンセールが手がける入手困難な以下のワイン6種類を、オルタナティヴの斉藤シェフが特別に用意する料理の数々に合わせて味わっていただきます。



 



Theo has inherited his father’s winemaking passion, and is often called a young genius. At this winemaker’s dinner, you will taste six rare wines paired with Chef Saito’s specially concocted dishes. 



 





 



Theo Dancer



Savagnin



2023



 



Theo Dancer

Grenache2023



 



Meursault



Corbins



2022



 



Chassagne Montrachet



1er Cru



 



Meursault



1er Cru



Perrieres



2022



 



Chassagne Montrachet



1er Cru



Rouge Morgeot

2022



 





 



DATE



 



11月8日(金)



Friday, November 8th



 



TIME



 



19時スタート



Dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



44,000 yen



(税・サ込み)



(Including tax & service charge)



 





 



ご予約・お問い合わせ

オルタナティヴ 03-5422-7551



For reservations and inquiries,

please call Alternative

at 03-5422-7551.



2024.10.16
Ludique 

 



The Osechi

Box-Set

by Chef Otsuka



 



お正月には裏観音や奥浅草と呼ばれる落ち着いエリアにあるルディックの大塚シェフが手づくりで用意するフレンチ「おせち」を味わってみては如何でしょうか。



 



If you’re a wine lover in Tokyo, then Chef Katsuyuki Otsuka’s traditional Japanese osechi box-set is very worthy of your consideration this coming New Year’s day.    



 



ワイン好きの

常連の方からの

リクエスト



 



普通の「おせち」では満足できないワイン好きの常連の方からのリクエストに応えるかたちで大塚シェフが特別につくり始めたものがルディックの「おせち」。今ではオーダーする殆どの人が毎年リピートしてくれるようで、「前年より良いものを用意しないと満足してもらえない」という強いプレッシャーを感じながら大塚シェフが手づくりしています。



 



Requested

by Wine Loving

Regulars



 



Otsuka’s restaurant, Ludique, started their osechi box-sets several years ago. It was a request from their wine loving regulars, and they’ve kept up the tradition ever since. Chef Otsuka always strives to top the last iteration, making for intriguing and delicious cuisine each and every year.



 





 



催事に参加するなど幾つかの老舗デパートと付き合いのあるルディックには「おせち」に関しても引き合いがあるようなのですが、「数多くつくるよりも、ルディックを知っている人に食べてもらいたい」という大塚シェフの思いから数量は30箱限定となっています。



 



Chef Otsuka has experience participating in prestigious department store events, and they’ve even requested his box-set themselves. He declined these offers, however, as he prefers to prepare the sets for his customers; it’s why he prepares only 30 sets.  



 



PRICE



 



30,000 yen



(税込み)7寸2段重



(2人から3人前)



(Including tax)



for parties of two or three



 





 



店頭での受け取りは12月31日の11:00から15:00までとなっています。



 



Each box-set can be picked up at Ludique between 11:00am and 3:00pm on December 31st.



 





 



送料1,500円を負担していただくことで、ご指定の場所へお届けすることも可能です。



 



The restaurant can ship the box-set to your designated address for a 1,500 yen shipping charge. 



 





 



お申し込み、お問い合わせは直接ルディックの大塚シェフに電話(03-5849-4169)していただくか、店頭にて願いしています。



 



For reservations and inquiries, please call Chef Otsuka at Ludique at 03-5849-4169. You can also place your order at the restaurant. 



2024.10.21
Alternative 

 



The

Annual

Heuriger Party
 



 



今年もボジョレー・ヌーヴォー解禁の少し前に「ホイリゲ」を楽しんでみてはいかがでしょうか。



 



Alternative, located in Shirokane, is once again hosting their annual Heuriger party before the release of Beaujolais Nouveau in November.



 



「ホイリゲ」というのはオーストリアの新酒のことで、その生産者が自らのワインを提供する居酒屋的な空間も「ホイリゲ」と呼ばれています。



 



Not sure what Heuriger means? The term traditionally refers to the current year's young Austrian wines, but is also the name of a specific tavern in eastern Austria where winemakers serve wines that are less than one-year old.



 





 



特別ゲスト

エーヴィックの菅野シェフ



 



このホイリゲ・パーティはオルタナティブが西麻布にあった頃からの人気イベント。今年のメニューにはオルタナティブの斉藤シェフの料理だけでなく、南青山にあるオーストリア料理のエーヴィックの菅野シェフがつくる料理も5品ほど登場する予定です。



 



Special Guest

Chef Kanno of EWIG



 



Alternative’s Heuriger parties have always been popular among their regulars, and this year, in addition to the Austrian dishes cooked by Chef Saito of Alternative, the a la carte menu also features dishes by Chef Kanno of EWIG, an Austrian restaurant in Aoyama. 



 





 



DATES & TIME



 



Saturday, November 9th

from 6 pm to 10 pm



11月9日(土)18時から22時まで



 



Sunday, November 10th

from 5 pm to 10 pm



11月10日(日)17時から22時まで



 





 



予算はアラカルトで何を食べ、どれだけワインを飲むかによるのですが、斎藤シェフ曰く「おそらく14,000円から18,000円程度…」(税・サ込み)となるようです。



 



All dishes are served a la carte. The exact price of dinner will depend on what you eat and how much you drink, but according to Chef Saito, most diners will likely spend in the range of 14,000 to 18,000 yen, including tax and service charge.



 





 



是非、この機会にオーストリアの伝統をオルタナティブで楽しんでみてはいかがでしょうか。



 



This is a great opportunity to savor Austrian Heuriger wines and experience its food culture!



 



ご予約・お問い合わせ:オルタナティヴ 03-5422-7551



 



For inquiries and reservations, please call Alternative at 03-5422-7551.



2024.10.31
Chez Olivier 

 



End of Year

Takeout Box-set



 



クリスマスと大晦日はシェ・オリビエの料理をご自宅で味わってみてはいかがでしょうか?



Did you know that you can enjoy Chez Olivier’s cuisine at home on Christmas and New Year’s Day?



 





 



この年末限定のテイクアウト・ボックスは、シェフのオリビエ・オドスが保存料などを一切使わずに、厳選した食材だけでつくる料理の数々がオリジナルの貼箱に網羅されたものとなっています。



Chef Olivier Oddos uses carefully selected ingredients with no preservatives to craft a box-set especially for the end of year holiday season. They’re a great way to give your meals some luxurious flair!



 



お引き取り



12月23日(月)・25日(水)・31日(火))店頭にて15:30から16:30の間。



 



Pick Up



Dates: Monday, December 23rd, Wednesday, December 25th and Tuesday, December 31st.



Times: Between 3:30pm and 4:30pm



 



PRICE



 



27,000 yen



(税込み)



(Including tax)



 





 



ヤマトのクール宅急便で、ご指定の場所に配送することも可能です。その際には事前に上記の価格に送料など3,000円をプラスした金額を振り込んでいただくことになります。(配送日:12月24日・26日・1月1日)



 



Chez Olivier can also arrange home delivery for a 3,000 yen shipping charge. 



 



Delivery dates: December 24th, 26th and January 1st.



 



シャンパンとキャビア



 



更に、より贅沢にテイクアウト・ボックスを楽しんでいただく為に以下の2つのアイテムも用意されています。



 



キャビア:6,264円(税込み)2人前



 



シャンパン(1/2ボトル):9,350円(税込み)



(デュヴァル=ルロワ フルール・ド・シャンパーニュ プルミエ・クリュ)





 



Champagne and Caviar



 



To make your dinner at home even more sumptuous, you might also want to consider the two optional items below.



 



Caviar for 2: 6,264 yen (Including tax)



Champagne (1/2 bottle): 9,350 yen (Including tax)



(Duval Leroy Fleur de Champagne Premier Cru)



 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



(数量限定なので早目のご予約をお勧めします)



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



Early reservations are recommended, as only a limited number of box-sets will be available.



 



 



 



 



 



2024.12.02
Chez Olivier 

 



Holiday

Season


at

Chez Olivier



 



大晦日と元旦はシェ・オリビエで家族や大切な人と一緒にシェフのオリビエ・オドスが用意する特別コースで料理の数々を味わいながら過ごしてみてはいかがでしょうか?



If you’re in Tokyo through the end of year Holiday Season with your loved ones, Chez Olivier is an ideal restaurant for dining out. They’ll be open on New Year's Eve, and will kick off the New Year with their diners on New Year’s Day!



 





 



NEW YEAR’S EVE



12月31日(火)



Tuesday, December 31st



 



Lunch



10,000 yen



(税込み・サービス料別)



(Including tax. 10% service charge to be added)



 



Dinner



25,000 yen



(税込み・サービス料別)



(Including tax. 10% service charge to be added)



 



ランチは12:00から13:00、ディナーは19:00から21:00の、ご都合の良い時間からのスタートで予約していただけます。



Diners can start their reservations at their preferred times: from 12 to 1 pm for lunch, and 7 to 9 pm for dinner.



 





 



NEW YEAR’S

HOLIDAYS



 



1月1日(元旦)



January 1st



 



Lunch



13,000 yen



特別なシャンパーニュの

食前酒を含んだ価格です。



Including a Glass of Special Champagne



(税込み・サービス料別)



(Including tax. 10% service charge to be added)



 



Dinner



21,000 yen



特別なシャンパーニュの

食前酒を含んだ価格です。



Including a Glass of Special Champagne



(税込み・サービス料別)



(Including tax. 10% service charge to be added)









1月2日(木)

3日(金)4日(土)


January 2nd, 3rd

and 4th



 



Lunch



10,000 yen



(税込み・サービス料別)



(Including tax. 10% service charge to be added)



 



Dinner



18,000 yen



(税込み・サービス料別)



(Including tax. 10% service charge to be added)



 



ランチは12:00から13:00、ディナーは17:30から20:30の、ご都合の良い時間からのスタートで予約していただけます。



Diners can start their reservations at their preferred times: from 12 to 1 pm for lunch, and 5:30 to 8:30 pm for dinner.



 





 



クリスマスも

ご都合の良い時間から…!



 



今年のクリスマスはランチは12:00から13:00、ディナーは17:30から20:30の、ご都合の良い時間のスタートで予約していただけます。



2部制ではありません!





12月21日(土)22日(日)24日(火)25日(水)

 



Christmas



Lunch and Dinner



No Two Seating Sessions!



 



This year, diners can start their Christmas lunch and dinner reservations at their preferred times: between 12 to 1 pm for lunch and 5:30 to 8:30 pm for dinner. Dates and prices are below!





December 21st, 22nd, 24th and 25th.



 



Christmas



Special Lunch



15,000 yen



(税込み・サービス料別)

(Including tax. 10% service charge to be added)



 



Christmas



Special Dinner



25,000 yen

(税込み・サービス料別)

(Including tax. 10% service charge to be added)



 





 



例によってシェフのオリビエが上記の特別コースの詳細を決めるのはディナーの直前になりそうです。もしも苦手な食材などがある際には予約の時点でレストランにお伝えください。



 



As usual, the menu will not be finalized until closer to the dates, as Chef Oddos likes to use only the freshest seasonal ingredients.



 



If you have any allergies or ingredients you would prefer to avoid, please let the restaurant know when making your reservation.



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



P.S. クリスマスと大晦日にシェ・オリビエの料理をご自宅で味わっていただけるテイクアウト・ボックスの予約も受付中です!



 



For inquiries and reservations



please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



 



P.S. Chez Olivier is still taking orders for their End of Year Takeout Box-set, a great way to enjoy Chef Olivier Oddos’ cuisine at home on Christmas and New Year’s Day!

 



2024.11.06
Chez Olivier 

 



Champagne

COPINET


Makers’ Dinner



 



シャンパーニュ地方から特別ゲストを迎えてのディナーが開催されます。



Chez Olivier is hosting a Champagne dinner together with two special guests.



 





 



今回のメーカーズ・ディナーでは手作業と葡萄の有機栽培にこだわる家族経営のメゾン・コピネの5種類のシャンパーニュを、来日するマリー・ロール・コピネ氏とアレクサンドル・コピネ氏の2人と一緒に味わっていただきます。



The dinner will showcase five Champagnes from the family-owned Maison Copinet, a winery known for its organically grown grapes and experienced craftsmanship. Special guests Marie-Laure and Alexandre Copinet, both from Maison Copinet, will also be attending!



 





 



Champagne 

Marie Copinet 



 





Jardin Sauvage



 





Epreuve d’Artiste



 





La Craie



 





La Pierre



 





La Terre



 





 



DATE



11月25日(月)

Monday, November 25th



 



TIME



受付開始:18:30

ディナー開始:19:00



 Doors open at 6:30,

dinner starts at 7:00.



 



PRICE



 



30,000 yen



(税・サ込み)



(Including tax and service charge)



 





 



5種類のシャンパーニュはシェフのオリビエ・オドスが特別に用意する料理の数々に合わせて味わっていただくのですが、例によってオリビエが今回の特別コースの詳細を決めるのはディナーの直前になりそうです。



The five Champagnes will be served together with a special menu crafted by Chef Olivier Oddos. As usual, the menu will not be finalized until closer to the event date, as Chef Oddos likes to use only the freshest seasonal ingredients. 



 



入手できる旬で最も新鮮な食材を使ってオリビエは料理するのですが、もしも苦手な食材などがある際には予約の時点でレストランにお伝えください。



If you have any allergies or ingredients you would prefer to avoid, please let the restaurant know when making your reservation. 



 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2024.12.07
Trattoria Sicilia 

 



Looking

for

Apericena



アペリチェーナの

今を探しに…



 



アペリチェーナという非常にユニークで、まだ新しいコンセプトでイタリア料理を楽しませてくれているトラットリ・シシリアの藤平昇シェフは今年の10月中旬に自分のルーツに立ち戻るためにイタリアに行って来ました。



 



2週間という限られた時間だったのですが、出会いや再会、そして多くの気付きがありました。



 



Trattoria Sicilia is small eatery that offers a new and unique concept known as apericena, which essentially creates a casual middle ground between aperitif and dinner. In October, Trattoria Sicilia’s owner-chef, Noboru Fujihira, returned to his culinary roots in Italy to reconnect with local apericena trends. 



 



Over the course of two weeks, he reunited with old friends while making new ones, and experienced much in the way of new discoveries.  



 



今回は『アペリチェーナの今を探しに…』というテーマの下に現地での出来事をシリーズで紹介していく第一弾になります。



 



This is the first volume of a series titled “Looking for Apericena,” which tells the story of Chef Fujihira’s time in Italy.



 





 



11年振りのイタリア…



 



東京から藤平シェフが向かったのはローマなのですが、到着して驚いたのは入国審査の厳しさ。以前なら日本人は顔パス状態だったのですが、今はそう簡単にはいかず、延々と列に並んで待たされ、とにかく時間がかかったそうです。



 



なんとか入国した後もWi-Fiの接続に苦戦したり、地下鉄に乗ればスリに狙われたりと色々と苦戦しながらも、食事をしに向かったのはトラットリア・サポーリ・ディ・カーザという店。



 



First Time in Eleven Years!



 



Chef Fujihira flew to Rome from Tokyo. Upon entry, he was surprised to see just how strict passport control was. When he’d last come, immigration showed little interest in Japanese visitors. This time around, however, things were different; the process was longer, slower, and more stringent. 



 



Once in Rome, Fujihira headed to Trattoria Sapori di Casa, though not before struggling with Wi-Fi issues and fighting off pick-pockets on the subway!



 





 



そこでは女性スタッフに「以前からInstagramでフォローしてるよ!」と伝えると、彼女が写真などをアップする担当ということで大いに喜んでくれました。「そのまま会話しながら料理を選んだら、楽しくてオーダーし過ぎちゃいました」と藤平シェフは話し「全てが美味しかった!」とサポーリ・ディ・カーザでの食事を振り返ります。



 



At Trattoria Sapori di Cass, Fujihira told one of the serving staff that he’d been following the restaurant’s Instagram account. The server was delighted, and it turned out that she was in fact the person behind the Instagram account. Fujihira and the server chatted casually while he ordered whatever piqued his curiosity.



 



“I ordered way too many dishes, but they all tasted good!” he says, looking back.



 





 



働いているスタッフは皆とても感じ良く、食べ終わった頃にはキッチンからシェフが挨拶に出てきてくれて楽しい会話をしながら「情熱を感じさせてもらえた」と藤平シェフは言っています。



 



After the meal, the trattoria’s chef emerged to greet Fujihira personally. The two had a pleasant chef-to-chef conversation.



 



“He was very passionate,” says Fujihira of the chef, “and it as very contagious.”



 



ローマからナポリへ…



 



シシリアまでローマから一気に南下するのではなくナポリに寄ったのは長年の友人に会うため。



 



面白いのことに、ナポリに着いて藤平シェフはジャージを購入しています。「イタリアに来たら常にジャージです」と言うシェフは、そのワケを「お金もってると思われないから安全…」と説明します。因みに「星付きのレストラン以外なら何の問題もない」らしく、ジャージは現地でトラブルを避けるための最も安上がりな方法かもしれません。



 



From Rome to Naples



 



From Rome, Fujihira opted to stop in Naples to see a long-time friend. First, however, he bought himself a sweat suit, which became his everyday attire. The chef thinks of such clothing as a cheap way to stay under the radar.



 



“I wear sweat suits all the time when I travel in Italy,” says the chef, “It’s a good way to avoid unnecessary attention. There’s no need to dress up except for Michelin starred restaurants”



 





 



そしてナポリで藤平シェフが再会したのは日本人の女性。今から23年も前にシシリアで藤平シェフが働いていたレストランにイタリア人のご主人と一緒に来てくれた時からの「こんなに長い付き合いになるなんて思いもしなかった」という女性です。



 



Fujihira’s friend in Naples is a Japanese lady he met 23 years ago. Back then, Fujihira had been honing his skills at a restaurant that his friend happened to visit with her Italian husband. The two quickly struck up a friendship that, to Fujihira’s surprise and delight, lasts to this day.



 





 



あまりに久し振りだったので話題には事欠かなかったのですが、驚いたことにアペリチェーナの話になると「あまり反応がなかった」ようで「それって何?」みたいな感じで藤平シェフの心に暗雲が立ち込め始めます。



 



アペリチェーナは単なる流行だったのか?過去のものになってしまったのか?



 



この続きは第二弾で!



 



It was an easy, fun conversation, but when Fujihira explained that he had come to Italy to see and experience the current state of apericena, his friend looked puzzled. It was as if she had no idea what it was, or had completely forgotten it existed.



 



Chef Fujihira began to worry. What if apericena had become a mere remnant of the past? Was it just a fad that had run its course?



 



To be continued!



2024.12.22
Chez Olivier 

 



Christmas

Special Menus

2024



 



今年のクリスマスもオリビエ・オドスが贅沢な食材をつかって用意する数々の料理をシェ・オリビエで味わってみては如何でしょうか?



As always, Chez Olivier offers delicious Christmas lunch and dinner menus crafted by Chef Olivier Oddos.



 





 



Christmas



Special Lunch



 



Amuse-Bouche



Tartelette aubergine, curry et avocat

アボカドと

茄子のタルトレット

カレー風味

Eggplant and avocado tartelette, curry flavoured



 



Sablé Parmesan, saumon fumé au citron vert



パルメザンチーズのサブレ

スモークサーモンとライム



Parmesan cheese sablé, smoked salmon with lime



***



Tarte d’araignée de mer au citron vert, sauce au Champagne



ズワイ蟹のタルト ライム風味



シャンパーニュ・ソース



Lime flavoured spider crab

Champagne sauce



***



Saint-Jacques de Hokkaido et Homard bleu en croûte feuilletée,



jus de homard au savagnin



ホタテ貝とブルーオマール海老

のパイ包み焼き、



オマール海老と

サバニャン・
ワインのソース



Hokkaido scallop and blue lobster pie, savagnin wine and lobster juice



***



Filet de Bœuf Wagyu en feuilles de choux au foie gras de canard,



sauce au vin rouge et truffe noire



宮城県産和牛フィレ肉と



鴨フォアグラとキャベツの

フィユ仕立て、



黒トリュフ入り

赤ワイン・ソース



Wagyu beef and duck foie gras wrapped in cabbage, black truffle and red wine sauce



***



Mont-blanc, noix de coco, kumquat confit, perles croquantes chocolatées,



Glace au marron



シャテーニュ栗のモンブラン



ココナッツ、金柑



パールチョコレートと

栗のアイスクリーム



Mont Blanc, coconut, kumquat confit, crispy chocolate pearls, chestnut ice cream



***



Cannelé, Guimauve à la violette



カヌレとスミレのギモーヴ



Cannelé, violet guimauve



 



Christmas



Special Lunch



 



2月21日(土)22日(日)24日(火)25日(水)

December 21st, 22nd, 24th and 25th.



 



15,000 yen



(税込み・サービス料別)

(Including tax. 10% service charge to be added)



 





 



Christmas



Special Dinner



 



Amuse-Bouche



Chips de crevette, tarama



海老のチップスとタラマ



Shrimp crisp, tarama



Tartelette aubergine, curry et avocat



アボカドと茄子のタルトレット



カレー風味



Eggplant and avocado tartelette, curry flavoured



 



Sablé Parmesan, saumon fumé au citron vert



パルメザンチーズのサブレ



スモークサーモンとライム



Parmesan cheese sablé, smoked salmon with lime



***



Crevettes « Botan » marinées, Pommes vertes et pamplemousse



ボタン海老のマリネ



青りんごとグレープフルーツ



Marinated Botan shrimps, green apple and grapefruit



***



Tarte d’araignée de mer au citron vert, œufs de saumon,



sauce au Champagne



ズワイ蟹のタルト ライム風味



イクラ、シャンパーニュ・ソース



Lime flavoured spider crab, salmon roe, champagne sauce



***



Saint-Jacques de Hokkaido et Homard bleu en croûte feuilletée, jus de homard au savagnin, Caviar « Kaviari »



ホタテ貝とブルーオマール海老の



パイ包み焼き、



オマール海老とサバニャン・ワインのソース



“キャヴィリ社”キャビア



Hokkaido scallop and blue lobster pie, savagnin wine and lobster juice, Caviar « Kaviari »



 



***



Filet de Bœuf Wagyu en feuilles de choux au foie gras de canard,



sauce au vin rouge et truffe noire



宮城県産和牛フィレ肉と鴨フォアグラと



キャベツのフィユ仕立て、



黒トリュフ入り赤ワインソース



Wagyu beef and duck foie gras wrapped in cabbage, black truffle and red wine sauce



 



***



Mont-blanc, noix de coco, kumquat confit, perles croquantes chocolatées,



Glace au marron



シャテーニュ栗のモンブラン



ココナッツ、金柑



パールチョコレートと

栗のアイスクリーム



Mont Blanc, coconut, kumquat confit, crispy chocolate pearls, chestnut ice cream



***



Cannelé, Guimauve à la violette



カヌレとスミレのギモーヴ



Cannelé, violet guimauve



 



Christmas



Special Dinner



 



2月21日(土)22日(日)24日(火)25日(水)

December 21st, 22nd, 24th and 25th.



 



25,000 yen

(税込み・サービス料別)


(Including tax. 10% service charge to be added)



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



For inquiries and reservations



please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2024.12.25
Chez Olivier 

 



Open

on

New Year’s Day



 



元旦からオーナー・シェフのオリビエ・オドスが用意する料理の数々を以下の特別コースで味わっていただけます。



 



Chez Olivier is celebrating the arrival of 2024 with special New Year’s Day lunch and dinner menus, and you can be a part of the festivities!



 



1月1日(元旦)



January 1st



 



Lunch



13,000 yen



特別なシャンパーニュの

食前酒を含んだ価格です。



Including a Glass of Special Champagne



(税込み・サービス料別)



(Including tax. 10% service charge to be added)



 



Dinner



21,000 yen



(税込み・サービス料別)



(Including tax.

10% service charge to be added)



 







元旦のみの

特別なシャンパーニュ




上記のランチとディナーの価格には食前酒として味わっていただくシャルトーニュ・タイエ NV キュベ・サンタンが含まれています。入手困難なシャンパーニュなのですが、今回は特別に6本だけシェ・オリビエに届き、お祝いの一杯として元旦に提供されることになりました。



Special Champagne!



 



Included in the prices above is a complimentary glass of Chartogne Taillet NV Cuvee Sainte. This Champagne is often extremely hard to come by, but Chez Olivier was able to source six bottles that they’re serving on New Year’s Day.



 



ランチは12:00から13:00、ディナーは17:30から20:30の、ご都合の良い時間からのスタートで予約していただけます。



Diners can start their reservations at their preferred times: from 12 to 1 pm for lunch, and 5:30 to 8:30 pm for dinner.



 







1月2日(木)

3日(金)4日(土)

January 2nd, 3rd

and 4th



 



Lunch



10,000 yen



(税込み・サービス料別)



(Including tax. 10% service charge to be added)



 



Dinner



18,000 yen



(税込み・サービス料別)



(Including tax.

10% service charge to be added)



 



ランチは12:00から13:00、ディナーは17:30から20:30の、ご都合の良い時間からのスタートで予約していただけます。



Diners can start their reservations at their preferred times: from 12 to 1 pm for lunch, and 5:30 to 8:30 pm for dinner.



 





 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



For inquiries and reservations



please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2025.01.02
Cheval de Hyotan  

 



A New Sommelier

&

More than 800 Wines



 



昨年の夏前から座席数を大胆に減らし、落ち着いてワインを味わいながらディナーを楽しめる空間となったのがシュヴァル・ドゥ・ヒョータン。



 



Cheval de Hyotan reduced its number of seats last spring, making it a go-to place to enjoy a relaxing dinner together with quality wines.



 



800種類ほどのワイン



新たなコンセプトに移行してから、セラーの中にあるワインの数は増え続け、今では赤白合わせて800種類以上にもなってきました。



 



価格はボトルで8,000円程度から。800種類の半分はフランスのもので、シャンパーニュやブルゴーニュだけでなく、サヴォア地方やコルシカ島、さらに北のロレーヌ地方のものまで網羅され、残りの半分はフランス以外のヨーロッパの国々とニューワールドのワインとなっています。



 





 



A Selection

of More Than 800 Wines


 



Cheval de Hyotan offers an astounding selection of more than eight hundred wines.



 



By the bottle wines start from around 8,000 yen, with half of them from France. The majority of Hyotan’s French wines are from Burgundy, but there are also bottles from regions including Savoia, Corsica, and Lorraine. The remaining wines hail from various European nations and the New World.



 



新たにソムリエが

加わっています



 



これらのワインを選ぶのは池袋らしからぬソムリエ・コートを着た延命大作。外見からはフォーマルで堅苦しさを感じるかもしれませんが、ワインの知識だけでなくユーモアのセンスも兼ね備え、ワインを楽しむ為の雰囲気を演出してくれています。



 





 



A New Sommelier



 



The wines on offer are selected by Daisaku Enme, a sommelier you’ll always see in a jet-black sommelier jacket. Though he may appear formal, Daisaku has a great sense of humor and an amicable nature, which goes great with his vast knowledge of wine.



 



2025.01.17
Dialogue 

 



Get Together

with

Friends

for

a Hearty

Cassoulet



 



今年の冬もディアログで鍋をつつくように大きなカソールでカスレを味わって身も心も暖まってみてはどうでしょうか。



 



It’s the perfect time of the year to visit Dialogue, where they’re serving up a warm and hearty cassoulet. 



 





 



アラカルトでもコースでも



 



カスレはアラカルトで一人前が3,000円、2人から3人分で6,000円となっています。そして5,800円のディナーのコースに500円プラスしてカスレをメイン・ディッシュにできます。



 



Available both a la Carte or in the Set Menu



 



In the a la carte menu, the cassoulet is 3,000 yen per person. For parties of two or more, it's 6,000 yen, though you can also select the cassoulet as your main dish in the 5,800 yen set menu for an additional 500 yen.



 



通常のランチ・メニューに



カスレは載っていないのですが…



 



さらにディアログでは数年前からランチでカスレを食べる人も増えています。2つのランチのコースの安い方(2,800円)を選んで、事前に予約してカスレ(+2,000円)を追加する方が多いようです。



 



ご予約・お問い合わせ:ディアログ 03-6804-8820



 



Not on the Lunch Menu but…



 



Even though cassoulet is not listed on the lunch menu, it has become quite popular. Many happily pay the extra 2,000 yen and order it for the 2,800 yen lunch menu when making their reservations.



 



For reservations and inquiries, please call Dialogue at 03-6804-8820.



 





 



寒くなると昼からカスレを食べる人が増えるディアログの好井シェフとソムリエの下川さんは一昨年の10月のから11月の始めにかけて数年振りにフランスに行ってきました。



 



渡仏の目的の1つは、フランス南西部のカスレの本場として知られる3つの街、トゥールーズ、カステルノーダリ、カルカソンヌを訪れて、ディアログで提供しているカスレと本場のカスレの味にズレがないか再確認する為でした。



 



Dialogue’s Chef Yoshii and Sommelier Shimokawa were back in France recently for the first time in several years two years ago, from late October to early November. 



 



Dialogue is known for its winter cassoulet and so, as part of their trip, Yoshii and Shimokawa wanted to make sure that their cassoulet still retained a truly authentic flavor. To do this, they visited three cities in southern France famous for the dish: Toulouse, Castelnaudary and Carcassonne.



 





 



カソールを探して…



 



久しぶりに現地に行って2人が感動したのは、カスレを通して人とのつながりを実感できたことです。



 



カソールと呼ばれるカスレの器を2人は探していたのですが、偶然トゥールーズのマルシェで知り合った人はカソールを扱っている店まで一緒に歩いて連れていってくれたり、郊外にあるワイナリーでワインを試飲していても、いつの間にかカスレの話で盛り上がったり。



 



カソールを探していると伝えてみると、ワインの作り手が中心街にある店を紹介してくれ、そこに実際に行くと働いている女性スタッフが彼女の家に代々伝わるカスレのレシピを手書きして授けてくれたりもしました。



他にもカスレにまつわるエピソードがあるようなので、ソムリエの下川さんと好井シェフの話を聞いてみてはいかがでしょうか。



 



The Search for Cassoles…



 



During their trip to southern France, Yoshii and Shimokawa discovered that cassoulet is a dish that connects people.



 



For example, while at a marketplace searching for a cassole (a type of earthenware pot used for cassoulet) the chef and sommelier met a local man who kindly took them to a shop selling exactly what they were after. Later, when they were tasting wines at a winery outside of Toulouse, conversation naturally turned to cassoulet and the winemakers recommended a shop in central Toulouse.



 



When Yoshii and Shimokawa visited that very shop, they were welcomed by a lady waiting for them with a handwritten cassoulet recipe that had been in her family for generations!



 



But this is just a sampling of Yoshii and Shimokawa’s cassoulet-related episodes. They have many others, and they’re looking forward to sharing them with diners!



2025.01.21
Chez Olivier 

 



 



Taste

Chez Olivier’s

Winter Specialty



 



2009年9月にオープンしてからシェ・オリビエはレストランとして成熟し、シェフのオリビエ・オドスの料理も進化し続けているのですが、オープン当初から色褪せることのない人気の一皿があります。



 



Since opening its doors in September of 2009, Chez Olivier has constantly matured and developed along with the creative cuisine of Chef Olivier Oddos. One dish, however, has remained unchanged for 15 years.  



 





 



黒トリュフのマカロンと

フォアグラ


葡萄のエスプーマ



 



このマカロンと葡萄のエスプーマの甘味がフォアグラの塩気と風味を引き立てる一皿は、まだオープンして間もない頃、オリビエが「この季節には黒トリュフとフォアグラをつかった料理を食べて欲しい」という想いのもと考案した完全オリジナルのスペシャリテです。



 



Black Truffle Macaron

and Foie Gras


Grape Espuma



 



This dish is a subtle, delicate blend of flavors that uses the sweetness of macaron and grape espuma to enhance the slight brininess in the foie gras. Chef Olivier Oddos concocted this dish shortly after opening Chez Olivier because he wanted something special that used black truffle and foie gras. It is now known as his original winter specialty.



 





 



冬のスペシャリテを

味わえるディナー特別コース

Special Dinner Menu

Featuring the Chef’s Winter Speciality



 



アミューズ



Amuse-bouches



 



ズワイ蟹と根セロリの

レムラード風



青りんご



オマール海老のゼリー



海の幸のエスプーマ



Snow Crab and Celeriac



Remoulade Style



Green Apple



Lobster Jelly

Sea Food Espuma



 



帆立貝のポワレ

カリフラワー

シャンパーニュ・ソース

Pan Fried Scallop 

Cauliflower

Champagne Sauce



 



ゆっくりと火入れをした

天然タラ



黒ニンニクと

豚足入り麦のリゾット



牛のコンソメ



Slowly Cooked Wild Cod



Spelt Risotto with Black Garlic and Pig’s Trotter

Beef Consommé



 



黒トリュフとフォアグラ

のマカロン

葡萄のエスプーマ


Black Truffle and Foie Gras

Macaron,


Grape Espuma



 



鳥取県産鹿もも肉とロース肉



菊芋のテリーヌ



モミの胡椒



ポワヴラード・ソース



Tottori Venison

Thigh and Loin



Terrine of Jerusalem Artichoke



Sauce Poivrade



 



ヴァローナ社チョコレートの



温かいシブースト



苺のソルベ



Valrhona Chocolata



Chiboust



and



Strawberry Sorbet



 



プチフール



Petit Fours



 





 



PERIOD



2月28日(金)まで



Through Friday, February 28th



 



PRICE



16.000 yeb



(税込み・サービス料10%別)



(Including Tax / 10% Service charge to be added)



 



上記はディナーのコースなのですが、ランチではアラカルトの一皿として味わっていただけます。(要予約)



 



The chef’s winter specialty is also available during lunch hours as a part of the la carte menu, but please be sure to reserve in advance.



 





 



是非、この機会に多くの常連が食べ続ける色褪せることのないオリビエの冬のスペシャリテを味わってみては如何でしょうか?



 



Don’t miss this tremendously popular dish this winter!



 





 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2025.02.03
Chez Olivier 

 



Bordeaux

Winemaker's

Dinner



 



シェ・オリビエでは今月20日にボルドーのサンテミリオンから特別ゲストを迎えてのメーカーズ・ディナーが開催されます。



 



Chez Olivier is hosting a winemaker’s dinner on February 20th, and it features a special guest from Saint-Emilion, one of Bordeaux’s principal locations for red wine.  



 





 



このディナーではシャトー・クロ・ド・サルプのメイリス・マルセナ氏を特別ゲストとして迎え、以下の赤ワイン4種類と最初にシャンパーニュ一杯を味わっていただきます。



 



The winemaker’s dinner offers four distinct red wines together with its special guest, Maylis Marcenat of Château Clos de Sarpe.



 



List of Wines



 



Champagne

Follet-Ramillon

Terroirs

Extra-Brut



 



St.Emilion



Grand Cru

Château Clos de Sarpe

2004



 



St.Emilion



Grand Cru

Château Clos de Sarpe

2010



 



St.Emilion



Grand Cru Château



Clos de Sarpe



2019



 



St.Emilion



Grand Cru Château



Clos de Sarpe 1985



 





 



DATE



 



2月20日(木)



Thursday, February 20th



 



TIME



 



受付開始:18:30



ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30



Dinner starts at 7:00



 



PRICE



 



25.000 yen



(税・サ込み)



(Including Tax and Service Charge)



 



上記の価格には4種類の赤ワインの前に味わっていただくシャンパーニュも含まれています。



 



The price above includes a complimentary glass of Champagne in addition to the four red wines.



 





 



全てのワインはシェフのオリビエ・オドスがワインに合わせて特別に用意する料理に合わせて味わっていただくのですが、例によってシェフがコースの詳細を決めるのはディナーの直前になりそうです。



 



Chef Olivier Oddos will, as always, prepare a number of dishes to accompany the wines using only the freshest seasonal ingredients. As such, the menu likely won't be finalized until right before the dinner!



 





 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



For reservations and inquiries, please call Chez Olivqier at 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933



2025.02.24
EWIG 

 



New Sous Chef

from

Vienna, Austria



 





 



新たにエーヴィックに加わったのはウィーン出身のトビアス・トレクスラー。



 



菅野シェフとはオーストリア中北部のヴェルフェンという小さなコミュニティにあるオバウアー兄弟のレストランで、ちょうど10歳年上の菅野シェフが研修に来ていた高校生のトビアスにオバウアー兄弟の料理を教えたのが最初でした。



 



Tobias Traexler recently joined the EWIG kitchen. Hailing from Vienna, Austria, Tobias first met EWIG’s Chef Kanno at Restaurant Obauer, located in the small town of Werfen in Austria’s central north. At the time, Tobias was working as a trainee, and still just a high school student. Chef Kanno, who is ten years older, taught Tobias Obauer’s dishes at the time. 



 



ミシュラン3つ星での経験



 



高校を卒業したトビアスはフランスに行き、その後ウィーンにあるミシュラン3つ星のアマドールで菅野シェフと再会し半年ほど一緒に働いています。菅野シェフが日本に戻ってからも、トビアスはアマドールに残りセクション・シェフに抜擢されました。



 



そして今、ガストロノミーに携わってきた唯一の東京に住むオーストリア人として最初のステップを踏み出したところです。



 



Experience at Michelin Triple Starred Restaurant.



 



Upon graduating from high school, Tobias spent some time in France before returning to Vienna to work at the Michelin triple-starred Amador. It was at Amador that Tobias was reunited with Chef Kanno. They worked together for six months, after which Chef Kanno returned to Japan. Tobias was later promoted to the position of section chef.



 



Now in Tokyo, Tobias brings with him a wealth of both gastronomy knowledge and Michelin-level experience.



 





 



エーヴィックは昨年7月にオープンしてから、オーストリアでの充実した経験をもつ菅野シェフが日本の食材も取り入れてつくる洗練された料理が評価され存在感を高めてきたレストラン。



 



そこにオーストリア人の感性が加わることで新しいケミストリーが生まれ、今まで以上にオーストリアらしくありながらも、東京でしか味わえないエーヴィックならではの料理が生まれてくるはずです。



 



EWIG opened in July of 2024, and its sophisticated dishes―often utilizing pristine local ingredients―has already earned Chef Kanno quite the reputation.  



 



Chef Kanno and Tobias Traexler have a great chemistry. Between them, you get the heart of Austria with EWIG’s ever present unique flair. Expect dishes you won’t find anywhere else!



2025.02.27
Chez Olivier 

 



Château

Montrose


Winemaker’s

Dinner



 



メドックで最高の立地とされるジロンド河のすぐ側に位置し、サンテステフのラトゥールとも称されるシャトー・モンローズのワインを特別ゲストと一緒に味わっていただくメーカーズ・ディナーが開催されます。



 



This month Chez Olivier is hosting a dinner to savor the wines of Chateau Montrose together with a special guest.



 



Located just next to the Gironde River―considered one of the best locations in the Medoc―Chateau Montrose is often called the "Latour of Saint-Estephe" due of its reputation for producing high-quality wines. 



 





 



当日はモンローズのワイン3種類と、同じシャトーでつくられるトロンコワのワイン2種類を特別ゲストのシャボ・エロディー女史(シャトー・モンローズのアジア統括責任者)と一緒に味わっていただきます。



 



The dinner will showcase 3 Chateau Montrose wines and an additional 2 Château Tronquoy wines. Elodie Chabot, the Asia-Pacific Area Manager of Chateau Montrose and Chateau Tronquoy, will also be attending.



 





 



更にディナーの始まりにはシャンパーニュのフォレラミオン・テロワールも味わっていただきます。



 



To kick things off, all attendees will also be served a complimentary glass of Champagne Follet Ramillon to start their dinner with.



 



List of Wines



 



Follet-Ramillon



Terroirs



Extra-Brut



 



Château Tronquoy

2019 (白 White)



Magnum



 



Château Tronquoy

2019



(赤 Red)



 



La Dame de Montrose



2017



 



Château Montrose



2020



 



Château Montrose



2010



 





 



DATE



3月18日(火)



Thursday, March 18th



 



TIME



受付開始:18:30 ディナー開始:19:00



Doors open at 6:30, Dinner starts at 7:00



 



PRICE



28.000 yen



(税・サ込み)



(Including Tax and Service Charge)



 



6種類のワインはシェフのオリビエ・オドスがワインに合わせて特別に用意する料理に合わせて味わっていただくのですが、例によってシェフがコースの詳細を決めるのはディナーの直前になりそうです



Chef Olivier Oddos will, as always, prepare a number of dishes to accompany the wines using only the freshest seasonal ingredients. As such, the menu likely won't be finalized until right before the dinner!



 



ご予約・お問い合わせ:シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



For reservations and inquiries, please call Chez Olivier at 03-6268-9933.



2025.02.28
Trattoria Sicilia 

 



Two

New Apericena

Set Menus



 



謙虚ながらも職人気質の藤平シェフが手間暇かけてつくる幾つもの前菜をアペリチェーナと呼ばれる気軽なスタイルで味わえるのが文京区の旧白山通り沿いにあるトラットリア・シシリア。



 



Trattoria Sicilia is an Italian eatery that offers more than twenty unique appetizers, all done in the apericena style. All of it is the work of Chef Noboru Fujihira and his an artisan spirit, otherwise known as shokunin kishitsu in Japanese.



 



今までは20種類の前菜を味わえるメニュー1種類だけだったのですが、今月から以下の2つの新しいメニューも始まっています。



 



Until now, Trattoria Sicilia had only a single set menu for indulging in their 20 apericena appetizers, but they’ve since added another two set menus, detailed below.



 





 



 



アンティパスト・ミスト



Antipasto Mist



3,800 yen



おまかせの前菜15種類を味わえるメニュー。もしも数々の前菜の後に「パスタは別腹」ということであれば別に用意されているパスタを選んで追加していただけます。



This menu features 15 different omakase appetizers. For those of you hungry for more after the appetizers, consider ordering a spaghetti from the separate menu, or better yet, try the Con Pasta option below.



 





 



コン・パスタ



Con Pasta 4,500 yen



おまかせの前菜15種類と1/2サイズのパスタを味わっていただけるメニュー。パスタはトマト・ソースかカチョエペペのどちらかを選んでいただけます。



This set menu includes the 15 different omakase appetizers and one of two half-size pasta dishes: tomato sauce spaghetti or cacio e pepe.



 





 



全てのメニューに共通するのは新鮮な魚と、スライスしたハムがのった最初の前菜2皿。その後に大きな皿に盛り付けられた幾つもの前菜を味わっていただきます。



 



The first two courses in all the set menus are fresh fish and sliced ham, which are followed by a large plate of assorted appetizers.



 





 





2025.03.31
Ludique 

 



New

a la Carte

Menu



 





 



この奥浅草や裏観音と呼ばれるディープな浅草にあるルディックは、パリの星付きや地中海に浮かぶコルシカ島のレストランで揉まれた経験をもつ大塚シェフの料理を味わえるレストランです。



 



You’ll find Ludique tucked away in Oku-Asakusa (deep Asakusa), an area also referred to as Ura-Kannon (behind the temple). It is owned by Katsuya Otsuka, a chef who honed his skills at Michelin-starred restaurants in Paris and the island of Corsica, in the Mediterranean Sea



 



ディナーの

アラカルト・メニュー



 



4月3日(木)からは気軽に立ち寄ってワインを飲みながらフランス料理を味わっていく地元の方々からのリクエストに応えるかたちでアラカルトでもディナーを楽しんでいただけるようになりました。



 



New

a la Carte

Menu



 



As of April 3rd, Ludique will be offering an a la Carte menu to accommodate requests from the locals, who frequently stop by to enjoy Chef Otsuka’s dishes with a glass of wine or two. 



 



この新しいアラカルトのメニューには旬な食材を使って大塚シェフが用意する冷前菜と温前菜、メインの肉と魚、デザート、それぞれに複数の選択肢が並ぶことになっています。



 



The new a la Carte menu features a variety of warm and chilled appetizers, fish and meat dishes, and desserts. All of it is crafted by Chef Otsuka with the freshest seasonal ingredients. 



 





 



引き続きコースでも…



 



もしもアラカルトではなく、大塚シェフの料理を「おまかせ」で堪能してみたい時には8,800円のコースでアミューズからプチフールまでの8品を味わっていただけます。(勿論ルディックならではの一品「フォアグラの最中」も含まれています)



 



因みに、「おまかせ」のコースの場合は「前日までに予約を…」というのは大塚シェフからのお願いです。



 



And for those

who prefer the set menu…



 



If you’re after something more than the a la Carte option, Chef Otsuka’s 8,800 yen omakase tasting menu is highly recommended. It features eight courses, from amuse bouche to petit four, and is a great way to thoroughly enjoy dinner. 



 



When making reservations, please be sure to let the chef know in advance if you’re interested in the omakase tasting menu.



2025.04.26
Alternative 

 



Alternative

Turns into

Ramen

Bistro Naito



 



5月12日(月)から17日(土)の期間限定で白金のオルタナティヴが「ラーメン・ビストロ・ないとう」となって世界の料理を味わっていただける空間になります。



 



From Monday, May 12th to Saturday, May 17th, Alternative in Shirokane will change into Ramen Bistro Naito, and serve dishes from across the globe. 



 



ビストロとは何か?ウィキペディアで調べてみると「大衆食堂」というページに転送されます。確かにアラカルトで数々の料理をオーダーできるといった意味では今回の「ラーメン・ビストロ・ないとう」も大衆食堂となるのかもしれません。



 



しかしながら前菜からデザートまで全ての料理は、繊細であったり大胆であったり、斉藤シェフならではの感性が反映された仕上がりになっているはずです。



 



The French word bistro usually refers to neighborhood restaurants and local eateries of the type where diners indulge in simple and affordable dishes.



 



With that in mind, while you can expect Ramen Bistro Naito to be a far cry from Chef Takayuki’s usual French cuisine, rest assured that the a la carte dishes on offer will reflect his unwavering passion for fine food.



 



PERIOD



5月12日(月)から

17日(土)まで。



 



TIME



18時から22時まで

ラスト・オーダーは

21時になっています。



From 6:00 pm to 10:00.

Last order at 9:00 pm



 



前菜は1,800円から、メインは2,800円から幾つかの選択肢があり、ワインや日本酒に合わせて味わっていただけます。



 



そして「ないとう」限定のラーメンでディナーを〆てみてはいかがでしょうか?



 



Appetizers are priced from 1,800 yen, while main dishes start at 2,800 yen. All go wonderfully with wines and sake. We recommend you wrap up you evening with a hearty bowl of Naito Ramen!



 



ご予約・お問い合わせ



オルタナティヴ 03-5422-7551



 



For reservations and inquiriese



please call Alternative at 03-5422-7551.



2025.05.06
May 

 



 



An 11th 

Anniversary

Special Menu 



 



レストラン・メイがオープンしたのは2014年の5月。今年もアニバーサリーの特別コースで岩田シェフならではの料理の数々を味わっていただけます。



To celebrate their 11th anniversary, Restaurant May is offering commemorative special menus for lunch and dinner through to the first of June.



 





 



食べることにも

情熱的な岩田シェフ



 



毎年この時期には「多くのお客様に支えていただき…」と感謝の言葉を口にする岩田シェフは、料理をつくるだけでなく、食べることにも情熱的です。



 



そんな岩田シェフの一皿一皿から伝わる情熱に触れるためにフランス料理を愛する多くの人がレストラン・メイに集まるのかもしれません。



 



Chef Iwata: A Passion for Eating



 



Whenever another year passes, Chef Iwata always likes to express his gratitude.“I’ve been supported by all the people who dined at our restaurant,” he says.



 



Chef Iwata isn’t just a passionate crafter of meal experiences, however. He’s also just as passionate about eating itself. His passion is infectious, and many lovers of French food visit Restaurant May to experience his enthusiasm for his work.



 



フランス産の

仔鳩の岩塩包み焼



 



以下はオープン当初からシェフのスペシャリテとして評判だった「フランス産の仔鳩の岩塩包み焼」を味わっていただける、アニバーサリー特別コースの中で最も贅沢な内容のコースの詳細です。



 





 



Rock Salt Crusted

French Pigeon



 



This dish has been a very popular among regulars since the restaurant first opened and is featured in the sumptuous 11th anniversary menu below.



 





 



11th Anniversary

Special Menu



 



LUNCH & DINNER



 



amuse-bouche

一口のお楽しみ



Bite-size Appetizer





amuse

カツオの瞬間燻製



Lightly Smoked Skipjack Tuna



 



entrée

フランス産



ホワイト・アスパラガスの



ババロワ

帆立



French White Asparagus

Bavarian Cream



with Scallop



 



foie-gras

フォアグラのラヴィオリ

トリュフの

エミュルションを添えて

Foie-gras Ravioli

Emulsion of Truffle



 



Ormeau

鮑と蛤 

貝のロワイヤルを閉じ込めて

ジェノベーゼのソース



Abalone and Clam

Genovese sauce





Homard

オマール海老のロティとフカヒレ

ブイヤベースを注いで

Roast Lobster

and Shark Fin



 



viandes

フランス産仔鳩の岩塩包み

グリーン・アスパラガス 



ジロール茸

Rock Salt Crusted



French Pigeon



with Green Asparagus



And Girolle Mushroom





dessert

メロンとマンゴー



Melon and Mango



 



café et mignardise

珈琲又は紅茶と小菓子



Coffee or Tea



&



Mignardise



 





 



PRICE



23,100 yen

(税込み・サービス料別)

(Including Tax / Service charge to be added)



 



PERIOD



 



6月1日(日)まで



Available until Sunday, June 1st



 



食材の仕入れ状況などによりコースの内容が変更になる場合があります。



The menu is subject to change pending the availability of ingredients.



 





 



上記のコースで前菜からデザートまで味わってみれば、我々と同じように岩田シェフも食べることにも情熱的なことを実感していただけるはずです。



 



From appetizer to dessert, Restaurant May’s anniversary menus will show you just how passionate Chef Iwata is about cooking and enjoying a well cooked meal!



 





 



ご予約・お問い合わせ:メイ 03-6409-6039

早めのご予約をお勧めします。



 



For reservations and inquiries, please call May at 03-6409-6039.

Please be sure to make reservations well in advance!



2025.05.27
Chez Olivier 

 



A la Carte 

Menu


Now Available



 



これから夏が終わり涼しくなる頃までの期間限定となるのですが、シェフ・オリビエ・オドスの料理をアラカルトで味わっていただけます。



 



Chef Oddos’ dishes are now available a la carte through to the end of summer!



 



このディナーのアラカルト・メニューには前菜・魚・肉の選択肢があり、お好みの1皿を個々に選んでいただけます。勿論、デザートとチーズも用意されています。



 



The a la carte menu offers a range of appetizers, fish, and meat dishes. This is a great way to try whatever piques your curiosity. And don’t forget that there are dessert and cheese options available as well!



 





 



季節の変化と共に…



 



これから季節の変化に伴いメニューに登場する料理も入れ替わっていくのですが、新しい料理はEATPIAのSNSで紹介し、このニュースレターでもシェフのオリビエが特にイチ推しする料理などを紹介していきます。



 



As the Season Changes…



 



As the season changes, so to do the dishes featured on the Chez Olivier menu. You can keep up to date with what’s new through EATPIA’s SNS accounts and this newsletter. 



 





 



お願い…1人あたり2品はオーダーしてください…



 



このアラカルト・メニューに関して、一つだけお願いしたいのは、1人あたり2品以上オーダーしていただくこと。



 



気になる料理を2品以上オーダーしていただくことで、トータルの金額にはフィンガー・フード、アミューズ、パン、 バター、お茶菓子も含まれることになっています。



 



A Compelling Reason to Order Two Dishes or More



 



We recommend that you order at least two dishes per person. Doing so will get you complimentary finger food, amuse bouche, bread & butter, and mignardise for dessert.



 



料理は全て注文を受けてから用意を始め、仕上げていくので時間が多少かかることになるのですが、ご了承くださいませ。



 



Please understand that the chef and his kitchen staff start preparing dishes once they are ordered. There may be a wait for your food.



 



ご予約・お問い合わせ



シェ・オリビエ 03-6268-9933



 



For inquiries and reservations



please call Chez Olivier



at 03-6268-9933.



 



是非この機会にシェフ・オリビエならではの料理の数々をアラカルトで味わってみてはいかがでしょうか。



 



Please take advantage of the a la carte menu to savor dishes exquisitely prepared by Chef Olivier Oddos.



2025.06.27
Chez Olivier 

 



Open on Mondays



 



ディナーのアラカルト・メニューが好評のシェ・オリビエは不定期で月曜が休みになることもあるのですが、以下の月曜日はランチとディナーの両方で営業していま



す。



 



Chez Olivier is sometimes closed on Mondays. However, the restaurant will be open for both lunch and dinner on the following Mondays in July:



 



7月7日(月)七夕



7月21日(月)祭日



 



July 7th (Mon)

Tanabata



July 21st (Mon)

National Holiday



 



この機会に、是非、シェフのオリビエ・オドスが旬な食材を使ってつくる料理の数



々を味わってみてはいかがでしょうか。



 



Why not take this opportunity and indulge in Chef Olivier Oddos’ wonder dishes, crafted with the finest seasonal ingredients?



2025.07.02
Alternative 

 





Ayu 

Special Menu



 



今年で8年目を迎えるのがオルタナティヴの「鮎」の特別コース。鮎は年に一度オルタナティヴで堪能するという人も少なくありません。



 



そんな人たちは口を揃えて「前年より必ず料理が進化している…」と話すのですが、斉藤シェフ本人も特に今年は気合が入っているようで「今まで以上にパワーアップした料理を味わってもらう」と話し、実際に新しい料理をいくつも閃いているようです。



 



This year marks the 8th year of Alternative’s ayu tasting menu. Ayu, perplexingly known as sweetfish in English (it’s not even sweet!) is Japan's quintessential summer fish. It’s why many of Tokyo’s foodies flock to Alternative during the city’s hottest months.



 



Everyone agrees that Chef Saito’s ayu tasting menu has improved with each passing year, and Chef Saito is excited to keep on improving. He says, “I have been inspired to come up with entirely new dishes.”



 





 



PRICE



24,200 yen



(税・サ込み)



(Tax & Service Charge Included)



 



PERIOD



7月31日(木)迄



Through Thursday, July 31st



 





 



デザート以外の全てで…



 



今までと変わらないのは、今年も8皿前後の特別コースの、デザート以外の全てで鮎を味わっていただけること。



 



斉藤シェフが具体的な数を明言することはないのですが、この特別コースでは少なくとも20匹以上の「鮎」を食べていただくことになるようです。



 



Ayu in Every Course Except Dessert…



 



This tasting menu is made up of approximately 8 courses, with ayu featured in every course except dessert! And while Chef Saito doesn't specify an exact number, it's said that he uses at least 20 or more ayu in each diner's tasting menu.



 





 



是非、パワーアップした斉藤シェフの料理の数々を味わうことで、この日本ならではの食材を堪能してみてはいかがでしょうか?



 



So if you are keen to taste Japan's quintessential summer fish, then Chef Saito’s ayu tasting menu is something you cannot afford to ignore. 



 



ご予約・お問い合わせ:オルタナティヴ 03-5422-7551



 



「鮎」の特別コースは2日前までにご予約ください。



 



For reservations and inquiries,



please call Alternative



at 03-5422-7551.



 



Please be sure to let the restaurant know two days in advance when ordering the ayu tasting menu.



2025.07.13
Valinor 

 



Welcome



to Bistro



Valinor!



Open



for a Limited



Time Only!



 



ヴァリノールは謙虚な埒シェフのつくるシンプルだからこそエレガントで、味わい深い料理の数々をコースで味わっていただくレストランです。



 



しかしながら以下の期間中は「ビストロ・ヴァリノール」というコンセプトのもとアラカルトでディナーを気軽に楽しんでいただけます。



 



8月1日(金)から9日(土)定休日の3日(日)と4日(月)を除く。



 





 



Valinor is a restaurant known for Chef Rachi’s tasting menus, which offer a variety of dishes that are simple, elegant, and of course, delicious.



 



For a short time only, however, Valinor will become Bistro Valinor. During this period, you’ll be able to order casual bistro cuisine a la carte, and enjoy Chef Rachi’s unique take on quintessential bistro fare.



 



Open From Friday, August 1st to Saturday, August 9th.



Except Sunday, August 3rd and Monday, August 4th



 



Valinor will be open from 5 pm to 10 pm during the above period, with last orders taken at 9:30.



 





 



今回の「ビストロ・ヴァリノール」で味わっていただくのはビストロならではのクラシックな料理の数々となり、埒シェフがリヨンに滞在していた時に食べていた思い出の料理もメニューに登場するはずです。



 



因みに、埒シェフ本人は現地での経験を「1年弱リヨンにいて、言葉を少し憶えただけ…」と語るのですが、充実な時間を過ごしていたことは実際に埒シェフの料理を味わってみれば分かっていただけるはずです。



 



The bistro concept also allows Chef Rachi to serve quintessential classics, which means you can expect some of his past favorites from when he was staying in Lyon.



 



The humble Chef Rachi says he only managed to learn a little French in his short time in Lyon, but the taste of his dishes shows just how meaningful that time was to him.



2025.07.16
EWIG 

 



Enjoy

Austrian Cookies


in

the Comfort

of

Your Own Home



 



この南青山の裏通りに隠れるように佇むエーヴィックの若きオーナー菅野シェフの料理は常に進化しているのですが、変わらないのはディナーを締めくくるコーヒーに合わせて味わっていただく焼き菓子の数々。



 



この焼き菓子が自宅でも味わえるようになりました。



 





 



Tucked away on the second floor of a small building down the back streets of Minami Aoyama, EWIG is a place where Chef Kanno’s culinary creations are always evolving.



 



The only constant among this constant change are the Austrian baked sweets that are served with coffee to conclude dinner.



 



The delicious cookies have remained unchanged, and now they’re available to enjoy at home!



 





 



Zuckerfee



砂糖の妖精



 



焼き菓子をつくっているのは愛知県にあるZuckerfee「砂糖の妖精」という名前の工房。エーヴィックの菅野シェフにとっては先輩で、オーストリアの食文化への思いを共有する同志でもある小杉優希氏がクッキーやトルテを全て手仕事でつくっています。



 



現時点においてZuckerfeeを通して購入していただけるのは以下の10種類の焼き菓子の詰め合わせ(5,500円)となります。



 





 



パンプキン・シード・オイル



のクッキー



Pumpkin Seed Oil



Cookies



 



オーガニック



スペルト小麦と



ナッツのクッキー



Organic Spelt and Nut Cookies



 



ケシの実クッキー



Poppy Seed Cookies



 



オーストリアのスパイス



クッキー



Austrian Spice Cookies



 



マジパン・クッキー



Marzipan Cookies



 



バニラ・キプフェル 



Vanilla Kipferl



 



リンツァ・キプフェル



Linzer Kipferl



 



ショコラーデ



Schokolade



 



オランジェ



Orange



 



林檎とオーツ麦



のクッキー



Apple and Oat

Cookies



 





 



Zuckerfee



Sugar Fairy



 



EWIG’s Austrian cookies are made at a small workshop called Zuckerfee, in Aichi prefecture. The name translates to “sugar fairy” in English. It’s owned by Yuki Kosugi, Chef Kanno’s ex-colleague, who shares a passion for Austrian culinary culture and makes everything on his own.



 



We’re happy to announce that Zuckerfee is currently offering an assortment of ten types of cookies above for 5,500 yen.



 





 



この菅野シェフとZuckerfeeのコラボレーションのオーストリア焼き菓子は以下のリンク先のショップでオーダーしていただけます。



 



https://ewig.base.shop/



 



You can order these Austrian baked goods, a collaboration between Chef Kanno and Zuckerfee, at the shop linked above.



ニュースレターNews letter

ニュースレターNews letter